X

けものフレンズ3 #231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/16(木) 17:57:00.05ID:C3mkPLUY0
1 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウカー Sa29-hbs8) sage ▼ 2020/07/15(水) 00:58:04.28 ID:yxvlTnTNa [1回目]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立てする時は三行になるようにコピペして下さい

アプリ版「けものフレンズ3」について語り合うスレです。
フレンズのみんな!仲良く使おうね!

・【実況厳禁】【sage進行推奨】【荒らし、煽りは徹底放置】
・次スレは【>>950】が【宣言】してから立てて下さい。無理ならば【代役を指名】して下さい。
・明らかな荒らしがスレ立てレス番の場合【すぐ次のレス番】の方がスレ立てして下さい。
・けものフレンズぱびりおん等ほかのアプリに関する話題は、こちらの専用スレでお願いします。

けものフレンズアプリ総合 58匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ/FESTIVAL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1588633514/

・アーケード版「けものフレンズ3 プラネットツアーズ」に関する話題は、こちらの専用スレでお願いします。
けものフレンズ3 プラネットツアーズ【3フレンズ目】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1582884384/

○けものフレンズ3公式サイト
http://kemono-friends.sega.jp
○けものフレンズ3twitter公式アカウント
http://twitter.com/kemono_friends3
○アプリ版けものフレンズ3wikiなのだ!
http://seesaawiki.jp/kemono_friends3_5ch/

アプリ版「けものフレンズ3」対応スマートフォン端末につきまして
http://kemono-friends.sega.jp/news/0598_274e3bebcfbfa296/
Apple社製OS/端末の対応について
https://kemono-friends.sega.jp/info/detail/000615ucq5Npcg.html


※前スレ
けものフレンズ3 #229
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1594655647/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/17(金) 18:49:57.47ID:XWnokDJ60
>>370
そのはずなのだ
2020/07/17(金) 18:50:46.85ID:39hZFguXM
5-3ボス通常ターンで5万回復し出してビビる
2020/07/17(金) 18:50:47.03ID:LstS0ytQ0
>>379
あの時ゴキブリを分けてもらったアシダカグモであります! ボリボリ
お近づきの印に新鮮なゴキブリをどうぞ!
2020/07/17(金) 18:51:35.85ID:QlDpNnM/0
>>376
家や車にでてくるってお前の家どうなってるんだ・・・
2020/07/17(金) 18:51:39.16ID:KghRhgjZS
>>382
コトが終わったら頭から齧られそうなんですが
2020/07/17(金) 18:51:51.05ID:jbvb637G0
>>382
それ飼い猫がやっても恐怖なのだ
やめてほしいのだ
2020/07/17(金) 18:53:27.54ID:LstS0ytQ0
>>384
疲労回復にタンパク源としてまたもや渡してくるのだ
2020/07/17(金) 18:53:59.81ID:n26FkB9hS
ガキの頃アシダカグモにちょっかい出して、手を噛まれて大泣きしたことがあるけど
嫌いになるどころか大好きになったのだ
2020/07/17(金) 18:54:08.90ID:QlDpNnM/0
>>385
猫(なんやコイツ狩りできんのか・・・しゃーないな)
2020/07/17(金) 18:57:50.78ID:C1mcfiKG0
>>383
車に出てきた時はそこそこボロいアパートに住んでて、今は新築で引っ越して1年になるのだ
去年は見かけなかったからいきなり現れたときの衝撃がやばかった
2020/07/17(金) 18:58:23.99ID:C1mcfiKG0
>>378
しかも運転席側
2020/07/17(金) 18:58:33.07ID:7Tcp/Boh0
近隣の害虫根こそぎ狩っていく生体戦闘ヘリ集団スズメバチをすこれ
2020/07/17(金) 18:59:21.08ID:jbvb637G0
サバイビー思い出して泣けるのだ
2020/07/17(金) 19:00:25.64ID:QlDpNnM/0
>>389
車の中→引っ越す→また遭遇

