X



【総合】ドラクエ2は好きですか?Part89【DQ2/ドラゴンクエスト2】©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2016/08/07(日) 22:28:02.58ID:g58YRLPy0
DQ2が好きなら語ってください。
関連サイト・過去スレは>>2-3、次スレ立ては>>980

■!!攻略に関する質問回答共に禁止!!■
このスレッドでは攻略に関する質問回答共に禁止。
調べる時は>>2-3の攻略サイトを参考に。

sage推奨。
攻略に関する質問に回答するのも過剰に反応するのも荒らしです。
上記の注意書きも読めない質問厨は徹底的にスルーすること。

■前スレッド
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part88【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1466237289/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
863名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-bjsm)
垢版 |
2016/10/26(水) 08:44:29.31ID:C8kQes94d
ドラクエ10の30周年記念の写真展で
アンナのコスプレ写真あったぜ
864名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8195-IobB)
垢版 |
2016/10/26(水) 11:23:44.94ID:ld+mQoSp0
牧野アンナって安室奈美恵の師匠みたいな人なんでしょ?
そんな人がドラクエ2に関わってたとは恐ろしいな
2016/10/26(水) 11:51:57.49ID:B8CJFzle0
最初は少女アイドル歌手だったのだが、今ではすっかり偉い人になってしまって
2016/10/26(水) 12:33:14.66ID:VlgskxAcd
正直歌は下手やったで
2016/10/26(水) 12:45:29.69ID:7YmS9Vr0K
DQにアイドルは鬼門
2016/10/26(水) 13:22:23.65ID:/M6di3wBd
師匠っても踊りの方だからな
869名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx89-xWHK)
垢版 |
2016/10/26(水) 15:31:30.17ID:s7qSrUhqx
ラブソング探してはもっと人気が出てもよかったのに
2016/10/26(水) 16:53:34.74ID:dNfQdKcb0
LoveSong探してはドラクエ史上最高の名曲
2016/10/26(水) 17:05:33.13ID:6BVJ6c8Fd
最近のファンにドラクエの曲がMステで披露されたと言ってもにわかには信じれんだろうなw
2016/10/26(水) 17:58:03.99ID:gy5qi1bNa
リメイク版にも歌姫あんな出して欲しかった
2016/10/26(水) 18:30:00.35ID:dsDMNN2N0
http://www.nico video.jp/watch/sm3771795

ラブソング探してといえばやっぱりこの動画
ドラクエヒロインの真打はやっぱりムーン王女
2016/10/26(水) 18:48:38.62ID:M/XKc/m00
牧野アンナが出した歌で一番売れた歌なんじゃないの
調べもせず言ってるけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKce-Jgjo)
垢版 |
2016/10/26(水) 19:01:41.89ID:JT++9zJsK
>>872
名前変えれば出せるんかな?
2016/10/26(水) 20:32:06.03ID:Y5mXK+I50
>>874
シングル2枚しか出してないからな
そりゃこっちの方が売れたさ
2016/10/26(水) 20:49:01.07ID:Zl2EDnQK0
ウィザードリィのシンプルさと、ウルティマの戦闘を合わせて作ってたら売れなかっただろうな
2016/10/26(水) 21:42:21.16ID:QB5bx6zW0
ウルティマ方式のマップなのにシンボルエンカじゃない、ってのはDQ以前にあったんだろか
視界は広いのに突然敵が出てくるってのはよくよく考えると奇妙な描写
2016/10/26(水) 22:37:35.49ID:caBPgKdf0
ドラクエ1スレまた落ちた?
すぎやんスレも立ってないんだよなあ
2016/10/26(水) 23:21:19.80ID:VlgskxAcd
突然ではないで
1マスが広いんやで
2016/10/26(水) 23:52:01.20ID:Q5sRDIxF0
>>875
名前変えなくても出せそうな気はするがな
リメイクで出てこないのは出す必要がないから出さなかっただけだと思うし
2016/10/27(木) 00:00:34.96ID:844c5t/m0
>>879
【総合】ドラクエ1スレ Part23【DQ1/ドラゴンクエスト1】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1477259697/
2016/10/27(木) 11:36:53.64ID:c0plYmvZA
初代テイルズでもOP曲を歌ってる歌手が街の中にいて話変えると歌ったな
DQ2を意識したのかなって思った
2016/10/27(木) 11:59:51.11ID:GJqw1URNd
歌詞が変わると曲のイメージも変わりますな
https://www.youtube.com/watch?v=cKvlWvxQvZY
2016/10/27(木) 12:17:19.99ID:jBzFJ/Rr0
すぎやま氏にしたら韓国企業のロッテの応援歌に使われるのは不本意かもな
2016/10/27(木) 18:04:35.53ID:4zJ9FLMIH
>>884
どういう経緯で応援歌に使われたんだろう
887名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 839b-0DI1)
垢版 |
2016/10/27(木) 23:21:42.97ID:xBJ7ifm10
さすがは、というとこか
2016/10/28(金) 00:23:20.38ID:dQpbefL+0
>>884
歌詞だけじゃなく、音程も違ってるなこれw
アレンジしてんの?
2016/10/28(金) 09:27:18.95ID:I3G6QmaAd
>>886
ゲーム音楽が応援歌に採用されるのは結構あるし
https://www.youtube.com/watch?v=jX2bGqB5tuk

