X

【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part319

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/29(木) 18:43:19.91ID:YieLI8od0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

>>970
※次スレは>>970 が立てること
 流れが速い時は>>950 が立ててください

前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part318
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1724757725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2024/08/29(木) 22:14:47.44ID:1XUR2RGr0
うん、これはメドローアとかない感じやね
2024/08/29(木) 22:15:20.99ID:UbJpKgKQ0
>>74
特技の参照ステ変えるのはよくあるけど無難だよね
あと凍てつく波動って勇者か賢者にくるかな。補助魔法うざいのよね(ハサミのトラウマのせい)
81名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7bb5-8+PR [240b:13:5aa0:e300:*])
垢版 |
2024/08/29(木) 22:29:56.51ID:d7ECwn530
>>72
ドルマドン!
82名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7bb5-8+PR [240b:13:5aa0:e300:*])
垢版 |
2024/08/29(木) 22:30:56.43ID:d7ECwn530
>>78
正拳突き👊😘
2024/08/29(木) 22:44:25.31ID:F7+gM1uj0
>>80
凍てつく波動って元々ゾーマの専用技だし攻撃も氷系で統一されてたから勇者に来るのはなんか違うなぁ
凍てつく波動≒勇者のイメージになったのって4で天空の剣に道具効果付いてたからだし
2024/08/29(木) 22:47:07.74ID:PcKn02ev0
>>81
なんと この私が 好きと申すか!?  そ それはいかん! もう1度 考えてみなさい。
2024/08/29(木) 22:59:23.48ID:/BX+Hicj0
凍てつく波動は分からんけど賢者も特技持ってるかもね
魔法使いと僧侶も何か特技持ってそう
パッシブ系の特技はないのかな
2024/08/29(木) 23:00:20.81ID:nGL/AcER0
遊び人がこれだと、商人も期待しちゃうな
2024/08/29(木) 23:03:05.92ID:9cHDDokh0
ドラクエ3の魔物使いって
これまでの仲間モンスターじゃなくて、
FF5の魔獣使いに近い感じなのかな
FF5は とらえる→はなつ
で一回限りモンスターの決まった特技を使えたけど、
ドラクエ3のは8個くらい特技ある中で
一つ技選んで一回だけ使う感じなんだろうか
またとらえるからやる感じなら、ちょっと手間だなあ
2024/08/29(木) 23:21:05.97ID:/BX+Hicj0
遊び人はどうせ戦力にならないから強めの特技渡してたり
ハッスルダンスとかも覚えるかもね
肝心な所でサイコロ振ったりしてて結局役に立たなそうだが
2024/08/29(木) 23:27:13.45ID:vwaXpsqj0
>>68
ターン2行動、確率で3行動
特技の被ダメ三割カット
特技でのステ・状態変化も一切受けない
会心の一撃が発生しない
凍てつく波動は必ずターンの1行動目のみ
凍てつく波動使用時のテキストに出ない隠し効果として3ターンの特技封印と魔法耐性ブレス耐性攻撃力へのデバフが付属
絶対零度とザラキの習得
低HPサーチ攻撃の使用
HP100以下での行動時に確定でベホマを使用
毎ターン行動終了時に自動回復150
2024/08/29(木) 23:30:12.33ID:O/zemH2O0
プレイヤーやゲームシステムを意識した敵のメタ仕様は白けるから全面的に禁止
2024/08/29(木) 23:33:41.21ID:vwaXpsqj0
決まったパターンの行動だとつまんねーよな

凍てつく波動はそのターンの1行動目以外で使わない、みたいな基本方針だけ決まってる思考ルーチンに「ある程度プレイヤー側が削れてきたら凍てつく波動→絶対零度→低HPサーチ攻撃みたいなコンボを使う」様なのが歯ごたえ合っていいね
2024/08/29(木) 23:34:59.94ID:vwaXpsqj0
>>90
闇ゾーマ撃破なんてやり込み要素突き詰めるキモータしかやらないんだからいいだろ別に
2024/08/29(木) 23:39:32.52ID:O/zemH2O0
>>92
>>90
2024/08/29(木) 23:41:36.83ID:DiCWNetB0
商人はどうぐ使い要素取り入れて道具の扱いが得意な職にしてくれ
2024/08/29(木) 23:43:44.88ID:vwaXpsqj0
>>93
>>92
96名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bd12-TPDc [2400:4052:29e1:7600:*])
垢版 |
2024/08/29(木) 23:44:54.97ID:OAebf4+G0
特技引き継がなかったら戦士から武闘家に転職とかほとんど意味ないよなあ
2024/08/29(木) 23:48:24.15ID:O/zemH2O0
>>96
その辺の前衛職の特技って武器とセットになってるイメージがあるからそっちから制約掛かる予感はする
2024/08/29(木) 23:51:24.99ID:AsmAREdL0
全部引き継げると強すぎないか
とはいえちょうどいい制限もわからん
2024/08/29(木) 23:54:30.74ID:OA7/86Co0
元のバランスだと一切転職しなくてもエンディングまでは問題なかったからな
クリア後のしんりゅうのターン制限は転職を活用しないと苦しいけど
2024/08/29(木) 23:55:31.63ID:nTIm+KT40
>>95

