X



DQ大辞典を作ろうぜ!!51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/11(金) 09:57:14.84ID:qE+07TlT0
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%BA%EE%C0%AE%A1%A6%B9%B9%BF%B7%A5%EB%A1%BC%A5%EB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても溝いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!50
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1496893989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/23(土) 15:09:29.58ID:30wqiqno0
>>584
それをスタッフインタビューとかソース出して提示すれば修正していいと思うよ
2017/09/23(土) 15:37:20.12ID:vtXzDpJa0
>>585
そこまで厳密なソース管理をしてるの?
いろいろとググってみたけど現行タイトルの情報しか出てこないし
初代の頃の話だから見つけるのはほぼ不可能かも

この辞典の信ぴょう性は別にいいけどアイマスの間違った情報流されてるのが気になるな
2017/09/23(土) 17:45:18.98ID:dbhNv1Ks0
そもそもfateネタやまどマギネタと同類で書く必要性を感じないから消していいよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp79-mO8o [126.152.75.222])
垢版 |
2017/09/23(土) 19:12:03.86ID:weE/SyTCp
>>545
ホメロスは出ないんじゃね?
仮にも元人間な訳だし、、
他に例があったらド忘れしてるかも。
知ってたら挙げてみてくれ
589名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp79-mO8o [126.152.75.222])
垢版 |
2017/09/23(土) 19:16:13.53ID:weE/SyTCp
>>582
序盤の文が・・・・・・された。・・・・・・された。
の繰り返しで少し読んでて違和感があった。
内容についてはほぼ文句なしだけど。
2017/09/23(土) 19:26:01.60ID:uqpYL05TM
>>588
カンダタ、バルザック、ドルマゲス、DQ9ボスは半分以上元人間。
リメイク設定だとキングレオとミルドラースも下人間。
むしろゴロゴロいるよ。
見た目が魔物になってればモンスターズに出るのはほぼ確定路線。
2017/09/23(土) 19:26:11.16ID:30wqiqno0
>>586
その「アイマスの箇所が間違ってる」部分がほんとに間違ってないのか貴方以外の他人は確証が持ててない
「なお○○ショーでのステージトークイベントによれば、アイマスのネーミングの由来は…のダブルミーニングである」
とかそんな感じで修正いれればいいのです
592名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp79-mO8o [126.152.75.222])
垢版 |
2017/09/23(土) 19:32:29.84ID:weE/SyTCp
>>59
やべ、深く考えたらすげえ恥ずかしい質問してたわ
593名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp79-mO8o [126.152.75.222])
垢版 |
2017/09/23(土) 19:35:36.06ID:weE/SyTCp
>>592
あれ?>>590に返信したはずなのに、、
取り敢えず、スレ汚しすまない。
2017/09/23(土) 19:40:31.75ID:Eg0mbhu2d
あまり知られてないかもしれないけど、3DS版11でも敵名のカラー表示はある
コマンド入力のときにYボタンを押すと状態表示になって、そこからLRを押し続ければ敵の状態も見れる。
そこでHP少なければモンスター名が黄色やオレンジになってるぞ

まぁ、自分もつい最近気づいたんだが
2017/09/23(土) 22:34:25.15ID:5B6pzFmcd
11の「試練その1」「試練その2」はステータスや図鑑の説明文が全く同じで名前が違うだけだが、1ページに纏めるべき?
それとも、別モンスターとして扱われている以上記事を分けるべき?
2017/09/23(土) 22:44:25.69ID:dbhNv1Ks0
分けるべき
初登場作品の表記に従うというルールなので
11で初登場するモンスターも強・邪バージョンを別々の記事に分けた方がいい
2017/09/23(土) 22:46:05.30ID:uqpYL05TM
>>595
あれは前例がないから判断が難しいね。
2017/09/23(土) 22:52:05.01ID:30wqiqno0
>>595
「むやみやたらにページを乱立させない」
「できるだけ1つのページに色んな派生の説明も含んで、1ページで全体網羅できると望ましい」
ってのが辞典を使いやすくする大前提なので、ルールだからこうとか機械的に考えずに
今後の判例みたいになるから慎重に考えた方がいいね

