ドラゴンクエストシリーズ第一作!
ゲーム史上に残る記念すべきFC版の発売(1986年5月27日)から30年……
MSX、MSX2への移植、SFC、GB、FOMA、Wii、スマートフォン、と冒険の舞台を移してきた。
和製RPGの原点が、今蘇る!…戦士は一人、広野を行く。
懐かしくも新しい、冒険の舞台を目指して。
■プレイ可能な機種
FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii(DQ123同梱)、スマホ、PS3、3DS
■前スレ
【総合】ドラクエ1スレ Part26【初代/DQ1/ドラゴンクエスト1】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1501557387/
探検
【総合】ドラクエ1スレ Part27【初代/DQ1/ドラゴンクエスト1】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/04(月) 20:50:20.31ID:O97GUIQ/
2017/09/04(月) 20:50:50.39ID:O97GUIQ/
■攻略サイト
ダンジョンマップ http://way78.com/dq1/
ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq1.html
フィールドマップ http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
攻略(Sword&Magic) http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
攻略(01Nintendo) http://01nintendo.com/dq1/index.htm
攻略(ZAPAnet) http://zapanet.info/dq/dq1/
攻略(キラフラ) http://www.kirafura.com/dq/1/1.htm
FC版専用攻略 http://www.adventureisland.org/dq1.html
アイテム入手リスト http://www.d-navi.info/dq1/index.html
■中級者以上向け
解析関連 http://s-endo.skr.jp/
DQ裏全(裏技) http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
復活の呪文捏造 http://www22.atpages.jp/doberu/dq/dq1/dq1passwd.html
ダンジョンマップ http://way78.com/dq1/
ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq1.html
フィールドマップ http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
攻略(Sword&Magic) http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
攻略(01Nintendo) http://01nintendo.com/dq1/index.htm
攻略(ZAPAnet) http://zapanet.info/dq/dq1/
攻略(キラフラ) http://www.kirafura.com/dq/1/1.htm
FC版専用攻略 http://www.adventureisland.org/dq1.html
アイテム入手リスト http://www.d-navi.info/dq1/index.html
■中級者以上向け
解析関連 http://s-endo.skr.jp/
DQ裏全(裏技) http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
復活の呪文捏造 http://www22.atpages.jp/doberu/dq/dq1/dq1passwd.html
2017/09/04(月) 20:55:33.82ID:O97GUIQ/
ぶ
2017/09/04(月) 20:55:53.22ID:O97GUIQ/
ぶ
2017/09/04(月) 20:56:14.37ID:O97GUIQ/
ち
2017/09/04(月) 20:56:33.38ID:O97GUIQ/
ま
2017/09/04(月) 20:56:48.44ID:O97GUIQ/
こ
2017/09/04(月) 20:57:04.72ID:O97GUIQ/
す
2017/09/04(月) 20:57:27.75ID:O97GUIQ/
ぼ
2017/09/04(月) 20:58:02.95ID:O97GUIQ/
と
2017/09/04(月) 20:58:20.36ID:O97GUIQ/
る
2017/09/04(月) 20:58:43.17ID:O97GUIQ/
て
2017/09/04(月) 20:59:00.85ID:O97GUIQ/
す
2017/09/04(月) 20:59:17.45ID:O97GUIQ/
た
2017/09/04(月) 20:59:33.33ID:O97GUIQ/
て
2017/09/04(月) 20:59:51.40ID:O97GUIQ/
め
2017/09/04(月) 21:00:05.23ID:O97GUIQ/
こ
2017/09/04(月) 21:00:20.50ID:O97GUIQ/
そ
2017/09/04(月) 21:00:35.05ID:O97GUIQ/
つ
2017/09/04(月) 21:00:50.04ID:O97GUIQ/
す
2017/09/04(月) 21:01:02.36ID:O97GUIQ/
ろ
2017/09/04(月) 21:01:18.04ID:O97GUIQ/
た
2017/09/04(月) 21:01:34.09ID:O97GUIQ/
以上で埋め立て終わります
2017/09/04(月) 21:21:33.55ID:6Q+SEBiF
2017/09/04(月) 23:46:58.23ID:ONHJJi4S
ぶぶちまこ すぼとるてすた
てめこそつ すろた
じゅうぶんにつよかった
てめこそつ すろた
じゅうぶんにつよかった
2017/09/05(火) 00:33:11.84ID:uqexPUSC
おお まえスレよ! しんでしまうとは なにごとだ!
2017/09/05(火) 06:16:34.03ID:a8r9j/2C
>>25
ほぼ最強装備かな
ほぼ最強装備かな
2017/09/05(火) 17:20:44.43ID:a8r9j/2C
くわた きよはら しのずか
なかはた はら いしい
なかはた はら いしい
2017/09/05(火) 17:28:48.52ID:M6w2cU8w
2017/09/05(火) 22:18:49.30ID:0XQuQARv
2017/09/05(火) 23:31:39.03ID:gg8In922
>>29
FC版のラリホー耐性では、たとえ最強装備の防具だろうとも…
FC版のラリホー耐性では、たとえ最強装備の防具だろうとも…
2017/09/05(火) 23:39:37.68ID:qHR7ACxD
最近のドラクエに多い
100パーセント耐性でなければ必ずきく状態異常が
こんなころからあったなんて
100パーセント耐性でなければ必ずきく状態異常が
こんなころからあったなんて
2017/09/06(水) 06:58:52.67ID:Bisf8nHq
敵の使ってくる状態異常がラリホーとマホトーンしかないから耐性を仕込む必要を感じなかったんだろうな
マホトーンみたいに50%にするのを忘れただけかもしれんが
マホトーンみたいに50%にするのを忘れただけかもしれんが
2017/09/06(水) 13:00:03.52ID:5TV1JaYQ
2017/09/06(水) 14:05:07.70ID:E51SAG3T
竜のうろこを装備しよう
2017/09/06(水) 18:51:32.50ID:YstUbGYo
アイテム枠を1個埋める価値があるか否か
2017/09/06(水) 19:00:02.74ID:TRfR1Edu
ずっとせんしのゆびわを装備し続けるという縛りプレイをやってた…
意味ないのかよこれorz
意味ないのかよこれorz
2017/09/06(水) 20:29:49.49ID:5TV1JaYQ
せんしのゆびわやりゅうのうろこは、復活の呪文に埋め込まれたフラグにより、一度装備すると売っても外せない仕様な
2017/09/06(水) 21:27:15.68ID:Id7PKnoU
一度装備したら、外しても売っても
「男のくせに〜」と言われ続ける罠アイテム
「男のくせに〜」と言われ続ける罠アイテム
2017/09/06(水) 21:45:56.98ID:0YhP9fG6
最初「ゆびわは せんしの たしなみだ」とか言ってたのに、装備すると「はずかしいやつだなあ」と言われるんだったか。
どうしたらいいんだろう
どうしたらいいんだろう
2017/09/06(水) 21:48:46.68ID:e8v6R8Bj
粘着質な男だよね
2017/09/07(木) 03:40:46.42ID:i9PKpTzE
堀井さんかスタッフの誰かの実体験が元なのかねえ
先輩に言われたから仕様を変更したのに、変更したら前の方がいいって言われたとか
先輩に言われたから仕様を変更したのに、変更したら前の方がいいって言われたとか
2017/09/07(木) 07:38:50.28ID:MvJoXAGK
持つこと自体は戦士の嗜みだけど、身に着けろとは言ってないという屁理屈なのか
2017/09/07(木) 11:05:44.44ID:G3dDQkWJ
前に言った事と反対の事を言ういい加減な上司って感じ
2017/09/07(木) 19:10:11.97ID:ZpRfFbp0
>>38
竜の鱗もそうだったか
竜の鱗もそうだったか
2017/09/07(木) 21:04:22.70ID:H4OSKSoM
ドラクエ1はいきなり襲いかかられることを除いて
>コマンド? さえ入力できれば必ずせんせいがとれる
これ豆な
>コマンド? さえ入力できれば必ずせんせいがとれる
これ豆な
2017/09/07(木) 22:16:28.40ID:a3GkCQyN
FC版ならな
2017/09/07(木) 23:16:57.17ID:9G97Hu22
FC版でしか表示されないよね
次に「コマンド」って言葉が有名になるのはスト2だけど
次に「コマンド」って言葉が有名になるのはスト2だけど
2017/09/07(木) 23:33:11.06ID:VH+XjK0S
フマンドは
2017/09/07(木) 23:58:34.91ID:9G97Hu22
DQ4でドラクエの評価が一旦下がってた(今は再評価されてるが)から、
その時にフマンドは上がってるかも
その時にフマンドは上がってるかも
2017/09/08(金) 02:16:33.16ID:C+cxe+YU
1の勇者はアレフガルトを出発して、ぐるーっと大陸を横断してローレシアにたどり着いたんだろうか
2017/09/08(金) 05:56:36.69ID:jfF/Oqmu
後のローラの門に当たる場所を渡った事から考えると、
アレフガルドから船でルプガナに渡り
そっから徒歩で歩いて行ったと思われる
(ドラゴンの角は昔は橋で繋がっていた)
岩山で隔てられたテパ周辺には行かなかったと思われる
だからその地域にはロトの血筋の王国が建てられていない
アレフガルドから船でルプガナに渡り
そっから徒歩で歩いて行ったと思われる
(ドラゴンの角は昔は橋で繋がっていた)
岩山で隔てられたテパ周辺には行かなかったと思われる
だからその地域にはロトの血筋の王国が建てられていない
2017/09/08(金) 07:03:45.32ID:Gj7vFjN0
リムルダールとベラヌールは姉妹都市
54名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/08(金) 08:48:48.82ID:fL1fmI7Y マンコデラックスとミッツマンコグローブ
2017/09/08(金) 16:32:05.42ID:YczScsAO
徒歩かあ
ローラも随伴なら馬車位はあったかもね
ローラも随伴なら馬車位はあったかもね
2017/09/08(金) 16:50:59.07ID:Bpl7J8BP
1と2の時には馬は見なかったな・・・
どっかにいる事はいるんだろうけど
どっかにいる事はいるんだろうけど
2017/09/08(金) 19:25:46.12ID:S+c6RGeU
小説版じゃ2では馬で移動している
1では徒歩
1では徒歩
2017/09/08(金) 20:25:13.69ID:1WCEljAv
初めて1やったけど無駄な会話やここ行け目印がないから自分で冒険してる感があって面白いわ
2017/09/08(金) 22:34:39.96ID:/Zam+TlQ
リメイクでガライの墓入り口周辺が塀で覆われたのはFCで操作ミスして外に出ちゃう人が続出したからだろうか
2017/09/08(金) 23:01:11.00ID:tn049L7S
またカギが必要になるからねー
2017/09/08(金) 23:26:04.37ID:1AbEtJHo
FCのは十字キーの入力時間が一定を越えないと歩かない関係で、ますます押し過ぎて外に出てしまいやすいと思うが
竪琴持って帰った後、さっさと町を出ようとするときはリメイクの囲いを邪魔に感じてしまうことがある
竪琴持って帰った後、さっさと町を出ようとするときはリメイクの囲いを邪魔に感じてしまうことがある
2017/09/09(土) 07:01:13.80ID:z1RZYqEo
FCの操作はみんなそうなのかな
DQ2の塔外壁近くを歩くのとかDQ3の綱渡りとか
チョン押しで1マス移動で慎重に移動してたわ
DQ2の塔外壁近くを歩くのとかDQ3の綱渡りとか
チョン押しで1マス移動で慎重に移動してたわ
2017/09/09(土) 07:26:38.54ID:wwIjsrp1
スレ住人にボコスカウォーズをやらせてみたい…
2017/09/09(土) 09:56:00.90ID:5y8hm3Jc
ガライの鍵は泣いたな
必要最低限の数だけ持ってったのに
必要最低限の数だけ持ってったのに
2017/09/09(土) 15:26:19.64ID:lEfui8CA
MSX版のスクロールも独特だった覚えがある
2017/09/10(日) 01:41:20.96ID:my/tvIi7
FCに比べてカクカクしてるけど具体的にどう違うか上手く説明はできない
2017/09/10(日) 10:11:59.79ID:uu7vyELp
FC版はスクロール単位が1ドットで3/60秒だが、
MSX版は8ドットで20/60秒なのでガクガクして見える
(時間はちょっと違うかもだがこんな感じ)
MSX版は8ドットで20/60秒なのでガクガクして見える
(時間はちょっと違うかもだがこんな感じ)
2017/09/10(日) 18:54:10.13ID:HRacDwAv
1秒に3コマかーそりゃカクカクなわけだ
https://www.youtube.com/watch?v=KVwsNgArKvw
https://www.youtube.com/watch?v=KVwsNgArKvw
2017/09/10(日) 20:52:24.66ID:egCh7H34
え? 動画で見て言ってるの?
2017/09/10(日) 21:08:08.95ID:HRacDwAv
2017/09/10(日) 23:19:40.95ID:I50jUhiA
動画だと多くても秒間12フレームとかエンコードの設定でフレーム飛ばさないとバカみたいに容量大きくなるから
フレーム数を数えるのには向かないかもしれないが、8ドット単位でスクロールしているのはわかるかも
フレーム数を数えるのには向かないかもしれないが、8ドット単位でスクロールしているのはわかるかも
2017/09/11(月) 00:39:25.85ID:Iq3afJwA
2017/09/11(月) 07:03:07.14ID:bj+ZnkAU
当時としてはFCの描画性能は悪くなかったんだな
2017/09/11(月) 07:49:11.74ID:GNTcUeT0
>>73
むしろ当時は最高峰でした
むしろ当時は最高峰でした
2017/09/11(月) 12:45:59.81ID:OBXUarqi
街に入るとマップが切り替わるのに
かいだんではどうしてかいだんコマンドが必要だったんだろうか
かいだんではどうしてかいだんコマンドが必要だったんだろうか
76名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/11(月) 13:38:38.22ID:yfSZjTdi 今3ds版やってるが、しのくびかざりってなくなった?
何度やってもたいまつになる
何度やってもたいまつになる
2017/09/11(月) 17:17:00.89ID:eP03OIRY
>>76
出現に条件というか法則性があったような
出現に条件というか法則性があったような
2017/09/11(月) 23:10:41.71ID:Ab6KSC+1
初プレイ。ドムドーラ近辺でゴールドマンで金稼ぎ&レベル上げ
一気にりゅうおう倒してクリアしました!
が、これってエンディング最後にthe endって出たあとは、エンディング前の状態で遊べないのでしょうか?
一気にりゅうおう倒してクリアしました!
が、これってエンディング最後にthe endって出たあとは、エンディング前の状態で遊べないのでしょうか?
2017/09/11(月) 23:32:19.61ID:GNTcUeT0
>>78
裏ボスとかは無いし普通に最後にセーブした所から再開になる
裏ボスとかは無いし普通に最後にセーブした所から再開になる
2017/09/12(火) 03:42:15.70ID:kDrMfaF9
SFCドラクエ5で裏ボスが登場してそれが定番になって以来
FCドラクエ4以前の裏ボスなんて居ない本来のRPGがどう遊んでたかを忘れてる感じなのかな
FCドラクエ4以前の裏ボスなんて居ない本来のRPGがどう遊んでたかを忘れてる感じなのかな
2017/09/12(火) 10:15:01.84ID:Xh6QkBbH
1で裏ボス設定するとなると何になるのかな?
ゾーマの亡霊とか悪霊の神々とか?
竜王の姉の竜貴妃は出ないよねw
ゾーマの亡霊とか悪霊の神々とか?
竜王の姉の竜貴妃は出ないよねw
2017/09/12(火) 10:21:12.00ID:ZxDzTqYE
本来なら聖なる竜だったはずの竜王を闇に落とした元凶
2017/09/12(火) 11:39:48.41ID:NNmQ2+SE
>>82
異魔神か
異魔神か
2017/09/12(火) 18:24:52.70ID:yWrfECiI
IMAGINE?
ていうかそんな設定あったんだ
ていうかそんな設定あったんだ
2017/09/12(火) 18:52:26.15ID:eNkztxP6
魔神はimagine
2017/09/12(火) 19:06:07.31ID:mNplnbCm
竜王なんか怖くない
異魔神なんかぶっとばせ
異魔神なんかぶっとばせ
2017/09/12(火) 19:33:24.84ID:SuGFbxCK
不幸だ〜
2017/09/12(火) 21:07:15.41ID:NNmQ2+SE
2017/09/13(水) 07:19:23.08ID:DEgtK4Bs
スピンオフは用量用法を守って正しくお楽しみ下さい
2017/09/13(水) 12:24:43.77ID:jO7uW+5B
追加シナリオがローレシアの蛮族退治で裏ボスがシドーかそれに準じる邪神でもいいかな
91名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/13(水) 12:31:47.84ID:Fr9Xw/O8 そこはあれだろゾーマだろ
そして2はひまご
そして2はひまご
2017/09/13(水) 15:33:59.62ID:whIUpZ2T
シドーってドラクエシリーズでも異質なボスだよな
他の世界から連れてきちゃった
他の世界から連れてきちゃった
2017/09/13(水) 15:58:48.77ID:6ksa1/Te
>>92
女神転生に近い設定だと思った
異世界の神を召喚(神そのものは倒せないのでアバターの形でこの世に顕現する)
FC版のDQ2が出た直後に女神転生1が出てるんだよね
あの当時のオカルトブームに通じるものがあるかも
女神転生に近い設定だと思った
異世界の神を召喚(神そのものは倒せないのでアバターの形でこの世に顕現する)
FC版のDQ2が出た直後に女神転生1が出てるんだよね
あの当時のオカルトブームに通じるものがあるかも
2017/09/13(水) 18:23:44.27ID:whIUpZ2T
当時の時代に影響されてるのはあるかもねぇ
2017/09/13(水) 18:50:25.39ID:8QP+t/S5
ドラクエ1はやっぱfc版やな
2017/09/13(水) 19:03:16.93ID:VqErfvYC
リメイクはなんで竜王の城のマップを変えたんだよ
2017/09/14(木) 01:09:48.88ID:DclOnS5a
ドラクエ2に近づけたんじゃないか?
2017/09/14(木) 01:16:41.51ID:F2u41ylm
リメイクで岩山の洞窟の形変えたのは不快感ばかり感じる
オリジナル初代に合わせた3の岩山の洞窟と違う形になって誰特
オリジナル初代に合わせた3の岩山の洞窟と違う形になって誰特
2017/09/14(木) 12:31:12.35ID:jE6LFHD4
3をイメージさせる形でよりリアルにしてくれればなあ
100名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/14(木) 12:54:22.59ID:OMSHeLO4 リメイクは不可解な変更多かったな
ロンダルキアとか
ロンダルキアとか
2017/09/14(木) 18:18:39.85ID:vuBX57oA
飽きるだろ=ロンダルキア
説は創作コピペなんだろうか
説は創作コピペなんだろうか
2017/09/15(金) 05:36:38.72ID:WTZm1nI3
>>100
なんかあったっけ
なんかあったっけ
103名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/15(金) 13:41:35.49ID:dFuaIcmo ローラ!しゃぶれや!
2017/09/15(金) 17:42:00.22ID:O8SBKxWL
3でラダトームにいたカンダタは後付けのせいかリメイク1でも追加される事はなかった
2017/09/15(金) 21:20:50.21ID:Ez2qWAot
つまり、カンダダ16世ですね
2017/09/16(土) 02:53:53.25ID:EeuVa8ZF
よろいのきしがドクタースランプアラレのマシリトのロボに見えて仕方ない
2017/09/16(土) 08:38:46.41ID:Twdjvjct
2017/09/16(土) 15:31:18.01ID:vbEwLzRk
>>107
俺はいっつもこれ思い出してたなw
俺はいっつもこれ思い出してたなw
2017/09/16(土) 15:58:11.69ID:EeuVa8ZF
>>107
俺もこっちだったわ
俺もこっちだったわ
2017/09/16(土) 21:07:16.36ID:zpt1YYrT
時代的にドラクエのデザインと同時期?
2017/09/16(土) 21:50:03.61ID:+RzKDQTy
ドラクエはもうちょいあとかな
2017/09/16(土) 21:55:54.57ID:T3a5SKFZ
最初期の出来事だから、ドラクエ発売より1年くらい前かなと
2017/09/17(日) 01:17:17.32ID:dHd+mgPY
2017/09/17(日) 09:29:09.34ID:41HG4Jsj
>>113
胸の文字が根性から熱痛に変わるのとかも
胸の文字が根性から熱痛に変わるのとかも
2017/09/17(日) 12:39:41.53ID:H3GCd4sB
3DSのはリメイクじゃなくオリジナルのがよかったな
おっ゚てつかって竜王倒したあと銀の竪琴つかって自滅したかった
おっ゚てつかって竜王倒したあと銀の竪琴つかって自滅したかった
2017/09/17(日) 15:19:27.74ID:A+/YzfVH
竜王倒した後のぎんのたてごとは4きね8を好んで使ってた
117名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/17(日) 16:47:39.25ID:rCG6fVVd ファミコンならふっかつのじゅもん拾えたのに
つまらないミスを
つまらないミスを
2017/09/17(日) 19:41:04.57ID:A+/YzfVH
11のクリア特典に復活の呪文使えないのは何だかなー
11でどうしても復活の呪文スタートやってみたいなら
中古のファミコンカセットとファミコン互換機でも買って自力で賄うか
または、サルベージしたアレな復活の呪文使って雰囲気だけで我慢するか
http://www1.axfc.net/uploader/so/2916392.zip
https://www.axfc.net/u/3798374.7z
https://www.axfc.net/u/3798376.lzh
復活の呪文捏造サイトや捏造プログラムで適当につくるか
11でどうしても復活の呪文スタートやってみたいなら
中古のファミコンカセットとファミコン互換機でも買って自力で賄うか
または、サルベージしたアレな復活の呪文使って雰囲気だけで我慢するか
http://www1.axfc.net/uploader/so/2916392.zip
https://www.axfc.net/u/3798374.7z
https://www.axfc.net/u/3798376.lzh
復活の呪文捏造サイトや捏造プログラムで適当につくるか
2017/09/18(月) 02:49:43.55ID:nnOYbnJo
Wii版みたいにFC版やれる同梱セットを常に現行ハードに移植してくれれば…
2017/09/18(月) 06:10:20.25ID:+MfyI+FX
NES版を日本語化したやつが欲しい
スーファミは色々ゴテゴテしてて嫌。
スーファミは色々ゴテゴテしてて嫌。
2017/09/18(月) 06:32:37.98ID:e3i1YrUe
あさいつも おなじめざまし なりつづく にどね : ち9れこ レベル21
とくだねみ てひるおびみて みやねやみ ようね : あ8を゜ レベル24
もうかるか しのくびかざり うはうはで いいわ : めぬ 1 レベル13
もうでない しのくびかざり いちどだけ ですね : め゜に1 レベル17
なつびまな つびにたつもう しよびこく しよび : しらゅに レベル16
やどやもだ あなたのぞきの おたのしみ おかず : んもゆす レベル17
もりともの かごいけふさい あくしつね さぎで : え゜ゆれ レベル25
何スレか遡って単発のアレな復活の呪文をサルベージ
とくだねみ てひるおびみて みやねやみ ようね : あ8を゜ レベル24
もうかるか しのくびかざり うはうはで いいわ : めぬ 1 レベル13
もうでない しのくびかざり いちどだけ ですね : め゜に1 レベル17
なつびまな つびにたつもう しよびこく しよび : しらゅに レベル16
やどやもだ あなたのぞきの おたのしみ おかず : んもゆす レベル17
もりともの かごいけふさい あくしつね さぎで : え゜ゆれ レベル25
何スレか遡って単発のアレな復活の呪文をサルベージ
2017/09/18(月) 12:58:08.54ID:c0UbqTXE
魔界塔士のアレ思い出した
アーサー…11かい 19−3−21
くろう………13かい 50−2−18
ハーン……19かい 72−6−14
ジーク……6かい 24−2−12
リズ………12かい 80−1−28
「なんだ このきろくは?
いったいだれが……
アーサー…11かい 19−3−21
くろう………13かい 50−2−18
ハーン……19かい 72−6−14
ジーク……6かい 24−2−12
リズ………12かい 80−1−28
「なんだ このきろくは?
いったいだれが……
2017/09/18(月) 15:52:33.61ID:K96KIyWR
DQ11のおまけで30年ぶりにやってみた。
町の数とか武器とかおどろくほど少ないけど、こんなもんだったか。
当時はノートにビッシリと復活の呪文書いてたな。
町の数とか武器とかおどろくほど少ないけど、こんなもんだったか。
当時はノートにビッシリと復活の呪文書いてたな。
2017/09/18(月) 23:52:35.84ID:e3i1YrUe
今朝のはPart18〜26ので、Part17にもあったから追加でサルベージ
たたもぼれ がみちりむめゆ りづざぞづ ずいや : やすひと レベル30
ふくやまは ふきいしかづえ かたくあい ちかい : ん9と゜ レベル28
"レベル"で検索したから見落としもあるかも
たたもぼれ がみちりむめゆ りづざぞづ ずいや : やすひと レベル30
ふくやまは ふきいしかづえ かたくあい ちかい : ん9と゜ レベル28
"レベル"で検索したから見落としもあるかも
2017/09/19(火) 07:51:44.96ID:pmTS8xwN
ファミコンだと武器7種+なし、鎧7種+なし、盾3種+なし、アイテム14種+薬草+鍵
人が住んでる城1、街や村5、街内ダンジョン1、祠2、滅びた街1、洞窟3、敵の城1
少ないから今でも言えるかな?
人が住んでる城1、街や村5、街内ダンジョン1、祠2、滅びた街1、洞窟3、敵の城1
少ないから今でも言えるかな?
2017/09/19(火) 18:33:53.03ID:dQBoAq9o
割と覚えてるもんだね
2017/09/19(火) 18:39:15.16ID:7uWjWk19
何を話しているのかさっぱりわからん
2017/09/19(火) 21:46:23.08ID:7q18abuf
武器
竹竿 棍棒 銅の剣 鉄の斧 鋼の剣 炎の剣 ロトの剣
鎧
布の服 皮の服 鉄の鎧 鋼の鎧 魔法の鎧 ロトの鎧
盾
皮の盾 鉄の盾 水鏡の盾
鎧は6つじゃね?
竹竿 棍棒 銅の剣 鉄の斧 鋼の剣 炎の剣 ロトの剣
鎧
布の服 皮の服 鉄の鎧 鋼の鎧 魔法の鎧 ロトの鎧
盾
皮の盾 鉄の盾 水鏡の盾
鎧は6つじゃね?
2017/09/19(火) 21:52:45.55ID:pmTS8xwN
くさりかたびら「」
2017/09/19(火) 22:00:59.42ID:7q18abuf
すまんそれ忘れてたw
2017/09/19(火) 22:33:29.81ID:dQeahpNR
しかし盾はわずか3種類だったか。
シンプルだな
シンプルだな
2017/09/20(水) 07:12:21.99ID:L9lLbCDr
中世の文明レベルじゃ鉄の盾を上回る物はそうそう作れないだろうし
後発作品で鱗の盾やドラゴンシールド(竜の鱗の盾)は良い設定の追加装備だ
後発作品で鱗の盾やドラゴンシールド(竜の鱗の盾)は良い設定の追加装備だ
2017/09/20(水) 07:20:45.68ID:QThsnnVT
兜もあるなら皮の帽子・鉄兜・ロトの兜かな?