お前狙われてるんじゃね
2020/07/17(金) 19:02:16.72ID:jbvb637G0
>>388
叱る事もできないので
笑顔で受け取って捨ててると
喜んでるのかと勘違いして
なんども持ってくるのだ・・・
2020/07/17(金) 19:03:13.86ID:bM5iFPRJ0
昔走行中の車にでかい蜘蛛が入っていくgifを見たことがあるのだ
多分外国で左後ろから青い車を撮影してた記憶があるのだ
バックドアちゃんと閉まってるのにスルリと入っていったのだ
怖いのだ
2020/07/17(金) 19:07:28.19ID:sycJCon70
>>394
(マイルカ風に)
これ私が狩ったんだー。
すごいでしょー。
ほめてほめてー。
2020/07/17(金) 19:11:24.52ID:8JX3sk1o0
昆虫がフレンズ化しないのは意識(考える脳みそ)が無く機械的な生物だからなのだ?
2020/07/17(金) 19:12:28.44ID:C1mcfiKG0
>>393
G発見→「ファッ!?」→「しょうがねえなぁ(サッチュウザイプシュー」
アシダカ発見→「(絶句アンド硬直)」
2020/07/17(金) 19:12:50.01ID:jbvb637G0
>>397
爬虫類には意識があるのだ?
2020/07/17(金) 19:15:26.84ID:FmQIaPXl0
蟹味噌は蟹の脳ミソだと思ってたのだ
2020/07/17(金) 19:15:46.83ID:8JX3sk1o0
>>399
脊髄動物にはありそうなのだ。
2020/07/17(金) 19:16:52.33ID:jbvb637G0
>>401
でも魚のフレンズはいないのだ・・・
不思議なのだ
2020/07/17(金) 19:16:58.26ID:XkDVrAp50
>>399
少なくともヘビにはなつくという感情はあるらしいのだ
2020/07/17(金) 19:17:18.29ID:jbvb637G0
え?
カニ味噌はカニのうんうんじゃないのだ?
2020/07/17(金) 19:19:15.09ID:yOcHpwAr0
>>403
蛇に友情はあるのかという実験をやって、
実際別のスペースに移しても、知り合いのヘビ同士で集まってたらしいのだ
感情は間違いなくあるのだ
2020/07/17(金) 19:22:00.98ID:MneL+lsA0
一方アリ1匹殺せないうちの猫よ
かわいそうだから結局逃がすことになる
2020/07/17(金) 19:24:05.15ID:xGGldQFG0
狸おやじのフレンズは三方ヶ原の戦いで敗走してその恐怖のあまりにお尻に味噌つけて逃げたのだ
2020/07/17(金) 19:26:06.86ID:2OS6x75p0
ミーア先生のたいきでくらくら付与したら弱点とかなんか言われたけど何も出来なかったのだ...
2020/07/17(金) 19:26:49.19ID:m0Fe25KWS
弱点ダメアップとかにインフォ付くようになったのだ
2020/07/17(金) 19:28:00.54ID:PYfN/Sc40
ひまひまひま
ひまっぺひまるかひみゃりんこ〜
いつでも暇がる、ひ〜まひマイルカ〜
2020/07/17(金) 19:28:26.62ID:w64QIIH/S
前に高速走行中に車にムカデが出て慌てて停めてドア開けて外に出たお父さんが後続に跳ねられて死ぬ事故があったのだ
後ろには奥さんと娘が乗ってたのだ
2020/07/17(金) 19:30:18.66ID:sycJCon70
>>397
Gには割と意思や思考を感じるのだ。
「なんかいた!とりあえず逃げるのだ!」
「しばらくじっとして見つからないようにするのだ」
「そろそろ大丈夫かな……うわ、見つかった!
 逃げられそうにないのだ。やけくそで特攻するのだ!」

