X



DQ大辞典を作ろうぜ!!51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/11(金) 09:57:14.84ID:qE+07TlT0
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/

作成・更新ルール
http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%BA%EE%C0%AE%A1%A6%B9%B9%BF%B7%A5%EB%A1%BC%A5%EB
投稿形式は↑の投稿ルールを見るかスレの雰囲気から判別してください。

登場作品は書いたほうが分かりやすいです。
作品名の数字には半角数字を使用してください。
また、特に新規項目では文末に水平線(----)を忘れずに入れるようにしてください。

皆で作っていくwikiです。多少の主観が入っても溝いません。
しかし、あからさまな作品・関係者批判や他人を煽るような文章、他人が見て不快感を抱くような文章は避けること。

また、書き方に関しての修正意見が出てきたら、
自分の意見を押し通そうとはせず、まずは相手の言い分に耳を傾けてみてください。
気分が高まったら、牛乳を飲んだり、お風呂にでも入ってゆっくりしてみるのもいいです。

■前スレ
DQ大辞典を作ろうぜ!!50
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1496893989/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/30(土) 02:39:27.67ID:LsUN69CA0
>>752
マジかちゃんとみれてなかったかごめん
2017/09/30(土) 03:36:53.01ID:Tpo1IQ5d0
>>722
「ギガ・マホトラ」と「ギガマホトラ」は、
【ギガ・マホトラ】にて一括して扱うものとします

>>727
正しい表記にリネームしました

>>735
記事の草案を、ここに投稿してください
その上で、>>748も含めてこの本スレにて是非を判断することになります
この判断には提案者や管理人代行以外の第三者の存在が必要不可欠なので、ご協力をお願いします


それと、地名に関して
これもDQ11関係に限定したルールといった形になりますが、
村や町などに関してはゲーム内でのルーラの移動先の表記、及び公式ガイドブック上の地名表記に倣って、
〜の町・〜村まで項目名に含めるものとします

問題は王国ですが、記述形式としては下記の3つの形式を今整理してみました(例:デルカダール)
@:【デルカダール城下町】と【デルカダール城】を、それぞれ独立した項目とする
A:【デルカダール王国】にて、城と城下町を一括して扱う
B:【デルカダール城下町】【デルカダール城】【デルカダール王国】を全て別項目で作成する

@はゲーム内でのルーラの移動先の表記、及び公式ガイドブック上の地名表記に倣った形式ですが、
デルカダールに限らず「王国」そのものにリンクを設けたい場合などに多少不都合が生じるかと思います

Aは@で挙げた問題点をクリアすることができますが、
同一記事内で城と城下町の両方を扱い、かつそれぞれを必要に応じてシナリオ区分ごとに更に分けることにもなるため、
記事の肥大化・煩雑化などが懸念されます

Bは、@とAの問題点を解決するために最後に考えた案です
【デルカダール城下町】と【デルカダール城】では、
各時期ごとに発生するイベントや戦闘、購入・入手できるアイテムのデータ等を主に記述し、
【デルカダール王国】では地図上の位置や国の外観、歴史等の全般解説を行う、という方式です

正直に言うと、これに関しては管理人代行も想定外で、即断即決は難しいです
率直に言って意見が欲しいです。@〜B以外の案も募集します。ご協力をお願いします
2017/09/30(土) 04:20:53.42ID:Tpo1IQ5d0
デルカダール城下町・下層は、現時点では独立項目とはせず、
>>754の案件がどういった形で決着した場合においても、記載場所は「デルカダール城下町」と同一とする予定です

ドゥルダ郷・大修練場は、【ドゥルダ郷】のページ内で扱ってください

メダル女学園の正式名称は「王立メダル女学園」ですが、項目名は【メダル女学園】とします
756名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ed2-maqo [223.134.98.232])
垢版 |
2017/09/30(土) 04:44:33.07ID:pOLRkgkp0
1の案かな
現状も1だし
757名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ed2-maqo [223.134.98.232])
垢版 |
2017/09/30(土) 04:46:31.18ID:pOLRkgkp0
勇者のつるぎの項目に意味のない削除をしている者がいました
意図は分かりませんが動向を見守ります
2017/09/30(土) 06:36:23.86ID:F3q8ga+i0
>>735
とりあえず草案がなければ話にならん。
759名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp9d-/88+ [126.245.144.126])
垢版 |
2017/09/30(土) 07:23:07.88ID:wu/2eV9xp
【クラーゴン】のドラクエ11の欄が具体性に欠けますね
戦闘能力などを追記した方がよいと思います
2017/09/30(土) 08:44:31.17ID:9bg4yKuI0
質問です。

11の連携技の項目がちらほら出てきましたが,新規の連携技(ユグノアの子守歌など)は
「特技」「合体・必殺技」どちらのカテゴリとして扱えばよろしいでしょうか?