2017/09/20(水) 08:15:11.13ID:m825z6Hx
>>133
布の帽子、皮の帽子、鱗の帽子、不思議な帽子、兵士の兜、鉄兜、鉄仮面、ロトの兜、般若の面、サタンヘルム
布の帽子、皮の帽子、鱗の帽子、不思議な帽子、兵士の兜、鉄兜、鉄仮面、ロトの兜、般若の面、サタンヘルム
2017/09/20(水) 09:31:36.52ID:jgqbzycR
鉄の盾からみかがみの盾はなんかすごい飛び越えてる感がある
2017/09/20(水) 12:40:52.52ID:y+HTFz4v
みかがみって持とうとしたら水がジャーッって零れて意味が無いだろうと思ってたんだがな
2017/09/20(水) 18:27:36.69ID:Pjja/pew
鏡面仕上げステンレスみたいなの想像してた
2017/09/20(水) 19:53:24.55ID:Z9Q6LZlR
銅とか鉄とか鋼みたいにみかがみって言う材質があるのかと思ってた小学生時代
2017/09/20(水) 21:22:08.14ID:wXlwup9a
DQ大辞典参照、公式ガイドブックによると、
ミスリル銀を磨いてから、鏡のような表面に加工された盾らしい。
シリーズを重ねても準最強クラスの盾として君臨し続けてるのは良い。
DQ2にも再リメイクでは出して欲しいな。
僧侶系が装備できるから、ムーン王女は魔法タイプだけど
ロトの子孫だし装備できてもいいと思う。7ではマリベルが装備可能。
ミスリル銀を磨いてから、鏡のような表面に加工された盾らしい。
シリーズを重ねても準最強クラスの盾として君臨し続けてるのは良い。
DQ2にも再リメイクでは出して欲しいな。
僧侶系が装備できるから、ムーン王女は魔法タイプだけど
ロトの子孫だし装備できてもいいと思う。7ではマリベルが装備可能。
2017/09/21(木) 00:11:09.02ID:SCW/98ua
装備すると身をかがめて防御体制になる盾
2017/09/21(木) 00:26:33.91ID:cOUYhZf0
>>137
え?違うの?
え?違うの?
2017/09/21(木) 04:55:47.33ID:j6OY9WGt
2017/09/21(木) 06:11:41.39ID:iKrFbRqJ
昔は体温計が水銀だったので、水のようであり鏡のようでもある…つまり水銀!とか思ってた
盾の表面に水銀がプルプルとゼリーのように
盾の表面に水銀がプルプルとゼリーのように
2017/09/21(木) 08:50:02.93ID:WXeUH8Ro
え、今の体温計って水銀使ってないの?
2017/09/21(木) 09:28:32.42ID:Ibb8UUgJ
今は電子体温計が主だろ
理科の実験とかで使う温度計や百葉箱の気温計とかは今も水銀だけど
理科の実験とかで使う温度計や百葉箱の気温計とかは今も水銀だけど
2017/09/21(木) 16:36:30.12ID:1Cj92wSq
水鏡って書いて「みかがみ」って読むの
ドラクエのオリジナルなんだが
蒼穹のファフナーの人名で採用されてる
ちなみに盾キャラ
ドラクエのオリジナルなんだが
蒼穹のファフナーの人名で採用されてる
ちなみに盾キャラ
2017/09/21(木) 17:03:43.83ID:duMXv2pq
文字数の制限でみかがみになったんだろうけど、それが正しい読み方だと思ってる奴もいるんじゃないかな
2017/09/21(木) 17:25:22.19ID:u2DL3cwe
浸透具合がそろそろ正しいと言っていいレベルになってきてるな
149名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/21(木) 17:38:25.69ID:PmwhlgMv ほんまや
みかがみで検索したらドラクエばっかり出てくる
みかがみで検索したらドラクエばっかり出てくる
2017/09/21(木) 18:05:57.67ID:/AHZ/wqA
水鏡は高校の日本史で習うまで「みかがみ」が正しいと思ってた
2017/09/21(木) 19:30:26.26ID:PgfqjXNi
おいおいマジかよ
30半ばにして初めて知ったわ
30半ばにして初めて知ったわ
2017/09/21(木) 19:45:30.98ID:n5ESp8bt
水鏡はつかがみとも読むらしいな。
でも「つかがみのたて」だと、感覚的に美しさ高級さが足りないから、かな
呪文名は語感の良さとかイメージで作られてるし
でも「つかがみのたて」だと、感覚的に美しさ高級さが足りないから、かな
呪文名は語感の良さとかイメージで作られてるし
2017/09/21(木) 19:53:55.00ID:hRvMi4yK
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです
【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/
関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております
【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/
関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております
2017/09/21(木) 20:31:05.88ID:Ibb8UUgJ
2017/09/21(木) 21:43:56.35ID:hqiZKFWX
身屈みの盾か
2017/09/21(木) 21:48:22.78ID:MsGGIMZC
2017/09/21(木) 23:12:53.14ID:f6WVbPdf
天地無用! でも水鏡(みかがみ)がいたな
2017/09/22(金) 03:36:29.53ID:/MlQWqqf
2017/09/22(金) 09:31:16.54ID:E7ZZrF+F
ひかがみの盾
2017/09/22(金) 09:40:03.80ID:/nh3xdzW
膝固定されてグースステップになりそう
2017/09/22(金) 11:00:30.63ID:kqHzCe3w
みかかの盾
2017/09/22(金) 12:20:39.61ID:dRC0Pr9A
電電公社の盾
2017/09/22(金) 12:35:41.34ID:uJFWcNxV
昔やってた頃は気にならなかったが城の外で竹竿でスライム突っついてる勇者ってかっこ悪いな
2017/09/22(金) 13:21:29.77ID:RuqQ+j4/
城の中ならいいのか
2017/09/22(金) 13:23:56.17ID:y6eySWhg
だが防具すら身に付けず竹竿一本で竜王を倒す勇者となると…・…
うむ、すごいけど格好良くはないな
うむ、すごいけど格好良くはないな
2017/09/22(金) 14:20:49.57ID:TtnlTURz
小説は確か身1つで来たのはうまくやってた
ような気がする
ような気がする
2017/09/22(金) 14:53:08.58ID:dok2/lok
いっぺん装備すると元に戻れないから装備なしでりゅうのうろこも使わずレベル30まで上げたことがある
2017/09/22(金) 16:47:58.46ID:U4uyZswy
>>165
武器すら装備せず拳一つで闘えば格好いい
武器すら装備せず拳一つで闘えば格好いい
2017/09/22(金) 17:11:18.26ID:uJFWcNxV
素手でストーンマンを粉砕する勇者
だいまどうに殴りかかりゴールドを奪う勇者
うむ こうですね
だいまどうに殴りかかりゴールドを奪う勇者
うむ こうですね
2017/09/22(金) 17:11:17.64ID:ivXau9U5
パフパフ姉さんいわく、かわいい坊やとの事なので
レベル1の頃は頼りないショタだったと思われるが
レベル30になる頃には、ビルダーズのやみのせんしのような
ガチムチのマッチョになっていたらしい
人間って、運動したり体を鍛えたりすると
闘争本能が高まる脳内麻薬が分泌されるから
旅立ち始めは正義を信じていた純朴なる青年も
魔の島に渡る頃には北斗の拳のモヒカンみたいな性格に
なってた可能性もある
レベル1の頃は頼りないショタだったと思われるが
レベル30になる頃には、ビルダーズのやみのせんしのような
ガチムチのマッチョになっていたらしい
人間って、運動したり体を鍛えたりすると
闘争本能が高まる脳内麻薬が分泌されるから
旅立ち始めは正義を信じていた純朴なる青年も
魔の島に渡る頃には北斗の拳のモヒカンみたいな性格に
なってた可能性もある
2017/09/22(金) 19:31:58.20ID:U4uyZswy
勇者「ヒャッハー!汚物は消毒だあ!」
2017/09/22(金) 20:38:25.15ID:4FUuTbYW
実はスタートの時点ですでに竜王から世界の半分をもらってたんだよ
2017/09/23(土) 03:21:46.27ID:yMxiPy7V
世界の半分 男だらけの世界をやろう
ワシは残りの半分 女だらけの世界をもらう
ワシは残りの半分 女だらけの世界をもらう
2017/09/23(土) 07:33:33.48ID:OKw/ullj
ウホッ!いい世界…
2017/09/23(土) 07:42:23.92ID:EnsXEY2K
あばしり一家で人魚と半魚人が抗争してた話を思い出した
2017/09/23(土) 07:54:14.76ID:hjkqSVHo
イルカが攻めてきたぞ
2017/09/23(土) 08:09:01.43ID:6QAp+EKE
https://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506036875/18
しじゆうだ やめたいあむろ なみえあり がとう
(四十だ 辞めたい!? 安室奈美恵 ありがとう)
虹の雫を4つも持っているこの復活の呪文
虹がCDを意味し、駆け込み需要で安室奈美恵のCDを大量に買い集めることを意味するのか
雫が涙を意味し、ファンの悲しみを意味するのか、預言の解釈は人によるだろう
投下されたスレタイ的に前者かもしれない
しじゆうだ やめたいあむろ なみえあり がとう
(四十だ 辞めたい!? 安室奈美恵 ありがとう)
虹の雫を4つも持っているこの復活の呪文
虹がCDを意味し、駆け込み需要で安室奈美恵のCDを大量に買い集めることを意味するのか
雫が涙を意味し、ファンの悲しみを意味するのか、預言の解釈は人によるだろう
投下されたスレタイ的に前者かもしれない
2017/09/23(土) 19:33:27.89ID:IKh763wt
時事ネタで復活の呪文作れる人凄いな
どうアタリを付けるのかしらんけど
どうアタリを付けるのかしらんけど
2017/09/23(土) 19:46:49.88ID:R1yINsVF
3DSのを今更ながら遊んでるけど
なんか独特のテンポだな・・・
GB版の方が出来が良い気がする
なんか独特のテンポだな・・・
GB版の方が出来が良い気がする
2017/09/23(土) 19:53:30.90ID:yDZ0fnl8
回復したとき一瞬止まるのが1番きになる
2017/09/24(日) 07:31:12.29ID:OpfqVExJ
プログラマーの腕で何とかなるのかもな
2017/09/24(日) 07:34:32.67ID:H1EbfiCH
>>178
177の復活の呪文がツールを使ったセオリー通りの作り方だったとすると
最初に一番条件の厳しい薬草と鍵部分の"なみえ"を配置、その直前に"あむろ"を配置して安室奈美恵に
ネタの核になる単語"しじゆう"等を幾つか用意して配置と助詞で調整を繰り返して出来の良さそうなものを選ぶ
たぶん最終的にツールで検索をかける?部分はこんな感じだったのではなかろうか
しじゆう? やめた?あむろ なみえあり がとう
177の復活の呪文がツールを使ったセオリー通りの作り方だったとすると
最初に一番条件の厳しい薬草と鍵部分の"なみえ"を配置、その直前に"あむろ"を配置して安室奈美恵に
ネタの核になる単語"しじゆう"等を幾つか用意して配置と助詞で調整を繰り返して出来の良さそうなものを選ぶ
たぶん最終的にツールで検索をかける?部分はこんな感じだったのではなかろうか
しじゆう? やめた?あむろ なみえあり がとう
2017/09/24(日) 07:36:44.85ID:W9DZGB9q
2017/09/24(日) 08:58:49.05ID:H1EbfiCH
竹竿は武器っぽくないところが笑いを誘うネタ装備として優秀だけど、初代ユニーク装備だしもっと評価されるべき
ひのきのぼうに最弱武器の座を奪われたばかりか、竹槍や物干し竿という類似品まで出されて不遇っぷりも半端でないな
ひのきのぼうに最弱武器の座を奪われたばかりか、竹槍や物干し竿という類似品まで出されて不遇っぷりも半端でないな
2017/09/24(日) 09:30:15.69ID:suIKtViB
棒術用で竿ぐらい長いと思ったら十手くらいだったひのきのぼうに衝撃を受けた
2017/09/24(日) 09:36:50.05ID:J/KYQaTA
Lood of fire wood
2017/09/24(日) 09:39:56.52ID:AYyaDvJ3
ひのきのぼう×3→錬金釜→三節棍
2017/09/24(日) 09:40:15.12ID:XtXj1jkX
アレフガルドに竹の違和感
189名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/24(日) 10:36:47.06ID:g3kHKCTZ 実は鑑賞用竹林が近くにあって、間引かれた竹があった。武器以外の用途にも使われていて、竿の形状のまま店に置かれていた。
2017/09/24(日) 11:04:46.23ID:AYyaDvJ3
>>186
棒はrodだろ
棒はrodだろ
2017/09/24(日) 14:30:24.35ID:7ptfcFyO
テヘペロ
192名無し募集中。。。
2017/09/24(日) 18:12:31.05ID:W9DZGB9q2017/09/24(日) 19:01:29.04ID:FGCGW8UR
>>192
メルキドにもたけざお売ってるけどあそこはどうしてるんだろ
なんて考えてたけど普通にあそこってゴーレムに守られてるわ、周辺のモンスター強いわで他の街から仕入れとか出来ないであろうに世界中のあらゆる武器防具が揃っている不思議さ
メルキドにもたけざお売ってるけどあそこはどうしてるんだろ
なんて考えてたけど普通にあそこってゴーレムに守られてるわ、周辺のモンスター強いわで他の街から仕入れとか出来ないであろうに世界中のあらゆる武器防具が揃っている不思議さ
2017/09/24(日) 19:35:35.35ID:9hKyYsBV
キメラのつばさを使って余所との交流はあると思われる
近くにスターキメラもたくさんいるし
近くにスターキメラもたくさんいるし
2017/09/25(月) 04:23:35.81ID:Lk3wceUH
ファミコン版の説明書にベギラマの効果が稲妻だか雷だか書かれてて
キメラの翼の説明に雷に撃たれたキメラから取れる的なこと書かれてて
ならベギラマで倒せばキメラからキメラのつばさドロップするのではと小学生当時友達と話してたことはあったなー
キメラの翼の説明に雷に撃たれたキメラから取れる的なこと書かれてて
ならベギラマで倒せばキメラからキメラのつばさドロップするのではと小学生当時友達と話してたことはあったなー
2017/09/25(月) 07:10:47.11ID:p+lg3ncQ
リメイクでお遊び的に入れてもよかったかもね
MP使うから実用性はないけど
MP使うから実用性はないけど
2017/09/25(月) 13:04:16.56ID:sUpUGJo5
キメラのつばさ…ラダトームに戻る
メイジキメラのつばさ…直近の街かラダトームに戻る
スターキメラのつばさ…訪れた事のある任意の街に戻れる
メイジキメラのつばさ…直近の街かラダトームに戻る
スターキメラのつばさ…訪れた事のある任意の街に戻れる
2017/09/25(月) 19:26:11.10ID:c61cwKhB
2017/09/26(火) 00:24:34.58ID:n0AFHC0e
キメラのつばさ…ラダトームに戻る
メイジキメラのつばさ…明治時代に戻る
スターキメラのつばさ…お星さまに帰る
メイジキメラのつばさ…明治時代に戻る
スターキメラのつばさ…お星さまに帰る
2017/09/26(火) 00:30:44.85ID:k/ibUUQk
メタルキメラは
2017/09/26(火) 00:37:47.99ID:Rk+zpROj
2017/09/26(火) 06:47:47.20ID:/sRD+keU
>>198
方眼ノートに絵を描いてもTRPGは作れるさ
方眼ノートに絵を描いてもTRPGは作れるさ
2017/09/26(火) 12:17:23.14ID:2X33429j
メルキドに入りたいが為に街を護っていたゴーレムをぶっ壊した勇者様におとがめがない不思議
2017/09/26(火) 12:25:45.55ID:tkKCjmbu
ゴーレムが敵味方関係なしに暴れるためメルキドの人たちも街から出ることが出来なかった可能性
2017/09/26(火) 12:33:47.01ID:n0AFHC0e
>>202
子供の頃スゴロクを作ってたのを思い出した
子供の頃スゴロクを作ってたのを思い出した
2017/09/26(火) 14:25:14.08ID:3Dt81pFM
キメラのつばさは町が有事の時に王様に緊急連絡する手段としては最適の道具
2017/09/26(火) 14:58:25.56ID:tkKCjmbu
使いとして王様に謁見していた人は謁見先に強制移動という罠が
2017/09/26(火) 16:45:20.86ID:k/ibUUQk
身体を固定して乳首にキメラの翼を付けて発動する拷問
2017/09/26(火) 17:19:11.07ID:F1+wIoMb
そういえばキメラの翼って1回使用したら道具欄から無くなるけれど、
あれは使い物にならなくなるのうか、無くなってしまうのか、どっちなんだろう?
あれは使い物にならなくなるのうか、無くなってしまうのか、どっちなんだろう?
2017/09/26(火) 17:28:01.48ID:REkoROhb
>>209
着地した直後に力尽きたようにバラバラに羽根が舞い落ちるイメージ
着地した直後に力尽きたようにバラバラに羽根が舞い落ちるイメージ
2017/09/26(火) 17:28:43.10ID:g4QrmZGZ
ハドラーが使った時は空中に飛んだ後
フッと消えて無くなったな
フッと消えて無くなったな
2017/09/26(火) 18:14:34.72ID:8chaT9Hv
雷に撃たれて死んだキメラならば、中に電気エネルギーが貯まってて一回空飛んだら電池切れ・・・
とか
とか
2017/09/26(火) 18:20:07.25ID:LYMAyr1r
デロリアン思い出す
2017/09/26(火) 22:33:26.45ID:UwYpAsDH
キメラの翼を動作させるには1.21GW必要だ
2017/09/26(火) 22:47:14.53ID:Bki2/xNN
>>214
それはタイムスリップする奴だろ
それはタイムスリップする奴だろ
2017/09/26(火) 23:05:19.21ID:3m7H9x8S
キメラの翼typeデロリアン タイムスリップする
帰還用を確保しておかないと戻れません
帰還用を確保しておかないと戻れません
217名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/27(水) 00:44:54.35ID:K6U1YoUD 時間を越えて旅をするとかいう予想は
ドラクエ3発売後の特番で聞いた
ドラクエ3発売後の特番で聞いた
2017/09/27(水) 08:14:15.49ID:YqZ9Aku8
DQ1勇者とDQ3勇者が出会って一時共闘するIFなら見てみたいな
2017/09/27(水) 08:20:40.45ID:OGTiKvmE
DQ1の勇者はソロしかできないのでそれは無理だ
2017/09/27(水) 10:25:31.96ID:VzSKhAyD
超魔神英雄伝ワタルでそんなエピソードあったな。
2017/09/27(水) 11:36:00.54ID:xOZavjjW
DQ3のロトは地上に帰ったんだろうか
どこからともなく現れたロトの子孫
アレフガルトからは姿を消したロト
ギアガの穴こそ閉じたけど他に行く場所がない
どこからともなく現れたロトの子孫
アレフガルトからは姿を消したロト
ギアガの穴こそ閉じたけど他に行く場所がない
2017/09/27(水) 12:25:30.47ID:wYFaaFdO
2017/09/27(水) 14:13:07.71ID:Z4TCeBNy
ロトになった後は普段着ない色の服に着替えたんだと思う
見た目が同じでも色が違えば別人と思われやすいから
人違いだと言い張れば誰も追求してこない
見た目が同じでも色が違えば別人と思われやすいから
人違いだと言い張れば誰も追求してこない
2017/09/27(水) 16:20:54.29ID:4qn2CDVi
リメイク3だと、隠しダンジョンに行く方法の説明として
「真の勇者は天界に導かれる」的な事を言ってるので
ゾーマを倒した後、ロトは天界に強制ワープした可能性も無くはない
神竜「ワシとここで暮らすがよい!」
ロト「いいえ」
神竜「そんな…ひどい」
「真の勇者は天界に導かれる」的な事を言ってるので
ゾーマを倒した後、ロトは天界に強制ワープした可能性も無くはない
神竜「ワシとここで暮らすがよい!」
ロト「いいえ」
神竜「そんな…ひどい」
2017/09/27(水) 18:17:04.56ID:3cVkoupQ
ロトが子無しになっちゃうじゃないですかやだー!
2017/09/27(水) 18:24:06.18ID:A39neoxu
ロト子に見えた
2017/09/27(水) 20:10:18.23ID:haEEGANR
俺の女勇者たんもいつかはどこの馬の骨ともわからない男にやられてしまうわけか
2017/09/27(水) 21:38:56.28ID:2ki2/TP8
>>224
DBGTのエンドかよ
DBGTのエンドかよ
2017/09/28(木) 07:57:12.85ID:p9IewHCE
DAN DAN 心引かれてしまう
2017/09/28(木) 08:08:43.28ID:97bXX1Xp
Dang Dang 気になる
231名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/09/28(木) 12:42:49.34ID:eSqq0eW7 ロトしんぼ
2017/09/28(木) 18:57:29.63ID:Oris2Dlx
一週間後に来てください
本当の世界の半分をお見せしますよ
本当の世界の半分をお見せしますよ
2017/09/28(木) 22:28:21.11ID:qxDH++OA
2017/09/28(木) 22:34:28.19ID:qxDH++OA
2017/09/28(木) 23:41:32.69ID:wsK0Xgl3
>>234
堀井さんからの返答
「(省略)ただ、逆にあの後、勇者ロトは母親のトコロに仲間をつれて帰った、と考えてくれても良かったんだよ。
だから、勇者ロトは最後に行方しれずになっちゃったんだよね」
(DQ3マスターズ・クラブ P45より抜粋)
まあお決まりの「プレイヤーの想像におまかせします」だな
堀井さんからの返答
「(省略)ただ、逆にあの後、勇者ロトは母親のトコロに仲間をつれて帰った、と考えてくれても良かったんだよ。
だから、勇者ロトは最後に行方しれずになっちゃったんだよね」
(DQ3マスターズ・クラブ P45より抜粋)
まあお決まりの「プレイヤーの想像におまかせします」だな
2017/09/28(木) 23:50:13.07ID:XHE/2uRN
2017/09/29(金) 00:11:51.58ID:3MDc5tKQ
上の世界にはいけなくなったからここに骨うずめな的な台詞がなければプレイヤーはいかようにも想像したと思うけどね
2017/09/29(金) 07:11:05.69ID:DJiqI8nQ
王は骨を埋めるようにお願いしたが
宴会が終わった後には勇者の姿を見た者はいなかった
宴会が終わった後には勇者の姿を見た者はいなかった
2017/09/29(金) 18:36:11.64ID:9vqAEi4n
散々飲み食いしてバックレるとか勇者最低だな
2017/09/29(金) 22:31:23.47ID:fnJ9HTOa
宴会のまえに10年を取り戻すって名目で
文章はここで途切れている
文章はここで途切れている
2017/09/30(土) 06:51:36.46ID:6N8iqmo/
持ち逃げした資金は建国費用に
2017/09/30(土) 15:31:06.46ID:hJLbvTFb
ガライの墓は誰が建築したのか
2017/09/30(土) 16:56:41.38ID:m27ticwm
>>242
吟遊建築家ガリイ
吟遊建築家ガリイ
2017/09/30(土) 17:17:40.35ID:uzEjAeGz
なんか神格化されたみたいだから、後の時代のファンが墓を建てたのだろうか。
本当は「うんぼくがガライだよ」って言う軽い兄ちゃんなんだけども
本当は「うんぼくがガライだよ」って言う軽い兄ちゃんなんだけども
2017/09/30(土) 17:32:25.05ID:AWSQqc+O
リメイクで竜王倒した後ドムドーラに行くと
若者の幽霊で出てくるんだよな
若い時に命を落としてしまったのだろうか…?
若者の幽霊で出てくるんだよな
若い時に命を落としてしまったのだろうか…?
2017/09/30(土) 17:34:49.68ID:+6lDvt12
なんで墓がモンスターが出る迷宮なんだよ
ピラミッドじゃあるまいしw
ピラミッドじゃあるまいしw
2017/09/30(土) 19:06:36.62ID:JgSS3vaz
あれ何なんだろうな?
銀の竪琴が魔物を呼び寄せてるのかな?
それでガライが周囲に被害が及ばない様に地下に封印したと
銀の竪琴が魔物を呼び寄せてるのかな?
それでガライが周囲に被害が及ばない様に地下に封印したと
2017/09/30(土) 21:38:02.38ID:vMmPIPft
でもそれだと、雨雲の杖と引き換えに銀の竪琴を受け取った賢者が
魔物に狙われて大変な事になるな
魔物に狙われて大変な事になるな
2017/09/30(土) 21:51:16.30ID:MHtWkYK8
階層跨いでループになってるダミー通路や、一度別の階経由しないとたどり着けない場所があったり
階層全部回ったら次の階行けば宝箱全部開けられそうな面クリアタイプと違って複雑な造りで
初代特有の灯りが無いと真っ暗、灯りあっても視界が狭い制限があり、歴代で見ると難易度高いな
階層全部回ったら次の階行けば宝箱全部開けられそうな面クリアタイプと違って複雑な造りで
初代特有の灯りが無いと真っ暗、灯りあっても視界が狭い制限があり、歴代で見ると難易度高いな
2017/09/30(土) 21:56:46.83ID:8R85XvJ0
銀の竪琴は弾き方が適当だと魔物を呼び寄せる設定だったはず
長く経つとこういう設定も忘れるわな 何しろ31年
長く経つとこういう設定も忘れるわな 何しろ31年
2017/10/01(日) 06:23:42.89ID:eeA8zSYR
>>242
ミヤ王
ミヤ王
2017/10/01(日) 08:49:56.87ID:DsSct97o
2017/10/01(日) 18:16:38.69ID:x9chzFGO
若者なのか
2017/10/01(日) 22:00:51.38ID:c9uorQ+2
2017/10/01(日) 22:23:06.05ID:8ZrTx+y5
11のおまけでほぼ初見でやったんだが、
マップチラ見したせいもあるけど5時間くらいで終わってしまった(´・ω・`)
マップチラ見したせいもあるけど5時間くらいで終わってしまった(´・ω・`)
2017/10/02(月) 04:15:54.31ID:JsNYc0T4
リメイク以降はスルスル進むからな
機会があればFC版もおすすすめするよ
まぁゲームとしては今やるとたるいが、独特の孤独感と世界観がある
グラも良い、特に敵グラ
機会があればFC版もおすすすめするよ
まぁゲームとしては今やるとたるいが、独特の孤独感と世界観がある
グラも良い、特に敵グラ
2017/10/02(月) 14:42:57.72ID:wUZb0dB0
敵グラはFCいいよなあ
何といっても当時のゲームをやってる感が強く感じられるからFC版好き
何といっても当時のゲームをやってる感が強く感じられるからFC版好き
2017/10/02(月) 15:31:59.43ID:/8J+1LSX
ドラゴンのドットはFC版に限る。
SFCのは角度を正面に向け過ぎで横幅が細くなっちゃってる。おまけに白目向いてるし
SFCのは角度を正面に向け過ぎで横幅が細くなっちゃってる。おまけに白目向いてるし
2017/10/02(月) 20:09:37.24ID:6diz9VhB
SFCはちょっと小さいしな
2017/10/02(月) 22:57:31.25ID:OsWHhzYb
ファミコン版は強敵がちゃんと強敵感あるのも好きだ
敵のランクが上がれば、それも表現出来ているのが凄い
おおさそり→リカント→よろいのきし→だいまどう、みたいにどんどん危険な敵になって行くのが色味というか雰囲気で伝わる
スーファミ以降はなぜかこの雰囲気が無くなってるんだよね
敵のランクが上がれば、それも表現出来ているのが凄い
おおさそり→リカント→よろいのきし→だいまどう、みたいにどんどん危険な敵になって行くのが色味というか雰囲気で伝わる
スーファミ以降はなぜかこの雰囲気が無くなってるんだよね
261名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/03(火) 01:16:43.57ID:+W8mvjpy ドラクエ11をクリアした後に無料ダウンロードできるようになるドラクエ1ってリメイク版の奴だろうか?
