X



FF8総合Part140 ゾーンはね、えっちい写真が大好きよ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/19(水) 19:04:37.79
◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/
 (携帯→http://www10.atwiki.jp/ff8/m/
FF8総合Part139 シュウ先輩の息子か?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1471969045/

◆FINAL FANTASY [ for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆前スレ
FF8総合Part136 キャニスターショット
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1462284968/
FF8総合Part137 サイファー派?魔女派だぞ。いいのか?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1464081031/
FF8総合Part138 ゆだんするな。やけどするぞ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1467442649/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
スレ立て人は、上記ff8@Wikiの過去スレのメンテを忘れずに行うこと。
しつこい、クドい、ウザいネタにいちいち反応しないのも大人のマナー。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2016/10/29(土) 14:49:25.51
リノアが一番強いってこと?
2016/10/29(土) 14:54:33.29
スコールの一番怖いものを召喚しようとしたら「孤独」で
召喚しようがなくて困るアルティミシアさん
2016/10/29(土) 14:58:49.45
うむ、スコールの固い心をこじ開けたのだから
2016/10/29(土) 15:03:23.87
リノア=グリーヴァ説
2016/10/29(土) 15:15:22.84
ディシディアのアルティミシアはカオスの中でも穏健派で物分りのいいおばさんで
FF3暗闇の雲おばさんを説得したり、カオスリーダー格のFF2皇帝と夫婦円満でイチャイチャしてたのに対し
むしろスコールの方が他の仲間と行動するの断ったりコミュ障爆発しててクソだった

そう考えると、あのアルティミシアの方が社交的ってぐらいなんだから、スコールの固い心を
こじあけたリノアってすげーなって思うわ
重度のコミュ障に対するショック療法みたいな接し方しないと無理だもんな
そういう意味で、リノアはスコールの彼女というより、スコールを救った偉大なナースって感じ
2016/10/29(土) 15:18:04.31
ミシアはディシディアの中でも好戦派で支配的だったし
スコールが断ったのは仲間のためと判明したのに
何を言ってるんだこいつは
279名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/29(土) 15:18:48.39
サイファーの武器ってハイぺリオン以外に無いの?
2016/10/29(土) 15:35:42.56
>>278
よくそんな事言えるな
アルティミシアはリーダー格のFF2皇帝と組んでカオスをまとめてたんだよ
他のカオスはほっとけば孤立して目的がバラバラになりやすい連中ばかりだから
アルティミシアはしょっちゅう出向いて声掛けしてコミュニケーションをはかりコスモスを倒すという全体の士気を高めてた
支配的っていうよりよきまとめ役と言える
好戦的というよりコスモスを倒すカオスの士気を高めるにはコスモスに戦いを挑むのが一番だからな

一方スコールは後出しジャンケンで仲間の為に自分は孤立したとかほざいてたが
ぶっちゃけジタンバッツの陽気な連中に絡まれて陰気な自分とあわずにイラっとしたから孤立したというのが正解
ただバッツがボコの羽をお守りとして貸してくれたり、ジタンが男気を見せてスコールが2対1で囲まれた窮地に
応援にかけつけてくれたりしたから、バツが悪くなって「仲間の為に自分は孤立した」などと後付けの言い訳しただけ
こいつ本当に根暗な人間だよ
アルティミシアがカオスをまとめあげる為に奔走したような社交性を1ミリでも見習えっての

まあ唯一スコールが良かったのはラグナと一緒に歩いてるシーンで
ラグナのボケを残さず全部ツッコミ入れてたことぐらいだな
ただそれも心の中でツッコミ入れてるいつものお約束の奴だけど
2016/10/29(土) 15:38:20.97
まとめてたのがまさに穏健派の正反対だしあの描写でイラッて
いつもの奴DFFまで腐すのね
2016/10/29(土) 15:42:52.18
FFシリーズは全部世界が繋がってるらしいからFFシリーズの最終作は全主人公チームが勢ぞろいしての戦いになるんだろうか
シャイニングフォース3みたいな感じで
だとしたらめっちゃ楽しみ!
ティファ、リノア、スコール、クラウドでPT組むよ!
2016/10/29(土) 16:53:17.05
>>282
ティファリノアは主人公じゃないじゃん
2016/10/29(土) 17:03:54.50
FF8はFFシリーズ最終作として作ったと噂されてたよな

