X

【総合】ドラクエ1スレ Part27【初代/DQ1/ドラゴンクエスト1】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/04(月) 20:50:20.31ID:O97GUIQ/
ドラゴンクエストシリーズ第一作!
ゲーム史上に残る記念すべきFC版の発売(1986年5月27日)から30年……
MSX、MSX2への移植、SFC、GB、FOMA、Wii、スマートフォン、と冒険の舞台を移してきた。
和製RPGの原点が、今蘇る!…戦士は一人、広野を行く。
懐かしくも新しい、冒険の舞台を目指して。

■プレイ可能な機種
FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii(DQ123同梱)、スマホ、PS3、3DS

■前スレ
【総合】ドラクエ1スレ Part26【初代/DQ1/ドラゴンクエスト1】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1501557387/
2017/09/30(土) 17:34:49.68ID:+6lDvt12
なんで墓がモンスターが出る迷宮なんだよ
ピラミッドじゃあるまいしw
2017/09/30(土) 19:06:36.62ID:JgSS3vaz
あれ何なんだろうな?
銀の竪琴が魔物を呼び寄せてるのかな?
それでガライが周囲に被害が及ばない様に地下に封印したと
2017/09/30(土) 21:38:02.38ID:vMmPIPft
でもそれだと、雨雲の杖と引き換えに銀の竪琴を受け取った賢者が
魔物に狙われて大変な事になるな
2017/09/30(土) 21:51:16.30ID:MHtWkYK8
階層跨いでループになってるダミー通路や、一度別の階経由しないとたどり着けない場所があったり
階層全部回ったら次の階行けば宝箱全部開けられそうな面クリアタイプと違って複雑な造りで
初代特有の灯りが無いと真っ暗、灯りあっても視界が狭い制限があり、歴代で見ると難易度高いな
2017/09/30(土) 21:56:46.83ID:8R85XvJ0
銀の竪琴は弾き方が適当だと魔物を呼び寄せる設定だったはず
長く経つとこういう設定も忘れるわな 何しろ31年
2017/10/01(日) 06:23:42.89ID:eeA8zSYR
>>242
ミヤ王
2017/10/01(日) 08:49:56.87ID:DsSct97o
>>245
3DSのをやったらドムドーラにいたのはガライだった
ちょっと話して消えた後音楽が町の音楽に変わったよ
2017/10/01(日) 18:16:38.69ID:x9chzFGO
若者なのか
2017/10/01(日) 22:00:51.38ID:c9uorQ+2
吟遊詩人とか芸人なら格好は若いだろ 中年までは
ていうか、
>>245はちゃんとガライとしてその話してると思うよw
2017/10/01(日) 22:23:06.05ID:8ZrTx+y5
11のおまけでほぼ初見でやったんだが、
マップチラ見したせいもあるけど5時間くらいで終わってしまった(´・ω・`)
2017/10/02(月) 04:15:54.31ID:JsNYc0T4
リメイク以降はスルスル進むからな
機会があればFC版もおすすすめするよ
まぁゲームとしては今やるとたるいが、独特の孤独感と世界観がある
グラも良い、特に敵グラ
2017/10/02(月) 14:42:57.72ID:wUZb0dB0
敵グラはFCいいよなあ
何といっても当時のゲームをやってる感が強く感じられるからFC版好き
2017/10/02(月) 15:31:59.43ID:/8J+1LSX
ドラゴンのドットはFC版に限る。
SFCのは角度を正面に向け過ぎで横幅が細くなっちゃってる。おまけに白目向いてるし
2017/10/02(月) 20:09:37.24ID:6diz9VhB
SFCはちょっと小さいしな
2017/10/02(月) 22:57:31.25ID:OsWHhzYb
ファミコン版は強敵がちゃんと強敵感あるのも好きだ
敵のランクが上がれば、それも表現出来ているのが凄い
おおさそり→リカント→よろいのきし→だいまどう、みたいにどんどん危険な敵になって行くのが色味というか雰囲気で伝わる
スーファミ以降はなぜかこの雰囲気が無くなってるんだよね
261名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 01:16:43.57ID:+W8mvjpy
ドラクエ11をクリアした後に無料ダウンロードできるようになるドラクエ1ってリメイク版の奴だろうか?
それともファミコン版のやつだろうか?
2017/10/03(火) 01:45:15.34ID:CNikQwgm
>>261
確かスマホ版
263名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 01:53:06.51ID:+W8mvjpy
>>262
返答どうも
2017/10/03(火) 06:57:59.14ID:pxt+XLDE
よろいのきし→あくまのきし(左右反転+オノ)→しにがみのきし (更に左右反転+盾) って変化するのも 単なる色違いじゃなくて 見た目で強さが変わってるのが判るのが良かったな
2017/10/03(火) 07:27:41.33ID:oS7yldYN
上位モンスターも、ただの色違いでなくちゃんと上位になった感あるよね
逆に言うと下位モンスターは下位感がしっかりある
橋渡ったりで全体的に敵が強くなった感の表現も凄いし、この辺りの隙の無さは特筆もの
良デザインってだけでなく、そのデザインの敵を出すタイミングも超上手い
2017/10/03(火) 08:56:07.50ID:J1fhCL1h
>>178
作ろうとしなければできないとは言えるが、いつもすんなりできるわけでもなく、逆にわりとすぐできるときもある
らすべがす じゆうげきむさ
べつよほて るのし
ラスベガス銃撃 無差別よ ホテルの死
ちのむひ レベル24
ラスベガスでコンサート会場をホテルから銃を乱射した後、容疑者は自殺した