ミナデインやだいまじん斬りなど,旧作から存在する技はそちらに書き込まれると思いますが。
2017/09/30(土) 08:53:57.78ID:/YRQ2e580
「合体・必殺技」のカテゴリとして扱うべきだと思います
ミナデイン、だいまじん斬りもDQ11のは「合体・必殺技」で
2017/09/30(土) 11:58:44.31ID:b8MkfIcWa
ムーンブルク
DQ11の3DS版では1勇者の子孫がサマルトリアとムーンブルクを築いたってサマルトリアの兵士が話してるくだりを入れて
小説等との設定の相違について上手く書ける人募集してます。
763名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:03:59.23ID:j0BsYj+g0
エマの記事を書いてみたのですが、こんな感じでよろしいでしょうか?
764名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:04:18.39ID:j0BsYj+g0
【主人公】の幼馴染。
主人公と同じ年、同じ日に生まれた赤いスカーフと長い金髪がトレードマークの少女。
【イシの村】の【村長ダン】の孫娘であり、裁縫が得意で、主人公に幼いころから思いを抱く今作のヒロイン。
16歳を迎えた日に主人公と共に村の仕来りで神の岩での成人の儀式にのぞむことになる。
765名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:04:39.32ID:j0BsYj+g0
無事に儀式を終えた後、主人公の家を訪れた際に彼の母親から実は主人公が【勇者ローシュ】の生まれ変わりだと聞かされた彼女は、村から旅立とうとする彼に手作りの[[お守り>【エマのお守り】]]を手渡し、無事を祈り名から旅立ちを見送った。
その後、“悪魔の子”として【デルカダール王国】に主人公が追われる事になった際に主人公の縁の村としてイシの村が【ホメロス】率いるデルカダール軍に焼き払われてしまい行方が分からなくなってしまう。
766名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:05:43.21ID:j0BsYj+g0
そしてしばらくの間、彼女の安否も分からないまま長くの間登場する機会にも恵まれず、
プレイヤー達からその存在を忘れ去られた頃、後に実は村を襲撃したホメロスが村人を皆殺し
にしようとしていた所、間一髪で駆けつけた【グレイグ】がその凶行を押し止め、他の村人共に【デルカダール城】
に軟禁されていたことが判明。
767名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:08:12.27ID:j0BsYj+g0
【デルカダール王】に憑依していた数々の事件を引き起こした黒幕である【魔王ウルノーガ】が
正体を現し、彼によって世界が崩壊し、デルカダールが魔物の跋扈する魔界へと変貌する前
にその地から脱出するとイシの村改め、【最後の砦】へと無事に帰還する。

その後、勇者の力と剣を奪われ瀕死の重傷を負っていた為に魔王の目を欺く為に
【海底王国】の【セレン女王】の力で魚の姿となり、無事に地上へと戻った主人公とやっため
たらに説明っぽいセリフ「私よ。"幼なじみ"のエマよ!」(プレイヤーに対するメタ的な発言とも
取れる)と共に遂に再会。

デルカダール城を根城とする【屍騎軍王ゾルデ】率いる屍騎軍団との戦いに臨もうとする
主人公やグレイグら反乱軍を献身的にサポート。
無事にゾルデが討伐された後も最後の砦に残り、主人公の帰りを待ち続ける。

主人公が過ぎ去りし時を求めた後は、歴史改変の影響の為、軟禁されていたデルカダール城
で無事に再開を果たす。この時のセリフは改変前と同じなのだが、この時のセリフは歴史改変
前とだいたい同じだが、この時の「幼なじみのエマ」発言は主人公パーティーの複数いる女性陣
へと牽制じゃぁないのかと取られる事がしばしばあるとかないとか。

その後、焼き払われたイシの村に帰還し、村の惨状を見て落ち込むも、他の住人たちと力
を合わせて村の復興に力を注ぎ、主人公にも村の復興の支援を頼む。

このサブイベントをこなして無事に村を復興した後、【ネルセンの試練】で“エマと結婚したい!”
を選択すると、めでたく彼女とゴールインを果たす事が出来るのだが…。

このイベント、ネルセンから“エマと夫婦となった”という旨のセリフが告げられた後に
容量の問題からか、特別なイベントも何もないまま、イシの村へと戻ると“何故かすでに
結婚式が執り行われた”という事に成っており、村人も仲間達もそれを前提とした話をして
来るだけ(ちなみに自宅には結婚式の様子が飾られている。何とも芸の細かい事だ。イベント
はないけど…)。

更には物語の序盤で登場して以降、殆どストーリーに絡むことが無かった影の薄さが災いして
、想い入れが強い【ベロニカ】や【セーニャ】、【マルティナ】と結婚したかったというプレイヤーも
いるかもしれない。

一応は主人公に想いを寄せている為、以前の作品にあった願い事で何のイベントも無いまま
唐突に生き返っていた【勇者の父親】とは違いマシといえばマシなのだが、せめて特別な演出
とか、結婚相手が選べるとか、リメイク版DQ8の様にイベントが分岐するような事があればまだ
よかったのだが…。