デリングシティでのイデアの演説がそういうあれと聞いた
2016/10/29(土) 17:03:58.39
>>280
シドsageガイジ
2016/10/29(土) 17:06:21.61
シド下げなんて一言も書かれてないやん
2016/10/29(土) 17:07:55.60
>>245
8は最近のFFじゃないよね?
2016/10/29(土) 17:21:20.60
FFシリーズという観点でおおざっぱにわけると
FF1〜FF6までが昔のFFでFF7〜FF13が最近のFFって感じじゃね
2016/10/29(土) 19:09:51.56
PSはもうレトロゲーと言われてる
2016/10/29(土) 19:21:32.42
FFという観点って書いてるだろ
ゲーム全体でレトロゲーかどうかはここでは無関係
2016/10/29(土) 19:24:36.12
さよなら
2016/10/29(土) 19:26:40.74
>>245
DQの方がひどいと思うんだが・・・
久しぶりにDQ8やったら中身もなく一瞬で終わった
俺はムービーよりシステム派だけど、求めるものが違うから評価が食い違うのかもな
2016/10/29(土) 19:29:55.23
DQアンチスレ行け
他ゲー批判とかスレチにもほどがある
2016/10/29(土) 19:35:50.01
最後まで読んでやれよw
2016/10/29(土) 19:43:59.40
スレチ
2016/10/29(土) 20:53:12.07
>>292
スレ違いって言われそうだけどドラクエ9はFF好きに向いてるゲームで割と面白かったぞ
特に、エンディングの後の方が長いっていうのは、ありそうで今までになかった手法だから
エンディング後の方がシステムが異常に強化されたことは評価してる
2016/10/29(土) 20:54:11.44
お前は帰れ
2016/10/30(日) 06:27:02.77
最高かどうかはおいとくにしても、個人的には好きなほうだな。
世界観とか魔女の圧倒的な存在感がよかった。
まぁ、主役級2人のラブストヲリィは、
あんまりにベタすぎてひいたのが正直なところで、
いまだにリノアは好きにはなれないんだけど。
2016/10/30(日) 06:32:07.70
うわ
2016/10/30(日) 08:54:37.89
>>298
たとえば9や10はベタじゃないの?
2016/10/30(日) 09:04:12.64
リノア可愛いよ・・・俺もこんな彼女ほちい
2016/10/30(日) 12:40:23.56
>>284
9を同時進行で作ってたのに
それだけはないと確実に言える
2016/10/30(日) 14:11:15.80
スコールの冷たい態度にあのアタックだから実際スゴいわ
2016/10/30(日) 14:34:05.91
宇宙で心中エンドとか斬新過ぎ
2016/10/30(日) 15:19:51.67
メンタルも強い
顔も美人
スタイル抜群
何気に巨乳
ボディタッチに抵抗なし
親が金持ち
エロにも寛容

最強の女やんけ・・リノア最高!
2016/10/30(日) 18:58:40.75
そういえば、グラシャラボラスがリノアの塗装した列車にそっくりで、ナタルウトクのイメージが強く反映されてるのって話題になったことある?
2016/10/30(日) 19:16:54.55
あったな〜そういう話
リノアの言い訳が可愛かった
2016/10/30(日) 19:40:46.45
ダンスでぶつかった相手に嫌味でも言われたのかしらん
あっかんべーをするヒロイン・リノア。斬新でええやん
2016/10/30(日) 21:27:24.55
嫌みの後にあのダンスは異種返しには最高だな
2016/10/30(日) 22:02:13.51
下手くそがダンスの輪に入ってくんじゃねーよ!
とでも言われたのかな
2016/10/31(月) 03:09:09.48
NHK異例 音楽番組ゲーム音楽ばかり FF、ポケモン、ゼルダ…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161030-00000539-san-ent

また、「ファイナルファンタジー8」のミニゲーム(カード)の曲
「Shuffle or Boogie」も披露。一般的だとは
言い難い曲だが、齋藤ディレクターは「どうしても入れたかった曲。
手拍子を入れる場面があるのでいいアクセントになるし、奏者の
楽しそうな様子も伝わる」と狙いを語る。
2016/10/31(月) 03:11:48.77
むしろ一番聴いた音楽で一般的だなwww
2016/10/31(月) 03:27:08.75
FF8は場面場面で飽きさせない展開を入れてるな

ドール上陸、大統領拉致、魔女暗殺、ミサイル阻止、ガーデン抗争などなど
2016/10/31(月) 03:51:48.61
カードの曲とか斜め上すぎるだろw
2016/10/31(月) 08:19:30.44
FF8って他のFFにくらべると、暗いよねw
ファンタジーってかんじじゃないし。
FFってシリーズからみると異色かもしんない。
そこらへん、6からの流れを微妙にくんでる気もするが。
2016/10/31(月) 08:26:38.61
8は明るめだろ
2016/10/31(月) 08:34:09.62
そんなに暗い要素あったっけ?
実は両親に捨てられたんじゃなく愛されてたスコール
義母に可愛がられるゼル
娘のカードをイフリートとしかトレードしたくない何気に愛されてるリノア

