!extend:on:vvvvv:1000:512
DQ2が好きなら語ってください
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
次スレ立ては>>980
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part104【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1533890678/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part105【DQ2/ドラゴンクエスト2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:53:28.08ID:RUnrfA5q02名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:54:00.42ID:RUnrfA5q0 ■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
※2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
※2017年に出たPS4/3DS版はアプリ版をベースにグラを一部変更した移植です
「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
「重要アイテムの位置が光る」とか
「ルーラの行き先が選べる」とか
「紋章の場所が違う」とか
「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
スマホ/PS4/3DS版で新規に変更された要素ではないので了承を
詳細は>>5「■機種ごとの違い」を参照
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
※2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
※2017年に出たPS4/3DS版はアプリ版をベースにグラを一部変更した移植です
「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
「重要アイテムの位置が光る」とか
「ルーラの行き先が選べる」とか
「紋章の場所が違う」とか
「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
スマホ/PS4/3DS版で新規に変更された要素ではないので了承を
詳細は>>5「■機種ごとの違い」を参照
3名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:54:22.42ID:RUnrfA5q0 ■FC版専用攻略サイト
・攻略・ダンジョンマップ http://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 http://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 http://www.geocities.jp/sonitown/
・攻略・ダンジョンマップ http://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 http://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 http://www.geocities.jp/sonitown/
4名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:54:42.42ID:RUnrfA5q0 ■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート http://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・各機種グラ比較 http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html
・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート http://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・各機種グラ比較 http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html
5名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:55:02.73ID:RUnrfA5q0 ■機種ごとの違い
・SFC版とFC版の違い http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い http://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ/PS3/3DS版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)
テンプレは以上
・SFC版とFC版の違い http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い http://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ/PS3/3DS版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)
テンプレは以上
6名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:55:26.00ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】DQ2の各種確率
1/10 祈りの指輪が壊れる
1/8 痛恨の一撃
1/8 ザラキに罹る
1/4 毒の追加効果
1/4 マヌーサ時のミス発生率
3/8 気絶の追加効果
3/8 マヌーサに罹る
3/32 ラリホー/マホトーンに罹る(魔除けの鈴を装備時)
12/32 ラリホー/マホトーンに罹る
24/32 ラリホー/マホトーンに罹る(悪魔の尻尾を装備時)
1/2 仲間が眠り状態から目覚める
(知能+1)÷8 モンスターが眠りから目覚める
1/10 祈りの指輪が壊れる
1/8 痛恨の一撃
1/8 ザラキに罹る
1/4 毒の追加効果
1/4 マヌーサ時のミス発生率
3/8 気絶の追加効果
3/8 マヌーサに罹る
3/32 ラリホー/マホトーンに罹る(魔除けの鈴を装備時)
12/32 ラリホー/マホトーンに罹る
24/32 ラリホー/マホトーンに罹る(悪魔の尻尾を装備時)
1/2 仲間が眠り状態から目覚める
(知能+1)÷8 モンスターが眠りから目覚める
7名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:55:42.60ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の逃走成功率
戦闘から逃げられる確率 2/3
※こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる
※アトラス以降のボスモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない
・【FC版】の先制攻撃の確率
敵からの先制攻撃の確率 1/32
味方の先制攻撃の確率 1/32
戦闘から逃げられる確率 2/3
※こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる
※アトラス以降のボスモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない
・【FC版】の先制攻撃の確率
敵からの先制攻撃の確率 1/32
味方の先制攻撃の確率 1/32
8名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:56:04.02ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の戦闘時の行動順序
DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は 素早さ+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為
・【FC版】の攻撃の回避
敵の攻撃をかわす確率は1/64
みかわしのふくを装備していれば1/8
眠っている場合、回避は出来ない
眠っている場合、敵から受けるダメージが5/4に増える
DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は 素早さ+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為
・【FC版】の攻撃の回避
敵の攻撃をかわす確率は1/64
みかわしのふくを装備していれば1/8
眠っている場合、回避は出来ない
眠っている場合、敵から受けるダメージが5/4に増える
9名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:56:28.86ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の味方の防具の耐性
炎 呪文 防具名
1/2 1/2 みずのはごろも(毒の沼地・溶岩無効)
3/4 3/4 ロトのよろい(毒の沼地・溶岩・バリア無効)
1/1 3/4 まほうのよろい
※【SFC版】のロトの鎧と魔法の鎧の呪文耐性はギラ系のみ
イオナズンを軽減できない(FC版とGBC版は軽減可能)
・【FC版】の会心の確率
1/64 通常の攻撃
1/8 破壊の剣
※破壊の剣は1/8で会心が出るが、1/4で行動不能
※シドー戦では会心は出ない
炎 呪文 防具名
1/2 1/2 みずのはごろも(毒の沼地・溶岩無効)
3/4 3/4 ロトのよろい(毒の沼地・溶岩・バリア無効)
1/1 3/4 まほうのよろい
※【SFC版】のロトの鎧と魔法の鎧の呪文耐性はギラ系のみ
イオナズンを軽減できない(FC版とGBC版は軽減可能)
・【FC版】の会心の確率
1/64 通常の攻撃
1/8 破壊の剣
※破壊の剣は1/8で会心が出るが、1/4で行動不能
※シドー戦では会心は出ない
10名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:56:47.65ID:RUnrfA5q0 ・敵の耐性
モンスターは0〜7の8段階の耐性を持ち
「0〜7の耐性値÷7」の確率で状態異常を無効化する
(攻撃呪文全般、マホトーン、ラリホー、ザラキ、マヌーサ、ルカナンが対象)
つまり、耐性0の場合は100%効き、耐性7の場合は100%効かない
↓リメイク版では全体的に耐性が低めに変更されている
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2rmk.htm
・呪いの武器防具
破壊の剣、悪魔の鎧、死神の盾は1/4の確率で1ターン行動不能になる
DQ3と違い重複装備しても確率が上昇しないので、1つ装備しても3つ装備しても1/4
モンスターは0〜7の8段階の耐性を持ち
「0〜7の耐性値÷7」の確率で状態異常を無効化する
(攻撃呪文全般、マホトーン、ラリホー、ザラキ、マヌーサ、ルカナンが対象)
つまり、耐性0の場合は100%効き、耐性7の場合は100%効かない
↓リメイク版では全体的に耐性が低めに変更されている
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2rmk.htm
・呪いの武器防具
破壊の剣、悪魔の鎧、死神の盾は1/4の確率で1ターン行動不能になる
DQ3と違い重複装備しても確率が上昇しないので、1つ装備しても3つ装備しても1/4
11名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:57:07.75ID:RUnrfA5q0 ・敵の集中攻撃
敵がグループ単位で仲間の誰か一人に集中攻撃
【FC版】は、対象が死ぬまでターゲット変更しない
【リメイク版】は、1ターンの間だけターゲット固定される
・敵の2回攻撃
DQ2は2回行動はなく2回攻撃(打撃を選択した場合だけ2回攻撃が来る)
同じ相手を対象に2回攻撃してくる
対象が1回目の攻撃で死んだ場合、2回目の攻撃は行わない
ただし【GB版】では1回目の攻撃で死んだ場合は別の対象を攻撃
・味方の攻撃の最小ダメージ
「攻撃力−守備力÷2」でダメージ量が決まるが
計算結果が1以下の場合は0〜1の乱数でダメージを決定する
敵がグループ単位で仲間の誰か一人に集中攻撃
【FC版】は、対象が死ぬまでターゲット変更しない
【リメイク版】は、1ターンの間だけターゲット固定される
・敵の2回攻撃
DQ2は2回行動はなく2回攻撃(打撃を選択した場合だけ2回攻撃が来る)
同じ相手を対象に2回攻撃してくる
対象が1回目の攻撃で死んだ場合、2回目の攻撃は行わない
ただし【GB版】では1回目の攻撃で死んだ場合は別の対象を攻撃
・味方の攻撃の最小ダメージ
「攻撃力−守備力÷2」でダメージ量が決まるが
計算結果が1以下の場合は0〜1の乱数でダメージを決定する
12名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:57:27.56ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の敵の攻撃の基本威力
8〜16 ギラ
17〜33 ベギラマ
45〜85 イオナズン
8〜16 炎(弱)・火の息
17〜33 炎(中)・火炎の息
49〜91 炎(強)・激しい炎
23〜42回復 ホイミ
51〜82回復 ベホイミ
守備力8〜16%上昇 スクルト(+50%が上限)
守備力8〜16%低下 ルカナン(+50%が上限)
最大MP1/6〜1/3減 ふしぎなおどり
8〜16 ギラ
17〜33 ベギラマ
45〜85 イオナズン
8〜16 炎(弱)・火の息
17〜33 炎(中)・火炎の息
49〜91 炎(強)・激しい炎
23〜42回復 ホイミ
51〜82回復 ベホイミ
守備力8〜16%上昇 スクルト(+50%が上限)
守備力8〜16%低下 ルカナン(+50%が上限)
最大MP1/6〜1/3減 ふしぎなおどり
13名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:57:47.49ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】のエンカウント率
遭遇率はマップIDや足元の地形によって8通り存在する
10/256 草原・茂み
84/256 ロンダルキアへの洞窟(B1)
8/256 洞窟・塔・ムーンブルクの城(1F)
4/256 海
16/256 森・砂漠
25/256 山
16/256 毒の沼地
16/256 ロンダルキアへの洞窟(4F、5F)
遭遇率はマップIDや足元の地形によって8通り存在する
10/256 草原・茂み
84/256 ロンダルキアへの洞窟(B1)
8/256 洞窟・塔・ムーンブルクの城(1F)
4/256 海
16/256 森・砂漠
25/256 山
16/256 毒の沼地
16/256 ロンダルキアへの洞窟(4F、5F)
14名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:58:09.86ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は「ローレシアの王子の攻撃力」に依存
「ローレシア王子の攻撃力÷2>遭遇した敵の中で最も攻撃力が高い値」
ならエンカウントを回避できる
ローレシア王子がレベルMAXでも攻撃力253÷2なので
攻撃力126以上の敵との遭遇はトヘロスで防げない
つまりギガンテスやアークデーモンが敵パーティー内に居るとトヘロスは無効
【FC版】は「ローレシアの王子の攻撃力」に依存
「ローレシア王子の攻撃力÷2>遭遇した敵の中で最も攻撃力が高い値」
ならエンカウントを回避できる
ローレシア王子がレベルMAXでも攻撃力253÷2なので
攻撃力126以上の敵との遭遇はトヘロスで防げない
つまりギガンテスやアークデーモンが敵パーティー内に居るとトヘロスは無効
15名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:58:27.62ID:RUnrfA5q0 ・【リメイク版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は、遭遇する予定の敵の強さを個別に判定してたが、
【リメイク版】はエリアレベル制度に変更された
よって下記の条件を満たせば、そのエリアの敵は全て出現しなくなる
・【SFC版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル」
・【GB版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル+1」
※但し【リメイク版】は1マスの移動が0.5キャラ分なので、トヘロスの持続時間は半減
【FC版】は、遭遇する予定の敵の強さを個別に判定してたが、
【リメイク版】はエリアレベル制度に変更された
よって下記の条件を満たせば、そのエリアの敵は全て出現しなくなる
・【SFC版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル」
・【GB版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル+1」
※但し【リメイク版】は1マスの移動が0.5キャラ分なので、トヘロスの持続時間は半減
16名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:58:46.47ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の消耗品以外の敵の宝箱のドロップ制限
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
これら消耗アイテムを除いた全てのアイテムは
誰かが持っている場合、2つめの入手は不可能
既に持ってるアイテムの宝箱が出た場合は獲得ゴールド2倍に置き換わる
つまり不思議な帽子を既に1個持ってる場合は、
メイジバピラスを何匹倒しても決して2個目の不思議な帽子は落とさない
・【FC版】の敵の宝箱のドロップの注意
最後に倒したモンスターのみ宝箱を落とす
仲間の持ち物が一杯(3人とも8個アイテム所持)の場合は宝箱は落とさない
つまり持ち物が一杯ではメイジバピラスを何匹倒しても不思議な帽子は落とさない
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
これら消耗アイテムを除いた全てのアイテムは
誰かが持っている場合、2つめの入手は不可能
既に持ってるアイテムの宝箱が出た場合は獲得ゴールド2倍に置き換わる
つまり不思議な帽子を既に1個持ってる場合は、
メイジバピラスを何匹倒しても決して2個目の不思議な帽子は落とさない
・【FC版】の敵の宝箱のドロップの注意
最後に倒したモンスターのみ宝箱を落とす
仲間の持ち物が一杯(3人とも8個アイテム所持)の場合は宝箱は落とさない
つまり持ち物が一杯ではメイジバピラスを何匹倒しても不思議な帽子は落とさない
17名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:59:05.67ID:RUnrfA5q0 ・敵のメガンテは必中
ただし【FC版】は現在HPが最大HPの1/4以下、
【リメイク版】は1/5以下でないと敵はメガンテを使ってこない
よって敵の先制攻撃などで開幕メガンテを使われる心配はない
・敵のザオリク
生き返ったモンスターは新しいモンスターとして認識される
蘇生した敵を何度も倒せば経験値とゴールドを倒した数だけもらうことができる
ただし【FC版】の悪魔神官はザラキを使う上に味方のザオリクは戦闘中使えないし
【リメイク版】はロトの鎧や水の羽衣にイオナズン耐性がない等、稼ぎには不向き
ただし【FC版】は現在HPが最大HPの1/4以下、
【リメイク版】は1/5以下でないと敵はメガンテを使ってこない
よって敵の先制攻撃などで開幕メガンテを使われる心配はない
・敵のザオリク
生き返ったモンスターは新しいモンスターとして認識される
蘇生した敵を何度も倒せば経験値とゴールドを倒した数だけもらうことができる
ただし【FC版】の悪魔神官はザラキを使う上に味方のザオリクは戦闘中使えないし
【リメイク版】はロトの鎧や水の羽衣にイオナズン耐性がない等、稼ぎには不向き
18名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:59:22.51ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】の炎は防御で軽減不可能
敵から受ける呪文ダメージは「ぼうぎょ」コマンドで半減できるが
FC版DQ2だけは敵の炎攻撃は「ぼうぎょ」コマンドでは半減できない
・【FC版】の福引券
道具屋で福引券が貰える確率は 43/256(約17%)
ただし、ゴールドカードを持っているか、持ち物がいっぱいの場合は貰えない
敵から受ける呪文ダメージは「ぼうぎょ」コマンドで半減できるが
FC版DQ2だけは敵の炎攻撃は「ぼうぎょ」コマンドでは半減できない
・【FC版】の福引券
道具屋で福引券が貰える確率は 43/256(約17%)
ただし、ゴールドカードを持っているか、持ち物がいっぱいの場合は貰えない
19名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 20:59:42.62ID:RUnrfA5q0 ・【FC版】DQ2の固定敵
グレムリン×2 ルプガナの町
じごくのつかい×1 ローレシアの城(B1)
キラータイガー×1 デルコンダルの城
ベビル×2 ムーンペタの町(B1)
デビルロード×2 ハーゴンの神殿(1F)
グレムリン×4 大灯台(2F)
じごくのつかい×2 海底の洞窟(B5)
あくましんかん×2 ハーゴンの神殿(3F)
アトラス×1 ハーゴンの神殿(4F)
バズズ×1 ハーゴンの神殿(5F)
ベリアル×1 ハーゴンの神殿(6F)
ハーゴン×1 ハーゴンの神殿(7F)
シドー×1 ハーゴンの神殿(7F)
※没データで「じごくのつかい×1+グール×2」あり
グレムリン×2 ルプガナの町
じごくのつかい×1 ローレシアの城(B1)
キラータイガー×1 デルコンダルの城
ベビル×2 ムーンペタの町(B1)
デビルロード×2 ハーゴンの神殿(1F)
グレムリン×4 大灯台(2F)
じごくのつかい×2 海底の洞窟(B5)
あくましんかん×2 ハーゴンの神殿(3F)
アトラス×1 ハーゴンの神殿(4F)
バズズ×1 ハーゴンの神殿(5F)
ベリアル×1 ハーゴンの神殿(6F)
ハーゴン×1 ハーゴンの神殿(7F)
シドー×1 ハーゴンの神殿(7F)
※没データで「じごくのつかい×1+グール×2」あり
20名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)
2018/10/03(水) 21:00:04.12ID:RUnrfA5q0 以上で即死回避の為の埋め立て終わり
21名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fd3-wk3u)
2018/10/03(水) 21:16:54.83ID:ZXHUrJX/0 >>1
乙
乙
22名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f8f-IQWO)
2018/10/03(水) 21:33:13.27ID:vaD0ef8o0 >>1乙
■裏ワザ
【はかぶさの剣】(※FC版限定)
・ハーゴン神殿に入る前にはやぶさのけんを装備し、幻覚状態で攻撃力の高い武器を装備した後にルビスの守りを使うと
攻撃力の数値が変わらないまま隼の剣装備状態に戻る。
・水の羽衣や身躱しの服→悪魔の鎧→ルビスの守り、などの応用で守備力強化も可能。
【水の羽衣×2】(※FC版限定)
・水の羽衣を依頼したあと復活の呪文を聞き、リセットして再開すると雨露の糸と聖なる織機が再度入手可能になる。
・ムーンブルクもサマルトリアも耐性装備がないと死にやすいので必須レベル。
【マヌーサザラキ】(※SFC版限定)
・マヌーサ(光の剣の道具効果)にかかった敵はザラキ(254ダメージ)が必中になる。
【破壊の風が二度起こるサマルトリア最強技】(※SFC版限定)
・サマルトリアLv35の時にベラヌールで病床イベントを起こし、サマルトリアに隣接する位置で「復活の玉」(はぐれメタル落)を使いリセット。
・サマルトリアをLv37に上げるとすべてのステータスが255に。
・強化後、順番を戻したくなったら病床のサマルトリアに世界樹の葉を使えばOK。
■裏ワザ
【はかぶさの剣】(※FC版限定)
・ハーゴン神殿に入る前にはやぶさのけんを装備し、幻覚状態で攻撃力の高い武器を装備した後にルビスの守りを使うと
攻撃力の数値が変わらないまま隼の剣装備状態に戻る。
・水の羽衣や身躱しの服→悪魔の鎧→ルビスの守り、などの応用で守備力強化も可能。
【水の羽衣×2】(※FC版限定)
・水の羽衣を依頼したあと復活の呪文を聞き、リセットして再開すると雨露の糸と聖なる織機が再度入手可能になる。
・ムーンブルクもサマルトリアも耐性装備がないと死にやすいので必須レベル。
【マヌーサザラキ】(※SFC版限定)
・マヌーサ(光の剣の道具効果)にかかった敵はザラキ(254ダメージ)が必中になる。
【破壊の風が二度起こるサマルトリア最強技】(※SFC版限定)
・サマルトリアLv35の時にベラヌールで病床イベントを起こし、サマルトリアに隣接する位置で「復活の玉」(はぐれメタル落)を使いリセット。
・サマルトリアをLv37に上げるとすべてのステータスが255に。
・強化後、順番を戻したくなったら病床のサマルトリアに世界樹の葉を使えばOK。
23名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr5f-+EEr)
2018/10/04(木) 00:09:26.24ID:EZn6mLkHr >>19
ハーゴンの神殿3Fに固定敵いた?
ハーゴンの神殿3Fに固定敵いた?
24名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eca1-vBoO)
2018/10/04(木) 02:34:35.71ID:Nvi9foh/0 あら、>>1さん。お風呂はどこかしら?
25名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d673-DT3W)
2018/10/04(木) 06:32:17.96ID:AV9TTvLy0 ムーンレッダー
ローレダー
サマルター
合体ロボにのる王家3人の世直し旅
ローレダー
サマルター
合体ロボにのる王家3人の世直し旅
26名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1b3-SWBM)
2018/10/04(木) 07:47:38.03ID:poJDoFW90 名前はプロトマシン
27名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx72-NzGI)
2018/10/04(木) 10:54:58.64ID:uVRXVQw+x あくましんかんはランダムエンカウントだっぺ
28名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c8c6-kWcd)
2018/10/04(木) 17:12:28.60ID:yQpdp/9v0 プロトタイプジャックだって!?
29名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/04(木) 20:06:40.44ID:rETc4P7f0 プロトキラー
30名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1b3-SWBM)
2018/10/04(木) 20:16:51.49ID:poJDoFW9031名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96e6-dz1s)
2018/10/04(木) 20:19:59.22ID:Wyi/NZfO0 ソバは死んだのだ
32名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa0a-CF/5)
2018/10/04(木) 20:55:58.27ID:53rcpQr6a33名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c4-6aXY)
2018/10/04(木) 23:29:17.94ID:JYeVwNjO0 満月の塔ではぐれメタルからふしぎなぼうしを狙ってるがピクリともせんな
イライラするけど、多分ここが今クールのクライマックスだから楽しみたい
これが終われば装備も呪文も完成する、その時に冷めるような気もする
イライラするけど、多分ここが今クールのクライマックスだから楽しみたい
これが終われば装備も呪文も完成する、その時に冷めるような気もする
34名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/05(金) 05:21:24.41ID:kmToHpG30 そうか(´・ω・`)
35名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f5c-Qng4)
2018/10/05(金) 07:27:56.94ID:XsCqmVYA0 光の剣や力の盾が揃っちゃうと、もうゴールドの意味ないもんな
36名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/05(金) 13:11:03.73ID:A0Vn9zGC0 gold
37名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/05(金) 17:06:45.33ID:kmToHpG30 金という意味をもつ
38名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/05(金) 20:06:57.06ID:A0Vn9zGC0 ペル
39名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ce5c-cdNP)
2018/10/05(金) 20:10:28.17ID:v6GB4DSS0 >>35
ミンクのコート買わなきゃ
ミンクのコート買わなきゃ
40名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/05(金) 23:05:54.12ID:kmToHpG30 何故あんなにdef値高いのかミンク
41名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f5c-Qng4)
2018/10/05(金) 23:20:30.76ID:XsCqmVYA0 そのコートで何匹のミンクが死んだと思ってるんだ
42名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1b3-SWBM)
2018/10/05(金) 23:33:54.78ID:mSG0LHq40 ミンクのコート大人気→増産→乱獲→絶滅→価格高騰
ロト世界の暗黒面
ロト世界の暗黒面
43名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c4-B0Le)
2018/10/06(土) 01:12:37.40ID:wabu5o5s0 ふしぎなぼうし2個、満月の搭で奪取完了した
いなずまとロトよろいも獲ろうと思ったが、スマホ版は炎のせいで紋章が要るんだよな
中盤までで獲れる武器防具は完全に終わったな
あとはイオナズン、もう少し上げてもザラキまで獲ったら締めに入るか
いなずまとロトよろいも獲ろうと思ったが、スマホ版は炎のせいで紋章が要るんだよな
中盤までで獲れる武器防具は完全に終わったな
あとはイオナズン、もう少し上げてもザラキまで獲ったら締めに入るか
44名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/06(土) 04:38:33.46ID:HvCCUoCj0 しゃあっヘキサゴンッ
45名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/06(土) 08:14:24.30ID:HvCCUoCj0 ミンクを通じて環境破壊問題に取り組んだドラクエ2
ジブリの数倍はそういう評価もされていいはずである
ジブリの数倍はそういう評価もされていいはずである
46名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aec1-B0Le)
2018/10/06(土) 09:38:12.96ID:rXIMxdJk0 どうせ世界は破滅するんだ
乱獲くらいいいじゃないか
乱獲くらいいいじゃないか
47名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ac8f-x/T7)
2018/10/06(土) 11:58:29.36ID:zfew7nLm0 あの世界のミンクだからただのミンクではなく、おおねずみやマンドリルの様にモンスターに近いものでは?
48名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c4-6aXY)
2018/10/06(土) 12:50:06.89ID:wabu5o5s0 ルーララダトーム事件について検証したが、正確には銀の鍵は条件ではないようだ
湖の洞窟のB2からB1に上がった時にキメラでラダトームが出た、銀は取ってない
3人で検証したが、1人でも行ける可能性は高いと思う
湖の洞窟のB2からB1に上がった時にキメラでラダトームが出た、銀は取ってない
3人で検証したが、1人でも行ける可能性は高いと思う
49名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ce14-Wb38)
2018/10/06(土) 13:07:44.59ID:lzppYThy0 >>42
後の世ではキメラの翼が一つ数万ゴールドで取り引きされるようになるかも知れないんだな…w
後の世ではキメラの翼が一つ数万ゴールドで取り引きされるようになるかも知れないんだな…w
50名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d021-sQDy)
2018/10/06(土) 16:00:48.93ID:NhLcKaXu0 キメラのつばさ(キメラの翼とは言ってない)
51名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd2a-V95+)
2018/10/06(土) 18:05:13.60ID:Xt3Br2grd52名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/06(土) 20:07:26.97ID:/V5qC0XY0 court
53名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa6a-VmNL)
2018/10/06(土) 23:53:03.54ID:ZgUyK9dIa >>52
テニスコートか法廷をミンクが埋め尽くしてる図を想像した
テニスコートか法廷をミンクが埋め尽くしてる図を想像した
54名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa0a-vEQN)
2018/10/07(日) 00:05:55.46ID:QLGyRohra >>51
大型化すれば個体数も世代交代回数も減るし何より捕獲がしにくくなるから、必ずしも安価には結びつかないと思うが。
大型化すれば個体数も世代交代回数も減るし何より捕獲がしにくくなるから、必ずしも安価には結びつかないと思うが。
55名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/07(日) 07:05:28.39ID:d+HQgL/X0 アバカム
56名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/07(日) 13:14:10.91ID:d+HQgL/X0 key
57名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c4-6aXY)
2018/10/07(日) 14:49:03.42ID:jjdgiL2q0 リメイク最大のキーパーツはひかりのつるぎだと思う
如何に早くペルポイへ行くかとふくびきで月を目押しする技術が重要となる
サマルトリアがローレシアに準ずるアタッカーになるのはとてつもないことだろう
如何に早くペルポイへ行くかとふくびきで月を目押しする技術が重要となる
サマルトリアがローレシアに準ずるアタッカーになるのはとてつもないことだろう
58名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ece-SWBM)
2018/10/07(日) 15:25:07.21ID:DwlHWWc20 光の剣はマヌーサザラキで使えるのも強いよな
ロトの剣が本当にただの骨董品になってる
ロトの剣が本当にただの骨董品になってる
59名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9e-Wb38)
2018/10/07(日) 18:14:53.32ID:wa+arqi1d 光の剣って名前もよい
60名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/07(日) 20:22:30.00ID:d+HQgL/X0 ライト
61名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e83-fe/1)
2018/10/07(日) 22:03:53.94ID:V2OwS8xp0 このハゲー
62名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 12c6-T4uK)
2018/10/08(月) 02:07:43.22ID:iHMdcykc0 光の剣って要するにライトセイバーだよな
63名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 954f-x/T7)
2018/10/08(月) 03:36:36.38ID:YUpbeSv40 ブォンブォン
64名前が無い@ただの名無しのようだ (ペラペラ SD69-SnRr)
2018/10/08(月) 04:00:25.33ID:DB/DVQdeD !
65名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ce14-Wb38)
2018/10/08(月) 04:09:21.53ID:UvBf3WVF0 イラスト見ると普通の剣だが
ドラスレ英雄伝説の光の剣はライトセーバーな感じだったな
ドラスレ英雄伝説の光の剣はライトセーバーな感じだったな
66名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ac8f-x/T7)
2018/10/08(月) 04:38:16.65ID:f/fRoVn30 どうも絵が少なくとも2種類ないか?
ライトセイバー風なのと、金色に輝く剣と
ライトセイバー風なのと、金色に輝く剣と
67名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c4-6aXY)
2018/10/08(月) 04:53:17.85ID:0ldHVD4i0 ロンダルキアへの洞窟をマップ無しで抜けたら結構きつかった
やはり落とし穴とループは相当のものだな
ふしぎなぼうし付けてもMPがギリギリになった、ザラキ使い過ぎたのもあったが
やはり落とし穴とループは相当のものだな
ふしぎなぼうし付けてもMPがギリギリになった、ザラキ使い過ぎたのもあったが
68名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/08(月) 07:06:36.74ID:NM6KHasa0 ザラキーマ
69名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1b3-SWBM)
2018/10/08(月) 08:30:28.41ID:E7oPvlQF0 サマル「体が…体が動かない…
ローレ「昨日ザラキ唱えまくってたよね?
ムーン「あんな呪文連発してたらこうもなるわよ
サマル「ええ…
ローレ「昨日ザラキ唱えまくってたよね?
ムーン「あんな呪文連発してたらこうもなるわよ
サマル「ええ…
70名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/08(月) 11:15:07.73ID:NM6KHasa0 呪殺大会
71名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ce14-Wb38)
2018/10/08(月) 11:30:09.51ID:UvBf3WVF0 >>69
人を呪わば穴二つかw
人を呪わば穴二つかw
72名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eec-fqdx)
2018/10/08(月) 12:36:26.08ID:GC0ifBYm0 血液が冷えて血行が悪くなってそうだなサマル
73名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 967b-yGlT)
2018/10/08(月) 13:12:40.99ID:xs4VxH4d0 30年間「ドン・ハモメ」だと思ってた…
そのころに何かのCMで「どんはも〜め はも〜め」とか歌ってるのがあったせい…多分…
そのころに何かのCMで「どんはも〜め はも〜め」とか歌ってるのがあったせい…多分…
74名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa11-ueyn)
2018/10/08(月) 16:05:04.80ID:D4oAiXmOa ローレ「呪文なんて使うもんじゃないな」
75名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6dc-E5lz)
2018/10/08(月) 16:30:25.20ID:mJ614Odr0 緑色のキャラ足手まといだから置いていくしかないよね
ですぞ〜
ですぞ〜
76名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srea-/Owf)
2018/10/08(月) 17:30:39.97ID:f+i7A+klr77名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd70-Q7ZQ)
2018/10/08(月) 18:51:11.83ID:wH1WhSUDd 力の箱と聞いて
78名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ce5c-wT63)
2018/10/08(月) 19:17:16.10ID:AnYQXwA+0 >>75
ドランゴ「青い人ではなくて?」
ドランゴ「青い人ではなくて?」
79名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/08(月) 20:12:25.02ID:KtsykQcZ0 神
80名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ece-SWBM)
2018/10/08(月) 20:39:55.40ID:9JE8sK0A0 >>75
W勇者「……」
W勇者「……」
81名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ece-Ys6C)
2018/10/08(月) 21:12:20.09ID:FjFSbm1j0 そういやサマルトリアの呪文ってデビルロードのメガンテ対策に必須レベルのマホトーンも含めて
“封殺”する系統のものが多いな。呪術的というか
ムーンブルクの呪文はマヌーサでも攻撃の命中率は0になるわけではないし
生と死に関わる呪文が多いのは何かコンセプトがあったんだろうか
“封殺”する系統のものが多いな。呪術的というか
ムーンブルクの呪文はマヌーサでも攻撃の命中率は0になるわけではないし
生と死に関わる呪文が多いのは何かコンセプトがあったんだろうか
82名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ac8f-x/T7)
2018/10/08(月) 21:38:10.98ID:f/fRoVn30 僧侶と魔法使いのイメージだったんでないの?
2の場合はそんな厳密に役割分担があるわけじゃないけど
2の場合はそんな厳密に役割分担があるわけじゃないけど
83名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a20-vBoO)
2018/10/08(月) 21:54:01.36ID:i1p8ea/O084名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96e6-dz1s)
2018/10/08(月) 22:08:59.22ID:QO0RDhDj0 封殺を実際に殺す意味を含めて使う人は初めて見た
85名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6c4-B0Le)
2018/10/08(月) 22:21:36.79ID:0ldHVD4i0 リメイクのドラゴンはザラキでポコポコ死んで経験値が多い
実は経験値稼ぎの効率が一番良いかもしれない
呪殺し損なうと被害はでかい、2には珍しく強いのか弱いのかよくわからない奴だった
実は経験値稼ぎの効率が一番良いかもしれない
呪殺し損なうと被害はでかい、2には珍しく強いのか弱いのかよくわからない奴だった
86名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 70ca-8Yd3)
2018/10/08(月) 22:24:09.98ID:mg1Vp5gh0 言論封殺なんかだと実際に殺して口封じ、ってのは定番の手法だからそこまで珍しくもないような
呪術的というか神官の儀式のイメージなんじゃないかね
ザオリクとか悪魔神官も使うし
>>83
ラリホーは自分で目覚めるからちょっと違う気がする
呪術的というか神官の儀式のイメージなんじゃないかね
ザオリクとか悪魔神官も使うし
>>83
ラリホーは自分で目覚めるからちょっと違う気がする
87名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bdce-SWBM)
2018/10/09(火) 00:04:04.18ID:PteXMP/m0 死人に口無し
88名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ae47-kWcd)
2018/10/09(火) 02:03:39.10ID:8SlwTYca0 あのドラゴンなのに強いと言い切れない程度の強さはルールで禁止すべき
89名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96e6-dz1s)
2018/10/09(火) 06:27:17.03ID:z+2daldI0 「自力で目覚めるから封殺じゃない」はおかしいと思うよ ラリホーこそ封殺だよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1b3-SWBM)
2018/10/09(火) 07:28:17.93ID:rGJuTV2Z091名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 967b-MlES)
2018/10/09(火) 11:11:57.92ID:dG7+ihwN0 「サマルにいかづち」の場合、ムーンは魔導士の杖?