個人的にはタイトルを検索で引っかかるように工夫して1つにまとめた方がいいと思うよ
2017/09/23(土) 22:52:18.20ID:uqpYL05TM
管理人代行さんは最近来てないのかな?
けっこう前から指摘されてる「不自由な日本語で体裁も無視した落書きみたいな書き込みしてる奴」が規制される気配がない。
2017/09/23(土) 22:59:12.01ID:uqpYL05TM
>>598
あの2体は何のつもりで別モン扱いになったのかね?普通にA、Bでよかったのにな。
よっぽどメモリが無駄に余ったのか、実はよく見ると見た目が違うとか、分かりにくいところでパラメータが違うとかあるんだろうか。
と書きながらふと思ったけど、試練その1Aとその1Bだと格好がつかないからその1とその2にわけたのかも。
2017/09/23(土) 23:40:49.55ID:wf5mXwRi0
【試練その1】
【試練その2】
【試練その1・その2】またはどちらにも試練をつけるか
1ページでも少なくするなら一番下だけで結局は強邪と同じで根本のルール決めとかないと始まらない話題じゃないの
2017/09/23(土) 23:53:45.39ID:NY8p3p720
公式ガイドみると少なくとも3DS版ではすばやさは異なるよ
603”管理”人代行 (ワッチョイ 6992-T6Rl [124.100.219.119])
垢版 |
2017/09/24(日) 00:12:15.43ID:b250T3jN0
管理人代行です。一応毎日来てはいます
運営方針にはなるべく関わらないつもりではあるのですが、
流石に新作ナンバリングタイトルの記述解禁に際しては最低限の指針は必要と思われるので、
暫定ルールの制定などを行います

基本的にはこのスレで挙がった懸念点や問題点などのまとめ・明文化が主です
また、これはあくまで「ドラゴンクエスト11」についての項目・記述に対しての暫定ルールであり、
他作品における同様の案件については適用の範囲外とします
例えば、【ベロニカ】はDQ9・DQ11を同一項目で扱うものとしますが、
類似案件である【フローラ】に関しては今回暫定ルールの適用外ということで現状維持とします
DQ11以外の作品における「強モンスター」の扱いなども同様です

下記の暫定ルール及び編集合戦等への対応手順に関しては、内容が固まり次第TOPページに「必読」として記載します
2017/09/24(日) 00:13:33.48ID:b250T3jN0
DQ11に関する記述解禁に伴い、編集内容に関して衝突が起こることもままあると予想されますが、
相反する記述内容で削除・書き換えの編集合戦に発展した場合は(あるいはその前段階で)、
当事者は編集の応酬を続けることを止め、コメントアウト(文頭に「//」)状態で本スレでの話し合いを提示し、
またその旨を本スレに報告してください(その際に意見が割れている部分の記述もコメントアウト状態にしておいてください)
無関係の第三者による仲裁・報告も同様に行ってください

本スレにて記述内容の吟味を(有志を交えて)行いつつ経過を見て、
話し合いへの参加を拒否して編集を強行するような人物が居れば規制を検討します

上記の暫定ルールの違反の記述があった場合は内容を訂正し、
その後に違反状態への差し戻しが確認された場合は同様の方法でルールの確認を促してください
それでも行動が改まらなかった場合は、こちらも規制を検討します

特定の内容に関して意見の対立や煽り、使える使えない・強い弱い・批判貶しやその擁護等の応酬で、
個別対応ではどうしようもないと判断される場合は、記事そのものの凍結も検討します
その際の凍結状態の記事に内容は、管理人代行の判断基準で決まると思われるのでご了承ください
また、凍結中における誤記の修正等の必要とされる編集に関しては、
本スレでの要請に基づき管理人代行が編集作業を行います
2017/09/24(日) 00:15:00.93ID:b250T3jN0
DQ11に関する暫定ルール

・新規項目の作成
「台詞・メッセージ」「俗称・通称」「裏技・バグ技・テクニック」の新規項目に関しては、
ここ本スレでの事前提案を必須をします


・強邪モンスター
DQ11に多数登場する、「強」「邪」付くモンスターは、元モンスターと同一項目で扱うものとします
元モンスターのページ内で、見出しで分割して記述してください
【ドラゴン・強】や【おにこんぼう・強】などに関しては、
「DQ11に登場するドラゴン・強はこちらを参照」のような形でリンクで誘導してください

また、別途【強モンスター】【邪モンスター】(仮名) の項目を設け、
見た目や設定、作中での扱いになど関する内容はこちらで一括して扱うものとします

強・邪の全般解説を行うページの項目名や、各モンスターのページの見出しの文面に関しては、意見を募集します


・類似モンスター
【ゴールドパペット】と【ゴールデンパペット】、
【試練その1】と【試練その2】は、それぞれ独立した項目とします
また、【呪われしマルティナ】も【マルティナ】とは別項目とします


・モンスター乗り物
システムカテゴリで独立項目とします
【モンスター乗り物】の項目で全般解説を行い、
各モンスターのページでそれぞれの乗り物の詳細解説を行ってください
また、詳細解説に関してはゲーム内の「旅の心得」で紹介されている代表モンスターのページにのみ記載し、
色違いモンスターに関しては代表モンスターのページに誘導してください


・ベロニカとシルビア
現状の【ライアン】と同様の形式とします
今あるページをDQ11のパーティメンバーに関する内容を主とする項目とし、
他作品における同名キャラクターに関してはその中に併記するようにしてください