うまくいってないのはキスティスだけかな・・・
2016/10/31(月) 10:53:47.07
ラブジェネレーションってドラマの松たか子がリノアに似てたわ
2016/10/31(月) 12:20:41.76
両親に愛されて…た…?
2016/10/31(月) 12:27:33.73
愛されてたよ
321名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/31(月) 12:32:37.34
味方は初期レベルのままで、敵のレベルを100にする方法ない?
レベルアップのアビ以外で
2016/10/31(月) 12:57:39.69
母親に愛されてたならまだしも
2016/10/31(月) 14:49:46.01
8好きで数年ぶりに再プレイしてるけど
ディスク3からスコールが急にリノア守るリノア守る言い出す辺りから変な違和感がある
こんな急に性格変わるか?みたいな。
2016/10/31(月) 14:56:10.14
>>323
コミュ障って優しくされたり構ってもらえると急に性格が明るくなったりするじゃん
一種の躁うつ病みたいなもんだよ
ぶっちゃけ恋愛がどうこうじゃなくスコールの場合は精神病を治療してる患者みたいなもんだから
激変なんて普通にありえること
2016/10/31(月) 15:05:16.20
急に変わってはないからな
ゼルが危機のときやセルフィが帰ってきたときや
人の危機には言動がああなってその理由がエルオーネにあることは
プレイしてりゃ前振りとして出てくるだろ
2016/10/31(月) 15:36:29.25
Disc3から変わりすぎ、っていうよりDisc2ラストのGガーデン戦に
イベント詰め込みすぎだな

本当はリノアとスコール達の交歓をもっと時間かけて描かなきゃ
いけなかったんだろうけど
ゲームとしてDisc2をアレ以上間延びさせることは出来なかったんだろうな
2016/10/31(月) 15:48:42.78
>>326
なるほどそういうことか。
自分はティンバーの電波放送?時ぐらいのそっけない態度のスコールが
一番スコールらしく好きだったなー
2016/10/31(月) 15:53:52.84
あれはスコールらしいんじゃなくて作ってるだけ
元々のスコールの性格はお姉ちゃんっこの甘ったれ
2016/10/31(月) 20:10:11.66
誰にどのG.F.を装備するのが最適ですか?
2016/10/31(月) 20:32:24.76
誰良
攻略本に書いてあるオススメはコレ↓

キャラクター@
・ケツァクウァトル ・ブラザーズ ・ケルベロス ・バハムート(※2) ・トンベリ(※2)