FC版なら「早々にサマルに隼の剣を持たせてムーンに渡せ」かも知れない?
FC版なら「早々にサマルに隼の剣を持たせてムーンに渡せ」かも知れない?
92名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c8c6-kWcd)
2018/10/09(火) 15:12:53.66ID:Yby7WEnj0 くっ赤モップがスレにまぎれてやがる…
93名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM70-Rz9h)
2018/10/09(火) 17:35:02.75ID:VdF2/lnlM >>89
眠らせた次のターンに起きることも結構多いし
ラリホーは封殺と言うよりは牽制って感じだな
元々のサマルトリアの呪文が呪術的っぽい、という文脈で考えるとムーンブルクの呪文は化学的という印象がある
(イオナズン→ダイナマイトやニトログリセリンなどの爆発物、ラリホー→亜酸化窒素やフェンタニルなどの催眠ガス)
サマルトリアはシャーマン的でムーンブルクは科学者的なスタンスで設計されているように思う
眠らせた次のターンに起きることも結構多いし
ラリホーは封殺と言うよりは牽制って感じだな
元々のサマルトリアの呪文が呪術的っぽい、という文脈で考えるとムーンブルクの呪文は化学的という印象がある
(イオナズン→ダイナマイトやニトログリセリンなどの爆発物、ラリホー→亜酸化窒素やフェンタニルなどの催眠ガス)
サマルトリアはシャーマン的でムーンブルクは科学者的なスタンスで設計されているように思う
94名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 015c-Q9LN)
2018/10/09(火) 17:37:12.99ID:uf7EXS2c0 妨害だろ?
95名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ace-W5GW)
2018/10/09(火) 17:51:24.87ID:DFCgW+Lc0 >>91
いかづちのつえの攻撃力がロトの剣より高くなっているSFC版なら
早々に光の剣をサマルトリアに買い与えてムーンブルクにいかづちのつえを与えるのも悪くはないんじゃないかな
(W攻撃と2人掛けバギの両パターンに対応できる方が無駄がないから自分はやらんけど)
FC版は武器を持たせる余裕があるなら祈りの指輪(福引き景品)か薬草をひとつでも多く持たせておく方がいい
いかづちのつえの攻撃力がロトの剣より高くなっているSFC版なら
早々に光の剣をサマルトリアに買い与えてムーンブルクにいかづちのつえを与えるのも悪くはないんじゃないかな
(W攻撃と2人掛けバギの両パターンに対応できる方が無駄がないから自分はやらんけど)
FC版は武器を持たせる余裕があるなら祈りの指輪(福引き景品)か薬草をひとつでも多く持たせておく方がいい
96名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ae84-oMR8)
2018/10/09(火) 19:12:34.03ID:irU3q+DI0 SFC版で初めてプレイしてクリアしたんだけど
シドー倒した後のラダトーム王の「この国がお前たちの家系に助けられるのはこれで二回目、いや三回目か」ってのFC版では無かったよね?
シドー倒した後のラダトーム王の「この国がお前たちの家系に助けられるのはこれで二回目、いや三回目か」ってのFC版では無かったよね?
97名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9e-NzGI)
2018/10/09(火) 19:30:30.11ID:oD7P/ciRd まずFC版は王であることは明かすが王座へ戻る流れが無い
98名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ce5c-+EEr)
2018/10/09(火) 19:38:23.78ID:O78MBsfu0 >>97
え?リメイク戻っていくの?
え?リメイク戻っていくの?
99名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 464f-XM+q)
2018/10/09(火) 19:42:25.59ID:1PDG5VG+0100名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 464f-XM+q)
2018/10/09(火) 19:46:33.90ID:1PDG5VG+0101名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/09(火) 20:14:12.77ID:xdEF1WvI0 雷土
102名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96e6-dz1s)
2018/10/09(火) 21:16:48.60ID:z+2daldI0 101っていかづちって読めばいいのか
103名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f682-vBoO)
2018/10/09(火) 22:03:07.60ID:49FlEuTI0 >>75
でも赤い奴ってパッとしないのが多いよね
でも赤い奴ってパッとしないのが多いよね
104名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa11-ueyn)
2018/10/09(火) 22:55:37.34ID:nkYXwA0oa パッとしないけど地味に強い
105名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/10(水) 06:21:24.89ID:3MO74JO60 ジミー
106名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b2a1-kWcd)
2018/10/10(水) 10:22:23.64ID:7eDBlEHg0 ミギー
107名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd02-Wb38)
2018/10/10(水) 12:33:01.65ID:b+WQE7Vud108名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a19-6erE)
2018/10/10(水) 17:16:07.75ID:EEQy0hH50 力の盾ってホント便利だよな
あれさえあれば主人公1人旅でも余裕でクリアできる
あれを手に入れるまでが苦労するけど(特にムーンペタ〜ルプガナのあたり)
あれさえあれば主人公1人旅でも余裕でクリアできる
あれを手に入れるまでが苦労するけど(特にムーンペタ〜ルプガナのあたり)
109名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4128-WBRw)
2018/10/10(水) 17:44:07.92ID:3DVzgQYt0 力の盾って中央に賢者の石の欠片か何かでも埋まってるんだろうか
110名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 746e-vBoO)
2018/10/10(水) 19:25:12.87ID:pFEB924d0 サマルという盾はもっと便利
111名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 44d3-Wwif)
2018/10/10(水) 20:04:13.88ID:3MO74JO60 shield
112名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1b3-SWBM)
2018/10/10(水) 20:48:50.78ID:k3zqu8DP0 その名前のタブレットの購入考えたことがあったな
Switchが発表されてとりやめたけどw
Switchが発表されてとりやめたけどw
113名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9664-A6IM)
2018/10/10(水) 22:21:27.02ID:bgYLNEuT0 実際仲間の加入による被ダメージの減少はありがたい
114名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d8fe-XM+q)
2018/10/10(水) 22:52:50.83ID:U3Ekj7h/0 FC版ではただのMPスポンジでしかない時期もありますけどね…
耐性防具がサマルの分までちゃんと回ればねえ
耐性防具がサマルの分までちゃんと回ればねえ
115名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ece-W5GW)
2018/10/10(水) 23:35:54.60ID:ays24bqW0 MPなくても二人掛けバギで不思議な踊りでMP削ってくる集団をガンガン倒していけるのはいい
116名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/11(木) 06:35:53.95ID:ve4ddLve0 モハメ
117名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdff-IhNL)
2018/10/11(木) 10:56:06.01ID:t4mfpe9Yd >>109
大地の精霊の加護があるんだが量産されてるから加護を得る用法が確立されてるんだよな
大地の精霊の加護があるんだが量産されてるから加護を得る用法が確立されてるんだよな
118名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-PPoJ)
2018/10/11(木) 12:51:33.69ID:6qPs48jC0 ムーンブルグの聖なる穴
119名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffe-a1T9)
2018/10/11(木) 15:45:33.46ID:qYX7LKAP0 >>117
力の盾が糞高いのは加護を与える聖職者が高額な布施を要求してるから説
力の盾が糞高いのは加護を与える聖職者が高額な布施を要求してるから説
120名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb7-WVq/)
2018/10/11(木) 16:53:08.93ID:BogPmxRc0 中にベホイミスライムが入ってる
121名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdff-oflk)
2018/10/11(木) 17:55:14.67ID:t4mfpe9Yd >>119
ドラクエ世界にもカント寺院に匹敵する強欲坊主どもが蔓延っているのか…
まあ戦闘時限定とは言え破損率0%の無限回復アイテムだから高額なのも致し方なしなのかな
…これ、ハーゴン教団の財源になってたらイヤだなあw
ドラクエ世界にもカント寺院に匹敵する強欲坊主どもが蔓延っているのか…
まあ戦闘時限定とは言え破損率0%の無限回復アイテムだから高額なのも致し方なしなのかな
…これ、ハーゴン教団の財源になってたらイヤだなあw
122名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/10/11(木) 18:32:35.69ID:YbtlxlT+0 ファミコン版なんですけど
メイジパピラス狩りやってて
キラーマシン ドラゴン とか他の敵が出現したとき
レベルがいくらあれば確実に逃げれますか?
メイジパピラス狩りやってて
キラーマシン ドラゴン とか他の敵が出現したとき
レベルがいくらあれば確実に逃げれますか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b7-Zu1O)
2018/10/11(木) 18:41:47.90ID:Bj4sPGM80124名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/11(木) 20:11:57.56ID:ve4ddLve0 srhyme
125名前が無い@ただの名無しのようだ
2018/10/11(木) 20:25:42.41ID:YbtlxlT+0126名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfc4-sbVp)
2018/10/11(木) 21:34:14.49ID:1pgLU1xQ0 クリアしたよ
ひかりのつるぎの早期調達、ふくびきによる金稼ぎなど、新しい時代の技術を堪能した
ピークはふしぎなぼうしの奪取とロンダルキア洞窟のザラキ祭りだったな
生涯で2はこれが最後かもしれない、このスレにも段々来なくなると思う
ひかりのつるぎの早期調達、ふくびきによる金稼ぎなど、新しい時代の技術を堪能した
ピークはふしぎなぼうしの奪取とロンダルキア洞窟のザラキ祭りだったな
生涯で2はこれが最後かもしれない、このスレにも段々来なくなると思う
127名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df38-KQRO)
2018/10/12(金) 03:01:40.02ID:QNK74uKZ0 FC版は数年おきにたまにやると面白いよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/12(金) 09:09:53.12ID:ZKwbhXrq0 シドー
129名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f7b-Nul6)
2018/10/12(金) 12:37:34.67ID:lw9H7WyM0 FC版
ルプガナで船を得て旅立ったら
うみうしとしびれくらげの群れに遭遇
鈴持ってても甘い息等に耐性がなく、一度も攻撃することなくパーティ全滅&ムーンペタ送り…
すばやさは飾りでした
ルプガナで船を得て旅立ったら
うみうしとしびれくらげの群れに遭遇
鈴持ってても甘い息等に耐性がなく、一度も攻撃することなくパーティ全滅&ムーンペタ送り…
すばやさは飾りでした
130名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2716-4Hut)
2018/10/12(金) 12:39:50.59ID:QPuRvhKz0 ルプガナ手前でマンイーターによる永眠送還されるよりは
船取れてて御の字と思うしかないなそれはw
船取れてて御の字と思うしかないなそれはw
131名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdff-gBSZ)
2018/10/12(金) 12:47:27.70ID:E3s8PJEVd なぁにちょっとレベル上がれば恰好のゴールド稼ぎ相手になるさ
132名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a78f-qdI9)
2018/10/12(金) 14:53:10.03ID:wr7xQv/90 FCのうみうしは難敵だったねえ。
終盤の強敵とはまた違う恐怖の思い出
終盤の強敵とはまた違う恐怖の思い出
133名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 076c-PPoJ)
2018/10/12(金) 15:44:00.00ID:X6z6J4200 数の暴力
134名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd7f-hbw6)
2018/10/12(金) 17:04:55.28ID:4hzJrdANd >>132
甘い息、昏倒攻撃、毒攻撃、痛恨、仲間呼びか?
甘い息、昏倒攻撃、毒攻撃、痛恨、仲間呼びか?
135名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-0KSw)
2018/10/12(金) 19:24:39.70ID:hBwQ96Co0 技のデパートよね
136名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa7b-6xiq)
2018/10/12(金) 19:28:48.61ID:kBfIiUKGa 仲間なんて呼んだっけ?
137名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd7f-hbw6)
2018/10/12(金) 19:45:53.78ID:wv39RvLBd >>136
仲間呼びはくらげと勘違いした、すまん
仲間呼びはくらげと勘違いした、すまん
138名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/12(金) 20:15:17.84ID:ZKwbhXrq0 depart
139名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b7-Zu1O)
2018/10/12(金) 21:28:42.74ID:jG5Xmocp0 しびれくらげ 失神攻撃 失神攻撃 失神攻撃 攻撃 失神攻撃 攻撃 攻撃 攻撃
うみうし 甘い息 攻撃 毒攻撃 失神攻撃 仲間を呼ぶ 逃げる 痛恨 逃げる
うみうし 甘い息 攻撃 毒攻撃 失神攻撃 仲間を呼ぶ 逃げる 痛恨 逃げる
140名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2714-gBSZ)
2018/10/12(金) 22:46:58.04ID:kY46+KcR0 仲間呼ぶやんかw
141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfce-SmB1)
2018/10/12(金) 22:50:04.34ID:IqMqigW10 しびれくらげくんの技構成エグない?
2018/10/13(土) 01:23:59.03ID:PYxmU0x+0
FC版ですけど
いのりのゆびわを サマルトリア ムーンブルクと交互に使えば
絶対に壊れないって裏技はマジですか?
いのりのゆびわを サマルトリア ムーンブルクと交互に使えば
絶対に壊れないって裏技はマジですか?
143名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fc3-YbQM)
2018/10/13(土) 07:16:04.44ID:eIMSwCXi0 >>142
そんな技はない
祈りの指輪を使った瞬間の乱数の8ビットで壊れるかどうかを判定してるので確率は常に1/8
中断セーブできる機種なら祈りの指輪を使う時のAボタン押すタイミングを変えれば結果を調整できる
そんな技はない
祈りの指輪を使った瞬間の乱数の8ビットで壊れるかどうかを判定してるので確率は常に1/8
中断セーブできる機種なら祈りの指輪を使う時のAボタン押すタイミングを変えれば結果を調整できる
144名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b7-Zu1O)
2018/10/13(土) 07:24:59.64ID:pFslqpAW0 裏技として紹介してるサイトもあるが、
「壊れにくくなったように錯覚した」だけだと思う
仲間に渡してから祈っても、壊れる時はちゃんと壊れる
「壊れにくくなったように錯覚した」だけだと思う
仲間に渡してから祈っても、壊れる時はちゃんと壊れる
145名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 275c-Zu1O)
2018/10/13(土) 08:35:37.51ID:ON42tdvy0 ゆびわのちからを つかいはたした
らしい。
らしい。
146名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffe-a1T9)
2018/10/13(土) 08:50:40.63ID:bY/gdwKn0 >>142
中国製と揶揄される1発で壊れるいのりのゆびわがある時点で…
中国製と揶揄される1発で壊れるいのりのゆびわがある時点で…
147名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr9b-EPxi)
2018/10/13(土) 09:19:38.79ID:UEkoI7Mbr148名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2714-gBSZ)
2018/10/13(土) 09:47:18.61ID:R+WVa+K50 >>146
敵に投げればイオナズンの効果だが、中国製じゃなかった場合がもったいない
敵に投げればイオナズンの効果だが、中国製じゃなかった場合がもったいない
149名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdff-gSmr)
2018/10/13(土) 11:48:36.81ID:UOApFbW+d 祈りの指輪の平均使用可能回数って、計算上「8回」に収束するのかね?
高校数学レベルで計算できるのは間違いないと思うけど、もう忘れた
高校数学レベルで計算できるのは間違いないと思うけど、もう忘れた
150名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 675c-XDEh)
2018/10/13(土) 11:53:14.33ID:Ga41dRTs0151名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr9b-EPxi)
2018/10/13(土) 11:56:28.42ID:UEkoI7Mbr152名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e77b-Nul6)
2018/10/13(土) 12:33:13.55ID:fSu8hMNh0 平均回数なら >>150 氏の言う通り
一発で壊れる確率とか8回使える確率の計算式は別
一発で壊れたならリセットして復活の呪文なりセーブポイントなり…
ロンダルキアの洞窟を抜けた直後なら分かるが…
FC版で踊られまくってリレミトすら唱えらんくて辛い思いしたこともあるが別な話か
素直にデスルーラすべきだったかも
一発で壊れる確率とか8回使える確率の計算式は別
一発で壊れたならリセットして復活の呪文なりセーブポイントなり…
ロンダルキアの洞窟を抜けた直後なら分かるが…
FC版で踊られまくってリレミトすら唱えらんくて辛い思いしたこともあるが別な話か
素直にデスルーラすべきだったかも
153名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f64-AFTh)
2018/10/13(土) 12:55:06.17ID:5Pa8NJkT0 確率1/10なら平均回数はシンプルに逆数を取って10回だよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47e2-HbbJ)
2018/10/13(土) 17:44:44.18ID:xNa02ZbB0155名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/13(土) 20:06:41.80ID:sAiPTTbE0 祷
156名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfc4-sbVp)
2018/10/13(土) 22:04:39.03ID:/li0klAl0 クリアしてから次のゲームが見つからない
ドラクエもFFもいまいちやりたいのが無い、知らないゲームもだるい
ゲームに逃げるのもここまでか、しかし仕事には戻りたくない
ドラクエもFFもいまいちやりたいのが無い、知らないゲームもだるい
ゲームに逃げるのもここまでか、しかし仕事には戻りたくない
157名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7ce-SmB1)
2018/10/13(土) 23:21:29.79ID:EQoSVhN10 ドット絵好きならダンジョンメーカーええで
158名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47c6-Zu1O)
2018/10/13(土) 23:26:21.27ID:NGgs0FP80 Diabloライクのイニシエダンジョンとか
159名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-PPoJ)
2018/10/14(日) 00:52:42.99ID:DoIdgZd90 ギッギッダンジョン
160名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df4f-JlWZ)
2018/10/14(日) 06:25:39.78ID:EXKd18rO0 ムーンブルク
メイジバピラス キラーマシーン(FC版)
ロンダルキアへの洞窟
メイジバピラス キラーマシーン(FC版)
ロンダルキアへの洞窟
161名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/14(日) 06:27:55.78ID:ogRhd5Qg0 ゆうてい
162名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-0KSw)
2018/10/14(日) 09:14:19.64ID:Uv2rWv880 ムーンブル「グ」じゃないのは語感からそうしたのかな
163名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 275c-Zu1O)
2018/10/14(日) 09:36:23.01ID:daBGQjaP0 ハンバーク
164名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfb4-Zu1O)
2018/10/14(日) 11:44:37.87ID:Oq1m8ODv0 ドイツ語の読み方では基本gの後に母音が無いなら濁音にならないんじゃなかったか
ハンバーグのバーグはブルクの英語読みで濁るけど
ハンバーグのバーグはブルクの英語読みで濁るけど
165名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 675c-XDEh)
2018/10/14(日) 11:53:23.20ID:LMqpoU7S0 ムーンブルクとガーデンブルグは、ごっちゃになってどっちがどっちかわからなくなる
166名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27b3-SmB1)
2018/10/14(日) 12:00:23.24ID:MVyJM0BA0 むしろ4で月を司ってるのはタロットカードくらいなもんだろ
167名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-PPoJ)
2018/10/14(日) 14:42:05.66ID:DoIdgZd90 ムーンブルグちゃんとギッギッしてェなァ
168名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f84-PPoJ)
2018/10/14(日) 18:20:42.15ID:egha/AwS0 ムーンブルグちゃんにバックから!
169名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdff-a0t8)
2018/10/14(日) 19:37:07.62ID:f5NU0J/Gd ワンワン
170名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/14(日) 20:06:19.47ID:ogRhd5Qg0 dog
171名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa7b-Q98B)
2018/10/14(日) 21:45:38.17ID:0rm9oX3Xa 昔のゲームは容量に制約があったため、いくら良いアイディアがあっても全部は入れられなかった
今は容量の制約はほぼ無いが、逆にアイディアが枯渇してしまってる
ゲーム制作側がハードの性能について来れてない
今は容量の制約はほぼ無いが、逆にアイディアが枯渇してしまってる
ゲーム制作側がハードの性能について来れてない
172名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfe6-csyq)
2018/10/14(日) 21:49:40.06ID:ozA0pgC80 無限に近い容量に追いつくアイディアなんてない
173名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdff-oflk)
2018/10/14(日) 23:28:13.45ID:rZRR2/80d 5なんかリメイクでプレイヤーキャラが3人→4人になったし2でも4人体制でリメイクしないかな
174名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07a1-4Hut)
2018/10/14(日) 23:30:02.30ID:CGPisL+00 5は仲間が大量に居るからだろ
175名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df81-SmB1)
2018/10/15(月) 00:27:54.35ID:zo6rpV1b0 変なキャラと誰得イベントが登場しそうな仲間増加よりも武器のバリエーション増やして欲しい
・ローレシアは重い装備が装備できる代わりに一体ずつしか攻撃できない
・サマルトリアは攻撃力の高い武器は装備できないが手先の器用さが問われるブーメランや鞭で全体攻撃ができる
・ムーンブルクはメタルスタイム系統に効く毒針、みたいな感じでどうせなら戦術性が広がる方向がいい
・ローレシアは重い装備が装備できる代わりに一体ずつしか攻撃できない
・サマルトリアは攻撃力の高い武器は装備できないが手先の器用さが問われるブーメランや鞭で全体攻撃ができる
・ムーンブルクはメタルスタイム系統に効く毒針、みたいな感じでどうせなら戦術性が広がる方向がいい
176名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saeb-8bdL)
2018/10/15(月) 02:02:18.56ID:0X6qMM9ra 呪文が使えないかわりに
何でも装備できるのがローレシアでしょ?
何でも装備できるのがローレシアでしょ?
177名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07a1-4Hut)
2018/10/15(月) 02:23:36.38ID:mepyLrB/0 それな
全体攻撃の武器は大体その出現時点での
最強武器より劣る攻撃力で調整されてるのが慣例
戦術性を広げたいならローレに制限をかける必要は無いだろ
全体攻撃の武器は大体その出現時点での
最強武器より劣る攻撃力で調整されてるのが慣例
戦術性を広げたいならローレに制限をかける必要は無いだろ
178名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/15(月) 08:50:07.97ID:xt4ReUvg0 レシア
179名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffe-a1T9)
2018/10/15(月) 11:36:48.83ID:0kVUtC2G0180名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdff-gBSZ)
2018/10/15(月) 12:30:30.06ID:2/86QX2ud 終盤の呪文耐性高いやつらの耐性下げてくれればとりあえずはOK
もっとバリバリベギラマイオナズンで攻めたいw
もっとバリバリベギラマイオナズンで攻めたいw
181名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47e2-HbbJ)
2018/10/15(月) 16:03:19.05ID:MlygdiMk0 ラリホーマホトーンが効かない敵は恐ろしいからなあ
特にドラゴンの群れはFCだと緊張感あった
特にドラゴンの群れはFCだと緊張感あった
182名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfce-SmB1)
2018/10/15(月) 16:55:21.28ID:GM47a0ZS0 8GBx2にする予定の人は8GBx1がいいだろうし
何も変えたくないなーって人なら4GBx2がいいだろうな
何も変えたくないなーって人なら4GBx2がいいだろうな
183名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7ce-HXz3)
2018/10/15(月) 17:03:43.53ID:VQFwyg3N0 >>179
ギラベギラマがグループ単位になったスマホ以降だと全体攻撃ブーメランあったほうが楽そうだな
どのみちローレシアの一撃じゃ倒しきれない攻撃or剣で単体攻撃と戦術変えていけると戦闘の単調さが解消されそうだ
それよりサマルトリアのステータスカンスト最強状態でブーメラン投げてみたい
もょもと越えの攻撃力からの全体攻撃で一瞬で戦闘終わるの滅茶苦茶気持ちよさそう
ギラベギラマがグループ単位になったスマホ以降だと全体攻撃ブーメランあったほうが楽そうだな
どのみちローレシアの一撃じゃ倒しきれない攻撃or剣で単体攻撃と戦術変えていけると戦闘の単調さが解消されそうだ
それよりサマルトリアのステータスカンスト最強状態でブーメラン投げてみたい
もょもと越えの攻撃力からの全体攻撃で一瞬で戦闘終わるの滅茶苦茶気持ちよさそう
184名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7ce-HXz3)
2018/10/15(月) 17:06:06.47ID:VQFwyg3N0 途中切れてた
>>179
ギラベギラマがグループ単位になったスマホ以降だと全体攻撃ブーメランあったほうが楽そうだな
どのみちローレシアの一撃じゃ倒しきれない敵も多いから
ブーメランで全体攻撃→呪文雷杖でグループ攻撃or剣で単体攻撃と戦術変えていけると戦闘の単調さが解消されそうだ
それよりサマルトリアのステータスカンスト最強状態でブーメラン投げてみたい
もょもと越えの攻撃力からの全体攻撃で一瞬で戦闘終わるの滅茶苦茶気持ちよさそう
>>179
ギラベギラマがグループ単位になったスマホ以降だと全体攻撃ブーメランあったほうが楽そうだな
どのみちローレシアの一撃じゃ倒しきれない敵も多いから
ブーメランで全体攻撃→呪文雷杖でグループ攻撃or剣で単体攻撃と戦術変えていけると戦闘の単調さが解消されそうだ
それよりサマルトリアのステータスカンスト最強状態でブーメラン投げてみたい
もょもと越えの攻撃力からの全体攻撃で一瞬で戦闘終わるの滅茶苦茶気持ちよさそう
185名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hbb-AFTh)
2018/10/15(月) 17:26:24.82ID:qMC6q3hYH ステータスカンストサマルトリアとブーメランの組み合わせは凶悪すぎるw
SFC版は裏技なしのベギラマ単体でも強いのに
ブーメランというと聖剣伝説2思い出すな
あれも魔法の使えない男主人公+魔法使い×2って組み合わせだったし
せっかく合併したんだから聖剣2ベースでアクションRPGリメイクしてくれりゃよかったのに
SFC版は裏技なしのベギラマ単体でも強いのに
ブーメランというと聖剣伝説2思い出すな
あれも魔法の使えない男主人公+魔法使い×2って組み合わせだったし
せっかく合併したんだから聖剣2ベースでアクションRPGリメイクしてくれりゃよかったのに
186名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 675c-XDEh)
2018/10/15(月) 18:04:22.44ID:A4X3GO0M0 ステータスカンストサマルはやぶさのブーメラン
187名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27b3-SmB1)
2018/10/15(月) 19:59:14.84ID:o0qbhIwb0 アイディアったってDQ7やDQ11みたいなのはもういらんわ
188名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 275c-u7kA)
2018/10/15(月) 20:01:19.93ID:rtAE/W290 今時通常攻撃だけなのは味気ないし
次リメイクするなら8以降みたく割振れるポイント導入して
ローレシアに武器カテゴリ毎の特技追加して破壊のつるぎではやぶさ斬り出来るようにしたり
サマルは打撃寄りか魔法寄り好きな方にカスタム出来るようにしたりするくらいのお遊びはあってもいいかも
次リメイクするなら8以降みたく割振れるポイント導入して
ローレシアに武器カテゴリ毎の特技追加して破壊のつるぎではやぶさ斬り出来るようにしたり
サマルは打撃寄りか魔法寄り好きな方にカスタム出来るようにしたりするくらいのお遊びはあってもいいかも
189名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07a1-4Hut)
2018/10/15(月) 20:16:21.89ID:mepyLrB/0 キャラの個性を保ちつつカスタマイズ性を加えるなら
8のシステムが落としどころだろうな(11は未プレイなんで知らない)
8のシステムが落としどころだろうな(11は未プレイなんで知らない)
190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e77b-Zgbb)
2018/10/15(月) 23:40:28.53ID:ssZRm3Iv0 FC版DQ2
アトラスは倒せた
5Fにボス部屋が無い。柱しか無い。
邪神の像を使ってみてもルビスのまもり(?)を使ってもダメ
どうすれば良いのだろう
多分どこかに見落としがあるのだろうけど…
アトラスは倒せた
5Fにボス部屋が無い。柱しか無い。
邪神の像を使ってみてもルビスのまもり(?)を使ってもダメ
どうすれば良いのだろう
多分どこかに見落としがあるのだろうけど…
191名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b7-Zu1O)
2018/10/15(月) 23:55:08.15ID:l9dwlMz30 >>190
王「やねに だまされてしまうとは
ふがいないのう」
http://famicom.main.jp/dragonquest2/images/map_hargon.png
王「やねに だまされてしまうとは
ふがいないのう」
http://famicom.main.jp/dragonquest2/images/map_hargon.png
2018/10/16(火) 00:34:48.79ID:JSRJLYdi0
FC版の質問です
ザオリクは無理ですけど、せかいじゅの葉も戦闘中は使えませんか?
宝箱じゃない金のカギも捨てたり売ったりしても 復活の呪文で再開すればまた拾えますか?
ドラクエ3みたいに 守備力はすばやさの1/2と装備ですか?
ザオリクは無理ですけど、せかいじゅの葉も戦闘中は使えませんか?
宝箱じゃない金のカギも捨てたり売ったりしても 復活の呪文で再開すればまた拾えますか?
ドラクエ3みたいに 守備力はすばやさの1/2と装備ですか?
193名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e77b-Zgbb)
2018/10/16(火) 00:44:06.15ID:jJ+kHMjo0 …おかしいなあ…
再開したら無事ラスボス撃破まで行けた…
再開したら無事ラスボス撃破まで行けた…
194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-PPoJ)
2018/10/16(火) 04:19:30.74ID:3Hz4c5Ig0 そうか(´・ω・`)
195名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fc3-0KSw)
2018/10/16(火) 06:36:14.25ID:XruUtpeh0 道迷い
196名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa7b-6xiq)
2018/10/16(火) 07:40:24.56ID:AO68r1Lha197名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdff-oflk)
2018/10/16(火) 07:56:15.46ID:Yjje8VvUd2018/10/16(火) 08:43:06.94ID:JSRJLYdi0
>>196
ありがとう
ありがとう
199名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffe-a1T9)
2018/10/16(火) 10:49:15.20ID:K/cDMeJK0200名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 068f-ahjW)
2018/10/16(火) 12:20:25.38ID:49+ZSxFj6 >>190
館内放送でハーゴンに突っ込まれるレベル
館内放送でハーゴンに突っ込まれるレベル
201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e77b-Zgbb)
2018/10/16(火) 16:28:02.41ID:jJ+kHMjo0 【永杉一行】
…だって海底の洞窟以降は初見プレイだったんだもん…
たしか「屋根の通路寄り全部をつついたが、柱が出て来る所しかない」状態で、
しゃーないからリレミト&ルーラで復活の呪文きいて
その呪文を入力して再開したらフツーに「詰まる所あり&左から入れた」んだもん…
昭和の時代にファミコン本体ごと借りて詰まって、30年越しのクリアでした。
「『ノーヒントのじゃしんのぞう』以外、随時適切なレベルまで上げてれば鬼畜ダンジョンなんて無いじゃん」でした(ロンダルキアへの洞窟ふくむ)
ぜんぶExcelでマッピングしましたよ…ラゴスさんの牢屋の壁は厚みがあったので秒殺
…だって海底の洞窟以降は初見プレイだったんだもん…
たしか「屋根の通路寄り全部をつついたが、柱が出て来る所しかない」状態で、
しゃーないからリレミト&ルーラで復活の呪文きいて
その呪文を入力して再開したらフツーに「詰まる所あり&左から入れた」んだもん…
昭和の時代にファミコン本体ごと借りて詰まって、30年越しのクリアでした。
「『ノーヒントのじゃしんのぞう』以外、随時適切なレベルまで上げてれば鬼畜ダンジョンなんて無いじゃん」でした(ロンダルキアへの洞窟ふくむ)
ぜんぶExcelでマッピングしましたよ…ラゴスさんの牢屋の壁は厚みがあったので秒殺
202名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdff-a0t8)
2018/10/16(火) 18:37:26.59ID:5XG0hV4xd >>196
葉鍵に空目した
葉鍵に空目した
203名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2716-4Hut)
2018/10/16(火) 20:01:34.01ID:Fp24slKc0 いや、それ空目してないから…
204名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/16(火) 20:03:12.34ID:HDDcMMyq0 カギ
205名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e77b-Zgbb)
2018/10/16(火) 20:54:11.94ID:jJ+kHMjo0 リメイク版だと金の鍵と銀の鍵の区別が厳密だとか何とか
206名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdff-hbw6)
2018/10/16(火) 20:57:28.47ID:DCYkIR8Wd207名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa9f-ih9c)
2018/10/16(火) 23:48:13.73ID:uvNaOxoOa FC版、そんなことには気づかず金銀牢屋の鍵最後まで持ち歩いて
扉の見た目に従って使うカギを変えてたな
扉の見た目に従って使うカギを変えてたな
208名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-PPoJ)
2018/10/17(水) 01:55:08.82ID:C0SNIayz0 フヒヒ
209名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/17(水) 07:12:15.39ID:9vflzQiZ0 施錠
210名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/17(水) 13:08:34.44ID:9vflzQiZ0 アバカム
211名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdff-JQaq)
2018/10/17(水) 13:12:17.74ID:hA5iAU9/d FCは持ち物シビアだしね
212名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffd3-btBS)
2018/10/17(水) 20:09:42.84ID:9vflzQiZ0 item
213名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6a1-ZiYf)
2018/10/18(木) 01:15:10.50ID:JWZr/UUx0 irem
214名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6a1-ZiYf)
2018/10/18(木) 03:30:37.65ID:JWZr/UUx0 アイレム
215名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-r1pD)
2018/10/18(木) 09:16:03.65ID:lGibU+e20 レムオル
216名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/18(木) 11:04:05.49ID:K6+vBmdC0 雷杖錬金が終わったら銀のカギ君はポイーで
217名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/18(木) 16:20:56.81ID:GU6YePd60 fc版であくまのよろい2つ欲しいんだけど
1つ持ってたらデビルロードはあくまのよろいを宝箱にドロップしなくなりますか?