・ゴリアテ
【ゴリアテ】は【シルビア】とは別項目で作成して問題ありません


・勇者のつるぎ
【勇者の剣】【勇者のつるぎ】【勇者のつるぎ・真】【勇者のつるぎ・改】は別項目とします
ただし、【勇者の剣】と【勇者のつるぎ】に関しては、統合の意見が多ければ統合でも良いかと思います
2017/09/24(日) 00:17:06.48ID:b250T3jN0
・ホメロスとウルノーガ
現状最大の懸念案件と思われるこの2項目に関して
この件は既に議論の対象にもなっている通り他作品の類似案件も含めてどうするのかという問題もあるため、
現状では解禁日までにスレ内の議論が満場一致での円満な方針決定に至るというのはほぼ不可能と判断します

最悪なのはこのまま方針が明確に定まらないまま記述解禁を迎え、
個々人による統合・分割が繰り返されたり、それが原因で辞典そのものが荒れた状態になることですので、
それを避けるために記述解禁後の暫定的な編集方針は管理人代行による独断という形で予め決めておきます

【ホメロス】と【魔軍司令ホメロス】
【魔王ウルノーガ】と【魔道士ウルノーガ】
これらはそれぞれ独立した項目とします

キャラクター解説・作中での役回りなどの全般解説は【ホメロス】と【魔王ウルノーガ】に記述し、
【魔軍司令ホメロス】と【魔道士ウルノーガ】の項目に関しては、基本的には戦闘能力に関する記述のみに留めてください
仮に後に統合することになった際に、【ホメロス】のページで「魔軍司令ホメロスの戦闘能力に関してはこちらを参照」としていた部分に、
元々【魔軍司令ホメロス】に書かれていた記述をそのまま移植するだけで済むような状態が理想です
逆に分割式が採用された後に外伝作品に魔軍司令ホメロスが登場した場合は、【魔軍司令ホメロス】に追記していく形になります

他項目からこの2人に対してリンクを設ける場合は、
下記のような特別な理由や必要性がない限りは【ホメロス】と【魔王ウルノーガ】へ誘導してください

【裁きの冥槍】【無明の魔神】→【魔軍司令ホメロス】
【冥界の霧】【ウルノーガの杖】→【魔道士ウルノーガ】
2017/09/24(日) 00:21:45.51ID:b250T3jN0
記述解禁日前にDQ11に関する記述を行ったり、DQとは無関係の作品に関する記述を複数度行う等の編集をしていた、
IPアドレス[153.201.24.27]に規制をかけました

なお、特定の編集者に対する規制を要請する場合は、DiffAna(TOPページを参照)にてIPアドレスを確認して要請を行ってください
これがあると、管理人代行が多少は動きやすくなります
2017/09/24(日) 00:37:39.86ID:ry5NE5EE0
>>607
完璧な対応
乙で御座います
お手数かけますが今後も宜しくお願い致します
2017/09/24(日) 01:01:36.72ID:7Pouaf1M0
これって金曜に揉めてた痛い奴153.201.24.27が実は辞典の方でも普通に荒らししてたってこと?
2017/09/24(日) 02:47:17.34ID:VFSjJR2uM
>>607
基本的に全部異論ない。
すばらしい対応だと思います。

>>609
マジかよ…怖い
2017/09/24(日) 07:04:03.18ID:fefXILqC0
快刀乱麻を断つ
管理人ナイス対応
2017/09/24(日) 07:06:48.02ID:PWB6UJiB0
お見事です!
613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 09fe-RLib [220.144.207.195])
垢版 |
2017/09/24(日) 08:03:19.29ID:corNXWTM0
全部消えても問題ないよな
2017/09/24(日) 08:10:43.90ID:3FweC43t0
>>472とかでは他作品のネタに冷たかった153.201.24.27だったけど
そっか……こいつこそがDQとは無関係の作品に関する記述を編集していたクズだったのか
2017/09/24(日) 08:34:35.50ID:uoq3ovlUd
fateネタを執拗に書き込むことで、他作品のネタまでも削除に追い込むマッチポンプマンだったということか
2017/09/24(日) 09:17:41.49ID:EjQ/fDLB0
こじれた問題については今回みたいにある程度独断でいいから結論出してもらえると本当に助かる
そりゃ満場一致が理想ではあるけど毎度そう都合よくいくわけがない
2017/09/24(日) 09:23:19.90ID:VFSjJR2uM
DQ11関係の懸念事項はこれで概ね解決と見ていいのかな?
2017/09/24(日) 14:47:27.65ID:VFSjJR2uM
相変わらず落書き野郎がわいてる。
DiffAnaのIDだと
1jhC4Pwl 1YSn0V5O
IP規制だと結局はイタチごっこなのかな?
2017/09/24(日) 14:58:34.17ID:yZNSmP9Ad
落書きは60.119.153.72なんじゃないの?
>>370の書き込みと同時に【あめふらし】が汚染されてて
確か俺がそれを消してあげた覚えがある
2017/09/24(日) 16:18:50.60ID:b250T3jN0
管理人代行です
>>603>>606にて記載した方針で概ね問題なさそうなので、
これらの内容を整理したものを近々TOPページに掲載します