それともファミコン版のやつだろうか?
それともファミコン版のやつだろうか?
2017/10/03(火) 01:45:15.34ID:CNikQwgm
>>261
確かスマホ版
確かスマホ版
263名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/03(火) 01:53:06.51ID:+W8mvjpy >>262
返答どうも
返答どうも
2017/10/03(火) 06:57:59.14ID:pxt+XLDE
よろいのきし→あくまのきし(左右反転+オノ)→しにがみのきし (更に左右反転+盾) って変化するのも 単なる色違いじゃなくて 見た目で強さが変わってるのが判るのが良かったな
2017/10/03(火) 07:27:41.33ID:oS7yldYN
上位モンスターも、ただの色違いでなくちゃんと上位になった感あるよね
逆に言うと下位モンスターは下位感がしっかりある
橋渡ったりで全体的に敵が強くなった感の表現も凄いし、この辺りの隙の無さは特筆もの
良デザインってだけでなく、そのデザインの敵を出すタイミングも超上手い
逆に言うと下位モンスターは下位感がしっかりある
橋渡ったりで全体的に敵が強くなった感の表現も凄いし、この辺りの隙の無さは特筆もの
良デザインってだけでなく、そのデザインの敵を出すタイミングも超上手い
2017/10/03(火) 08:56:07.50ID:J1fhCL1h
2017/10/03(火) 08:59:09.49ID:VeWffDOv
1番最初にスライムとベスで強さが違ってたのは、「色が変わると強さも変わる」事が分かる仕組みにしてあったのかと思う
268名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/03(火) 09:26:01.21ID:703U/arK よろいのきしシリーズは魁!!男塾の三号生卍丸を彷彿とさせたなぁ
どちらも映画マッドマックス2のウェズがモデルになってるのかな?
どちらも映画マッドマックス2のウェズがモデルになってるのかな?
2017/10/03(火) 10:52:21.80ID:LoUwiP9D
1の頃はダンジョンRPGで階下に進むごとに敵が強くなるのを見事に平面に置き換えて、モンスターのデザイン・強さ・序列・配置が完璧だったよね
まだゲーム全体のボリュームが小さくシンプルにまとまってて、バトルもタイマン形式だから主人公に合わせた敵の設定がし易かったからだけど
まだゲーム全体のボリュームが小さくシンプルにまとまってて、バトルもタイマン形式だから主人公に合わせた敵の設定がし易かったからだけど
2017/10/03(火) 12:22:21.67ID:ubxcy+J3
RPGの入門用だからバランスには気を使っただろうしね
でも3のスライムベス×8を見ると1でも複数モンスターにリメイクした作品もしたいなと思う
もちろん複数攻撃用の武器や呪文や特技や仲間も加えて
でも3のスライムベス×8を見ると1でも複数モンスターにリメイクした作品もしたいなと思う
もちろん複数攻撃用の武器や呪文や特技や仲間も加えて
2017/10/03(火) 13:22:13.71ID:MPP6y5DZ
荷物制限もよかったね。
限られた制約のなかで薬草とか毒消し草とか抱えてダンジョンに向かうのも緊張感があって良かったと思う。
道具袋に使わない盾30個とかさ、便利だけど、ありがたみがないよね。
限られた制約のなかで薬草とか毒消し草とか抱えてダンジョンに向かうのも緊張感があって良かったと思う。
道具袋に使わない盾30個とかさ、便利だけど、ありがたみがないよね。
2017/10/03(火) 14:31:08.95ID:iMU54SaY
遊びやすさとリアリティのバランス取りが、ゲームデザイナーの腕の見せどころだよね。
ウルティマみたいに定期的に食わないと死ぬようなRPGは、今はもうキツイなー
ウルティマみたいに定期的に食わないと死ぬようなRPGは、今はもうキツイなー
273名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/03(火) 18:30:46.01ID:+W8mvjpy ファミコン版のDQ1を昔プレイしていたんだけど、
保存状態に問題が有ったのかファミコンが故障してもうプレイできない。
懐かしいから、もう一度プレイしてみたいけど、
今それを安くプレイする良い手段って何かないかな?
保存状態に問題が有ったのかファミコンが故障してもうプレイできない。
懐かしいから、もう一度プレイしてみたいけど、
今それを安くプレイする良い手段って何かないかな?
2017/10/03(火) 18:59:31.55ID:xZw8HMG+
互換機くらいしかないんじゃね?
ただ、任天堂純正のは中古でも高かったハズ
ハズレを掴まされる覚悟で怪しいメーカーのを買ってみる?
ただ、任天堂純正のは中古でも高かったハズ
ハズレを掴まされる覚悟で怪しいメーカーのを買ってみる?
275名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/03(火) 19:01:52.81ID:+W8mvjpy >>274
それはやめとくわ
それはやめとくわ
2017/10/03(火) 19:15:02.12ID:KeCSwOsy
これだけ書いておけばもう十分、というくらい
どこを切ってもジョブおじが立てたスレと自演レスでいっぱい♪のキチガイ1名専用板・通称FFDQ板
IPスレ立て魔
ワッチョイスレ立て魔
IDなしスレ立て魔
したらば
ho荒らし
ジョブおじ
オウム
ぬるぽ
限りなくしたらば臭いどころかヒーローズスレの埋め立て荒らし共々、
この板から人を減らす糞荒らしは全部同一人物ほぼ確定的なジョブおじですが
気にすることなく板の私物化を着々と進めておりますというより既に完了
板から人が流出する元凶になっております
ワッチョイIPスレIDなしスレはもちろんですが、
特に12スレ山手線スレ11スレ15スレ癌スレ対立煽りスレは独擅場なのでご注意を
ニートタイムのスムーズな会話・定期的すぎるレス投下も臭すぎです
さらにスレがふたつある作品もほぼ間違いなくジョブおじの巣です、気をつけましょう
片方落ちたけどFF9・DQ7スレも例にもれません
■■■FFDQ板は24時間365日・全スレほぼジョブおじセリフ集です■■■
どこを切ってもジョブおじが立てたスレと自演レスでいっぱい♪のキチガイ1名専用板・通称FFDQ板
IPスレ立て魔
ワッチョイスレ立て魔
IDなしスレ立て魔
したらば
ho荒らし
ジョブおじ
オウム
ぬるぽ
限りなくしたらば臭いどころかヒーローズスレの埋め立て荒らし共々、
この板から人を減らす糞荒らしは全部同一人物ほぼ確定的なジョブおじですが
気にすることなく板の私物化を着々と進めておりますというより既に完了
板から人が流出する元凶になっております
ワッチョイIPスレIDなしスレはもちろんですが、
特に12スレ山手線スレ11スレ15スレ癌スレ対立煽りスレは独擅場なのでご注意を
ニートタイムのスムーズな会話・定期的すぎるレス投下も臭すぎです
さらにスレがふたつある作品もほぼ間違いなくジョブおじの巣です、気をつけましょう
片方落ちたけどFF9・DQ7スレも例にもれません
■■■FFDQ板は24時間365日・全スレほぼジョブおじセリフ集です■■■
2017/10/03(火) 19:15:43.41ID:taCDbCl4
>>273
1.お金にモノを言わせてNewファミコンを買う(8000円↑)
2.改造できる腕あるならジャンクのファミコンをハードオフで買って来てビデオ出力改造(約500〜1500円)
3.プレミア価格のwiiドラクエ1〜3を買う(7000円↑)
1.お金にモノを言わせてNewファミコンを買う(8000円↑)
2.改造できる腕あるならジャンクのファミコンをハードオフで買って来てビデオ出力改造(約500〜1500円)
3.プレミア価格のwiiドラクエ1〜3を買う(7000円↑)
2017/10/03(火) 20:02:59.50ID:wYjom02t
>>273
wii
wii
279名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/03(火) 20:16:10.56ID:+W8mvjpy >>277-278
返答どうも
返答どうも
2017/10/04(水) 06:48:04.20ID:ZVzIPDph
281名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/04(水) 08:04:36.45ID:m+62HqcB 互換機は当たり外れが大きいからな
2017/10/04(水) 08:40:10.14ID:JRB//RZ/
2017/10/04(水) 11:24:03.27ID:RlW3Orru
VCだとカセットずらしで遊べないな
レコンタシホイマとか
レコンタシホイマとか
2017/10/04(水) 18:59:00.71ID:BKfyZR6Y
互換機の倍速移動モードがある機種は有り難い
2017/10/04(水) 20:42:06.72ID:cEiRT2aq
カセット吸い出してPCのNES系エミュで遊ぶなら画質の良いスクショ撮り放題
と思ったけど、昔のIOポートにつなぐ吸い出し機使えるPC今時無いし、USB使えるFCの吸い出し機買おうとしたら高いな
と思ったけど、昔のIOポートにつなぐ吸い出し機使えるPC今時無いし、USB使えるFCの吸い出し機買おうとしたら高いな
2017/10/05(木) 06:19:45.83ID:d3dK0Q5W
2017/10/05(木) 17:14:13.68ID:D8eKbW0o
パソファミの代行製作もやめちゃったんだっけ
2017/10/05(木) 23:43:57.36ID:ACsJyiZ4
互換機ならドラクエのBGM音痴にならないやつなんかをネットのレビューで調べて
数千円の違いをケチらない方がストレス少ないと思う
怖いもの見たさ(聞きたさ?)で音痴をどうしても聞きたいなら止めはしない
数千円の違いをケチらない方がストレス少ないと思う
怖いもの見たさ(聞きたさ?)で音痴をどうしても聞きたいなら止めはしない
2017/10/05(木) 23:59:40.89ID:BpN9E8yg
音痴すぎて笑えるのもある
2017/10/06(金) 00:03:18.78ID:4/LWrl4c
11のクリア特典でやってるけど、種は取ったらすぐ使っちゃっていいよね
どっかのドラクエでカンスト前に種使うとステータスに影響が出た気がして不安になった
どっかのドラクエでカンスト前に種使うとステータスに影響が出た気がして不安になった
2017/10/06(金) 05:55:23.05ID:ZMgwvfxE
>>290
使っちゃっても良いんだが、
1では種はドロップアイテムでは入手できないので
(つまり完全個数限定アイテム)
コレクターなら一個は預かり所に残しておくとよい
1ではドロップアイテムの概念自体がなく
2では種を落とす敵が設定されてないので
SFCリメイク時に追加された種は
作中で入手できる数が完全に決まってるんよ
使っちゃっても良いんだが、
1では種はドロップアイテムでは入手できないので
(つまり完全個数限定アイテム)
コレクターなら一個は預かり所に残しておくとよい
1ではドロップアイテムの概念自体がなく
2では種を落とす敵が設定されてないので
SFCリメイク時に追加された種は
作中で入手できる数が完全に決まってるんよ
2017/10/06(金) 07:14:49.23ID:y1l53+mp
モヤモヤするのが嫌だから1は成長タイプ以外はステータス完全固定パターンでいいなあ
3みたいにキャラメイクが入ってくる場合はランダム成長も個性の1つだけど
3みたいにキャラメイクが入ってくる場合はランダム成長も個性の1つだけど
2017/10/06(金) 08:14:00.23ID:tvqw6Uoc
MPが21とかモリッとあがった
こんな余裕あったけかなあ
こんな余裕あったけかなあ
2017/10/06(金) 11:00:01.85ID:A6rx4KC4
2017/10/06(金) 11:02:55.26ID:Abgahfm3
しかし、ふくろはゲーム性を破壊する諸刃のシステム
2017/10/06(金) 14:05:15.37ID:PdK6qzgk
諸刃どころか一方的悪影響なような…
2017/10/06(金) 14:11:22.89ID:RnY62OnJ
各消費アイテム(薬草、鍵、松明、聖水、キメラの翼)を99個袋に入れて持ち運ぶ初代ドラクエ
うーん嫌かも
うーん嫌かも
2017/10/06(金) 14:32:59.20ID:PDpSHfy/
アイテムにキメラの翼付けて預かり所に転送でもいいけどな
299名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/06(金) 20:48:03.98ID:k8uJexhv 持ち物数で困ったことはないな
2017/10/06(金) 21:48:34.62ID:JwQoaSeN
DQ11だと袋はもちろん、1人につき24種類アイテムを持てるんだよな
便利なところはあるけどそれ以上に管理が大変だ。(拾うと個人の持ち物に勝手に追加されたり)
便利なところはあるけどそれ以上に管理が大変だ。(拾うと個人の持ち物に勝手に追加されたり)
2017/10/07(土) 05:30:21.93ID:C/sfZy/i
ファミコン初代ドラクエにて基本的なアイテム欄8枠のようでも困らないのは
ドロップアイテムが無いこと、武器防具の装備がアイテム欄と独立してること、薬草と鍵が独立して6個まで持てること
竜の鱗は一度装備した後、手放しても守備力2上がったままなことからフラグを1枠として考えると
実は3+6+6+8+1=24個まで持てるのと同じような計算だな
特定NPCの台詞変わるしか効果の無い戦士の指輪フラグとかリメイク1とかについては知らん
ドロップアイテムが無いこと、武器防具の装備がアイテム欄と独立してること、薬草と鍵が独立して6個まで持てること
竜の鱗は一度装備した後、手放しても守備力2上がったままなことからフラグを1枠として考えると
実は3+6+6+8+1=24個まで持てるのと同じような計算だな
特定NPCの台詞変わるしか効果の無い戦士の指輪フラグとかリメイク1とかについては知らん
2017/10/07(土) 07:40:53.30ID:4P5n//cM
2017/10/07(土) 08:18:23.67ID:C/sfZy/i
ひのなごり かずおいしぐろ
いさいじゆ しよう
日の名残り カズオ・イシグロ 偉才 受賞
えろはりレベル28
いさいじゆ しよう
日の名残り カズオ・イシグロ 偉才 受賞
えろはりレベル28
2017/10/07(土) 09:17:35.02ID:BYqTUpC8
エロ貼り…
2017/10/07(土) 16:25:42.57ID:b6pLbTNd
鹿角の術は面白かったな
MPの大半を使って会心を出す
MPの大半を使って会心を出す
306名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/07(土) 22:47:18.56ID:BFFR4sgp ドラクエ1で1番美味しそうなモンスター
メーダに1票
いいダシがとれそうだし、身はダイオウグソクムシと同じ味と予想
メーダに1票
いいダシがとれそうだし、身はダイオウグソクムシと同じ味と予想
2017/10/07(土) 23:41:42.69ID:DxOy1kVh
メーダよりドラゴンのほうが美味しそうなんですけど
2017/10/07(土) 23:47:09.51ID:BYqTUpC8
ゴールドマンもオイシイね
2017/10/08(日) 00:06:54.38ID:BFuV/niS
リカントマムルリカントマムルリカントマムルリカントマムル…
カントリマアムを食いたくなるがいい
カントリマアムを食いたくなるがいい
2017/10/08(日) 00:17:30.32ID:1/DfIGYH
その前にダイ大を思い出したのですが
2017/10/08(日) 02:38:02.83ID:Go2jYJnt
ダシはがいこつさんで
2017/10/08(日) 02:48:43.65ID:d7kaxRQ7
ビルダーズだと、カエルはごちそうレベルの食べ物みたいだったな・・・>アレフガルド
2017/10/08(日) 05:41:00.65ID:co/n4JJj
2017/10/08(日) 07:46:14.80ID:XcnpFF6Z
2017/10/08(日) 08:29:33.40ID:vMyOf3Gw
ドラゴンは肉硬そうなイメージ
キメラの方が美味しそうかな
キメラの方が美味しそうかな
2017/10/08(日) 08:43:24.00ID:SlrCu60F
2017/10/08(日) 17:51:30.67ID:TtZO2ocg
スライムは生臭そうだ
2017/10/08(日) 18:57:11.09ID:hm9rWr9I
スライム料理はDQ1ゲームブックで出てたな
2017/10/08(日) 19:21:19.89ID:vMyOf3Gw
あんたっちゃぶるでも料理してたなあ
320名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/08(日) 19:23:18.68ID:urM8j9wt ちょっとチンポちょん切ってくるわ
2017/10/08(日) 22:37:37.76ID:SlrCu60F
スライムは干物にしな!って、ばっちゃが言ってた
2017/10/08(日) 22:41:34.10ID:ImpUopOp
人語を解するスライムはちょっと食えないなあ・・・
2017/10/08(日) 23:26:37.73ID:VoqexsZ2
干しスライムは高級食材だってセンシが言ってた
2017/10/08(日) 23:53:57.19ID:BFuV/niS
素揚げでカリカリにしたら食えそう
2017/10/09(月) 00:10:09.12ID:U64HtXOt
>>323
あの連中リビングアーマーすら食っちまったじゃないか
あの連中リビングアーマーすら食っちまったじゃないか
2017/10/09(月) 00:46:03.27ID:JrXY6RJp
つまりはこういう事だな?
ドラゴン→原始肉
キメラのつばさ→世界の山ちゃん手羽先
メーダ・がいこつ→スープ
スライム→くさや
ドラゴン→原始肉
キメラのつばさ→世界の山ちゃん手羽先
メーダ・がいこつ→スープ
スライム→くさや
2017/10/09(月) 07:22:28.05ID:9mdwpKO0
ドラキー、おおさそり、リカントあたりは食えそうな気がする
2017/10/09(月) 07:32:09.17ID:xzC3+5e5
ドラキーはスープかな
キメラは手羽先もいけるけど胴体は蛇だから蒲焼きでも美味しそう
キメラは手羽先もいけるけど胴体は蛇だから蒲焼きでも美味しそう
2017/10/09(月) 09:22:40.77ID:7ga/fX+B
ドロルはエスカルゴ感覚でいけそう
2017/10/09(月) 10:11:16.37ID:U64HtXOt
>>329
まず毒を抜かないと(ビルダーズ脳)
まず毒を抜かないと(ビルダーズ脳)
331名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/09(月) 10:46:12.81ID:JrXY6RJp 前菜
香り高いメーダと帆立とアポカドのタルタル スライムジュレを添えて
キメラフォアグラと野菜3色のテリーヌ パセリソースのガトー仕立て
主菜
ガライの墓産ドロルのポワレ 濃厚クリームソースアメリケーヌ
ドラゴンの頬肉 赤ワインのプレゼ 季節のやくそう添え メルキド風
デザート
ローストりゅうのうろこを乗せたフランボワーズのシャーベット しりょう風味
香り高いメーダと帆立とアポカドのタルタル スライムジュレを添えて
キメラフォアグラと野菜3色のテリーヌ パセリソースのガトー仕立て
主菜
ガライの墓産ドロルのポワレ 濃厚クリームソースアメリケーヌ
ドラゴンの頬肉 赤ワインのプレゼ 季節のやくそう添え メルキド風
デザート
ローストりゅうのうろこを乗せたフランボワーズのシャーベット しりょう風味
2017/10/09(月) 11:37:37.01ID:I6qzj5Cg
捕獲レベルつけよう
333名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/09(月) 18:03:05.90ID:K28sCWM8 図鑑なんかなかったからな
2017/10/09(月) 19:03:34.63ID:V6SlnGPJ
>>331
なんだか本格のお店みたいだな
なんだか本格のお店みたいだな
2017/10/10(火) 01:59:36.53ID:zwR1dIOg
おおたにし こくないさいご
にはうてな いしな
大谷氏 国内最後には 打てないしな
9わ8りレベル20
にはうてな いしな
大谷氏 国内最後には 打てないしな
9わ8りレベル20
2017/10/10(火) 07:29:35.25ID:zDJUYvCP
面白い文化だな復活の呪文て
2017/10/10(火) 16:26:53.28ID:Jt69gm5C
ってか、自分で名前入れる時は数字使えないから
「名前に数字が入ってる勇者」は
復活の呪文でしか生まれない
そしてNewGame時に入れられないという事は
普通にプレイする範囲では王様から聞く事もできない
なにげにレアな存在
そもそも自分で入れられないのに
何故名前に数字が入ってる勇者用の
復活の呪文があるのか
「名前に数字が入ってる勇者」は
復活の呪文でしか生まれない
そしてNewGame時に入れられないという事は
普通にプレイする範囲では王様から聞く事もできない
なにげにレアな存在
そもそも自分で入れられないのに
何故名前に数字が入ってる勇者用の
復活の呪文があるのか
2017/10/10(火) 19:03:15.52ID:tEz3osjc
復活の呪文だと使える文字は全部使えちゃうんだな
2017/10/10(火) 19:25:43.85ID:ajt9qpDP
復活の呪文はなぜだ行を抜いてぱ行を入れた
2017/10/10(火) 19:25:59.57ID:ajt9qpDP
2の話だったすまん
341名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/10(火) 23:43:57.73ID:NiGKOEw5 2ながかったな
2017/10/11(水) 07:05:10.71ID:YFKlC9ZI
パスワード式の限界に来てたからね
2017/10/11(水) 11:54:40.62ID:U5dzTKE1
>>335
007なんて名前も可能かもしれないのか
007なんて名前も可能かもしれないのか
2017/10/11(水) 18:58:44.15ID:EGxhZm+y
>>343
語呂合わせじゃなくていいなら一瞬で作れるけど、名前含めて語呂合わせにするのは難易度高め
とぶすごさ それがひびゆく
しのあらさ そろよ
飛ぶ凄さ それが日々行く 死の荒さ ソロよ
007レベル14
これの名前はダブルオーセブンスペースじゃなくてスペースダブルオーセブンだが、こんなのでいいかな>可能かも
語呂合わせじゃなくていいなら一瞬で作れるけど、名前含めて語呂合わせにするのは難易度高め
とぶすごさ それがひびゆく
しのあらさ そろよ
飛ぶ凄さ それが日々行く 死の荒さ ソロよ
007レベル14
これの名前はダブルオーセブンスペースじゃなくてスペースダブルオーセブンだが、こんなのでいいかな>可能かも
2017/10/11(水) 20:17:22.37ID:toiyuET1
>>344
すごいな呪文に意味まで持たせることができるんだ
すごいな呪文に意味まで持たせることができるんだ
2017/10/11(水) 20:30:44.47ID:EGxhZm+y
一文字目がスペース文字で始まる復活の呪文は11では「じゅもんが ちがいます」で弾かれて344みたいなのは使えない
2側で一文字目スペースが「じゅもんが ちがいます」になるという条件を、1側の判定にも入れてしまったみたいだな
それとは話変わるけど1・2共通で通る復活の呪文を11で試すと1側が優先されて2側は無視された
2側で一文字目スペースが「じゅもんが ちがいます」になるという条件を、1側の判定にも入れてしまったみたいだな
それとは話変わるけど1・2共通で通る復活の呪文を11で試すと1側が優先されて2側は無視された
2017/10/11(水) 23:34:48.79ID:uxsbsGfw
コツがいるからな
2017/10/12(木) 00:17:21.30ID:lU26Lyxg
呪文職人てすげえもんだ
2017/10/12(木) 07:07:07.96ID:EGDe+hqh
ファミコン版で通るのに11で通らないとか酷いな
嘘の復活の呪文を教えられる都市伝説ならぬ
通ったはずの復活の呪文が初代全体の64分の1通らぬとは
嘘の復活の呪文を教えられる都市伝説ならぬ
通ったはずの復活の呪文が初代全体の64分の1通らぬとは
2017/10/12(木) 08:04:10.05ID:CVw0TANM
>>346
いろいろやってるのね乙
いろいろやってるのね乙
2017/10/12(木) 08:31:07.82ID:6ST2E/Gw
2017/10/12(木) 12:08:54.89ID:EGDe+hqh
353名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/12(木) 12:20:08.76ID:I/B1aBm6 でもやってみたい
2017/10/12(木) 12:34:48.89ID:O4puz1Lw
不正な呪文でも大部分が通るという方がおかしいわな
2017/10/12(木) 20:03:14.31ID:ADn1oEAe
でも昭和のゲームの仕組みが今でも通じるってのは感慨深い
356名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/12(木) 23:47:26.76ID:8A5HBiXZ 試みとしては面白い
2017/10/13(金) 00:35:10.38ID:uB0QZiXN
パックマンは同じアルゴリズムで再現されてるであろうコンシュマー機ではアーケードのパターンが使えないのを思い出した
2017/10/13(金) 07:13:11.53ID:Rw36H0sD
1のそれとは逆に本来ファミコン版で通らない勇者名が2の復活の呪文として11で通るようだ
空白から始まる勇者名が弾かれるのはファミコン版2と同様であるが1仕様が中途半端に混ざった感じで
数字を含む名前や最初の文字が特殊な空白(11ではハイフンに変換)はファミコン版2で通らないはずが11で通る
空白から始まる勇者名が弾かれるのはファミコン版2と同様であるが1仕様が中途半端に混ざった感じで
数字を含む名前や最初の文字が特殊な空白(11ではハイフンに変換)はファミコン版2で通らないはずが11で通る
359名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/13(金) 12:23:11.32ID:/HEaLvka ふっかつのじゅもんはよくまとまってたと思う
360名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/13(金) 13:18:16.42ID:AvXskl+t でもセーブ機能も便利だよね
2017/10/13(金) 17:40:11.36ID:IYE1F8Tq
セーブデータが永久に消えなければいいんだけども・・・
復活の呪文は消える事がないんで、一長一短かと思う
復活の呪文は消える事がないんで、一長一短かと思う
362名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/13(金) 20:04:35.98ID:DhZaOPYQ 50文字くらいが限界か
2017/10/13(金) 22:35:10.47ID:Rw36H0sD
黄金の太陽に260文字のゴールドパスという引き続き用のがあったが
あれは開始毎回入力じゃなかったとはいえ周回するたびに辛かった
あれは開始毎回入力じゃなかったとはいえ周回するたびに辛かった
2017/10/14(土) 01:11:09.99ID:PEsVc52J
ファミコン初代ドラクエの勇者名はメッセージ欄でも4文字で文字長固定だから空白文字から始まっても全く問題ないが
2以降は名前の終了も意味してメッセージ欄で表示される名前が可変長だから11でもそういう復活の呪文を通さないのかな
冒険の書をつくるで最初を空白にした名前入れたとき最初の空白飛ばした名前になるのと同じ処理もできそうなのに
2以降は名前の終了も意味してメッセージ欄で表示される名前が可変長だから11でもそういう復活の呪文を通さないのかな
冒険の書をつくるで最初を空白にした名前入れたとき最初の空白飛ばした名前になるのと同じ処理もできそうなのに
2017/10/14(土) 07:21:06.60ID:oYB0t9iH
FCのFF1も空白を4文字分埋めて調整してたな
こっちの方が処理的に楽だったのかもしれん
こっちの方が処理的に楽だったのかもしれん
2017/10/14(土) 13:18:26.61ID:wtYr39zb
今なら復活の呪文入力用のUSBキーボードとか売れるかもしれんな
2017/10/14(土) 20:39:31.20ID:bggJBFs4
ふっかつの QRこーど
368名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/14(土) 23:55:01.87ID:VlchUQMx すごい時代になったな
369名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/15(日) 03:39:17.10ID:L5OPHt9k ちょっとチンポちょん切ってくるわ
2017/10/15(日) 03:43:58.88ID:5JCXjIsk
会社の車にケータイ忘れた…(´;ω;`)
2017/10/15(日) 07:50:03.02ID:sNSy1Bfj
今なら3以降のドラクエのセーブデータも復活の呪文みたいに暗号化した上で
テキストファイルを直接コピー&ペーストで保存や再生ができそうだ
テキストファイルを直接コピー&ペーストで保存や再生ができそうだ
2017/10/15(日) 11:26:12.19ID:4gtNyD3M
2017/10/15(日) 11:34:53.68ID:enuJMZJA
バイナリのセーブデータをuuencodeするようなものか
2017/10/15(日) 14:03:14.75ID:NA/9zsRp
欲を言えばPC版を出して、そこではバイナリデータを圧縮したひらがな表示できたらいいね
んで今後OSが進化を続けてもそのOS対応のドラクエのセーブデータに適用できれば…
一生保存できる消えない&最新機種で使えるセーブデータになる
んで今後OSが進化を続けてもそのOS対応のドラクエのセーブデータに適用できれば…
一生保存できる消えない&最新機種で使えるセーブデータになる
2017/10/15(日) 15:13:40.17ID:ordJmS+A
>>372
初代ドラクエは一文字あたり64種類の6ビットが20文字だから120ビット→15バイトで、約10バイトの情報量を再現している
名前6×4ビット、武器3ビット、鎧3ビット、盾2ビット、薬草4ビット、鍵4ビット、他アイテム4×8ビット、フラグ5ビット
初代ドラクエは一文字あたり64種類の6ビットが20文字だから120ビット→15バイトで、約10バイトの情報量を再現している
名前6×4ビット、武器3ビット、鎧3ビット、盾2ビット、薬草4ビット、鍵4ビット、他アイテム4×8ビット、フラグ5ビット
2017/10/15(日) 22:17:39.72ID:CEhRr+0w
面白い
377名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/15(日) 23:44:19.87ID:tlzyMU3e 容量の制限をどうにかする工夫が感じられる
2017/10/16(月) 04:33:33.52ID:NQJkw1+0
>>375
お金16ビットと経験値16ビットの4バイトが抜けてる
お金16ビットと経験値16ビットの4バイトが抜けてる
2017/10/16(月) 08:22:04.01ID:42ZBMXjC
1くらい復活の呪文がシンプルだとアーケードゲームのアクション物でもやれそうだな
2017/10/16(月) 12:24:20.78ID:d+7WXkHo
2017/10/16(月) 13:35:48.35ID:1UIlXIc8
りゅうのうろこ装備済かどうかで1ビット
382名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/16(月) 16:52:16.88ID:7QLvVnm8 >>305
11でカミュに実装されたな
11でカミュに実装されたな
383名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/16(月) 17:01:06.59ID:qb0IZTtt おかしの国に迷い込んだ少女がキモブタに犯られるwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/26200891.html
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/26200891.html
2017/10/16(月) 17:43:06.74ID:V8LTxCIg
>>383
おかしの国なら仕方ない
おかしの国なら仕方ない
2017/10/16(月) 20:32:52.21ID:q+Ru/ZHb
○○で1ビット大喜利考えて半日終わってた
2017/10/16(月) 21:44:36.91ID:NQJkw1+0
ファミコン版で沼地の洞窟のドラゴンはリメイクと違って経験値多いわけでもないし繰り返し戦って旨味も特にないから
ファミコン版2のように再開時に固定敵が復活する仕様なら、王女の愛所持を条件にドラゴン復活しなくするとかで
復活の呪文のドラゴンフラグ削っても困らなそうとは思ったことある
ファミコン版2のように再開時に固定敵が復活する仕様なら、王女の愛所持を条件にドラゴン復活しなくするとかで
復活の呪文のドラゴンフラグ削っても困らなそうとは思ったことある
2017/10/16(月) 22:36:23.25ID:FNlVnLJF
むしろ戦士の指輪にフラグ使ってどうすんじゃコラーという気も
2017/10/17(火) 01:36:29.66ID:1m0gMlU2
死の首飾りや戦士の指輪に何か重大な意味があるのだろうか
2017/10/17(火) 06:46:13.39ID:htTiaclY
むしろ死の首飾りは進行に関係なくても世界にひとつのレアアイテム感があって好きだな
拾っては売ってを繰り返させない為に復活の呪文にフラグがあって良かった
拾っては売ってを繰り返させない為に復活の呪文にフラグがあって良かった
2017/10/17(火) 11:39:01.27ID:vWCAI+hR
リメイクで弄らなかった物は問題ないと認識してたってことなんだろう多分
391名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/17(火) 18:17:28.81ID:m/12eYEk 手探りだったからね
2017/10/17(火) 21:08:09.60ID:RozlYdsV
>>388
当時だと装飾アイテムに色々効果を考えるレパートリーがまだ少なかったのかも
当時だと装飾アイテムに色々効果を考えるレパートリーがまだ少なかったのかも
393名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/18(水) 00:43:36.95ID:bAMyfE3z アドベンチャー色があったっけな
2017/10/18(水) 06:48:30.56ID:zPpSuGVB
戦士でもファッションには気を使わないとな
2017/10/18(水) 11:56:18.81ID:yb1cRYgK
今なら確率1/8位で何かの効果があるアイテムになりそうだ
396名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/18(水) 19:50:02.41ID:rU5vqKfa アクセサリー枠
2017/10/18(水) 21:28:19.01ID:M4LqinZX
会心率が上がる代わりにミスも増えるとか
398名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/19(木) 00:54:24.57ID:f9i/Cq9u 無意味アイテムにフラグとは
2017/10/19(木) 07:27:41.99ID:NAwZn71O
意味のない物に容量を割くのが堀井節ってことかもしれん
400名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/19(木) 12:26:58.42ID:z9DsS4OS 細かいところに力を入れるやり方
2017/10/19(木) 17:18:23.02ID:+QeEzd/m
竜の鱗が今となっては異質なアイテムに感じる
2017/10/19(木) 18:47:56.23ID:cUabOmQa
一度装備したら捨ててもおkってなかなかないな
2017/10/19(木) 19:01:39.63ID:bATGEfDK
まもりのたねの原点みたいなもんだろうか
2017/10/19(木) 21:19:16.00ID:gqawfus4
使ってもなくならないしもう一度使っても効果がない
2017/10/19(木) 21:30:04.53ID:sMhbSdFS
りゅうのうろこの ちからが ゆうしゃのからだに とりこまれた!