1つ持ってたらデビルロードはあくまのよろいを宝箱にドロップしなくなりますか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/18(木) 16:31:52.14ID:K6+vBmdC0 そうわよ
FC版は既に持ってるアイテムはドロップせずに獲得ゴールド2倍処理になる
FC版は既に持ってるアイテムはドロップせずに獲得ゴールド2倍処理になる
219名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Safb-y7ZC)
2018/10/18(木) 20:13:03.94ID:yYZK3deka アーマー
220名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/18(木) 23:18:09.45ID:GU6YePd60 ありがとうございます
ローレシア王子 攻撃力253 守備力160
サマルトリアの王子 攻撃力160 守備力142 ここまで来た、これが限界かな
チートコード壊れてるのか復活の呪文合わなくて
つべで公開されてる最強の呪文からさらに最強をめざしました
スタート時にふしぎなぼうしは2つある
ローレシア王子 攻撃力253 守備力160
サマルトリアの王子 攻撃力160 守備力142 ここまで来た、これが限界かな
チートコード壊れてるのか復活の呪文合わなくて
つべで公開されてる最強の呪文からさらに最強をめざしました
スタート時にふしぎなぼうしは2つある
221名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/18(木) 23:43:39.14ID:GU6YePd60 1つも持ってないときにでもデビルロードはあくまのよろい
なかなかドロップしてくれなくて100戦以上は余裕で超えたかも、くたびれた
苦労して手に入れたしにがみのたて間違って投げ捨てた時悪態ついたわ
ちからのたてムーンブルクの王女使えるのあとになって知った、くそー
rpgはコントローラーに負担掛かるね
なかなかドロップしてくれなくて100戦以上は余裕で超えたかも、くたびれた
苦労して手に入れたしにがみのたて間違って投げ捨てた時悪態ついたわ
ちからのたてムーンブルクの王女使えるのあとになって知った、くそー
rpgはコントローラーに負担掛かるね
222名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-EHaV)
2018/10/19(金) 02:06:28.21ID:O5IYI+bO0 FC版なら呪いの武具は枠の関係上持つ事はなかったな
力の盾を全員に持たせたりしなければ枠はあるのかもしれないけど
最終的にゴールドカードも復活の玉も捨てるのが残念ではあった(残す場合魔除けの鈴が無いかな?)
力の盾を全員に持たせたりしなければ枠はあるのかもしれないけど
最終的にゴールドカードも復活の玉も捨てるのが残念ではあった(残す場合魔除けの鈴が無いかな?)
223名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6773-DuOG)
2018/10/19(金) 07:09:00.96ID:FdlVxw9W0 魔よけの鈴は呪文しか防げなくて甘い息とかは無効なので外してもいいかも
224名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b5c-7PZ0)
2018/10/19(金) 08:02:05.49ID:ol1krOPu0 他人の復活の呪文使って自己満足できるってどういう性格なんだ
225名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/19(金) 09:44:02.67ID:quETyAYH0 大昔発売のゲームにキチガイ降臨
226名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd8a-QVNQ)
2018/10/19(金) 13:03:31.90ID:zKPxQ2ntd 状態異常への耐性防具って多いけど逆に弱点になる防具は珍しい
227名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/19(金) 13:32:12.76ID:Py6OeEm90 >>226
呪いって分かり易い属性つけてる分、良心的だ
FF3なんて氷耐性防具つけると炎が弱点になる糞調整を施してたぐらいだし
フレイムメイル着て火葬されるとかFC版プレイしてた当時のキッズに分かるかってのw
呪いって分かり易い属性つけてる分、良心的だ
FF3なんて氷耐性防具つけると炎が弱点になる糞調整を施してたぐらいだし
フレイムメイル着て火葬されるとかFC版プレイしてた当時のキッズに分かるかってのw
228名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f82-nBLa)
2018/10/19(金) 13:40:54.69ID:RRMk/TPH0 しラリホー使う敵はそこまで多くないしローレならマホトーンも怖くない
尻尾は悪魔の力を得てパワーアップする装備だと思ってた
尻尾は悪魔の力を得てパワーアップする装備だと思ってた
229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/19(金) 14:03:24.85ID:quETyAYH0 >>224
公開されてる面白そーなシチュエーションの呪文使って遊んでなんでこいつにカラまれなきゃならんの?
どういう性格してんだ
満足に進まないからって嫉妬すんなよカス
普通にやってクリアーしてないとでも思ってんのか、性格ひん曲がったこのカスは
公開されてる面白そーなシチュエーションの呪文使って遊んでなんでこいつにカラまれなきゃならんの?
どういう性格してんだ
満足に進まないからって嫉妬すんなよカス
普通にやってクリアーしてないとでも思ってんのか、性格ひん曲がったこのカスは
230名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/19(金) 14:32:32.74ID:quETyAYH0231名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea66-ZGAc)
2018/10/19(金) 15:15:22.53ID:bJSI2SXZ0 所詮ゲームなんだから本人が自己満足してるならそれでいいのに、わざわざ嫌味ったらしいこと言う奴こそどんな性格なんだよって思うがな
232名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b16-nBLa)
2018/10/19(金) 15:41:52.76ID:QaHv10MM0 最新作ならまだしも>>225でも言ってるがもう30年以上昔のゲームだしな
むしろ新しい発見ができて望ましいとさえ思うが
むしろ新しい発見ができて望ましいとさえ思うが
233名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/19(金) 15:57:24.61ID:Py6OeEm90 もょもとデルコンダルシドーRTAとか言う謎競技
やってみると結構面白い
やってみると結構面白い
234名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Safb-kAKL)
2018/10/19(金) 20:16:49.06ID:F9cBEh9Xa ハカブサ
235名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb3-j6wj)
2018/10/19(金) 21:58:37.35ID:g5zlNbIq0 捏造復活の呪文だったら、重ね装備でチート強化できたりするね
最強ローレに稲妻の剣+銅の剣+隼の剣で攻撃力限界2回攻撃(いどぶさ)にしたり、
サマルに鉄の槍四槍流で稲妻の剣並みに
最強ローレに稲妻の剣+銅の剣+隼の剣で攻撃力限界2回攻撃(いどぶさ)にしたり、
サマルに鉄の槍四槍流で稲妻の剣並みに
236名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a88-tUtm)
2018/10/19(金) 22:02:28.86ID:ukjDpqo/0237名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b8f-hJ3P)
2018/10/19(金) 22:09:00.23ID:QDzl17Zt0 がいこつけんしに近い体になってるのか
238名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Safb-dh9S)
2018/10/19(金) 22:54:48.98ID:DF8nVOb/a 天津飯「腕のはやし方教えます」
239名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd8a-wv8x)
2018/10/19(金) 22:59:28.48ID:oGI0GV2vd 四妖拳かよっ!
240名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb3-j6wj)
2018/10/19(金) 23:12:46.93ID:g5zlNbIq0 せっかくだから捏造した。チート注意
しれひ えぐば へしずが
じぼす じびざ そおそお
がよく ぼぶお さがせな
すみれ たやぐ ぜへかね
ぷうぴ ひしよ こるぱち うあ
仲間はバーローと残酷ですわよ
イベントフラグは未処理にしてみたが未確認
しれひ えぐば へしずが
じぼす じびざ そおそお
がよく ぼぶお さがせな
すみれ たやぐ ぜへかね
ぷうぴ ひしよ こるぱち うあ
仲間はバーローと残酷ですわよ
イベントフラグは未処理にしてみたが未確認
241名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK36-3FB/)
2018/10/19(金) 23:45:39.25ID:nh13XHVGK ザラキでコナンが死んでもうた…
242名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK36-3FB/)
2018/10/19(金) 23:50:35.83ID:nh13XHVGK 牢屋の鍵は先頭に持たせた方がいいな
243名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97d3-8SNP)
2018/10/20(土) 02:08:43.55ID:KLOLBwtE0 シドー対四本腕サマル。
244名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe2-iBgD)
2018/10/20(土) 08:03:35.42ID:S25M+iMN0245名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/20(土) 08:03:38.59ID:kWL/xFtl0 トンヌラ
246名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6a1-JGnQ)
2018/10/20(土) 12:27:45.02ID:eLSc4iN40 とんずら
247名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f37b-eZkJ)
2018/10/20(土) 13:31:10.09ID:lLGkMvIT0 四本腕サマル equipped with はやぶさのてつのやり
248名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ac6-JGnQ)
2018/10/20(土) 15:18:15.80ID:Q3OWv5Ja0 マサルしっかりしなさい
249名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd2a-cUML)
2018/10/20(土) 19:32:37.34ID:2EB8cx2Gd >>244
バトルロードの建物を破壊しながら降臨するのが迫力あって好き
バトルロードの建物を破壊しながら降臨するのが迫力あって好き
250名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/20(土) 20:07:37.23ID:kWL/xFtl0 魔猿
251名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/21(日) 06:52:35.58ID:iVaft+YO0 ハカブサ
252名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f384-4yYG)
2018/10/21(日) 10:19:11.81ID:hHXgvUIg0 男もイケるしな
ヌッ…
ヌッ…
253名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f384-4yYG)
2018/10/21(日) 12:35:52.48ID:hHXgvUIg0 中華街へ来い…
254名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f34d-UQ7o)
2018/10/21(日) 12:44:29.41ID:HI27K0cn0 今まで2未プレイだったけど昨日始めてサマルやムーンのイメージ変わったわ
サマルはもっと僧侶っぽい回復かザラキか防御って感じでムーンは回復系持ってなくて攻撃呪文全振りかと思っていたわ
攻撃系よりラリホー使ってばかりだぜ
サマルはもっと僧侶っぽい回復かザラキか防御って感じでムーンは回復系持ってなくて攻撃呪文全振りかと思っていたわ
攻撃系よりラリホー使ってばかりだぜ
255名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Safb-HNlX)
2018/10/21(日) 13:15:45.99ID:7iKmtPRBa サマルとムーンの違いは僧侶系魔法使い系ってより、ムーンは常用出来る呪文・サマルはここぞと言う時用呪文主体って感じかな。トラマナとかメガンテとか...実用性は兎も角。
256名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37b7-7PZ0)
2018/10/21(日) 15:55:38.10ID:8Y7hymCd0 ザラキとザオリクが使えるから
サマルが僧侶イメージ持たれやすいのは確か
サマルが僧侶イメージ持たれやすいのは確か
257名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b5c-7PZ0)
2018/10/21(日) 16:27:12.01ID:IUyzwYX20 どうのつるぎとてつのやりしか装備できないしな
258名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a35c-j6wj)
2018/10/21(日) 17:53:02.12ID:U7s6xqhl0 サマルが僧侶イメージなのはコスチュームからじゃない?
3の僧侶の別カラーって感じじゃん
3の僧侶の別カラーって感じじゃん
259名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/21(日) 20:03:50.82ID:iVaft+YO0 トリア
260名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ae6-8os5)
2018/10/21(日) 20:05:08.21ID:4Rb8thoj0 当初どういう基準で呪文を割り振りしたのか結構気になってる
261名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 66ce-j6wj)
2018/10/21(日) 21:11:32.83ID:wKZTSswK0262名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb3-j6wj)
2018/10/21(日) 21:48:06.07ID:49Keb7n80 僧侶戦士だったマァムはこのままでは自分は半端だと感じ、
武闘家に転身した。
一方、サマルは転職や立場変化の機会に恵まれなかった。
武闘家に転身した。
一方、サマルは転職や立場変化の機会に恵まれなかった。
263名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ae6-8os5)
2018/10/21(日) 21:56:47.23ID:4Rb8thoj0 >>261
申し訳ないがちっともしっくりこない
申し訳ないがちっともしっくりこない
264名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 06e6-lb65)
2018/10/21(日) 22:09:51.72ID:EYdxirD06 オレのイメージだとサマルは赤魔道士でムーンは賢者だろうか
265名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 66ce-04IP)
2018/10/21(日) 22:24:04.95ID:xa2CYVrq0 >>262
サマルトリアは転職しなくても1人でシドー倒すやべーやつになるあたり色々と考えさせられるな
サマルトリアは転職しなくても1人でシドー倒すやべーやつになるあたり色々と考えさせられるな
266名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MMc3-XdKj)
2018/10/21(日) 22:30:52.89ID:Ifi4CKuxM267名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK36-3FB/)
2018/10/21(日) 23:41:37.54ID:AjTnRvsRK 1人でクリアするのだと(残りは棺桶)ムーンブルクがHPが低いから難しい
268名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/22(月) 06:37:27.33ID:t8CoE6AE0 moon
269名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ aaee-nBLa)
2018/10/22(月) 07:20:20.44ID:u2j/X62g0 3DS版やってるんですけど
攻略サイトとかにはローレシアの王子のレベルが34、5あれば
トヘロスでロンダルキアの敵を封じられると書いてあるんですが
現在レベル40でも普通にエンカウント発生します
何かほかに条件があったりするんでしょうか?
攻略サイトとかにはローレシアの王子のレベルが34、5あれば
トヘロスでロンダルキアの敵を封じられると書いてあるんですが
現在レベル40でも普通にエンカウント発生します
何かほかに条件があったりするんでしょうか?
270名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/22(月) 14:26:01.15ID:t8CoE6AE0 DQ2
271名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a4f-6tk7)
2018/10/22(月) 18:32:40.13ID:gIV6pZW40 設定が変更されてるから、そのレベルじゃエンカウントして当たり前。
272名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/22(月) 20:20:28.70ID:t8CoE6AE0 ルビス
273名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaee-nBLa)
2018/10/22(月) 20:59:18.53ID:u2j/X62g0274名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a4f-6tk7)
2018/10/22(月) 22:40:50.57ID:gIV6pZW40 DL版(3DS/PS4版)の基になっているスマホ版の時点で、
Lv.upに必要な経験値が3人とも少なくなっていて、
それに伴ってか「トヘロス・聖水が効力発揮するための必要レベル」も上がってる。
ロンダルキアへの洞窟の内部は、ローレシアの王子がLv.44以上。
ハーゴンの神殿の中は、同じくLv.47以上のはず。
Lv.upに必要な経験値が3人とも少なくなっていて、
それに伴ってか「トヘロス・聖水が効力発揮するための必要レベル」も上がってる。
ロンダルキアへの洞窟の内部は、ローレシアの王子がLv.44以上。
ハーゴンの神殿の中は、同じくLv.47以上のはず。
275名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6a1-4yYG)
2018/10/23(火) 00:27:52.09ID:oes/oXjb0 ラスダンも封じれるとは
なんたる聖水!
なんたる聖水!
276名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6647-4yYG)
2018/10/23(火) 04:54:59.22ID:Dbwm43qc0 中華街へ来い…
277名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6a1-4yYG)
2018/10/23(火) 05:59:03.75ID:oes/oXjb0 なるほど...
278名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaee-nBLa)
2018/10/23(火) 08:11:46.46ID:hRfoGXhR0279名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/23(火) 11:03:04.92ID:xcDpaRq60 サマル「僕だって100年前の世界なら活躍できたから…」
なお、重量武具が持てずに竜王に負ける模様
呪文構成的に1勇者の血を一番濃く継いでそうなんだけどねえ
なお、重量武具が持てずに竜王に負ける模様
呪文構成的に1勇者の血を一番濃く継いでそうなんだけどねえ
280名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd8a-cUML)
2018/10/23(火) 14:47:37.25ID:fcMSPPJod 剣も呪文も操るて意味においては一番勇者的なのはサマルなんだよな
逆にローレなんかロトの武具が装備できる→勇者の子孫てのがなければただの戦士だよあれw
逆にローレなんかロトの武具が装備できる→勇者の子孫てのがなければただの戦士だよあれw
281名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Safb-qO0J)
2018/10/23(火) 15:07:32.50ID:aVcWB0Nea 当時はただ直接こうげきしてるだけで強いってのは正義だったからなあ
282名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a35c-olfa)
2018/10/23(火) 15:34:33.60ID:Ra/LDdbg0 4のアリーナまでそんなかんじよね
283名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srb3-40/p)
2018/10/23(火) 15:40:53.91ID:GOGcTOLVr284名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミワイ FF17-+IH3)
2018/10/23(火) 15:49:26.82ID:XomOocWqF 5でMP消費なしの特技ができてからただ殴るだけってのが最下層に追いやられたからな
特技には次ターンの行動制限かHP消費があってもいいくらいだ
特技には次ターンの行動制限かHP消費があってもいいくらいだ
285名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/23(火) 16:38:47.60ID:xcDpaRq60 ロトの勇者「ベギラマは勇者のたしなみ」
1勇者「ベギラマは最強呪文」
サマル「私のベギラマ…ショボくない?」
1勇者「ベギラマは最強呪文」
サマル「私のベギラマ…ショボくない?」
286名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a35c-olfa)
2018/10/23(火) 16:47:23.31ID:Ra/LDdbg0 3勇者「ベギラマ?雷神の剣ぶんぶんしたほうが強い」
287名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97a1-nBLa)
2018/10/23(火) 19:00:28.28ID:ZyvqLw2v0 >>280
何でも装備できる特性がただの戦士にあるか!
何でも装備できる特性がただの戦士にあるか!
288名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b16-nBLa)
2018/10/23(火) 19:40:42.50ID:BZ+EHDGf0 けどそれが本来あるべき姿だと思うけどな
例えば3のどくばりなんかなぜ魔法使い(と盗賊)以外使えないのか…
そういう意味じゃ2の装備可能者の振り分けは理に適ってる
例えば3のどくばりなんかなぜ魔法使い(と盗賊)以外使えないのか…
そういう意味じゃ2の装備可能者の振り分けは理に適ってる
289名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-kAKL)
2018/10/23(火) 20:17:48.23ID:DbkKr2Xn0 祠
290名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e0e-WRLr)
2018/10/23(火) 20:45:05.72ID:kC9bkHdQ0 ベギラマはTみたいに一匹に大ダメージの方が良かった
ヴァギと同じダメージを一匹に与えて消費MPは4でとかだったら
サマルさんも結構存在感出た感じ
ドラゴン一匹をやっつけてくれるだけでも御の字
ヴァギと同じダメージを一匹に与えて消費MPは4でとかだったら
サマルさんも結構存在感出た感じ
ドラゴン一匹をやっつけてくれるだけでも御の字
291名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e0e-WRLr)
2018/10/23(火) 20:45:30.90ID:kC9bkHdQ0 ごめんヴァギではなくイオナズン
292名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b5c-7PZ0)
2018/10/23(火) 21:05:02.69ID:PkUPFoRP0 てつのやりの立場がますますなくなるな
293名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 66ce-j6wj)
2018/10/23(火) 21:10:11.70ID:lHZXunBH0294名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3bb3-04IP)
2018/10/23(火) 21:31:46.75ID:kJjjQjpo0 >>279
ステータス的にサマルトリアの王子が竜王に負けることはないよ
DQ1のクリアレベルが余裕もって20だとして、
勇者のステータスは力92・素早さ88なので
武器補正40で力132・防具40+20で守備力60+88/2=104
サマルトリアは力も素早さも140まで上がるので
てつぶさの武器補正で力160の×2回攻撃、
水の羽衣と悪魔の鎧の組み合わせだけで守備力50+140/2=120(呪文・炎半減)
さらに力の盾と不思議な帽子を装備させれば守備力50+18+4+140/2=142になる
これだけ攻守のステータスに優れていたらよっぽどプレイが下手じゃない限りまず竜王に倒されることはない
(重装備できないのはまだ小学生くらいの子供と言う設定のせいだろうけど)
ステータス的にサマルトリアの王子が竜王に負けることはないよ
DQ1のクリアレベルが余裕もって20だとして、
勇者のステータスは力92・素早さ88なので
武器補正40で力132・防具40+20で守備力60+88/2=104
サマルトリアは力も素早さも140まで上がるので
てつぶさの武器補正で力160の×2回攻撃、
水の羽衣と悪魔の鎧の組み合わせだけで守備力50+140/2=120(呪文・炎半減)
さらに力の盾と不思議な帽子を装備させれば守備力50+18+4+140/2=142になる
これだけ攻守のステータスに優れていたらよっぽどプレイが下手じゃない限りまず竜王に倒されることはない
(重装備できないのはまだ小学生くらいの子供と言う設定のせいだろうけど)
295名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b5c-yqm+)
2018/10/23(火) 21:44:12.08ID:lXgNz0gU0 16だろサマル
296名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fc6-7PZ0)
2018/10/23(火) 21:44:57.36ID:QRek20cR0 16の小学生
297名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MMc3-XdKj)
2018/10/23(火) 21:48:44.52ID:0A9My57dM >>295
オリキャラ無双のメアリー・スーでしかなかった小説版を公式設定にするのはNG
オリキャラ無双のメアリー・スーでしかなかった小説版を公式設定にするのはNG
298名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aaa7-nBLa)
2018/10/23(火) 21:56:15.25ID:x3yJzgg20 不思議な帽子って世に1つだけでしょ?
ムーン王女が装備しちゃうんじゃないの
ムーン王女が装備しちゃうんじゃないの
299名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eaca-LVyU)
2018/10/23(火) 21:58:04.41ID:P9fciyLX0 そういや実写版だとサマルトリア役は小学生の女の子が演じてたんだっけ
300名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 66ce-j6wj)
2018/10/23(火) 22:00:42.21ID:TQak3okj0 >>298
1vs1で戦う前提なのに最強装備させないとか最早ただのアホやろ
1vs1で戦う前提なのに最強装備させないとか最早ただのアホやろ
301名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b14-xGx2)
2018/10/23(火) 22:09:26.88ID:hOC55qgZ0 力の盾ある時点でわざとでない限りまず負けないな
302名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a684-IPfO)
2018/10/23(火) 22:19:58.66ID:+VQNIpdj0 サマルのベギラマはネタにされがちだが2は敵のHPそんな高くないからなぁ
全体攻撃ってだけでかなり強い
寧ろSFC版GB版が強すぎただけでガラケー版以降少し弱体化してるし
全体攻撃ってだけでかなり強い
寧ろSFC版GB版が強すぎただけでガラケー版以降少し弱体化してるし
303名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbb3-j6wj)
2018/10/23(火) 22:32:00.23ID:+k34avbr0 >>299
厳密にはサマルじゃないけど、14歳(JC)だったと思う
厳密にはサマルじゃないけど、14歳(JC)だったと思う
304名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MMc3-XdKj)
2018/10/23(火) 22:51:20.58ID:iGqLfC9qM305名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd22-EHaV)
2018/10/24(水) 00:52:09.74ID:NYFQKSL9d306名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 66ce-PzIJ)
2018/10/24(水) 01:13:18.09ID:MTMWrX+20307名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd8a-EHaV)
2018/10/24(水) 01:41:13.07ID:fRHeGmMOd308名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b14-xGx2)
2018/10/24(水) 02:17:03.83ID:fmdQHyEG0 FF2はアルテマと同時代のマサムネが最強武器のままだからなー
次点で強いのが竜騎士団に古くから伝わるエクスカリバーだし
アルテマやマサムネと同時代にパンデモニウムと共に封印されたジェイドにある武器もそれぞれ最強クラス
同じくジェイドにあるフレアはアルテマより強い
アルテマだけが時代に取り残されて弱いと言われてもあんまピンとこないんだよなw
まぁドラクエ2も3の時代から数百年経っているが、店売りで改良されててもいいドラゴンキラーなんかは弱くなってたり、
破壊の剣や稲妻の剣は大して変わらずとか割りとテキトー
ロトの防具は最強のままだし、一度壊されて人間に作り直されたレプリカであるロトの剣だけ経年劣化ってのはなんとなく分かるか
次点で強いのが竜騎士団に古くから伝わるエクスカリバーだし
アルテマやマサムネと同時代にパンデモニウムと共に封印されたジェイドにある武器もそれぞれ最強クラス
同じくジェイドにあるフレアはアルテマより強い
アルテマだけが時代に取り残されて弱いと言われてもあんまピンとこないんだよなw
まぁドラクエ2も3の時代から数百年経っているが、店売りで改良されててもいいドラゴンキラーなんかは弱くなってたり、
破壊の剣や稲妻の剣は大して変わらずとか割りとテキトー
ロトの防具は最強のままだし、一度壊されて人間に作り直されたレプリカであるロトの剣だけ経年劣化ってのはなんとなく分かるか
309名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97a1-nBLa)
2018/10/24(水) 03:02:09.98ID:RLnc1KrN0 数百年経って武器製造の技術が上がってるとして
それ以外の文明・文化はほぼ変わらずの世界
それ以外の文明・文化はほぼ変わらずの世界
310名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a71-j6wj)
2018/10/24(水) 03:29:53.08ID:TaO/xSzl0 >>308
V→U→Tの順番に作られてたらDQTにだけロトの盾が存在しない矛盾もなかったんだろうな
V→U→Tの順番に作られてたらDQTにだけロトの盾が存在しない矛盾もなかったんだろうな
311名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a35c-1cxh)
2018/10/24(水) 05:55:51.94ID:3A547zq60312名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f34d-UQ7o)
2018/10/24(水) 06:15:31.38ID:R6qhUztN0 1勇者が見つけられなかっただけだよきっと
313名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dacc-EHaV)
2018/10/24(水) 06:19:34.90ID:elGqrZ6Y0314名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a71-F018)
2018/10/24(水) 07:46:30.45ID:pRpJvcig0 >>311
レベルアップしなきゃいいだけなんだからハーゴン神殿で使ってからタイムリープすればいいし
まあはやぶさ単体でも攻撃力145の2回攻撃だから竜王に負けることはまずないけど
と思ったけど竜王って即死耐性のステータス値設定されてないからザラキで1ターンキルできるのか
Tベギラマの上位互換で完全無双できるな
レベルアップしなきゃいいだけなんだからハーゴン神殿で使ってからタイムリープすればいいし
まあはやぶさ単体でも攻撃力145の2回攻撃だから竜王に負けることはまずないけど
と思ったけど竜王って即死耐性のステータス値設定されてないからザラキで1ターンキルできるのか
Tベギラマの上位互換で完全無双できるな
315名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd2a-6Rcy)
2018/10/24(水) 07:55:42.37ID:RVRt83zTd316名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MMc3-XdKj)
2018/10/24(水) 08:15:15.56ID:2BRMLCxPM >>311
日本人が勝つとルール改正して不利にしようとするオリンピック連盟の遣り口思い出して笑った
日本人が勝つとルール改正して不利にしようとするオリンピック連盟の遣り口思い出して笑った
317名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd2a-UQ7o)
2018/10/24(水) 08:29:33.96ID:z/JUnyS2d 日本も猛暑でオリンピック開催したら海外有力選手が力発揮できなくて有利とか言い出すぞ
318名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/24(水) 12:08:36.61ID:6iDjlyAn0 >>288
力任せに振ったり突いたりする戦士が使うと速攻で壊れちゃうからという珍説を唱えてみる
力任せに振ったり突いたりする戦士が使うと速攻で壊れちゃうからという珍説を唱えてみる
319名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/24(水) 12:14:48.48ID:6iDjlyAn0320名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK36-3FB/)
2018/10/24(水) 14:07:38.52ID:5mq1v2/yK 2だとロトの盾より力の盾を装備させてたなぁ
321名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd8a-xGx2)
2018/10/24(水) 14:29:05.20ID:TfalLVQld >>319
勇者の盾はロトの盾と同じく丸型じゃない(カイトシールド)でしょ
勇者の盾はロトの盾と同じく丸型じゃない(カイトシールド)でしょ
322名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aefe-F018)
2018/10/24(水) 14:50:44.96ID:6iDjlyAn0 >>321
現行は知らないけど、FC版3の頃の画像は丸い盾だったよ
現行は知らないけど、FC版3の頃の画像は丸い盾だったよ
323名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Spb3-yqm+)
2018/10/24(水) 15:48:59.17ID:n/vsVxBtp みかがみのたては丸だろ
324名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd8a-xGx2)
2018/10/24(水) 16:29:46.65ID:TfalLVQld325名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a4f-6tk7)
2018/10/24(水) 17:51:34.46ID:ufIZzSas0326名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b5c-yqm+)
2018/10/24(水) 19:18:04.83ID:FSvkOVHN0 >>324
普通そっちだと思うわな
普通そっちだと思うわな
327名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ed3-Sfql)
2018/10/24(水) 20:16:34.78ID:GEgxWehp0 水鏡
328名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a71-j6wj)
2018/10/24(水) 22:51:49.35ID:XNz6MkG/0 >>325
リメイク版は竜王の守備力が50下がって
サマルトリア王子の装備できる武器が攻撃力70の光の剣になるからT勇者のロトの剣(40)より遙かに強くなるのと
水の羽衣の守備力が35→65に大幅アップしてるので計算する必要すらないくらい(T勇者のロトの鎧は守備力28→40)
■T勇者(ちから・すばやさ・みのまもり成長型)
ちから:189(136+補正7+種6+剣40)
すばやさ:130(122+補5+種3)
みのまもり:135(63+補4+種8+鎧40+盾20)
最大HP:209(177+補14+種18)
最大MP:202(178+補4+種20)
■サマルトリアの王子
ちから:228(140+種18+剣70)
すばやさ:149(140+種9)
みのまもり:163(64+種8+羽衣65+盾18+帽子8)
最大HP:224(200+種24)
最大MP:175(160+種15)
リメイク版は竜王の守備力が50下がって
サマルトリア王子の装備できる武器が攻撃力70の光の剣になるからT勇者のロトの剣(40)より遙かに強くなるのと
水の羽衣の守備力が35→65に大幅アップしてるので計算する必要すらないくらい(T勇者のロトの鎧は守備力28→40)
■T勇者(ちから・すばやさ・みのまもり成長型)
ちから:189(136+補正7+種6+剣40)
すばやさ:130(122+補5+種3)
みのまもり:135(63+補4+種8+鎧40+盾20)
最大HP:209(177+補14+種18)
最大MP:202(178+補4+種20)
■サマルトリアの王子
ちから:228(140+種18+剣70)
すばやさ:149(140+種9)
みのまもり:163(64+種8+羽衣65+盾18+帽子8)
最大HP:224(200+種24)
最大MP:175(160+種15)
329名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be64-tM5n)
2018/10/24(水) 23:26:07.61ID:ZdAc1Z140 サマルはリメイクで一気に強くなったな
330名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MMc3-XdKj)
2018/10/24(水) 23:59:12.36ID:w75FwG3YM こうして見ると装備品の恩恵があるかないかってのはやっぱデカいな
素のステータス自体はT勇者以上に万能だから余計にFC版の装備品の足りなさが勿体なく感じる
素のステータス自体はT勇者以上に万能だから余計にFC版の装備品の足りなさが勿体なく感じる
331名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfa1-7TBo)
2018/10/25(木) 00:22:23.15ID:oIVh6Huk0 >>288
王者の剣を勇者しか装備できないのも何なんだろうな
天空編の天空装備はまあ天空人の血を引いているかで
装備の側が拒絶反応でもするんかなって
イメージできなくはないが
2のロトの剣は大剣なのでサマルには扱い辛いって
事なんだろうが中村光一のイメージだと
王者の剣は日本刀だったらしく
それならむしろローレよりはサマルに似合いそう
王者の剣を勇者しか装備できないのも何なんだろうな
天空編の天空装備はまあ天空人の血を引いているかで
装備の側が拒絶反応でもするんかなって
イメージできなくはないが
2のロトの剣は大剣なのでサマルには扱い辛いって
事なんだろうが中村光一のイメージだと
王者の剣は日本刀だったらしく
それならむしろローレよりはサマルに似合いそう
332名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK1b-L1zD)
2018/10/25(木) 00:29:08.26ID:nN8mjG7UK 白〜い天馬にまたがって 王者の〜剣を振りかざせ〜
333名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5be6-Q6O6)
2018/10/25(木) 04:56:27.28ID:NnfXEedd0 今度はサマル上げのためのT勇者下げがトレンドになったのか
334名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdaf-Ha4+)
2018/10/25(木) 08:47:59.49ID:Zt4M6MC8d >>331
王者の剣は手に入れる過程としてはオリハルコン売ったらそれで道具屋が剣作って売ってたって感じだけど
実際はオリハルコン渡して勇者用の剣作ってもらったってことなら勇者しか使えないってのも分かるだが
似たようなことを2でも羽衣でやってるから3でもそうすればよかったのにとも思うが、恒例の容量の問題とかもありそうだしなw
王者の剣は手に入れる過程としてはオリハルコン売ったらそれで道具屋が剣作って売ってたって感じだけど
実際はオリハルコン渡して勇者用の剣作ってもらったってことなら勇者しか使えないってのも分かるだが
似たようなことを2でも羽衣でやってるから3でもそうすればよかったのにとも思うが、恒例の容量の問題とかもありそうだしなw
335319=322 (ワッチョイ 07fe-MJde)
2018/10/25(木) 10:08:54.96ID:NevAxCTT0 >>324
アレフガルド行ってから拾う勇者の盾の事だよ
リアルタイム時期に出てたイラストの勇者の盾は丸型だったんだよ
王者の剣は日本刀みたいな形だったし、勇者の盾は丸かった
バラモス以降は公式ガイドブックなんかで触れられてないから、公式絵じゃなかったのかもしれないけど
アレフガルド行ってから拾う勇者の盾の事だよ
リアルタイム時期に出てたイラストの勇者の盾は丸型だったんだよ
王者の剣は日本刀みたいな形だったし、勇者の盾は丸かった
バラモス以降は公式ガイドブックなんかで触れられてないから、公式絵じゃなかったのかもしれないけど
336名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdaf-xI++)
2018/10/25(木) 12:06:24.52ID:Ld3ySw/fd 3勇者が裸でゾーマ倒す世界線でもT・U世界にロト装備残るわけだしにゃー
337名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdaf-Ha4+)
2018/10/25(木) 12:33:22.14ID:Zt4M6MC8d338名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxb5-aETB)
2018/10/25(木) 15:13:31.93ID:txPUFz57x そういえばロトの称号はゾーマ討伐後もらったわけだから
武具にマークが入ったのはエンディング後か
武具にマークが入ったのはエンディング後か
339名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bb7-UKEp)
2018/10/25(木) 17:35:54.86ID:UOQ8ewjn0 ドラクエ3のエンディングでは剣と鎧と印のみで
盾については言及していない
ドラクエ1との辻褄を合わせるためであろうが、
勇者の盾はまず間違いなくロトの盾であろうと思われつつも
上の三つに比べると不明瞭ではある
公式においては、ドラクエビルダーズでは
闇堕ちした1勇者がロトの盾を装備している
この辺りの辻褄を合わせたリメイクが欲しいのだが…
盾については言及していない
ドラクエ1との辻褄を合わせるためであろうが、
勇者の盾はまず間違いなくロトの盾であろうと思われつつも
上の三つに比べると不明瞭ではある
公式においては、ドラクエビルダーズでは
闇堕ちした1勇者がロトの盾を装備している
この辺りの辻褄を合わせたリメイクが欲しいのだが…
340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-JHIh)
2018/10/25(木) 19:07:07.69ID:Zf2M+/6w0 攻撃力40の武器を継承しなきゃな
ということでてつのおのが後世に残されました
ということでてつのおのが後世に残されました
341名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b5c-lvpH)
2018/10/25(木) 19:32:03.38ID:0zaO+dA90 昔はどうあれ今はこれが公式の勇者の盾
https://i.imgur.com/25FaSeO.jpg
https://i.imgur.com/25FaSeO.jpg
342名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17b1-31OY)
2018/10/25(木) 20:08:47.76ID:PTg0LA8I0 ロトの鎧のバリア無効化効果は、
DQ2では無用の長物に・・・・・・
DQ2では無用の長物に・・・・・・
343名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK1b-L1zD)
2018/10/25(木) 20:23:12.40ID:nN8mjG7UK 一人で行く時は助かる
344名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-L75S)
2018/10/25(木) 20:43:40.33ID:W6ZGYJqla FC版はロトの鎧と水の羽衣2着で沼地と溶岩を無効化出来るのが嬉しかった
345名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-L75S)
2018/10/25(木) 20:47:02.43ID:W6ZGYJqla あれ、記憶がごっちゃになっているかも
346名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b4f-q7gB)
2018/10/25(木) 22:32:41.34ID:dwGPAJ420 てつのオノ(DQ3)
347名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53ce-3UDA)
2018/10/25(木) 22:42:30.35ID:F79FmJiU0 >>335
そのイラストの出典がわからんことには何とも言えないが
日本刀っぽい剣と円い盾の組み合わせは説明書のイラストが元になっている気がしなくもない
https://i.imgur.com/1fLPjcf.jpg
(当時は色んな会社から攻略本が出ていたから
↑の装備をロト装備だと思ってイラストに起こした可能性はありそう)
>>341>>339
DQ11でロトの盾(と折られる前の王者の剣)はDQ3よりも前の時代で既にロトの称号を得ているんだよな
ロトの鎧・兜のほうが後の時代になってからのロト認定を受けた武具であるという時代の流れになっているのは面白い
(DQ11の時点ではロトの鎧・兜が存在しない)
https://i.imgur.com/Fu3FtXP.png
そのイラストの出典がわからんことには何とも言えないが
日本刀っぽい剣と円い盾の組み合わせは説明書のイラストが元になっている気がしなくもない
https://i.imgur.com/1fLPjcf.jpg
(当時は色んな会社から攻略本が出ていたから
↑の装備をロト装備だと思ってイラストに起こした可能性はありそう)
>>341>>339
DQ11でロトの盾(と折られる前の王者の剣)はDQ3よりも前の時代で既にロトの称号を得ているんだよな
ロトの鎧・兜のほうが後の時代になってからのロト認定を受けた武具であるという時代の流れになっているのは面白い
(DQ11の時点ではロトの鎧・兜が存在しない)
https://i.imgur.com/Fu3FtXP.png
348名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8d5c-Bceo)
2018/10/25(木) 23:55:44.58ID:OVPbEfO60 >>346
それオルテガのじゃないか?