他に明確に決まっていない案件だとスキルパネル関連の記載方法ですが、
これに関してはパネルの全体図なしの文章のみでの説明はなかなか難儀だと思われるので、現時点では明確な方針決定は行いません
>>563で挙げられてる手法の他にも、案があればどんどん挙げてください

ただ、「自分の考えた記載方法」を、ここでの事前提案なしで辞典に反映させることは禁止とします


また、IPアドレス[60.119.153.72]に規制をかけました

編集に明確な悪意がある。と断言は(一応)しませんが、
文末に句点を用いない点や記載の脈絡の無さ、内容の薄さや一部主観に寄りすぎている点などが、
辞典の体裁上看過できないレベルと判断しましたので、外部からブレーキを掛けるために規制とします
2017/09/24(日) 16:30:27.17ID:yZNSmP9Ad
>>620
落書きの規制、ありがとうございます
2017/09/24(日) 17:21:48.20ID:b250T3jN0
ドラゴンクエスト11に関する編集に関しての注意事項を、TOPページに掲載しました
2017/09/24(日) 17:44:44.66ID:VFSjJR2uM
>>622
乙です。
2017/09/24(日) 18:10:40.05ID:VFSjJR2uM
【ドファン】
>好色な男性の代名詞「ドン・ファン」とかけているのだろう。
↑これどう思う?全く同意しかねるんだが。
ソードファントムに好色要素皆無だし。
2017/09/24(日) 18:17:44.50ID:J5u/ZKr00
新管理人に応募して管理権限引き継ぎたいんだけど
どうすればいい?
2017/09/24(日) 18:25:41.97ID:sD6/nmvv0
>>620
代行なんて謙遜してるけどとんでもない
バッチリの対処、お見事です!

>>625
荒らしは管理人になれない諦めろ
2017/09/24(日) 18:28:54.66ID:J5u/ZKr00
>>626

今初めて書き込んだんだが
誰かと間違えてないか?
2017/09/24(日) 18:33:36.10ID:vH+fxKxix
>>625
荒らしは管理人になれない諦めろ
2017/09/24(日) 18:36:05.41ID:J5u/ZKr00
いきなり謎の勢力から荒らし呼ばわりされて草
誰と間違えてんだコイツら
2017/09/24(日) 18:41:05.87ID:J5u/ZKr00
よく見たら>>587の人とIPの最初の部分が似てたのか
しっかり確認せず荒らし呼ばわりしたバカは眼科行っとけ
2017/09/24(日) 18:49:12.87ID:XgbsMVc70
>>624
これに限らず名前の由来系はわけわからん憶測が多すぎる気がする
「だろう」をつければ許されるのかね
2017/09/24(日) 18:54:08.37ID:FgX38V5Id
>>630
ブラウザ変えただけってのが丸分かりッスよマッチポンプ先輩
2017/09/24(日) 18:59:47.72ID:ry5NE5EE0
>>632
(ワッチョイ 5ee3
これは ひどい
2017/09/24(日) 19:00:00.99ID:J5u/ZKr00
同一人物扱いをミスして恥かいたら挙げ句の果てにブラウザ変更認定で開き直るとか
救いようのないバカだなID:FgX38V5Idは
NGしとくからもう喋らなくていいよ^^
2017/09/24(日) 19:01:24.41ID:J5u/ZKr00
>>633
マジレスすると同じ地域だとワッチョイの最初の部分は被る
IPが違うから別人
2017/09/24(日) 19:05:27.73ID:3FweC43t0
クズに絡まれても決してブチ切れない神のみが管理人になれるって試練なんですよきっと
2017/09/24(日) 19:14:27.10ID:LG+Olm130
別人だろうとも数回のレスでこんな人間は管理人にするべきじゃないと周りに分からせてくれるなんてありがたいことです
2017/09/24(日) 19:17:26.39ID:J5u/ZKr00
>>637
理不尽に荒らし呼ばわりされたら普通誰だって怒るんだよなぁ...
一部分のみを見て決めてる時点でお前のような奴よりは遥かにマシだと断言できるゾ
2017/09/24(日) 19:30:22.40ID:snyX+xL50
>>606
対応ありがとうございます

ところで、11関係でちょっとだけ気になることがある
11は大樹が落ちる前後、第1ED後で町やフィールドの様子が大きく変化するので、それに併せて各項目内で中見出しが作られると思う
その中見出しの名称は統一した方がいいよね

