!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512
【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
※>>1-3にまとめ、攻略サイト
※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>970に一任。
携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )
【前スレ】
【総合】FF6スレNo.167 〜必殺技、キー入力ミス!〜
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1574207531/
【総合】FF6スレNo.168 〜必殺技、キー入力ミス!〜
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1576435944/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
探検
【総合】FF6スレNo.169 〜んが〜!また4トンだーーー!〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/12(木) 17:33:49.72
2020/04/12(日) 02:56:27.32
>>420
クラウドそのもののキャラというより神羅カンパニーに勤めるサラリーマン(ソルジャー)が会社に反抗するという半沢直樹的な設定がよかったんだろうね
FF6もセリスがガストラ帝国の三大将軍から帝国に反抗するレジスタンスに転身するけど
ティナじゃなくて最初からセリスを主人公にしてたらクラウド的なサラリーマン反抗ストーリー効果でFF6も海外ウケしたかも
クラウドそのもののキャラというより神羅カンパニーに勤めるサラリーマン(ソルジャー)が会社に反抗するという半沢直樹的な設定がよかったんだろうね
FF6もセリスがガストラ帝国の三大将軍から帝国に反抗するレジスタンスに転身するけど
ティナじゃなくて最初からセリスを主人公にしてたらクラウド的なサラリーマン反抗ストーリー効果でFF6も海外ウケしたかも
2020/04/12(日) 03:00:45.57
>>421
ライトニングは組織を抜けて反抗する女版クラウドだから海外では人気出やすいだろうね
ユウナの笑顔の練習(笑)のような恋愛必死な女キャラじゃないのも海外ファンがライトニングに食いつきやすい要素でしょう
あれでセラからスノウを寝取って恋愛やりまくってたら全然人気出なかったと思うよ
ライトニングは組織を抜けて反抗する女版クラウドだから海外では人気出やすいだろうね
ユウナの笑顔の練習(笑)のような恋愛必死な女キャラじゃないのも海外ファンがライトニングに食いつきやすい要素でしょう
あれでセラからスノウを寝取って恋愛やりまくってたら全然人気出なかったと思うよ
2020/04/12(日) 03:09:32.32
>>430-431
エアリスは死んだことで思い出補正で神格化されたからね
ティファは死んだエアリスからクラウドを寝取った悪女っていうヒールの立ち位置なんでどうしても大論争になっちゃう
ティナみたいにキャラ薄いやつこそ野村じゃないけど「ティナ殺しましょう、セリス出しましょう」で良かったんだよ
ティナを生かしてセリス出しましょうをやったせいで、ただでさえキャラ薄いティナが空気同然になっちゃった
だからFF6は後半ティナを仲間にしなくても大丈夫なぐらい薄い設定になってどっかの村のママになるとか迷走しまくった
エアリスは死んだことで思い出補正で神格化されたからね
ティファは死んだエアリスからクラウドを寝取った悪女っていうヒールの立ち位置なんでどうしても大論争になっちゃう
ティナみたいにキャラ薄いやつこそ野村じゃないけど「ティナ殺しましょう、セリス出しましょう」で良かったんだよ
ティナを生かしてセリス出しましょうをやったせいで、ただでさえキャラ薄いティナが空気同然になっちゃった
だからFF6は後半ティナを仲間にしなくても大丈夫なぐらい薄い設定になってどっかの村のママになるとか迷走しまくった
2020/04/12(日) 04:38:23.03
ファイナルファンタジー用語辞典Wikiの【FFVIの主人公】のコメント、ティナ推し過ぎてひでーなw
というか『DFF・DDFFでは、ティナが主人公代表になった』というのを印籠にしてるけど
印籠にするぐらいティナが突出して6の主人公やれてるなら6の主人公議論なんて発生しねーだろw
主人公扱いされる割りに行動や言動が脇役じみてるからセリスやロックが主人公じゃねーかって反論されてることに気づけ
というか『DFF・DDFFでは、ティナが主人公代表になった』というのを印籠にしてるけど
印籠にするぐらいティナが突出して6の主人公やれてるなら6の主人公議論なんて発生しねーだろw
主人公扱いされる割りに行動や言動が脇役じみてるからセリスやロックが主人公じゃねーかって反論されてることに気づけ
2020/04/12(日) 05:22:16.16
12のアーシェとか6のティナみたく境遇により暗い性格の女主人公タイプって物語の後半にトンチンカンな存在になるよね