2017/10/19(木) 22:35:37.98ID:g5mVDl6k
使用済みの残りカスを掴まされる道具屋
2017/10/19(木) 23:19:42.17ID:OjvjKMB3
子供の頃はりゅうのうろこみたいにせんしのゆびわもなんらかの効果があると思って絶対に取りに行ってたわ
数値は変わらないけど与えるダメージが増えるとか勝手に思いこんでた
数値は変わらないけど与えるダメージが増えるとか勝手に思いこんでた
408名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/20(金) 01:02:10.81ID:o7ExMSic 効果の説明なんかなかったもんな
2017/10/20(金) 04:49:46.74ID:cRalp78a
>>405
ウロコみたいな皮膚のリザードマン勇者なんて嫌です!
ウロコみたいな皮膚のリザードマン勇者なんて嫌です!
2017/10/20(金) 11:39:58.65ID:E/8CLyCO
411名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/20(金) 18:38:03.85ID:fv0iJ+qu りゅうのう●こはすごいぞ!
2017/10/20(金) 20:20:22.25ID:9zte56Ws
竜の鱗を売って処分した後も守備力アップ効果が続くのは
勇者の思い込みの力、いわゆるプラシーボ効果が竜の鱗並み
勇者の思い込みの力、いわゆるプラシーボ効果が竜の鱗並み
2017/10/20(金) 21:08:41.40ID:zak0x0iP
プラシーボって思いこむことで実際にパフォーマンスが上がる現象を指すしな…
2017/10/20(金) 22:25:46.91ID:kb62ccWr
2017/10/20(金) 23:28:28.29ID:oYDWk5zM
「竜の血」に治癒効果 コモドドラゴンの血液成分から強い抗菌作用発見 新薬開発へ期待
http://www.sankei.com/smp/life/news/171019/lif1710190016-s1.html
http://www.sankei.com/smp/life/news/171019/lif1710190016-s1.html
2017/10/21(土) 01:58:50.48ID:2jRjRDWT
毒持ちのコモドドラゴンが毒消しとは面白いな
2017/10/21(土) 09:07:21.24ID:sgXDq+H1
>>414
竹竿の話で植生まで考えたり流石しゃぶりつくした人たちは凄いな
竹竿の話で植生まで考えたり流石しゃぶりつくした人たちは凄いな
418名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/21(土) 10:37:55.58ID:xqjMDkeD >>276
発狂❗反応を指摘これだけ❗陰キャ❗根暗❗底辺❗
層のお前に書いて❗発狂❗反応を指摘おけば
リアル妄想糖質野郎のお前にもう❗発狂❗反応指摘は
十分、と❗発狂❗反応糖質野郎お前にいうお前くらい 笑
お前の悔しげ❗発狂❗反応どこを❗発狂❗切ってもお前こと
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじが❗発狂❗
で立てたスレと❗発狂❗で自演レスで自演スレ()
いっぱい❗発狂❗擦りつけ野郎♪の❗陰キャ❗キチガイ❗
根暗❗底辺❗お前1ゴミ野郎専用❗底辺❗板・
お前社会のゴミ通称FFDQ社会のゴミ平日11時()から❗発狂❗反応板 笑
IP❗陰キャ❗根暗❗底辺❗層❗発狂❗でスレ立て
❗発狂❗で擦りつけ❗底辺❗魔のお前
ワッチョイ❗底辺❗層野郎❗発狂❗でスレ立て❗発狂❗で擦りつけキモヲタ魔のお前 笑
ID❗発狂❗反応しかなし❗底辺❗層が❗発狂❗で
スレ立て擦りつけキモヲタ魔のお前
したらば❗発狂❗擦りつけキモヲタくんのお前
ho荒らし❗発狂❗擦りつけキモヲタくんのお前
ジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじさんのお前
悔しげ❗発狂❗でオウム認定()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗くんのお前
発狂❗反応を指摘これだけ❗陰キャ❗根暗❗底辺❗
層のお前に書いて❗発狂❗反応を指摘おけば
リアル妄想糖質野郎のお前にもう❗発狂❗反応指摘は
十分、と❗発狂❗反応糖質野郎お前にいうお前くらい 笑
お前の悔しげ❗発狂❗反応どこを❗発狂❗切ってもお前こと
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじが❗発狂❗
で立てたスレと❗発狂❗で自演レスで自演スレ()
いっぱい❗発狂❗擦りつけ野郎♪の❗陰キャ❗キチガイ❗
根暗❗底辺❗お前1ゴミ野郎専用❗底辺❗板・
お前社会のゴミ通称FFDQ社会のゴミ平日11時()から❗発狂❗反応板 笑
IP❗陰キャ❗根暗❗底辺❗層❗発狂❗でスレ立て
❗発狂❗で擦りつけ❗底辺❗魔のお前
ワッチョイ❗底辺❗層野郎❗発狂❗でスレ立て❗発狂❗で擦りつけキモヲタ魔のお前 笑
ID❗発狂❗反応しかなし❗底辺❗層が❗発狂❗で
スレ立て擦りつけキモヲタ魔のお前
したらば❗発狂❗擦りつけキモヲタくんのお前
ho荒らし❗発狂❗擦りつけキモヲタくんのお前
ジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじさんのお前
悔しげ❗発狂❗でオウム認定()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗くんのお前
419名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/21(土) 10:38:07.30ID:xqjMDkeD >>276
お前の❗発狂❗限り糖質でしかなく()したらば❗発狂❗で
擦りつけ❗底辺❗臭いどころかヒーローズ配信ゴミ立て
スレの❗陰キャ❗根暗❗底辺❗反応で埋め立て荒らし
のお前共々、
お前の❗発狂❗反応この板から悔しげ社会のゴミお前を
()減らす糞❗底辺❗野郎の荒らしお前を❗発狂❗擦り
つけ荒らしのお前は()全部❗発狂❗野郎同一社会のゴミ
ほぼお前の❗発狂❗妄想見るに確定❗根暗❗的な
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじのお前ですが 笑
陰キャ❗根暗❗底辺❗お前の悔しげ❗発狂❗気に
するお前の❗発狂❗自演ことにはなく()お前の❗発狂
❗で擦りつけキモヲタ反応で板の悔しげキモヲタ野郎の
お前の()私物化を❗発狂❗で擦りつけキモヲタ行為を
ぼそぼそ着々とチンタラ進めて悔しげ擦りつけ反応おりますと
いうお前の❗発狂❗反応へ指摘より❗発狂❗反応を
指摘既に❗発狂❗擦りつけキモヲタ野郎お前へ完了 笑
お前の❗発狂❗限り糖質でしかなく()したらば❗発狂❗で
擦りつけ❗底辺❗臭いどころかヒーローズ配信ゴミ立て
スレの❗陰キャ❗根暗❗底辺❗反応で埋め立て荒らし
のお前共々、
お前の❗発狂❗反応この板から悔しげ社会のゴミお前を
()減らす糞❗底辺❗野郎の荒らしお前を❗発狂❗擦り
つけ荒らしのお前は()全部❗発狂❗野郎同一社会のゴミ
ほぼお前の❗発狂❗妄想見るに確定❗根暗❗的な
ジョブなし❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじのお前ですが 笑
陰キャ❗根暗❗底辺❗お前の悔しげ❗発狂❗気に
するお前の❗発狂❗自演ことにはなく()お前の❗発狂
❗で擦りつけキモヲタ反応で板の悔しげキモヲタ野郎の
お前の()私物化を❗発狂❗で擦りつけキモヲタ行為を
ぼそぼそ着々とチンタラ進めて悔しげ擦りつけ反応おりますと
いうお前の❗発狂❗反応へ指摘より❗発狂❗反応を
指摘既に❗発狂❗擦りつけキモヲタ野郎お前へ完了 笑
420名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/21(土) 10:38:27.19ID:xqjMDkeD >>276
社会のゴミのお前の❗発狂❗板からまともな人が流出を
お前の❗発狂❗でするゴミ元凶に迷惑なってお前の❗発狂❗反応おりますらしい 笑
ワッチョイIP❗底辺❗層立てスレは❗発狂❗擦りつけ
キモヲタ行為もちろんですがお前は、
発狂❗擦りつけキモヲタ反応特にお前12ID❗根暗❗
スレと❗底辺❗お前が()行くべき職安スレ()山手線スレ
11お前の❗発狂❗反応スレ15お前の❗発狂❗反応スレ
お前こと社会の癌野郎の❗発狂❗スレ対立煽り❗発狂
❗擦りたけキモヲタくんのお前の()スレは❗発狂❗
擦りつけ独擅❗底辺❗場ならしいので社会のゴミ野郎の
お前にご注意を 笑
まさに平日昼間から❗発狂❗レスのお前みたく()ニートタイムの自演はスムーズな
❗発狂❗会話・定期的❗発狂❗私怨すぎる❗発狂❗
で自演レス悔しげに投下野郎の悔しげ❗発狂❗ニートくんの
お前は()臭すぎです悔しげ❗発狂❗ニートくんのお前 笑
発狂❗反応指摘さらに❗底辺❗スレがふたつ❗発狂
❗反応ある擦りつけキモヲタ反応作品もほぼ❗発狂❗
間違いなくジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじ
さんのお前の()❗発狂❗擦りつけキモヲタ反応の巣❗
底辺❗野郎お前の擦りつけらしいです、❗発狂❗反応
擦りつけキモヲタ野郎のお前の悔しげ擦りつけに
気をつけましょうそしてお前は働きましょうね 笑
片方お前の❗発狂❗反応落ちたらしいけどFF9・
DQ7❗根暗❗私怨スレも❗発狂❗妄想的例に❗発狂
❗もれません平日11時から()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗
お前の❗発狂❗反応の 笑
■■■FFDQ社会のゴミのお前用板は本日も24時間365日、全悔しげ❗発狂❗的レス社会のゴミ達スレほぼお前ことジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじさんの❗発狂❗擦りつけキモヲタ反応セリフ集ということらしいです■■■
平日の11時から()❗発狂❗擦りつけの暇にいい加減首を吊って死ねなお前 笑
社会のゴミのお前の❗発狂❗板からまともな人が流出を
お前の❗発狂❗でするゴミ元凶に迷惑なってお前の❗発狂❗反応おりますらしい 笑
ワッチョイIP❗底辺❗層立てスレは❗発狂❗擦りつけ
キモヲタ行為もちろんですがお前は、
発狂❗擦りつけキモヲタ反応特にお前12ID❗根暗❗
スレと❗底辺❗お前が()行くべき職安スレ()山手線スレ
11お前の❗発狂❗反応スレ15お前の❗発狂❗反応スレ
お前こと社会の癌野郎の❗発狂❗スレ対立煽り❗発狂
❗擦りたけキモヲタくんのお前の()スレは❗発狂❗
擦りつけ独擅❗底辺❗場ならしいので社会のゴミ野郎の
お前にご注意を 笑
まさに平日昼間から❗発狂❗レスのお前みたく()ニートタイムの自演はスムーズな
❗発狂❗会話・定期的❗発狂❗私怨すぎる❗発狂❗
で自演レス悔しげに投下野郎の悔しげ❗発狂❗ニートくんの
お前は()臭すぎです悔しげ❗発狂❗ニートくんのお前 笑
発狂❗反応指摘さらに❗底辺❗スレがふたつ❗発狂
❗反応ある擦りつけキモヲタ反応作品もほぼ❗発狂❗
間違いなくジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじ
さんのお前の()❗発狂❗擦りつけキモヲタ反応の巣❗
底辺❗野郎お前の擦りつけらしいです、❗発狂❗反応
擦りつけキモヲタ野郎のお前の悔しげ擦りつけに
気をつけましょうそしてお前は働きましょうね 笑
片方お前の❗発狂❗反応落ちたらしいけどFF9・
DQ7❗根暗❗私怨スレも❗発狂❗妄想的例に❗発狂
❗もれません平日11時から()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗
お前の❗発狂❗反応の 笑
■■■FFDQ社会のゴミのお前用板は本日も24時間365日、全悔しげ❗発狂❗的レス社会のゴミ達スレほぼお前ことジョブなし()❗陰キャ❗根暗❗底辺❗おじさんの❗発狂❗擦りつけキモヲタ反応セリフ集ということらしいです■■■
平日の11時から()❗発狂❗擦りつけの暇にいい加減首を吊って死ねなお前 笑
421名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/21(土) 10:39:02.01ID:xqjMDkeD 負け犬の遠吠えできるとでも思っとるんか間抜け
2017/10/21(土) 10:50:24.10ID:RrdHZQg1
2017/10/21(土) 18:49:57.14ID:FaH8AbwS
竜の鱗を磨り潰して煎じて飲むと体が硬くなるのだ
2017/10/21(土) 21:41:17.00ID:RaGg64ru
ライバルズとやらがスマホで出るらしいな
425名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/21(土) 23:58:40.96ID:Iuj/cvb3 でも1のキャラは…
2017/10/22(日) 00:46:26.89ID:eMVChu5+
DQ11でリアル等身の1勇者が見れたのは嬉しかったけど
気のせいか目が青、眉が金色のようにも見えて
また金髪のアイツが出張って来たんじゃないかとモヤモヤしてる
気のせいか目が青、眉が金色のようにも見えて
また金髪のアイツが出張って来たんじゃないかとモヤモヤしてる
2017/10/22(日) 01:53:11.19ID:iAiQjOTR
剣神の主人公か
バトルロードでは完全に1勇者扱いだったな
バトルロードでは完全に1勇者扱いだったな
2017/10/22(日) 07:01:45.71ID:NVWRZXJD
兜で隠れてるから好きに設定していいんだけど金髪は何か違う気がするのう
2017/10/22(日) 09:22:17.49ID:nfBQP2Kv
黒髪のイメージ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:40:41.07ID:Aoz/29mc おれもだ
2017/10/22(日) 17:32:46.20ID:Ck09vg9n
ドラクエのコンセプトが中世版ドラゴンボールだし
発売時の連載中の悟空の顔ってイメージだな
発売時の連載中の悟空の顔ってイメージだな
2017/10/22(日) 22:47:12.77ID:dkeV4ACZ
そんなコンセプトなんてないけどな
2017/10/22(日) 23:03:08.70ID:klyckd9o
2017/10/22(日) 23:11:39.42ID:GrQHRcxi
DQ11の連携技の一部なんてキャラの動きがドラゴンボールしてるし
2017/10/22(日) 23:12:09.53ID:jRQmE1A6
ドラゴンボールクエスト……
金髪1主人公を見ると、スーパーサイヤ人になった息子を見て不良になってしまったと嘆くチチの気持ちがわかる気がする
金髪1主人公を見ると、スーパーサイヤ人になった息子を見て不良になってしまったと嘆くチチの気持ちがわかる気がする
2017/10/23(月) 00:04:22.38ID:Wln7QOBF
>>433
堀井は鳥山が描いてもドラゴンクエストであってドラゴンボールにはならないと言ってたけど
堀井は鳥山が描いてもドラゴンクエストであってドラゴンボールにはならないと言ってたけど
2017/10/23(月) 00:36:56.41ID:LgT4eozX
こういう話をするときは出典を書かないと堂々巡りになる
2017/10/23(月) 00:45:09.54ID:nFjzhKxA
掴もうぜ、ゴルデンボール!
439名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/23(月) 08:37:53.47ID:q7/my73P ひかりのたまをやろう
2017/10/23(月) 11:33:27.09ID:YkLYkbMW
1はまだ紋章やオーブ的要素はなかったなそういえば
2017/10/23(月) 12:00:05.02ID:7XUPMCD7
石杖印
2017/10/23(月) 12:43:23.75ID:4AU3NLkL
・キーアイテムを探して世界中を冒険する
・敵と戦い強くなっていくことで更なる強敵にも勝てるようになっていく
これだけでも十分ドラゴンボール的だな
・敵と戦い強くなっていくことで更なる強敵にも勝てるようになっていく
これだけでも十分ドラゴンボール的だな
443名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/23(月) 13:14:04.58ID:BjuhtPXG ドラゴンチンポしゃぶれや
2017/10/23(月) 13:50:40.57ID:zjP70GIE
「『りり』ってのは徳間書店のキャンペーンなんやで(ドヤァ」
2017/10/23(月) 15:19:48.91ID:YXykNpjX
ゴーッバッターズ
2017/10/23(月) 20:44:11.07ID:bbnc0tRn
ドラクエ1のエンディングはかなり良い作りだし
何故に伝説的クソエンディングの話が唐突に出るのか
最後に出るTHE ENDの字体が見慣れなくて模様にしか見えなかったとかか
何故に伝説的クソエンディングの話が唐突に出るのか
最後に出るTHE ENDの字体が見慣れなくて模様にしか見えなかったとかか
2017/10/23(月) 20:49:05.51ID:yKeXVPc6
>>446
なんの話?
なんの話?
2017/10/23(月) 20:57:42.78ID:FYaUxrrf
そんな ひどい……。
2017/10/23(月) 21:28:50.21ID:PbVX0F21
>>447
ファミコンのゴーストバスターズ
エンディングは「りり」という平仮名二文字が
出てきておしまい
解析の結果、バグだった事が判明してる
ロム内には本来のエンディングメッセージがあり
北米版ではちゃんとそっちが表示される
ファミコンのゴーストバスターズ
エンディングは「りり」という平仮名二文字が
出てきておしまい
解析の結果、バグだった事が判明してる
ロム内には本来のエンディングメッセージがあり
北米版ではちゃんとそっちが表示される
450名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/23(月) 23:51:15.29ID:GW5vZ/pj ファミマガのとこか
2017/10/24(火) 03:05:22.25ID:zxUTP4sD
昔、2ちゃんのレゲー板のスレで
「あれはファミマガのキャンペーンのための応募キーワード」云々というレスがあり
長年それが真相として定着してたんだが(某ゲームカタログ等でも普通に採用されてた)、
真面目な兄貴が国会図書館でバックナンバーを確認したところ
まったくそれらしいものを確認できず、またROM解析の結果エンディングで本来表示すべき
英字テキストデータではなく背景データを読み込んでしまっているため、
単にバグでひらがなの「りり」の二文字が表示されてしまっているという事が判明
ソースのない話がここまで鉄板の説として定着するもんなんだなぁ、と驚かされた事態
「あれはファミマガのキャンペーンのための応募キーワード」云々というレスがあり
長年それが真相として定着してたんだが(某ゲームカタログ等でも普通に採用されてた)、
真面目な兄貴が国会図書館でバックナンバーを確認したところ
まったくそれらしいものを確認できず、またROM解析の結果エンディングで本来表示すべき
英字テキストデータではなく背景データを読み込んでしまっているため、
単にバグでひらがなの「りり」の二文字が表示されてしまっているという事が判明
ソースのない話がここまで鉄板の説として定着するもんなんだなぁ、と驚かされた事態
2017/10/24(火) 05:27:28.39ID:lAIOpSrw
ドラクエで言うとロンダルキアの由来(飽きるだろ)もあれ2ch由来のコピペ作文だった筈
2017/10/24(火) 08:22:00.14ID:zb6oNg/w
おまえら、よくそんな話知ってるな
あのゲームをクリアできるだけでもすごいが
あのゲームをクリアできるだけでもすごいが
2017/10/24(火) 08:25:02.03ID:ETPKFXqM
まあ今となっては検索一つでわかりますし
455名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/24(火) 10:56:45.04ID:BrpvwfAP >>452
GCCXのインタビューで言ってなかったっけ
GCCXのインタビューで言ってなかったっけ
456名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/24(火) 11:17:27.33ID:Er32D3+j ラルスのチンポ喰えや
2017/10/24(火) 17:36:46.48ID:17UGUGc2
2017/10/24(火) 17:54:21.83ID:geeZgx+j
「飽きるだろ」が由来なんて話があるの今初めて知ったわ
検索してみたらまことしやかに語っている奴らが多いな
言ったもん勝ちなんだろうなこういうの
検索してみたらまことしやかに語っている奴らが多いな
言ったもん勝ちなんだろうなこういうの
2017/10/24(火) 21:39:31.81ID:RYiOD5L1
飽きるんだろ とか
飽きる暖炉 とか
飽きる暖炉 とか
2017/10/25(水) 01:19:31.46ID:l8y/Ayjd
フィナーレ
この道わが旅
そして伝説へ
この三曲はFC音源に限る。
この道わが旅
そして伝説へ
この三曲はFC音源に限る。
2017/10/25(水) 01:24:15.84ID:TKQcmxzB
2017/10/25(水) 07:24:18.74ID:gAnN3/+q
love song探してはかつてマリンスタジアムで合唱していたバージョンが最強かと
2017/10/25(水) 08:01:31.01ID:mVJBwuQt
Love Song探してのOnly lonely boyって歌詞の2度目はFC版みたいに音程上がったほうがいいな
2017/10/25(水) 08:18:22.40ID:B9wQTX+1
この道はダイEDが印象に
2017/10/25(水) 08:25:45.70ID:D94/CXP4
ぶっちゃけ牧野アンナの歌よりもFC音源の方がいい
2017/10/25(水) 10:07:56.92ID:eaXFmSmh
ドラクエ1スレは時々延々と脱線してしまうが
一応ここはレトロゲー総合でもロト編総合でもないとだけ言っておこう
BGMといえば音程低くゆっくりになる洞窟もファミコン版が一番好き
一応ここはレトロゲー総合でもロト編総合でもないとだけ言っておこう
BGMといえば音程低くゆっくりになる洞窟もファミコン版が一番好き
2017/10/25(水) 12:13:27.13ID:nITQAwCF
すぎやんスレ落ちたな
2017/10/25(水) 12:14:21.99ID:hPc+3znR
あるぞ
469名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/25(水) 19:14:56.82ID:Zh3BuSPT >>467
すぎやんスレ発狂ヘタレ遠吠え野郎のせいで落ちたらしいなお前
すぎやんスレ発狂ヘタレ遠吠え野郎のせいで落ちたらしいなお前
470名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/25(水) 23:23:48.46ID:TZSn/M9q そういえば攻略本に楽譜ついてたっけ
2017/10/26(木) 00:00:35.06ID:FaQ7aS2u
徳間の完全攻略本な
あの本のクロスワードでマイラの温泉の効果がうまく入らないんだが
りゅうまりでいいんだよな?