一応、テストページにある【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて】草案では
・大樹編(異変前)
・大樹編(異変後)
・邪神編(第1ED後)
となっているけど
2017/09/24(日) 19:37:44.66ID:VFSjJR2uM
>>627ではじめて書き込んだとか言ってる時点でアウト。
スレにはじめて書き込むような人に管理人させる理由はありません。諦めてください。

お前さんの次の台詞は「誰が一度も書き込んでないって言ったんだよ、アスペwww」だろう。
2017/09/24(日) 19:41:24.05ID:J5u/ZKr00
>>640
残念、不正解だ
スレに書き込んだことはないが編集はもう6年以上前からやっている
これまでは大した問題にも遭遇しなかっただけに掲示板避難所で軽くやり取りする程度だった
2017/09/24(日) 19:44:01.30ID:KCUPg5O30
初めてだろうがなんだろうが「ゾ」とか「草」だの使う人間に関わって欲しくねぇわ
2017/09/24(日) 19:46:57.97ID:J5u/ZKr00
つーか決めるのはお前らじゃなくて現管理人代行及びwikiwiki運営だからな?
あと淫夢アレルギー発症してる奴は今のうちに直しといた方がいいゾ
もはや淫夢語録を詳しく知らない奴まで使う一般化状態だから
644名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sab1-/hrx [182.251.253.6])
垢版 |
2017/09/24(日) 19:56:48.20ID:xiWrkP6Va
タイミングがなあ・・w
2017/09/24(日) 20:03:40.66ID:LG+Olm130
スレに書き込んだことがないとは6年以上もスレで提案することなくただひらがな漢字表記、誤字脱字を訂正し続けていたのか、それはそれはおつかれさまです
2017/09/24(日) 20:05:23.92ID:SbUSKIOE0
>IPが違うから別人
hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2017/09/24(日) 20:09:28.34ID:KCUPg5O30
これまでの代行さんの言行見てれば極力参加者無視した一方的な権限使用なんて無かったのに
現管理人代行とwikiwiki運営だけが決めることととか言い出すなら尚のこと貴方には関わって欲しくない
有象無象が寄り集まってドラクエへの愛有ってこそ大辞典は成り立つと考える
2017/09/24(日) 20:12:13.65ID:3FweC43t0
こんなTPOもわきまえない淫夢さんでも管理人になれたらまさに世も末です
2017/09/24(日) 20:19:44.90ID:VFSjJR2uM
淫夢語録について語り始めたときはどうしようかと思った。
2017/09/24(日) 20:33:04.66ID:EjQ/fDLB0
さてさて
2017/09/24(日) 20:41:52.73ID:MtKonbyjd
管理人の対応が素晴らしすぎる
労力かかったろうにお疲れ様です
2017/09/24(日) 20:44:17.54ID:PWB6UJiB0
責任感も決断力も無く、ただ放置して逃げただけの前管理人ではこうは出来なかったでしょうな
2017/09/24(日) 21:41:37.09ID:TsSfoqKz0
管理権の移行は代行さんに権限があると思うけど
管理人の決定自体はこのスレである程度意見を集めて
決めた方がよさそうだね
2017/09/24(日) 22:08:27.83ID:VFSjJR2uM
個人的には今の代行さんに正式な管理人に就任してもらって、モチベーションが続く限りは続けてほしいけどね。
2017/09/24(日) 22:14:48.73ID:KCUPg5O30
作戦はあくまで「リアルだいじに」でないと
明日いきなり管理不能になるって事だって0じゃ無いんだし、募集を続けるの自体は大事だとおもう
2017/09/25(月) 00:03:14.53ID:1q3503yG0
>>624
「ドファン」という不自然な切り取り方をする理由は他にないだろ
意味的に関係ないとこをなおさら面白がってると思うんだが
ソースないだろとか証明できるのかとか凄まれてしまったらそれまでだな
2017/09/25(月) 01:09:38.23ID:gW0w5trW0
新管理人への管理権限の譲渡に関して
まず大前提として、管理権限の移譲を行うか否かの最終決定に際して最も重要になるのは、
WIKIWIKI運営の判断でも管理人代行の決定でもなく、「本スレの総意」である考えています
TOPページでの相談先を、自分にではなく本スレにしているのもそのためです

そもそも自分が前管理人から権限を引き継ぐ際にWIKIWIKI運営を介したのは、
移譲の手続きに際して前管理人が直接現れなかった(手続きを放棄した)ためです
運営は実質的には前管理人に代わって「新しい管理パス」を渡してくれただけであって、
前任者と後任者の間で直接やり取りができるのであれば、管理権限の移譲に際して運営が関わる必要はないはずです