2020/04/12(日) 05:24:20.46
わかったから早く海外に行きなさい
君は日本人じゃないから誰とも話は合わないよ
さようなら
君は日本人じゃないから誰とも話は合わないよ
さようなら
2020/04/12(日) 05:29:26.84
2020/04/12(日) 05:41:44.53
2020/04/12(日) 05:58:24.97
>>444
恋愛がクソなんじゃなくて、FF10がクソなだけ
ティーダ消滅(笑)→FF10-2という続編まで作ってユウナがティーダの追っかけ女と化し恋愛やりたがる
続編まで追っかけ恋愛したのはFF10ぐらいのもん
FF4のリディアとエッジぐらいだったら本編では恋愛かどうか微妙な表現だったのがジアフターで少し発展した程度なんでまだ見れたがな
恋愛がクソなんじゃなくて、FF10がクソなだけ
ティーダ消滅(笑)→FF10-2という続編まで作ってユウナがティーダの追っかけ女と化し恋愛やりたがる
続編まで追っかけ恋愛したのはFF10ぐらいのもん
FF4のリディアとエッジぐらいだったら本編では恋愛かどうか微妙な表現だったのがジアフターで少し発展した程度なんでまだ見れたがな
2020/04/12(日) 06:30:01.21
>>445
恋愛要素はあんま全面に出さない方がいい典型なんだろう(10-2はやってないから知らんしここは6のスレだ)
ただ8だって海外なら人気なの知ってるよストーリーより綺麗なモデルやシステム(ドローは面倒過ぎるがそれなりに面白いし、カードゲームは楽しかった)がうけたんだろう
FFはある時期から海外向けになり若いプレイヤーが獲得できていない、ここの板にはオッサンオバサンしかいないんだよ
相手の立場を考えず持論を展開しても悲しくなるだけだぞ
恋愛要素はあんま全面に出さない方がいい典型なんだろう(10-2はやってないから知らんしここは6のスレだ)
ただ8だって海外なら人気なの知ってるよストーリーより綺麗なモデルやシステム(ドローは面倒過ぎるがそれなりに面白いし、カードゲームは楽しかった)がうけたんだろう
FFはある時期から海外向けになり若いプレイヤーが獲得できていない、ここの板にはオッサンオバサンしかいないんだよ
相手の立場を考えず持論を展開しても悲しくなるだけだぞ
2020/04/12(日) 07:30:05.64
ソフトのパッケージ表裏にも描かれてるしED用の専用グラがあるからティナが主人公だよしらんけど
2020/04/12(日) 07:58:09.12
なんだこれ
一人が暴れてるの?
一人が暴れてるの?
2020/04/12(日) 08:01:48.33
>>441
ティナが後半、トンチンカンな存在になるってどの辺が?
崩壊後のティナのイベントは
ティナの変化や成長が丁寧に描かれていると思うんだけど…
レオ将軍の助言、仲間や子供達と共に過ごすうちに
自分なりに愛を見つけ、それがケフカと戦う理由に繋がってる
モブリズは子供達に託して
ティナが後半、トンチンカンな存在になるってどの辺が?
崩壊後のティナのイベントは
ティナの変化や成長が丁寧に描かれていると思うんだけど…
レオ将軍の助言、仲間や子供達と共に過ごすうちに
自分なりに愛を見つけ、それがケフカと戦う理由に繋がってる
モブリズは子供達に託して
2020/04/12(日) 08:20:45.52
>>449
途中送信すまない
モブリズは子供達に託して旅立つ流れは
非常にドラマチックだし
エンディングでティナが人間として世界に残り子供達との約束も果たす
ティナは目立つキャラでは無いけど魅力的なキャラクターだと思うよ
途中送信すまない
モブリズは子供達に託して旅立つ流れは
非常にドラマチックだし
エンディングでティナが人間として世界に残り子供達との約束も果たす
ティナは目立つキャラでは無いけど魅力的なキャラクターだと思うよ
2020/04/12(日) 08:29:51.35
初めてホークアイぶん投げた瞬間からロックは嫌いになれない
2020/04/12(日) 09:10:55.87
>>435
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 09:11:08.17
>>436
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 09:11:15.94
>>437
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 09:11:24.78
>>438
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 09:11:37.37
>>439
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 09:29:49.13
ホント気持ち悪いな。FF7信者っていうか、これFF7アンチだろ。露骨に対立煽りしてやがる
というか、もう発売して何十年も経った同一メーカー同士の作品を今更対立煽るとか、こいついつの時代に生きてんだ?
世の中のこと知らない引きこもりとかだろどうせ。不登校児だろ
というか、もう発売して何十年も経った同一メーカー同士の作品を今更対立煽るとか、こいついつの時代に生きてんだ?