それオルテガのじゃないか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3a1-kA+Y)
2018/10/26(金) 01:30:51.25ID:o0wYnRxC0 テレッ
350名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3a1-kA+Y)
2018/10/26(金) 05:49:23.46ID:o0wYnRxC0 テレレッ
351名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8d5c-mOCm)
2018/10/26(金) 08:18:00.83ID:Oqq3Txme0 髪逆立たせたらまんま剣神の色違いだな
352名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdaf-Ha4+)
2018/10/26(金) 08:47:43.09ID:X7KGmeGWd >>347
鎧はいつ作られたか分からないが、兜はオルテガの兜を打ち直したものとなってるようなので、11の時点で存在するはずがない
鎧はいつ作られたか分からないが、兜はオルテガの兜を打ち直したものとなってるようなので、11の時点で存在するはずがない
353名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 297f-dgn0)
2018/10/26(金) 13:13:42.02ID:NFUd3uZn0 オルテガのかぶとはそれほど強力だったわけでもない
354名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17b1-31OY)
2018/10/26(金) 13:41:37.04ID:u15P/Tae0 鎧と盾はともかく、
兜はグレートヘルムを鍛えまくった方が
強い兜として残せそう
兜はグレートヘルムを鍛えまくった方が
強い兜として残せそう
355名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-wrOC)
2018/10/26(金) 14:23:04.14ID:V+IlCbmba >>352
それいつから公式になったんだろう、俺の知ってたときはまだ一つの説だったんだが
それいつから公式になったんだろう、俺の知ってたときはまだ一つの説だったんだが
356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07fe-MJde)
2018/10/26(金) 14:45:17.57ID:ygzstN1I0 オルテガの兜がどこから生えて来たのか不明
(アリアハンの一般人に作れるのか?という問題)
ローシュと11主人公が使った勇者の兜を流用したとか、勇者の兜の宝玉を流用したとか仮説を唱えてみる
(アリアハンの一般人に作れるのか?という問題)
ローシュと11主人公が使った勇者の兜を流用したとか、勇者の兜の宝玉を流用したとか仮説を唱えてみる
357名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07fe-MJde)
2018/10/26(金) 14:47:03.48ID:ygzstN1I0358名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf20-Az/2)
2018/10/26(金) 19:57:35.30ID:fyADGkD/0 FC版でロンダルキアに到着してからシドー倒すまでのレベル上げはどこが簡単?
イオナズンとザラキで一掃できる敵で経験値が高いといえば悪魔の目玉かサイクロプス?
イオナズンとザラキで一掃できる敵で経験値が高いといえば悪魔の目玉かサイクロプス?
359名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/26(金) 20:22:24.40ID:pFlISN6B0 ポカパマズ
360名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFaf-Mp80)
2018/10/26(金) 20:45:11.86ID:49CNR7TEF ふしぎなぼうし探しに行くといいぞ
361名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-JHIh)
2018/10/26(金) 21:44:52.22ID:CrGVJA5t0 イオナズンあるならサイクロプスだな
いなずまのけんといかずちのつえも一緒に使えばほぼ完ぺき
いなずまのけんといかずちのつえも一緒に使えばほぼ完ぺき
362名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2db3-3UDA)
2018/10/26(金) 21:49:36.55ID:F+v1M85Q0 いかずちのtueeeee
363名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf20-Az/2)
2018/10/26(金) 21:51:46.94ID:fyADGkD/0364名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf20-Az/2)
2018/10/26(金) 22:08:01.76ID:fyADGkD/0 ブラッドハンドの養殖って効率悪い?
我慢強く育てて狩り続けても時間をかけた割には数千しか得られない
我慢強く育てて狩り続けても時間をかけた割には数千しか得られない
365名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp63-lvpH)
2018/10/26(金) 23:37:29.10ID:tWvzT+H2p366名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b14-Ha4+)
2018/10/27(土) 01:48:35.87ID:9UHcT1Er0 >>355
噂とかガセネタとか拾ってホントにするとかっての好きみたいだしな
SFC版のガイドブックの表紙に載ったりだとかしてるし、もしかしたらオルテガの兜ってアイテムをリメイクで入れるってなった段階で
既に後のロトの兜だって位置付けで入れてるかも知れないけどな
3リメイク制作時点でロトの兜に当たる装備がないってのは分かってたわけだし
噂とかガセネタとか拾ってホントにするとかっての好きみたいだしな
SFC版のガイドブックの表紙に載ったりだとかしてるし、もしかしたらオルテガの兜ってアイテムをリメイクで入れるってなった段階で
既に後のロトの兜だって位置付けで入れてるかも知れないけどな
3リメイク制作時点でロトの兜に当たる装備がないってのは分かってたわけだし
367名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b82-7TBo)
2018/10/27(土) 02:26:34.89ID:+El8AUxW0368名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-JHIh)
2018/10/27(土) 07:31:48.10ID:2eAasBmL0 1主人公は兜だけデフォで装備してて
全裸でラダトーム城へ行くのであった
こうですか
全裸でラダトーム城へ行くのであった
こうですか
369名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdaf-bP12)
2018/10/27(土) 08:33:41.79ID:DdZmFTAmd >>367
グレーターデーモンみたいなのが居れば手動養殖もメリットが有るんだがな
グレーターデーモンみたいなのが居れば手動養殖もメリットが有るんだがな
370名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bbe-cgW/)
2018/10/27(土) 09:03:50.46ID:ckcS+sRM0 変化が欲しくてはぐメタザオリク稼ぎをすることはある
上手く行っても戦闘1回で9999ポイントが上限だから大して美味しくないけど
上手く行っても戦闘1回で9999ポイントが上限だから大して美味しくないけど
371名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx63-AvPb)
2018/10/27(土) 11:16:05.68ID:HhaablG5x そして悪魔神官のザラキが命中して萎える
372名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-L75S)
2018/10/27(土) 14:32:01.44ID:ADUBIfr2a 経験値9999はロマン枠
373名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17b1-31OY)
2018/10/27(土) 17:23:09.06ID:4SW1TLAM0 リムルダールに着いたとき、
宿屋の2階に鍛冶屋を造り、
これまでオルテガの兜を持っていた場合、
それをモデルにして新しいオルテガの兜を
打ち直してくれる設定にすれば良かった。
グレートヘルムよりちょい強くして、
何かの呪文耐性をつけて
宿屋の2階に鍛冶屋を造り、
これまでオルテガの兜を持っていた場合、
それをモデルにして新しいオルテガの兜を
打ち直してくれる設定にすれば良かった。
グレートヘルムよりちょい強くして、
何かの呪文耐性をつけて
374名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-JHIh)
2018/10/27(土) 19:04:31.49ID:2eAasBmL0 デイン系呪文耐性がつきます
375名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/27(土) 20:20:17.84ID:oxvdC9/90 ムーンがムンムン
376名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK1b-L1zD)
2018/10/27(土) 23:58:46.34ID:Tdk00MyAK ショーンがKK
のらや ゆぼつ ぶまみら
りぬね のはめ かひせり
びぼへ ばびぶ
のらや ゆぼつ ぶまみら
りぬね のはめ かひせり
びぼへ ばびぶ
377名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/28(日) 06:44:26.74ID:xjqmS6X50 みやおう
378名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-1uX8)
2018/10/28(日) 12:22:30.67ID:l81Lp5kHa ゆうてい
379名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3a1-kA+Y)
2018/10/28(日) 15:08:09.41ID:sezPWoMu0 きむこう
380名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sddb-Ha4+)
2018/10/28(日) 15:37:36.98ID:Hx1VxZhPd てつまろ
381名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxef-aETB)
2018/10/28(日) 16:54:30.11ID:aA+0LQnqx ホリー言う痔
382名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/28(日) 20:03:33.11ID:xjqmS6X50 ホリディゆうじい
383名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-7TBo)
2018/10/28(日) 21:53:41.56ID:MH8IBBk0a 今リメイクしてテキストを充実させると、
ローレシア王子は中二病のナルシストで
サマルトリア王子は陰キャのロリコンで
ムーンブルク王女はツンデレ腐女子とかになるのかな
ローレシア王子は中二病のナルシストで
サマルトリア王子は陰キャのロリコンで
ムーンブルク王女はツンデレ腐女子とかになるのかな
384名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-JHIh)
2018/10/28(日) 22:26:07.61ID:U7I4mYwI0 リアル妹がいたらロリコンにならないだろ
385名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f8f-cwcA)
2018/10/28(日) 22:31:42.63ID:czKrC2A00 腐女子とか何が根拠なんだ
386名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fc6-7TBo)
2018/10/29(月) 01:33:21.57ID:ahAq+zt90 いたストのときみたいなキャラ付けだろ
387名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb84-mNu2)
2018/10/29(月) 03:18:39.56ID:2f1HjU4v0 ファミコン版のロンダルキアへの洞窟久々に最初からプレイして抜けてみたけど、これルート忘れてて尚且つ紙に描くなんてメンドクセって感じだと普通に迷いまくるな
洞窟抜けたらレベルが25くらいから34になってたよ
割と堀井の調整合ってる気がする
当時のゲーマーはマッピング当たり前だったとかいう話もあるがそれはあくまでゲーマーの話であり、しかも当時のゲーマーとか今より物凄いオタクに対して使う言葉だったわけで、ライトユーザーならロンダルキアへの洞窟だけで自然と適正レベルに到達すると思うわ
問題はそれでも洞窟抜けれない可能性あるってとこだけどね
洞窟抜けたらレベルが25くらいから34になってたよ
割と堀井の調整合ってる気がする
当時のゲーマーはマッピング当たり前だったとかいう話もあるがそれはあくまでゲーマーの話であり、しかも当時のゲーマーとか今より物凄いオタクに対して使う言葉だったわけで、ライトユーザーならロンダルキアへの洞窟だけで自然と適正レベルに到達すると思うわ
問題はそれでも洞窟抜けれない可能性あるってとこだけどね
388名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd9b-nLkq)
2018/10/29(月) 03:43:15.32ID:5eFSdSDLd むしろ洞窟を出た直後に青い連中に瞬殺される予感
389名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/29(月) 09:02:39.27ID:datRo4D70 blizzard
390名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd37-Ha4+)
2018/10/29(月) 09:22:41.91ID:vTL2KOccd >>387
それもあるが、ライトだとそこまでレベル上がる前に諦めちゃうかゲーマーから情報仕入れちゃうかしちゃってんだよね大体
だからロンダルキアへの洞窟以降はみんな難しいって言ってたし、それが語り草になってるわけだ
それもあるが、ライトだとそこまでレベル上がる前に諦めちゃうかゲーマーから情報仕入れちゃうかしちゃってんだよね大体
だからロンダルキアへの洞窟以降はみんな難しいって言ってたし、それが語り草になってるわけだ
391名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07fe-MJde)
2018/10/29(月) 15:42:51.70ID:LvrQfH3o0 ザラキとメガンテはやり過ぎだったと思う
392名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b82-7TBo)
2018/10/29(月) 16:09:42.10ID:pqGvQuvQ0 25じゃ辛いから本格的に稼いだとかならともかく、ルート忘れたって程度の迷い方で34まで上がるか?
さすがに全階層完全に忘れたわけじゃないでしょ
さすがに全階層完全に忘れたわけじゃないでしょ
393名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5be6-Q6O6)
2018/10/29(月) 18:48:23.98ID:1QDtbA5p0 単に抜けるだけだと意外に短かった
394名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/29(月) 20:35:14.86ID:datRo4D70 ロンダル
395名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-FEux)
2018/10/29(月) 20:39:52.48ID:4MKkQnBea 一度FC版でエンカ運が良くLV23でロンダルキアの祠に辿り着けたコトがあったんだが、その後は2,3戦したら祠に逃げ帰り復活の呪文を書き留める...と言うWizardryみたいな真似をする羽目に。
396名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-31dS)
2018/10/30(火) 04:31:56.07ID:NK/eOfDpa とりあえずザラキやイオナズンが使えないとまともに稼ぎは出来ないよね
397名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/30(火) 10:12:36.57ID:AI24y7xQ0 バズズ
398名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 017b-mNu2)
2018/10/30(火) 14:02:57.89ID:bPcc6buD0 >>392
4階まではすんなり
5階の右手壁につけてっののは大人になってから知った攻略法なので使わなかったら穴に落ちまくった
で、一番きつかったのは6階
ここは少年時代も迷いまくった記憶ある
昔は小2でロンダルキアへの洞窟たどり着いて抜けたのが中3だった
ちなみに当時クリア出来たキッカケは友達の1・2を手伝ったから
ファミコン版に比べすんなり抜けれて自分でもビックリしてたらルート覚えてファミコン版のほうもクリアできた
それに比べたらだいぶ早くなったな
4階まではすんなり
5階の右手壁につけてっののは大人になってから知った攻略法なので使わなかったら穴に落ちまくった
で、一番きつかったのは6階
ここは少年時代も迷いまくった記憶ある
昔は小2でロンダルキアへの洞窟たどり着いて抜けたのが中3だった
ちなみに当時クリア出来たキッカケは友達の1・2を手伝ったから
ファミコン版に比べすんなり抜けれて自分でもビックリしてたらルート覚えてファミコン版のほうもクリアできた
それに比べたらだいぶ早くなったな
399名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f8f-cwcA)
2018/10/30(火) 15:28:02.83ID:teya+h3m0 青春の迷路で迷っているのは
400名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad3-FEux)
2018/10/30(火) 18:25:28.29ID:rr8CVTOZa 歌姫の独特な発音もあって青春の“隘路”だと思ってた。
だからどうと言うワケでも無いが。
だからどうと言うワケでも無いが。
401名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2db3-3UDA)
2018/10/30(火) 20:41:00.33ID:gTSGUz/m0 青春の音色
402名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa93-MWmI)
2018/10/31(水) 00:39:36.96ID:R+EtN07Ta 隘路なんて就職してから知った言葉だな
しかも「隘路部品」以外の使い方を知らない
しかも「隘路部品」以外の使い方を知らない
403名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3a1-kA+Y)
2018/10/31(水) 05:05:23.10ID:cAdYsIFl0 ふうん
404名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sddb-xI++)
2018/10/31(水) 06:39:36.99ID:xYLpXB32d 賄賂って言いたかったのかもしれない、漢字がわからなかっただけで
405名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5bd3-iVb3)
2018/10/31(水) 06:48:21.66ID:DicfMfdN0 リメイクは容量に余裕があるだろうし、ひとくいばこでも出せばよかったのに
406名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-1uX8)
2018/10/31(水) 12:02:53.59ID:lFds4PJ8a trap
407名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 170e-KVIY)
2018/10/31(水) 19:07:38.77ID:ozrwaOct0408名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fd3-1uX8)
2018/10/31(水) 20:13:57.96ID:83CYrBZX0 ハカブサ
409名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-L75S)
2018/10/31(水) 21:14:32.92ID:jVzf1tM1a 無理して低レベルで上まで上がってもかえって効率悪いよな
410名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6bbe-cgW/)
2018/10/31(水) 21:47:28.80ID:j8rrKvZG0 ハーゴン神殿に何か良いものが落ちてれば無理してでも進むんだがな
あの何にもなさは歴代最低ではなかろうか
あの何にもなさは歴代最低ではなかろうか
411名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07fe-nLkq)
2018/10/31(水) 22:56:47.66ID:wMy4986m0 1はロトの剣があって、3以降は賢者の石とかがあるか
必要なモノというか必須品はロンダルキアの洞窟で拾ってるし
ロトの鎧かいなずまの剣のどちらかがハーゴン神殿にあったりしたら辛すぎるし・・・
サマル専用の武器か鎧でもあれば少しはバランス取れたり突っ込む気が出たりしたかな?
必要なモノというか必須品はロンダルキアの洞窟で拾ってるし
ロトの鎧かいなずまの剣のどちらかがハーゴン神殿にあったりしたら辛すぎるし・・・
サマル専用の武器か鎧でもあれば少しはバランス取れたり突っ込む気が出たりしたかな?
412名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b64-SUE8)
2018/10/31(水) 22:58:15.63ID:poxcjb6G0 オススメは満月の塔で復活の玉取ることなんだけどな
413名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a314-n0hs)
2018/11/01(木) 00:21:23.20ID:BzBw8Md90 >>411
サマル用の兜ほしいなー
サマル用の兜ほしいなー
414名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b647-JisI)
2018/11/01(木) 04:43:29.05ID:6zxOWDQy0 オリハルコンなぞなかった
415名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/01(木) 10:30:43.59ID:L8gBKlsV0 伝説の鉱石
416名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ab1-PL5+)
2018/11/01(木) 12:27:11.28ID:JJWky0v/0 ガイアの鎧をサマルが装備できれば
417名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdba-URbk)
2018/11/01(木) 13:32:02.97ID:uChrBR/zd ガイアの鎧に炎耐性付けてサマル装備可能にしても良かったかもね
でも光の剣にガイアの鎧に力の盾だとサマル強すぎてバランス崩れそうだけどw
でも光の剣にガイアの鎧に力の盾だとサマル強すぎてバランス崩れそうだけどw
418名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM4b-KYAO)
2018/11/01(木) 14:09:23.05ID:sbcYQEc3M 水の羽衣に悪魔の鎧をはかぶさ方式でって書こうとしたけど
FC版でも水の羽衣はガイアの鎧と同じ守備力あるのか
FC版でも水の羽衣はガイアの鎧と同じ守備力あるのか
419名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5a-n0hs)
2018/11/01(木) 14:21:41.15ID:ntm76R9ed むしろリメイクだと水の羽衣のが守備力上じゃなかったっけ?
ガイア45の羽衣60とか差があった記憶
ガイア45の羽衣60とか差があった記憶
420名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ befe-GpIZ)
2018/11/01(木) 16:17:40.99ID:1viZfVcb0 4上がって被ダメ1減るドラクエ式計算だとサマル用高守備防具が有ってもバランスは変わらん
大事なのは炎耐性防具ですよ
大事なのは炎耐性防具ですよ
421名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97ce-6RPj)
2018/11/01(木) 17:19:37.92ID:FR+0BeOT0 せっかく洞窟を抜けた後の雪国なんだし
雪や氷の名前を冠した炎耐性のある頭上装備があってもいい(よかった)かもね
雪や氷の名前を冠した炎耐性のある頭上装備があってもいい(よかった)かもね
422名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/01(木) 20:13:43.44ID:L8gBKlsV0 flame
423名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 06b6-1LHr)
2018/11/01(木) 20:37:18.28ID:SG7gB+dr6 リメイク版サマルの脅威はベギラマではなく光の剣にある
424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fc6-MyS3)
2018/11/02(金) 01:12:26.68ID:bwxhtsxo0 リメのサマルは物理も魔法もイケるので
装備面まで強化したらローレ超えてしまうんじゃないか
それはさすがにマズいんじゃ
装備面まで強化したらローレ超えてしまうんじゃないか
それはさすがにマズいんじゃ
425名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9782-MyS3)
2018/11/02(金) 01:50:48.69ID:uwV2Ribj0 リメイク版ですらサマルが弱いとたまに言われるけどFCのイメージ引きずってる人が多いんだろうか
それともただのエアプか
それともただのエアプか
426名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxbb-OG6Z)
2018/11/02(金) 02:41:19.69ID:rW1/4b3Mx リメイクサマルが弱いはさすがにないな。ベギラマ覚えればロンダルキア洞窟の敵が楽勝になるとかFC版じゃ考えられない。
強いて言えば紙耐久が変わってないしか言うこと無い
強いて言えば紙耐久が変わってないしか言うこと無い
427名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-zV7r)
2018/11/02(金) 06:54:24.38ID:m5/mNAn00 リメサマル性能は間違いなく上がってるんだが、
離脱したままシドー倒すと
「そうか…僕は足手まといだったんだな。くっすん」とか
公式ネタキャラ化が加速してるフシも
離脱したままシドー倒すと
「そうか…僕は足手まといだったんだな。くっすん」とか
公式ネタキャラ化が加速してるフシも
428名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 635c-zV7r)
2018/11/02(金) 07:32:08.43ID:xESxsO4X0 耐性がないのと一時期王女にHP抜かれるのは変わってないから弱いイメージを持つ人が出ても無理はない
429名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdba-KPAP)
2018/11/02(金) 07:50:10.63ID:RWTSRaGwd 炎耐性は全く持てないのではなく、正確には耐性防具を王女に譲ってるだけなんだが
それでも、サマルに水の羽衣着せればいいじゃん、と主張する人はまずいないんだよな
それでも、サマルに水の羽衣着せればいいじゃん、と主張する人はまずいないんだよな
430名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdba-reQ+)
2018/11/02(金) 07:53:40.72ID:crY1a1g4d ムーンにミンクのコートはわりとイメージにあってるかも
431名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdba-reQ+)
2018/11/02(金) 08:02:09.14ID:X+7LAJhld リメイクサマルはローレ超えしてそうなイメージだけど
一人旅プレイするとやっぱりローレが一番安定するんだよな
一人旅プレイするとやっぱりローレが一番安定するんだよな
432名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac7-NwfM)
2018/11/02(金) 11:13:36.65ID:vK3Ua4W+a >>430
そのコートで何匹のミンクが死んだと思ってるんだ
そのコートで何匹のミンクが死んだと思ってるんだ
433名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ befe-GpIZ)
2018/11/02(金) 11:55:06.57ID:kZCmB2/Q0 最終決戦にみかわしの服で挑む勇者サマル
リメイクサマルは弱くないんだけど、なんかこうコレジャナイ感が…
リメイクサマルは弱くないんだけど、なんかこうコレジャナイ感が…
434名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6a1-JisI)
2018/11/02(金) 12:22:44.56ID:aSYztUIk0 マサルー!
435名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdba-URbk)
2018/11/02(金) 13:14:30.42ID:weplDa7md436名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8acc-m+G8)
2018/11/02(金) 13:19:34.47ID:n7cp8FfR0 皮の鎧は誰の皮か
437名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ befe-GpIZ)
2018/11/02(金) 14:22:40.68ID:kZCmB2/Q0 >>436
よろいムカデが落すんだからムカデの皮だろ
よろいムカデが落すんだからムカデの皮だろ
438名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-5eBX)
2018/11/02(金) 15:07:30.74ID:5wcz1RAed439名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a30-6RPj)
2018/11/02(金) 17:02:47.07ID:AE5129pF0440名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM4b-KYAO)
2018/11/02(金) 17:14:17.23ID:C8LbwNf7M >>429
自分もムーンブルクはミンクのコートの方がイメージに合ってるからリメイクではそっち着せてたな
リメイクのムーンブルクはイオナズン覚えるまでは火力不足だし
イオナズン覚えてからも燃費悪いしであんま戦力としては見込めないからってのもあるけどw
サマルトリアが死んでるとルーラ使えなくなるし戦闘も効率悪くなって長引く(被ダメも増える)から
光の剣を含めて優先的にいい装備回すようにしてる
自分もムーンブルクはミンクのコートの方がイメージに合ってるからリメイクではそっち着せてたな
リメイクのムーンブルクはイオナズン覚えるまでは火力不足だし
イオナズン覚えてからも燃費悪いしであんま戦力としては見込めないからってのもあるけどw
サマルトリアが死んでるとルーラ使えなくなるし戦闘も効率悪くなって長引く(被ダメも増える)から
光の剣を含めて優先的にいい装備回すようにしてる
441名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97ce-78tR)
2018/11/02(金) 17:41:54.99ID:A9tf+yoG0442名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b5c-L7UW)
2018/11/02(金) 17:43:52.78ID:ADVqbPMm0 サマルトリアの評価がそのままゲームの上手さだってこの前誰か言ってた
443名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b6ce-GpIZ)
2018/11/02(金) 18:01:41.54ID:ALCe6MlI0 ここまでユーザーの裁量で使い勝手がガラッと変わるキャラも珍しいよな
調整不足なのにプレイヤーが頭使えば「ゲーム」として成立するあたり改めてドラクエ2は奇跡の産物だと思うわ
調整不足なのにプレイヤーが頭使えば「ゲーム」として成立するあたり改めてドラクエ2は奇跡の産物だと思うわ
444名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ae6-cKND)
2018/11/02(金) 18:38:41.54ID:7Mnp1BRt0 また下手さ云々耐性云々の流れか
445名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 06b6-1LHr)
2018/11/02(金) 18:42:41.47ID:4TZFOwgP6 あとサマルトリアはロンダルキア洞窟でのザラキ祭りがおすすめ
446名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ab1-PL5+)
2018/11/02(金) 18:44:04.70ID:ptt+reG80 あるくごとにMP回復する装備を
ムーンに注いでやりたい
ムーンに注いでやりたい
447名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-URbk)
2018/11/02(金) 19:06:27.88ID:DMzWUy1Nd >>436
土地土地によって使われるモンスターの皮が違ってたりするのかね?
土地土地によって使われるモンスターの皮が違ってたりするのかね?
448名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03b3-6RPj)
2018/11/02(金) 20:00:41.19ID:VoALZKAH0 DQ5にガスミンクっているよな
ttps://stamp.bokete.jp/21529523.png
ttps://stamp.bokete.jp/21529523.png
449名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b647-JisI)
2018/11/03(土) 04:05:28.85ID:y/oalYsg0 ヒュンッカッ
450名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0e0e-9qau)
2018/11/03(土) 09:53:22.28ID:0kvg+R2N0 ファミコン版のロンダルキアを低レベルで挑む場合には
ドラゴン×4はやはり逃げるしかない?
俺はそれしかないと思ってるから逃げてるけど
ドラゴン×4はやはり逃げるしかない?