なら自分と>>625の2人で直接「管理パス」をやり取りして移譲手続きを行えば良いのかと言えば、それも否です
「管理パス」の所有者には、記事の凍結やそれが必要となる各種規制の手続きができるようになるという権限の他に、
「記事のバックアップを完全に消去することができるようになる」という権限も与えられます

実のところ、このバックアップ削除機能に関しては「RecentDeleted」にあった不要ページのバックアップに対して実際に試し、
一度「記事の削除→バックアップの削除」を実行してしまえば完全に復旧不可能になることを確認しています
言うまでもなく、使い方を誤れば取り返しのつかないことになる機能です

この機能の存在もあって、引き継ぎに名乗りを上げた人物に対して、
管理人代行個人の判断で「じゃあ無条件で即日管理権限を譲渡します」と決定するわけにはいかないというのが実情です
仮にも現在このWIKIの管理を預かっている身で、そこまで無責任なことはできませんし、何より正直怖いです
(WIKIWIKI運営は割とあっさり権限の引き継ぎを認めてくれたのですが、今思えばそのこと自体に少し驚きです)

冒頭で“最も重要になるのは「本スレの総意」”としたのはこのためです
当人を交えた相談の末に、満場一致でないにしろある程度は「この人になら代行が権限を移譲しても大丈夫だろう」という流れになれば、
自分もその人に管理権限を移譲することができるようになると思います
そのための「本スレで相談」という案内なので、そうであってほしいのです

そういう意味では、今回は本スレの反応も、>>625の対応も、そもそも名乗りを上げたタイミングも、全てが悪かったと言わざるを得ないです
もちろん、自分がこの辺りの考えの詳細を事前に周知していなかったという点も悪かったと思いますし、そこは反省しています
その結果の現状は見ての通りとなってしまい、おそらく改めて是非を問うまでもなく、今回は管理権限の移譲は不可能でしょう
……とりあえず、今後似たようなことがあった際は、難しい話だとは思いますがもう少し穏便に事が進むのが望ましいです
また、新管理人の決定の手順に関して何か良い案があれば、遠慮なく提案して頂けると助かります
2017/09/25(月) 01:16:33.35ID:gW0w5trW0
>>639
各項目における見出しの名称は統一した方が良いと思いますが、
テストページにある「ドラゴンクエスト11」そのものについての記事内でのシナリオ時期の区分け、
つまり大樹編(異変前)・魔王編(異変後)・邪神編(第1ED後)と、
町やダンジョンなどの個別記事における見出しの区分けは、別に考えた方が良いような気もします

前者はエンディングが2回ある点も含めたシナリオ紹介上の分りやすさから、現在テストページに記載されている表記でも良いと思います

後者に関しては、公式ガイド上では「世界に異変が起きる前・世界に異変が起きた後・過ぎ去りし時を求めた後」といった表記が見られますが、
異変云々がネタバレ回避のための表記であることを考慮すると、
大辞典ではハッキリと「命の大樹が落ちた後」と表記してしまっても良いような気もします

ソルティコの町を例にすると、こんな感じのイメージです
特に異論が出なければ、この表記で統一すると決定しようかと思います

【ソルティコの町】
*DQ11
カジノがあり、ポーカーは1コインと10コインのものが遊べる

**命の大樹が落ちた後
100コインポーカーが遊べるようになる

**過ぎ去りし時を求めた後
カジノの景品が追加される
----

また、似たような案件である各モンスターの項目内の強邪モンスの見出しについて
こちらも全項目で表記を統一したいので、なるべく多くの意見を求めます
記述解禁までに特に意見が出ない場合は、見出しの表記に関しては管理人代行が決めることになると思います
2017/09/25(月) 05:53:55.98ID:WtQ78niFM
>>654
>「ドファン」という不自然な切り取り方をする理由は他にないだろ

なんでやねんと。
2017/09/25(月) 06:23:12.40ID:TCrHo0eU0
>>659
触らない
ワッチョイ 5ee3- 153.162.236.203
ワッチョイ 5e64- 153.204.203.144
2017/09/25(月) 06:42:42.08ID:ZWK6crBB0
>>657
乙です
ま今回は純度100%の荒らしだから申し出はガン無視で正解ですわ
2017/09/25(月) 07:42:13.80ID:NMfmTXCg0
確定的な証拠がないだけで十中八九例の荒らしと同一人物だから管理人譲渡とかありえない

ワッチョイの下四桁やIPなんてどうとでもできるわけで、むしろ前半四桁被りの方が意味がでかいんだけど当人が墓穴掘ってることに気づいてないのがまたなんとも
2017/09/25(月) 07:57:52.96ID:qmAekpDT0
>>657
乙です
最悪wikiは更新停止して転載自由化→別の新規wikiで第4版の座を巡り群雄割拠というのも有りだと思ってます