世の中のこと知らない引きこもりとかだろどうせ。不登校児だろ
2020/04/12(日) 09:39:22.42
>>457
対立煽りというより精神疾患持ちでここが自分の居場所じゃないってこともわからないんだよ
対立煽りというより精神疾患持ちでここが自分の居場所じゃないってこともわからないんだよ
2020/04/12(日) 09:48:23.41
ただ惨めな日々の生活のうっ憤をここにぶつけてストレス解消しようとしてるだけにしか見えないな
でも、こんな陰険な事やっても余計にネガティブな方向に精神が落ち込むだけなんだけどな
他人が嫌がる事をした所でな。この場が嫌な空気になるだけでしかない。だれも得しないんだよなぁ
でも、こんな陰険な事やっても余計にネガティブな方向に精神が落ち込むだけなんだけどな
他人が嫌がる事をした所でな。この場が嫌な空気になるだけでしかない。だれも得しないんだよなぁ
2020/04/12(日) 10:14:53.85
つまんねぇな。キャラやコマンドの強さ格付けしてた方がよっぽど面白いわ
2020/04/12(日) 13:14:22.21
6の主人公はティナ
2020/04/12(日) 13:39:51.28
>>461
誰も関心の無い同じ話をしつこく繰り返すとか、完全に痴呆老人のそれ。認知症の診療してもらえ
誰も関心の無い同じ話をしつこく繰り返すとか、完全に痴呆老人のそれ。認知症の診療してもらえ
2020/04/12(日) 13:44:55.64
柚木ティナ
2020/04/12(日) 14:59:43.06
1000歩くらい譲ればティナとセリスの二人が主人公とも取れる
セリスが主人公でない、ティナとセリスの二人が主人公
ロックが主人公とかいう意見は完全に池沼
セリスが主人公でない、ティナとセリスの二人が主人公
ロックが主人公とかいう意見は完全に池沼
2020/04/12(日) 15:34:17.85
>>447
そのエンディングでモブリズの母(笑)とかいう全FF6キャラ中もっともどうでもいい存在になったのがティナ(笑)だぞ
ゴゴやウーマロがバカにされがちだがFF6の物語中でもっとも落ちぶれた存在がティナという落差に気づかないとな
そのエンディングでモブリズの母(笑)とかいう全FF6キャラ中もっともどうでもいい存在になったのがティナ(笑)だぞ
ゴゴやウーマロがバカにされがちだがFF6の物語中でもっとも落ちぶれた存在がティナという落差に気づかないとな
2020/04/12(日) 15:43:38.54
>>449
いやいや、何を言ってるんだ
ティナはディシディア等お祭りゲーではスクエニから無駄に主人公扱いされてる割に
FF6本編では主人公らしいことを何一つやってないただの脇役だったよという話をしてるんだろうに
ティナの変化や成長っつーのはモブリズで暇を持て余してなんちゃって母をやってた『ティナご本人』の変化や成長だろ
んなもん父親とせっかく再会したのに冷たくされた『ガウがご本人』の変化や成長の方が感動的だったっつーの
あのお笑いキャラのガウに感動要素で劣ってるって相当キャラが弱いぞ
主人公を張りたいんだったら『ティナご本人』の変化や成長より
ロックみたいに他メンバーを守ることを生きがいにしてリーダーシップを見せたり
セリスみたいに不屈の闘志で1人無人島の状態からパーティメンバー全員集めるぐらいのリーダーシップを見せろよ
いやいや、何を言ってるんだ
ティナはディシディア等お祭りゲーではスクエニから無駄に主人公扱いされてる割に
FF6本編では主人公らしいことを何一つやってないただの脇役だったよという話をしてるんだろうに
ティナの変化や成長っつーのはモブリズで暇を持て余してなんちゃって母をやってた『ティナご本人』の変化や成長だろ
んなもん父親とせっかく再会したのに冷たくされた『ガウがご本人』の変化や成長の方が感動的だったっつーの
あのお笑いキャラのガウに感動要素で劣ってるって相当キャラが弱いぞ
主人公を張りたいんだったら『ティナご本人』の変化や成長より
ロックみたいに他メンバーを守ることを生きがいにしてリーダーシップを見せたり
セリスみたいに不屈の闘志で1人無人島の状態からパーティメンバー全員集めるぐらいのリーダーシップを見せろよ
2020/04/12(日) 15:48:19.99
>>464
FF6の前半はティナとロックがどちらが主人公やれてたかというと、完全にロックが主人公だったからな
RPGの主人公はとにかくパーティメンバーを助ける、救うという使命を持ってるのが王道だし、まさにロックの主義主張
ティナなんて操られてただけだし操り解除された後も自分のことで手一杯で
ひたすらキョドったり感情コントロールできずに幻獣化してパニクったりしてただけ
FF6の後半は主人公がロックからセリスに交代して
セリスが1人無人島から全国駆け巡って落ち込むメンバーを叱咤激励しながら全員を仲間にしていく水滸伝的な主人公
どこにもティナの入る隙は無いんだよ
FF6の前半はティナとロックがどちらが主人公やれてたかというと、完全にロックが主人公だったからな
RPGの主人公はとにかくパーティメンバーを助ける、救うという使命を持ってるのが王道だし、まさにロックの主義主張
ティナなんて操られてただけだし操り解除された後も自分のことで手一杯で
ひたすらキョドったり感情コントロールできずに幻獣化してパニクったりしてただけ
FF6の後半は主人公がロックからセリスに交代して
セリスが1人無人島から全国駆け巡って落ち込むメンバーを叱咤激励しながら全員を仲間にしていく水滸伝的な主人公
どこにもティナの入る隙は無いんだよ
2020/04/12(日) 16:00:27.69
セリスは自分がロックを探すという理由で他の仲間を集めに行くんだよ
世界を救うのは単にフィガロ兄弟をまず拾ったからにすぎない
ロックがいい男ならそれもいいが荒らし君以外は満場一致で屑と思ってるからセリスも感情移入しにくいものとなっているわけだよ
世界を救うのは単にフィガロ兄弟をまず拾ったからにすぎない
ロックがいい男ならそれもいいが荒らし君以外は満場一致で屑と思ってるからセリスも感情移入しにくいものとなっているわけだよ
2020/04/12(日) 16:06:23.82