>>99
2024/08/29(木) 23:58:42.38ID:vwaXpsqj0
>>100
ゾーマは光の玉使って倒すのが正規ルートなんだがエアプか?
2024/08/30(金) 00:00:02.44ID:UdWeroYZ0
けづくろいが一瞬けつぐろいに見えた
https://i.imgur.com/Qc8pnRt.jpeg
2024/08/30(金) 00:01:08.57ID:NZwiMXJMd
>>99
スーファミ版ベースのリメイクでは無転職パーティーで勇者がギガデイン覚えれば25ターン撃破まではいけたよ
2024/08/30(金) 00:01:20.94ID:XkwU66xF0
戦士の特技を使う魔法使いや武闘家の特技を使う僧侶とか作ってみたい
DQ11で物理系武器を装備させたベロニカやセーニャみたいな感覚で使いたい
2024/08/30(金) 00:06:37.76ID:7QSR7tJp0
そういえばFF5辺りだと装備可能な武器防具を増やすアビリティとかあったな
全身プレートアーマーで固めた魔法使いとか
マスターした職の特性は転職後も継承できるとかあるとだいぶ無茶苦茶が出来そうだが…どうなるか
106名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bd12-TPDc [2400:4052:29e1:7600:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 00:15:34.04ID:NEkCtaA20
>>97
武器の種類なんて概念ないと思うよ
戦士なら鎖鎌でも大バサミでも疾風突き使えるっしょ
107名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bd12-TPDc [2400:4052:29e1:7600:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 00:19:29.23ID:NEkCtaA20
戦士から魔法使いに転職すれば杖で疾風突きとか魔人斬り使えると思う
もちろん威力はゴミだろうけど、それは魔法使いから戦士に転職してもメラゾーマがゴミならお互い様だし
2024/08/30(金) 00:27:20.63ID:KW+6L/gV0
>>107
毒針で疾風突きは結構使い勝手良いかもしれない
2024/08/30(金) 00:59:43.31ID:NZwiMXJMd
戦士系特技を魔法職が使うとパワーダウン、魔法職で覚えた呪文を前衛職が使うと固定値以上出ない
魔物使いなどの便利特技は序盤中盤有利だが終盤火力不足
くらいの調整なら道中パや最終パを何にするかの意見交換が捗るね
2024/08/30(金) 01:01:11.39ID:XkwU66xF0
僧侶は剣(ゾンビキラー)を装備できるから
そちらに戦士の特技を使わせたほうがしっくり来るか
2024/08/30(金) 01:02:16.89ID:NZwiMXJMd
僧侶って、火力面強化されてないのかな
2024/08/30(金) 01:13:06.89ID:ObbDOr3m0
>>98
まあ、そう思う人は転職しなきゃいいわけだしな