そもそもスレ民にとって重大な話なんだから最低限言葉遣いや他の利用者を意識するのは当然でしょうに…
まとめブログのせいで板毎の独立性も忘れられてるにしてもアレは酷い
2017/09/25(月) 10:23:25.81ID:H3pMx2jd0
>>658
一点だけ異議を
「命の大樹が落ちた後」は「異変後」でいいのではないでしょうか?
理由はまず単純に表題が長すぎること、もう一つは命の大樹が最終的に復活することです
「命の大樹復活」から「過ぎ去りし時を求めるまで」も一応異変後の世界なので、一くくりに「異変後」としたほうが区切りがいいのではないかと思います

「過ぎ去りし時を求めた後 」はこの表記でいいと思います
むしろ「過ぎ去りし時を求めて」という文言をいれずして何がDQ11か、というくらい大事な要素ですし
2017/09/25(月) 12:30:01.18ID:YPQK5ubmd
名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ
E-mail: sage
内容:
>>233 >>235
リメイクで習得レベル変わったのかな
少なくともスマホ版は45であってる
ソースはモンスター仲間評価スレの904以下数レス (リンク貼るとNGにかかるみたいなんで勘弁)
スクショhttps://m.imgur.com/XOe4EPm
2017/09/25(月) 13:03:06.76ID:p1pRQf6NF
仲間評価スレ27の904以降、ね。貼れるかな?
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1411795787/l50/904-
2017/09/25(月) 13:04:01.40ID:p1pRQf6NF
失敗
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1411795787/904-
2017/09/25(月) 17:17:51.08ID:Ni8a16Yc0
何だかんだでドラクエ11の項目解禁は見る側として凄く楽しみに
しているので荒れないように基準を作ってくれた管理人代行さんの
仕事ぶりに感謝
2017/09/25(月) 22:28:45.18ID:EP2+EwZXd
>[[【ユグノア城跡】]]などの一部のエリアでは、2Dモード時のみエンカウントが発生しなくなる。

3DSで今確認してみたら、2Dモードのユグノア城跡は場所によって敵が出たり出なかったりする(堀の手前の部分をウロついてたらダースドラゴンが出てきた)
他にも2Dでは同じマップでも敵が出るエリアと出ないエリアに分かれてるケースがある
「せんれき→討伐モンスターリスト→今いるマップを見る」 を見れば今立っている場所でエンカするかどうかわかる
2017/09/26(火) 02:46:34.46ID:Zewb6Wk80
いやいや「過ぎ去りし時を求めた後」はさすがになげーよ
「過去世界」が妥当だろう
671名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b6d2-7Jrl [223.134.98.232])
垢版 |
2017/09/26(火) 04:22:28.85ID:/VJXD37y0
過去世界は絶対に採用不可。有り得ない。
672名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b6d2-7Jrl [223.134.98.232])
垢版 |
2017/09/26(火) 04:32:33.35ID:/VJXD37y0
ドラクエ11の草案のPS4版の特徴に
「一部のボスの攻撃が3DS版より威力が高い」
事は表記しないの?
該当ページに個別に明記するって感じ?
673名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9240-xMB1 [61.204.241.239])
垢版 |
2017/09/26(火) 10:11:04.43ID:sTH/COdk0
>>670
>>671
イレブン君旅立ちのときより過去に戻るなら「過去世界」でいいが
実際には最初の冒険と同じ時間軸に存在するパラレルワールド
よって「過去世界」とは言えない
「タイムリープ後」とかが適切な表現であるが作品世界から離れすぎる
やはりタイトルを生かした「過ぎ去りし時を求めた後」がオシャレに決まっていいんじないか
674名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9240-xMB1 [61.204.241.239])
垢版 |
2017/09/26(火) 10:16:24.20ID:sTH/COdk0
イシの村に戻った時にタイムスリップするが
過去世界とはあれを言うべき
675”管理”人代行 (ワッチョイ 6992-T6Rl [124.100.219.119])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:23:23.47ID:RgtekG/y0
現在意見を募集している見出しについては、単純な多数決とはせず色々考慮した上で決めるつもりです
また、記述解禁後の見出し表記の変更は、よほどの理由が出ない限りは実施する予定はないので、
意見のある方は今のうちに出せるだけ出しておくようお願いします

ちなみに>>658で「命の大樹が落ちた後」を提示したのは、
何が起こった結果による変化がそこに書かれているのかを、視覚的に分かりやすくするためでもあります
どちらかと言うと、DQ11未プレイヤーの読み手に配慮した表記ですね
ただ、>>664で指摘されている問題もあるので、できればそのあたりを含めた意見がもっと多くの人から欲しいです