へー、よかったじゃん
2020/04/12(日) 16:09:20.14
個人的な動機があったほうが人間らしいと思う
弱いところがあったほうが人間らしいと思う
エドガーは王家の責務を全うしようとしてるイケメンだけど
マッシュも兄を支えるために修行に出たイケメンだけど
シャドウは死に場所探してるヘタレだけど
弱いところがあったほうが人間らしいと思う
エドガーは王家の責務を全うしようとしてるイケメンだけど
マッシュも兄を支えるために修行に出たイケメンだけど
シャドウは死に場所探してるヘタレだけど
2020/04/12(日) 16:26:44.03
2020/04/12(日) 16:55:33.24
魔封剣つよいぜ
2020/04/12(日) 18:09:33.83
結局ティナの生まれながらの魔導の力とやらが世界の平和に絶対必要不可欠化というとそうではないことがティナいなくてもケフカ倒せるってことで証明されてしまっているからなあ
ティナには世界の住人の一人としてこの世界をなんとかしたいって強い意志がいまひとつ伝わってこなかった
すまんが主人公としては微妙
ティナには世界の住人の一人としてこの世界をなんとかしたいって強い意志がいまひとつ伝わってこなかった
すまんが主人公としては微妙
2020/04/12(日) 18:11:02.93
群像劇にしようとした結果、どのキャラも半端になってしまった6
でもそんなところも好きだよ
でもそんなところも好きだよ
2020/04/12(日) 18:16:12.06
今の公式にはティナばかり推すのではなく他のキャラも大事にしてくれよと言いたい
6が良かったのはティナ以外のキャラたちが魅力的だったからだろ
スマホゲーとかうんざりする
6が良かったのはティナ以外のキャラたちが魅力的だったからだろ
スマホゲーとかうんざりする
2020/04/12(日) 18:37:56.70
ティナ以外も大事にしろはほんとに思う
特にカイエンマッシュ
特にカイエンマッシュ
2020/04/12(日) 18:42:53.78
カイエン乗りてえ
2020/04/12(日) 19:02:36.89
ティナというキャラは結局他のキャラを冷遇しないと
主人公として立てない、そこまでしないといけないキャラだよ
公式がある意味一番わかってんじゃない
主人公としてふさわしくないと
主人公として立てない、そこまでしないといけないキャラだよ
公式がある意味一番わかってんじゃない
主人公としてふさわしくないと
2020/04/12(日) 19:02:46.84
俺はストラゴスに乗りたい
ウーマロには乗りかかられたい
ウーマロには乗りかかられたい
2020/04/12(日) 19:11:24.91
みんなティナに不満だらけやな
俺もあんな貧乳ネクラ引きこもりブスいらんけどwww
俺もあんな貧乳ネクラ引きこもりブスいらんけどwww
2020/04/12(日) 19:27:43.22
2020/04/12(日) 19:44:36.10
結局SFCのドロップバリアントナイフって設定ミスだったの?
2020/04/12(日) 20:25:03.59
>>473
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 20:25:50.29
>>475-476
25年前の作品なんだが
25年前の作品なんだが
2020/04/12(日) 20:25:59.78
>>478
しつこい
しつこい
2020/04/12(日) 20:26:55.15
>>480
「みんな」じゃないって。ID無いのをいいことに延々とブツブツ同じ話を繰り返してるガイジが一匹スレを荒らしてるだけだ
「みんな」じゃないって。ID無いのをいいことに延々とブツブツ同じ話を繰り返してるガイジが一匹スレを荒らしてるだけだ
2020/04/12(日) 20:27:51.73
2020/04/12(日) 20:28:53.88
>>481
誰も参加しないしょうもない自演会話やってて虚しくならないの?
誰も参加しないしょうもない自演会話やってて虚しくならないの?
489名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/12(日) 20:46:28.32 前半、エドガー、マッシュ無双って思ってたけど、ゾゾぐらいはボス戦はカイエンも強いな。
暴走カイエンでパーティ最大ダメージだし。
ガウのネコキック、シャドウの投げる、セリス回復と兄弟の出る幕なくなっちゃった。
やっぱりff6は、みんなキャラ立ってていいね。
暴走カイエンでパーティ最大ダメージだし。
ガウのネコキック、シャドウの投げる、セリス回復と兄弟の出る幕なくなっちゃった。
やっぱりff6は、みんなキャラ立ってていいね。
2020/04/12(日) 20:47:28.49
発売して何十年も経ったゲームのスレで
もうこれまで何十回と何百回と繰り返されてきた口論を蒸し返し
更にその内容というのがホントどうでもいいしょうもない事柄で
別に着地点が有る訳でも公式な設定が有るものでもないから
せっかく蒸し返したのにまともな人は誰も取り合わないからと
しょうがないからと自作自演で自分にレスしてまで議論してる様に見せかけ
口論を煽りスレッドの空気を悪くしようと企む
なにこれ
何がしたいんだこいつ?ヒマなの?他にやる事ないのか?それやって何か得するの?
気が晴れるのそんな陰湿で低次元な事やってて?客観的に自分自身を省みて、幼稚だと思えないのか?
病んでるの?こいつ統合失調症患者だろ
もうこれまで何十回と何百回と繰り返されてきた口論を蒸し返し
更にその内容というのがホントどうでもいいしょうもない事柄で
別に着地点が有る訳でも公式な設定が有るものでもないから
せっかく蒸し返したのにまともな人は誰も取り合わないからと
しょうがないからと自作自演で自分にレスしてまで議論してる様に見せかけ
口論を煽りスレッドの空気を悪くしようと企む
なにこれ
何がしたいんだこいつ?ヒマなの?他にやる事ないのか?それやって何か得するの?
気が晴れるのそんな陰湿で低次元な事やってて?客観的に自分自身を省みて、幼稚だと思えないのか?