>>265
杖持ったり剣持ったり斧持ったり、武器の有無で印象違うな
2017/10/03(火) 08:59:09.49ID:VeWffDOv
1番最初にスライムとベスで強さが違ってたのは、「色が変わると強さも変わる」事が分かる仕組みにしてあったのかと思う
268名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 09:26:01.21ID:703U/arK
よろいのきしシリーズは魁!!男塾の三号生卍丸を彷彿とさせたなぁ
どちらも映画マッドマックス2のウェズがモデルになってるのかな?
2017/10/03(火) 10:52:21.80ID:LoUwiP9D
1の頃はダンジョンRPGで階下に進むごとに敵が強くなるのを見事に平面に置き換えて、モンスターのデザイン・強さ・序列・配置が完璧だったよね
まだゲーム全体のボリュームが小さくシンプルにまとまってて、バトルもタイマン形式だから主人公に合わせた敵の設定がし易かったからだけど
2017/10/03(火) 12:22:21.67ID:ubxcy+J3
RPGの入門用だからバランスには気を使っただろうしね
でも3のスライムベス×8を見ると1でも複数モンスターにリメイクした作品もしたいなと思う
もちろん複数攻撃用の武器や呪文や特技や仲間も加えて
2017/10/03(火) 13:22:13.71ID:MPP6y5DZ
荷物制限もよかったね。
限られた制約のなかで薬草とか毒消し草とか抱えてダンジョンに向かうのも緊張感があって良かったと思う。

道具袋に使わない盾30個とかさ、便利だけど、ありがたみがないよね。
2017/10/03(火) 14:31:08.95ID:iMU54SaY
遊びやすさとリアリティのバランス取りが、ゲームデザイナーの腕の見せどころだよね。
ウルティマみたいに定期的に食わないと死ぬようなRPGは、今はもうキツイなー
273名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 18:30:46.01ID:+W8mvjpy
ファミコン版のDQ1を昔プレイしていたんだけど、
保存状態に問題が有ったのかファミコンが故障してもうプレイできない。
懐かしいから、もう一度プレイしてみたいけど、
今それを安くプレイする良い手段って何かないかな?
2017/10/03(火) 18:59:31.55ID:xZw8HMG+
互換機くらいしかないんじゃね?
ただ、任天堂純正のは中古でも高かったハズ
ハズレを掴まされる覚悟で怪しいメーカーのを買ってみる?
275名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 19:01:52.81ID:+W8mvjpy
>>274
それはやめとくわ
2017/10/03(火) 19:15:02.12ID:KeCSwOsy
これだけ書いておけばもう十分、というくらい

どこを切ってもジョブおじが立てたスレと自演レスでいっぱい♪のキチガイ1名専用板・通称FFDQ板

IPスレ立て魔
ワッチョイスレ立て魔
IDなしスレ立て魔
したらば
ho荒らし
ジョブおじ
オウム
ぬるぽ

限りなくしたらば臭いどころかヒーローズスレの埋め立て荒らし共々、
この板から人を減らす糞荒らしは全部同一人物ほぼ確定的なジョブおじですが
気にすることなく板の私物化を着々と進めておりますというより既に完了
板から人が流出する元凶になっております