あと、強邪モンスターの見出しや個別項目名に関する意見も出してもらえると助かります

最終決定に関しては、今日明日中に出た意見を参考に、28日にする予定です
2017/09/26(火) 14:06:36.69ID:4ZW0YgOpM
強と邪で分ける必要性もあまりないと思うし、【強・邪モンスター】って感じで一纏めでもいいかもね。
2017/09/26(火) 14:08:26.97ID:4ZW0YgOpM
あるいは過去の一纏めシリーズの形式に添って【○○・強】【○○・邪】にするか。
2017/09/26(火) 19:15:35.10ID:7L/T4E7v0
>>673
時のオーブをガッシャーンした時より過去って意味では、
最初から異変を経てホネホネズを倒すまでの冒険だって過去なんだから
区別にならんな。

「過去に戻った世界」ならその点、ちゃんと区別になる。
「過ぎ去りし時を求めた後」の対案として挙げるならこれかな。
3文字しか縮まってないけど。

「2周目」だと間違い。
同じ内容を2周するわけじゃない。

「巻き戻し後」が意味的には一番しっくり来るように思うが
辞書の見出しとしてはやや口語的。
本編で使ってない言葉なんで、これだとDQ11を侮辱されてるように感じる人も出てきそうだ。

まあ「過ぎ去りし時を求めた後」でいいと思うんだが
未プレイ者向けの辞書的記述という観点からは微妙に「?」な感じもするので
あえて考えてみた。スレ汚しスマソ
2017/09/26(火) 19:16:47.70ID:NtdzFk4R0
見出しについて・・・管理人言うのおせーよ
統一の見出しがいるかどうかの議論すらされてないし
そもそも2か月も猶予があったのにあと2日で締切って・・
1週間前とか休日はさむならともかく今言って意見が出そろうわけねーだろ
あいまいなまま当日を迎えて各々好きなように書く姿が目に浮かぶわ
680名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d276-7Jrl [221.132.166.35])
垢版 |
2017/09/26(火) 20:04:10.15ID:ENe3TqU50
皆で作るウィキなのだから、必要だと思うなら提言すれば良かったのでは。
自分は何もしなかったのに他人は批判するってのはどうなのよ。
管理人の役目だと言えば、そうなのかも知れないけどさ。
2017/09/26(火) 20:54:56.40ID:+SM0uCUod
>>672
該当の特技やボスのページに書くのがいい気がする
2017/09/27(水) 01:09:57.81ID:+nIUhwwV0
>>665はどうする?
今それどころじゃないといえばそうなんだが
もともと45とされていた記事を40に直して、機種によっては(DS以降?)修正前のが正しかったってことだよな
2017/09/27(水) 01:26:00.76ID:NpWPr6gn0
管理人代行からの強邪の見出し等に関する正式な意見募集開始は9/24(>>605)なので、一応日曜日は挟んでるんですけどね
本当は土日を挟みたかったのですが、土曜日は暫定ルール等の最終稿の作成・確認に思いの外時間が掛ってしまいまして
シナリオ区分に関しては、議題の提示自体が日曜の夜だったので、月曜深夜のあのタイミング(>>658)が限界でした
そのタイミングや>>675で強邪の件も再掲載したのは、なかなか意見が出ていなかったため、念のための再確認です

それと、強邪の記述で見出しを用いることに関しては9/24の時点で決定していますので、これに関しては改めて議論をして頂く必要はありません
そして、用いる見出しが各ページごとに違うという状態は、議論するまでもなく辞典の体裁上NGですので、表記の統一も必須です

現在意見を募集している案件に関しては、意見がどれだけ出るかに関わらず、28日には確定案をルールに掲載します
ルールが曖昧なまま解禁日当日を迎える、という事態にはしませんので、その点も安心してください
また、編集に際しては必ずルールを確認してから行うこととTOPページに明記としていますので、その点も問題ないでしょう
皆、ルールを確認した上で、決められた見出しを使って記事を作成してくれるはずです

……というのはあくまで理想で、現実にはルールを確認せずに各々好きなように書く人々も現れるでしょう
そういう場合の対処については、>>604に書いた通りです
各記事は初稿の状態で完璧である必要はありません。というかそれはそもそも不可能ですし、WIKIとはそういうものです
もしルールと異なる表記が用いられていたとしても、多くの人が編集作業に携わる中で、
しっかりルールを把握してくださる編集者の方が正しい表記に直してくれるでしょうし、勿論自分も見かけ次第修正していくつもりです
それをルールとは異なる表記に差し戻す人物が現れた場合の対処については、これも>>604に書いた通りですね
2017/09/27(水) 01:27:18.49ID:NpWPr6gn0
>>672の件に関しては、表記して問題ないと思います
詳細に関しては、該当する各ボス級モンスターのページに記載してください


>>665の件に関しては、既にWIKI内の記載は修正済みのようです
現在の表記方法で問題ないかと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況