病んでるの?こいつ統合失調症患者だろ
2020/04/12(日) 21:04:57.94
492名前が無い@ただの名無しのようだ
2020/04/12(日) 22:15:17.412020/04/12(日) 22:20:57.45
久しぶりにスーファミ出してff6やってて、
全員の装備整えて『さあ最後のダンジョン行くぞ』てセーブしたらバグれてセーブが全部消えた…
全員の装備整えて『さあ最後のダンジョン行くぞ』てセーブしたらバグれてセーブが全部消えた…
2020/04/12(日) 22:32:56.19
2020/04/12(日) 22:45:17.44
SFC実機はまだ電池大丈夫なのか。凄いな
MDは残してるけどROMは差し込みの所の||||||||||の端子?が劣化してるのか何度か差し込んでやっと認識して
ちょっと立ち上がって振動与えるとバグって止まったりと中々シビアな状態よ
ROMカセットも長年はやっぱ無理なんだなと
MDは残してるけどROMは差し込みの所の||||||||||の端子?が劣化してるのか何度か差し込んでやっと認識して
ちょっと立ち上がって振動与えるとバグって止まったりと中々シビアな状態よ
ROMカセットも長年はやっぱ無理なんだなと
2020/04/12(日) 23:23:19.93
贔屓だからとか言いだしたらただの私的ランクじゃん
それに口出すのは馬鹿らしすぎるな
それに口出すのは馬鹿らしすぎるな
2020/04/12(日) 23:31:34.52
このスレにしつこく居付いて意図不明なネガキャンを延々と繰り返してる陰キャ君にお誂え向きな掲示板記事を見付けたぞ
https://www.reddit.com/r/JRPG/comments/fxs20t/rjrpgs_greatest_jrpgs_of_alltime_poll_results/
おまえの主観オンリーの思い込みは、やっぱり思い込みでしかなかったというのがデータとしてハッキリ結果が出ちゃってるね
ダサすぎだろw
https://www.reddit.com/r/JRPG/comments/fxs20t/rjrpgs_greatest_jrpgs_of_alltime_poll_results/
おまえの主観オンリーの思い込みは、やっぱり思い込みでしかなかったというのがデータとしてハッキリ結果が出ちゃってるね
ダサすぎだろw
2020/04/13(月) 00:35:58.59
>>442
なんで日本人じゃないって決めつけるの?
なんで日本人じゃないって決めつけるの?
2020/04/13(月) 07:37:40.12
>>468
お前、シド死亡ルートを動画で見ただけで、シド生存ルートやってないエアプだろw
セリスは
×自分がロックを探すという理由で他の仲間を集めに行く
〇自分が仲間をシドのもとに連れてくるという理由で仲間を集めに行く
というのが無人島を旅立つ理由だから
エアプで恥ずかしい奴w
シド生存ルートの会話はこうだから
シド「セリスよ、わしの夜なべの成果がこの下にある。おりてみなさい。」
セリス「おじいちゃん。」
シド「セリスよ。外の世界に出ろ。きっと仲間は生きているはずだ。」
セリス「うん。私行くわ。そしてきっとここへまた戻って来る。皆を連れて。」
お前、シド死亡ルートを動画で見ただけで、シド生存ルートやってないエアプだろw
セリスは
×自分がロックを探すという理由で他の仲間を集めに行く
〇自分が仲間をシドのもとに連れてくるという理由で仲間を集めに行く
というのが無人島を旅立つ理由だから
エアプで恥ずかしい奴w
シド生存ルートの会話はこうだから
シド「セリスよ、わしの夜なべの成果がこの下にある。おりてみなさい。」
セリス「おじいちゃん。」
シド「セリスよ。外の世界に出ろ。きっと仲間は生きているはずだ。」
セリス「うん。私行くわ。そしてきっとここへまた戻って来る。皆を連れて。」
2020/04/13(月) 07:43:15.72
>>473
だってティナは主人公扱いされてるFF6前半ですらひたすらロックに守られてキョドってパニクってるだけの
リーダーシップのない出来損ないだから
12のアーシェとか6のティナみたく境遇により暗い性格の女主人公タイプって物語の後半にトンチンカンな存在になるってのは本当にそう
暗い性格の女って自分のことで手一杯だから
いざ自分の問題が解決したら「バルフレアーー(笑)」とか「モブリズの母(笑)」とか世界を救うことと無関係なトンチンカンなことを目標にしがちw
だってティナは主人公扱いされてるFF6前半ですらひたすらロックに守られてキョドってパニクってるだけの
リーダーシップのない出来損ないだから
12のアーシェとか6のティナみたく境遇により暗い性格の女主人公タイプって物語の後半にトンチンカンな存在になるってのは本当にそう
暗い性格の女って自分のことで手一杯だから
いざ自分の問題が解決したら「バルフレアーー(笑)」とか「モブリズの母(笑)」とか世界を救うことと無関係なトンチンカンなことを目標にしがちw
2020/04/13(月) 07:50:33.31
>>475
そうそうまさにそれ
ティナの存在ってFF8で言うなら魔女イデアみたいな外野の存在なんだよな
魔女イデアはスコールたちと何度か戦った結果、魔女の洗脳から解き放たれて
自分の心を取り戻し元の優しいママ先生のキャラに戻ったけど
イデアがそれ以降にスコールたちを引っ張って
パーティーのリーダーシップをとる主人公になれるかというとそんなことはなく
やはり外野の立ち位置は変わらず
ティナも自分の心を取り戻したからといってセリスたちを引っ張って
パーティーのリーダーシップをとる主人公になれるかというとそんなことはないんだわな
ティナもイデアと同じく最初から最後まで外野の存在だった
そうそうまさにそれ
ティナの存在ってFF8で言うなら魔女イデアみたいな外野の存在なんだよな
魔女イデアはスコールたちと何度か戦った結果、魔女の洗脳から解き放たれて
自分の心を取り戻し元の優しいママ先生のキャラに戻ったけど
イデアがそれ以降にスコールたちを引っ張って
パーティーのリーダーシップをとる主人公になれるかというとそんなことはなく
やはり外野の立ち位置は変わらず
ティナも自分の心を取り戻したからといってセリスたちを引っ張って
パーティーのリーダーシップをとる主人公になれるかというとそんなことはないんだわな
ティナもイデアと同じく最初から最後まで外野の存在だった
2020/04/13(月) 07:55:36.16
2020/04/13(月) 07:59:21.14
>>487
いやいやいやいやwwww
崩壊後のティナはトンチンカンの代表格みたいな迷走ぶりをさらしてるだろ
だってセリスは無人島からシドのいかだに乗って一人で果敢に仲間全員を探しに行くって旅に出たんだぜ
そのころのティナは何してたよ?