この曲を採用した理由そのものは知らないけれど、誕生したのはマリーンズがプロ野球記録の18連敗をした時なのは覚えてる
だもんで「どんな時も俺たちがついてるぜ」と歌詞に入っている
2016/10/28(金) 15:12:43.03ID:mHb9yfm0H
甲子園のブラバンでドラクエの曲が掛かることは結構あるな
2016/10/28(金) 16:40:10.90ID:AlB80hzE0
>>890
ドラクエ3の戦闘曲は毎回聞くな。
2016/10/28(金) 23:46:47.51ID:dQpbefL+0
ロッテはロマサガの曲も応援歌に使ってるからゲーム音楽好きなんだろう多分
2016/10/29(土) 09:03:09.52ID:Lx1JD8VH0
>>891
戦闘曲とかよく掛かってた
2016/10/29(土) 12:32:13.52ID:rNqyupma0
ぐくつ のずぱ くくねよ
りこつ かきみ つろうえ
いに  

(傀儡の図 朴槿恵より国家機密漏洩に)

王子:てけさな(レベル33)
2016/10/29(土) 12:47:16.64ID:+28rWgTSK
>>894
傀儡は『くぐつ』だろ
896名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f9f-zTvh)
垢版 |
2016/10/29(土) 16:48:06.25ID:zaq3C/WM0
ルプガナでlv24、23、15なんですがレベル上げ過ぎでしょうか?
2016/10/29(土) 17:00:41.13ID:L6rj5P0ir
その反文で十分です。
2016/10/29(土) 19:54:27.75ID:h99cxS6D0
船とる前にそこまで上げるのって何時間かかるんだw
リメ版なら楽なのかな
899名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e39f-Pb9U)
垢版 |
2016/10/29(土) 20:20:47.13ID:t36Ffa1v0
こどもの頃の初プレイ時だったらそれぐらいの到達だった気がするな
2016/10/29(土) 21:38:07.30ID:vYJUeUrY0
大人になるとRPGって、レベル上げてから先に進めるじゃん
子供は何も考えずに先に行くから、冒険してるって感じだった
計画的で安全策過ぎても冒険じゃないわね

RPGって、ところどころレベル制限があっても面白いと思う
このイベントはレベル10以内でクリアしないといけないとか
2016/10/29(土) 21:58:49.96ID:vhQI0qY0r
オウガバトルがそんな感じだったな。
2016/10/29(土) 22:16:59.44ID:An3m2YPla
悟空伝も。素早さ上げると強いとか知らんかったから平均的に上げていてきつかった
2016/10/29(土) 22:21:36.10ID:syKDwrSy0
子供は1日30分くらいずつしか遊べないし効率のいい鍛え方も知らないからレベル上げができないだけなのだ
2016/10/29(土) 22:26:35.25ID:BxpqfSlh0
悟空伝にスピードばっかり上げてブルー将軍に勝てんようになった
2016/10/30(日) 00:54:20.03ID:5beESUinH
>>903
少し後の時代だがFF3のクリスタルタワーで1日1時間問題に直面した
2016/10/30(日) 04:03:11.50ID:tlvCJ2gZd
効率とか求めだしたらもうゲーム卒業しろよ
2016/10/30(日) 06:08:23.44ID:Y289f6j+0
>大人になるとRPGって、レベル上げてから先に進めるじゃん
>子供は何も考えずに先に行くから、冒険してるって感じだった