俺はそれしかないと思ってるから逃げてるけど
451名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdba-reQ+)
2018/11/03(土) 10:17:47.76ID:krrNWPWEd ラリホーが効けば戦いようもあったかもしれないけどね
452名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxbb-OG6Z)
2018/11/03(土) 13:36:57.08ID:fVVcw9xGx ドラゴン×4はイオナズン無いと戦いたくない。そのイオナズンも通り悪いんだけどね
ちゃっかりアークデーモンに次ぐ攻撃力130もどうかしてる
ちゃっかりアークデーモンに次ぐ攻撃力130もどうかしてる
453名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5a-n0hs)
2018/11/03(土) 17:28:21.00ID:UytBI0mqd ムーンは耐性装備が羽衣しかないからオリジナルでもリメイクでも羽衣でいい
サマルは耐性装備が羽衣と魔法の鎧があるが、オリジナルなら裏技使うなら羽衣だし、オリジナルで裏技使わないかリメイクなら魔法の鎧でいい
守備力もちょっと劣るが、力の盾装備できるしペイ可能だろ
炎はリメイクなら防御できるからそれで耐えればどうとでもなる
それでもキツければレベルが足りん
精進してくれい
サマルは耐性装備が羽衣と魔法の鎧があるが、オリジナルなら裏技使うなら羽衣だし、オリジナルで裏技使わないかリメイクなら魔法の鎧でいい
守備力もちょっと劣るが、力の盾装備できるしペイ可能だろ
炎はリメイクなら防御できるからそれで耐えればどうとでもなる
それでもキツければレベルが足りん
精進してくれい
454名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFba-URbk)
2018/11/03(土) 17:55:50.93ID:QC+fdavJF なまじ1で終盤には雑魚化してたからあんまりドラゴンに強敵のイメージなかったんだよなあ
それでいて油断して戦っているとブレスで死人が出ると言うw
あれスペックが同じでも名前とグラフィックが違えば2の強敵としてもっと印象に残ったと思うわ
それでいて油断して戦っているとブレスで死人が出ると言うw
あれスペックが同じでも名前とグラフィックが違えば2の強敵としてもっと印象に残ったと思うわ
455名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97ce-6RPj)
2018/11/03(土) 18:41:07.16ID:0Iy/kW4G0 炎の発生源を叩き潰した方が早いからリメイクでもサマルトリアのほうに水の羽衣着せてるな
ムーンブルク王女は身躱しかミンクのコート着せて基本防御
ムーンブルク王女は身躱しかミンクのコート着せて基本防御
456名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdba-reQ+)
2018/11/03(土) 18:43:13.03ID:KfwolRjed 単体だとそれほどでもないけど群れると強くなるってのは
2の戦闘の進化を感じられて良かったよ
2の戦闘の進化を感じられて良かったよ
457名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM4b-KYAO)
2018/11/03(土) 18:55:31.50ID:rYo/Q3pKM ザラキで一掃できるリメイク版ならともかく
FC版のドラゴン×4は何の旨味もないので低レベルじゃなくても逃げ一択ですわ
FC版のドラゴン×4は何の旨味もないので低レベルじゃなくても逃げ一択ですわ
458名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 635c-zV7r)
2018/11/03(土) 19:22:11.81ID:0FhFZZxh0 イオナズンでドラゴンフライにしてやんよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/03(土) 20:12:25.44ID:cwjBVX8L0 竜田揚げ
460450 (ワッチョイ 0e0e-9qau)
2018/11/03(土) 22:35:00.53ID:0kvg+R2N0 う〜ん残念
逃げるしかないのか
ザラキ無い状態で出会うキラータイガー×4みたいなもんか
逃げるしかないのか
ザラキ無い状態で出会うキラータイガー×4みたいなもんか
461名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 635c-zV7r)
2018/11/03(土) 22:35:34.29ID:0FhFZZxh0 マヌ・・・・いやなんでもない
462名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac7-Dhkk)
2018/11/04(日) 02:13:38.41ID:R6QbGPXua イオナズンって語感ほんとすき
463名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f6c-JisI)
2018/11/04(日) 05:16:49.19ID:Im022rIk0 ナズン
464名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/04(日) 08:38:43.60ID:j7V5wJjD0 ぼうぎょが実装されたのは2からだからこれをうまく使うのがポイントだったような、
。空振りもするから。
力の盾買ったら、ぼうぎょの代わりにこれを使う。
。空振りもするから。
力の盾買ったら、ぼうぎょの代わりにこれを使う。
465名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-1rp0)
2018/11/04(日) 14:12:17.22ID:RxJM7fHza ガード
466名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFba-hfOq)
2018/11/04(日) 14:37:23.45ID:c3sQnepBF レアアイテムさがしてればカンストするよ
467名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b699-PRUr)
2018/11/04(日) 15:02:01.63ID:xXhaxXAm0 王女なしのパーティーで進めたらラリホーとバギの有難さが身に染みた
マンドリルやおばけねずみの集団に太刀打ちできないな
終盤はベホマの有難みを感じることになりそう
マンドリルやおばけねずみの集団に太刀打ちできないな
終盤はベホマの有難みを感じることになりそう
468名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6399-78tR)
2018/11/04(日) 17:02:08.08ID:SzTDhvie0 的が3人から2人に減ってダメージが集中しやすい状態だとベホマの有難みを感じやすいだろうな
469名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b699-PRUr)
2018/11/04(日) 18:14:46.57ID:xXhaxXAm0 縛りプレイっていうと一人旅とか買い物禁止とか無茶をやりがちだけど、
大体レベル上げてごり押しになることが多いから、ちょっと縛りを設けるくらいが丁度いい
大体レベル上げてごり押しになることが多いから、ちょっと縛りを設けるくらいが丁度いい
470名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/04(日) 20:06:32.20ID:SQt5+QQi0 ガスト
471名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac7-Dhkk)
2018/11/04(日) 22:58:44.22ID:Wa4SUnHNa >>464
終盤の防御とちからの盾の使い分けが結構明暗を分けるバランスが好きだ
終盤の防御とちからの盾の使い分けが結構明暗を分けるバランスが好きだ
472名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6a1-NwfM)
2018/11/05(月) 04:28:33.05ID:x9Bp6z9f0 喫茶店
473名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/05(月) 10:58:11.01ID:hhphj/jR0 学生街
474名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fa5c-ZWZT)
2018/11/05(月) 19:38:51.36ID:UCEdDYmW0 ガロかよ
475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b5c-rxrj)
2018/11/05(月) 19:42:47.40ID:l6zy2anJ0 すぎやまこういち作曲だからスレ違いではない
476名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb58-8xA0)
2018/11/05(月) 19:52:33.39ID:Ch/vOkGg0 自分だけかな、アークデーモンが
ナンバリングにてレギュラー化
して欲しいのは
ナンバリングにてレギュラー化
して欲しいのは
477名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/05(月) 20:07:47.80ID:hhphj/jR0 アクデン
478名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-n0hs)
2018/11/05(月) 20:34:11.83ID:ciUfdt13d 最近色々出てね?
8とか10とかいるよな
8とか10とかいるよな
479名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-zV7r)
2018/11/05(月) 22:27:25.36ID:RyE84Idw0 8以降は旧モンスターの出演多い
DS版5にも追加された
DS版5にも追加された
480名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fc6-MyS3)
2018/11/05(月) 23:59:10.67ID:ttxDae1f0 アークデーモン強いから単純に畏怖を感じる
481名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b699-PRUr)
2018/11/06(火) 00:09:06.08ID:5CdMC7ME0 アークデーモンは中ボスとして登場してもいいくらいキャラが立ってるのに、
グレムリン系と地獄の使い系が多すぎる
キラーマシーンとドラゴンも中ボスの風格がある
グレムリン系と地獄の使い系が多すぎる
キラーマシーンとドラゴンも中ボスの風格がある
482名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa52-qPal)
2018/11/06(火) 00:21:32.42ID:FlWseDHqa アークデーモンは小説やモンスター物語だとアトラス、バズズと同格扱いされてたな
ベリアルは更に格上で、ハーゴンに召喚されたモンスターたちの中で頂点の位置付けだった
ベリアルは更に格上で、ハーゴンに召喚されたモンスターたちの中で頂点の位置付けだった
483名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a314-n0hs)
2018/11/06(火) 01:08:22.56ID:M9kovfPy0 海底洞窟のボスは地獄の使いだが同じとこに雑魚でも出てきてるから、代わりにアークデーモン1匹でもよかったかもな
MPスッカラカン状態だとキツイかな?w
MPスッカラカン状態だとキツイかな?w
484名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac7-Dhkk)
2018/11/06(火) 01:17:43.73ID:zKFTBA8Va 海底洞窟の真のボスはふしぎなおどりだから
485名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfa1-MyS3)
2018/11/06(火) 01:30:38.28ID:jRz4mAsx0 アークデーモンとバズズとギガンテスが同格なのがトルネコ2
486名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKe7-Cz7g)
2018/11/06(火) 01:46:22.41ID:YAQHvifEK >>449
あずみか
あずみか
487名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-WkOA)
2018/11/06(火) 02:08:27.41ID:eq//lv4wd 2はシドーやハーゴン含むボスキャラはそんなに強く感じないけどダンジョン自体の攻略難易度高いよな
488名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxbb-6KL2)
2018/11/06(火) 02:19:53.78ID:XyzajTR3x 俺は自力だと紋章探しでお手上げだった
3のオーブはかなり易しくしてたな
3のオーブはかなり易しくしてたな
489名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f6a1-NwfM)
2018/11/06(火) 03:38:17.66ID:T0e799Az0490名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a38-/3+i)
2018/11/06(火) 06:49:37.88ID:tcTz4iKV0 >>481
それらはロト装備や重要アイテムの守護で顔見世してもいいかもね
それらはロト装備や重要アイテムの守護で顔見世してもいいかもね
491名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa52-xbHe)
2018/11/06(火) 11:19:08.75ID:0IQ/aw5Ga アークデーモンはWiz好きの堀井がKoDに触発されて輸入してきたんだっけか
492名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-C+Ku)
2018/11/06(火) 11:31:55.20ID:aG7nM9Wid 堀井が鳥山に依頼するときに描いたラフスケッチには
確かグレーターデーモンと書いてあったな
確かグレーターデーモンと書いてあったな
493名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-zV7r)
2018/11/06(火) 12:37:39.09ID:SDeqnt340 堀井のラフスケッチではシルバーデビルがレッサーデーモン、
アークデーモンがグレターデーモン
字数制限も意識していたと思うが、7文字なので
それらの名前すら使えなかった
(9文字になったのはドラクエ4から)
アークデーモンがグレターデーモン
字数制限も意識していたと思うが、7文字なので
それらの名前すら使えなかった
(9文字になったのはドラクエ4から)
494名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 635c-zV7r)
2018/11/06(火) 19:14:10.57ID:noIIL8r/0 あの姿でグレーターデーモンなんて名前になったらコレジャナイって苦情きそう
仲間も呼ばないし
仲間も呼ばないし
495名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/06(火) 20:16:43.15ID:a+yEY3ol0 クレーマーデーモン
496名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb58-8xA0)
2018/11/06(火) 20:24:46.57ID:q9qT3jBn0 ナンバリングでは2のみ出た
モンスターを語りましょう
モンスターを語りましょう
497名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/06(火) 20:39:19.41ID:/8I5S9Ms0 2だけ出たってなんだ?
ぐんたいアリとか?w
ぐんたいアリとか?w
498名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-zV7r)
2018/11/06(火) 20:55:06.46ID:ZeNtW7Qs0 > ナンバリングでは2のみ出た
ハーゴンかな
ハーゴンかな
499名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a314-n0hs)
2018/11/06(火) 21:11:49.61ID:M9kovfPy0 スモークガストも2だけで、ギズモ系に取って代わられたかと思ってたら11で出てきてびっくりだわw
500名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/06(火) 21:15:31.74ID:/8I5S9Ms0 うみうしとか結構凶悪だったな。
なんであんなやつが結構強いのかと
なんであんなやつが結構強いのかと
501名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fc6-MyS3)
2018/11/06(火) 21:33:22.44ID:EmTKXGwE0 バピラスも2だけじゃない?
502名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/06(火) 21:37:08.29ID:/8I5S9Ms0 パピラスとか意外だな、
うみうしなんかと違ってデザインもいいのに。
うみうしなんかと違ってデザインもいいのに。
503名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9782-MyS3)
2018/11/06(火) 21:46:38.42ID:eE6I0kRk0 恐竜に近いデザインは作りやすくて、使いまわすなら新しい奴をってなるんかもね
504名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/06(火) 21:46:43.99ID:/8I5S9Ms0 グレムリンはミニデーモンに食われたか
あいつ、ちょっと2じゃ、しゃしゃり出すぎてたしな。
あいつ、ちょっと2じゃ、しゃしゃり出すぎてたしな。
505名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 635c-zV7r)
2018/11/06(火) 23:24:40.57ID:noIIL8r/0 キングコブラとかマンドリルとかドラゴンフライとか
506名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbbe-reQ+)
2018/11/06(火) 23:27:23.53ID:8FtYcGZC0 キラーパンサーに存在を喰われたキラータイガーだけど
あの牙を剥き出しにしたフォルムが好きなんでいつか3D化してほしい
あの牙を剥き出しにしたフォルムが好きなんでいつか3D化してほしい
507名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfe3-6RPj)
2018/11/06(火) 23:52:12.03ID:+8kgraxO0 ミイラ男とか2が初出だったんだな、ピラミッドのイメージで3が最初だと思ってた
他のナンバリングはもちろん、モンスターズにすら登場しない系統ってマンドリル系とキラータイガーぐらい?
バピラスとかキングコブラとかモンスターズに出てくるよな
他のナンバリングはもちろん、モンスターズにすら登場しない系統ってマンドリル系とキラータイガーぐらい?
バピラスとかキングコブラとかモンスターズに出てくるよな
508名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-WkOA)
2018/11/07(水) 01:21:42.54ID:O8Idyodod マンドリル系はあばれ猿系にグラチェンジした感じかな
リカントも1と3でグラ違うしあんな感じで
リカントも1と3でグラ違うしあんな感じで
509名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a364-OG6Z)
2018/11/07(水) 04:18:58.39ID:Q6cgo66A0 マンドリルは9でちゃっかり復活してる
510名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfa1-MyS3)
2018/11/07(水) 04:52:13.36ID:/JoBSWak0 マンドリルと暴れ猿なら暴れ猿デザインが好き
魔法使い各ナンバーと魔道士なら1の魔法使いが好き
キラータイガーとキラーパンサーならキラータイガーが好き
ガストとココスならガストが好き
骸骨戦士系ならアンデッドマンが好き
グレムリンとベビーサタンは甲乙つけ難い
ギガンテスとトロルも甲乙つけ難い
魔法使い各ナンバーと魔道士なら1の魔法使いが好き
キラータイガーとキラーパンサーならキラータイガーが好き
ガストとココスならガストが好き
骸骨戦士系ならアンデッドマンが好き
グレムリンとベビーサタンは甲乙つけ難い
ギガンテスとトロルも甲乙つけ難い
511名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-WkOA)
2018/11/07(水) 05:18:32.46ID:O8Idyodod モンスターは4くらいまでのキャラに愛着あるな
人間キャラは6まではあるんだが
人間キャラは6まではあるんだが
512名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-5eBX)
2018/11/07(水) 06:47:40.12ID:fAZdcu8cd >>510
何気に書かれていることに突っ込んだら負けなんだよな?な?
何気に書かれていることに突っ込んだら負けなんだよな?な?
513名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/07(水) 07:52:45.72ID:FeVlvMPB0 2はヒット?モンスター結構いるよな。
3が意外に少ない印象。特にアレフガルド〜ゾーマの城の
モンスターは不満点があったわ。
3が意外に少ない印象。特にアレフガルド〜ゾーマの城の
モンスターは不満点があったわ。
514名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdba-reQ+)
2018/11/07(水) 08:43:08.76ID:rMF2oYP2d 4が一つの到達点で5はネタが枯渇して苦しんでる感が出てきてた
没モンスターも多かったし
6以降は鳥山先生がメインから外れちゃったからなあ
没モンスターも多かったし
6以降は鳥山先生がメインから外れちゃったからなあ
515名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b699-PRUr)
2018/11/07(水) 12:22:35.63ID:RqRc3sOc0 後のシリーズになるほど前に使ったアイデアは使えないから、伸び伸びと創作できなくなってくるわな
516名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b699-PRUr)
2018/11/07(水) 13:00:08.92ID:RqRc3sOc0 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-35128191-cnn-int
ナメクジを食べて昏睡と麻痺ってうみうしかよ
ナメクジを食べて昏睡と麻痺ってうみうしかよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-n0hs)
2018/11/07(水) 13:09:27.07ID:uvaJJ4p9d ザラキもされましたが
518名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 338f-rxrj)
2018/11/07(水) 13:23:50.14ID:2weVeA7f0 おおなめくじなら特にバッドステータスにはならなかったのに(違)
519名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/07(水) 13:38:20.87ID:FeVlvMPB0 ドラクエ2で一番嫌だったのがうみうしだな。
FCだと航海する機会が多いからなおさら。
無駄に技はおおおいが弱いマクロベータさんも見習ってほしいくらい、
多芸かつ嫌なやつ
FCだと航海する機会が多いからなおさら。
無駄に技はおおおいが弱いマクロベータさんも見習ってほしいくらい、
多芸かつ嫌なやつ
520名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-1rp0)
2018/11/07(水) 20:18:55.06ID:3QXGarK40 海牛
521名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-FcsJ)
2018/11/07(水) 20:36:49.70ID:jMmeG+cya あ、全角だ
522名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03b3-6RPj)
2018/11/07(水) 20:38:09.34ID:0+Ia22Fo0 うみうしは行動パターンが最多なんだっけ
2の中ではもちろんそうだけど、FCDQではどうだろ
2の中ではもちろんそうだけど、FCDQではどうだろ
523名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb58-8xA0)
2018/11/07(水) 20:55:55.87ID:V0Vr4qEO0 うみうしはリメイク版では
弱体化したと言う噂があった
弱体化したと言う噂があった
524名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a5c-wbaD)
2018/11/07(水) 21:05:34.46ID:FeVlvMPB0 >>523
リメイクは弱いわ
出る数は減るわ、バギがやや強化するわ、ギラが複数攻撃化するわ
それに伴い、まどうしの杖2本とれば楽勝だわ、
マップもあってルーラも便利になってあんまり海ウロウロしなくなったわで
リメイクは弱いわ
出る数は減るわ、バギがやや強化するわ、ギラが複数攻撃化するわ
それに伴い、まどうしの杖2本とれば楽勝だわ、
マップもあってルーラも便利になってあんまり海ウロウロしなくなったわで
525名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4e64-Q1ft)
2018/11/07(水) 22:02:17.81ID:GsYFbZf00 ドラクエ2の世界のビルダーズ2には俺の知らない地名がちらほらと
526名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfa1-MyS3)
2018/11/07(水) 23:50:09.55ID:/JoBSWak0527名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b64-xGi+)
2018/11/08(木) 00:04:53.66ID:aBQIGmjV0 4まではほぼ全モンスターが新規描き下ろしで、過去作の使い回しは限られた人気モンスターの特権だったのが
5からは新規描き下ろしと過去作の使い回しが半々くらいになってたよな
システムの要請で、仲間に使える顔なじみのモンスターを多く出したかったのもあるだろうから
純粋に鳥山の事情とも違うとは思うけれど
5からは新規描き下ろしと過去作の使い回しが半々くらいになってたよな
システムの要請で、仲間に使える顔なじみのモンスターを多く出したかったのもあるだろうから
純粋に鳥山の事情とも違うとは思うけれど
528名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/08(木) 00:45:45.07ID:VatrFX2k0 単純にモンスターの総数が多くなってたのもあるだろうな
529名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/08(木) 06:45:03.36ID:5JAY750h0 monster
530名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa23-3J7Q)
2018/11/08(木) 07:46:09.17ID:4w5Q3Gg/a531名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-ZB3u)
2018/11/08(木) 07:56:06.02ID:NgIxsf9Jd >>526
6以降もデザインはしてるけど数体とかそんなレベル
6以降もデザインはしてるけど数体とかそんなレベル
532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/08(木) 08:03:35.52ID:VatrFX2k0533名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-ZB3u)
2018/11/08(木) 08:06:44.36ID:NgIxsf9Jd534名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/08(木) 08:22:04.96ID:VatrFX2k0 少ないんだから漏らすなよと言いたくなるが
わざと完全に確定させない様にしてたりしてw
これは鳥山だ鳥山じゃないと差別が出ない様に
ただ古くからのファンは鳥山キャラとして愛でたいのに
違うのが混ざってるとなると抵抗あるわな
鳥山テイストを再現してるならともかく
コレジャナイと感じるのもあるから
わざと完全に確定させない様にしてたりしてw
これは鳥山だ鳥山じゃないと差別が出ない様に
ただ古くからのファンは鳥山キャラとして愛でたいのに
違うのが混ざってるとなると抵抗あるわな
鳥山テイストを再現してるならともかく
コレジャナイと感じるのもあるから
535名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-WqUE)
2018/11/08(木) 08:43:00.62ID:U9GgHMqZd536名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-uUWC)
2018/11/08(木) 08:48:04.03ID:8PF9UNbz0 さまようよろい登場してないんだよな
スライムも最初に会えないし
ギズモしか思い浮かばん
スライムも最初に会えないし
ギズモしか思い浮かばん
537名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/08(木) 09:22:25.26ID:5JAY750h0 baka
538名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab0e-EmE2)
2018/11/08(木) 09:51:57.63ID:6DV3rAys0 >>511
ドラクエは人間キャラは9以外全部良くね?
ドラクエは人間キャラは9以外全部良くね?
539名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 817b-TXC7)
2018/11/08(木) 12:03:42.54ID:zsu0Cl140 >>538
デザインは7が酷い
デザインは7が酷い
540名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-YP9l)
2018/11/08(木) 13:11:14.35ID:SkYceIEX0 6は鳥山明は新規にザコモンスターのデザインしてない
鳥山デザインなのは、5でミルドラースの第一形態として
出す予定だったのがボツになったムドーと
デスタムーアの全形態だけ
それ以外は中鶴勝祥が担当している
鳥山デザインなのは、5でミルドラースの第一形態として
出す予定だったのがボツになったムドーと
デスタムーアの全形態だけ
それ以外は中鶴勝祥が担当している
541名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b1-hiLZ)
2018/11/08(木) 13:29:49.20ID:MpJbhXS20 DQ3でアレフガルドに秘境感を出したいなら
中ボス戦を大量にぶっこめばよかった。
・岩山の洞窟 まおうの影×4戦(途中で出る)
・沼地の洞窟 サタンパピーとマクロベータ戦(出口から出ようとしたら現れる)
・最初の海 クラーゴン×2戦(呪文が使えない空間)
・ドムドーラ砂漠地帯 キメラとメイジキメラ戦
・ガライのほこら アークマージ×1戦
中ボス戦を大量にぶっこめばよかった。
・岩山の洞窟 まおうの影×4戦(途中で出る)
・沼地の洞窟 サタンパピーとマクロベータ戦(出口から出ようとしたら現れる)
・最初の海 クラーゴン×2戦(呪文が使えない空間)
・ドムドーラ砂漠地帯 キメラとメイジキメラ戦
・ガライのほこら アークマージ×1戦
542名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 914d-BlGF)
2018/11/08(木) 13:35:08.64ID:MMPm/wwD0 3ではなんでローレシア地方他に行けなかったんだろうか
容量が真の答えではあるんだろうけど物語的な意味で
容量が真の答えではあるんだろうけど物語的な意味で
543名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/08(木) 13:36:06.09ID:5JAY750h0 >>540
デスファレーナ系は鳥山がデザインした
デスファレーナ系は鳥山がデザインした
544名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f193-3J7Q)
2018/11/08(木) 13:38:32.50ID:ZWNWaEiB0 おおうつぼも過去作のボツ絵で鳥山明デザインじゃなかったっけ?
545名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b1-hiLZ)
2018/11/08(木) 13:48:12.87ID:MpJbhXS20 >>542
DQ3の時代、アレフガルドの外の世界は、
・まだ陸地や世界が創造されていない
・陸や世界はあるがゾーマの魔力で壁になっている
・陸や世界はあるがルビスの魔力で壁になっている
のどれか。
ルビスの魔力で壁の可能性も高い。アレフガルドの外の世界に
ゾーマのちからで迷惑が及ばないように、
ルビスはアレフガルドのみを壁で囲ってゾーマと交戦した。
外の世界は、後にDQ1の勇者が探検して国を作ったとすると、
それなりに未開の地だったということになる。
未開の地でなくそこそこ文明が発展しているとすると、
へたしたらDQ1の勇者が侵略者みたいになってしまう。それはないだろう。
DQ3は、あくまでDQ1へと続く物語なので、
必要な世界はアレフガルドだけだったという考え方もできるし、
アレフガルドの外に世界にゾーマと戦う助けを求めに言っても、
それなりに未開の地だから徒労に終わる、それをしても無駄だったともいえる。
DQ3の時代、アレフガルドの外の世界は、
・まだ陸地や世界が創造されていない
・陸や世界はあるがゾーマの魔力で壁になっている
・陸や世界はあるがルビスの魔力で壁になっている
のどれか。
ルビスの魔力で壁の可能性も高い。アレフガルドの外の世界に
ゾーマのちからで迷惑が及ばないように、
ルビスはアレフガルドのみを壁で囲ってゾーマと交戦した。
外の世界は、後にDQ1の勇者が探検して国を作ったとすると、
それなりに未開の地だったということになる。
未開の地でなくそこそこ文明が発展しているとすると、
へたしたらDQ1の勇者が侵略者みたいになってしまう。それはないだろう。
DQ3は、あくまでDQ1へと続く物語なので、
必要な世界はアレフガルドだけだったという考え方もできるし、
アレフガルドの外に世界にゾーマと戦う助けを求めに言っても、
それなりに未開の地だから徒労に終わる、それをしても無駄だったともいえる。
546名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdb3-YuZI)
2018/11/08(木) 16:13:55.72ID:rONmVvrid あールビスが結界張ってたのは考えつかなかったな
でもそれだとルビスが封印された時点で結界破れるんじゃね?
でもそれだとルビスが封印された時点で結界破れるんじゃね?
547名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-CEA3)
2018/11/08(木) 16:17:38.13ID:Z28KyS/g0548名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-uUWC)
2018/11/08(木) 16:30:29.18ID:8PF9UNbz0 夜なんだからゾーマの結界でしょ
549名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-YP9l)
2018/11/08(木) 16:33:25.94ID:AzRqOziV0 > Wiiの復刻版で公開された、
> 堀井雄二直筆のスタッフ向けの設定資料によると
> アレフガルドは まだ できはじめたばかりで
> 海のまわりは まだ闇。(滝になって落ちているとか)
> ということである。
アレフガルドを創造したのはルビスとの事なので、
「闇」の中に世界を作ったのだと思われるが
ゾーマは何処からからやってきたのではなく、
この「闇」に元々住んでいたのかもしれない
「コラッ!ワシの庭に無断で変な世界作りおって!」
> 堀井雄二直筆のスタッフ向けの設定資料によると
> アレフガルドは まだ できはじめたばかりで
> 海のまわりは まだ闇。(滝になって落ちているとか)
> ということである。
アレフガルドを創造したのはルビスとの事なので、
「闇」の中に世界を作ったのだと思われるが
ゾーマは何処からからやってきたのではなく、
この「闇」に元々住んでいたのかもしれない
「コラッ!ワシの庭に無断で変な世界作りおって!」
550名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-UVTV)
2018/11/08(木) 16:34:05.34ID:kwj/adj80 何にせよローレシア辺りに行けてもまだ人が住んでなかったらつまんない
551名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-hrpH)
2018/11/08(木) 18:19:03.00ID:C16sc2lR0552名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-YP9l)
2018/11/08(木) 19:41:28.00ID:sqEaTGUW0 ドラクエ3は東方見聞録や大航海時代を意識して作ってあるから
エンディング後の勇者は外海に向けて旅に出たんだろう
例の冒険家みたいに
エンディング後の勇者は外海に向けて旅に出たんだろう
例の冒険家みたいに
553名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdb3-YuZI)
2018/11/08(木) 19:56:16.02ID:Z/d21WtLd 1のクリア後に海を渡る追加シナリオはやりたいな
554名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/08(木) 20:05:00.93ID:5JAY750h0 ドンモハメ
555名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b1-hiLZ)
2018/11/08(木) 20:10:42.47ID:MpJbhXS20 世界を創造した後、
地図の上に行けば下から出てくる、
疑似星型に世界を構成しちまうルビスさんまじぱねぇ
星の形は、ねじりドーナツ型で、
絶えずグルグル回っているに一票
地図の上に行けば下から出てくる、
疑似星型に世界を構成しちまうルビスさんまじぱねぇ
星の形は、ねじりドーナツ型で、
絶えずグルグル回っているに一票
556名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d158-znHK)
2018/11/08(木) 20:55:42.35ID:uM6FGSfy0 しかし、アベル伝説はともかく
ダイの大冒険 ロトの紋章 にて
アークデーモンはなぜ不遇なのか
ダイの大冒険 ロトの紋章 にて
アークデーモンはなぜ不遇なのか
557名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxcd-gdZ/)
2018/11/08(木) 21:18:24.24ID:0ZEsOqCTx 出れてるだけまだマシと思うしか
558名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-BlGF)
2018/11/08(木) 21:27:54.51ID:oWKP6nNzd 強モンスターだからこそかませとして成立してるんだよ
559名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b99-48/L)
2018/11/08(木) 23:09:41.90ID:2MCkiLkF0 かませにされるのは仕方がないがガーゴイル(ホークマン)と同列に扱われるのはさすがに違和感を感じた
560名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK6b-Ic5e)
2018/11/08(木) 23:18:03.95ID:akX1dD1jK ドラゴンボールの天下一武道会の予選にもいたよな
561名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 01c6-ki2E)
2018/11/08(木) 23:19:31.85ID:J0xc/vWs0 双葉社のゲームブックに登場するアークデーモンも
「コイツ見掛け倒しだ!」
って看破される悲しい敵キャラだった
「コイツ見掛け倒しだ!」
って看破される悲しい敵キャラだった
562名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93fe-YP9l)
2018/11/09(金) 00:07:11.25ID:/42hqEwq0 表現がインフレしてって過去のキャラの株が下がるのは仕方ないんだけど
ロンダルキアでのアークデーモン初遭遇が単体だった身としては
1体での登場が許されてる別格モンスターって感じだったのよねえ
ただダイの大冒険に関して言うとあの漫画って
個別名なしのモンスターで苦戦する場面そのものがあんま無かった感じ
ロンダルキアでのアークデーモン初遭遇が単体だった身としては
1体での登場が許されてる別格モンスターって感じだったのよねえ
ただダイの大冒険に関して言うとあの漫画って
個別名なしのモンスターで苦戦する場面そのものがあんま無かった感じ
563名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/09(金) 01:13:50.99ID:UcoNsKco0 最初期のドラクエのモンスターって
装飾が少なめで可愛らしさが残りがち
4以降の主人公達の等身が上がったのに合わせる様に
終盤のモンスター達もガチ感を増してるのが多い印象
アークデーモンは天下一武道会の背景に居ても
そこまで浮かないデザインだよな
ギランと同じ様な佇まいというか
これがイズライールやサタンジェネラルだったら
異質な存在感で何事だよってなる
>>540
キラーマシン2もか
装飾が少なめで可愛らしさが残りがち
4以降の主人公達の等身が上がったのに合わせる様に
終盤のモンスター達もガチ感を増してるのが多い印象
アークデーモンは天下一武道会の背景に居ても
そこまで浮かないデザインだよな
ギランと同じ様な佇まいというか
これがイズライールやサタンジェネラルだったら
異質な存在感で何事だよってなる
>>540
キラーマシン2もか
564名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0114-WqUE)
2018/11/09(金) 02:46:22.02ID:cZk6ut7m0 アックマンがイズライールみたいな感じだったらギャグ感消えるなw
565名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-tS4E)
2018/11/09(金) 08:03:20.48ID:VY1mZxHNa アークデーモンはテリーのワンダーランドでも扱いが不遇で、あまり強くなかったね
566名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f193-3J7Q)
2018/11/09(金) 08:21:15.17ID:fGaqVZa80 >>565
悪魔系x魔王系で配合できるから、一応系統内で上位のモンスターだという設定ではあったと思う
悪魔系x魔王系で配合できるから、一応系統内で上位のモンスターだという設定ではあったと思う
567名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-ZB3u)
2018/11/09(金) 08:38:56.86ID:OTrs8pVyd テリワンでアトラスバズズべリアルを再現しようとしたけどイマイチ強くなくて挫折した思い出
568名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/09(金) 14:32:44.26ID:Lz3cYt3r0569名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/09(金) 20:19:17.91ID:Lz3cYt3r0 ホシュ
570名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-maqd)
2018/11/09(金) 20:33:27.01ID:LhtWG487a バブバブーン
571名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-tS4E)
2018/11/09(金) 20:51:54.01ID:d4mmeGJia ビババンゴー
572名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-WqUE)
2018/11/09(金) 20:55:59.18ID:TPxYvf3wd マンマンドリール
573名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/10(土) 06:41:50.57ID:6ogcYpJ50 ムンムンムーン
574名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdb3-tzH4)
2018/11/10(土) 12:01:05.10ID:XmNb8ZK9d 獲得経験値は
単体なら経験値=そのままの値
複数なら経験値=[経験値×(1+(敵の数-1/10))]+1
になるはず
単体なら経験値=そのままの値
複数なら経験値=[経験値×(1+(敵の数-1/10))]+1
になるはず
575名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-YP9l)
2018/11/10(土) 16:16:28.24ID:HlUv758H0 はがねのつるぎ
はがねのよろい
はがねのたて
てつかぶと
はがねのよろい
はがねのたて
てつかぶと
576名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1388-wgV4)
2018/11/10(土) 16:34:05.82ID:jZXPejN50 >>575
王道な冒険者の装備って感じで好き
DQ1とDQ3は鉄の盾で、DQ2は鋼の盾だったね
あと鉄の斧と鋼の剣の攻撃力もDQ1とDQ3で関係逆転してる
DQ3は「鉄の鎧(25)」→「鋼の鎧(32)」のランクアップがあるけど
発売時期が近いFF1も「鉄鎧(24)」→「ナイトの鎧(34)」があった
攻略本イラストを見るにどっちも「胸など要所だけ覆う」→「全身を覆うフルプレート」へのランクアップのようだ
FF1の方が重さも凄い事になるので鎖帷子を選ぶ人もいたが
王道な冒険者の装備って感じで好き
DQ1とDQ3は鉄の盾で、DQ2は鋼の盾だったね
あと鉄の斧と鋼の剣の攻撃力もDQ1とDQ3で関係逆転してる
DQ3は「鉄の鎧(25)」→「鋼の鎧(32)」のランクアップがあるけど
発売時期が近いFF1も「鉄鎧(24)」→「ナイトの鎧(34)」があった
攻略本イラストを見るにどっちも「胸など要所だけ覆う」→「全身を覆うフルプレート」へのランクアップのようだ
FF1の方が重さも凄い事になるので鎖帷子を選ぶ人もいたが
577名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-uNzU)
2018/11/10(土) 17:47:29.35ID:CqouXhPu0 鎧高くて買うときに負担感ある
盾や兜は比較的安い それで上がる防御力が大きいときはうれしい
盾や兜は比較的安い それで上がる防御力が大きいときはうれしい
578名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 934f-K50l)
2018/11/10(土) 17:54:11.51ID:X2A16A/U0 鋼鉄の(はがねの)
579名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-26aB)
2018/11/10(土) 18:06:07.33ID:3OQXGpCu0 4まではケチって殆ど初期装備と現地調達で頑張ってたわ
3は宿代もケチってたから母親からしたら勇者送り出したのに毎日帰ってくるから
本当に魔王討伐の旅してるか不安だっただろうな
3は宿代もケチってたから母親からしたら勇者送り出したのに毎日帰ってくるから
本当に魔王討伐の旅してるか不安だっただろうな
580名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1982-ki2E)
2018/11/10(土) 18:08:52.93ID:GTF3w1zn0 2に関しては鋼の盾と鉄兜のせいで鎧よりも兜・盾の方が高いイメージあるな
魔法の鎧やみかわしの服みたいな特殊能力があるわけでもないし
魔法の鎧やみかわしの服みたいな特殊能力があるわけでもないし
581名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxcd-gdZ/)
2018/11/10(土) 18:55:54.18ID:P0qk+v2Hx フルプレートの鎧かっこいいなぁ
トンでもなく重いだろうけど
トンでもなく重いだろうけど
582名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-YP9l)
2018/11/10(土) 19:35:21.41ID:HlUv758H0 現実ならあんなフルプレート着てたら1ミリも動けない
まあファンタジーってことで
まあファンタジーってことで
583名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93c6-q6ZR)
2018/11/10(土) 20:47:20.02ID:FIi59pB+0 その通りですよお
ファンダジーやメルヘンじゃないんですから
ファンダジーやメルヘンじゃないんですから
584名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/10(土) 20:47:29.29ID:6ogcYpJ50 アーマー
585名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 935c-9/Uq)
2018/11/10(土) 21:38:43.10ID:TRneAtda0 そりゃトンヌラさんには無理ですわ
脳筋王子でもなければ無理な装備
脳筋王子でもなければ無理な装備
586名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19ce-5nD1)
2018/11/10(土) 22:29:34.14ID:ZfRRGA270 その点あくまのよろいなら軽いし水の羽衣と組み合わせれば耐久・耐性ともにバッチリ
ロケットにも使われているカーボンファイバーでできているのかな?