キャラクターA
・シヴァ ・セイレーン(※1) ・ディアボロス ・パンデモニウム ・グラシャラボラス ・サボテンダー

キャラクターB
・イフリート ・カーバンクル ・リヴァイアサン ・アレクサンダー(※2) ・エデン

※1・・・ディアボロス入手まではキャラクターB
※2・・・利用するアビリティによっては別のキャラクターに移動させてもいい。

ところで俺はスコールにケツ鳥、ゼルにイフは固定だった
2016/10/31(月) 20:47:03.86
誰でもいい俺が選んでやろう
2016/11/01(火) 04:53:19.16
>>330
誰に
というところがポイントじゃなかったのかな?
2016/11/01(火) 11:23:07.98
全くカードやらないとあの時点でイフリートのカードが一番レアなんだな
2016/11/01(火) 12:54:05.97
スコールにはイフリート固定だったわ
ライオン好きなら使いたがるだろうし
2016/11/01(火) 13:03:53.54
ライオンじゃないから安心しろ
2016/11/01(火) 14:53:05.14
>>335
安心しろ、誰もそんな事は思ってない
獅子の顔をしてるから好みだろうというだけだ
2016/11/01(火) 15:01:28.99
安心しなくていいけどライオンの顔してないwww
2016/11/01(火) 15:05:08.60
>>337
攻略本のSS見てこいよ
お前知らないのになんでそんなでしゃばれるの?
2016/11/01(火) 15:09:31.03
ベニ松はソースにならないから安心しろ
2016/11/01(火) 15:10:03.77
あ、8だけじゃなく他ゲーでも悪いことは言わないからそれソースはやめとけ
2016/11/01(火) 15:19:52.03
関連資料全否定って、小学生でもそんなことしないぞ?
要は見てない知らないだけだろ正直に生きろよ
後、無駄に連投するな
2016/11/01(火) 15:46:08.52
8のイフリートはライオン似てるよ
ライオンというか犬猫系の顔ってだけだけど
2016/11/01(火) 18:14:34.30
ところでライオンとレオンって意味は一緒で読み方が違うだけだよね?
2016/11/01(火) 18:47:39.84
レオンはリオンって発音だよ
バイオ4のアシュリーがそう言ってたし
2016/11/01(火) 20:33:51.29
単純に、力Jとか○パーセントアップとかもってるイフリートは
クリティカルを容易に出せるスコールにジャンクションすると捗ると思う
346名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/01(火) 20:46:51.98
PC版買ったんだけど、この音どうにかならない?
サントラと差し替えとかできないの?
ひどすぎて、エミュでプレイした方がましなレベルなんだけど
2016/11/01(火) 21:18:45.48
>>345
元々イフリートは男性陣向けだし、スコールはメンバー固定だからこの組み合わせは安定だったわ
2016/11/01(火) 22:09:15.46
力アップは男性陣向けつーより全員向け
2016/11/01(火) 23:02:12.08
>>342
猫だけならまだしも犬を突っ込むととたんにああ似てないんだなとしか思わないんだが猫
2016/11/02(水) 02:59:46.49
FF8で一番強い動物はライオンじゃなくて犬だからな
2016/11/02(水) 08:32:17.82
FF8のシナリオは不自然なまでに明るかった。
敵を別とすれば、死人はレインだけだし。
だいたい、戦争モノなのに人の死がここまで描かれないのも奇妙だった。
2016/11/02(水) 08:42:09.75
ジュリア…
2016/11/02(水) 09:06:03.22
ミサイル攻撃食らったトラビアガーデンとか
普通に死人出てる
2016/11/02(水) 09:12:51.24
トラビアの墓に掛けてあったジャケがスコールのに似てて
一瞬ビクッとなった
2016/11/02(水) 12:39:56.19
FF8はジャンクションシステムも好きだけど個人的に評価できるのは各キャラが8等身で
デザインや服装が良い意味で普通なのが一番好印象。

9は等身変なのばっかりだし、10は顔だけ見れば普通だけど衣装が現実ばなれして好きになれない。
FFじゃないけどDQ10あれ何なの?顔色おかしい妖怪ばっかりだし、どんなに面白くてもそれがあるからやる気しない。
2016/11/02(水) 12:41:36.13
いつものアンチは他sageまでするのか
失せろ
2016/11/02(水) 13:37:57.17
>>348
特殊技関連で男性陣向けだろ
2016/11/02(水) 14:07:36.77
一人だけ上げる話じゃなくて全員上げる話なら
男性も普通に上がるんだから何もおかしくなくね
2016/11/02(水) 19:47:19.58
>>355
学校っていう身近な公共施設を舞台にしたのも親近感が沸いて正解だったな
2016/11/02(水) 20:18:54.34
>>358
イフリートが男性向けかどうかという話だから一人だけ上げる話だよ

ていうか、女性陣力上げる必要性あったっけ?
2016/11/02(水) 21:02:54.33
>>351
戦争ものじゃなくて魔女と騎士ものだから
でもトラビアガーデンはいっぱい死んでるし?
2016/11/02(水) 21:47:39.99
森のフクロウのメンバーの親も普通に粛清されてるから暗くしてないだけで結構あるよ
2016/11/03(木) 01:49:34.51
炎は主人公と相場が決まってる
それ以外付ける奴は隠キャ
2016/11/03(木) 02:53:13.97
まぁ女SEEDには闇が多いだろう
戦場をかき回す女傭兵だしな
2016/11/03(木) 02:54:04.98
意味不明
2016/11/03(木) 03:06:44.04
意味なんてないさ
戦場で女は酷い目に合うもんさ
2016/11/03(木) 03:20:41.17
意味不明黙れ
2016/11/03(木) 05:06:19.17
>>360
確かに無いな
リノアもキスティスもセルフィも特殊技は全員魔法がらみだからな
2016/11/03(木) 05:07:35.38
レス先の話なんだから全員上げる話で
それさわっちゃいけない奴
2016/11/03(木) 12:54:55.66
ゲーム中のリノアの言動、何とも思わなかった
リノアのような性格の人が実際にいたら嫌だけど
2016/11/03(木) 15:49:56.65
リノアのような性格って?
2016/11/03(木) 19:03:35.00
>>368
だよな、女性陣の力なんて気にすることがまずないわ
373名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/03(木) 23:01:56.30
刑務所でスコールを十字張りから助ける時にThe oathが流れるのが謎だな

この曲の特別感が薄れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況