自分は逆だな
子供の頃は不安で全滅は本当に嫌な事だったから
一度全滅したらレベルを上げまくって安心してから再チャレンジした
そのレベル上げの過程と後の強化の実感も楽しかった

今なら常にギリギリまで進んで駄目そうなら引き上げるの繰り返し
丁度そこそこスリルがあってそこそこ効率が良さそうなプレイ

悟空伝はテキトーにポイント振ってたから途中からかなりしんどくてクリア出来なかったな

>>906
効率を求める事に楽しさを感じる人だっているだろ
俺はあくまでラフな感覚で効率を考える程度だけど
そんなもん人それぞれ
908名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e39f-Pb9U)
垢版 |
2016/10/30(日) 09:33:19.88ID:9RvBL/h20
だね。
俺とかは、いかにレベルが低い状態でどこまで進めるかを机上で考えるのが好きよ
実際に検証始めると、なかなかその通りにはいかなくて心が折れるけど

IIIなら、カンダタ2号まではレベル1のまま辿りつけるはず。
カンダタ2号を倒す最低レベル7までそこで上げざるを得ないが、
その先は7のままボストロールまで進めるはず。
ボストロールでレベル14までは上げざるを得ないけど、
そこから先はバラモスまで14のまま進めるはず。と。

棺桶勇者と強い仲間で進んで勇者生き返らせて新しい仲間付ければいいじゃんとかいう糞邪道は一切認めない。
2016/10/30(日) 13:11:40.34ID:1RYD8o6k0
>2号
それじゃ別人じゃないか。
910名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKff-WafS)
垢版 |
2016/10/30(日) 14:05:21.06ID:uxY6ooKGK
>>908
バラモスで14必要なら少なくとも14までは道中制限せず上げればいいのに
2016/10/30(日) 14:20:56.91ID:4+o6eIOLa
>>896
ムーン仲間にする前にも相当レベル上げているね
大抵サマルが23ならムーンは19になるかならないかくらいだよ