ちなみに夫婦になったので当然といえば当然だが、結婚後は主人公の自宅に住むようになり、
彼女に話しかける事で家で休むことが可能となる。

また、休むかどうかの問いかけに「いいえ」を選択するとパーティーに同行させることも可能。
なおPS4版では村の中限定だが、3DSは何とそのまま村の外へと連れだす事が可能な上に、
NPC扱いだが、戦闘でサポートもしてくれる。パーティーから外す時は自宅に戻ればよい。
768名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:09:50.96ID:j0BsYj+g0
すみません。なれていなくて分割してしまいましたが、大体こんな感じなんですが…。
2017/09/30(土) 12:16:55.13ID:6+g0xCg/M
良いのではないでしょうか、ただプレイヤー側としては影が薄くても
主人公からしたら何年も幼なじみとして付き合ってきたのは確かではあるので
結婚する相手として選んでもおかしくはない みたい感じのフォローは欲しいかも
2017/09/30(土) 12:29:45.64ID:IgpXAppp0
>"幼なじみ"の
ここは台詞そのまんまだから強調じゃなくて文中で説明的な部分についての解説入れた方がいいと思う
>この時のセリフは改変前と同じなのだが、この時のセリフは歴史改変前とだいたい同じだが、
ここは多分ミスだと思うのでどっちかでいいと思う

それと>>769の言う通り、パーティメンバーと結婚したいというのはあくまでプレイヤー側からの視点が強い面あるからね
主人公にとっては16年間ずっと連れ添った仲なんだからそうありたいと願うのは自然な事だしその辺のフォローも欲しい
2017/09/30(土) 13:00:07.64ID:p6I8Xt3Ma
フォローとかいらんだろ
多くのユーザーが思ってることなんだからそのまま書けばいい
2017/09/30(土) 13:16:14.12ID:jmmpeqfWM
「皆が思ってる事」の定義は何だって話になるだろう、それを許したらどんな表現でもかけてしまう
少なくとも大辞典では過度に荒れそうになる・煽る表現は出来るだけ慎むべきだ
万人が憎んでると自分で思っても中にはそうでもない、あるいは好きな人もいるはず。そうした人にも配慮はするべき
773名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa4f-xEXq [27.138.202.102])
垢版 |
2017/09/30(土) 13:36:45.79ID:rQJQXaB10
772に同意。
キャラの好き嫌いは、プレーヤーによってかわる。大辞典では、執筆者個人の感情は、なるべく排除して事実のみを書いた方が良い。
2017/09/30(土) 13:55:53.82ID:KUCtjlGHd
【勇者は征く】が【勇者は往く】になっているのでリネームお願いします
2017/09/30(土) 14:07:47.62ID:bOsQ6Wwk0
>>765
祈り名から?

>>767
為に為にとやっためたらを直せ
改変前と同じは>>770
776名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 14:23:11.01ID:j0BsYj+g0
皆さんの意見を参考に修正してみました。文章を書くのが苦手なんで、まだ、
修正の余地があるかも知れませんが、個人的にはちょっと難しいので、できれば
掲載してから修正してほしいのですが、どうでしょうか?
777名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 14:23:29.97ID:j0BsYj+g0
【主人公】の幼馴染。
主人公と同じ年、同じ日に生まれた赤いスカーフと長い金髪がトレードマークの少女。
【イシの村】の【村長ダン】の孫娘であり、裁縫が得意で、主人公に幼いころから思いを抱く今作のヒロイン。
16歳を迎えた日に主人公と共に村の仕来りで神の岩での成人の儀式にのぞむことになる。
無事に儀式を終えた後、主人公の家を訪れた際に彼の母親から実は主人公が【勇者ローシュ】の生まれ変わりだと聞かされた彼女は、村から旅立とうとする彼に手作りの[[お守りを手渡し、無事を祈り名から旅立ちを見送った。
その後、“悪魔の子”として【デルカダール王国】に主人公が追われる事になった際に主人公の縁の村としてイシの村が【ホメロス】率いるデルカダール軍に焼き払われてしまい行方が分からなくなってしまう。
そしてしばらくの間、彼女の安否も分からないまま長くの間登場する機会にも恵まれず、
存在を忘れ去られた頃、後に実は村を襲撃したホメロスが村人を皆殺し
にしようとしていた所、間一髪で駆けつけた【グレイグ】がその凶行を押し止め、他の村人共に【デルカダール城】
に軟禁されていたことが判明。
【デルカダール王】に憑依していた数々の事件を引き起こした黒幕である【魔王ウルノーガ】が
正体を現し、彼によって世界が崩壊し、デルカダールが魔物の跋扈する魔界へと変貌する前
にその地から脱出するとイシの村改め、【最後の砦】へと無事に帰還する。