あの本のクロスワードでマイラの温泉の効果がうまく入らないんだが
りゅうまりでいいんだよな?
2017/10/26(木) 00:44:41.49ID:d9yhj0Xy
六文字になってるんだな
473名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/26(木) 08:15:40.37ID:AOh/RSUL 攻略本のスタッフが作中の細かなテキストまでチェックしてる感がいい
474名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/26(木) 12:30:25.05ID:DSoLRUY4 ファミ通と一緒にしてはいかん
2017/10/26(木) 12:34:31.80ID:4tdrrDDy
徳間は徳間でファミマガで裏技のことを「ウル技」と表現していたが、まったく流行らなかったな
2017/10/26(木) 13:13:33.43ID:HNsu9kGV
2017/10/26(木) 15:26:53.44ID:2TS6uR3o
ウソ技のネタは何故か妙に記憶に残っている
2017/10/26(木) 19:02:53.78ID:h237Gq6O
スーパーマリオでファイアフラワーを36個連続で取ったら途中から1upになるってのがあったな
ちなみに36個目のファイアフラワーは1-1からずっとノーミスで続けて6-3だとかw
ちなみに36個目のファイアフラワーは1-1からずっとノーミスで続けて6-3だとかw
479名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/26(木) 23:42:39.45ID:ISrymh6x ドラクエってそういうウソ技なかったな
2017/10/26(木) 23:51:53.64ID:h237Gq6O
何かするとアレフガルドから竜王の城まで新しく橋が繋がるとかありそうだけどなw
481名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/26(木) 23:55:20.91ID:HP3frVgT >>479
6章…はちがうか
6章…はちがうか
2017/10/26(木) 23:57:01.43ID:FaQ7aS2u
集英社を出し抜く(しかもウソ)となるからやりたくても許可出なかったんじゃないか?
2017/10/27(金) 08:33:13.56ID:z9EWpWKB
エスターク仲間に
2017/10/27(金) 11:45:54.92ID:F4JTViLA
ドラクエ1のスレなら1の裏技を語ろうぜ
485名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/27(金) 12:17:29.31ID:UCHlSFbh 名前でのステータス算出方法最初にのせたのファミマガだったかな
2017/10/27(金) 14:48:51.37ID:DE9vK587
ドラクエ1と言ったら予言の呪文
2017/10/27(金) 15:12:37.63ID:Iza+dq+v
FC版でスタートボタン連打して城の住民が壁すり抜ける裏技があったような希ガス
2017/10/27(金) 17:37:10.05ID:F4JTViLA
勇者含め4人横に並べると、ひとり透明人間になる
立ち止まった時に出るウィンドウに当たり判定があるのか、住民はウィンドウを避けて歩く
>>487
それ再現方法よくわからんけど、START連打に関係なく発生すると思う
ランダム歩行の人を誘導して集めて遊んでるうちに2〜3回見た
立ち止まった時に出るウィンドウに当たり判定があるのか、住民はウィンドウを避けて歩く
>>487
それ再現方法よくわからんけど、START連打に関係なく発生すると思う
ランダム歩行の人を誘導して集めて遊んでるうちに2〜3回見た
489名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/27(金) 21:08:02.30ID:igjyfg/E アレフガルドの外に出てみたいのに、できんのかいな。
出ようとしたら、アレフガルド以外は何も存在せずに、北端を越えると南端へと続き、東端を越えると西端へと続くのかいな。
プログラムのデータを解析してくれる人はおらんのかいな。
出ようとしたら、アレフガルド以外は何も存在せずに、北端を越えると南端へと続き、東端を越えると西端へと続くのかいな。
プログラムのデータを解析してくれる人はおらんのかいな。
2017/10/27(金) 21:21:54.08ID:z75YROIx
無いデータをどうやって解析するんだ
1にそんな容量あるわけないだろ
1にそんな容量あるわけないだろ
2017/10/27(金) 21:33:56.32ID:M+NabSYw
カセットの右の方をやや抜き気味にしてカセットを奥に倒すと画面が乱れて手を離すと正常になるようにする
カセットを奥に押して画面が乱れたままフィールドを歩き回って出現したモンスターが点滅しているときに手を離して正常に戻す
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/slime3.gif
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/slime4.gif
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/slime5.gif
カセットを奥に押して画面が乱れたままフィールドを歩き回って出現したモンスターが点滅しているときに手を離して正常に戻す
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/slime3.gif
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/slime4.gif
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/slime5.gif
2017/10/27(金) 21:54:34.68ID:igjyfg/E
カセット斜め技に特化したスレがあってもいいかもしれない。
ラダトームの城を出ると、竜王の城の壁の中に閉じ込められて、カセットを元に戻してリレミトすると
脱出したり、画面が切り替わらずにずっと外に歩き続けると、いずれ城や町の反対側に戻ってきたり
する。
そのほかに、STARTで名前入力画面でカセット斜めで入力確定して、画面切り替わり文章ウィンドウを表示する前
にカセットを戻すとHP1状態のときは、ベギラマを使えるようになることがある。ベホイミとベギラマ以外は覚えても、後
で無効になるが、この2つの呪文だけは有効のまま残ったりする。「つよさ」を表示したり敵と出会うと無効になる。その
前に、MPを復活してくれる老人に話しかけて、ベホイミでHPを回復させると、最初から勇者ができあがる。
ラダトームの城を出ると、竜王の城の壁の中に閉じ込められて、カセットを元に戻してリレミトすると
脱出したり、画面が切り替わらずにずっと外に歩き続けると、いずれ城や町の反対側に戻ってきたり
する。
そのほかに、STARTで名前入力画面でカセット斜めで入力確定して、画面切り替わり文章ウィンドウを表示する前
にカセットを戻すとHP1状態のときは、ベギラマを使えるようになることがある。ベホイミとベギラマ以外は覚えても、後
で無効になるが、この2つの呪文だけは有効のまま残ったりする。「つよさ」を表示したり敵と出会うと無効になる。その
前に、MPを復活してくれる老人に話しかけて、ベホイミでHPを回復させると、最初から勇者ができあがる。
2017/10/27(金) 21:56:17.64ID:igjyfg/E
間違えた。正しくは「最初から勇者ができあがる」ではなくて、「最初から強い勇者ができあがる」。
2017/10/27(金) 22:07:25.15ID:igjyfg/E
経験値0のレベル1の勇者が、いきなりドムドーラの悪魔の騎士を倒してロトの鎧を取ったことがあるが、
レベル1から一気に4に上がるが、その場合ドラクエ2以降のように、1レベルずつレベル上がりの文章表示
をするわけではない。力や素早さ等の上がる値は、各レベルで上がる値の合計値で一度表示するだけだ。
ただし、呪文はホイミとギラを覚えるが、「じゅもんを1つおぼえた」と一回表示するだけだ。
レベル1から一気に4に上がるが、その場合ドラクエ2以降のように、1レベルずつレベル上がりの文章表示
をするわけではない。力や素早さ等の上がる値は、各レベルで上がる値の合計値で一度表示するだけだ。
ただし、呪文はホイミとギラを覚えるが、「じゅもんを1つおぼえた」と一回表示するだけだ。
495名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/27(金) 22:37:30.05ID:igjyfg/E メタルスライムは、レベル7では逃げずに、レベル8から逃げる。
レベル7では逃げないので、いくら自分が非力で相手が硬くても、普通に倒せた。
あっ、これは完全に普通のプレイで。
影の騎士等の強敵出現地帯に行くので、命の危険に脅かされるから薦められるものではないが。
あくまで倒せるかどうか、逃げるかどうかの検証結果なだけ。
レベル7では逃げないので、いくら自分が非力で相手が硬くても、普通に倒せた。
あっ、これは完全に普通のプレイで。
影の騎士等の強敵出現地帯に行くので、命の危険に脅かされるから薦められるものではないが。
あくまで倒せるかどうか、逃げるかどうかの検証結果なだけ。
2017/10/27(金) 22:57:01.33ID:igjyfg/E
>>492の技で、HPやMPが200以上になったりもできる。最大で255になる。
無効になる前に、トヘロスを唱えると、フィールドでゴーレムを除いて何者も現れなくして移動可能に
なったこともある。
ベギラマ連発で強敵を次々に倒せるので、最大限に活用したいところだが、残念ながら影の騎士に
は効かないので、ドムドーラの奥のほうまで進めず、キメラまでの敵を倒すことで我慢しないといけない。
無効になる前に、トヘロスを唱えると、フィールドでゴーレムを除いて何者も現れなくして移動可能に
なったこともある。
ベギラマ連発で強敵を次々に倒せるので、最大限に活用したいところだが、残念ながら影の騎士に
は効かないので、ドムドーラの奥のほうまで進めず、キメラまでの敵を倒すことで我慢しないといけない。
2017/10/27(金) 23:31:25.41ID:NbJCjkBn
なんかスーパーマリオで電源入れたままテニスと入れ替えたり、半差しでやったら9-1が出来るってのを思い出した
2017/10/27(金) 23:44:30.87ID:8+mbGKir
2017/10/27(金) 23:49:40.92ID:igjyfg/E
証拠の録画したビデオテープや、フィルムの一眼レフカメラで撮影した写真やネガは、実家に戻った
ときに探せば残ってるかもしれない。今はアップ不可能。
ときに探せば残ってるかもしれない。今はアップ不可能。
2017/10/27(金) 23:49:51.90ID:a6+mMSZh
ファミリーベーシックでプログラム入れてソフト着脱すれば任意の面に行けるんだよね
テニスと入れ替えってのはテニスのプレーヤーの歩数とスーパーマリオのステージ数のデータ領域がたまたま重なっていたからだとかなんとか
テニスと入れ替えってのはテニスのプレーヤーの歩数とスーパーマリオのステージ数のデータ領域がたまたま重なっていたからだとかなんとか
501名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/27(金) 23:51:38.69ID:BPDpRRiM ミヤホンも怒ってたもんな
2017/10/27(金) 23:52:36.05ID:F4JTViLA
ドラクエ1と無関係な話したいならレトロゲーム板にでもどうぞ
503名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/27(金) 23:54:18.84ID:BPDpRRiM なかった
2017/10/27(金) 23:58:59.96ID:zRdKkFpJ
ファミマガは256wはやるなって言ってた
良心的だ
良心的だ
2017/10/28(土) 00:03:01.44ID:5r5Aa2hh
>>500
ワールド9へいくにはテニスでむやみに歩いても駄目で決められた歩数をあるく必要がある
その事が載ってたファミコン必勝本にドラクエ1のレビューが載っていて
「みや王ゆう帝キム皇がいるのはおかしい」という内容だった
ワールド9へいくにはテニスでむやみに歩いても駄目で決められた歩数をあるく必要がある
その事が載ってたファミコン必勝本にドラクエ1のレビューが載っていて
「みや王ゆう帝キム皇がいるのはおかしい」という内容だった
2017/10/28(土) 00:25:30.77ID:k5sDLVsq
宝箱フィーバーしてレベル4〜5で鋼の剣、魔法の鎧、鉄の盾買ってみたり
虹の雫と銀の竪琴を同時に持った復活の呪文でふたりの王様を見たり
今にして思えば時間かかることやってたな
虹の雫と銀の竪琴を同時に持った復活の呪文でふたりの王様を見たり
今にして思えば時間かかることやってたな
507名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/28(土) 00:42:06.84ID:ppd1r0hu >>506 銀のたてごとでは、時間がかかって非効率だ。戦士の指輪を使うもんだ。
2017/10/28(土) 08:25:53.47ID:OUL3uKjx
1はまだ裏技と呼べるほどの物は殆どないからね
2017/10/28(土) 08:35:59.90ID:Sdu7fAUL
MSX2版の対ドラゴン(キース・ダース不可)でYUJIと入力してから攻撃
2017/10/28(土) 08:37:31.83ID:YD5WwZU4
確実に死の首飾りを取る方法(リメイク)ぐらいしか知らない
511名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/28(土) 09:10:41.26ID:siFkmjnR >>510
発狂ヘタレ遠吠え野郎に確実にあいつの発狂擦りつけ死の首飾りを取る方法あいつの発狂ヘタレ遠吠えぐらいしか知らない
発狂ヘタレ遠吠え野郎に確実にあいつの発狂擦りつけ死の首飾りを取る方法あいつの発狂ヘタレ遠吠えぐらいしか知らない
512名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/28(土) 12:23:18.04ID:vO2GiNUf 裏技というよりバグか
2017/10/28(土) 13:19:55.48ID:wbLwS2ta
脱線しまくりワロタ
2017/10/28(土) 19:46:01.65ID:k5sDLVsq
>>512
昔のゲームは修正パッチで容易に直る最近のゲームのようには対応できないし、遊ぶ側から見ればバグ含めてゲーム仕様
意図的にプログラムされたものと同様、プログラムの穴をつくバグ技も立派に裏技の一種だという文化だから仕方ない
ファミコンのドラクエ初代はアクションゲーでもないのにSTARTボタンでPAUSEかかるのは
小技だけど取説に載ってるわけでもなさそうだし、意図的に組み込まれた裏技と言える
昔のゲームは修正パッチで容易に直る最近のゲームのようには対応できないし、遊ぶ側から見ればバグ含めてゲーム仕様
意図的にプログラムされたものと同様、プログラムの穴をつくバグ技も立派に裏技の一種だという文化だから仕方ない
ファミコンのドラクエ初代はアクションゲーでもないのにSTARTボタンでPAUSEかかるのは
小技だけど取説に載ってるわけでもなさそうだし、意図的に組み込まれた裏技と言える
515名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/28(土) 23:53:42.27ID:e1nkFFuD それはそれで面白いかな
2017/10/29(日) 10:01:44.28ID:5Av4dNSb
ほしゅ
517名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/29(日) 11:16:48.03ID:Z0lqfRf5 バグを利用した攻略があったからな
518名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/29(日) 19:48:34.69ID:6WZRm6qH 2はウル技多かったが
1はやはりふっかつのじゅもんか
1はやはりふっかつのじゅもんか
2017/10/29(日) 23:05:26.63ID:CjwPQDVv
バグではなく組み込まれた仕様だけど、呪文の耐性高くても16分の1の確率で通ることあるの利用して
メタルスライムをギラで倒したり、ゴーレムや竜王にベギラマでダメージ与えることがあったり
TAS動画で見る竜王がラリホーで眠るみたいのも裏技扱いだろ
メタルスライムをギラで倒したり、ゴーレムや竜王にベギラマでダメージ与えることがあったり
TAS動画で見る竜王がラリホーで眠るみたいのも裏技扱いだろ
2017/10/29(日) 23:30:08.58ID:qofiIWSD
いやそれは裏技ではなくて仕様
WIZも大抵の数値は95%止まりにしてあるから一見ムリゲーに見えるチャレンジも20回に1回は通る
WIZも大抵の数値は95%止まりにしてあるから一見ムリゲーに見えるチャレンジも20回に1回は通る
2017/10/30(月) 00:47:46.28ID:NZxLuS5j
裏技大スクープ!
あの竜王にもラリホーが効いちゃうことがあるんだぞ!
キミも負けそうな時はあきらめずにやってみよう!
あの竜王にもラリホーが効いちゃうことがあるんだぞ!
キミも負けそうな時はあきらめずにやってみよう!
2017/10/30(月) 07:54:42.37ID:04FNuvYH
>いやそれは裏技ではなくて仕様
断じて否
○○に呪文通ったと言って何人嘘つき扱いされたことか
ファミコン全盛期の当時ネットでそのような情報を手軽に得られ環境も無く、仕様とは言え知らぬ人のほうが多かった
故に知られざる仕様は普通にお役立ち技とか面白技とか言われる裏技の仲間入り
断じて否
○○に呪文通ったと言って何人嘘つき扱いされたことか
ファミコン全盛期の当時ネットでそのような情報を手軽に得られ環境も無く、仕様とは言え知らぬ人のほうが多かった
故に知られざる仕様は普通にお役立ち技とか面白技とか言われる裏技の仲間入り
2017/10/30(月) 10:33:04.13ID:yLYY1dnP
>>522
その理屈だとドルアーガは裏技使わないとクリアできないな
その理屈だとドルアーガは裏技使わないとクリアできないな
2017/10/30(月) 10:42:10.95ID:TZaMl32g
>>522
裏技かどうかっていうのは当時に記事になったかどうかじゃなくて
開発側が開発中に現象発生を知ってた上で、構造上の問題だから仕方ないとあえて修正せず残してるのが仕様
想定外の誤動作がバグや裏技だね
裏技かどうかっていうのは当時に記事になったかどうかじゃなくて
開発側が開発中に現象発生を知ってた上で、構造上の問題だから仕方ないとあえて修正せず残してるのが仕様
想定外の誤動作がバグや裏技だね
2017/10/30(月) 11:49:14.97ID:E79l3hXE
そういうもんだよな
ここの住民がバグだ仕様だと決めつける権利はない
ここの住民がバグだ仕様だと決めつける権利はない
2017/10/30(月) 16:30:17.17ID:Ewv1Cbz+
MSXも基本はFCと変わらないんだろうか
2はMSXの方が強い出現とかあるみたいだが
2はMSXの方が強い出現とかあるみたいだが
527名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/30(月) 20:08:43.37ID:Szi9Hfja ああ終盤は特に
2017/10/30(月) 20:11:22.08ID:NVACUvXd
2017/10/30(月) 21:31:08.59ID:XZk0ambj
MSXとMSX2にそれぞれDQ1とDQ2があるからややこしい
2017/10/30(月) 21:40:42.64ID:04FNuvYH
2017/10/30(月) 21:54:03.22ID:W3lG/WhV
それは裏技じゃなくて小ネタの項目で紹介される奴だな
532名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/31(火) 00:41:03.92ID:ZEM+LN/l 小結技くらいか
2017/10/31(火) 01:51:46.25ID:dUwoT0Fu
売ったり捨てたりしたときにフラグをリセットする処理を入れ忘れた誤動作だと思うが
2017/10/31(火) 06:03:45.64ID:Z8E3tFGA
T・U・Vを順にやると楽しいがVからTやるとやりづれぇw
2017/10/31(火) 07:37:34.04ID:/rRNwUVl
2から呪文に完全耐性の敵出たから1で時々通るやつが信じられない理由のひとつか
2017/10/31(火) 11:00:21.63ID:uUQ4OOh+
FF1の魔法クリティカルよりは通りやすいから狙える範囲だな
537名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/31(火) 19:35:51.75ID:qczLYboz かけてればそのうちきく
ってのがなくなったからな
ってのがなくなったからな
2017/10/31(火) 21:42:37.68ID:xYRh8bDu
低確率で効くことがあるってのはあの時代によく見た気がするなあ
539名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/10/31(火) 23:42:47.07ID:y1GKB9QV 0にできなかったのかも
540名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/01(水) 08:16:52.22ID:Uhk2nmmb たまに竜王ベギラマきくんだよ
541名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/01(水) 10:29:32.70ID:2FHDz/mK たまにチンポが切れるんだよ
2017/11/01(水) 11:12:37.25ID:67L1BRV7
影の騎士や死神の騎士にも呪文通るの?
543名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/01(水) 12:25:32.96ID:XRoJ0mks うん
2017/11/01(水) 15:05:24.76ID:KibMK/9E
ふん
2017/11/01(水) 19:23:07.84ID:KhIlF3G+
昔はメタルスライムにも通ってたんだよな…
546名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/01(水) 23:32:42.09ID:6et3c9Sw まあ当時はメタル倒しても…
547名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/02(木) 08:23:26.25ID:ee9Q6+P7 3あたりから大ボーナスになったな
548名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/02(木) 11:51:20.74ID:dEqVN9X1 ちょっとエガちゃん呼んでくるわ
2017/11/02(木) 18:49:46.71ID:9PoLaVec
スライムエリザベス
550名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/02(木) 22:17:36.94ID:zKMX5j+E551名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/03(金) 08:56:20.79ID:Q+Nq094r シェースライム
2017/11/03(金) 14:01:25.44ID:FIGFryp1
ドラゴン/ゴーレム/あくまのきしは逃げた後の一歩戻った位置に、りゅうおうは話しかける前に
初代以降固定敵から逃げることができない事の方が多いが、初代はラスボスから逃げることすらできる
初代以降固定敵から逃げることができない事の方が多いが、初代はラスボスから逃げることすらできる
553名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/03(金) 15:02:50.29ID:GePDCROn ザッザッザッ
2017/11/03(金) 17:30:59.66ID:LGTV/AGn
ボス敵とザコとの間に明確な区別がなかったと言うか。すごく強いザコと言うか
2017/11/03(金) 20:00:48.33ID:OlwYYYJa
初代のスレこんなに勢いあるのか笑笑
今日初めてクリアしたけど面白かったわ
今日初めてクリアしたけど面白かったわ
2017/11/03(金) 20:16:53.42ID:OmJcjZ1W
メタスラとダースドラゴンの経験値が同じだった記憶。
557名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/03(金) 23:40:37.78ID:MWm5VTId 苦戦の度合いで見ると…
2017/11/04(土) 08:27:57.11ID:3Kvh1L5v
後者は間違いなく強敵として設計されただろうしな
2017/11/04(土) 08:32:40.27ID:xmcFJH8d
>>552
大魔王からは逃げられない…
大魔王からは逃げられない…
560名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/04(土) 12:13:23.28ID:rSr9Y3SP メタルはいまではすっかりレベル上げポイントのボーナスキャラだな
561名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/04(土) 14:24:12.36ID:lrkxC5oS2017/11/04(土) 19:37:17.78ID:0k5xLrtX
無料版クリアしたけど、11より緊張感あって良かった
竜王のほのお攻撃が15ダメージのときもあれば50超えるダメージのときもあったりしたのがちょっと気になった
竜王のほのお攻撃が15ダメージのときもあれば50超えるダメージのときもあったりしたのがちょっと気になった
2017/11/04(土) 19:41:47.93ID:0k5xLrtX
と思ったら、「もえさかるかえん」と「はげしいほのお」でダメージが違うのか
戦闘中はブレスの効果音とダメージ数値しか気にしてなかった…
戦闘中はブレスの効果音とダメージ数値しか気にしてなかった…
564名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/04(土) 22:39:10.96ID:90jca9wN 楽になった印象はある
2017/11/05(日) 03:00:14.08ID:a/pAysCL
>>556
100と115でしょ?
100と115でしょ?
2017/11/05(日) 06:28:56.71ID:oas+GQHF
逆
2017/11/05(日) 06:33:35.92ID:a/pAysCL
順番まで合わせる必要性あったのか
568名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/05(日) 09:21:55.49ID:TyJHo+r4 うん
2017/11/05(日) 10:00:04.39ID:a/pAysCL
じゃぁ、115と100
2017/11/05(日) 10:01:48.09ID:a/pAysCL
つーか、経験値なんてみんな普通に暗記してるっしょ?
571名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/05(日) 13:44:59.87ID:YSG/nrkd チンポとマンコの違いだろ
2017/11/05(日) 18:14:07.36ID:xKmC0LYq
1はタイマンだからモンスターと経験値やゴールドが一対一対応で覚えやすいんだろうな
2以降はパーティー合算で人数補正が入るシリーズもあるから1体がいくらって覚えにくい
2以降はパーティー合算で人数補正が入るシリーズもあるから1体がいくらって覚えにくい
2017/11/05(日) 19:10:08.16ID:5QVxxrON
キメラは経験値49だっけか(うろ覚え
574名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/05(日) 23:40:13.13ID:ETsW3/Rv まあ戦って稼げればそれでいいし
2017/11/06(月) 05:25:25.79ID:mB3Xx3gE
キメラの99ゴールドとか覚えやすい
2017/11/06(月) 09:20:07.36ID:FfRKf0u0
初代は経験値ある敵がたったの38種類だから覚えようとすれば覚えられるかもな
ファミコン版だとドラゴンの経験値が45であくまのきしが54でゴーレムが5なのは覚えてる
お金はランダムで上下するから記憶に残ってない
ファミコン版だとドラゴンの経験値が45であくまのきしが54でゴーレムが5なのは覚えてる
お金はランダムで上下するから記憶に残ってない
577名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/06(月) 12:15:02.94ID:p5deNWFZ 何十回と繰り返すからな
2017/11/06(月) 18:23:44.41ID:SJDiT7hc
攻略サイト見ないでやってたら、ロトの鎧が魔法の鎧の完全な上位互換だと知らずにただ防御力高いだけだと思ってた
歩いて回復効果は魔法の鎧のアイデンティティだと思ってたし、ロトの鎧のダメージ床無効も気づかなかったから竜王の目の前まで魔法の鎧だったわ
戦士の指輪もずっと装備してた。。。
歩いて回復効果は魔法の鎧のアイデンティティだと思ってたし、ロトの鎧のダメージ床無効も気づかなかったから竜王の目の前まで魔法の鎧だったわ
戦士の指輪もずっと装備してた。。。
579名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/06(月) 23:12:45.30ID:GXu/GU0Z 店売りの物が伝説の武器防具より強いってことがなかった時代だからな
580名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/07(火) 08:18:11.97ID:IS3Au1G3 最近は最強装備は錬金で作るからね
2017/11/07(火) 08:49:17.18ID:WZhGu0k6
経験値とゴールドって敵によっては2パターンなかったっけ
2017/11/07(火) 12:14:07.15ID:oIm8RALW
>>580
太陽の石と雨雲の杖とロトの印を錬金したら虹のしずくになるのかね?
太陽の石と雨雲の杖とロトの印を錬金したら虹のしずくになるのかね?