>>105
遊び人のあそびまで引き継いだら戦闘が大変な事になりそうw
2024/08/30(金) 01:18:31.98ID:7QSR7tJp0
あんまり弄りすぎて元とかけ離れた代物になってしまうと「それリメイクでやる必要ある?」という感想も出て来るんだよな…
2024/08/30(金) 01:34:29.42ID:f0/U+Rou0
外注のゴミに何求めてるんだって話だけどな
しかもオクトパストラベラーとかカスゲー作ってたゴミに丸投げしてるやつだろ
これまじ2800円でもおこがましいカスゲーだよな
2024/08/30(金) 01:39:24.57ID:EZKmsvTD0
俺の見間違いでなければ勇者が大防御を覚えていたんだけどシリーズでも珍しいな
高難易度ボスとかいれば大防御してベホマズンする感じになりそう
2024/08/30(金) 01:42:26.88ID:f0/U+Rou0
どんな猿でもAボタン押せればクリア出来るゲームでそんなもんあるわけねーだろ
そんなんあったら猿がゲロ吐いて泣きながらソフト売るわ
2024/08/30(金) 01:46:04.50ID:87iHk31h0
>>111
右手からバギムーチョ、左手からバギムーチョ
合体魔法バイムーチョ!
2024/08/30(金) 05:00:59.53ID:cEM8j/bL0
FF5の狩人みたいに遊び人や商人もアビリティ提供ポジになるんかね。それはそれでアリだと思うけど賛否両論だろうな
2024/08/30(金) 06:04:12.76ID:9IKT/dCz0
商人にどうぐ使い要素があるとしたら割りと使ってみたいな
2024/08/30(金) 06:43:10.92ID:f7lm5LQ00
>>83
賢者に零の洗礼かな
武闘家にゴールドフィンガーも来るだろか
2024/08/30(金) 06:44:27.20ID:G2PSg40V0
袋あるどうぐ使いは強すぎる
2024/08/30(金) 06:56:27.56ID:f7lm5LQ00
戦闘中は袋から取り出せないからそんなでもないんじゃね
賢者の石とかはそれ前提で調整されるかな
っていうか、4から50くらいしか回復しなかったよなw
それと同じくらいになるかもね
どうぐ使い要素なくても
2024/08/30(金) 07:08:10.54ID:sMjqxD4B0
どうぐ使い要素あるなら道中は楽チンかも知れないけど
ボス戦とかはそれなりになりそうと思ったけど
3はあまり詳しく無いから変な事言ってたら申し訳ないです
2024/08/30(金) 07:12:08.33ID:HN6tTe0W0
逆に誰も知らないドラクエ3だから当たらずも遠からずかもしれん
2024/08/30(金) 07:17:39.41ID:1g4bhSki0
開発会社
オクトパストラベラー:アクワイア
HD-2D版DQ3:アートディンク
2024/08/30(金) 07:35:16.02ID:DndCbaF20
リメイク、クソゲーの悪寒がするの?
127名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6] (スプッッ Sdc3-O8m/ [1.75.208.236])
垢版 |
2024/08/30(金) 08:08:51.36ID:m9p/4VeLd
さぁ?逆張り煽りの人が遊べるタイミングだからなぁ
ピザ屋でもCC2でもちゃんと面白いシステムで変な解放天井付けないでやってくれりゃあいいわ
2024/08/30(金) 08:18:14.66ID:nkCh3L4F0
3は転職したら育て直しする手間があるんだから、むしろ引き継いでもらわなきゃ困る
129名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6] (スプッッ Sdc3-O8m/ [1.75.208.236])
垢版 |
2024/08/30(金) 08:21:49.22ID:m9p/4VeLd
ジョブレベル引き継ぎシステムやんのかね
9やらXやらみたいに
2024/08/30(金) 08:36:16.50ID:f7lm5LQ00
特技も入れるとなると、そんな感じにするんじゃねかなと思うがねー
2024/08/30(金) 08:36:52.89
ステータス上限255からせめて999にしてほしいな
ダメージも脳汁出るくらいにしてくれ
昭和のワンパンゲーのままだと飽きるだろ
2024/08/30(金) 08:41:49.19ID:rbSFIHLL0
>>119
いかずちのつえとか呪文効果のある武具は装備可能者にしか使えないようにして
でも商人だけはあらゆる武具を使えますみたいにしてもいいと思う