モブリズでお子様たちと延々とおままごとやってたんだろw
んなもん、いかだに乗って一人で果敢に仲間全員を探しに出たセリスの爪の垢煎じて飲めよ
いやいやいやいやwwww
崩壊後のティナはトンチンカンの代表格みたいな迷走ぶりをさらしてるだろ
だってセリスは無人島からシドのいかだに乗って一人で果敢に仲間全員を探しに行くって旅に出たんだぜ
そのころのティナは何してたよ?
モブリズでお子様たちと延々とおままごとやってたんだろw
んなもん、いかだに乗って一人で果敢に仲間全員を探しに出たセリスの爪の垢煎じて飲めよ
2020/04/13(月) 08:12:40.84
2020/04/13(月) 08:50:48.89
>>503
子供の世話が簡単だと思ってるんだろうね
今学童保育は人手不足だからバイトに行ってどれだけ大変か、それとどれだけ人生充実するか体験してくることをお勧めするよ
ティナや君のような人にとって重要なのは誰かに頼りにされ役にたってる充実感だよ
子供の世話が簡単だと思ってるんだろうね
今学童保育は人手不足だからバイトに行ってどれだけ大変か、それとどれだけ人生充実するか体験してくることをお勧めするよ
ティナや君のような人にとって重要なのは誰かに頼りにされ役にたってる充実感だよ
2020/04/13(月) 08:51:47.41
2020/04/13(月) 09:27:50.97
釣りにしては労力かけ過ぎだなぁ
こんなに長文書いてほぼ誰にも同意されないんじゃマジでセンスないことを自覚しないとね
トンチンカン君の薦める本も映画も「そのうち見るね^^;」って言われてそう
もっと色々見たり読んだりしようね…
こんなに長文書いてほぼ誰にも同意されないんじゃマジでセンスないことを自覚しないとね
トンチンカン君の薦める本も映画も「そのうち見るね^^;」って言われてそう
もっと色々見たり読んだりしようね…
2020/04/13(月) 09:57:53.04
ヒマな引きこもりってのは、無意味な言動で他人からの注目を集めたがる生き物なんだよ
まともな思考回路してる人間から見たら「こいつなんでこんな事やってんだ?」っていう
発売して25年以上も経ってる、何世代も前のゲームソフトの
本来なら過疎も過疎極まってる様なスレでこんなに頻繁に書き込みがなされる訳ないだろ常識的に考えて
しかもその書き込み内容がもう、今まで何度も延々と繰り返されてきた出涸らしも出涸らしの既出の話題という
このやりとり一体なんの意味が有るんだバカらしい
まともな思考回路してる人間から見たら「こいつなんでこんな事やってんだ?」っていう
発売して25年以上も経ってる、何世代も前のゲームソフトの
本来なら過疎も過疎極まってる様なスレでこんなに頻繁に書き込みがなされる訳ないだろ常識的に考えて
しかもその書き込み内容がもう、今まで何度も延々と繰り返されてきた出涸らしも出涸らしの既出の話題という
このやりとり一体なんの意味が有るんだバカらしい
2020/04/13(月) 10:19:06.46
そら皆がイライラするのも含め反応するからだよ
無視するのが一番いいが不愉快だよね
ならイライラせず人生落後者の彼がまっとうに生きられるようにお話してみるor更に傷つけ追い出す
お好きにだよ
無視するのが一番いいが不愉快だよね
ならイライラせず人生落後者の彼がまっとうに生きられるようにお話してみるor更に傷つけ追い出す
お好きにだよ
2020/04/13(月) 10:20:31.30
6って召喚獣の思い出が全くといっていいほど無い
そもそも存在してたかすらも曖昧
斬鉄剣とかミストドラゴンとかはよく覚えているのだが5の記憶も怪しい
そもそも存在してたかすらも曖昧
斬鉄剣とかミストドラゴンとかはよく覚えているのだが5の記憶も怪しい
2020/04/13(月) 10:27:47.43
やっぱワッチョイ居るわ、このスレ
こういう荒らしにこそ、ワッチョイの存在意義が有るんだわな
こういう荒らしにこそ、ワッチョイの存在意義が有るんだわな
2020/04/13(月) 10:27:51.61
召喚獣と戦って認められて覚えるという過程が4や5と比べると少ないからなあ
召喚獣が戦闘で使えるのが一回きりだから使うタイミングを伺わないといかんしなあ
ものまねはラグナロック連発ってな印象、トランスティナだけが何回も使えるんだったらマシかも、いや微妙か?