その後、勇者の力と剣を奪われ瀕死の重傷を負っていた為に魔王の目を欺く為に
【海底王国】の【セレン女王】の力で魚の姿となり、無事に地上へと戻った主人公と
遂に再会。

デルカダール城を根城とする【屍騎軍王ゾルデ】率いる屍騎軍団との戦いに臨もうとする
主人公やグレイグら反乱軍を献身的にサポートしてくれる。
無事にゾルデが討伐された後も最後の砦に残り、主人公の帰りを待ち続ける。

主人公が過ぎ去りし時を求めた後は、歴史改変の影響の為、軟禁されていたデルカダール城
で無事に再開を果たす。

その後、焼き払われたイシの村に帰還し、村の惨状を見て落ち込むも、他の住人たちと力
を合わせて村の復興に力を注ぎ、主人公にも村の復興の支援を頼む。

このサブイベントをこなして無事に村を復興した後、【ネルセンの試練】で“エマと結婚したい!”
を選択すると、めでたく彼女とゴールインを果たす事が出来るのだが…。

このイベント、ネルセンから“エマと夫婦となった”という旨のセリフが告げられた後に
容量の問題からか、特別なイベントも何もないまま、イシの村へと戻ると“何故かすでに
結婚式が執り行われた”という事に成っており、村人も仲間達もそれを前提とした話をして
来るだけという味気ないもの(ちなみに自宅には結婚式の様子が飾られている)。

せっかく16年間ずっと連れ添った仲なんだから主人公とそうありたいと願っていただけに、もう少しDQ5やDQ8の様に結婚式の様子が描かれたイベントとかを用意できなかったのだろうか?容量が足りなかったといえばそれまでなのだが…。

ちなみに夫婦になったので当然といえば当然だが、結婚後は主人公の自宅に住むようになり、
彼女に話しかける事で家で休むことが可能となる。

また、休むかどうかの問いかけに「いいえ」を選択するとパーティーに同行させることも可能。
なおPS4版では村の中限定だが、3DSは何とそのまま村の外へと連れだす事が可能な上に、
NPC扱いだが、戦闘でサポートもしてくれる。パーティーから外す時は自宅に戻ればよい。
778名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 14:26:41.24ID:j0BsYj+g0
為に、為にに成っていた所は
その後、勇者の力と剣を奪われ瀕死の重傷を負っていた事で魔王の目を欺く為に

に修正しました
2017/09/30(土) 14:29:38.27ID:hX3u4niRM
いいんじゃないでしょうか?
780名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa13-7Sk4 [219.114.196.245])
垢版 |
2017/09/30(土) 14:38:05.52ID:j0BsYj+g0
それではこれで掲載させていただきます。
2017/09/30(土) 16:01:15.21ID:6vDnZpgO0
そういえばDQ11の「するどいツメをふりおろす」とか「おおきくくちをあけするどいキバでかみつく」は2回攻撃になってるんだけど、
これって【強化攻撃】のページに書き加えればいいことかな?
2017/09/30(土) 16:25:12.26ID:bOsQ6Wwk0
>>777
祈り名からが直ってない
2017/09/30(土) 16:56:29.27ID:ob+Br7Zy0
【ベロニカの最後】のページを作成するとして、どれぐらいの記述内容にするか意見を聞きたい。
ベロニカの個別ページから死亡イベントとその伏線部分をざっくり分離すると、そのあとの記述(天空魔城の幻とか過ぎ去りし時を求めて)と文脈がつながりにくくなる。
ストーリーのチャプター鑑賞で見られる部分だけにするか。