>>125
過去スレでやたらオクトラがどうのと書き込んでる奴らが居たけど
この会社の関係者の自演だったのかもな
2024/08/30(金) 09:33:54.87ID:kBRYBO4N0
俺は楽しみにしてるけど今のスクエニだし失敗作の可能性もあると思うよ
タクティクスオウガリボーンの悲劇を繰り返さないでくれ〜
2024/08/30(金) 09:34:57.89ID:oOhFc/vQ0
ライバル会社の自演もあるのか
さすがはビッグタイトルだねw
2024/08/30(金) 10:19:42.50ID:1hB0JvYU0
>>114
プッwwwww
>>125
こんなゴミレスにマジレス優しいな
114は必死こいてネガキャンすれば売上減らせるとか夢見てんだろうなこの猿
実際はこいつが世の中に及ぼせる影響などゼロに等しいのが悲しい現実だというのに
ちょっと調べればすぐわかるようなことなのに思い込みで決めつけて平気でデマを垂れ流すようなやつ会社にいたけどクッソ迷惑なんだよな
こいつも周りから嫌われてて友達いなそう
せいぜいスクエニの経営傾くくらい購入者減らせるように頑張ってね〜
2024/08/30(金) 10:36:14.81ID:jxtVnbSk0
今さら2D(一部だけ3D)でコマンド式のJRPGなんて作る会社はほとんどないし、
コンプラ違反して2ちゃんなんぞで誹謗中傷する懲戒解雇予備軍はさらにあり得ない
ただのあたおかだろ
2024/08/30(金) 10:38:46.51ID:19G6pMjt0
荒らしはNGするに限る
2024/08/30(金) 10:42:54.51ID:+A0+Wtts0
なに?
オマエラスクエニの売上が上がるように頑張ってんの?
大変っすねー
139名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.49][新] (ワッチョイ 4505-RD7v [42.125.31.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/08/30(金) 11:36:53.17ID:C7ntxbKk0
商人の最終的なメインウェポンってせいぎのそろばんなイメージなんだよな
10で言う両手棍のカテゴリみたいな長い棒状の得物だから覚える特技も両手混の足払いやなぎはらいとかあったりするんかね
氷結らんげきや天地のかまえとかあんまり強いのは無さそうだ
140名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e322-hQ2r [2001:268:9885:2d6f:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 11:38:09.09ID:CLtpSM8F0
転職がウリなのに特技引き継がないわけないだろ
頭使えや
2024/08/30(金) 11:41:50.69ID:v6h6PSPT0
最近だと育成失敗しても元に戻せるようになってるから
転職前にいつでも戻せる仕様になってるかもしれん
2024/08/30(金) 11:42:40.57ID:jxtVnbSk0
スナップドラゴンという呪文があるかも知れない
143名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e358-HEDm [2400:4179:656f:1800:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 11:49:20.79ID:oa3XXLgv0
>>142
タクティクスオウガ面白かったなぁ
もちろんSFC版の話
2024/08/30(金) 11:50:06.81ID:EvJD1Daj0
コマンド式なのは全然良いんだけどターン回ってきた順にコマンド選択する方式にしてほしかった
2024/08/30(金) 11:59:50.61ID:w3AdgA6y0
>>144
そっちの方が遊びやすいんだけど
一斉入力の方が作るの楽なんだろうな……
2024/08/30(金) 12:01:38.15ID:hJs6phBA0
攻略本出ないかな。完全別ゲーなんだし
この際Vジャン出版のでも構わん。その際はDLC込で

>>143
無印は弓とペトロクラウドが強過ぎた
2024/08/30(金) 12:02:02.48ID:fUoZlHFl0
6は仲間モンスターがウリなのに廃止してきた訳だが
2024/08/30(金) 12:03:10.88ID:HN6tTe0W0
余計なものだったって気づいてくれて良かった
2024/08/30(金) 12:07:00.64ID:0Rr9ymWE0
クリア後は勇者も転職可になって他職の呪文スキル増やせるかな
主人公だけ勇者に再転職可能
150名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8] (スプッッ Sdc3-O8m/ [1.75.208.236])
垢版 |
2024/08/30(金) 12:08:52.94ID:m9p/4VeLd
>>149
良いやり込みだね
強くてニューゲームもあれば良いかな?選択式の
2024/08/30(金) 12:09:32.23ID:hJs6phBA0
>>149
神官長「勇者を辞めたいだと?それだけはならん!」
と怒られるのではないかと
2024/08/30(金) 12:11:16.11ID:fLLqcDjCd
堀井「ドラクエ12はSwitch次世代機に出します」
ps://i.imgur.com/cAZSCf8.png
2024/08/30(金) 12:13:16.22ID:HN6tTe0W0
>>152
知ってた
2024/08/30(金) 12:16:15.22ID:f7lm5LQ00
6は仲間モンスターが売りというわけでもなかったんじゃねかな
だからといって削除はせんでいいと思うがw
2024/08/30(金) 12:29:09.29ID:5jCSaiJh0
>>149
DLC1「勇者転職権 2000円」勇者が他職へ転職できます
DLC2「勇者のさとり 2000円」元勇者が再び勇者になれます
DLC3「勇者の専用グラ 2000円」他職に転職した勇者の各職業専用グラフィックです