2017/11/07(火) 12:27:06.66ID:x3fYcI+e
>>582
ビルダーズでは虹の雫を作るための祭壇をそれで作っていた
ビルダーズでは虹の雫を作るための祭壇をそれで作っていた
2017/11/07(火) 21:08:30.48ID:kpqnjAVQ
2017/11/07(火) 23:40:08.61ID:ehaHEkUf
苦労して入手した伝説の武器防具クラスのものが
お店に並んでるというのはちょっと
お店に並んでるというのはちょっと
2017/11/07(火) 23:59:54.87ID:XjbqzYyn
2のロトのつるぎは扱い悪いな
ロトのよろいは回復能力なくなってるし
ロトのよろいは回復能力なくなってるし
2017/11/08(水) 04:30:08.73ID:RO3g7xSl
>>586
時代が経過するとは、朽ちるとはそういうこと。
時代が経過するとは、朽ちるとはそういうこと。
2017/11/08(水) 08:00:43.63ID:s2ZDb/tz
闇の者に弱化させられ続けたんだと思う
2017/11/08(水) 11:13:46.45ID:lmm1jva4
経験値はともかく金はゴールドマンが1番、大魔道が2番ってのしか覚えてないな
2017/11/08(水) 16:21:17.09ID:rO6k4yNg
ロトシリーズもメンテが必要ってことか
2017/11/08(水) 17:01:34.96ID:eKXMGad1
ドラクエ8(DS版)もドラクエ9も、劣化したロトの剣が
錬金で本来の切れ味を取り戻す
これは遠まわしに「2のロトの剣は劣化してますよ」という
公式なりの意思表示だと思う
錬金で本来の切れ味を取り戻す
これは遠まわしに「2のロトの剣は劣化してますよ」という
公式なりの意思表示だと思う
2017/11/08(水) 17:14:35.76ID:Ym5Zvw1h
王者の剣が攻撃力120で道具として使うとバギクロスの効果
1と2は攻撃力40。3で攻撃力40の武器は鉄の斧
1と2は攻撃力40。3で攻撃力40の武器は鉄の斧
2017/11/08(水) 19:26:32.29ID:fJX5r4aa
>>588
竜王の孫の嫌がらせか
竜王の孫の嫌がらせか
2017/11/08(水) 19:32:55.59ID:yW6L+V6R
3は後付けだから仕方ない
むしろ1から2で維持出来ていたのが奇跡だったのかも
むしろ1から2で維持出来ていたのが奇跡だったのかも
2017/11/08(水) 21:48:19.64ID:uJFW1Dkm
つまり鉄の斧さえあればアレフガルド攻略は余裕
2017/11/09(木) 03:23:38.18ID:5I+D7Jux
まぁ中世暗黒時代、最も優れた攻撃力を持った武器は斧だったからな。
2017/11/09(木) 03:36:48.15ID:WkmrSNdO
oh,no!
598名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/09(木) 08:00:23.79ID:PS1qkMLt そりゃあザクが使うくらいだからな
2017/11/09(木) 10:32:20.87ID:GNRBuC4q
鎧着てたり硬い外殻に覆われたりしてる魔物には剣は本来通じないだろうしね
2017/11/09(木) 11:31:49.78ID:MZCFwj93
フルプレートアーマー全盛の頃はモーニングスターなどの鈍器がおもに使われたという話だしな
頑なに刀の切れ味を追求した日本は武器の上でもガラパゴス
頑なに刀の切れ味を追求した日本は武器の上でもガラパゴス
2017/11/09(木) 15:08:49.11ID:YdMpLcs5
>>600
日本でも刀は護身用程度のもので、合戦での主力武器は弓矢・槍・投石だったらしいし
刀は武器としてではなく美術品や武士の象徴的な意味合いが強かったんじゃない?
ガラパゴスというより、そこに徹底的な切れ味を追求しちゃうのが日本の職人クオリティという感じ
日本でも刀は護身用程度のもので、合戦での主力武器は弓矢・槍・投石だったらしいし
刀は武器としてではなく美術品や武士の象徴的な意味合いが強かったんじゃない?
ガラパゴスというより、そこに徹底的な切れ味を追求しちゃうのが日本の職人クオリティという感じ
2017/11/09(木) 17:33:15.11ID:8xfHjwEA
江戸時代だけ特殊なのよね
甲冑を着なくなって着物で刀を帯びてるから
戦国時代の野太刀みたいな武骨な刀から変化して
鎧を着てない肉だけを斬る事に特化した薄く反りの大きい日本刀になった
(その方が斬れ味は増すが硬い鎧には向かない)
足さばきも甲冑ありなら腰を落として重さに耐える姿勢を取るが
着物で刀を振るうなら逆に猫足みたいに少し重心を高くして
左右どちらにも素早く動いてかわせるような構えの方が相手より先に刀が届く
鎧を着ない天下泰平の武士社会の刀の使い方と混同すると話がややこしくなる
甲冑を着なくなって着物で刀を帯びてるから
戦国時代の野太刀みたいな武骨な刀から変化して
鎧を着てない肉だけを斬る事に特化した薄く反りの大きい日本刀になった
(その方が斬れ味は増すが硬い鎧には向かない)
足さばきも甲冑ありなら腰を落として重さに耐える姿勢を取るが
着物で刀を振るうなら逆に猫足みたいに少し重心を高くして
左右どちらにも素早く動いてかわせるような構えの方が相手より先に刀が届く
鎧を着ない天下泰平の武士社会の刀の使い方と混同すると話がややこしくなる
2017/11/09(木) 20:28:16.35ID:hN1AHSoX
>>598
鞭「斧とは違うのだよ、斧とは」
鞭「斧とは違うのだよ、斧とは」
2017/11/09(木) 21:09:18.65ID:gDvqKt/z
>>603
鞭って本来は拷問器具で苦痛を与える為の物ですけど
鞭って本来は拷問器具で苦痛を与える為の物ですけど
2017/11/09(木) 21:36:10.81ID:HT1VId01
そんなバカな
だとしたらおれの愛読書(フランス書院)の中年教師は
新体操部の女子高生に拷問器具で苦痛を与えてることになってしまうじゃないか
だとしたらおれの愛読書(フランス書院)の中年教師は
新体操部の女子高生に拷問器具で苦痛を与えてることになってしまうじゃないか
2017/11/09(木) 21:40:50.46ID:JgKtt7XL
バキ見ててもわかるけど、鞭打はバカにできないぞ
2017/11/09(木) 22:22:01.42ID:pkgYUlso
ああ、あの視神経が首を通ってる漫画か
2017/11/10(金) 00:08:59.68ID:0xoFGxfr
>>604
電撃で痺れさせて苦痛を与えるんだな
電撃で痺れさせて苦痛を与えるんだな
2017/11/10(金) 01:38:39.56ID:Yn3MGTLY
フランス書院とか久しぶりに聞いたわ
2017/11/10(金) 05:46:28.03ID:p07o0Zv9
>>608
リールベルト乙
リールベルト乙
2017/11/10(金) 07:36:34.11ID:nGGOF6E1
ぐふっ
612名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/10(金) 12:15:00.24ID:pUiAd6IP 女がムチで打たれてぐふってとこか
2017/11/10(金) 13:25:00.36ID:HUS8dM86
ぐふふっ
2017/11/10(金) 23:01:08.76ID:XR2CcAcm
念のため保守
615名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/11(土) 01:22:33.49ID:1bZyLrX4 羅駄都夢
枚羅
柄維
理無留樽
土無土羅
目留木土
枚羅
柄維
理無留樽
土無土羅
目留木土
616名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/11(土) 11:25:31.12ID:dB1S1xHZ ムチは命に関わるから気をつけないと
617名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/11(土) 17:46:29.51ID:CmHzq9X1 ドラクエのムチは痛そうなの多いし
2017/11/11(土) 20:16:08.86ID:1xdr0Qvo
グリンガムのムチの設定はエグい
619名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/12(日) 01:58:50.48ID:sD7BXALl 頑強でなくちゃ
2017/11/12(日) 09:31:32.29ID:qDYfhFLc
保守
2017/11/12(日) 17:02:42.48ID:fU96RoZ9
アレフガルドに鞭はあったっけ?
村人でもスライムやドラキー避けくらいには使えるのかな?
村人でもスライムやドラキー避けくらいには使えるのかな?
2017/11/12(日) 18:56:22.21ID:Qj6rGpV4
3にはあったし、サタンパピーやバルログが手に持っていたが
1と2の時代には根付かなかったようだ
1と2の時代には根付かなかったようだ
2017/11/12(日) 19:14:15.76ID:CwmiS4Vo
>>622
1と2の時代には女王様がいなかったからな
1と2の時代には女王様がいなかったからな
624名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/12(日) 21:20:11.93ID:lhQvs0DS ムチは扱いが難しいからな
俺も何度自分を打ったことか…
俺も何度自分を打ったことか…
2017/11/12(日) 21:22:17.32ID:zO0DWC+F
ハードSかよ
626名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/12(日) 22:04:33.03ID:saqQkFyn 竜王てゴジラぐらい大きいのか?
2017/11/12(日) 22:24:58.32ID:CwmiS4Vo
628名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/12(日) 22:27:37.67ID:sD7BXALl ゴジラは50メートル
パケ絵
http://livedoor.blogimg.jp/yakigamematome/imgs/7/1/71d9f46c.jpg
堀井雄二との身長差
ttp://dq1030.com/wp-content/uploads/2016/08/456b594189ab902d89be6889ba352463.png
ブオーンは登場するたび大きくなっていくけどゴジラはおそらくそれくらい
ttp://file.takemarutaru.blog.shinobi.jp/391692442.jpg
パケ絵
http://livedoor.blogimg.jp/yakigamematome/imgs/7/1/71d9f46c.jpg
堀井雄二との身長差
ttp://dq1030.com/wp-content/uploads/2016/08/456b594189ab902d89be6889ba352463.png
ブオーンは登場するたび大きくなっていくけどゴジラはおそらくそれくらい
ttp://file.takemarutaru.blog.shinobi.jp/391692442.jpg
2017/11/12(日) 22:42:29.52ID:ZH5/+aPE
ビルダーズの竜王見てると正史の1勇者偉いと思うわ
2017/11/12(日) 23:06:51.88ID:aqrbM7fm
CMに出ていたゾーマは怪獣の様にデカかったなあ
2017/11/12(日) 23:14:37.54ID:t/q3HW5k
ナメック星人みたいに大きさを自由に変えられるんじゃね?
2017/11/13(月) 01:13:08.76ID:C7aAQ+vu
>>628
ドラクエ発売の頃は80メートルまで大きくなってたけどな
ドラクエ発売の頃は80メートルまで大きくなってたけどな
2017/11/13(月) 04:36:05.24ID:sIbG2ZDc
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆
2017/11/13(月) 09:41:22.46ID:uELPLPu+
>>628
頭頂高で6〜7メートルくらいかね?
頭頂高で6〜7メートルくらいかね?
2017/11/13(月) 10:19:43.10ID:OoX/WEmh
2017/11/13(月) 13:41:07.09ID:Kal2Ej9X
あんまりでかいと天井につかえちゃうから
230cmぐらいかもしれない
230cmぐらいかもしれない
2017/11/13(月) 17:58:57.41ID:m5nJKTlO
2017/11/13(月) 18:20:30.66ID:JvWni2Vx
なんにせよ、ラスボスはとてつもなく巨大な方が燃える。
ブオーンみたいに巨大さがはっきりわかる演出だといいんだけども
ブオーンみたいに巨大さがはっきりわかる演出だといいんだけども
2017/11/13(月) 19:03:32.02ID:UWBIvMkm
りゅうおうの居る最下層は暗いダンジョンじゃなくフィールドみたいになってるから、
ジオフロントぐらいでかい空間になってるんじゃねの。
ジオフロントぐらいでかい空間になってるんじゃねの。
2017/11/13(月) 19:38:38.49ID:GD6PB6Vz
竜王が正体を現して戦ってる時は、ラダトームからも
魔の(島の)山の海峡側の麓の空洞からはみ出した竜王の上半身が
望めたかも
魔の(島の)山の海峡側の麓の空洞からはみ出した竜王の上半身が
望めたかも
641名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/13(月) 23:52:46.78ID:Wsx/e6js さすがにそこまでは
2017/11/14(火) 07:55:47.19ID:EVRtTPSj
まるでゴジラかキングギドラみたいだなそれじゃ
2017/11/14(火) 08:03:43.83ID:G05kII5F
3ではそこにキングヒドラがいたし
2017/11/14(火) 09:14:51.44ID:uVfpCl7R
>>638
ラプソーン「せやせや
ラプソーン「せやせや
645名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/14(火) 19:34:57.83ID:XjhTDM5k しずかにしなさい
646名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/15(水) 00:27:56.37ID:YQmUUf/5 特大
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/cd14821dab219ea06e2fd1a2df2e3582/
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/cd14821dab219ea06e2fd1a2df2e3582/
2017/11/15(水) 08:56:30.35ID:8Nz9Zjt7
火砲を使わずに剣と魔法で倒せる範囲だとせいぜい5メートルくらいまでだな
学校の3階が11メートルだったかな
学校の3階が11メートルだったかな
648名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/15(水) 12:32:22.77ID:dKO7z3Sh シドーなんかたまにめちゃくちゃでかく描かれるしな
2017/11/15(水) 17:04:56.08ID:cALtDL5/
シドーは登場時に神殿の最上階を
ぐわんぐわんと破壊して暴れてたから
普通に考えればブオーンくらいはあるよ
ゾーマ・竜王より確実にでかい
むろん大きさが全てを決するわけではないかもしれない
実際ブオーンもミルドラースよりは弱い
ゾーマ・竜王がシドーと対決したら、二人して
「えいっ!えいっ!」とシドーの皮膚をつねって
シドーが「痛い痛い!やめて!」って泣くかもしれない
ぐわんぐわんと破壊して暴れてたから
普通に考えればブオーンくらいはあるよ
ゾーマ・竜王より確実にでかい
むろん大きさが全てを決するわけではないかもしれない
実際ブオーンもミルドラースよりは弱い
ゾーマ・竜王がシドーと対決したら、二人して
「えいっ!えいっ!」とシドーの皮膚をつねって
シドーが「痛い痛い!やめて!」って泣くかもしれない
2017/11/15(水) 17:18:43.59ID:BZQ5aGnD
おそろしいもので逃げ出す破壊神ですしね
2017/11/15(水) 17:54:28.72ID:/XzFbWpT
おそろしいものって超絶破壊神かなんかなのか。
そいつと戦ってみたい気がしないでもない
そいつと戦ってみたい気がしないでもない
2017/11/15(水) 18:05:03.60ID:Iz0ViPhR
シドーのカミさんだったりして
2017/11/15(水) 18:48:31.53ID:g6BUyLvR
イットだよ
2017/11/15(水) 19:10:11.94ID:UGNFn/zl
シドーの母ちゃんだろ
2017/11/15(水) 19:25:56.66ID:u1qnadny
大抵はすぐに戻ってくるが、たまに死んでしまったのかお戻りになられない時がある
2017/11/15(水) 19:32:20.03ID:Iz0ViPhR
慌てすぎてハーゴン神殿最上階から足を滑らせて転落死した説
2017/11/15(水) 20:05:43.40ID:AWedlyfl
>>651
ママンだろ
ママンだろ
2017/11/15(水) 20:36:32.44ID:8FrWLwoS
シドー・強
シドー・善
シドー・妻
シドー・善
シドー・妻
2017/11/16(木) 03:54:14.91ID:V/S9AM86
竜人族のかーちゃん
2017/11/16(木) 04:09:05.91ID:u1KW+hJO
CMのハーゴンですら、ビル30階はあったろ・・・
2017/11/16(木) 05:40:37.57ID:yHTACabm
>>660
30階って100mの高さがあるからゴジラ超えちゃう…そんなん人類にゃ倒せん
近所の学校の高さを見て欲しいが3階建てで屋上までが10〜12mくらい
それでも相当な高さあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=8K_pfMInCLE
30階って100mの高さがあるからゴジラ超えちゃう…そんなん人類にゃ倒せん
近所の学校の高さを見て欲しいが3階建てで屋上までが10〜12mくらい
それでも相当な高さあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=8K_pfMInCLE
662名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/16(木) 08:21:45.52ID:06baQYBx ガンダムが18メートル
2017/11/16(木) 08:25:53.41ID:y94DUk+v
ゾーマでかかったな
2017/11/16(木) 18:49:01.55ID:J7ARLWbV
3メートルくらいが生身の人間が相手できる限界だと思うわ
まあ向こうの人類はドラゴンボール化してるかもだが
まあ向こうの人類はドラゴンボール化してるかもだが
2017/11/16(木) 21:09:10.43ID:IRxzIRxe
サイズに関する公式設定はいらないと改めて思った
こうやって皆であーだこーだ考えるのは楽しいからな
こうやって皆であーだこーだ考えるのは楽しいからな
2017/11/16(木) 21:13:12.92ID:6ABXwejZ
バラモスは動く石像よりは小さいというか背が低いと思っている
2017/11/17(金) 07:00:38.66ID:sg4ksrBH
進化するほど小さくなるとか云々
2017/11/17(金) 08:06:46.17ID:7D3kXNBX
あれだけの質量がこのサイズに云々
2017/11/17(金) 11:01:18.19ID:qmnYi9NL
さっきまでの方がよっぽど可愛かったぜ
670名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/17(金) 12:47:13.64ID:gIuAp7WS >>649
端の方でシドーに出会うと、店のカウンターが破壊されるw
端の方でシドーに出会うと、店のカウンターが破壊されるw
671名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/17(金) 13:35:26.46ID:vTLA8fVT うんこ
2017/11/17(金) 15:44:08.07ID:Hzr+Uo+R
ルーラ
2017/11/17(金) 18:24:39.21ID:qmnYi9NL
バシルーラ
2017/11/17(金) 20:09:23.91ID:BgoVi5Ba
デスルーラ
2017/11/17(金) 20:23:13.36ID:DtRzGtaz
カタカナのラインと
ひらがなのうんこって
急いで書くと似てる
ひらがなのうんこって
急いで書くと似てる
2017/11/17(金) 20:50:32.64ID:CA1Fmgf7
クソゲー
677名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/17(金) 23:39:22.14ID:Kx3mlKqk そんなはずはない
2017/11/18(土) 01:26:44.65ID:PHEW2c0N
インド人(ベホマを使用できる)を右に
679名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/18(土) 09:09:33.83ID:hN/LpuRz ブッダだからな
680名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/18(土) 12:52:19.13ID:hnM/MF06 ローラのうんこは門番ドラゴンが喰ってたのか?
2017/11/18(土) 18:09:45.52ID:Rf2XTl8w
2017/11/18(土) 19:26:00.21ID:deCE8WHd
2017/11/18(土) 20:34:36.15ID:TcGTwna2
WSC版で戦えるようになった
そういえばDQ1はそういう追加要素はリメイクされてもなかったな
そういえばDQ1はそういう追加要素はリメイクされてもなかったな
684名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/19(日) 00:05:56.43ID:26dr8PIO リメイク版までの期間がそれほど長くなかったからか
2017/11/19(日) 07:55:03.83ID:M6bWi6fq
ぱふぱふとかおたのしみ街娘とか
2017/11/19(日) 08:14:14.65ID:6Vq0uZwU
リメイクの追加要素付けるならいっその事Wiz2みたいな追加シナリオにしてローレシア建国したいわ
蛮族と邪教の一派敵にしてムーンブルクの王子(魔法戦士)とかが味方で
ローラ姫は戦闘能力持たないセーブ担当でいいがプレイキャラにして危ない水着着せるのも一興かw
蛮族と邪教の一派敵にしてムーンブルクの王子(魔法戦士)とかが味方で
ローラ姫は戦闘能力持たないセーブ担当でいいがプレイキャラにして危ない水着着せるのも一興かw
2017/11/19(日) 11:58:07.39ID:7JX9zdgt
ゲームセンターCXでやるみたいだね
2017/11/19(日) 12:04:54.70ID:26dr8PIO
番組中で取り上げられるのかと思ったら課長が挑戦するのか
でも課長ドラクエは得意だったっけかな?
でも課長ドラクエは得意だったっけかな?
2017/11/19(日) 14:09:28.00ID:OVL+x7bI
とくいもなにもドラクエクリア出来ん奴いるんか?
2017/11/19(日) 14:12:50.41ID:Ro9Zn1xt
今更やるんならRTAとか縛りプレイでもしないと盛り上がらんだろうな
2017/11/19(日) 14:15:10.95ID:Q+nIIRz7
ぱふぱふする度に宿屋に泊まるとか
692名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/19(日) 15:21:47.45ID:ykFnwHGc ファミコン版だそうだぞ
2017/11/19(日) 21:29:59.93ID:jdP2nNOP
>>689
詳しいかどうかって話なんだと思うけどまあまったりやればいいよね
詳しいかどうかって話なんだと思うけどまあまったりやればいいよね
2017/11/19(日) 21:54:55.52ID:6NUNeqNU
リアルぱふぱふされながらプレイしてもらおう
2017/11/20(月) 07:24:44.67ID:a8v0p+k9
本当に縛られながら縛りプレイ
696名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/20(月) 12:39:31.19ID:QtWPwYgS クリア条件設けるとか
2017/11/20(月) 18:06:13.91ID:SN4jG0S9
ゲーム中の装備を反映したコスプレしながらプレイ
DQ1ならアイテム数少ないから武器防具のレプリカを番組予算内で作れそう
DQ1ならアイテム数少ないから武器防具のレプリカを番組予算内で作れそう
2017/11/20(月) 19:55:40.03ID:cMH2p604
最強の剣はスクエニかアーマーPから借りるとか?
2017/11/20(月) 22:21:06.47ID:a+tj0nWw
たいまつ、レミーラ禁止ぐらいでいいんじゃない?
2017/11/21(火) 00:33:30.63ID:715g7Vb2
竜王戦ベホイミ含む呪文禁止
レベル30、最強装備、名前出決まるステータス次第では極稀に勝てる
レベル30、最強装備、名前出決まるステータス次第では極稀に勝てる
2017/11/21(火) 01:18:01.56ID:bHVefofi
打撃に偏ってかつ威力が低い乱数引かないと無理そうなイメージ
702名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/21(火) 01:22:00.52ID:SJVlrKBF 死亡でゲームオーバー、生き返らせることは出来ない
復活の呪文、セーブ機能無し、クリアするまでやり続けなくてはならない
復活の呪文、セーブ機能無し、クリアするまでやり続けなくてはならない
2017/11/21(火) 09:20:33.26ID:7+N+kLmC
1はタイマンだから計画的に戦える
704名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/21(火) 12:23:43.37ID:EHonJQDY ダースドラゴンにラリホーかけられたらやり直しの危機だな
2017/11/21(火) 21:04:57.67ID:uyK6BLew
竜なのに器用に口を開けて呪文唱える所を想像するとシュールだ
706名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/21(火) 23:54:00.33ID:NF42fbDy ドラゴンにも色々あってな
2017/11/21(火) 23:57:03.84ID:JHrNGz/B
まあリュウちゃんも普通に喋るし、ある程度上位の種族なら当然なのかもしれない
もしくは容量の都合上呪文扱いにしているけれど、別の方法で眠らせているとか
もしくは容量の都合上呪文扱いにしているけれど、別の方法で眠らせているとか
2017/11/21(火) 23:57:59.85ID:715g7Vb2
ラリホー(物理)
2017/11/22(水) 00:02:20.57ID:9Sd5je+v
2以降は甘い(匂いの)息が実装されてるんだから、
再登場時はラリホーやマホトーンじゃなくて
甘い息で良かったのになと思った
再登場時はラリホーやマホトーンじゃなくて
甘い息で良かったのになと思った
2017/11/22(水) 00:05:24.67ID:GY5FbVrs
アニメ化みたいに映像になったら
ゲームでは魔法使ってたやつが、詠唱無し波動拳だったりブレスになることがたまにあるけど
ダースドラゴンのラリホーもブレス(甘い息)なのかもしれない
ただそれはそれで竜王を除いた最強のドラゴンが甘い息ってのもなんかセコくてアレだなw
ゲームでは魔法使ってたやつが、詠唱無し波動拳だったりブレスになることがたまにあるけど
ダースドラゴンのラリホーもブレス(甘い息)なのかもしれない
ただそれはそれで竜王を除いた最強のドラゴンが甘い息ってのもなんかセコくてアレだなw
2017/11/22(水) 06:37:44.82ID:PFc+MHqQ
高い知能を持ち人語も喋れるドラゴンって感じか
2017/11/22(水) 07:14:10.39ID:N1ZydcFB
いっこく堂みたいに唇の代わりに舌を使ったりしてるのかな
2017/11/22(水) 07:19:05.13ID:pMp/K8m+
トルネコ3で仲間にしたら下位種と違ってうならずにカッコよく人語を話しててよかった
2017/11/22(水) 07:23:27.68ID:joulJEr9
死神の騎士のベホイミも力の盾の効果だったのかも
絶対にドロップしないけどw
絶対にドロップしないけどw
715名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/22(水) 12:36:45.18ID:OEHLlzDi 獣並みから大卒レベルまで
2017/11/22(水) 14:45:44.77ID:kzoV2dS0
ダースドラゴンぐらいの上級モンスターになれば
遭遇した時に「こんにちは」とか「ラリホー」ぐらいのことは余裕で喋れるだろう
遭遇した時に「こんにちは」とか「ラリホー」ぐらいのことは余裕で喋れるだろう
2017/11/22(水) 15:03:24.08ID:9Sd5je+v
つまり挨拶代わりのラリホーか。
やだ何このドラゴン
やだ何このドラゴン
2017/11/22(水) 16:43:53.64ID:xI3om/WU
竜語魔術というものがありましてね
2017/11/22(水) 17:32:45.47ID:+wt3sJn9
>>718
ソードワールドか?
ソードワールドか?
2017/11/22(水) 17:33:57.66ID:rLLf9+kb
言葉で云わずとも眼力を光らせ念動波のようなもので呪文をかけてきそう
まぁドラゴン系はしゃべっても違和感無いけど
まぁドラゴン系はしゃべっても違和感無いけど
721名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/23(木) 00:01:06.90ID:/3DX6Pnn ドラゴンは知能が高いことも多いからな
2017/11/23(木) 02:45:33.29ID:ZI53/0ym
竜王みたいにダースやキースも人間体に変化できるのかね?
2017/11/23(木) 07:13:21.91ID:6Lvfq1pu
できるんじゃないかなぁと思う
やまたのおろちはヒミコに化けていたが
これは変化の杖を使ってのものではない
やまたのおろちはヒミコに化けていたが
これは変化の杖を使ってのものではない
2017/11/23(木) 08:08:44.30ID:Fs4HRoxT
ということは、ローラ姫を監視していたドラゴンはリメイクで普通のドラゴンよりちょっとメタボってたから人間化すると…
2017/11/23(木) 08:12:32.68ID:/gM9KT8d
>>724
太ったオバサンか
太ったオバサンか
2017/11/23(木) 11:04:02.08ID:jgyd1zJL
見張りの為に動かなかった上にローラ姫が少食だから
その処理だったんだよ!
その処理だったんだよ!
727名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/23(木) 12:41:39.39ID:/CeVQ1fc ローラのうんこ喰っちょるんじゃろ
2017/11/23(木) 12:56:42.24ID:/gM9KT8d
>>727
そっちはドロル
そっちはドロル
2017/11/23(木) 18:24:26.46ID:YrMGIH+v
>>722
上位種は化けられるならかっこいいな
上位種は化けられるならかっこいいな
2017/11/23(木) 20:36:43.16ID:EQWjMEs2
オリジナルのファミコン版ドラクエ1、
クリアまでにどれくらいの時間かかったのかなぁ?
中3の夏休みにやってて、
なかなかクリアできなかったように記憶してるんだけど
()
クリアまでにどれくらいの時間かかったのかなぁ?