カブトムシとかはただのロジックのかたまりなのだ。
持ち上げられても意味もなく規則正しく脚を動かすだけなのだ。
2020/07/17(金) 19:31:16.17ID:QlDpNnM/0
つまり社畜の隊長さんは・・・
2020/07/17(金) 19:36:00.33ID:evChtnJcS
エゾヒグマの袈裟懸け模様とはなんなのだ…?
2020/07/17(金) 19:36:25.80ID:w64QIIH/S
基本的に人間と一緒にいる歴史の長い動物は感情が読み取りやすいのと
鳥類や爬虫類には表情筋がないので読み取りにくいってのがあるのだ
でも長いこと暮らしてるとなんとなく考えてること分かるのだ
2020/07/17(金) 19:39:16.92ID:aiwRPayGS
ぼっくすつまらんのだ
考えたやつは重い風邪ひいて寝込めばいいのだ
2020/07/17(金) 19:41:31.66ID:yOcHpwAr0
>>415
なんか分かるのだ
ウシとか「あれ?君もしかして不機嫌?」とか肌で感じる気がするのだ
2020/07/17(金) 19:43:06.15ID:w64QIIH/S
>>414
三毛別羆事件なのだ?
2020/07/17(金) 19:43:48.63ID:MneL+lsA0
今回のボスくらくら状態になると被ダメが25%上がる特殊な性質持ってるのだ
聡明なコーハイならもうわかると思うけどエゾヒグマは引いておかないと来月後悔するのだ
人権なのだ
2020/07/17(金) 19:44:24.87ID:FmQIaPXl0
ウシとカエルのフレンズが漫才するのだ?
2020/07/17(金) 19:44:35.41ID:4XRU3icpS
昆虫も感情というか個性あるよ
昔アゲハチョウを飼育してたけどサナギになる時に何度も同じ場所でサナギになろうとして落ちるやつやさっさと諦めて別の場所でなろうとするやつとか違いがあった
2020/07/17(金) 19:45:49.68ID:wy2XO4160
ブレイドではカブトムシが最強格だったのに・・・
2020/07/17(金) 19:49:27.93ID:yOcHpwAr0
>>418
ということは…エゾヒグマさんまさか…
http://imgur.com/xl1hPt4.png
2020/07/17(金) 19:49:32.76ID:KghRhgjZS
>>387
美味しかった?
2020/07/17(金) 19:50:20.07ID:nF1NMX8B0
同じ「慣れる」でも、哺乳類や鳥類は「この人なら大丈夫だな」という「人に慣れる」、
爬虫類は「この作業なら大丈夫だな」という「扱いに慣れる」そうなのだ
爬虫類ちゃんは懐かないのだ
2020/07/17(金) 19:50:52.47ID:7Tcp/Boh0
笑うという行為は本来攻撃的なものであり獣が牙をむく行為が原点である
2020/07/17(金) 19:51:45.95ID:jbvb637G0
鳥は慣れるし
惚れるところまで行くのだ
2020/07/17(金) 19:52:07.23ID:gVc2yqL80
アシダカ軍曹は外で見つけたら家に持って帰ってるのだ
2020/07/17(金) 19:53:37.06ID:XkDVrAp50
>>423
……よりによってエゾヒグマに袈裟懸け模様はだめなのだ…
2020/07/17(金) 19:54:19.91ID:C1mcfiKG0
日本平動物園にコンドルがいたけど怖かったのだ
https://i.imgur.com/XLijk0Y.jpg
2020/07/17(金) 19:56:08.93ID:ivlQZDghS
アライさんより毛が生えてるのだ
2020/07/17(金) 19:57:20.10ID:+S4AQIGr0
ヒグマのキセキ特性は嵐の予感だから羆嵐だし、エゾヒグマが袈裟懸け模様でもなんの不思議もないのだ!
怖いのだ…
2020/07/17(金) 19:57:52.40ID:2OS6x75p0
人のお肉は美味しいのだ!
特にヒトメスのお肉は美味いのだ!
2020/07/17(金) 20:00:20.39ID:4XRU3icpS
ヒグマってあの図体で走るときに足音が聞こえないらしいが足音消すのクセになってるんだろうか
2020/07/17(金) 20:00:25.10ID:agIkWbwJS
こういうちょくちょく黒いネタというかブラックな物忍ばせるの若干ゃニンテンドーめいてるのだ
2020/07/17(金) 20:01:40.77ID:sTYrBxAnS
>>391
スズメバチは他がいなくなってもそれ自体が1番の害虫だから許さないのだ
アライさんのおうちに勝手に巣を作った罪は重いのだ
2020/07/17(金) 20:04:24.04ID:Ltl+u514S
>>423
美味い!これは私の大好きな人肉だ!
2020/07/17(金) 20:04:46.34ID:YYC9FpS1S
初めて知った人の味
その美味しさに目覚めたけもの〜なのだ
2020/07/17(金) 20:04:59.85ID:3U5ZLQJ/0
ユリ熊嵐なのだ
2020/07/17(金) 20:06:40.79ID:jbvb637G0
サメは実際は人間の肉が好きじゃないらしいのだ
他の獲物と勘違いしてたまたま食べてしまうケースがおおいらしいのだ
でも陸上の肉食獣は、一旦人肉を食べると「上手さを覚える」から再びおそうと言われてるのだ
どっちがほんとうなのだ?
アライさんは、単に人間は抵抗しなくてお手軽だから狙われるだけと思っているのだ
2020/07/17(金) 20:06:55.03ID:BAOef9jrS
ウコチャヌプコロするのだ
2020/07/17(金) 20:07:26.45ID:yOcHpwAr0
>>429
あの個体がフレンズしたなら
たいちょーさんの命が危ないのだ…
443名無しですよ、名無し!(宮崎県)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:07:49.22ID:L5I66P9k0
袈裟ァ!?
2020/07/17(金) 20:08:51.12ID:C1mcfiKG0
サメのうんちく
サメは500種類ほどいるけどそのほとんどは深海で生息しているのだ
2020/07/17(金) 20:10:14.10ID:bwCZZx6ZM
クモさんがフレンズ化したら混沌の魔女クラーグみたいになるのだ?
エッッッッッッッッッッッ
2020/07/17(金) 20:11:24.36ID:PYfN/Sc40
>>429
Wikipediaのヒグマんとこにも動物園内の袈裟懸けのエゾヒの写真があるのだ
そこそこ普通の特徴を持ってきて事件と結びつけるのはスマートとは言えないのだ
殺人鬼がアニメ観てたかどうかを毎回念入りに確認するマスコミさんみたいなのだ
2020/07/17(金) 20:11:24.58ID:jbvb637G0
トランスフォーマー・ブラックウィドーみたいになるのだ
448名無しですよ、名無し!(宮崎県)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:28.97ID:L5I66P9k0
アライさんもうんちくおうなのだ
2020/07/17(金) 20:14:03.33ID:ybNSn+EyS
エゾヒさん、頑なに外さないハチマキの下に何があるんだろう
2020/07/17(金) 20:14:16.58ID:PYfN/Sc40
>>448
なっとく王なる子供向け納豆パックを思い出すのだ
2020/07/17(金) 20:14:58.12ID:PYfN/Sc40
>>449
元カレにつけられた見るに耐えない傷
2020/07/17(金) 20:16:46.16ID:C1mcfiKG0
エゾヒグマの話されると欲しくなっちゃうだろ!
2020/07/17(金) 20:17:47.37ID:MneL+lsA0
とくせい名は結構お勉強になるやつだったりするのもあって面白いのだ
まあ特に意味ないやつも多いのだ
2020/07/17(金) 20:18:06.87ID:sycJCon70
>>447
ちなみに、ダチョウさんの中の人の声優デビューの役なのだ。
2020/07/17(金) 20:18:21.00ID:jbvb637G0
能力的にいまいち旨味を感じないから我慢してるわ
キャラ自体は好きなんだけど、そこまで余裕がない
とはいえ他の二人が来ると三人揃えたくなるんだろうなあ
2020/07/17(金) 20:19:15.85ID:GOFOn8WbS
>>446
マスコミ云々はともかく言ってる事はたしかにその通りだと思うのだ
しかしまぁ例の「袈裟懸け」個体が暴れすぎたのだ……
一人がやってしまうと全体が悪く見られるアレに近そうなのだ