ロケットにも使われているカーボンファイバーでできているのかな?
587名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b20-ki2E)
2018/11/10(土) 23:20:25.10ID:9gjKW4Qf0 >>542
容量の前に2の世界を全部再現しても広すぎて持て余すわ
容量の前に2の世界を全部再現しても広すぎて持て余すわ
588名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-tS4E)
2018/11/11(日) 02:29:14.85ID:1OMRjHMaa 値段と守備力のコスパで見れば
鎧>盾>兜 だよね
鎧>盾>兜 だよね
589名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/11(日) 08:34:01.92ID:nGhUGYs90 世界地図
590名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-voiK)
2018/11/11(日) 09:02:10.20ID:l6CzdtSSa ダイの大冒険でも騎士の鎧をパーツだけ装備してたよな
591名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-CaRP)
2018/11/11(日) 09:41:03.54ID:OvSbrmHld ダイの場合はサイズが合わなかったからじゃなかったか
592名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-5nD1)
2018/11/11(日) 10:35:44.54ID:pqjxaEfb0 重くてまともに動けなかったってのもある
ダイは戦士より武闘家に近い
ダイは戦士より武闘家に近い
593名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba1-q6ZR)
2018/11/11(日) 13:20:57.90ID:/tBUuLw10 やめんか
本作のロトの血脈達も鎧という名のパーツ部分だけを買って使っていたんじゃ
本作のロトの血脈達も鎧という名のパーツ部分だけを買って使っていたんじゃ
594名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-26aB)
2018/11/11(日) 15:00:36.02ID:MnwFzGnk0 漫画の場合描くの面倒なだけだからな
兜なんてあったところですぐ壊れる運命
兜なんてあったところですぐ壊れる運命
595名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdf3-YuZI)
2018/11/11(日) 15:56:03.99ID:rePlnuJmd >>594
黄金聖闘士「そうそう、兜なんて要らないよなw」
黄金聖闘士「そうそう、兜なんて要らないよなw」
596名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdb3-3J7Q)
2018/11/11(日) 16:10:52.83ID:H+qiX3MPd >>595
お前らは結局鎧も要らないじゃないか
お前らは結局鎧も要らないじゃないか
597名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdf3-BlGF)
2018/11/11(日) 16:11:38.39ID:Wx0YLobId 鳥山「ハゲキャラ最高!」
598名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srcd-jE3Q)
2018/11/11(日) 16:52:15.86ID:MHKAS6xtr599名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-SeP8)
2018/11/11(日) 18:16:50.79ID:9qGsahwma600名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-YP9l)
2018/11/11(日) 19:25:55.76ID:PFz2RDY90 勝負は常に顔で決まるのだよ
601名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/11(日) 20:22:47.26ID:nGhUGYs90 毛根
602名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 935f-xGi+)
2018/11/11(日) 21:36:36.04ID:+7LtBZNg0 SFC版で質問
ハーゴン倒したあとにリレミトして脱出してまた登ったらハーゴンと再戦?
ハーゴン倒したあとにリレミトして脱出してまた登ったらハーゴンと再戦?
603名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-CaRP)
2018/11/11(日) 21:49:05.62ID:ofq79TLo0 外に出て一歩歩いたら崩壊しなかったっけ?
だから再度って事は無理だったような
だから再度って事は無理だったような
604名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 935f-xGi+)
2018/11/11(日) 21:54:40.23ID:+7LtBZNg0 それは、多分シドーかと
605名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-YP9l)
2018/11/11(日) 22:13:44.34ID:Xy6XMWlz0 ハーゴン倒した後リレミトで脱出は、たぶんできないと思う
ちなみにFC版はシドー出現フラグが立った時点で
どのマップにいようと、数歩歩いたらシドーが出現する
破壊神は逃がしてはくれない
ちなみにFC版はシドー出現フラグが立った時点で
どのマップにいようと、数歩歩いたらシドーが出現する
破壊神は逃がしてはくれない
606名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-CaRP)
2018/11/11(日) 22:32:16.79ID:ofq79TLo0 あぁ、ハーゴン倒した後のシドー出る前の間か
倒した後のリレミトって打ち消されたか何もおきなかった、とかで効果無しじゃなかったかな
倒した後のリレミトって打ち消されたか何もおきなかった、とかで効果無しじゃなかったかな
607名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d353-vtDk)
2018/11/11(日) 22:34:16.69ID:1P6DWxIc0 スマホで今やってみた
唱える事はできるが「何もおこらなかった」と出ただけだった
唱える事はできるが「何もおこらなかった」と出ただけだった
608名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-tS4E)
2018/11/11(日) 22:42:25.10ID:A0dOHFoBa >>605
ってことは、リレミト→ルーラからのシドーとかも可能なのか
ってことは、リレミト→ルーラからのシドーとかも可能なのか
609名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba1-q6ZR)
2018/11/12(月) 01:54:39.64ID:dXS0QJ2D0 しらなかったのか
だいまおうからはにげられない
だいまおうからはにげられない
610名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9338-Txlm)
2018/11/12(月) 06:50:58.40ID:xUIvWX/30 ふんぞりかえってる魔王に回り込まれたってのも何か妙だからにげられない!辺りのメッセージでいい
611名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-gJxK)
2018/11/12(月) 08:37:05.18ID:g3H4L6F4d ふんぞりかえったまま瞬間移動で回り込まれる
612名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-tS4E)
2018/11/12(月) 12:37:55.17ID:teymyq9Va もしくは椅子が回転する
613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-CEA3)
2018/11/12(月) 13:36:37.33ID:F1u2LhIg0 大魔王からは逃げられない
邪神は先制攻撃をしてくる
大神官はなんかネタ行動あったっけ?
邪神は先制攻撃をしてくる
大神官はなんかネタ行動あったっけ?
614名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-uUWC)
2018/11/12(月) 13:37:55.30ID:1UQe0O4M0 イケニエくらい
615名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e164-ijAe)
2018/11/12(月) 18:09:44.37ID:f7Fe3FBT0 壮絶な自己犠牲ね
616名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdb3-BlGF)
2018/11/12(月) 18:37:18.98ID:cR7xx7eBd 呼ばれて出てくる破壊神
ダークドレアムさんとはなんか関わり無いのかな?
ダークドレアムさんとはなんか関わり無いのかな?
617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-YP9l)
2018/11/12(月) 18:44:23.44ID:34f00FcI0 > 大神官はなんかネタ行動あったっけ?
ファミコン版のハーゴンは
パルプンテでおそろしいものを呼ばれると
逃げ出して戦闘が終了した後
「くちおしや…(略)ぐふっ」と息絶える
腰を抜かして死んだのではないかともウワサされる
ファミコン版のハーゴンは
パルプンテでおそろしいものを呼ばれると
逃げ出して戦闘が終了した後
「くちおしや…(略)ぐふっ」と息絶える
腰を抜かして死んだのではないかともウワサされる
618名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 935f-xGi+)
2018/11/12(月) 19:11:02.29ID:i5vKl7hq0 おそろしいものがハーゴンでは?
619名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0116-ki2E)
2018/11/12(月) 19:14:07.85ID:N17qmeIG0 シドーすら逃げ出す恐ろしいものがハーゴンってのは無いはず
まあ逃走後戻ってくるんですが…
まあ逃走後戻ってくるんですが…
620名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 935f-xGi+)
2018/11/12(月) 19:22:28.70ID:i5vKl7hq0 パルプンテとは極大召還呪文
621名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-YP9l)
2018/11/12(月) 20:21:47.24ID:lXUXo1tL0 マホトーンが効いたらアトラスなみの馬鹿力で殴りかかってくる大神官
622名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-e8tN)
2018/11/12(月) 20:37:10.17ID:XKZntMJld 横からスマン
ハーゴン戦は会心撃が出る(開幕ズドンで倒せる場合すらある)から何をされてもまだ許せる
会心撃すら封じられるシドー戦はベホマ率が1/4と運ゲー要素が強く、毎回回復なんかされた時には全滅覚悟だ
※あくまでもFC版の話です
ハーゴン戦は会心撃が出る(開幕ズドンで倒せる場合すらある)から何をされてもまだ許せる
会心撃すら封じられるシドー戦はベホマ率が1/4と運ゲー要素が強く、毎回回復なんかされた時には全滅覚悟だ
※あくまでもFC版の話です
623名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b16-lKFH)
2018/11/12(月) 22:06:46.15ID:Z6RAAQpk0 ハーゴンは攻撃力180で2回攻撃
カンストしたローレが、はやぶさの剣装備しても攻撃力165で2回攻撃
カンストしたローレが、はやぶさの剣装備しても攻撃力165で2回攻撃
624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-5nD1)
2018/11/13(火) 00:36:42.12ID:HkGJwPMk0 アトラスとの比較やイメージからも、
ハーゴンも充分怪力だよな
ハーゴンも充分怪力だよな
625名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4952-EmE2)
2018/11/13(火) 00:51:39.06ID:zG/bkc9i0 勇者の泉の洞窟で毒消し草を使い果たし、キングコブラに毒でやられ
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
626名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4952-EmE2)
2018/11/13(火) 00:52:42.39ID:zG/bkc9i0 勇者の泉の洞窟で毒消し草を使い果たし、キングコブラに毒でやられ
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
627名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4952-EmE2)
2018/11/13(火) 00:52:44.78ID:zG/bkc9i0 勇者の泉の洞窟で毒消し草を使い果たし、キングコブラに毒でやられ
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
628名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/13(火) 01:15:52.88ID:B2pY09I40 勇者の泉の洞窟で毒消し草を使い果たし、キングコブラに毒でやられ
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
629名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/13(火) 01:16:19.10ID:B2pY09I40 勇者の泉の洞窟で毒消し草を使い果たし、キングコブラに毒でやられ
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
630名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/13(火) 01:16:39.04ID:B2pY09I40 勇者の泉の洞窟で毒消し草を使い果たし、キングコブラに毒でやられ
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
終わったと思ったその時、そのキングコブラから毒消し草をゲット!
無事サマルトリアに到着出来たのは良い思い出です。
631名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0164-gdZ/)
2018/11/13(火) 01:19:56.71ID:A9LbN4vZ0 ハーゴンにマホトーンはベホマ封じれるとはいえ甘い息と打撃の頻度上がるから普通に殴り倒されるし怖い
632名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/13(火) 07:40:41.13ID:8X3Lk6aZ0 バシリスク
633名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-uUWC)
2018/11/13(火) 08:10:40.62ID:JnLxbsIU0 悪魔神官といい武闘派教団
634名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-CEA3)
2018/11/13(火) 09:27:50.92ID:HSaf+xb+0635名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-euYR)
2018/11/13(火) 10:24:59.68ID:zliu+L+oa636名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e164-xGi+)
2018/11/13(火) 10:35:33.65ID:hdr7o4zB0 >>635
バランス取りとしては3のやり方で正解なんだろうけど
プレイヤーの見えないところでHPをいじくり回すのはアンフェアに思う
HP回復を何らかのメッセージで示しておくなどのやり方はあったんじゃないかと
バランス取りとしては3のやり方で正解なんだろうけど
プレイヤーの見えないところでHPをいじくり回すのはアンフェアに思う
HP回復を何らかのメッセージで示しておくなどのやり方はあったんじゃないかと
637名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-uUWC)
2018/11/13(火) 10:50:45.64ID:JnLxbsIU0 >>636
なんでフェアじゃなあと駄目なの?
なんでフェアじゃなあと駄目なの?
638名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f193-3J7Q)
2018/11/13(火) 11:08:11.62ID:GBUe83zX0 多少リスクを犯してでも自動回復を上回る攻撃を仕掛けなきゃいけないターンと、しっかり回復して態勢を立て直すターンを考える必要がある方が、ゲームとしてのバランスは良い気がするね
639名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-q6ZR)
2018/11/13(火) 11:11:17.52ID:mKDJdmHOa 桃太郎伝説のえんま大王はHP255だけど、こちらが与えたダメージを内部で1/4にすることで実質HP1020を実現してたな
まぁコイツもベホマ使うんですけどね……
まぁコイツもベホマ使うんですけどね……
640名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-e8tN)
2018/11/13(火) 12:20:16.46ID:NIBUUPJ6d >>639
こんろんバグで不死身にできるのでおあいこ…いやなんでもない
こんろんバグで不死身にできるのでおあいこ…いやなんでもない
641名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-gJxK)
2018/11/13(火) 12:28:04.49ID:14bxxdw7d 戦う前に、俺のHPは600だ!とか宣言してから戦闘入って見えないとこで自動回復ってならまぁフェアじゃないって思うが
元からHPいくつか分からないで戦ってるならありって気もする
結局ガイドブックなんかでオロチとかボストロとかHP載せちゃったからアレだけどもw
元からHPいくつか分からないで戦ってるならありって気もする
結局ガイドブックなんかでオロチとかボストロとかHP載せちゃったからアレだけどもw
642名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-lKFH)
2018/11/13(火) 12:31:29.65ID:9vNCieR/a 当時小学生だった自分にはそんな開発側の事情なんて知るよしもないし、一人旅でカンダタ2と1時間以上戦っても倒れてくれなくて理不尽に感じたのを覚えている
643名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-BlGF)
2018/11/13(火) 13:26:57.28ID:OqVY1gvrd ドラクエ世界では宿屋に泊まるとHPMP全快なのだけど
ラリホーで寝ても回復しないということは睡眠をとる以外の何かしらのサービスがあるということ?
ラリホーで寝ても回復しないということは睡眠をとる以外の何かしらのサービスがあるということ?
644名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b1c-48/L)
2018/11/13(火) 13:45:21.03ID:h/wteXtn0 戦闘中に眠ると1ターン毎にHPが回復するシステムって面白いかもな
大体殴っても焼いても相手が眠り続けてるなんておかしいんだよw
大体殴っても焼いても相手が眠り続けてるなんておかしいんだよw
645名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e18f-UVTV)
2018/11/13(火) 13:53:15.33ID:er0ookJn0 >>641
「俺のHPは600だ!」ってそれマンガだろうw
「俺のHPは600だ!」ってそれマンガだろうw
646名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-voiK)
2018/11/13(火) 13:56:56.95ID:6JJ6LZXoa ポケモンだとバトル中にねむるとHP全快
647名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-YP9l)
2018/11/13(火) 14:42:27.28ID:uOj//1iA0 俺の弱点は肩のうしろの2本のツノの真ん中のトサカの下のウロコの右だ!
648名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-e8tN)
2018/11/13(火) 14:59:53.50ID:gsBi0wU4d >>643
釣れますか?
釣れますか?
649名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-CEA3)
2018/11/13(火) 16:40:33.23ID:241sqBn80650名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-CaRP)
2018/11/13(火) 17:34:00.37ID:okutgj9Yd >>645
HPじゃないけど戦闘力でそんな発言をした方がいましたっけ…
HPじゃないけど戦闘力でそんな発言をした方がいましたっけ…
651名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/13(火) 19:10:34.60ID:B2pY09I40 自動回復でなかなか死なないボスで
長時間の苦戦の末に全滅して
相当の強敵と認識してレベル上げまくって
再挑戦したらアッサリ倒せて拍子抜け
という経験した人間は少なくないはず
長時間の苦戦の末に全滅して
相当の強敵と認識してレベル上げまくって
再挑戦したらアッサリ倒せて拍子抜け
という経験した人間は少なくないはず
652名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/13(火) 20:07:16.95ID:8X3Lk6aZ0 fair
653名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-YP9l)
2018/11/13(火) 21:55:44.78ID:j3PKi/cd0 >>651
実際そうなる事を想定して設定されたんだよ
FCやまたのおろちはHP300で自動回復100
100を超えるダメージ与えられないと永久に殺せないが
HPたった300しかないので、適正レベルだと
畳み掛けるように殴っただけで殺せてしまう
ボスの自動回復はいわば低レベルでの削り撃破を
否定したシステムだとも言える
FCシドーも基本的には同じで、ジリジリ削っていくと
「たまに使うベホマ」によって全回復されてしまうが
HP255を4〜5ターンで削りきれれば
問題なく倒せるようになる
実際そうなる事を想定して設定されたんだよ
FCやまたのおろちはHP300で自動回復100
100を超えるダメージ与えられないと永久に殺せないが
HPたった300しかないので、適正レベルだと
畳み掛けるように殴っただけで殺せてしまう
ボスの自動回復はいわば低レベルでの削り撃破を
否定したシステムだとも言える
FCシドーも基本的には同じで、ジリジリ削っていくと
「たまに使うベホマ」によって全回復されてしまうが
HP255を4〜5ターンで削りきれれば
問題なく倒せるようになる
654名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b20-ki2E)
2018/11/13(火) 23:22:48.22ID:FJal1MHh0655名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxcd-bVuy)
2018/11/14(水) 01:25:43.10ID:OjeOYfwhx 回復はテキストかモーションで何かこそっと入れるくらいあってもよかったかもね
自動回復するやつは行動前に空白行が入って間があくとか
人によって違和感感じたり気づかないくらいの
自動回復するやつは行動前に空白行が入って間があくとか
人によって違和感感じたり気づかないくらいの
656名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-maqd)
2018/11/14(水) 07:38:05.68ID:/7R9XiIX0 マンイーター
657名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 817b-TXC7)
2018/11/14(水) 08:31:25.32ID:1bnuCE5A0 ハーゴンはラスボスの一人なのにリメイクでベホマからベホイミに弱体という酷い仕打ち受けてんだよな
あれやるくらいならHP増やして回復なしのほうがマシ
あれやるくらいならHP増やして回復なしのほうがマシ
658名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-ki2E)
2018/11/14(水) 08:45:14.23ID:ciCZEOXC0659名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-YKH6)
2018/11/14(水) 10:10:33.41ID:aKrI+evnd >>657
神官なのに回復のひとつも使えないのはまずいという判断ではないか
神官なのに回復のひとつも使えないのはまずいという判断ではないか
660名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1982-ki2E)
2018/11/14(水) 10:30:35.35ID:kUTuTqfk0 バズズ・ベリアルよりもハーゴンこそベホマを残すべきだったんじゃないだろうか
マホトーンも効くわけだし
マホトーンも効くわけだし
661名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-gJxK)
2018/11/14(水) 12:32:08.01ID:TWttoTI+d662名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 817b-TXC7)
2018/11/14(水) 16:07:34.64ID:1bnuCE5A0663名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e15f-xGi+)
2018/11/14(水) 16:23:43.47ID:8Y3AXAkH0 海底の洞窟って話ができるキャラクターっていましたっけ?
664名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b64-L4Ec)
2018/11/14(水) 16:26:33.72ID:bsL/i3JX0 うん
665名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-YP9l)
2018/11/14(水) 16:31:13.81ID:xS6RouBH0 王子たちが入るまで完全に外界から遮断されてたのに、
あそこにいる兵士は謎すぎる
(ハーゴンの手下とかではない)
あそこにいる兵士は謎すぎる
(ハーゴンの手下とかではない)
666名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e15f-xGi+)
2018/11/14(水) 16:48:08.82ID:8Y3AXAkH0 分かりました
クリアしていろんな人と話し合っているのでもぐってきます
クリアしていろんな人と話し合っているのでもぐってきます
667名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-ULJe)
2018/11/14(水) 16:57:26.66ID:P0ZCppZO0 >>665
オルテガ「泳いだんだろ、浅瀬なら泳げる」
オルテガ「泳いだんだろ、浅瀬なら泳げる」
668名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e18f-IXMG)
2018/11/14(水) 17:01:14.05ID:GLyZ6h0P0 どうやって入ったかも謎だが目的も不明だ。
邪神の像を取りに行ったのだろうか
邪神の像を取りに行ったのだろうか
669名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0116-ki2E)
2018/11/14(水) 17:01:27.36ID:apz/NVcR0 浅瀬だから船は入れないけど人は入れるんだよ(暴論
670名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e15f-xGi+)
2018/11/14(水) 17:03:26.04ID:8Y3AXAkH0 邪神の生贄
邪神崇拝者
邪神崇拝者の後をつけておった断罪者
邪神崇拝者
邪神崇拝者の後をつけておった断罪者
671名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b1-hiLZ)
2018/11/14(水) 18:35:16.74ID:YR/aU8Ac0 こちらのHPの10倍を超えるHPを持つ敵ボスとの出会いは、
さながらキン肉マンで超人強度が10倍を遙かに越える敵との出会いに近い。
さながらキン肉マンで超人強度が10倍を遙かに越える敵との出会いに近い。
672名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-26aB)
2018/11/14(水) 20:00:30.56ID:jnODzzRW0 >>671
戦いに影響しないレベルじゃないか
戦いに影響しないレベルじゃないか
673名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-hrpH)
2018/11/14(水) 20:08:37.73ID:EAQEZsUz0674名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-e8tN)
2018/11/14(水) 20:37:55.39ID:2gDvVT/fd675名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3f7-ZO6O)
2018/11/14(水) 23:15:18.10ID:O8BxCaaQ0 つきのかけらが必要なのはゲームの都合で
実際は自然の潮の満ち引きを待って出入りできるんでしょう
実際は自然の潮の満ち引きを待って出入りできるんでしょう
676名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bb7-ZfHH)
2018/11/14(水) 23:31:45.05ID:T/P1mNGB0 love song 探して
677名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3cc-CaRP)
2018/11/14(水) 23:46:47.89ID:QJ4YPvP00 つきのかけらが一個しかないとは限らんが、
大きな船だと浅瀬で座礁するけど、小型のボートなら浅瀬でもなんとか大丈夫な気が
と思ったら、
つきのかけらを もつものだけが そのどうくつに はいれるときく
とあるからやっぱつきのかけらが複数あるのかもな
大きな船だと浅瀬で座礁するけど、小型のボートなら浅瀬でもなんとか大丈夫な気が
と思ったら、
つきのかけらを もつものだけが そのどうくつに はいれるときく
とあるからやっぱつきのかけらが複数あるのかもな
678名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5bce-5nD1)
2018/11/14(水) 23:54:22.93ID:WWtMfILY0 少なくとも邪教関係者が出入りできている時点で1つは別にあることになる
679名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41a1-maOp)
2018/11/15(木) 00:07:56.19ID:ULLE9HxC0680名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-ol5v)
2018/11/15(木) 00:41:32.37ID:ZaCE1LIqd wii版で約10年ぶりにFC版の2やってるけど、いやあやっぱり名作だわ
ムーンペタ〜ルプガナの遠征を終えたけど
雑魚敵の「本気で殺す」度がケタ違いw
「たたかう」か「にげる」のギリギリの選択を常に迫られるし、一瞬でも判断ミスすると後ろの二人が死ぬ
この気の抜けなさと緊張感クセになるわ
ムーンペタ〜ルプガナの遠征を終えたけど
雑魚敵の「本気で殺す」度がケタ違いw
「たたかう」か「にげる」のギリギリの選択を常に迫られるし、一瞬でも判断ミスすると後ろの二人が死ぬ
この気の抜けなさと緊張感クセになるわ
681名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad14-Qiyu)
2018/11/15(木) 01:04:14.00ID:F2E0h/db0682名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5958-RCwV)
2018/11/15(木) 03:17:28.56ID:rYPT1wEi0683名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-ol5v)
2018/11/15(木) 05:11:51.06ID:ZaCE1LIqd 「まどうしのつえ」をムーンペタの福引所で初めて手に入れたから、
楽になるかと思ったら想像以上に使えなかった…
戦闘時にギラの効果かと思ったら妙に威力低いし
すぐに売ったけどその割には高かった
楽になるかと思ったら想像以上に使えなかった…
戦闘時にギラの効果かと思ったら妙に威力低いし
すぐに売ったけどその割には高かった
684名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b7-4fLB)
2018/11/15(木) 06:42:49.25ID:872y+foX0685名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-4fLB)
2018/11/15(木) 07:23:48.44ID:DbXjaDZ/0 ふくびきけんは売るもの
686名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 56fe-HiLI)
2018/11/15(木) 07:43:29.69ID:G2gUpIQp0 SFC以降だとまどうしのつえは攻撃力高すぎてどうかと思うけど
FCだとムーンの通常攻撃が期待出来ないからひとまず道具使用で何とか、くらい?
バギ連発出来る状況なら不要なのだけどね(それといちいち道具使用が面倒とかも)
それと一部の敵が固いのでそれ相手にって時もあるにはあるが低レベルの頃だけかな
FCだとムーンの通常攻撃が期待出来ないからひとまず道具使用で何とか、くらい?
バギ連発出来る状況なら不要なのだけどね(それといちいち道具使用が面倒とかも)
それと一部の敵が固いのでそれ相手にって時もあるにはあるが低レベルの頃だけかな
687名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx6d-coIu)
2018/11/15(木) 10:38:14.74ID:vqVsMTYrx いかづちの杖の攻撃力上がりすぎでFC版サマル並に殴れるリメイクムーン
688名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp6d-59AE)
2018/11/15(木) 12:23:57.88ID:MyoGBky+p 由緒正しき伝説のつるぎより硬いからな
689名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 06de-RiN4)
2018/11/15(木) 12:37:08.48ID:nHd8dQIF6690名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdca-coIu)
2018/11/15(木) 12:49:42.49ID:m0LInDkdd まどうしの杖は機種ごとに仕様違うから何版か明記してくれないとわからん
691名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-m8dz)
2018/11/15(木) 13:06:13.39ID:mKguTmJjd スマホのまどうしって店売りだから一般市民でも買えてすごい戦力になりそう
692名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca5c-GJDi)
2018/11/15(木) 14:26:09.73ID:RQeu4TOL0 ふくびきはまどうしの目押しなら簡単だから、3本ついとってしまうよな
バランスめちゃくちゃになるが、スマホ版
バランスめちゃくちゃになるが、スマホ版
693名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed7b-xVPo)
2018/11/15(木) 15:10:51.87ID:vQGGBN2L0 スマホ以降のまどうしの杖は確かに強すぎた
リリザかムーンペタで入手したならば以降はずっとイージーモード
サマルなんかは最後までまどうしの杖持ち続ける事になるしな
リリザかムーンペタで入手したならば以降はずっとイージーモード
サマルなんかは最後までまどうしの杖持ち続ける事になるしな
694名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 06de-RiN4)
2018/11/15(木) 17:04:44.01ID:nHd8dQIF6 ふくびきのまどうしのつえ錬金は、金が物を言う2で、且つ、
いかずちのつえ錬金が出来ないリメイクでは最大のキープレイと言っても過言ではない
これでひかりのつるぎもちからのたても金で解決できる物は全て調達した
いかずちのつえ錬金が出来ないリメイクでは最大のキープレイと言っても過言ではない
これでひかりのつるぎもちからのたても金で解決できる物は全て調達した
695名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/15(木) 20:11:45.56ID:BbNb6D600 魔導士
696名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/16(金) 06:36:29.25ID:+VmJpuni0 ウドラー
697名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/16(金) 12:35:08.61ID:+VmJpuni0 じんめんじゅ
698名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-Ykbt)
2018/11/16(金) 17:28:48.14ID:iP7eT0Jqd このゲームを実写にするならサマンサトリアの王子は鈴木福君だよな絶対に
699名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/16(金) 20:15:36.45ID:+VmJpuni0 しにがみ
700名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bea1-doeF)
2018/11/17(土) 00:57:54.49ID:TSpHuHCx0 べス!べスやーい!