中3の夏休みにやってて、
なかなかクリアできなかったように記憶してるんだけど
()
2017/11/23(木) 21:48:36.43ID:nMTIwQ3b
おばあちゃんが19時間かけて徹夜でドラクエをクリアした(うろ覚え)
とかいう記事は何のゲーム雑誌だったか
とかいう記事は何のゲーム雑誌だったか
2017/11/23(木) 22:16:50.67ID:bn7JGrfv
えんどコイチの名作「ついでにとんちんかん」で
銭湯帰りの宇宙人はドラクエを5分でクリアしたよ
銭湯帰りの宇宙人はドラクエを5分でクリアしたよ
2017/11/24(金) 07:58:23.63ID:9GNjb38K
データ改造すぎる…
734名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/24(金) 12:02:47.48ID:KQ9GZiD4 ベギラマU子のチンポしゃぶれや
2017/11/24(金) 17:40:01.74ID:CyuGtzmP
20時間はかからないかな
736名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/24(金) 23:57:59.03ID:p8hrWRmY まあな
最短なら
最短なら
2017/11/25(土) 07:06:48.95ID:1CQhuNQC
1日でクリアできるのが逆に新鮮
738名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/25(土) 13:08:21.54ID:ja17mSlP ローラ!クッパしろ!
2017/11/25(土) 14:45:24.48ID:kCHAfG8X
それはピーチ
2017/11/25(土) 16:41:05.43ID:OhcUwpFo
>>738
ローラ「クッパおいしーよね。でも作り方わかんなーい☆ウフフっw」
ローラ「クッパおいしーよね。でも作り方わかんなーい☆ウフフっw」
2017/11/25(土) 22:02:47.19ID:BqoRU++H
バリアーで自殺を試みたら、リメイクでも棺桶にならずに消えてしまうとは…
742名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/25(土) 23:53:54.37ID:AHPRUTX0 ローラvsクッパは次にいたストがでたら期待しよう
2017/11/26(日) 05:06:00.48ID:NHPvdPUx
ぎぎごぬう かずてすでばべ
いむるづば きのざ
いむるづば きのざ
744名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/26(日) 10:07:56.28ID:X5B398y8 うごかぬ
2017/11/26(日) 11:46:00.28ID:6gc6j6Qs
おきのどくですが じゅもんが ちがいます
7文字目が「ず」→「づ」で「すらいむ」レベル30になるのは確認した
7文字目が「ず」→「づ」で「すらいむ」レベル30になるのは確認した
2017/11/26(日) 12:44:58.52ID:9wO8PGBU
すらいむレベル30か
火を吐いたりスラストライク使ったりするのか
火を吐いたりスラストライク使ったりするのか
747名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/26(日) 19:25:05.73ID:xcHesUYI LV26
いのきばば つるたしょうし ゆうりきふ じなみ
いのきばば つるたしょうし ゆうりきふ じなみ
2017/11/26(日) 19:28:01.31ID:cAHjDk88
消臭力?
2017/11/26(日) 19:35:41.23ID:JA55UTmr
>>748
チョーシューリッキー♪
チョーシューリッキー♪
2017/11/26(日) 19:46:48.03ID:BtQJLUyY
>>749
ピヨピヨ♪エステー
ピヨピヨ♪エステー
751名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/26(日) 21:25:13.39ID:xcHesUYI 切れてなーい
2017/11/27(月) 02:29:58.41ID:8UyBGejU
ドラクエ8発売13周年なのに8スレがない
753名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/27(月) 07:58:41.80ID:/GNl5vHJ あのスレは色々とねえ…
2017/11/27(月) 08:13:23.27ID:Dvufh/cS
13周年て何の区切りだ
2017/11/27(月) 09:15:33.54ID:h3KrH66O
今の板設定だとレスする人少ないと立ててもすぐ落ちるし、無理に2chにこだわらないなら
おーぷん2chとかNext2chとかしたらばのような外部の板使ってマターリするのもいいのでは
おーぷん2chとかNext2chとかしたらばのような外部の板使ってマターリするのもいいのでは
2017/11/27(月) 13:20:01.82ID:Paak+8GE
ドラクエ全ナンバリングタイトル総合スレもないぞ。
2017/11/27(月) 19:36:49.10ID:h3KrH66O
辛い無レベル30
758名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/28(火) 00:10:21.58ID:yK1DPCqq スライムは鍛えると強いからな
2017/11/28(火) 00:28:30.06ID:3C1CLQC9
灼熱を修得できるのが凄いと思ったが、序盤に出現するヤツが使ってきたら鬼ゲーだよな。
2017/11/28(火) 06:47:24.38ID:Hh/AZJbQ
弱すぎてレベリングできないのが救い
761名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/28(火) 12:18:54.25ID:+1nw9E+l スライムかわいかったからな
762名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/28(火) 12:19:57.16ID:L4UXw2uj りゅうのう●こすごいぞ!
2017/11/28(火) 13:16:22.53ID:rIxsv0UG
>>762
チーズにして食っちまうんだぜ…
チーズにして食っちまうんだぜ…
2017/11/28(火) 15:13:53.31ID:QtPnsOYF
アル・シンハのとこ持ってって竜のたまごと交換するとやつやろ?w
2017/11/28(火) 15:59:34.25ID:mpf5m2yQ
PS4版やってるけど音楽がいいし楽しいな
2と3も買っちゃいそう
2と3も買っちゃいそう
2017/11/28(火) 16:07:48.20ID:mnllQeN9
シー○ラに持たせて通信交換か
2017/11/28(火) 20:14:54.82ID:zJcnHBl/
>>758
絵的にどんな光景になるのか
絵的にどんな光景になるのか
2017/11/28(火) 20:38:31.57ID:wF6S8EVt
しかしドラクエ1って容量を上手く節約したことが未だに語り継がれてるけど
同じ年に他社からドラクエ2やドラクエ3と同じ容量のソフトが出てるんだよな
無理に節約するよりも普通に容量増やせば良かったと思うのは浅はかか?
リアルタイムでプレイしたときもさすがにカニ歩きはないわーと思ってたんだけど
同じ年に他社からドラクエ2やドラクエ3と同じ容量のソフトが出てるんだよな
無理に節約するよりも普通に容量増やせば良かったと思うのは浅はかか?
リアルタイムでプレイしたときもさすがにカニ歩きはないわーと思ってたんだけど
2017/11/28(火) 20:48:20.57ID:X7rmjid9
容量節約よりも開発期間短縮が先だったとか?
まあドット絵のパターンを増やす事でどの位開発期間が延びてしまうかはわからないけれど
まあドット絵のパターンを増やす事でどの位開発期間が延びてしまうかはわからないけれど
2017/11/28(火) 20:51:47.71ID:03iMZnql
まだちっちゃい会社だったから…
プログラムの大半部分は殆ど1人で3か月で作ったらしい
プログラムの大半部分は殆ど1人で3か月で作ったらしい
2017/11/28(火) 21:06:42.26ID:4bUunor6
ボコスカウォーズのくそっぷりからしたら蟹歩きでも気にならん
2017/11/28(火) 21:19:35.45ID:Fvnsmd6H
開発期間が1日伸びる度に開発スタッフの日給×人数分の予算を喰われていくわけだし
当時高価だったROMカセットの容量を増やすのはコストに直結するので
企業の体力がないと大容量や長期開発の大作ソフトは作れなかった
例えばメインスタッフが5人で開発半年ってコンパクトさなら小さな企業でも資金を出せる
当時高価だったROMカセットの容量を増やすのはコストに直結するので
企業の体力がないと大容量や長期開発の大作ソフトは作れなかった
例えばメインスタッフが5人で開発半年ってコンパクトさなら小さな企業でも資金を出せる
2017/11/28(火) 21:25:54.57ID:X7rmjid9
そう考えると
1と2が5,500円、3が5,900円、4が8,500円ってのは容量うんぬんよりも、
開発に掛かる人件費が大きかったんかなーとも思えますな
確か1から4までって倍々ゲームで容量増えてったんだよね
1と2が5,500円、3が5,900円、4が8,500円ってのは容量うんぬんよりも、
開発に掛かる人件費が大きかったんかなーとも思えますな
確か1から4までって倍々ゲームで容量増えてったんだよね
2017/11/28(火) 21:40:47.28ID:UDqHDVnw
>>768
1も2も3も容量違うやん
1も2も3も容量違うやん
2017/11/28(火) 21:41:09.44ID:DEW+QlDs
ドラクエ1から遅れる事数か月のがんばれゴエモンが初2メガじゃなかったかな?
企業体力のあるコナミか
企業体力のあるコナミか
2017/11/28(火) 21:42:12.06ID:DEW+QlDs
>>774
1986年に1メガ、2メガのソフトが他社から出てるって話だろ
1986年に1メガ、2メガのソフトが他社から出てるって話だろ
2017/11/28(火) 21:42:52.20ID:UDqHDVnw
「他社」ってのを見落としてた。ゴメンチ
2017/11/28(火) 21:53:11.83ID:w7hbi+xy
ただエニックスも会社としてはセコい方だろ
堀井のゲームがマシってだけで
ていうか今はすっかりDQ頼り
堀井のゲームがマシってだけで
ていうか今はすっかりDQ頼り
2017/11/28(火) 22:37:32.58ID:lnSoqy10
>>768
その辺は当時のファミコンのハードウェアの制約が分からないと理解が難しいだろうね
ファミコンのプログラムのメモリ空間は64KBで、前半はワーク用RAMやコントローラの入力内容等が
読み書きできるメモリマップドIOで、後半32KBにカセットのROMが見えるようになっている
グラフィックのメモリは別に8KB扱えるようになっていて、カセットのROMを読めるようにもできるし
VRAMとしてプログラムから書きこむこともできるようになってる
初期の頃のゲームは32KB+8KBでも足りていたが、すぐ全然足らなくなったのとコピー対策も兼ねて
カセットにメモリコントローラを入れて、カセットのROMを32KB単位や16KB単位、8KB単位、4KB単位で
何個も用意し、ROMに対して書き込みをするとメモリコントローラへの入力となりプログラムや
グラフィックが入れ替わるバンク切り替えの仕組みで容量を増やしていた
DQ1はグラフィックのみ切り替えられるメモリコントローラを使っていて、32KBのプログラムが1個と
8KBのグラフィックが4個あり、グラフィックの側を切り替えていた
DQ2はプログラムのみ切り替えられるメモリコントローラを使っていて、16KBのプログラムが8個あり、
グラフィックはVRAMにしてプログラムから書き込むようにしていた
DQ3はDQ1より後なので、自由にバンク切り替えができる高度なメモリコントローラのMMC1を使っていて、
16KBのプログラムが16個あり、グラフィックはDQ2と同様にVRAMでプログラムから書いていた
メモリコントローラによってプログラムの構造が決まるので、一度決めたメモリコントローラを変更すると
プログラムをほとんど最初から書き直すことになり簡単には変更できないから、DQ1の場合プログラムの
容量は増やせなかったはず
その辺は当時のファミコンのハードウェアの制約が分からないと理解が難しいだろうね
ファミコンのプログラムのメモリ空間は64KBで、前半はワーク用RAMやコントローラの入力内容等が
読み書きできるメモリマップドIOで、後半32KBにカセットのROMが見えるようになっている
グラフィックのメモリは別に8KB扱えるようになっていて、カセットのROMを読めるようにもできるし
VRAMとしてプログラムから書きこむこともできるようになってる
初期の頃のゲームは32KB+8KBでも足りていたが、すぐ全然足らなくなったのとコピー対策も兼ねて
カセットにメモリコントローラを入れて、カセットのROMを32KB単位や16KB単位、8KB単位、4KB単位で
何個も用意し、ROMに対して書き込みをするとメモリコントローラへの入力となりプログラムや
グラフィックが入れ替わるバンク切り替えの仕組みで容量を増やしていた
DQ1はグラフィックのみ切り替えられるメモリコントローラを使っていて、32KBのプログラムが1個と
8KBのグラフィックが4個あり、グラフィックの側を切り替えていた
DQ2はプログラムのみ切り替えられるメモリコントローラを使っていて、16KBのプログラムが8個あり、
グラフィックはVRAMにしてプログラムから書き込むようにしていた
DQ3はDQ1より後なので、自由にバンク切り替えができる高度なメモリコントローラのMMC1を使っていて、
16KBのプログラムが16個あり、グラフィックはDQ2と同様にVRAMでプログラムから書いていた
メモリコントローラによってプログラムの構造が決まるので、一度決めたメモリコントローラを変更すると
プログラムをほとんど最初から書き直すことになり簡単には変更できないから、DQ1の場合プログラムの
容量は増やせなかったはず
2017/11/28(火) 22:41:37.85ID:S5hpf2Vo
凄いな…乙です
2017/11/29(水) 00:19:33.04ID:et1UHk87
勇者の印を取りに行くときに
お城から数えて行ったのが
良い想い出でした。
ローラ、助けてあげれなくてゴメンね
お城から数えて行ったのが
良い想い出でした。
ローラ、助けてあげれなくてゴメンね
2017/11/29(水) 03:23:33.66ID:S55lhi8K
うふふ♪オッケー!
2017/11/29(水) 08:43:58.14ID:45C13a9u
>>779
有益な情報おつ
有益な情報おつ
2017/11/29(水) 09:15:28.15ID:18G0xo2q
>>779
はっはっは
詳しく書いてくれているみたいだか俺にはさっぱりだぜw
堀井や中村はシナリオとか以外にもこの辺の知識もすごかったんだなー
その上でユーザの分かりやすさとかも考えてゲーム作るんだから恐れ入るわw
はっはっは
詳しく書いてくれているみたいだか俺にはさっぱりだぜw
堀井や中村はシナリオとか以外にもこの辺の知識もすごかったんだなー
その上でユーザの分かりやすさとかも考えてゲーム作るんだから恐れ入るわw
2017/11/29(水) 11:21:29.94ID:n9tw93k8
ファミコン神拳でゆう帝は魔神語を操るとかWizのセーブデータ解析して改造して遊んでたとか書かれてたな
2017/11/29(水) 12:30:41.72ID:cSpZXgXs
キム皇は自力でKODのキャラを無茶苦茶育てて、エディタは使ってない!でもゆう帝はやるんですよーとか言ってたな
でもKODだとシステムの穴を突いて経験値稼げるからな
読み込み地獄のappleUでやってるからその時点で凄い事には変わりないけどさ
でもKODだとシステムの穴を突いて経験値稼げるからな
読み込み地獄のappleUでやってるからその時点で凄い事には変わりないけどさ
2017/11/29(水) 17:51:10.67ID:/8P86w7i
Appleは英語の壁もあったし本当に好きな人だけがやってた印象
2017/11/29(水) 17:57:45.00ID:Hy67C+d+
Appleが誇れたのはそこまでだからな
3持ってるやつ=アホ
3持ってるやつ=アホ
2017/11/29(水) 23:05:22.21ID:XubAH2YR
奇妙な「復活の呪文」大辞典 という、よっち@ほ〜むさんのページを
ふと久しぶりに見たいと思ったが、サイト消えてたのか
ふと久しぶりに見たいと思ったが、サイト消えてたのか
790名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/30(木) 08:20:29.85ID:Wd9OD2B6 よくあることだ
コルツ山でレベル99も
もうない
コルツ山でレベル99も
もうない
791名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/30(木) 09:45:21.43ID:SqJW/Kkf うんこチンポまんこ
2017/11/30(木) 11:12:05.16ID:yfIMALT8
30年越しにドラクエ1最初から通しでクリアした
現役のときもやってたけど当時小学生だから根本的なルールやコツなんてわかってなかった
ホイミまで覚えて飽きたとこで誰かに強い復活の呪文聞いて「やったぜパワーアップ!」
既に虹のしずくまで持ってるのにガライの隠し通路見つけてテンションアップ→迷ってリセット
悪魔の騎士に勝てないからなんか知らんけど鉄の斧なら勝てると信じてひたすらスライム殴って飽きてリセット
最終的にレベルマックスの復活の呪文手に入れて竜王倒して満足とかそんなんだった
考えてみれば姫を助けたのもロトの鎧を掘り起こしたのも初めてだ
現役のときもやってたけど当時小学生だから根本的なルールやコツなんてわかってなかった
ホイミまで覚えて飽きたとこで誰かに強い復活の呪文聞いて「やったぜパワーアップ!」
既に虹のしずくまで持ってるのにガライの隠し通路見つけてテンションアップ→迷ってリセット
悪魔の騎士に勝てないからなんか知らんけど鉄の斧なら勝てると信じてひたすらスライム殴って飽きてリセット
最終的にレベルマックスの復活の呪文手に入れて竜王倒して満足とかそんなんだった
考えてみれば姫を助けたのもロトの鎧を掘り起こしたのも初めてだ
793名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/30(木) 11:24:56.77ID:XWK/4+/N おお…
まぁ楽しむことが一番だな…
まぁ楽しむことが一番だな…
2017/11/30(木) 12:15:01.44ID:tewBkshY
>>792
30年かけてクリアしたってすげぇな
30年かけてクリアしたってすげぇな
2017/11/30(木) 12:24:41.07ID:MBYxnvSf
1〜5はそれなりにやり込んでるけど6は初戦でスライムにやられたところで20年以上放置していて7以降は未着手
796名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/30(木) 12:44:03.90ID:MH3HTzW0 いろんなプレイ歴があるのね…
2017/11/30(木) 18:37:20.40ID:MNEwJcGW
ゆとり版ドラゴンクエストI
http://i.ytimg.com/vi/hGb9zK66YFU/maxresdefault.jpg
http://i.ytimg.com/vi/hGb9zK66YFU/maxresdefault.jpg
2017/11/30(木) 20:52:32.30ID:iV2+nzcr
俺はたまたま書店でファミコン神拳のDQ1本見てチラ見してそのまま手にとってレジへ
お小遣い貯めてDQ1ゲットという流れだから迷わす相当正統派な遊び方ができた
それでも復活の呪文ミスで心が折れてレベル13で投げ出してしまった
おもしろパスワードで一通り遊んだけどキチンと通してクリアしたのはそこから8年後ぐらいかな
お小遣い貯めてDQ1ゲットという流れだから迷わす相当正統派な遊び方ができた
それでも復活の呪文ミスで心が折れてレベル13で投げ出してしまった
おもしろパスワードで一通り遊んだけどキチンと通してクリアしたのはそこから8年後ぐらいかな
799名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/11/30(木) 23:30:21.76ID:kxuqI41i 丸見え
800名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/01(金) 09:04:17.91ID:5K/kISUu わかりやすいな
801名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/01(金) 12:22:54.12ID:IryRRdC4 有野は見つけられるかな…
2017/12/01(金) 13:32:00.41ID:Jd+LEgrO
つか有野はドラクエくらいやったことあるでしょ
初見のていでプレイするかもしれないけど
初見のていでプレイするかもしれないけど
2017/12/01(金) 16:21:54.24ID:TuCUgI71
2017/12/02(土) 00:01:36.03ID:x5bUFrUM
これはひどい
2017/12/02(土) 08:34:54.02ID:5lH6ISgo
>>801
いつ番組やるの?
いつ番組やるの?
2017/12/02(土) 08:43:00.50ID:j544mlUL
807名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/02(土) 14:48:34.85ID:6kzS7OY9 >>805
来週の木曜
来週の木曜
808名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/02(土) 19:33:38.59ID:/jtV0gyQ CHINPO
809名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/02(土) 23:59:28.33ID:iP1Kc4Qy 楽しみ
2017/12/03(日) 08:01:18.66ID:qiuxefgb
>>807
さんくす
さんくす
811名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/03(日) 12:43:48.97ID:eCLv3DwQ 今週かあ
2017/12/03(日) 15:13:28.14ID:XlUHybNK
え、なんかあんの?
2017/12/03(日) 17:13:06.95ID:/StNE6m5
ゲームセンターCX
814名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/03(日) 22:00:08.40ID:4DK7RMA2 課長
2017/12/03(日) 22:04:32.02ID:owHQohmo
今夜中に1クリアして2始めたいです
2017/12/04(月) 08:09:19.97ID:FmBylw4v
あせらず
817名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/04(月) 14:25:06.20ID:AWMFAytt そんな急がんでもゆっくりまったりやればいいよRPGなんて
2017/12/04(月) 22:14:09.98ID:RXarqxUX
時間に追われるとつまらないからね
2017/12/04(月) 23:23:03.72ID:/VyhggLF
そなたは もうじゅうぶんに つよい!
なぜに まだ りゅうおうを たおせぬのか?
なぜに まだ りゅうおうを たおせぬのか?
2017/12/04(月) 23:30:24.35ID:BES8tCoA
勇者「にじのしずくが手に入らないんです」
みたいな人も居たんかな?
今だったら探せない人いないだろうけど当時はRPG攻略のノウハウ持ってる人なんて殆どいないだろうし
みたいな人も居たんかな?
今だったら探せない人いないだろうけど当時はRPG攻略のノウハウ持ってる人なんて殆どいないだろうし
2017/12/05(火) 03:06:13.08ID:eQoXhhB5
太陽の石が見つからない
2017/12/05(火) 03:07:33.07ID:eQoXhhB5
姫と宿屋でお楽しみ過ぎて竜王などどうでも良くなった
2017/12/05(火) 08:53:20.74ID:B0EKDkIL
ラダドームの町娘ともお楽しみ出来ますね
ローラ姫救出後は監視されてるのか無理だけど
ローラ姫救出後は監視されてるのか無理だけど
824名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/05(火) 12:17:47.44ID:Y/yiJbVm 技術の進歩を感じたな
2017/12/05(火) 20:21:49.45ID:8wx69rt3
>>822-823
勇者は子孫を残すのに忙しいのだ
勇者は子孫を残すのに忙しいのだ
826名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/05(火) 21:56:54.33ID:i92XbWGX ガライの墓なんか相当苦労すると思う
2017/12/05(火) 22:20:59.60ID:9ibIRdIi
将棋などで竜王戦と聞くとこっちの方を思い浮かべてしまう
2017/12/05(火) 22:51:05.45ID:t2cylv2U
かっこええ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=450wu932ON0
ttp://www.youtube.com/watch?v=450wu932ON0
2017/12/05(火) 22:53:59.13ID:HzTLAMqD
きついのはメルキドいくまでだろうな
LV12あたりだがキメラから13とか喰らうし
リカントマムル経験値20がマシとか辛い
LV12あたりだがキメラから13とか喰らうし
リカントマムル経験値20がマシとか辛い
2017/12/05(火) 23:32:28.55ID:t2cylv2U
すんげー
ttp://www.youtube.com/watch?v=VHe3xKbBu5o
ttp://www.youtube.com/watch?v=VHe3xKbBu5o
2017/12/05(火) 23:38:46.59ID:s6ggIIMa
>>829
やった町だ!→ドムドーラ→だいまどう→ベギラマ→全滅
やった町だ!→ドムドーラ→だいまどう→ベギラマ→全滅
2017/12/05(火) 23:50:50.54ID:3hMWueFA
そこは初代スレらしく
ぜんめつしました じゃなくて
あなたは しにました
ぜんめつしました じゃなくて
あなたは しにました
833名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/06(水) 08:18:44.07ID:r5ogRIME 情報が多すぎて混乱しそうなんだよな
834名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/06(水) 10:01:49.67ID:6IuHVXHQ おお○○よ!死んでしまうとは何事だ!
仕方がない、もう一度機械を与えよう。
当時小学生だった僕は主人公がメタルダーだと思いました。
仕方がない、もう一度機械を与えよう。
当時小学生だった僕は主人公がメタルダーだと思いました。
2017/12/06(水) 10:08:25.49ID:tboJpDpz
死ぬ度に身体の一部が機械と入れ替わる主人公
最後は脳のみを残した全身が機械となる
こりゃ竜王もやられますわ
最後は脳のみを残した全身が機械となる
こりゃ竜王もやられますわ
2017/12/06(水) 12:00:03.49ID:1AMlsSGm
竜王が連続5回勇者を倒すと永世竜王になる
2017/12/06(水) 12:33:47.11ID:WmfFVlcC
やめて!勇者のHPは、もうゼロよっ!
2017/12/06(水) 12:58:30.59ID:78HG3TD7
ロボコップですね!
2017/12/06(水) 17:13:37.09ID:0M1Z69BL
いいうでだな なまえは?
2017/12/06(水) 18:08:53.49ID:8p+uu9cb
はむもなわ ばみじほつぎし
のぢいこぎ うざす
のぢいこぎ うざす
2017/12/06(水) 21:08:06.95ID:78HG3TD7
>>839
マーフィ
マーフィ
2017/12/06(水) 21:24:58.09ID:UwaRngVY
ミニにタコが出来ました
2017/12/07(木) 01:07:06.57ID:C32GBw6+
明晩か
2017/12/07(木) 01:08:53.13ID:yH0YjQA5
竜王もIIではすっかり落ちぶれてしまって…
2017/12/07(木) 01:33:16.91ID:cYfSmJuT
LV20でHP6で竜王倒したがこんなに強かったか・・・
道中ベホイミ1回分も無駄にできなかった
モンスターって逃げまくってると5ターンくらい逃げられないことあるが舐められシステムでもあるのかこれ?
道中ベホイミ1回分も無駄にできなかった
モンスターって逃げまくってると5ターンくらい逃げられないことあるが舐められシステムでもあるのかこれ?
2017/12/07(木) 01:48:46.45ID:Ocwu3qbU
かなりレベル差があると絶望的に逃げれなくなるのがFC版
一桁台のレベルでドムドーラ辺りの敵と出会うと体感1割あるかどうかの逃走成功率で驚いた。
一桁台のレベルでドムドーラ辺りの敵と出会うと体感1割あるかどうかの逃走成功率で驚いた。
2017/12/07(木) 05:49:00.36ID:COGTw8jG
2017/12/07(木) 06:59:08.13ID:E2N/D12u
FC版は敵との攻撃力差で逃走率決まるとかだっけ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/07(木) 11:12:51.30ID:QHxldAEB タシロシネ
850名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/07(木) 20:10:11.15ID:C32GBw6+ ならぬ
2017/12/08(金) 00:03:02.20ID:+gROoKzl
ゲームセンターCX #250 「ドラゴンクエスト」 ★
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1512653893/l50
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1512653893/l50
2017/12/08(金) 00:28:38.48ID:8JLkizKt
>>847
ファミコン版
ファミコン版
2017/12/08(金) 07:38:03.67ID:IgSEM4F4
今日?
854名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/08(金) 08:28:13.56ID:fhIlaq9j どうだった?
2017/12/08(金) 08:44:56.50ID:lmVBXWSs
やっぱりRPGは微妙だったわ
装備整えないまま何回も死ぬのはかなりワザとらしかった
装備整えないまま何回も死ぬのはかなりワザとらしかった
856名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/08(金) 10:47:12.02ID:OfaTO777 神ゲー見つけたンゴwwww
https://goo.gl/j3mrqQ
https://goo.gl/j3mrqQ
2017/12/08(金) 20:06:33.50ID:2Y+EN31x
>>855
難しいか
難しいか
2017/12/08(金) 22:46:46.18ID:2zSWw1gi
FC版は長々とレベル上げ(&金貯め)続けないといけないから
生放送みたいな事には向かないと思う
SFCは経験値獲得量に調整入って結構早くレベル上がるようになったんだっけ?
FCの頃のRPGは結構レベル上げに時間取られるからなぁ
生放送みたいな事には向かないと思う
SFCは経験値獲得量に調整入って結構早くレベル上がるようになったんだっけ?
FCの頃のRPGは結構レベル上げに時間取られるからなぁ
2017/12/08(金) 22:53:16.14ID:5jkxMX+7
生放送の合間にレベリングだけすればいいんでは
860名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/08(金) 23:58:09.33ID:epOLkeyQ それもいいかもな
退屈はしない
退屈はしない
2017/12/09(土) 00:10:13.23ID:bsYU5zsp
リンクの冒険の時は日跨ぎで持ち帰ってレベル上げしてたな
2017/12/09(土) 02:16:34.34ID:syAniPLM
>>857
途中でスタッフが2人ほど寝てた
途中でスタッフが2人ほど寝てた
863名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/09(土) 12:45:47.95ID:w862/z+S 見えない所で頑張ってるわけか
864名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/09(土) 14:45:19.06ID:Nl6dDGZ7 22 時間後にライブ配信
12月10日 12:00
石塚朱莉のロンダルキア攻略
https://www.youtube.com/watch?v=efTM2TKTMxQ
NMB48の石塚朱莉(あんちゅ)がドラゴンクエスト2を生実況!