セットだと5980円とお得になります
2024/08/30(金) 12:30:09.90ID:jxtVnbSk0
>>155
つまり無料というわけか…
157名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.52][新] (ワッチョイ 4505-RD7v [42.125.31.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/08/30(金) 12:40:42.48ID:C7ntxbKk0
仮にDLCがあったとしてそれ込みで各キャラの容姿は果たして最終的にどこまでいじれるんかねえ
DLCで戦士にライアンやテリーのコス、魔法使いにベロニカやバーバラのコス、商人にトルネコのコス…は確実に無いな、うん
2024/08/30(金) 12:45:28.36ID:yy66kCsMM
>>144
毎回引きの画面に切り替わるのかwww
159名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.8] (スプッッ Sdc3-O8m/ [1.75.208.236])
垢版 |
2024/08/30(金) 12:46:35.65ID:m9p/4VeLd
>>158
そらまぁそこがキャラ魅せだもんよ
2024/08/30(金) 12:46:47.70ID:Dgdk6qmV0
>>154
そうでなくてもチャモロやテリーがルイーダ行きがちなのにモンスター使わんでも頭数充分だもの
そういうのやりたきゃ5やモンスターズやれって話だし
2024/08/30(金) 12:50:11.84ID:IzkYnc9X0
>>125
アクワイアかあー
勇者のくせに生意気だの続編出してくれないかなぁ
2024/08/30(金) 12:51:31.66ID:jxtVnbSk0
>>160
その点3は全員クリキャラのみだから仲間モンスターシステムと相性は良いか
割と良く考えての採用なんだな
途中で馬車入手イベントが追加されてそう
2024/08/30(金) 12:52:08.36ID:yy66kCsMM
>>157
15年前のDSゲーやると良いよ
2024/08/30(金) 12:56:09.32ID:f7lm5LQ00
>>162
仲間モンスターはないと思うがなー
2024/08/30(金) 12:57:44.25ID:jxtVnbSk0
馬車で256体を引率でき、クリア後は256体全員で戦闘が可能になります
※ただしswitch版は不可
166名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.53][新] (ワッチョイ 4505-RD7v [42.125.31.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/08/30(金) 12:59:47.80ID:C7ntxbKk0
>>163
おう、キミの勇者とかアヴァロンコードとか大好きだよ!w
167名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1d52-4ABQ [2400:2653:cd00:5c00:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 13:12:09.67ID:1Zd/V1Sm0
特技もある以上
もう新龍では弱いだろうな
裏ダンジョン追加で灰ゾーマの上のクラスが必要
多分ステータス255は無くなる今のドラクエは振り切ってるからな
168名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e322-hQ2r [2001:268:9885:2d6f:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 13:15:24.02ID:CLtpSM8F0
仲間モンスターがウリなのは5だろ
6は仲間モンスターはいなくても問題ないし転職システムと相性が悪すぎただろ
2024/08/30(金) 13:15:30.46ID:Dgdk6qmV0
>>167
しんりゅうそのままなわけ無いでしょ
間違いなく強化してくるはず
2024/08/30(金) 13:17:53.41ID:f7lm5LQ00
神竜に限らず、全体的に強化はされるだろよ
2024/08/30(金) 13:17:57.42ID:6DKz+Hl30
しんりゅうのグラは使いまわしのままかな?
172名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.9] (スプッッ Sdc3-O8m/ [1.75.208.236])
垢版 |
2024/08/30(金) 13:18:12.58ID:m9p/4VeLd
ゾーマさんやら神竜さんやらパラメータ上げてくるでしょどうせ
173名前が無い@ただの名無しのようだ 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 251a-RGAm [240f:72:9057:1:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 13:22:37.64ID:lDiSKgIS0
仲モン切望ガイジは戦闘バランス考えられないゴミ
ナンバリングだと結局5以外上手くいってないシステムなんだから安易に提唱すんなよ
2024/08/30(金) 13:23:48.94ID:hJs6phBA0
メラゾーマ連発通らないと規定ターン内撃破無理やで>神竜とグランドラゴーン
2024/08/30(金) 13:24:13.46ID:n1xR9k0w0
しんりゅうはDS版6のドレアムみたいに新グラを作ってあげてほしい
仮にグランドラゴーンもいるなら同じく
176名前が無い@ただの名無しのようだ ハンター[Lv.54][新] (ワッチョイ 4505-RD7v [42.125.31.60 [上級国民]])
垢版 |
2024/08/30(金) 13:28:10.95ID:C7ntxbKk0
仮に強化したゾーマ様や神龍さんやらに加えてグランドラゴーンとかも仕込むとして
百歩ゆずってモンスターズ産のアスラゾーマやゾーマズデビルはまだいいとして
ジェマは…いくらなんでもさすがにないだろうな…ゾーマ様の美少女化ネタとしてもさすがに…
2024/08/30(金) 13:28:51.84ID:f7lm5LQ00
いまのとこ出てるボスキャラはカンダタとボストロールだったと思うが、特にグラ変えてる感じはしなかったよな
5とかのカンダタは持ってる斧のかたち違ったりしてたが
もし変えるならやまたのおろちも変わるんかな
2024/08/30(金) 13:33:06.86ID:+JCv73J30
別に変えなくていいよ
そこに力入れる新モンスター増やした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況