701名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5958-RCwV)
2018/11/17(土) 00:59:35.92ID:6kXw38N80 >>684
そうなんだ。教えてくれてありがとう
そうなんだ。教えてくれてありがとう
702名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/17(土) 06:43:35.34ID:xUXyeKgk0 ペルポイ
703名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/17(土) 12:47:37.81ID:xUXyeKgk0 牢屋の鍵
704名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dab3-ABD/)
2018/11/17(土) 15:38:46.25ID:9eXVwIZY0 >>698
初対面時のウザキャラとヘタレを押し出すなら、狩野英孝でもいける
初対面時のウザキャラとヘタレを押し出すなら、狩野英孝でもいける
705名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 56fe-bHrI)
2018/11/17(土) 16:42:35.48ID:tTPpI37N0 ノンスタイル井上の方が良いでしょ
井上サマル「いやーさがしましたよ(ニッコリ)」
石田ローレ「ヴォェ」
井上サマル「いやーさがしましたよ(ニッコリ)」
石田ローレ「ヴォェ」
706名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b558-evom)
2018/11/17(土) 18:55:17.27ID:4rkx4RYu0 疑問があるなぜ 2と5にて
スライムベスが出てないのか
スライムベスが出てないのか
707名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/17(土) 20:14:27.13ID:xUXyeKgk0708名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1acc-HiLI)
2018/11/17(土) 20:21:16.89ID:JGABw+SZ0 強くないのに保護色じゃないからね
目立って狩られちゃうよ
目立って狩られちゃうよ
709名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ae6-J/Rl)
2018/11/17(土) 20:23:47.77ID:FrQ4Xwdl0 スライムベスはスライムの雌だという話があった
ただ設定が変化したかどうかは知らない
ただ設定が変化したかどうかは知らない
710名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1d-ZeWj)
2018/11/17(土) 21:18:42.54ID:mbIg9Zk+d スライムが虫とかの肉食ったら赤いスライムベスになったとか聞いたことあるわ
711名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b7-4fLB)
2018/11/17(土) 21:22:23.21ID:VALxdsZG0 作中に出てないから絶滅したかどうかは疑問が残る
ゲームの都合上での出演に関しては、本来
「スライムよりちょっと強いスライム」が必要なのは
1と4だけだった
3に出たのは一種のファンサービスだろう
ゲームの都合上での出演に関しては、本来
「スライムよりちょっと強いスライム」が必要なのは
1と4だけだった
3に出たのは一種のファンサービスだろう
712名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8620-maOp)
2018/11/17(土) 21:30:00.35ID:E6lBMyvM0 3のスライムベスはレベルがやたら高くて逃げにくい&トヘロスが効きにくい敵
713名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-6TKM)
2018/11/17(土) 21:38:54.99ID:Y00kIbMGd714名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dab3-ABD/)
2018/11/17(土) 21:42:57.03ID:9eXVwIZY0 スライムベスのモンスターレベル
設定…64
実力…1(大ガラス並)
設定…64
実力…1(大ガラス並)
715名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65be-m8dz)
2018/11/17(土) 22:00:00.22ID:MD7NRRyd0 2は色違いを減らすかわりに新規モンスターを増やして見た目の多様化を狙ってたんでしょう
ドラキーもドラゴンも犠牲になってるし
ドラキーもドラゴンも犠牲になってるし
716名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 56fe-Wc+1)
2018/11/18(日) 01:00:26.31ID:ajm6+gpS0 2でベスが欠場したおかげで3のアレフガルドで遭遇した時におお!って思えた
717名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd8f-vRWl)
2018/11/18(日) 01:09:26.72ID:uob3t2bo0 たった100年ほどの間に多くのモンスターが絶滅したとしたらそれこそ狂った様な勢いで殺戮しまくったわけで、どっちが悪者だかわからなくなってしまうな
718名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-59AE)
2018/11/18(日) 01:43:33.31ID:ICZqOKgt0 元から存在していた生物ならまだしも
そもそもが世界制服の過程で人類滅亡のために魔王が生み出した存在なら倫理もクソもなく絶滅させるべきだろう
そもそもが世界制服の過程で人類滅亡のために魔王が生み出した存在なら倫理もクソもなく絶滅させるべきだろう
719名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK4e-OFq3)
2018/11/18(日) 06:31:09.10ID:moY5mSYTK アレフガルドのモンスターは竜王の曾孫派とハーゴン派に別れてスライムベスは竜王の曾孫派だった説
720名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sab2-XS8w)
2018/11/18(日) 07:36:19.15ID:zw546Q8Aa アレフガルドの新米冒険者は一人前になるまでスライムベスだけ狩ってがんばるんだろーか・・
721名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dab3-ABD/)
2018/11/18(日) 07:48:00.31ID:XUgqy8bP0 >>720
3の話なら、ゾーマがそうはさせないように
強いモンスターしか置いてないんでしょ
(憎しみ絶望悲しみのエネルギーを摂り続けるために)
主人公達以外は1回死ぬと生き返れないし、
加護で生き返れても殺され過ぎて、普通なら
スライムベス以外を倒せるレベルになる前に諦める
3の話なら、ゾーマがそうはさせないように
強いモンスターしか置いてないんでしょ
(憎しみ絶望悲しみのエネルギーを摂り続けるために)
主人公達以外は1回死ぬと生き返れないし、
加護で生き返れても殺され過ぎて、普通なら
スライムベス以外を倒せるレベルになる前に諦める
722名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65be-m8dz)
2018/11/18(日) 08:07:16.06ID:VA9euFQj0 まさに人間動物園、いや人間牧場か
723名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/18(日) 14:12:12.92ID:r5rsJIQ20 ベス
724名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/18(日) 20:12:42.54ID:r5rsJIQ20 雨露
725名前が無い@ただの名無しのようだ (ワキゲー MMce-wk3l)
2018/11/19(月) 01:20:10.84ID:j0DLSDPeM DQ1からたった100年後の話なら王様も先先代くらいだろうにもう何代も前の話っぽくなってるDQ2
726名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca7b-xL3o)
2018/11/19(月) 02:13:01.82ID:3MUqYMIl0 気分転換に水戸黄門パーティーで行こうと思うんだが、かくさん・すけさんともう一人はおき¨ん?みつくに?
みつくにで若い女は多少無理があるが仕方がないか
みつくにで若い女は多少無理があるが仕方がないか
727名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41a1-maOp)
2018/11/19(月) 02:28:44.57ID:Uft0iHC00 ロ:みつくに サ:すけさん ム:隠さん
728名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41a1-maOp)
2018/11/19(月) 06:03:21.49ID:umG0/nVv0 ハーゴンさんローブの下は全裸のヒョロガリだったとは…
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/7/5/750f3759.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/7/5/750f3759.jpg
729名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1d-ZeWj)
2018/11/19(月) 06:05:12.83ID:NIKEunq+d カッコ悪いwww.
730名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa85-Lb1w)
2018/11/19(月) 06:30:51.50ID:Cgr5v5oGa まあオリジナルのグラで想像出来るのも大体そんな体格だよな、だからこそ不釣り合いな高腕力ぶりがネタになるワケで。
731名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-4fLB)
2018/11/19(月) 07:16:11.40ID:mnTGLWS10 昔は7頭身の肉体派だったのにこんなになっちまって・・・
まるでスクエニの変貌ぶりを見ているようだ
まるでスクエニの変貌ぶりを見ているようだ
732名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-w9AZ)
2018/11/19(月) 07:36:48.49ID:xkdFCpWsd733名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-m8dz)
2018/11/19(月) 07:38:20.65ID:mOCKPFS+d 黒塗りにして隠しておけば良いのに
734名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41a1-maOp)
2018/11/19(月) 08:09:00.00ID:umG0/nVv0735名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19c6-SsFl)
2018/11/19(月) 12:10:46.49ID:imFUevbT0 グールビズ
喰種美頭
喰種美頭
736名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ab1-VNEZ)
2018/11/19(月) 16:15:38.51ID:BAh0uQzJ0 実は剛毛というオチ
737名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/19(月) 20:15:18.70ID:kyFqmi4x0 ムーンは剛毛
738名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdca-Uvmx)
2018/11/19(月) 23:21:43.30ID:/+GZX7Ufd 犬だからな
739名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa85-YDDp)
2018/11/19(月) 23:26:26.44ID:jiVP0hhRa 毛並みが良い
740名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da6e-AViy)
2018/11/20(火) 01:04:59.28ID:+J+yNCu00 チョコ、玉ねぎ、ブドウが食べられない
741名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/20(火) 07:27:40.34ID:eacyXGjV0 ムンムン
742名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca7b-xL3o)
2018/11/20(火) 11:31:09.64ID:LgYrNrwW0 リトルマジックってFCソフトのムーンオイヌっておそらくムーンブルクがモデルなんだろうけど、
サンオサールはムーン(月)オイヌ(お犬)の反対でサン(太陽)オサール(お猿)になってる
これ豆知識な
サンオサールはムーン(月)オイヌ(お犬)の反対でサン(太陽)オサール(お猿)になってる
これ豆知識な
743名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b7-4fLB)
2018/11/20(火) 14:34:26.63ID:i2EqA4IO0 ローレゴリラはいないのか
744名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ae6-J/Rl)
2018/11/20(火) 19:06:01.12ID:1almmHFf0 知識ってかみんなそう思うだろ
745名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-4ShU)
2018/11/20(火) 19:34:40.49ID:RonuzFKwr 犬猿なら残りはキジやろ
746名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed5c-4fLB)
2018/11/20(火) 20:18:03.28ID:VtLxX/XC0 リトルマジック面白かったな
鳥人間を斧で思いっきり斬ったら遥か遠くまで飛んで行った
鳥人間を斧で思いっきり斬ったら遥か遠くまで飛んで行った
747名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dab3-ABD/)
2018/11/20(火) 20:26:22.44ID:S0LQWFjQ0 >>728
他の板で竜王と間違われてた
他の板で竜王と間違われてた
748名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bea1-SsFl)
2018/11/21(水) 04:14:33.42ID:OrgkBMYd0 あのヒョロガリであんな素早く重いパンチを放つとは
749名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41a1-maOp)
2018/11/21(水) 05:30:33.01ID:WtS/hYuJ0 杖の先っぽで突っつくか爪で引っ掻くかするのかも
それはそれで凄いが
それはそれで凄いが
750名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx6d-4MZ9)
2018/11/21(水) 06:17:40.99ID:iJXq8SZKx751名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0ae6-J/Rl)
2018/11/21(水) 06:35:25.02ID:Mxog8bxE0 体型もだけど
鳥山的正面ポーズを横から再現した形が情けなくて笑える
鳥山的正面ポーズを横から再現した形が情けなくて笑える
752名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8623-ABD/)
2018/11/21(水) 09:20:11.37ID:fstA7yUQ0 ハーゴンたんの肥育を誰かがしてくれることを求む
753名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe4f-maOp)
2018/11/21(水) 09:43:26.16ID:74h5Mw2P0 3DS版やってるんだがデビルロードのメガンテ糞すぎだろ
三回全滅くらったんだが
三回全滅くらったんだが
754名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe4f-maOp)
2018/11/21(水) 09:46:09.76ID:74h5Mw2P0 wikiみたら使用条件あんのかよ
王子二人で殴るとぎりぎり死なないせいか
王子二人で殴るとぎりぎり死なないせいか
755名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad64-coIu)
2018/11/21(水) 11:29:48.49ID:HZVlgWVG0 マホトーンすりゃいいのに
756名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca5c-GJDi)
2018/11/21(水) 11:36:47.23ID:jyoHqATW0 製作者の思惑どおりになっててワロタ
757名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fece-ABD/)
2018/11/21(水) 12:07:53.24ID:62vxokVW0 3DS版はやったことないけど
FC版とSFC版はサマルトリアにマホトーン使わせればベギラマも封じられるから
力の盾の選択回数減らすために水の羽衣を優先的に着せてたな
FC版とSFC版はサマルトリアにマホトーン使わせればベギラマも封じられるから
力の盾の選択回数減らすために水の羽衣を優先的に着せてたな
758名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-4ShU)
2018/11/21(水) 12:19:45.63ID:JwO8BOiyr なんで3回も食らうんだよw
759名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa85-ApAB)
2018/11/21(水) 14:18:25.05ID:IHLHpBJMa ビルダーズ2って2の世界みたいだけど、お前ら買うの?
760名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1db8-4fLB)
2018/11/21(水) 16:58:26.78ID:sLi6vWGi0761名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b558-4fLB)
2018/11/21(水) 18:04:32.81ID:KT5ABkJT0762名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6d3-uUtZ)
2018/11/21(水) 20:20:31.10ID:ReI9Y5Vq0 >>760
アクバーが同じポーズしてて草w
アクバーが同じポーズしてて草w
763名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd72-HiLI)
2018/11/21(水) 22:51:34.03ID:6qlqPgpyd764名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3a1-zhOP)
2018/11/22(木) 01:26:47.39ID:5AGNNJQ10 何で1と2のスレで全く同じやり取りしてんの
765名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/22(木) 06:43:54.34ID:goKFpOgN0 チンドリル
766名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/22(木) 12:55:27.63ID:goKFpOgN0 勇者の泉
767名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e37b-I1wh)
2018/11/22(木) 13:55:39.48ID:qViEwjC/0768名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKff-kZTY)
2018/11/22(木) 14:19:05.03ID:MCn+5Q7wK 千兵衛さんみたいにカッコつけたらキリッとした顔になるんだよ。きっと
769名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa27-jfa+)
2018/11/22(木) 14:25:57.72ID:FqYOiUYna >>768
ただしその顔してると毎ターン自動回復マイナス100
ただしその顔してると毎ターン自動回復マイナス100
770名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-HX6B)
2018/11/22(木) 17:39:28.77ID:dgqDwV1Qd やはり千兵衛さんは命を削ってあの凛々しい顔にしてたわけやなw
その甲斐あって山吹先生とも結婚できたし、ターボ君みたいな超絶デキる子もできたし結果オーライやがw
その甲斐あって山吹先生とも結婚できたし、ターボ君みたいな超絶デキる子もできたし結果オーライやがw
771名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e35c-Bwcs)
2018/11/22(木) 18:40:30.03ID:g5vI4NiF0 ニコチャン大王乙
772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e316-zhOP)
2018/11/22(木) 18:58:00.52ID:SiLxdSb/0773名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/22(木) 20:08:22.17ID:goKFpOgN0 チタマ
774名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e35c-Kv/S)
2018/11/22(木) 20:58:28.30ID:a5myy5DP0 うめぼしたべて スッパマン!
………い、いない!
………い、いない!
775名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-lJ5e)
2018/11/23(金) 00:16:54.07ID:1RdSp82Bd ほよよ~
776名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff7b-ylOc)
2018/11/23(金) 00:44:06.54ID:kbtPyNjr0 FC3までの絵はペンギン村に登場してもそんなに違和感がない
777名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/23(金) 06:34:36.83ID:HaUvd10X0 んちゃ
778名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/23(金) 12:08:00.19ID:HaUvd10X0 マシリト
779名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/23(金) 20:14:45.94ID:HaUvd10X0 うんち
780名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/24(土) 06:58:55.61ID:EHjhLCEQ0 ザハン
781名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/24(土) 11:20:49.63ID:EHjhLCEQ0 ローラの悶
782名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa87-5mlR)
2018/11/24(土) 18:54:17.29ID:OihMPj+Ma >>781
なんかワロタw
なんかワロタw
783名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/24(土) 20:17:07.64ID:EHjhLCEQ0 運河の祠
784名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa27-jfa+)
2018/11/25(日) 02:44:33.34ID:1BYQFq34a 頭でかい
785名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf23-nfAC)
2018/11/25(日) 08:28:34.26ID:KI+2Jw/I0 ラーの鏡があるなら
ラーの油があってもおかしくない
用途:ピリ辛料理を作る
ラーの油があってもおかしくない
用途:ピリ辛料理を作る
786名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-nfAC)
2018/11/25(日) 09:31:02.66ID:dbZpIHrA0 女神ラーの体液かな?
787名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc7-M8Ty)
2018/11/25(日) 11:09:57.03ID:MqdiMZH+d ラーって太陽神だよな
油、熱そう
油、熱そう
788名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-eBQJ)
2018/11/25(日) 11:11:19.19ID:mHu7/VXld ラーて太陽神だろ?
789名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 835c-pO/K)
2018/11/25(日) 11:11:54.49ID:RApp5u8r0 アメン・ラー
790名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-eBQJ)
2018/11/25(日) 11:12:57.51ID:mHu7/VXld あ、被ったw
ゲームブックだとヤマタノオロチ倒すと入手できてジパングでは八咫之鏡の名前で伝わっているんだよな
ゲームブックだとヤマタノオロチ倒すと入手できてジパングでは八咫之鏡の名前で伝わっているんだよな
791名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa87-BrqF)
2018/11/25(日) 11:40:37.99ID:jsQSmxbOa ラーの翼神竜
オベリスクの巨神兵
オシリスの天空竜
オベリスクの巨神兵
オシリスの天空竜
792名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e314-HX6B)
2018/11/25(日) 11:42:59.43ID:RRtiPv1x0793名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 238f-nybG)
2018/11/25(日) 13:32:01.29ID:PukdPMt30 くさなぎのつるぎは存在するから、あと八咫の鏡と勾玉があってもいいわけだな
794名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 835c-pO/K)
2018/11/25(日) 13:32:44.32ID:RApp5u8r0 11に鏡はあった
795名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e35c-Bwcs)
2018/11/25(日) 14:01:11.91ID:Ch1N8Hq30 生贄を捧げさせるヒミコのように村を治めてる巫女がいて
その人が持ってる鏡にラー油みたいなのかけたらラーの鏡になんのよね
その人が持ってる鏡にラー油みたいなのかけたらラーの鏡になんのよね
796名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6fce-nfAC)
2018/11/25(日) 14:18:19.08ID:heKbs5Ls0 八咫の鏡は日本書紀で言うところの太陽神(天照大御神)に由来する神具だから
地域による呼び名が違うだけで同じものを指してるってのは充分あり得るな
古来の神話はいろんな国を伝わってその地方ごとにローカライズされているのもあってか
名前が違うだけで似たような伝承が多い
八尺瓊勾玉は今上天皇の継承された証として皇居に納められているからロトの印(せいなるまもり)っぽいけど1だと毒沼に投げ捨てられてるんだよなw
神器っぽい役割で言えばルビスのまもりのほうがそれっぽい気もするし
古事記だと緒で連なる珠という記述があるから不死鳥を蘇らせる6つのオーブっぽい
地域による呼び名が違うだけで同じものを指してるってのは充分あり得るな
古来の神話はいろんな国を伝わってその地方ごとにローカライズされているのもあってか
名前が違うだけで似たような伝承が多い
八尺瓊勾玉は今上天皇の継承された証として皇居に納められているからロトの印(せいなるまもり)っぽいけど1だと毒沼に投げ捨てられてるんだよなw
神器っぽい役割で言えばルビスのまもりのほうがそれっぽい気もするし
古事記だと緒で連なる珠という記述があるから不死鳥を蘇らせる6つのオーブっぽい
797名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffce-Gdfk)
2018/11/25(日) 14:46:11.10ID:/1d53und0798名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ffe-iA5q)
2018/11/25(日) 17:43:57.06ID:okYc4XvG0 1の毒の沼に、ってのは先に毒の沼が出来たのではなく
ロトのしるしに手が出せないから設置されているところに呪いでもかけて毒の沼化にしたという可能性も
元々は他の祠みたいに設置されていたけど、それが破壊されて風化して周囲が毒の沼になって〜という感じ
問題は『誰が』そんな事をしたのか、だけど(竜王にそこまでの力があるのかどうか)
ロトのしるしに手が出せないから設置されているところに呪いでもかけて毒の沼化にしたという可能性も
元々は他の祠みたいに設置されていたけど、それが破壊されて風化して周囲が毒の沼になって〜という感じ
問題は『誰が』そんな事をしたのか、だけど(竜王にそこまでの力があるのかどうか)
799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c34d-M8Ty)
2018/11/25(日) 18:00:17.38ID:sjO3ryNX0 僕らが知らない空白の時代に魔王対勇者の末裔があったのかもよ
あの場所で戦い相討ち、魔王の死肉が毒の沼地になりロトの印以外の勇者の持ち物は風化した、そしてロトの血筋がどこへ行ったのか人々には分からなくなったが幼い子供とかが残されていて1勇者に繋がるみたいな
あの場所で戦い相討ち、魔王の死肉が毒の沼地になりロトの印以外の勇者の持ち物は風化した、そしてロトの血筋がどこへ行ったのか人々には分からなくなったが幼い子供とかが残されていて1勇者に繋がるみたいな
800名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfcc-iA5q)
2018/11/25(日) 18:04:41.23ID:QZiypOaa0 3の時点で毒の沼だからなぁ
1だとちょい広がってるけど
勇者が毒の沼の中の精霊の祠に奉納してたけど、毒沼が広がって誰もいかなくなり祠が風化した感じだろうか
1だとちょい広がってるけど
勇者が毒の沼の中の精霊の祠に奉納してたけど、毒沼が広がって誰もいかなくなり祠が風化した感じだろうか
801名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr47-bIkz)
2018/11/25(日) 18:09:37.18ID:NNjRiSlAr802名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/25(日) 20:15:10.03ID:NqWdD1C60 虹の鼻水
803名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4358-Kv/S)
2018/11/26(月) 04:18:24.40ID:ga1ig7C50 ドラクエって絵柄は中世風だけど
世界設定は神話とか古代をモチーフにしてそうな
雰囲気あるよね
世界設定は神話とか古代をモチーフにしてそうな
雰囲気あるよね
804名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/26(月) 10:12:41.44ID:lmYTfkMq0 紋章
805名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ffe-zn0n)
2018/11/26(月) 15:03:58.27ID:+036V4QK0 >>801
あと一歩が逃げていくッッ!!
あと一歩が逃げていくッッ!!
806名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd3-4+sL)
2018/11/26(月) 20:22:21.89ID:lmYTfkMq0 うみうし
807名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx47-r3+v)
2018/11/27(火) 03:29:21.34ID:YUv0V6+9x 2はちょっと近世と近代の間くらいのイメージあるな
完全にゴーグルのせいなんだけど
完全にゴーグルのせいなんだけど
808名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-eBQJ)
2018/11/27(火) 07:01:57.01ID:0m/p3TVQd ガラス加工の技術が発展したのかね
1の時代には見られなかったステンドグラスが教会で見られたりとかあるのかも
1の時代には見られなかったステンドグラスが教会で見られたりとかあるのかも
809名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-HX6B)
2018/11/27(火) 08:56:32.25ID:CEGcC9xYd 鳥山が前作から100年も経っていれば文明もそれなりに進んでるだろうってゴーグル付けたりしたらしいが
2の世界観的には1と大して文明変わった感じでもなかったってことらしい
まぁペルポイの地下都市とか1よりは進んでるかなと思うとこもちらほらあるけど
2の世界観的には1と大して文明変わった感じでもなかったってことらしい
まぁペルポイの地下都市とか1よりは進んでるかなと思うとこもちらほらあるけど
810名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3a1-zhOP)
2018/11/27(火) 09:09:25.22ID:hUfadLtf0 ゴーグルもそうだがタイツ風の服も気になる
811名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-nfAC)
2018/11/27(火) 09:12:18.66ID:aZAgQ9CL0812名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 238f-nybG)
2018/11/27(火) 13:50:07.74ID:95ct0FBx0 飛行帽のデザインだから飛行機がある事が前提なんだが、そんな物は存在しない。
風のマントで飛ぶ時ぐらいしか
風のマントで飛ぶ時ぐらいしか
813名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr47-bIkz)
2018/11/27(火) 14:11:10.95ID:hzE06ZOdr >>812
砂漠の砂嵐対策とか
砂漠の砂嵐対策とか
814名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0393-2wJw)
2018/11/27(火) 14:19:46.16ID:F2hLUBcc0815名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-HX6B)
2018/11/27(火) 17:49:39.56ID:CEGcC9xYd ロンダルキア台地の猛吹雪でも使えそうねw
816名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3a1-zhOP)
2018/11/27(火) 19:24:36.08ID:hUfadLtf0 ムーン「ずるい」
817名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-bq/Q)
2018/11/27(火) 19:29:18.95ID:BWL7upXId ローレ・サマル「ミンクのコートあるじゃん」
818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff3a-ylOc)
2018/11/27(火) 20:15:47.36ID:woVzaRVm0 アラレちゃんもたしかゴーグルつけてた記憶があるが、ナウシカより先なのか?
そもそもこの時代のゴーグルブームはなんなんだ
そもそもこの時代のゴーグルブームはなんなんだ
819名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-nfAC)
2018/11/27(火) 20:40:45.83ID:aZAgQ9CL0 アラレちゃんのは単なる扉絵や単行本表紙のイラストとかで、
作中には反映されてないはずだけど、
アニメだと毎回OPだかアイキャッチだか予告だかで出てたね
これに限らず鳥山明の連載漫画はこんな感じだ。DBやサンドランドも
作中には反映されてないはずだけど、
アニメだと毎回OPだかアイキャッチだか予告だかで出てたね
これに限らず鳥山明の連載漫画はこんな感じだ。DBやサンドランドも
820名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa87-BrqF)
2018/11/27(火) 21:09:01.37ID:tMaSN0oga アラレちゃんは普通にメガネじゃなかったか?
821名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-nfAC)
2018/11/27(火) 21:14:50.65ID:aZAgQ9CL0 よく見かけた覚えない?
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/3/6/368af99c.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/3/6/368af99c.jpg
822名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa27-jfa+)
2018/11/27(火) 21:23:47.72ID:PVwcBocaa アラレちゃんはコスプレの走りだったからねえ
鳥山明もあらゆる格好させまくったとか言ってイラストとかほぼ毎回格好違うし
鳥山明もあらゆる格好させまくったとか言ってイラストとかほぼ毎回格好違うし
823名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6fce-nfAC)
2018/11/27(火) 21:33:32.55ID:anlJMX0r0 >>812
おそらく最初の構想に「世界中のいろんな都市を回る」「空を飛ぶ」っていうイメージがあったんだろうな
鳥山氏とすぎやま氏は近代を連想したけど2の時点では空を飛ぶ乗り物(とその入手イベント)までは実装できなかったのかもしれない
おそらく最初の構想に「世界中のいろんな都市を回る」「空を飛ぶ」っていうイメージがあったんだろうな
鳥山氏とすぎやま氏は近代を連想したけど2の時点では空を飛ぶ乗り物(とその入手イベント)までは実装できなかったのかもしれない
824名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sadf-2wJw)
2018/11/27(火) 21:39:08.51ID:3yvzWMhNa ナウシカに影響された鳥山明がノリで描いただけでしょ
825名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e35c-Kv/S)
2018/11/27(火) 22:36:25.19ID:mLSwnppB0826名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff3a-ylOc)
2018/11/27(火) 23:12:30.28ID:woVzaRVm0 ナウシカ(漫画)の連載 82年〜94年
Drスランプの連載 80年〜84年 1巻の単行本の表紙ですでにアラレがゴーグルつけてる
よくわからんが鳥山明と宮崎駿、2人の人気作家がミリオタなのは確か
ジョセフジョースターのゴーグルは明らかに後出し
Drスランプの連載 80年〜84年 1巻の単行本の表紙ですでにアラレがゴーグルつけてる
よくわからんが鳥山明と宮崎駿、2人の人気作家がミリオタなのは確か
ジョセフジョースターのゴーグルは明らかに後出し
827名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb3-nfAC)
2018/11/27(火) 23:41:02.30ID:aZAgQ9CL0 実際ゴーグル付けた主人公が活躍する漫画は
トンプーの大冒険とサンドランドぐらいかな
Mr.アホーも一時的にだったかな
トンプーの大冒険とサンドランドぐらいかな
Mr.アホーも一時的にだったかな
828名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffc6-zhOP)
2018/11/28(水) 00:05:34.83ID:n1+YQ1cy0 その頃やってたスーパー戦隊ヒーローも
ゴーグルファイブだったな
ゴーグルファイブだったな
829名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3a1-zhOP)
2018/11/28(水) 00:43:55.82ID:Yakag/xm0 >>827
ホーですけど…^^;
ホーですけど…^^;
830名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-rCwN)
2018/11/28(水) 01:15:44.94ID:xODrS5Btd 80年代ファッションを馬鹿にするなよ、ただの流行り廃りだ
ここ数年の宮城リョータカットの流行りももう数年したら黒歴史扱いになるさ
ここ数年の宮城リョータカットの流行りももう数年したら黒歴史扱いになるさ
831名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3a1-zhOP)
2018/11/28(水) 04:28:32.22ID:Yakag/xm0 というかツーブロックは既に過去にも流行って
その後でダサい扱いになったのが再到来してるだけだね
その後でダサい扱いになったのが再到来してるだけだね
832名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-HX6B)
2018/11/28(水) 07:13:18.80ID:R0WMZ4U3d ファッションは繰り返しぐるぐる回るからなw
833名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa87-4+sL)
2018/11/28(水) 11:26:54.12ID:DSiM3saga おしゃれ
834名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-9WNg)
2018/11/28(水) 19:55:00.68ID:YpT0Ek4Ed モンスターズ+で登場したときテンション上がってしまった定期
835名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa87-4+sL)
2018/11/28(水) 20:18:48.10ID:6XlIg0kWa モハメ
836名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf64-1YVs)
2018/11/28(水) 23:56:06.57ID:XT+JKYv90 ビルダーズ2も楽しみだ
837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ac6-C0zt)
2018/11/29(木) 01:58:08.31ID:kh1x8ejZ0 ビルダーズってif世界なんでしょ
1が勇者闇落ちの世界だったし
2はどんな風にバッドエンド迎えたんだろう
1が勇者闇落ちの世界だったし
2はどんな風にバッドエンド迎えたんだろう
838名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sx3b-Q3/O)
2018/11/29(木) 02:03:54.36ID:JB9+2Gblx ローレが闇落ちしてゴーグル一丁の裸で襲ってきたら勝てる気せんな
839名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fa1-C0zt)
2018/11/29(木) 02:26:03.84ID:qTGOWfgd0 破壊の剣と悪魔の鎧と死神の盾を装備してて
時々動かなくなる隙を付いて攻略するボス戦
時々動かなくなる隙を付いて攻略するボス戦
840名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb7-o5Pc)
2018/11/29(木) 07:02:21.87ID:ZI2/DiOe0841名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdcb-o2Uh)
2018/11/29(木) 07:14:17.00ID:gdHV0jHGd そんなんもう破壊神を破壊した男不可避やんけ
842名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-o5Pc)
2018/11/29(木) 07:26:28.24ID:qhleRq0F0 キャラバンハートとの兼ね合いはどうなるんだろう?
以前だと時系列的には
DQ3→DQ1→DQ2→キャラバン→DQ7※
こんな感じよね
※ローレ王家のみがエスタード(異世界)へ移住
以前だと時系列的には
DQ3→DQ1→DQ2→キャラバン→DQ7※
こんな感じよね
※ローレ王家のみがエスタード(異世界)へ移住
843名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr3b-E50X)
2018/11/29(木) 11:19:13.69ID:pcGTxgSKr 小川直也かよ
844名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKff-wdNk)
2018/11/29(木) 13:05:46.03ID:tV1pRax+K 3の話で申し訳ないんだが
このスレを読んでて何故ボストロールが死ななかったのが謎が解けた
長時間戦うと死ななくなるバグかと思っていた
一時間戦っても死ななかったんだよ
すっきりした
このスレを読んでて何故ボストロールが死ななかったのが謎が解けた
長時間戦うと死ななくなるバグかと思っていた
一時間戦っても死ななかったんだよ
すっきりした
845名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdba-Cecm)
2018/11/29(木) 14:49:54.27ID:eLLs3aaAd なにが小川直也なんだろう
846名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b5c-iRWS)
2018/11/29(木) 17:36:02.80ID:HNMWbiBt0 ボストロールだろ
847名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17ce-GnKV)
2018/11/29(木) 18:04:46.28ID:i4QhNCbi0848名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-c5Gg)
2018/11/29(木) 19:34:26.20ID:LRWvnhqkd 確か種泥棒がロトの血統と言う話があるからじゃないの
849名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b6ce-0bWD)
2018/11/29(木) 19:47:06.08ID:2Npp/3ET0 種泥棒がロトの血統かもしれないって話は聞いたことあるけど
ローレシア王家のみがエスタード(異世界)へ移住したって話は初めて聞いた
ローレシア王家のみがエスタード(異世界)へ移住したって話は初めて聞いた
850名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e35c-o5Pc)
2018/11/29(木) 20:19:57.88ID:s/AozYGN0 種泥棒がいなくなって打ち切りとか最悪だな
851名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-HGKE)
2018/11/29(木) 20:31:46.46ID:qD9of1vba 移住ではなく七英雄みたいに
破壊神を破壊した男の血族→異世界送り
みたいな感じだったとしたらまんまロマサガ2の話みたいになるな
勇者ロトの一族は戻ってきた
だが…
破壊神を破壊した男の血族→異世界送り
みたいな感じだったとしたらまんまロマサガ2の話みたいになるな
勇者ロトの一族は戻ってきた
だが…
852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fa1-C0zt)
2018/11/30(金) 00:24:13.50ID:BdSX94+W0 異世界送りと言えばゲームブックで
まず勝てない戦闘に勝ったルートを辿るといきなり何者かに
「我々の世界のバラモスバンパイアを倒して下さい」
とか言われてローレが強制転送されてエンドって展開あったな
まず勝てない戦闘に勝ったルートを辿るといきなり何者かに
「我々の世界のバラモスバンパイアを倒して下さい」
とか言われてローレが強制転送されてエンドって展開あったな
853名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17ce-GnKV)
2018/11/30(金) 00:25:37.68ID:JJYMjVkW0854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/11/30(金) 06:26:23.51ID:flCeXxTJ0 死を賭して
855名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e35c-o5Pc)
2018/11/30(金) 07:55:25.51ID:XrmIP/SO0 これまでも散々死を賭して戦ってきて、時には死んでるのに今更だな
856名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-o5Pc)
2018/11/30(金) 08:37:06.14ID:4fURNtDk0 >>849
キャラバンでローレシアの街は残っているから
一般住民は移住していない
王家とその従者たちが異世界に行ったと読める
DQ7ではロトの剣とせず
王者の剣の名称でグランエスタードに置くあたりニクイなと思う
キャラバンでローレシアの街は残っているから
一般住民は移住していない
王家とその従者たちが異世界に行ったと読める
DQ7ではロトの剣とせず
王者の剣の名称でグランエスタードに置くあたりニクイなと思う
857名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-o5Pc)
2018/11/30(金) 08:40:43.92ID:4fURNtDk0 とりあえずルビス(の視点)を中心に置くと
DQ2はシリーズのど真ん中の位置になる大事な作品と言えるし
外伝的な扱いになっても構わないから
もうちょっと世界観を深掘りしたガチフルリメイクして欲しいわ
DQ2はシリーズのど真ん中の位置になる大事な作品と言えるし
外伝的な扱いになっても構わないから
もうちょっと世界観を深掘りしたガチフルリメイクして欲しいわ
858名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-aHfj)
2018/11/30(金) 08:46:13.05ID:d7Yp5Lwcd >>853
イトケンは作曲じゃねーのかw
イトケンは作曲じゃねーのかw
859名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-HGKE)
2018/11/30(金) 09:29:57.24ID:g31+8jMIa サガは河津神ですね
チェーンソーで真っ二つの
チェーンソーで真っ二つの
860名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a2f-oCFU)
2018/11/30(金) 09:34:45.06ID:UtffZbE80861名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdba-eSJK)
2018/11/30(金) 11:55:09.98ID:dFTmCNwXd 11でサマルトリアもキーファも出てきたけど特に言及無かったし公式的にはキャラバンは無かったことにされたんじゃないの
862名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-c5Gg)
2018/11/30(金) 13:17:34.95ID:8w/HZy7Cd どう楽しんでもいい!