ワッチョイIPスレIDなしスレはもちろんですが、
特に12スレ山手線スレ11スレ15スレ癌スレ対立煽りスレは独擅場なのでご注意を
ニートタイムのスムーズな会話・定期的すぎるレス投下も臭すぎです

さらにスレがふたつある作品もほぼ間違いなくジョブおじの巣です、気をつけましょう
片方落ちたけどFF9・DQ7スレも例にもれません


    ■■■FFDQ板は24時間365日・全スレほぼジョブおじセリフ集です■■■

  
2017/10/03(火) 19:15:43.41ID:taCDbCl4
>>273
1.お金にモノを言わせてNewファミコンを買う(8000円↑)
2.改造できる腕あるならジャンクのファミコンをハードオフで買って来てビデオ出力改造(約500〜1500円)
3.プレミア価格のwiiドラクエ1〜3を買う(7000円↑)
2017/10/03(火) 20:02:59.50ID:wYjom02t
>>273
wii
279名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:16:10.56ID:+W8mvjpy
>>277-278
返答どうも
2017/10/04(水) 06:48:04.20ID:ZVzIPDph
>>279
レトロフリークは駄目なんかな
純正にこだわるならWiiだけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/04(水) 08:04:36.45ID:m+62HqcB
互換機は当たり外れが大きいからな
2017/10/04(水) 08:40:10.14ID:JRB//RZ/
>>280
あれって端子弱いの改善されてたりせんのかな
たまに欲しくなる
2017/10/04(水) 11:24:03.27ID:RlW3Orru
VCだとカセットずらしで遊べないな
レコンタシホイマとか
2017/10/04(水) 18:59:00.71ID:BKfyZR6Y
互換機の倍速移動モードがある機種は有り難い
2017/10/04(水) 20:42:06.72ID:cEiRT2aq
カセット吸い出してPCのNES系エミュで遊ぶなら画質の良いスクショ撮り放題
と思ったけど、昔のIOポートにつなぐ吸い出し機使えるPC今時無いし、USB使えるFCの吸い出し機買おうとしたら高いな
2017/10/05(木) 06:19:45.83ID:d3dK0Q5W
>>285
RS-232CシリアルポートのあるWindowsXPのVaioノートをその為にとってあるわ
もしかしたらシリアルポート→USB変換アダプタが使えるのかもしれないが調べてない
2017/10/05(木) 17:14:13.68ID:D8eKbW0o
パソファミの代行製作もやめちゃったんだっけ
2017/10/05(木) 23:43:57.36ID:ACsJyiZ4
互換機ならドラクエのBGM音痴にならないやつなんかをネットのレビューで調べて
数千円の違いをケチらない方がストレス少ないと思う
怖いもの見たさ(聞きたさ?)で音痴をどうしても聞きたいなら止めはしない
2017/10/05(木) 23:59:40.89ID:BpN9E8yg
音痴すぎて笑えるのもある
2017/10/06(金) 00:03:18.78ID:4/LWrl4c
11のクリア特典でやってるけど、種は取ったらすぐ使っちゃっていいよね
どっかのドラクエでカンスト前に種使うとステータスに影響が出た気がして不安になった
2017/10/06(金) 05:55:23.05ID:ZMgwvfxE
>>290
使っちゃっても良いんだが、
1では種はドロップアイテムでは入手できないので
(つまり完全個数限定アイテム)
コレクターなら一個は預かり所に残しておくとよい