あと、ページ自体はイベントに分類?
今回はチャプターがあるから、チャプターで個別ページ作成も考えられるけど、こっちも意見を聞きたい。
チャプターの一覧ページは、イベントに統合かな。
784名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ed2-maqo [223.134.98.232])
垢版 |
2017/09/30(土) 17:35:32.02ID:pOLRkgkp0
[[【パパスの最後】]]っていうページがないんだから、無理して作る必要はないかも
785名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ed2-maqo [223.134.98.232])
垢版 |
2017/09/30(土) 17:41:13.09ID:pOLRkgkp0
編集者にはもっと注意喚起を促すべきかと。
現状とりあえず適当に書いとけばいいや、的な記事が多く見受けられます
逐一修正するのも時間がかかるので。
本編新作発売を経験したことがないので若干荒れるのは仕方ないことですがね
2017/09/30(土) 17:45:05.27ID:hbZEpBXb0
パパスが死ぬまでの一連は【ぬわーーっっ!!】と【パパスは ただ ジっと たえている!】と
【子を想う親の気持ちは いつ見てもいいものですね。】と【パパス】と【ゲマ】という
劇中の用語であきれるほど解説されているからな、わざわざ【パパスの最後】という造語で作る必要がない
2017/09/30(土) 17:45:26.46ID:5q2IXWMoa
エマは公式にも嫌われキャラで確定したからもっと遠慮なく扱き下ろしていいだろ
2017/09/30(土) 17:47:04.43ID:ob+Br7Zy0
>>784
実際のところ、書きたい要素は以下の点。
・このシーンがネタバレイトショーで発表されたエピソード人気ランキングで1位だった
・開発の早い段階からベロニカが死ぬ展開が確定していた
・スキルがセーニャに引き継がれる点が、FF5のガラフを連想させるとともに死亡確定の演出となること
ネタバレイトショーで出てきた内容をうまく反映したいんだけど、これを全部ベロニカのページに入れようとすると、
ページ構成が少し変になるかなって。
2017/09/30(土) 21:00:41.53ID:LcDEXDaJ0
【連携】と【れんけい】は被ってるような
2017/09/30(土) 21:18:50.98ID:H790f4XR0
>>784
メダ女で見れる過去のイベント回想ではっきり「ベロニカの最期」って書かれてるのにか?
2017/09/30(土) 21:55:20.20ID:DcB6SS3h0
「魔王編」「邪神編」とか俺用語使ったりするやつもそうだが、
ページ末に---が必要とか空改行の時に全角スペース入れなきゃいけないとか
基本的なルール把握してないやつ多すぎだろ……
2017/09/30(土) 22:03:08.26ID:c0KzweGHd
あれ?【エマ】の記事消されてない?
2017/09/30(土) 22:09:41.41ID:dWv+THeHM
ちょっと前から不穏な流れ来てたけど完全に荒らす流れになってんなエマの記事
流石に前の筆者が書いた記事に喧嘩売るのはアウトだろ
794名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd6c-Y8qE [118.238.126.155])
垢版 |
2017/09/30(土) 22:11:51.20ID:9bg4yKuI0
どこかの段階でもって凍結させた方がいい気がしますね>エマ
2017/09/30(土) 22:17:01.32ID:PVmLKdPV0
ぶっちゃけ元の総評もなんかおかしかったし変更後もやり過ぎだしこれでよかったと思う
2017/09/30(土) 22:17:26.36ID:dWv+THeHM
バックアップ見るに (2017-09-30 (土) 21:52:55) [ 差分 | 現在との差分 | ソース ]
このあたりから今の記事の流れになっています、凍結するのであればその時より前の方かと
2017/09/30(土) 22:26:29.33ID:eAbN0wbz0
エマの項目は意味のない総評だけ消したら凍結でいいと思うけどね。
2017/09/30(土) 22:34:44.19ID:PVmLKdPV0
総評消してバックアップとってそれで凍結でいいと思います
2017/09/30(土) 22:36:49.99ID:ob+Br7Zy0
総評部分はマイルドにして、なんとか残せないかな。
感じとしてはDQ8のミーティアとの結婚エンドの時に出てきたゼシカファンからのブーイングに近い。
ただ、現状のゼシカのページも当時の不評周りは記述が無いから書くべきではないという意見も妥当とは思う。
2017/09/30(土) 22:47:45.20ID:dWv+THeHM
・他にも魅力的な女性陣が仲間に居たのでエマのみ結婚できると言う点に
 彼女らの好きだというプレイヤーからは不満が見受けられた
この程度に収めておいた方がいい気がする
2017/09/30(土) 22:51:18.02ID:KUCtjlGHd
そこってむしろ1番エマ本人と関連性が低い部分では
エマと結婚できるのと他キャラと結婚出来ないのは別の話に近い
2017/09/30(土) 22:53:11.56ID:RLPFeVClx
総評とやらはどっかのゲーム叩きウィキの文化なんで持ち込まないで欲しい
2017/09/30(土) 22:55:37.15ID:PVmLKdPV0
>>800
それ残すなら
「レシピの一つである英雄戦記・下巻はネルセンの試練の褒美を全て手に入れた上で貰えるため、結果的にエマとの結婚が入手条件の一つとなってしまっている。それによりエマとの結婚についていくらか批判が生じている。」
といった文も入れるべきだと思う
2017/09/30(土) 22:58:25.76ID:dWv+THeHM
>>801
エマ本人の結婚に触れると正直どこまで触れていいのかの話になってしまいますからねぇ
ある程度最低限に抑えて追加で入れる部分はここで時間をかけて議論でも良い気は致します