で、ザラキとイオナズンを同じくらいの時期に覚える
2016/10/30(日) 17:14:17.94ID:IAwWD4UXd
>>909
リムルダールの牢屋に入っていたのはV3だったのか
2016/10/30(日) 17:15:44.01ID:U2hSuSFl0
カンダタはラダトームにいた気がする
2016/10/30(日) 20:03:59.53ID:mptjfdmF0
カンダタはもっとしつこいくらいにイベントがあっても良かったような気がする
またお前かよ
またまたお前かよ
いい加減しつこいわコイツ
くらい
2016/10/30(日) 20:05:35.41ID:mptjfdmF0
あーDQ2のスレなのか
流れ的に3かと思った
916名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e39f-Pb9U)
垢版 |
2016/10/30(日) 21:35:30.44ID:9RvBL/h20
あ、ごめん、低レベル書いた者だけど、俺もすっかりIIIスレだと思い込んでたw
IIなら、ルプガナまではレベル1
2016/10/30(日) 21:37:22.17ID:h4eCYGPN0
>>916
ルプガナまでレベル一でいけるの? たいしたもんだね
2016/10/30(日) 21:42:29.31ID:0r4MJywOM
いわゆるボス戦がないから確かにすごい逃げ運があればいけるだろうけど苦行ぽい
2016/10/30(日) 21:48:56.47ID:l918mqKud
3回に2回は逃げられるから意外と行ける
2016/10/30(日) 21:49:17.14ID:h4eCYGPN0
でもグレムリンにはやられちゃうのかw
921名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e39f-Pb9U)
垢版 |
2016/10/30(日) 21:57:04.42ID:9RvBL/h20
グレムリン「知らなかったのか?グレムリンからは逃げられないっ!!!」
2016/10/30(日) 22:10:27.73ID:IAwWD4UXd
移植版はルプガナにセーブポイントがあるので助かったなー(こなみかん
2016/10/30(日) 22:28:04.33ID:h4eCYGPN0
そういえば、あのグレムリンって不利だと思ったら逃げられるの? 逃げたことないからわかんないや
ボス認定されてるのなら逃げられないよね
あと、いなずまの杖も落とすじごくのつかいとかも逃げられるのかな?
2016/10/30(日) 22:48:46.12ID:IAwWD4UXd
逃げたら、ひとつ前のマスに戻っていた気がする
2016/10/30(日) 22:52:29.04ID:mptjfdmF0
>>923
いなずまの杖→×
いかずちの杖→○
2016/10/31(月) 02:19:47.91ID:4HbDXdHHa
木村健吾を倒すともらえる杖?
2016/10/31(月) 04:35:09.17ID:uI2VjXEM0
>>914
それで最後にラスボスになるんですね
2016/10/31(月) 06:26:49.85ID:UEDUm7cl0
>>925
× いかずちのつえ
○ いかづちのつえ
2016/10/31(月) 12:25:04.58ID:bu8lEcHad
ケフカさんのことか
2016/10/31(月) 13:25:24.51ID:eI/Jwkq0d
リメイクゲマの話は止めてくれ…
2016/10/31(月) 18:37:38.91ID:+NelRrQvH
>>923
固定ボス扱いのグレムリンは逃げられるけど倒さないと進まない
932名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e39f-Pb9U)
垢版 |
2016/10/31(月) 20:53:01.39ID:e1SJOWmC0
ロマンシングサガだったら、逃げればボスが消えてるのに
2016/10/31(月) 21:33:24.27ID:31a2/Gr6d
けふかw
2016/11/01(火) 05:29:18.80ID:WT2tvMG90
持ち物が一杯で出直すとかフラグ感じは地味に大変だ
2016/11/01(火) 08:30:35.14ID:cEKbMFGx0
だから後の作品では袋が採用されたんだろうな
2016/11/01(火) 13:54:23.79ID:6YeK8YXK0
ゲームなんだからあんまりリアルでもねw
食料とか、重量とか、利き腕とか言い出すと複雑になりすぎるもんね