1ではドロップアイテムの概念自体がなく
2では種を落とす敵が設定されてないので
SFCリメイク時に追加された種は
作中で入手できる数が完全に決まってるんよ
2017/10/06(金) 07:14:49.23ID:y1l53+mp
モヤモヤするのが嫌だから1は成長タイプ以外はステータス完全固定パターンでいいなあ
3みたいにキャラメイクが入ってくる場合はランダム成長も個性の1つだけど
2017/10/06(金) 08:14:00.23ID:tvqw6Uoc
MPが21とかモリッとあがった
こんな余裕あったけかなあ
2017/10/06(金) 11:00:01.85ID:A6rx4KC4
>>291
ありがとーコレクター気質ないんで即最大値で喰わせまくります(^q^)
アイテム欄きついんだよねいちいち預けるのもダルいし
ふくろって偉大だわ
2017/10/06(金) 11:02:55.26ID:Abgahfm3
しかし、ふくろはゲーム性を破壊する諸刃のシステム
2017/10/06(金) 14:05:15.37ID:PdK6qzgk
諸刃どころか一方的悪影響なような…
2017/10/06(金) 14:11:22.89ID:RnY62OnJ
各消費アイテム(薬草、鍵、松明、聖水、キメラの翼)を99個袋に入れて持ち運ぶ初代ドラクエ
うーん嫌かも
2017/10/06(金) 14:32:59.20ID:PDpSHfy/
アイテムにキメラの翼付けて預かり所に転送でもいいけどな
299名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/06(金) 20:48:03.98ID:k8uJexhv
持ち物数で困ったことはないな
2017/10/06(金) 21:48:34.62ID:JwQoaSeN
DQ11だと袋はもちろん、1人につき24種類アイテムを持てるんだよな
便利なところはあるけどそれ以上に管理が大変だ。(拾うと個人の持ち物に勝手に追加されたり)
2017/10/07(土) 05:30:21.93ID:C/sfZy/i
ファミコン初代ドラクエにて基本的なアイテム欄8枠のようでも困らないのは
ドロップアイテムが無いこと、武器防具の装備がアイテム欄と独立してること、薬草と鍵が独立して6個まで持てること
竜の鱗は一度装備した後、手放しても守備力2上がったままなことからフラグを1枠として考えると
実は3+6+6+8+1=24個まで持てるのと同じような計算だな
特定NPCの台詞変わるしか効果の無い戦士の指輪フラグとかリメイク1とかについては知らん
2017/10/07(土) 07:40:53.30ID:4P5n//cM
>>301
ファミコンの初代桃太郎伝説も1人パーティーだったけどどうしてたっけ
アイテム所持枠が多かったような記憶があるが
2017/10/07(土) 08:18:23.67ID:C/sfZy/i
ひのなごり かずおいしぐろ
いさいじゆ しよう
日の名残り カズオ・イシグロ 偉才 受賞
えろはりレベル28
2017/10/07(土) 09:17:35.02ID:BYqTUpC8
エロ貼り…
2017/10/07(土) 16:25:42.57ID:b6pLbTNd
鹿角の術は面白かったな
MPの大半を使って会心を出す
306名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/07(土) 22:47:18.56ID:BFFR4sgp
ドラクエ1で1番美味しそうなモンスター
メーダに1票
いいダシがとれそうだし、身はダイオウグソクムシと同じ味と予想
2017/10/07(土) 23:41:42.69ID:DxOy1kVh
メーダよりドラゴンのほうが美味しそうなんですけど
2017/10/07(土) 23:47:09.51ID:BYqTUpC8
ゴールドマンもオイシイね
2017/10/08(日) 00:06:54.38ID:BFuV/niS
リカントマムルリカントマムルリカントマムルリカントマムル…
カントリマアムを食いたくなるがいい
2017/10/08(日) 00:17:30.32ID:1/DfIGYH
その前にダイ大を思い出したのですが
2017/10/08(日) 02:38:02.83ID:Go2jYJnt
ダシはがいこつさんで
2017/10/08(日) 02:48:43.65ID:d7kaxRQ7
ビルダーズだと、カエルはごちそうレベルの食べ物みたいだったな・・・>アレフガルド
2017/10/08(日) 05:41:00.65ID:co/n4JJj
>>307
こんな感じで食えるかな
ttp://db30th.com/images/index/books/ph_s161018.jpg
2017/10/08(日) 07:46:14.80ID:XcnpFF6Z
>>313
話が逸れるが、この一枚絵を見るだけで全盛期の鳥山明の凄さを感じる
とにかく絵が見やすくて状況がひと目で把握できる
2017/10/08(日) 08:29:33.40ID:vMyOf3Gw
ドラゴンは肉硬そうなイメージ
キメラの方が美味しそうかな
2017/10/08(日) 08:43:24.00ID:SlrCu60F
>>311
福岡→とんこつラーメン
鳥取→ぎゅうこつラーメン
アレフガルド→じんこつラーメン?
2017/10/08(日) 17:51:30.67ID:TtZO2ocg
スライムは生臭そうだ
2017/10/08(日) 18:57:11.09ID:hm9rWr9I
スライム料理はDQ1ゲームブックで出てたな
2017/10/08(日) 19:21:19.89ID:vMyOf3Gw
あんたっちゃぶるでも料理してたなあ
320名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/08(日) 19:23:18.68ID:urM8j9wt
ちょっとチンポちょん切ってくるわ
2017/10/08(日) 22:37:37.76ID:SlrCu60F
スライムは干物にしな!って、ばっちゃが言ってた
2017/10/08(日) 22:41:34.10ID:ImpUopOp
人語を解するスライムはちょっと食えないなあ・・・
2017/10/08(日) 23:26:37.73ID:VoqexsZ2
干しスライムは高級食材だってセンシが言ってた
2017/10/08(日) 23:53:57.19ID:BFuV/niS
素揚げでカリカリにしたら食えそう
2017/10/09(月) 00:10:09.12ID:U64HtXOt
>>323
あの連中リビングアーマーすら食っちまったじゃないか
2017/10/09(月) 00:46:03.27ID:JrXY6RJp
つまりはこういう事だな?