>>803
それくらいなら入れた方がいいかもしれませんね
2017/09/30(土) 23:09:53.26ID:KUCtjlGHd
セーニャのページにセーニャと結婚出来ないのは不満だと書くのはまあ分かるけど
エマのページに(エマとは結婚出来るのに)セーニャらと結婚出来ないのは不満だと書くのは違う気もする
2017/09/30(土) 23:23:22.37ID:dWv+THeHM
成程、確かにそうかもしれませんね。納得いたしました
2017/09/30(土) 23:28:23.89ID:6vDnZpgO0
>>789
新項目作るべきかどうか迷うところって多いよね
敵の行動で今までと微妙に違うものなんかどうしたものか分からない
808名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd5c-wq5k [60.92.117.133])
垢版 |
2017/09/30(土) 23:29:03.66ID:Y6B6XRYH0
遅レスだがPS4版だとデルカダール兵と強制戦闘になるからNPCカミュも強制戦闘に参加した気がする
2017/09/30(土) 23:40:26.32ID:yOY/hWrN0
11のドラゴン・強についての情報が【ドラゴン】、【ドラゴン・強】それぞれの記事で「詳しいことはあちらを参照」という状態になってるな
810名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1eb8-NphX [39.2.254.153])
垢版 |
2017/10/01(日) 00:09:44.85ID:5yUxUC720
エマについては
・総評という項目は不要
・800、803、804の言うように、システム面での不自由さ・不満点は入れてもいい
くらいでしょうか。
少なくとも、哀れだ、汚点だ、かわいそうだとかの、私見は要らないですね。
2017/10/01(日) 00:25:50.99ID:Imv1xYmc0
11ってシナリオでところどころ「過去作の○○っぽいよね」とか
「ダイやロト紋のあのシーンっぽいね」とか言われてるイベントがちょいちょいあるけど
そういうのってどのへんまで記述していいもんなんだろうか
2017/10/01(日) 01:12:27.15ID:R1F/v8CV0
総評は8のキャラが戦闘面で
あとはトルネコの盗みと大魔王六軍団とエマとファーリスだけか
つまりキャラクター個人の総評は最近書こうとしている奴がいるわけとなる
もしゲームカタログの文化から来たならいらないな
2017/10/01(日) 01:26:34.20ID:V2b0gayt0
10年以上前の作品ならファン間の総評も徐々に確立するかもしれんが
そうじゃないなら1個人の総評を匿名で大多数がそう思っているかのように誤読させる行為では
少なくとも11関連には不要だとおもう
>>811
既にオマージュ元の項目があるならそっちに比較交えて書くとか?
一応は解禁されたんだし、大体大丈夫だと思うけどなあ
2017/10/01(日) 01:45:09.33ID:4IpOcMeg0
エマに関しては描写不足・他のキャラと結婚できないのを残念がる声ぐらいも入れていいと思う。
他のキャラと結婚できない部分に関しては【結婚】で触れるのが無難か。

>>811
オマージュに関しては、専用の1ページ作った方が便利じゃないか。
目次としての機能ぐらいは欲しい。
公式でも攻略本の方でどれぐらいオマージュがあったのかリスト化するってあったし。
2017/10/01(日) 01:45:28.89ID:an2ZvGuBa
いやエマ関連で不満の声があるのは事実じゃん
そこねじ曲げて無かったことにするのはどうかと思うが
816名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea07-/A3q [203.136.180.200])
垢版 |
2017/10/01(日) 02:25:46.91ID:LJbsymWi0
そういうのは辞典で書くんじゃなくて、どっかの評論wikiに書くことなんじゃないの。
熱心なアンチいると大変ね
2017/10/01(日) 02:34:48.24ID:V2b0gayt0
不満を抱くファンがいる位は書いても構わんとは思うが
書くにしても総評なる物で書くというのはいかがな物かって話で
2017/10/01(日) 02:55:39.83ID:rEoAxsx50
スキル項目に関してですが、初出のDQ8に倣って武器や盾に関しては区別のため【○○スキル】、
それ以外に関しては【おいろけ】のように「スキル」は含まないということでよろしいでしょうか?
(【剣神】みたいなのどうするのかとかありますけど)

あと、特技封印状態ってどうしましょう、他の類似状態異常は【呪文封じ状態】や【踊り封じ状態】みたいになってますが
【特技封印】でいいんでしょうか
2017/10/01(日) 02:58:06.00ID:HeG0CRck0
【神鳥の杖(武器)】は既存の項目と統合で良くないかな?
おうごんのつるはしは重要アイテムとして登場したナンバリングシリーズも
武器として登場したトルネコシリーズも同じ項目だし
2017/10/01(日) 07:21:00.20ID:ax0GdcTI0
エマに関しては総評やら不満点は要らない
なんかしらんがやたらと下げたがる輩ばかりだから、そんな連中の顔色を伺うような記述は一切不要だろ
・・・というか、外道の極みなゲマになぞらえるとかそいつこそクズだろ
2017/10/01(日) 07:47:45.92ID:u3Qi8H1jM
>>819
完全同意。
2017/10/01(日) 08:03:58.79ID:Wg1xZ7xQ0
>>808
あれは見つかってエンカウントしないと戦闘に入らなかった気がするぞ
2017/10/01(日) 08:04:01.29ID:u3Qi8H1jM
一昔前の辞典ならエマ弄りもアリだったろうが、最近はキャラディスり系は反発多いからな。
公式が明確な嫌われキャラとして作成したチャゴスなんかはディスられて当然としてあまり荒れないけど
テリー、デボラ、サンディあたりは今でもときどき荒れてるぐらいだし、その一種として生暖かい目で見てる。
2017/10/01(日) 08:17:55.54ID:MVZ+Il7j0
>>819
するとにじのしずくもか
825名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd5c-wq5k [60.92.117.133])
垢版 |
2017/10/01(日) 09:00:51.19ID:3FHnVciv0
>>822 逃げるとき1回目は確か強制だったような