召喚獣が戦闘で使えるのが一回きりだから使うタイミングを伺わないといかんしなあ
ものまねはラグナロック連発ってな印象、トランスティナだけが何回も使えるんだったらマシかも、いや微妙か?
2020/04/13(月) 11:08:42.10
4は特に召喚獣絡みのイベントが多かったし攻略上でも貴重な全体ダメージソースだったからな
5からは存在感が無いわけじゃないが数ある選択肢のひとつに落ち着いた印象
5からは存在感が無いわけじゃないが数ある選択肢のひとつに落ち着いた印象
2020/04/13(月) 11:33:56.87
ラムウやイフリートシヴァがのっけから弱すぎるのも良くないかもね
幻獣そのものよりそこから覚えられる魔法の方が強いんじゃ使われないよなぁ
魔法以外に全体攻撃が無ければ覚えるまでの間使ったかな?
にしても6は他の幻獣もイマイチストーリーは希薄だったから
リメイクするならドット絵やシステムはそのままに
それぞれの幻獣とのストーリーをちょっとずつつけて欲しい
あと強化イベントとか付け足して使う気にさせて欲しい
幻獣そのものよりそこから覚えられる魔法の方が強いんじゃ使われないよなぁ
魔法以外に全体攻撃が無ければ覚えるまでの間使ったかな?
にしても6は他の幻獣もイマイチストーリーは希薄だったから
リメイクするならドット絵やシステムはそのままに
それぞれの幻獣とのストーリーをちょっとずつつけて欲しい
あと強化イベントとか付け足して使う気にさせて欲しい
2020/04/13(月) 11:38:59.39
25年経った作品に対して改良の要望を望むのはさすがに無謀な事かと
ちょくちょく「〇〇は△△してほしい」って書き込みが散見されるけど。
ちょくちょく移植されてはいるけど、大昔のソフトなの忘れてないか
ちょくちょく「〇〇は△△してほしい」って書き込みが散見されるけど。
ちょくちょく移植されてはいるけど、大昔のソフトなの忘れてないか
2020/04/13(月) 12:18:19.40
FF6に関しては現役でいいんじゃないか?
2020/04/13(月) 12:21:25.38
まあアプリ化してるから確かにやろうと思えばアプデは効くっちゃ効くけど
今更レトロゲーに手入れをしようと思い立つ社員は居ないだろうな…
今更レトロゲーに手入れをしようと思い立つ社員は居ないだろうな…
2020/04/13(月) 12:56:56.92
2020/04/13(月) 14:58:47.86
召喚獣はタイタンやイフリートあたりから実用レベルになる印象
2020/04/13(月) 15:13:55.71
荒らしも荒らしに構うやつもまとめてNGにぶちこみたいのにIDもワッチョイもなくてモヤモヤする
2020/04/13(月) 15:29:10.08
2020/04/13(月) 15:33:52.96
>>521
バカの一つ覚えで同じ事延々繰り返すだけの脳みそスッカスカのオウム
バカの一つ覚えで同じ事延々繰り返すだけの脳みそスッカスカのオウム
2020/04/13(月) 16:07:45.56
>>519
火力というかカーバンクルやゴーレムみたいな全体支援系の方が便利なイメージだな
火力というかカーバンクルやゴーレムみたいな全体支援系の方が便利なイメージだな
2020/04/13(月) 16:08:58.48
まだこいつ性懲りもなく続けてんのか。完全に会話不全じゃねえか。立派な精神病患者
こんな出来損ないを育てた親の顔を見てみたいな。子供がこんなポンコツ具合なんだから、親も親で相当なアレなんだろうな
どうせ育児放棄も平気でやっちゃえるクソみたいなゴミ親なんだろうなぁ。かわいそうに
こんな出来損ないを育てた親の顔を見てみたいな。子供がこんなポンコツ具合なんだから、親も親で相当なアレなんだろうな
どうせ育児放棄も平気でやっちゃえるクソみたいなゴミ親なんだろうなぁ。かわいそうに
2020/04/13(月) 16:36:29.68
2020/04/13(月) 16:52:03.14
なに今更なハナシしてんねんお前ら。周回遅れにも程が有るわ
2020/04/13(月) 17:01:07.73
ケフカ倒す理由があるのはエドガーだけ
エドガー主人公だと丸く収まるよ
エドガー主人公だと丸く収まるよ
2020/04/13(月) 17:36:14.13
>>525
世界崩壊で仲間が散り散りになった状況で
たった1人でケフカという巨悪に挑もうとするキャラはいたか?
1人1人が個人で出来ることをやった上で仲間と再会し
仲間達と共にケフカに挑む流れがFF6の醍醐味なんじゃないの?