ドラゴン→原始肉
キメラのつばさ→世界の山ちゃん手羽先
メーダ・がいこつ→スープ
スライム→くさや
2017/10/09(月) 07:22:28.05ID:9mdwpKO0
ドラキー、おおさそり、リカントあたりは食えそうな気がする
2017/10/09(月) 07:32:09.17ID:xzC3+5e5
ドラキーはスープかな
キメラは手羽先もいけるけど胴体は蛇だから蒲焼きでも美味しそう
2017/10/09(月) 09:22:40.77ID:7ga/fX+B
ドロルはエスカルゴ感覚でいけそう
2017/10/09(月) 10:11:16.37ID:U64HtXOt
>>329
まず毒を抜かないと(ビルダーズ脳)
331名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/09(月) 10:46:12.81ID:JrXY6RJp
前菜
香り高いメーダと帆立とアポカドのタルタル スライムジュレを添えて
キメラフォアグラと野菜3色のテリーヌ パセリソースのガトー仕立て

主菜
ガライの墓産ドロルのポワレ 濃厚クリームソースアメリケーヌ
ドラゴンの頬肉 赤ワインのプレゼ 季節のやくそう添え メルキド風

デザート
ローストりゅうのうろこを乗せたフランボワーズのシャーベット しりょう風味
2017/10/09(月) 11:37:37.01ID:I6qzj5Cg
捕獲レベルつけよう
333名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/09(月) 18:03:05.90ID:K28sCWM8
図鑑なんかなかったからな
2017/10/09(月) 19:03:34.63ID:V6SlnGPJ
>>331
なんだか本格のお店みたいだな
2017/10/10(火) 01:59:36.53ID:zwR1dIOg
おおたにし こくないさいご
にはうてな いしな
大谷氏 国内最後には 打てないしな
9わ8りレベル20
2017/10/10(火) 07:29:35.25ID:zDJUYvCP
面白い文化だな復活の呪文て
2017/10/10(火) 16:26:53.28ID:Jt69gm5C
ってか、自分で名前入れる時は数字使えないから
「名前に数字が入ってる勇者」は
復活の呪文でしか生まれない
そしてNewGame時に入れられないという事は
普通にプレイする範囲では王様から聞く事もできない

なにげにレアな存在
そもそも自分で入れられないのに
何故名前に数字が入ってる勇者用の
復活の呪文があるのか
2017/10/10(火) 19:03:15.52ID:tEz3osjc
復活の呪文だと使える文字は全部使えちゃうんだな
2017/10/10(火) 19:25:43.85ID:ajt9qpDP
復活の呪文はなぜだ行を抜いてぱ行を入れた
2017/10/10(火) 19:25:59.57ID:ajt9qpDP
2の話だったすまん
341名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/10/10(火) 23:43:57.73ID:NiGKOEw5
2ながかったな
2017/10/11(水) 07:05:10.71ID:YFKlC9ZI
パスワード式の限界に来てたからね
2017/10/11(水) 11:54:40.62ID:U5dzTKE1
>>335
007なんて名前も可能かもしれないのか
2017/10/11(水) 18:58:44.15ID:EGxhZm+y
>>343
語呂合わせじゃなくていいなら一瞬で作れるけど、名前含めて語呂合わせにするのは難易度高め

とぶすごさ それがひびゆく
しのあらさ そろよ
飛ぶ凄さ それが日々行く 死の荒さ ソロよ
 007レベル14

これの名前はダブルオーセブンスペースじゃなくてスペースダブルオーセブンだが、こんなのでいいかな>可能かも
2017/10/11(水) 20:17:22.37ID:toiyuET1
>>344
すごいな呪文に意味まで持たせることができるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況