ドラクエは自由なのだ!
ドラクエは自由なのだ!
863名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp3b-/bcs)
2018/11/30(金) 15:15:10.06ID:L+XNIvv8p864名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b6ce-ZUIy)
2018/11/30(金) 17:12:19.14ID:sx/V0m4d0865名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/11/30(金) 20:12:28.84ID:flCeXxTJ0 王城
866名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b58-o5Pc)
2018/11/30(金) 21:39:24.85ID:4fURNtDk0 堀井はいつの時代も
プレイヤーの数だけ正解があるみたいな言い方をして
明言を避けてる
プレイヤーの数だけ正解があるみたいな言い方をして
明言を避けてる
867名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e399-Wdpj)
2018/11/30(金) 23:31:32.98ID:hBjM4bes0868名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/01(土) 06:57:58.12ID:LwaPBuZt0 祠
869名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-gDeX)
2018/12/01(土) 09:52:41.20ID:DjiX5y6Pa 示司
870名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab3-GnKV)
2018/12/01(土) 10:15:43.93ID:0EEh84oY0 おいしそう
871名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a09-RAie)
2018/12/01(土) 18:23:55.00ID:GrMzNCa70 ビルダーズのifにしてもプレイした人によっては正史だからな
キャラバンハートはメガンテエンドで王子2人が死んだ後にローレシア国とサマルトリア国の間で戦争が起こって
財力のないローレシアが一方的に滅んだ後の世界、という意味で本来の正史だと思っているけど
DQB2もおそらく3人はアレフガルドには存在しない世界になってるんだろうな
キャラバンハートはメガンテエンドで王子2人が死んだ後にローレシア国とサマルトリア国の間で戦争が起こって
財力のないローレシアが一方的に滅んだ後の世界、という意味で本来の正史だと思っているけど
DQB2もおそらく3人はアレフガルドには存在しない世界になってるんだろうな
872名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/01(土) 20:22:47.37ID:LwaPBuZt0 レクイエム
873名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdba-aKRu)
2018/12/02(日) 06:52:59.85ID:rNl26HSVd サマルホシュア
874名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/02(日) 12:24:21.67ID:Rbmg6YbJ0 ドラゴンの角
875名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/02(日) 20:20:41.39ID:Rbmg6YbJ0 この道わが旅
876名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9aa1-ECGE)
2018/12/03(月) 01:32:04.19ID:3YmS/8xa0 和菓子の怨
877名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/03(月) 07:28:22.45ID:PeSt9UDe0 はかぶさ
878名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ befe-RAie)
2018/12/03(月) 10:21:46.92ID:L85o/Re60 >>871
CHのサマル家も2のサマル家との血統上の繋がりはないって示唆されていたような?
CHのサマル家も2のサマル家との血統上の繋がりはないって示唆されていたような?
879名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b5c-+3x9)
2018/12/03(月) 18:07:11.66ID:kRFCM1Gx0 正史の定義とは何か。
後付けでいくつか枝分かれするケースもあるので
後付けでいくつか枝分かれするケースもあるので
880名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b5c-QvrV)
2018/12/03(月) 18:22:52.27ID:Q6vbmSFM0 正史=ナンバリング
881名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aca-RAie)
2018/12/03(月) 20:19:14.35ID:zKSVmxV40 ぶっちゃけ三国の成立経緯もFC版説明書/SFC版説明書/リメイクプロローグ/FC版公式ガイドブック/SFC版公式ガイドブック/Wii版公式ガイドブック
でそれぞれバラバラだから、おそらく統一された唯一の正史みたいなものは存在しないと思う
>>878
あれだけ兵士が居るEDのローレシア城で王子を刺殺した妹姫も無事じゃ済まないだろうから
戦争後に養子に跡を継がせた=ロトの血脈断絶、が一番シンプルかなと思う
(日本も戦前までは家の承継のために養子を迎えることも珍しくなかったし)
ただそもそもの話をすると、ローレシア王もサマルトリア王もMCHの王様と同じで他人任せなところがあるから
ロトの血筋が母方だった場合、王の実子でもロトの血脈じゃない人間がサマルトリア王家を承継していくことになるんで
そっちの方が話としては面白いかもしれない
でそれぞれバラバラだから、おそらく統一された唯一の正史みたいなものは存在しないと思う
>>878
あれだけ兵士が居るEDのローレシア城で王子を刺殺した妹姫も無事じゃ済まないだろうから
戦争後に養子に跡を継がせた=ロトの血脈断絶、が一番シンプルかなと思う
(日本も戦前までは家の承継のために養子を迎えることも珍しくなかったし)
ただそもそもの話をすると、ローレシア王もサマルトリア王もMCHの王様と同じで他人任せなところがあるから
ロトの血筋が母方だった場合、王の実子でもロトの血脈じゃない人間がサマルトリア王家を承継していくことになるんで
そっちの方が話としては面白いかもしれない
882名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/03(月) 20:19:37.45ID:PeSt9UDe0 ていし
883名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/04(火) 06:57:33.82ID:D986tAtd0 メガンテ
884名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/04(火) 12:13:50.46ID:D986tAtd0 大灯台
885名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-c5Gg)
2018/12/04(火) 13:20:00.18ID:uu/g8Rnid エニックス版ゲームブックのサマルトリア王がロトの血を引かない王様だったな
母親がロトの血筋なのでサマルはロトの子孫
魔法を極端に嫌う王様だったので、サマルはそれに反発して隠棲した老魔法使いに弟子入りしてた
しかしそれも自身がロトの血筋ではないので、息子にも魔法に頼らない強さを身につけて欲しかったとか
母親がロトの血筋なのでサマルはロトの子孫
魔法を極端に嫌う王様だったので、サマルはそれに反発して隠棲した老魔法使いに弟子入りしてた
しかしそれも自身がロトの血筋ではないので、息子にも魔法に頼らない強さを身につけて欲しかったとか
886名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b357-aHfj)
2018/12/04(火) 19:04:51.26ID:IoDBkz5W0 SFC版でハーゴンの騎士がドロップした時のSEには初見時本当に驚いた
887名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/04(火) 20:10:37.27ID:D986tAtd0 お宝
888名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b5c-iRWS)
2018/12/04(火) 20:32:41.06ID:pxWALR5P0 SE?
音が変わるんか?
音が変わるんか?
889名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab3-GnKV)
2018/12/04(火) 20:52:50.07ID:p1X76lT90 重要アイテム取得のM
890名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b357-aHfj)
2018/12/04(火) 20:53:27.15ID:IoDBkz5W0891名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab3-GnKV)
2018/12/04(火) 20:53:59.30ID:p1X76lT90 MEじゃなくて?
892名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab3-GnKV)
2018/12/04(火) 20:55:04.27ID:p1X76lT90 ああやっぱりそうだったか
893名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b357-aHfj)
2018/12/04(火) 20:56:51.78ID:IoDBkz5W0 失礼、MEだ
894名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/05(水) 06:40:52.61ID:FdIZ/0O+0 エムイー
895名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMf3-9U3U)
2018/12/05(水) 07:08:56.40ID:FMn05W/SM 3のオリビアの岬って2の没ネタらしいが多分テパの村の水門になったんだろうな
水門の鍵は牢屋の鍵と場所被るし
水門の鍵は牢屋の鍵と場所被るし
896名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa1e-B7WY)
2018/12/05(水) 08:28:05.08ID:1589UOh30897名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ af73-WOCb)
2018/12/05(水) 11:13:06.98ID:or2JLQF00 >>896
2の世界だとオリビアもバラモスもいないから
単純に水門からダム放水みたいにすさまじい水流が出てて
船でテパの村に行こうとしても押し戻されるってギミックじゃないかな
そんで流されてる最中に川沿いの祠の横を通過する際に水門の鍵を使うと水流が止んで川を遡れるとかで
2の世界だとオリビアもバラモスもいないから
単純に水門からダム放水みたいにすさまじい水流が出てて
船でテパの村に行こうとしても押し戻されるってギミックじゃないかな
そんで流されてる最中に川沿いの祠の横を通過する際に水門の鍵を使うと水流が止んで川を遡れるとかで
898名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK86-uOHx)
2018/12/05(水) 11:29:19.24ID:bTDA/CjpK 地形的にはムーンブルクとルプガナの中間にある入り組んだ海域が怪しい
899名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr3b-iRWS)
2018/12/05(水) 12:55:27.04ID:cPxd9tTEr900名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b38f-+3x9)
2018/12/05(水) 15:00:28.09ID:5UQLuaoN0 あんな海峡の手前に突然神父がいるのは不自然だからな・・・
本来あの神父が何か悲劇を語る役だったのかも知れぬ
本来あの神父が何か悲劇を語る役だったのかも知れぬ
901名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ab1-g7BJ)
2018/12/05(水) 15:55:33.20ID:+iLniQBM0 ムーンペタからドラゴンの角に行く途中の砂漠地帯に
オアシスの城があり、
その城の金のカギで入る女王の部屋に
愛の思い出があったんじゃね?
オアシスの城があり、
その城の金のカギで入る女王の部屋に
愛の思い出があったんじゃね?
902名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMf3-9U3U)
2018/12/05(水) 16:16:41.22ID:HjG8E9KbM プロトタイプオリビアイベント
→ムーンブルク南の謎の海域
→テパの村の水門
二つに分裂したって所か
→ムーンブルク南の謎の海域
→テパの村の水門
二つに分裂したって所か
903名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ed3-iCqu)
2018/12/05(水) 20:30:54.11ID:FdIZ/0O+0 テパテパ
904名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1916-C+Ht)
2018/12/06(木) 06:02:48.68ID:+vtWwh/w0 2のモンスターはデザインが秀逸なのが多いね
905名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxcd-bncw)
2018/12/06(木) 12:09:59.05ID:7fc2Dro9x 以降の作品でもロンダルキアの面子が出ると終盤に来たって感じになる。
トロルとギガンテスでもギガンテスの方が緊迫感ある
トロルとギガンテスでもギガンテスの方が緊迫感ある
906名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdb3-6oEg)
2018/12/06(木) 12:32:29.59ID:lifvpCuId 最近のでもトロル系のがタフだったりすんだけど、トロル系はぼーっとしてたり武器舐めたりして無駄行動もあるから
ギガンテス系のが厄介かもな
ギガンテス系のが厄介かもな
907名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-w0Xv)
2018/12/06(木) 12:36:22.46ID:SdEaJ0U70 なぜがギガンテスは優しいやつのイメージがあるわ
908名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0116-n9Ol)
2018/12/06(木) 12:44:33.16ID:xD9ljQHy0 仲間になったり(5
会話できるのがいたり(8
するからかな…
6が一応ボストロ仲間になるけど6はちょっと印象薄いしなあ
会話できるのがいたり(8
するからかな…
6が一応ボストロ仲間になるけど6はちょっと印象薄いしなあ
909名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1982-n9Ol)
2018/12/06(木) 12:56:09.64ID:W28wWgFf0 ボストロールなら3のサマンオサ>8の鏡の迷宮>6のトビーぐらいの印象になりそう
リメイクで消されたし
リメイクで消されたし
910名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e157-p8s2)
2018/12/06(木) 15:46:45.08ID:nFlkkeqr0 ギガンテスが優しいイメージなのは巨人は優しいみたいな設定の作品が多からかもな
巨人のドシンとかなんとかってゲームもあったしな
巨人のドシンとかなんとかってゲームもあったしな
911名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b1-pji+)
2018/12/06(木) 17:06:11.75ID:9bxAl9Oc0 DQ3のトロルが、
いかにも悪党顔なので、
目がひとつで無表情なギガンテスはいいひとに
DQ2のロンダルキアの祠で、ギガンテスが襲ってきて
神父のひとりでも始末されていたら・・・・・・
いかにも悪党顔なので、
目がひとつで無表情なギガンテスはいいひとに
DQ2のロンダルキアの祠で、ギガンテスが襲ってきて
神父のひとりでも始末されていたら・・・・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 33b3-+wPc)
2018/12/06(木) 18:39:28.97ID:udGppViw0 FF風に作ったDQ2のモングラ
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4598306
首狩り族は武神流かな?
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4598306
首狩り族は武神流かな?
913名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e157-p8s2)
2018/12/06(木) 18:58:10.88ID:nFlkkeqr0 >>912
キラーマシンがまるで昆虫だな
キラーマシンがまるで昆虫だな
914名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e973-2MjR)
2018/12/06(木) 18:58:35.39ID:rBzJYqdY0 >>912
武神流=ZEROシリーズのガイの首狩りとか年齢層が近いな…
武神流=ZEROシリーズのガイの首狩りとか年齢層が近いな…
915名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e973-2MjR)
2018/12/06(木) 18:59:16.41ID:rBzJYqdY0916名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-xqdQ)
2018/12/06(木) 20:01:12.30ID:8qdJPb6q0 トルネコ2のギーガの話は泣ける
917名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3cc-yUOw)
2018/12/06(木) 20:55:56.19ID:Uh5o6eAw0 ギガンテスは優遇されてんのに、サイクロプスって不遇な感じ
918名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-xqdQ)
2018/12/06(木) 21:46:38.00ID:rh1b2CAW0 シルバーデビル、サイクロプスは
すぐに上位魔物が出てしまうので
印象に残りにくい
よりにもよって、旅の拠点となるほこら周辺が
上位魔物が出る側のエリアになってるし
すぐに上位魔物が出てしまうので
印象に残りにくい
よりにもよって、旅の拠点となるほこら周辺が
上位魔物が出る側のエリアになってるし
919名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 794f-+wPc)
2018/12/06(木) 21:52:42.85ID:rHH8/DH40 シルバーデビルはSFCのトルネコの大冒険の方が10倍ぐらい印象強いな
920名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-PTwQ)
2018/12/06(木) 21:54:38.28ID:b+YClJLNa アークデーモンとギガンテスのぬいぐるみが出るのになんでシルバーデビルは出ないんや……
921名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 494f-KsK7)
2018/12/06(木) 21:55:03.91ID:QiTTwFTs0 ガーゴイルも
922名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e157-p8s2)
2018/12/06(木) 22:07:10.50ID:nFlkkeqr0 >>920
それを言うならそこはデビルロードだろ
それを言うならそこはデビルロードだろ
923名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/07(金) 06:35:44.87ID:aJZbMIgj0 バズズ
924名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MM7d-qncn)
2018/12/07(金) 07:08:55.40ID:Qve3x+KLM 鳥山「え、またワイが敵キャラ全部描くんですか」
925名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdb3-dIie)
2018/12/07(金) 07:15:05.53ID:/kSoDv+8d >>917
ギガンテスとサイクロプスの種族的な違いて何なのかね?
ギガンテスとサイクロプスの種族的な違いて何なのかね?
926名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-xqdQ)
2018/12/07(金) 07:29:31.49ID:SBKPWwpC0 マンドリルとバブーンくらい違う
927名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/07(金) 08:21:13.01ID:JJFjryVc0 草食と肉食かな?
>>918
だがサイクロプスはロンダルキア台地のみ
シルバーでビルはロンダルキア洞窟上層からってのが
本拠地周辺にしか居ない凶悪な魔物のデザインっていう良さもある
デビルロードとギガンテスの登場が
少しだけ遅い方がより良かったかもしれんが
>>918
だがサイクロプスはロンダルキア台地のみ
シルバーでビルはロンダルキア洞窟上層からってのが
本拠地周辺にしか居ない凶悪な魔物のデザインっていう良さもある
デビルロードとギガンテスの登場が
少しだけ遅い方がより良かったかもしれんが
928名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-yUOw)
2018/12/07(金) 08:34:17.74ID:/7RpthcYd ギガンテスとブリザードなんてファミコンソフトの箱の裏に写真出ていたのに実際の登場はほぼ最後って状態だったっけ
929名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-Vwc8)
2018/12/07(金) 12:36:54.44ID:tjdbPEdPa あの絶対勝てないような低レベルの写真は何だったんだろうな
930名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MM7d-qncn)
2018/12/07(金) 12:40:37.09ID:i9g2VndAM 指定エンカウント
931名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9310-iHdh)
2018/12/07(金) 15:39:46.18ID:Kjq2lXg60 ちゅんち
よしりん
く゛ふ゛
よしりん
く゛ふ゛
932名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/07(金) 20:12:24.42ID:aJZbMIgj0 デスエンカ
933名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdf3-P+bD)
2018/12/08(土) 01:02:39.41ID:tp29JAxZd >>929
ひとしこのみ的なテスト
ひとしこのみ的なテスト
934名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/08(土) 07:56:41.66ID:+5nW/DnF0 Gオーク
935名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bfe-aCYS)
2018/12/08(土) 09:50:07.19ID:ug0XPwav0 ムーン「くっ、殺せ」
936名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/08(土) 11:36:01.04ID:+5nW/DnF0 オークK
937名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-dIie)
2018/12/08(土) 12:05:21.44ID:ky2+8xdBd ドラクエのオークは一般的なオークとは少し違うイメージだな
ドラクエのオークは精悍な感じがする
ドラクエのオークは精悍な感じがする
938名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e157-p8s2)
2018/12/08(土) 12:33:15.41ID:nsrnE5Xu0 ベースがイノシシっぽいからな
939名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/08(土) 13:05:49.74ID:DZn4xrOG0 ファミコンの画面でしか知らなかったから
ゆうれいを一つ目だと思ってたりオークの耳の部分が目に見えたりしてた
ゆうれいを一つ目だと思ってたりオークの耳の部分が目に見えたりしてた
940名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-kirc)
2018/12/08(土) 13:24:27.18ID:UCQD0Uzma 俺は首狩り族の頭部分のドット絵が何故だか吠えるライオンに見えてた。
941名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-dIie)
2018/12/08(土) 18:23:42.53ID:MsaPJR+Jd 首狩り族やバーサーカーて人類?魔物?
942名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-xqdQ)
2018/12/08(土) 18:28:08.77ID:+rjrHcvO0 魔術師や僧侶系の魔物は
悪魔に魂を売った人間だとされている
首狩り族も
「ハーゴンさま ばんざーい!」と叫ぶ、
闇に堕ちた人間の戦士なのだろう
悪魔に魂を売った人間だとされている
首狩り族も
「ハーゴンさま ばんざーい!」と叫ぶ、
闇に堕ちた人間の戦士なのだろう
943名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 794f-+wPc)
2018/12/08(土) 19:19:46.60ID:3cPQ2f7M0 ひかりのつるぎまでの繋ぎの剣で良いの無いな
ドラゴンキラー8000Gだし
ドラゴンキラー8000Gだし
944名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 815c-xqdQ)
2018/12/08(土) 19:26:34.23ID:VHBc0CAf0 おおかなづちとかいうロトの剣並みの鈍器
945名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-Vwc8)
2018/12/08(土) 19:31:30.16ID:bkkYnM9sa おおかなづちは買うものではなく
優秀な換金アイテム
優秀な換金アイテム
946名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/08(土) 20:17:02.72ID:+5nW/DnF0 大金槌
947名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9183-kirc)
2018/12/08(土) 20:33:38.71ID:S2xNBHDd0 そら振り回す腕力さえあれば剣なんかより強力なのは明らかだよなぁ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/09(日) 07:32:01.35ID:mNEY33L+0 ハンマー
949名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-dIie)
2018/12/09(日) 07:38:49.44ID:IuUiJME9d950名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/09(日) 12:32:36.22ID:mNEY33L+0 じゃしんのぞう
951名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/09(日) 20:14:07.85ID:mNEY33L+0 邪教
952名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-Vwc8)
2018/12/09(日) 21:04:40.77ID:KQO4RwSYa くびかりぞくはハーゴンの教団とか関係なく、ただ首を狩りたいだけのように思える
じゃあなんでシドー倒したら襲ってこなくなるの?っていうのは疑問だけど、そこは、3人から出ている「すごいのを倒しちゃった」オーラを感じ取って畏れおののいたとかそんな感じなんじゃないかなと思う
彼らの中に信仰っていうものがあったとしても、それは極めて原始的なもので、「ハーゴン様ばんざーい」ではない気がするんだよね
じゃあなんでシドー倒したら襲ってこなくなるの?っていうのは疑問だけど、そこは、3人から出ている「すごいのを倒しちゃった」オーラを感じ取って畏れおののいたとかそんな感じなんじゃないかなと思う
彼らの中に信仰っていうものがあったとしても、それは極めて原始的なもので、「ハーゴン様ばんざーい」ではない気がするんだよね
953名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-V3cV)
2018/12/09(日) 21:10:58.96ID:GO122KjYd954名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-+wPc)
2018/12/09(日) 21:13:57.82ID:Rfhj/nFD0 そうなのね 神官のせいなのね
955名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-bAaz)
2018/12/09(日) 21:23:39.97ID:4e5PdPF1d でも、普段から首を狩ってないと首狩り族と呼ばれるようにはならないと思うんだが
ハーゴンの影響で首を狩り始めたのなら、それは単に最近凶暴化した未開部族じゃん
ハーゴンの影響で首を狩り始めたのなら、それは単に最近凶暴化した未開部族じゃん
956名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-+wPc)
2018/12/09(日) 21:34:33.43ID:Rfhj/nFD0 年に数回の大事な儀式(の準備)で、人じゃない
動物の首を狩るだけでもそう呼ばれたりするのではと。
動物の首を狩るだけでもそう呼ばれたりするのではと。
957名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3f7-lFxz)
2018/12/09(日) 22:10:26.79ID:R3EnB7gY0 ハーゴンが動き出すまではひっそり隠れてくらしていて
存在さえ知られてなかった部族なんだろ
存在さえ知られてなかった部族なんだろ
958名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-xqdQ)
2018/12/09(日) 22:36:09.11ID:PMu19w2v0 ダイ大の解釈は良いと思う
1と3では光の玉で世界が照らされたら
魔物がいなくなったと説明が付くが、
2などでは
「魔王の部下ではない魔物は元からいた」
「だが魔王が現れたら、魔物が凶暴になった」
「魔王が死ねば、魔物は再び大人しくなる」
という現象にはダイ大で説明が付く
勇者は魔物を根絶してはおらず、
生態系を乱してはいない事にもなる
1と3では光の玉で世界が照らされたら
魔物がいなくなったと説明が付くが、
2などでは
「魔王の部下ではない魔物は元からいた」
「だが魔王が現れたら、魔物が凶暴になった」
「魔王が死ねば、魔物は再び大人しくなる」
という現象にはダイ大で説明が付く
勇者は魔物を根絶してはおらず、
生態系を乱してはいない事にもなる
959名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/10(月) 06:31:48.58ID:AV2wYQUu0 ハーゴンの神殿
960名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-Q+aE)
2018/12/10(月) 11:52:54.82ID:lBAaVQKza シドーを指導
961名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d158-VZu7)
2018/12/10(月) 13:44:30.61ID:DliURy1m0 2で初登場のあくましんかん系の
歴史を語りましょう
歴史を語りましょう
962名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FFb3-dIie)
2018/12/10(月) 14:30:00.62ID:6ho+nAO9F 邪神信仰は昔からあったにしても教団として組織したのがハーゴンなのかね?
ゲームブックの元はルビス神官だったハーゴンが竜王城の書庫で読んだ本がきっかけで破壊神信仰に傾倒した説好き
ゲームブックの元はルビス神官だったハーゴンが竜王城の書庫で読んだ本がきっかけで破壊神信仰に傾倒した説好き
963名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 794f-+wPc)
2018/12/10(月) 17:37:55.24ID:ZHg0xzSx0 SFC版でもネット無い子供の頃は十字架に邪神の像置くのなんて分かる筈無いから
2Fに行かないままFF5、6の方に移ってたな
2Fに行かないままFF5、6の方に移ってたな
964名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-Vwc8)
2018/12/10(月) 17:50:58.84ID:+ogzWxtTa 教えてくれる友達はいなかったのか
965名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 794f-+wPc)
2018/12/10(月) 18:04:46.60ID:ZHg0xzSx0 5や6ならともかくリメイク1・2やってるやつは中々いなかったでしょ
966名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1982-n9Ol)
2018/12/10(月) 18:14:41.07ID:KIwjTTDO0 ミリオンセラーだぞ
貸し借りもあるだろうし、FC経験者(リアルタイムじゃなくても)だっているんだからプレイ済みの人は相当多い
過疎地でもなければ1クラス1人は確実に居るレベル
貸し借りもあるだろうし、FC経験者(リアルタイムじゃなくても)だっているんだからプレイ済みの人は相当多い
過疎地でもなければ1クラス1人は確実に居るレベル
967名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdf3-6oEg)
2018/12/10(月) 18:34:25.72ID:aEEiwcpyd 今でも攻略本や攻略サイト見るの嫌がるやついるじゃん
当時は友達から情報聞くのを嫌がるやつもいた
そういうんじゃないのかね
当時は友達から情報聞くのを嫌がるやつもいた
そういうんじゃないのかね
968名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0116-n9Ol)
2018/12/10(月) 18:51:49.09ID:McvQsQez0 それでクリアできなくて投げるって本末転倒な気が…
969名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd6d-FeZd)
2018/12/10(月) 19:07:46.75ID:azC4oJgXd 十字架で邪神の像は当時なんとなくやってみたら当たってた
太陽紋章は見つけられなかった。そもそも「ほのおのほこら」がただ炎のオブジェがあるだけのあそこだとは気付かなかった
「ここは ほのおのほこらだ」等の明確なセリフがあると思いこんで探しまくった
太陽紋章は見つけられなかった。そもそも「ほのおのほこら」がただ炎のオブジェがあるだけのあそこだとは気付かなかった
「ここは ほのおのほこらだ」等の明確なセリフがあると思いこんで探しまくった
970名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-yUOw)
2018/12/10(月) 19:20:08.68ID:wMzVrF+hd やまびこの笛を吹いたらビンゴだったぞ
971名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/10(月) 20:06:39.52ID:aXAiJM2s0 やまびこの笛だよなあ・・・
972名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa9d-kirc)
2018/12/10(月) 20:14:47.59ID:gRABAidJa 山彦の笛は太陽の紋章のために有るようなモンだろう。
973名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-dIie)
2018/12/10(月) 20:18:37.81ID:5G8RpTk4d 炎のほこらはラダトームの太陽の石と同じで壁の外側を歩く
ラゴスはガライの墓と同じで暗闇の壁を押す
1をクリアした前提の作り方だよな
ラゴスはガライの墓と同じで暗闇の壁を押す
1をクリアした前提の作り方だよな
974名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e18f-Q1S3)
2018/12/10(月) 22:07:25.90ID:8juJLije0 もしかしたら「太陽の紋章・・・太陽の石?」と言う連想が働いて閃いたんだったかも知れぬ
975名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-yUOw)
2018/12/10(月) 23:22:25.74ID:wMzVrF+hd 祠から外に出る時に芝生部分を歩けたから、とりあえず一番端っこから調べようと思ったら一発だったわ
ちなみに2を先にプレイして1は未プレイだった
ちなみに2を先にプレイして1は未プレイだった
976名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-RHUS)
2018/12/10(月) 23:28:12.63ID:Z3Og4iP10 >>973,974
確か、ゆう帝みや王きむ皇の本でそんなヒントを出してたよね。
確か、ゆう帝みや王きむ皇の本でそんなヒントを出してたよね。
977名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/10(月) 23:33:58.41ID:Sg7RIqMy0 「炎のほこらに太陽の紋章があるという話です!」
実際は祠の外にあるのは「祠にある」と言えるのだろうか
脳内補完するなら
・祠が自然災害なので崩れていて外に放り出された
・外壁に隠し場所が設けられていた
実際は祠の外にあるのは「祠にある」と言えるのだろうか
脳内補完するなら
・祠が自然災害なので崩れていて外に放り出された
・外壁に隠し場所が設けられていた
978名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-V3cV)
2018/12/10(月) 23:47:55.71ID:GId+AZcjd >>977
建物に入って画面を切り替える必要がある、という意味なら正解
建物に入って画面を切り替える必要がある、という意味なら正解
979名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/11(火) 06:07:56.70ID:xPsUqJac0 旅の扉
980名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 06:22:10.44ID:AN4QTsfV0 太陽の石がラダトーム城にあると言っていいなら別にいいだろ
981名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/11(火) 08:26:41.24ID:S0L44lsx0982名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3cc-yUOw)
2018/12/11(火) 08:37:40.74ID:K67K537u0 それを意識したのかリメだと”炎の祠と呼ばれる場所に”
と少々回りくどい言い回しに変わってるんだよね
敷地内だからOKとかそういう感じ?
と少々回りくどい言い回しに変わってるんだよね
敷地内だからOKとかそういう感じ?
983名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e18f-Q1S3)
2018/12/11(火) 10:11:52.96ID:rsrDkhoF0 ずいぶんと神経質な事を。
そんなの言い出したらカギを売ってるのも「リムルダールの街」ではなくて「リムルダールの街の外」にされそう
そんなの言い出したらカギを売ってるのも「リムルダールの街」ではなくて「リムルダールの街の外」にされそう
984名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b23-+wPc)
2018/12/11(火) 10:16:08.23ID:tTZ3+NjX0 新スレ立ってるけれどリンクは貼らなくていいのか
985名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/11(火) 10:35:55.22ID:S0L44lsx0986名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdf3-6oEg)
2018/12/11(火) 10:42:43.30ID:ltWrBPLtd 家に車があるって言われて家の中に車置いてあるとも思わんし、炎の祠に紋章あるって言われて外側にあってもおかしいとは思わんけどw
黄金の爪も入り口違う地下にあるけど、みんなピラミッドにあるって認識してるだろうし
1で太陽の石があるとこって3リメでフローミ使うと何て表示されるんかね?w
黄金の爪も入り口違う地下にあるけど、みんなピラミッドにあるって認識してるだろうし
1で太陽の石があるとこって3リメでフローミ使うと何て表示されるんかね?w
987名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e18f-Q1S3)
2018/12/11(火) 10:55:14.62ID:rsrDkhoF0988名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/11(火) 11:28:40.53ID:S0L44lsx0 つまり引き合いに出す話じゃないな
おかしいか否かはともかく
どういう状態で紋章があるんだろうか
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1544477461/
おかしいか否かはともかく
どういう状態で紋章があるんだろうか
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1544477461/
989名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-yUOw)
2018/12/11(火) 17:46:22.95ID:C2XxKHGad とりま>>988乙
紋章に関しては公式ガイドでは割符みたいなイメージだったけれどリメイクでは「心のしるし」みたいなことを誰かが言ってたような
公式ガイドみたいな感じならプレートに収まっているイメージなんだけど、心のしるしなら全然わからんw
紋章に関しては公式ガイドでは割符みたいなイメージだったけれどリメイクでは「心のしるし」みたいなことを誰かが言ってたような
公式ガイドみたいな感じならプレートに収まっているイメージなんだけど、心のしるしなら全然わからんw
990名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 18:04:32.65ID:AN4QTsfV0 新スレ立てたが連投できないといわれてあっちにもこっちにも書き込みできなかった
協力してくれた人ありがと
協力してくれた人ありがと
991名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-xqdQ)
2018/12/11(火) 18:12:15.69ID:Go5uAg170992名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-yUOw)
2018/12/11(火) 18:27:43.25ID:C2XxKHGad >>991
それをゲーム内キャラが言うのは何か違うだろ
それをゲーム内キャラが言うのは何か違うだろ
993名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 18:51:49.22ID:AN4QTsfV0 >>981
マップ見てみたけど太陽の石のある場所って城の完全な別棟じゃないか
マップ見てみたけど太陽の石のある場所って城の完全な別棟じゃないか
994名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/11(火) 18:51:51.39ID:xPsUqJac0 埋め
995名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK6b-jbpy)
2018/12/11(火) 18:59:08.55ID:2taZeqSHK 黄色と黒は勇気のしるし
996名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/11(火) 19:13:09.07ID:S0L44lsx0997名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 19:38:00.87ID:AN4QTsfV0 その言葉がほしかった
その緩さだったら十分炎のほこらに太陽の紋章があると言えるさ
その緩さだったら十分炎のほこらに太陽の紋章があると言えるさ
998名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/11(火) 19:48:04.36ID:S0L44lsx0 次スレに書くわ
999名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b23-+wPc)
2018/12/11(火) 19:56:31.49ID:tTZ3+NjX0 ここまできて誰も埋めないとは意外
1000名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-PTwQ)
2018/12/11(火) 20:02:54.33ID:6+kAMjJAa 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 23時間 9分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 23時間 9分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★11 [ぐれ★]
- 「世代ガチャにはずれた」「貧乏クジを引き続けている」就職氷河期世代の苦悩とは? 専門家「バブル世代やZ世代は就職先も選び放題」 [パンナ・コッタ★]
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 横須賀9台多重事故、逮捕の男は大阪の自称会社員 酒気帯び運転か 助手席に同乗の男性立ち去る [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- ケンモ文学が投下されてしまう…お前らの論評を頼む [352564677]
- オナホとまんこってどっちが気持ちいい?
- 【悲報】青森で謎の地鳴り、地震や火山ではない模様
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本人「インバウンド客だらけで、もう国内旅行すらまともにできない…」 [904880432]