あと早めにエマについては結論出したね、総評が肥大化してる
826名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd5c-wq5k [60.92.117.133])
垢版 |
2017/10/01(日) 09:11:04.54ID:3FHnVciv0
確認したが俺の勘違いだった
NPCカミュも固定戦闘なしだった
2017/10/01(日) 09:30:29.65ID:ax0GdcTI0
ここで言うのもなんだが、エマよりむしろ謎パワーで結婚という結果だけ作ったネルセンは何で非難されないんだろう
神竜オマージュとはいえあの人、他人の心に直接介入するとか割と出鱈目やってるんだけどな
2017/10/01(日) 09:31:24.94ID:4GjGfDemM
逆に目の色と髪型化えたらセイバーに見えない画像ってあるん?
2017/10/01(日) 09:35:57.82ID:4GjGfDemM
誤爆
2017/10/01(日) 09:37:09.61ID:5cxvRj970
総評バッサリ削除して凍結でいいでしょ
831名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa4f-bz6c [27.138.194.121])
垢版 |
2017/10/01(日) 09:46:13.58ID:hwT0K0GU0
>>830に同意。

総評と言いつつ、エマ個人の批判になっているし、まるで全プレイヤーが同じ不満を持っているかのような書き方。

あと、エマの結婚ではないけど、個人的に気になるのが、NPCとして戦闘に参加するけど、その時

「エマは〇〇を応援した」「〇〇はやる気が出た」
と表示されるけど、この応援→やる気が出ることによるステータス上の変化とか、システム上のメリットって何かあるんですかね。
全く検証していないから、何とも言えないけど、プレイ中は意味ある行動に思えなくて……。
誰か検証された方いませんか?
2017/10/01(日) 10:03:31.55ID:7GCnGk8Yp
>>831
応援はエマのもクルッチのも何の効果もない無駄行動よ
公式ガイドでも明言されてる
833名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa4f-bz6c [27.138.194.121])
垢版 |
2017/10/01(日) 10:06:21.72ID:hwT0K0GU0
>>832

ありがとう
2017/10/01(日) 10:20:52.32ID:29ML+X2w0
>>823
エマも公式の嫌われキャラだぞ
この前の生放送見てないの?
スタッフもゲストも「エマは不人気」「エマ嫌い」って明言してたじゃん
835名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロロ Sp9d-/88+ [126.254.64.168])
垢版 |
2017/10/01(日) 10:59:40.26ID:6h3JQZLep
【勇者のつるぎ・改】の記事にてバグを推奨するような記事を更新している者がいます
2回更新したため確信犯と思われます。
836名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロロ Sp9d-/88+ [126.254.64.168])
垢版 |
2017/10/01(日) 11:05:51.57ID:6h3JQZLep
後六軍王の書き出しに主ゼリフを書く風潮、これはやめた方が良いかと...
これについては私の偏見なので皆様の意見をお聞きしたいです。
837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ed2-maqo [223.134.98.232])
垢版 |
2017/10/01(日) 11:18:26.05ID:LY7Ndik60
【剣スキル】と【片手剣スキル】は統合したほうが・・・
2017/10/01(日) 11:21:15.39ID:+LeMpSvd0
>>804
「公式の嫌われキャラ」の意味がちがう
チャゴスは「公式が嫌われキャラとして設計されたキャラ」

エマはDQ5幼年時代のビアンカのオマージュだし
結婚ネタもオマージュネタとしてファンに喜ばれると思って作ってるはず

チャゴスのように嫌われることを狙って設計したのではない
イシの村出るときとか再開したときウルッときただろ?
最後の隠し要素で結婚一択がなければ嫌いじゃなかっただろ?

結婚がベロニカ、セーニャ、マルティナ、エマの4択なら
「エマはないわーw」とネタにされつつも炎上はしなかっただろう
まあベロニカ派vsマルティナ派vsセーニャ派でdisり合戦になっただろうし
その煽りで結局エマdisり集中してしまったような気もするが

ネタバレイトショーでは確かに開発もプレイヤー目線で嫌いと言ってたけど
本当はプレイヤーとエマに対して謝らないといけない立場だと思う
これはある種の設計の不備であり不具合だろう
2017/10/01(日) 11:24:38.47ID:ax0GdcTI0
>>834
それ、そのキャラを生み出したスタッフをこそ非難するべき行為じゃないか?
「お前で生み出したキャラを嫌いとかバカにしているのか」って
で、その嫌い嫌いで編集して随一のヘイトキャラにしてどうするんだ