でも、ドラクエに関わらず一番リアルな冒険を再現したゲームって何だろ
防具には重さがあり、食料も定期的にとらなきゃいけなくて、疲労度や体調、天候もあるみたいなリアル登山みたいなゲーム
2016/11/01(火) 13:58:53.21ID:xE9iJOD7M
ときメモ
2016/11/01(火) 14:45:16.00ID:+oiV7ACA0
無人島とかに漂流するゲームだと、天候やら腹減りやら水やら疲労やら出てくるぞ
2016/11/01(火) 15:05:05.49ID:Gz1HWYoH0
利き腕や装備の重量ならロマサガ系だがね
2016/11/01(火) 15:19:01.82ID:1f3qSUS8d
FFも利き腕と重量あったな
2016/11/01(火) 15:19:28.09ID:7Dwe5xIA0
モンハンは近い気もするが
ちょっと違うか
2016/11/01(火) 15:28:03.60ID:6YeK8YXK0
女性キャラに月一で生理日とかあって、その数日間は冒険できなかったり、体調が悪くてステータス・ダウンしたりするの
そこまで生々しい奴はダメかw
パーティの部下の男メンバーには週一ぐらいで、町の風俗店に連れて行かなきゃダメとかw
女性パーティに手を出して、恋愛関係がこじれて、不仲になって、結束力がダウンするとか
2016/11/01(火) 15:41:14.96ID:V2hhWMF9a
>>936
天候はないけどダンジョンマスターがそれ系のリアルさをうたってたな
2016/11/01(火) 16:51:43.67ID:wlLAXxCZp
>>942
そんなめんどくせえパーティーはやだ、とも思ったけどもw
恋愛関係に発展するのならファイアーエムブレムであったな
2016/11/01(火) 17:00:32.44ID:1f3qSUS8d
ある種フリーシナリオな感じだなw
下手したらパーティ抜けちゃったりとかw
2016/11/01(火) 17:01:31.09ID:MttUT3Ko0
>>942
損ばかりでは導入のメリットがないよな。
2016/11/01(火) 18:29:04.04ID:fDqTzriH0
ロンダルキアへの洞窟に来ました
2016/11/01(火) 22:53:09.01ID:qUizzhEp0
あるルールに則った上で目標を達成するのがゲームなのにそこでリアルを再現する必要など無し
リアルを楽しみたいならスポーツなり趣味なりをリアルでやればよかろう
2016/11/02(水) 00:37:41.36ID:liOY+SCCd
>>936
ハイドライド3
2016/11/02(水) 01:32:48.03ID:DskI7N910
ハイドライド3のはただのゲーム的ギミックの一つという感じで
まったくリアルさにはつながってないけどな
2016/11/02(水) 01:44:37.25ID:2MuKzBsgM
リアルっぽさの追求だったらダンジョンマスターかultima6以降だな
2016/11/02(水) 02:13:04.44ID:v6om+dKS0
リアルさを追求したところで、結局ゲームシステムに直結しなければ面倒なだけなんだよな
で、システムを練磨するなら別にリアルじゃなくてもいいと
2016/11/02(水) 02:18:19.28ID:rqgYsmgR0
シレンの空腹みたいにあまりサバイバル要素を増やすと気持ちが落ち着かない
システムはシンプルで単純に敵が手ごわいFC版DQ2のプレイ感は絶妙だと思う
2016/11/02(水) 07:35:25.61ID:XS0qbo7y0
不思議のダンジョンは餓死が無いと緊張感が無さすぎる。
逆にドラクエには空腹などいらない。
その辺は住み分けと言うか
2016/11/02(水) 10:06:09.60ID:0piFSWk+a
キャラバンハートは忘れさられたのか
2016/11/02(水) 13:02:50.83ID:7jtmmBpRH
4に馬車で砂漠を超えるシーンはあったけどそこまで広くなかったな
2の3人はルプガナ目指すときは野宿で野兎や魚を狩ったりしたんだろうか
2016/11/02(水) 18:53:58.98ID:5+dP1tHB0
体調とか天候の概念ぐらいあっても面白いかもね
絶好調、好調、普通、不調、病気の5段階があってさ、日付の概念を作って、その日で調子が変わるの

ほとんどは普通状態なんだけど、年に一回ぐらい絶好調の日があって、ステイタスが1.5倍ぐらいになって、会心の一撃を連発するの
今日はローレシア王子が絶好調だからハーゴン倒しに行こうと思ったら、サマルが病気状態で、「使えねーな、お前!」とか罵られるの

天候も、普通、暴風雨、猛暑、酷寒の4パターンぐらいあって、それぞれ過酷さで若干ステータスが低下するの
でも雨よけアイテムや防寒アイテム、避暑アイテムを使えばステータスはダウンしないとか

まあ、おまけていどでいいけどね
あんまりその日の環境で左右されても対応が面倒だし、やっぱりRPGなんだからそのときのレベルや装備が一番大事
2016/11/02(水) 18:58:18.92ID:X1aXT5bL0
ゲーム上だとサクッと進んでるように見えても
実際のフィールドの移動には数日掛かってると思う
3以降は日夜の概念を採用したので
日をまたがなければサクッと行った事になってしまうが…

テパの村への森も、抜けるには三日ぐらいは掛かりそう
2016/11/02(水) 23:05:16.71ID:9UrIJBCO0
森三中まで読んだ。
2016/11/03(木) 00:35:01.72ID:oMzPgg6vd
キャッツアイですね
2016/11/03(木) 07:52:24.68ID:2OgP+fOrH
街は煌めく
ちょうどFC版2の頃か
2016/11/03(木) 12:02:05.87ID:b20l3gJ70
それ再放送
2016/11/03(木) 12:39:07.87ID:oX++rsisd
フィールドが現実の地球サイズだとしたら、ムーンペタ〜ルプガナの砂漠とか
徒歩で縦断すること自体がとんでもない大冒険になってしまうな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況