1人では巨悪に立ち向かえなくても
志を共にした仲間達と一緒なら巨悪に立ち向かえる
そういうのがFF6のテーマだと思うんだけど
世界崩壊で仲間が散り散りになった状況で
たった1人でケフカという巨悪に挑もうとするキャラはいたか?
1人1人が個人で出来ることをやった上で仲間と再会し
仲間達と共にケフカに挑む流れがFF6の醍醐味なんじゃないの?
1人では巨悪に立ち向かえなくても
志を共にした仲間達と一緒なら巨悪に立ち向かえる
そういうのがFF6のテーマだと思うんだけど
2020/04/13(月) 18:30:51.23
世界が滅茶苦茶になって、全てがご破算になり挫折を味わい
各々が失意のドン底に落ち苛まれてる所から仕切り直しをする訳だ
そこから少しずつ皆が集まって決意をもう一度取り戻す
という場面も「ストーリー」の流れの内に含まれてるんだからな
そりゃその前段階はみっともない姿なのは当然だろうにな
終始ずっと順風満帆でサクサク行ける物語なんなら、わざわざ世界を崩壊させる意味が無い
人生山あり谷ありなんだよ
各々が失意のドン底に落ち苛まれてる所から仕切り直しをする訳だ
そこから少しずつ皆が集まって決意をもう一度取り戻す
という場面も「ストーリー」の流れの内に含まれてるんだからな
そりゃその前段階はみっともない姿なのは当然だろうにな
終始ずっと順風満帆でサクサク行ける物語なんなら、わざわざ世界を崩壊させる意味が無い
人生山あり谷ありなんだよ
2020/04/13(月) 19:23:33.49
崩壊前→ティナ
崩壊後→セリス
崩壊後→セリス
2020/04/13(月) 19:29:19.40
2020/04/13(月) 19:40:20.07
崩壊前主人公→ロック
崩壊後主人公→セリス
じゃね?
助けてもらってばかりのティナはせいぜい崩壊前ヒロイン程度だろ
崩壊後主人公→セリス
じゃね?
助けてもらってばかりのティナはせいぜい崩壊前ヒロイン程度だろ
2020/04/13(月) 19:42:15.78
崩壊前のロックは今になって考えると
盗むがあるから半ば強制的に加わる場面が多い風にも受け取れてしまう
個人的に「盗む」はいらん
盗むがあるから半ば強制的に加わる場面が多い風にも受け取れてしまう
個人的に「盗む」はいらん
2020/04/13(月) 19:48:08.87
5は盗む限定のレアアイテムやたらいっぱいあったけれど
6って盗む限定アイテムあったっけ?
6って盗む限定アイテムあったっけ?
2020/04/13(月) 20:00:49.43
>>532
この話はもう何十年も繰返し口論し続けて、散々結論が出てるんだけど、
「複数の主人公」の「群像劇」であって、特定個人が際立って率先するハナシじゃない
操作キャラ=主人公
っていう認識なんだろうけど、それが絶対ではないのはさすがに知ってるだろう
し、まずそもそも、頭から尻まで終始ずっとそれという作品はそういう程までに有る訳じゃないんだけどな
ぶっちゃけマイノリティなんだよそういう定番かのような設定は。ナンセンスだから誰もそれを採用しない
この話はもう何十年も繰返し口論し続けて、散々結論が出てるんだけど、
「複数の主人公」の「群像劇」であって、特定個人が際立って率先するハナシじゃない
操作キャラ=主人公
っていう認識なんだろうけど、それが絶対ではないのはさすがに知ってるだろう
し、まずそもそも、頭から尻まで終始ずっとそれという作品はそういう程までに有る訳じゃないんだけどな
ぶっちゃけマイノリティなんだよそういう定番かのような設定は。ナンセンスだから誰もそれを採用しない
2020/04/13(月) 20:33:24.78
>>535
うるせえなブタが
スクエニの野郎がいくら複数主人公だ群像劇だと言い訳しようが、スクエニの野郎がディシディアでティナを主人公扱いしたことは間違いないつってんの
そのうえで「ディシディアでティナを主人公にしたスクエニ判断は間違いだ」って指摘してるわけ
ティナが主人公にふさわしくない理由の数>ティナが主人公にふさわしい理由の数
なんだから何年たってもスクエニが訂正しない限りティナは叩かれ続ける存在
うるせえなブタが
スクエニの野郎がいくら複数主人公だ群像劇だと言い訳しようが、スクエニの野郎がディシディアでティナを主人公扱いしたことは間違いないつってんの
そのうえで「ディシディアでティナを主人公にしたスクエニ判断は間違いだ」って指摘してるわけ
ティナが主人公にふさわしくない理由の数>ティナが主人公にふさわしい理由の数
なんだから何年たってもスクエニが訂正しない限りティナは叩かれ続ける存在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「伸びる企業に国はえこひいきして応援する」 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け [蚤の市★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 昭和平成の日本人に一番人気のあったパチンコ台なによ? [249548894]
- 🏡🌞𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲🌞🏡
- 大阪万博+103000 [931948549]
- コンマで810でたら乳首晒す
- 【悲報】マツコデラックス正論「氷河期世代は希望の仕事につけなかっただけで諦めた幼稚な世代。誰もが望んだ仕事になれるわけないでしょ [257926174]
- 人類「蓮舫の落選で弱者男性はネットもできなくなる。最後のチャンスを逃した弱者男性はもう助からない」 [932029429]