>>836
書き込んだ者ですが、「偏見」でやめろと言われても正直反応に困ります
出来れば明確に理由がほしいところです

なお、「一言を入れる」理由ですが、これはガリンガの台詞が主な理由です
ガリンガが倒される際の「過ぎ去りし時は戻らぬ」という台詞は、サブタイトルにかけたものであることは明白であり、書き込んでおくべきと思いました。
それであれば、六軍王の台詞も一言入れるのもよいかな、と加えました
2017/10/01(日) 11:44:04.95ID:NIOcCS9la
何かもう全然話通じなくて頭痛くなってくるな…
事実を客観的にありのまま書くのが辞典スレの役割だろ
そんなにエマ擁護したいなら専用スレでも立てて勝手にやってろよ
2017/10/01(日) 11:50:55.11ID:4IpOcMeg0
事実を書くにしても、エマを叩きたいがために度が過ぎていると思う。
正直、現状エマのページでは叩く方向にエスカレートし過ぎているし、それが当然という書き方になっている。
テストページで柔らかい表現を模索するべき。
自分はマルティナ派だけど、それでもここまでエマを叩くのはかわいそうだと思う。

それと総評の項目部分の名前を結婚にして、某wikiの雰囲気を軽減できないかな。
2017/10/01(日) 11:54:00.77ID:aUmxoxzKd
総評()
評論家ごっこかな?
2017/10/01(日) 11:54:26.58ID:aUmxoxzKd
>>841に同意
2017/10/01(日) 11:56:52.78ID:N8uYX9FTM
凍結を実際に行えるのって管理人さんでしたっけ
2017/10/01(日) 11:58:36.96ID:rRrIGtcAM
>>839
いや、エピグラフは無しって方針はスレで一度決まった話だよ。
個人的な好みで勝手にやったらいかんよ。
別に台詞に言及するのは構わんが、エピグラフは本辞典ではやらない方針。
2017/10/01(日) 11:59:53.15ID:Q4SpnrEU0
ドラクエ11主人公の項目で、最強武器が要らないのでもない限り必ず結婚する事になるという記述はおかしい。
プレイヤーが別の理由で結婚を選ばない場合もあるし、結婚しない場合はエンディングのイシの村の会話が変化するのに、まるで結婚する事が当然かのように書かれるのは違和感しかない。
2017/10/01(日) 12:01:14.41ID:aUmxoxzKd
DQ10辞典の方ではエピグラフ多用されてるからそれに合わせちゃったのかもね
気持ちは分かる
2017/10/01(日) 12:04:55.43ID:ekKZL1lH0
・エマを直接的に叩く表現は消す
・エマとの結婚が最強武器入手の実質的な条件になってしまっている事、およびトロフィーコンプリートに必要になってしまっている事のみ書く
・プレイヤー視点でなく主人公視点で見れば16年間連れ添った仲のエマと結婚したいと願うのはごく自然な事
頼むからこの辺で纏めて書いて欲しい 仮にも「大辞典」名乗ってるwikiが主観的な表現詰めまくって成立する筈がない そして落ち着いた所で凍結してほしい
2017/10/01(日) 12:06:29.58ID:ekKZL1lH0
・エマを直接的に叩く表現は消す
・エマとの結婚が最強武器入手の実質的な条件になってしまっている事、およびトロフィーコンプリートに必要になってしまっている事のみ書く
・プレイヤー視点でなく主人公視点で見れば16年間連れ添った仲のエマと結婚したいと願うのはごく自然な事
頼むからこの辺で纏めて書いて欲しい 仮にも「大辞典」名乗ってるwikiが主観的な表現詰めまくって成立する筈がない そして落ち着いた所で凍結してほしい
2017/10/01(日) 12:07:14.19ID:ekKZL1lH0
連投してしまったすまん
2017/10/01(日) 12:17:57.22ID:gVzxnOszr
カタログwikiと同じノリで書いたら駄目という事か
まあ当然ではあるか
2017/10/01(日) 12:28:23.89ID:Q4SpnrEU0
>>848
悪いがその意見に客観性を感じないんだが。
・ここまであちこちで話題になってる以上、全く非のないキャラだと書くのは、事実をねじ曲げる事になる。
・長い間寄り添った幼馴染と結婚するのが自然な事なんてそれこそ主観でしかない。逆に距離が近過ぎて恋愛対象として見れないのが自然という考え方は違うとでも?
主人公が、命懸けで守ってくれた美人なお姉さんに惚れ込むのも、
過ぎ去りし時を求める
時にまた探してくれますかといった少女を忘れられなくなるのも、
過去を遡ってまで助けた少女に惹かれ続けるこも、
結婚なんて後回しにして生まれ故郷の復興を目指すのも全部考えられるし、人によってはそれ以外の道が思い浮かぶ事もあるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況