ドラクエ史上最難関のダンジョンに挑む!
12月10日 12:00
石塚朱莉のロンダルキア攻略
https://www.youtube.com/watch?v=efTM2TKTMxQ
NMB48の石塚朱莉(あんちゅ)がドラゴンクエスト2を生実況!
ドラクエ史上最難関のダンジョンに挑む!
2017/12/09(土) 17:42:17.30ID:J0+7aere
いっそ作中の装備を小道具で再現して着込んでプレイしてもらおう
2017/12/09(土) 17:44:47.15ID:ATpeqWYN
宿屋に泊まる度におたのしみ頂こう
867名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/09(土) 21:01:18.99ID:vs9Lbq84 UNKO
868名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/09(土) 23:23:39.81ID:QHVic5e3 クリアできそうかな
869名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/10(日) 09:14:47.76ID:t024zIMc 難所は続くよ
2017/12/10(日) 18:05:09.88ID:UYHQD3q4
太陽の石も覚えてたし詰む要素はないな
ガライの墓で外に出たのは笑ったが
ガライの墓で外に出たのは笑ったが
871名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/10(日) 23:28:08.97ID:cQSbfhAt まああれは忘れづらい
872名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/11(月) 08:15:21.46ID:oG5goVpx あとはレベル上げか
2017/12/11(月) 14:23:00.30ID:3MNdUxcZ
竜王戦での選択でバッドエンディングになった際に画面が赤くなってダメージ受けた音が鳴るのはトラウマだった
SFC版ではあの音が無くなってたな
SFC版ではあの音が無くなってたな
2017/12/11(月) 15:22:58.77ID:04lYYC3y
死亡や全滅とはまた違ったこの世の終わりのような赤黒い色合いで怖いよなあれ
2017/12/11(月) 18:10:47.77ID:Gc6SUINC
「世界の半分」とは具体的にどれぐらいだかわからないが、子孫のローレシア・サマルトリア・ムーンブルクが世界の三分の一ぐらい支配してないかな
2017/12/11(月) 23:30:44.49ID:Ir/rN71m
男だけの世界
2017/12/11(月) 23:32:09.18ID:qIeoyM+C
ファミコン版の赤黒い演出だと、世界の半分と偽って殺してるようにしか思えない
2017/12/12(火) 00:53:05.33ID:I7PkPohB
世界の半分、もう一つのあの世の世界だ!
2017/12/12(火) 01:57:49.93ID:8tP79R9S
6G貯める前にやられる世界
2017/12/12(火) 02:22:56.92ID:Qa9vN7ZI
.>877
最後にグサッてやられた音がするからな
最後にグサッてやられた音がするからな
2017/12/12(火) 11:57:44.37ID:NbcOTGoQ
アドベンチャーゲームのバッドエンド風
2017/12/12(火) 13:26:39.49ID:a8bg83Ud
ポートピアはパソコン版だけ
平田が自殺した所で捜査やめると
バッドエンドになるんだよな
平田が自殺した所で捜査やめると
バッドエンドになるんだよな
883名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/12(火) 17:06:19.06ID:1rhWOyK5 >>882
マジ?どっかでみれねーかな
マジ?どっかでみれねーかな
884名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/12(火) 20:12:03.76ID:aoaUGlKh 公式キャラ人気ベスト30
第1位 3勇者(ドラゴンクエストIII)
第2位 ビアンカ(ドラゴンクエストV)
第3位 アリーナ(ドラゴンクエストIV)
第3位 テリー(ドラゴンクエストVI)
第5位 8主人公(ドラゴンクエストVIII)
第6位 5主人公(ドラゴンクエストV)
第7位 ヤンガス(ドラゴンクエストVIII)
第8位 トルネコ(ドラゴンクエストIV)
第8位 パパス(ドラゴンクエストV)
第10位 バーバラ(ドラゴンクエストVI)
第11位 ピサロ(ドラゴンクエストIV)
第12位 クリフト(ドラゴンクエストIV)
第13位 ゼシカ(ドラゴンクエストVIII)
第14位 ククール(ドラゴンクエストVIII)
第15位 ハッサン(ドラゴンクエストVI)
第15位 7主人公(ドラゴンクエストVII)
第17位 キーファ(ドラゴンクエストVII)
第18位 6主人公(ドラゴンクエストVI)
第19位 サマルトリアの王子(ドラゴンクエストII)
第20位 9主人公(ドラゴンクエストIX)
第20位 主人公(全シリーズ)
第22位 勇者(ドラゴンクエストIV)
第23位 マーニャ(ドラゴンクエストIV)
第24位 1勇者(ドラゴンクエストI)
第24位 男の子(ドラゴンクエストV)
第24位 ミレーユ(ドラゴンクエストVI)
第27位 フローラ(ドラゴンクエストV)
第28位 男勇者(ドラゴンクエストIV)
第28位 ライアン(ドラゴンクエストIV)
第30位 モリー(ドラゴンクエストVIII)
以下圏外
第1位 3勇者(ドラゴンクエストIII)
第2位 ビアンカ(ドラゴンクエストV)
第3位 アリーナ(ドラゴンクエストIV)
第3位 テリー(ドラゴンクエストVI)
第5位 8主人公(ドラゴンクエストVIII)
第6位 5主人公(ドラゴンクエストV)
第7位 ヤンガス(ドラゴンクエストVIII)
第8位 トルネコ(ドラゴンクエストIV)
第8位 パパス(ドラゴンクエストV)
第10位 バーバラ(ドラゴンクエストVI)
第11位 ピサロ(ドラゴンクエストIV)
第12位 クリフト(ドラゴンクエストIV)
第13位 ゼシカ(ドラゴンクエストVIII)
第14位 ククール(ドラゴンクエストVIII)
第15位 ハッサン(ドラゴンクエストVI)
第15位 7主人公(ドラゴンクエストVII)
第17位 キーファ(ドラゴンクエストVII)
第18位 6主人公(ドラゴンクエストVI)
第19位 サマルトリアの王子(ドラゴンクエストII)
第20位 9主人公(ドラゴンクエストIX)
第20位 主人公(全シリーズ)
第22位 勇者(ドラゴンクエストIV)
第23位 マーニャ(ドラゴンクエストIV)
第24位 1勇者(ドラゴンクエストI)
第24位 男の子(ドラゴンクエストV)
第24位 ミレーユ(ドラゴンクエストVI)
第27位 フローラ(ドラゴンクエストV)
第28位 男勇者(ドラゴンクエストIV)
第28位 ライアン(ドラゴンクエストIV)
第30位 モリー(ドラゴンクエストVIII)
以下圏外
885名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/12(火) 20:14:38.60ID:VpNT2T45 ドラクエ1はまだアドベンチャーっぽさが残ってたからな
2017/12/13(水) 05:46:23.82ID:eTYELtmH
>>885
ゲーム処理にポートピアが参考になってるんだっけ
ゲーム処理にポートピアが参考になってるんだっけ
887名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/13(水) 12:22:36.50ID:82cJDPzh ドラクエは今プレイしてもクリアできるが
ポートピアは自信ない
ポートピアは自信ない
2017/12/13(水) 12:33:37.67ID:tMQx44pE
機種ごとに港での暗号(合言葉)が違う
2017/12/13(水) 16:27:42.82ID:f7B8Qky9
*「ねえ わたしの ぽーとぴあと あなたの ドラゴンくえすとを かえっこしてよ」
2017/12/13(水) 16:57:08.37ID:bvK0f3rK
もんすたあ さぷらいずど ゆう!
(怪物に雄二びっくり!)
(怪物に雄二びっくり!)
891名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/13(水) 22:51:57.03ID:nUKanp6U ガライの墓が3Dマップだったら絶対投げてたな
892名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/14(木) 01:40:28.97ID:gJJKaTy3 当時はウィザードリーとか3Dダンジョンの迷路だけのRPGが多かったからな
2017/12/14(木) 06:21:06.74ID:iPYekV+a
子供の頃は3Dダンジョンは無条件に怖いと思ってて、
ポートピアの地下迷宮ですら迷ってた
ドラクエの洞窟が3Dダンジョンじゃなくて本当に良かった
ポートピアの地下迷宮ですら迷ってた
ドラクエの洞窟が3Dダンジョンじゃなくて本当に良かった
2017/12/14(木) 07:09:02.05ID:HGL8jlIO
レミーラ切れた時とか最高に怖かったけどなw
レミーラあるからいいやって松明代ケチった当時の俺w
レミーラあるからいいやって松明代ケチった当時の俺w
2017/12/14(木) 10:31:12.95ID:UYkmf6BW
子供の頃に、ウィザードリィが面白いって話を聞いて中古でFC版を買ってきてプレイしようとしたけど、最初の時点でシステムが理解出来ないで投げたわ
今はエルミナージュ大好き
今はエルミナージュ大好き
2017/12/14(木) 11:52:17.70ID:pOqZK8MD
#251 「ドラゴンクエスト」
番組放送250回記念の挑戦!
「ドラゴンクエスト」は後編に突入!
ついに決着!
ラスボス「竜王」との壮絶な闘い!!
さらに、あのスライムを追いかけ回す!
番組15年目の伝説はここから始まる!!
GCCX NEWSは
先月行われたTEFの模様を報告!
対決後の楽屋インタビューも公開!
新コーナー「学べるゲーム講座」がスタート!
岐部先生とゲームでお勉強!
番組放送250回記念の挑戦!
「ドラゴンクエスト」は後編に突入!
ついに決着!
ラスボス「竜王」との壮絶な闘い!!
さらに、あのスライムを追いかけ回す!
番組15年目の伝説はここから始まる!!
GCCX NEWSは
先月行われたTEFの模様を報告!
対決後の楽屋インタビューも公開!
新コーナー「学べるゲーム講座」がスタート!
岐部先生とゲームでお勉強!
2017/12/14(木) 12:48:03.00ID:KhlzI8Gv
>>894
松明は照射時間無制限なんだっけ?
松明は照射時間無制限なんだっけ?
2017/12/14(木) 15:38:22.78ID:e5BI8oLI
レミーラで上書きしたり、明るい場所に出たりしない限り、永続的に照らし続ける松明
一酸化炭素中毒になりそう
一酸化炭素中毒になりそう
2017/12/14(木) 15:53:01.93ID:/UObwsr3
たいまつ(LED)
900名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/14(木) 18:49:08.90ID:hwHtlqSI ローラ!中に出すぞ!
901名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/14(木) 23:49:35.37ID:MHxg+nsq どうなったかな
2017/12/15(金) 00:32:49.30ID:YsYFBSfo
ゲームセンターCXは今週は新作ないよ、隔週放送
2017/12/15(金) 08:14:18.58ID:sdb+d1+b
まだかー
904名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/15(金) 15:34:16.12ID:FoBlBAt5 来週だね
905名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/15(金) 23:55:03.32ID:GutmbMM6 しばし待て
2017/12/16(土) 11:19:52.94ID:SP2ppRhm
うぃ
2017/12/16(土) 17:49:29.62ID:ZMvC6cOX
>>898
まあ洞窟広いし…
まあ洞窟広いし…
908名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/16(土) 23:59:36.78ID:E0CTb98t スペランカーか
2017/12/17(日) 03:06:53.52ID:i7uvBalk
次ゴースト出たらズダダダダダダダって言いながら攻撃するわ
910名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/17(日) 09:48:00.36ID:R+y2wpr+ ドラゴンは倒せても穴は飛び越せない主人公
2017/12/17(日) 15:14:08.22ID:Bz/JmjPO
タイトル画面のBGMも乗っ取られそうな勢い
912名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/17(日) 20:31:16.51ID:NpqIHk0I スペランカーのBGMは全体的に暗い
913名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/17(日) 23:07:28.26ID:s9MDPo19 スペランカークリアにくらべれば
ドラクエなんぞ…
ドラクエなんぞ…
2017/12/18(月) 00:08:36.06ID:0QZcDMj0
スペランカーは死にやすいのがネタにされてるだけで
実質のゲームとしての難易度はスーパーマリオ(1)よりも低いくらいだっての
移動のクセと爆弾の効果範囲を覚えて攻略ルートを知れば
突発的な状況での瞬時の判断やシビアなタイミングのアクションが
要求されるような局面はなく
落ち着いて画面をよく見てタイミングよくアクションをとってくだけのゲーム
実質のゲームとしての難易度はスーパーマリオ(1)よりも低いくらいだっての
移動のクセと爆弾の効果範囲を覚えて攻略ルートを知れば
突発的な状況での瞬時の判断やシビアなタイミングのアクションが
要求されるような局面はなく
落ち着いて画面をよく見てタイミングよくアクションをとってくだけのゲーム
2017/12/18(月) 00:14:32.37ID:tL6MlcSV
ジャンルとしてはアクションパズルだよな
ガチガチのアクションじゃない
ガチガチのアクションじゃない
2017/12/18(月) 00:40:02.77ID:qKLFOcWF
チャーラッラチャラララチャーラッラーララ…
ジャンカジャンカジャンカジャンカ死んじゃった♪
ジャンカジャンカジャンカジャンカ死んじゃった♪
2017/12/18(月) 01:47:17.35ID:9fzapBjE
ドラクエ1なら高い場所から落ちたり飛び降りたりしないから先生でも転落死しない
2017/12/18(月) 05:54:54.79ID:SOuZ4L8m
リメイクのドラクエ1だとメルキドに
二階から落下できる家がある件
二階から落下できる家がある件
2017/12/18(月) 07:09:20.58ID:HhDnnKyV
スペランカー先生は階段を2段飛ばしすると死んじゃうから…
2017/12/18(月) 11:52:47.60ID:jp+M/8S1
懐かしうござる
2017/12/18(月) 19:59:25.46ID:39IhKVJK
>>914
その死にやすいのが問題なんじゃねーかw
その死にやすいのが問題なんじゃねーかw
2017/12/18(月) 20:01:17.39ID:DzKKR/5x
「スペ体質」と言う言葉となって今でも生きている
2017/12/18(月) 23:26:04.52ID:+OFof3lm
その点ドラクエの勇者はゴーストやコウモリくらいパンチでも倒せるからな
2017/12/18(月) 23:45:59.69ID:E4/o/RMI
スペランカー先生が山のマップパターンを踏んだら大変だ
2017/12/19(火) 08:03:02.51ID:mTu/i66C
>>923
勇者は素手でも戦えるけどあの世界で一般人が相手にできるのはどのレベルくらいなのかね?
勇者は素手でも戦えるけどあの世界で一般人が相手にできるのはどのレベルくらいなのかね?
2017/12/19(火) 08:17:27.23ID:QI/XzXew
スペ先生はギラの爆発音で死にそうだな
2017/12/19(火) 14:58:24.54ID:QAYMMx7D
カーチャンがすりこぎ振り回して怒声をあげれば
ゴーストぐらいまでなら逃げてくんじゃないか
ゴーストぐらいまでなら逃げてくんじゃないか
2017/12/19(火) 18:29:23.30ID:6mRi0qOE
伝説のクソゲーと言われてるが俺は好きだったぞ
ttp://youtu.be/2I-FE2v_DjQ
ttp://youtu.be/2I-FE2v_DjQ
2017/12/19(火) 23:26:52.92ID:RuaxmLgU
フロントライン
ttp://www.youtube.com/watch?v=GjD1cxD2rJw
ttp://www.youtube.com/watch?v=GjD1cxD2rJw
930名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/20(水) 00:35:49.37ID:3qcqFXS2 ドアドアはたしかにおもしろかった
2017/12/20(水) 00:52:23.72ID:vPdJ53ny
DQのBGMもドアドアみたいな感じになってた可能性があったんだな
2017/12/20(水) 02:21:51.53ID:h3qdDaw5
フロントライン懐かしい!
兄貴がめっちゃやってたわ
兄貴がめっちゃやってたわ
2017/12/20(水) 06:06:43.42ID:NyoxNAgv
もしドアドアの敵キャラがドラクエに友情出演したら
ファミコン版初代ドラクエが出た当初は鳥山デザインだから反発あったかもしれないが、今の時代なら
ファミコン版初代ドラクエが出た当初は鳥山デザインだから反発あったかもしれないが、今の時代なら
2017/12/20(水) 09:28:45.12ID:YDwh4wuq
ナメゴン→大ナメクジ系
インベ君→ホイミスライム系
アメちゃん→バブルスライム系
オタピョン→プクプク系
チュン君→トロル系
代用利くから大丈夫だな、うん
インベ君→ホイミスライム系
アメちゃん→バブルスライム系
オタピョン→プクプク系
チュン君→トロル系
代用利くから大丈夫だな、うん
2017/12/20(水) 12:40:17.62ID:rRxrTFnq
一揆
竹竿位しか接点ない気が
竹竿位しか接点ない気が
2017/12/20(水) 21:06:26.07ID:PFn68mjd
ドラクエ発売前後の年はいろいろ発売されてな
2017/12/20(水) 23:44:16.73ID:0OVATaNn
ドラクエキャラでポートピア
犯人は…
犯人は…
938名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/21(木) 08:24:01.07ID:Kzs/wPn8 竜王倒せるかな…
2017/12/21(木) 08:30:15.12ID:UFkz+GMX
安田
2017/12/21(木) 11:26:42.48ID:raBblkXE
「もんすたあさぷらいずどゆう」
と言ってるからきっと犯人はモンスターだ(錯乱)
と言ってるからきっと犯人はモンスターだ(錯乱)
941名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/21(木) 12:57:11.71ID:5kVvzraK チンポ!
2017/12/21(木) 21:28:54.19ID:hZCbnRzz
2017/12/21(木) 23:43:19.93ID:O5CdRUI9
ボコスカウォーズってファミコンにもあったっけ?
2017/12/21(木) 23:44:26.41ID:FF6JIMmA
むしろファミコン版の方が有名だろ
2017/12/21(木) 23:54:10.15ID:d7F3AAgy
○○ウォーズったら、真っ先にファミコンウォーズを思いつくな
部活の時にCMの真似してランニングしたもんだ
部活の時にCMの真似してランニングしたもんだ
2017/12/22(金) 00:08:55.83ID:lf6RrJZR
ウォーズって単語はスター・ウォーズの影響だろう
世界大戦ですら単数形のウォーなんだし
世界大戦ですら単数形のウォーなんだし
2017/12/22(金) 02:56:33.48ID:aqUMrZOP
スターウォーズのダースベーダー卿がいたからこそ
ダースドラゴンの名前が如何にも恐そうなイメージ
ダースドラゴンの名前が如何にも恐そうなイメージ
2017/12/22(金) 03:14:15.69ID:nfxQrhZN
りりょくのつえも多分スターウォーズの影響
949名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/22(金) 08:29:07.80ID:PqDJJ//j ボコスカはシミュレーションだな
2017/12/22(金) 09:19:55.28ID:FhUtp9ok
ダース・ベイダーのダースはシスの暗黒卿("ダー"クロード オブ ザ シ"ス")という意味
2017/12/22(金) 09:22:03.33ID:2Vf30r1S
「ダース・ベイダー」は英語で書くと「Darth Vader」であるが、
これは「Dark Father(ダーク・ファーザー)」をもじったもの。
オランダ語で「vader」は「父親」を意味する。
ジョージ・ルーカス自身が自分の父親との確執があり、
その事がダース・ベイダーのキャラメイキングに影響しているという。
これは「Dark Father(ダーク・ファーザー)」をもじったもの。
オランダ語で「vader」は「父親」を意味する。
ジョージ・ルーカス自身が自分の父親との確執があり、
その事がダース・ベイダーのキャラメイキングに影響しているという。
2017/12/22(金) 09:53:39.28ID:8Fi5RzL6
>>950-951
現在ではその二つが有力な説となっているが、公式では具体的に言及されていないと聞いた気がする
現在ではその二つが有力な説となっているが、公式では具体的に言及されていないと聞いた気がする
2017/12/22(金) 17:50:07.08ID:rx9YV8fK
まあ当時の時代背景だとダースって言われたらダースベイダー連想するわな
ドラクエ2の双葉社版ゲームブックはなぜかスターウォーズネタが多かった…
ドラクエ2の双葉社版ゲームブックはなぜかスターウォーズネタが多かった…
2017/12/22(金) 18:09:24.05ID:7S+4+Qwn
955名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/22(金) 18:40:26.92ID:oIZsWH/1 ダースリカント
2017/12/22(金) 23:26:36.74ID:a5wyv5Uh
シムレーションにしちゃえばシュミレーションとか間違わなくなると思うんだが
2017/12/23(土) 00:56:06.67ID:Ats6uWTd
ひかりあれ!
2017/12/23(土) 07:25:34.35ID:7up4WVrS
MP回復って凄い技能だな
2017/12/23(土) 09:44:04.82ID:1NV+PkP4
MP=精力
960名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/23(土) 09:50:23.71ID:0Q1r29fb どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
2017/12/23(土) 12:33:18.49ID:zNwTmPx8
ひかりあれのおっさん連れてけば魔法使いたい放題では…
2017/12/23(土) 14:05:57.27ID:GqpFakN8
戦力にはならんから、守りながら連れ歩くのが大変なんでは
2017/12/23(土) 15:43:04.31ID:haTc9q6P
お姫様だっこして連れ歩く図
964名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/23(土) 15:56:41.30ID:kaeA10LY2017/12/23(土) 21:02:49.37ID:g/zEBX8A
暗闇の壁をプッシュ
2017/12/24(日) 05:04:24.54ID:CJajEqkt
>>961
ああ見えて1回光あれするとクタクタになるから冒険中は使えないのかも
ああ見えて1回光あれするとクタクタになるから冒険中は使えないのかも
2017/12/24(日) 10:56:33.52ID:r+Vkgle6
1回MP回復してもらった後、ベホイミ連打してもう一度話しかけると?
2017/12/24(日) 18:00:57.52ID:zjh2CPeo
クリスマスイヴと言えば語呂合わせ復活の呪文スレ
https://www.axfc.net/u/3867350.lzh
https://www.axfc.net/u/3867351.lzh
https://www.axfc.net/u/3867352.lzh
そのスレの過去ログと並べて見ないとわけわからん、まさに呪文という読みづらいのも多々あるが
通常進行では有り得ないアイテムやフラグに表で色つけて添削してあり一見の価値ありかもしれない
https://www.axfc.net/u/3867350.lzh
https://www.axfc.net/u/3867351.lzh
https://www.axfc.net/u/3867352.lzh
そのスレの過去ログと並べて見ないとわけわからん、まさに呪文という読みづらいのも多々あるが
通常進行では有り得ないアイテムやフラグに表で色つけて添削してあり一見の価値ありかもしれない
969名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/24(日) 21:27:46.15ID:vrJypzi6 ポコチン先生万歳!ど万歳!
970インドネシア
2017/12/24(日) 22:12:07.39ID:bFpu1K65 ゲームセンターCXで有野がクリアしました
2017/12/25(月) 00:29:26.20ID:DEg5w3l3
何ィーーーーーッ!!!!
2017/12/25(月) 00:41:13.06ID:DDT5Ig7v
やっちまったな!
2017/12/25(月) 01:36:33.86ID:MyTS80DA
男は黙って 粗塩
2017/12/25(月) 04:24:19.93ID:Hj/39n9k
>>961
あのオッサンの力じゃなくあの場所に秘密があるのだ!
あのオッサンの力じゃなくあの場所に秘密があるのだ!
2017/12/25(月) 08:46:14.94ID:siUi9BhP
伯方の塩
976名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/25(月) 09:06:08.83ID:Hj/39n9k クリスマスになんかDQエロ同人大放出とか無いの?サンタさんよぉ
977名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/25(月) 12:15:53.64ID:O+lpBA77 しらん
2017/12/25(月) 18:12:47.76ID:hWqdPf2Z
ここ全年齢板じゃん
2017/12/25(月) 23:00:19.78ID:dzVMPGzu
>>970
これおもろかった?
これおもろかった?
2017/12/26(火) 00:07:51.02ID:fxzN/Ef5
ローラ姫がビッチすぎる
981名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/26(火) 08:24:16.28ID:P956jljy クリアできたみたいでよかった
982名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/26(火) 13:43:54.04ID:PZG/KIbX ドラゴンチンポとったぞーーーーーーーー!
2017/12/26(火) 15:41:16.31ID:+EhQKq/Z
トッタ〜 トッタ〜 トッタ〜マ〜〜〜ン
2017/12/26(火) 16:36:28.47ID:xRnikc5W
2017/12/26(火) 17:45:30.46ID:xx+2U71Y
ドラゴンクエスト1〜3(PS4版)12/26〜1/8
ドラゴンクエスト1〜3(3DS版)1/1〜1/14
20%OFFです
ドラゴンクエスト1〜3(3DS版)1/1〜1/14
20%OFFです
2017/12/26(火) 18:10:14.99ID:igFfhJO1
ベギラマで倒すとは
2017/12/26(火) 18:34:44.46ID:AYp7Up/D
2017/12/26(火) 20:27:39.92ID:igFfhJO1
VOYのドクターに似てる
2017/12/26(火) 20:28:24.13ID:igFfhJO1
>>988
ミス
ミス
2017/12/26(火) 20:35:43.17ID:Rijgu/Fj
で
2017/12/26(火) 20:36:05.09ID:Rijgu/Fj
は
2017/12/26(火) 20:38:17.12ID:Rijgu/Fj
そ
2017/12/26(火) 20:38:38.44ID:Rijgu/Fj
ろ
2017/12/26(火) 20:39:58.18ID:Rijgu/Fj
そ
2017/12/26(火) 20:40:23.50ID:Rijgu/Fj
ろ
2017/12/26(火) 20:40:33.84ID:Rijgu/Fj
埋
2017/12/26(火) 20:41:14.51ID:Rijgu/Fj
め
2017/12/26(火) 20:41:30.85ID:Rijgu/Fj
ま
2017/12/26(火) 20:41:59.93ID:Rijgu/Fj
す
1000名前が無い@ただの名無しのようだ
2017/12/26(火) 20:42:31.78ID:Rijgu/Fj か
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 23時間 52分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 23時間 52分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 古市憲寿氏、『中居正広氏の性暴力認定』に疑問符 「上司が部下を飲みに誘うことも性暴力になりうる。幅がメチャクチャ広い」 [jinjin★]
- 《埼玉・新座市》息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文 [どどん★]
- 【立憲】小沢一郎氏、日本の幸福度“55位に下落”をうけ「『楽しい日本』どころの騒ぎではない」と警鐘 [少考さん★]
- 【芸能】ホリエモンが登場する日清食品の新CMに元タカラジェンヌ「全てが不快。企業イメージ堕ちた」 [シャチ★]
- 【福岡】タバコ5カートンを万引き→追ってきた男性店員の腹を蹴ったか 事後強盗の疑いで無職の女(39)を現行犯逮捕 [少考さん★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- 輸出がんばってたマツダ、利益を大きく上回る関税コストに直面か [399259198]
- 男同士で一緒住んでるヤツいる?
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
- タバコ5カートンを万引きした犯人さん、追ってきたコンビニ店員の原に蹴りを入れて返り討ちにする。 [152212454]
- 大阪万博、一発逆転へ [507895468]