まぁフレンズのは少し匂わせてるとは思う気がするのだ
2020/07/17(金) 20:20:27.38ID:FmQIaPXl0
>>449
キスマークなのだ
2020/07/17(金) 20:21:22.54ID:FmQIaPXl0
>>454
結構年増なのだ
2020/07/17(金) 20:23:29.98ID:jbvb637G0
>>454
あのひとこういう役多いのだ
某ポニーアニメでも似たようなことやってたのだ
2020/07/17(金) 20:32:10.09ID:MneL+lsA0
>>452
欲しくなった時が引きどきなのだ
引かないとこーかいするのだー
2020/07/17(金) 20:32:36.42ID:PYfN/Sc40
エゾヒは髪の毛の先端の色が違いすぎて尻尾のようにも見えるのがもったいないのだ
短髪に見えるのだ
2020/07/17(金) 20:33:33.55ID:yOcHpwAr0
>>446
まぁでも、>>432の言ってる、ヒグマさん羆嵐意識してる説もあるし、その上何かと細かいネタを拾ってくるSEGAの事なのだ、
動物としての特徴はもちろんの事、コレも若干ゃ意識してそうなのだ
2020/07/17(金) 20:40:01.24ID:sycJCon70
特効ありフレンズのステータス表示でのページ切り替えがおかしいのだ。
実装されたときには問題なかったので、
こないだのバージョンアップのときかなにかのエンバグなのだ。
2020/07/17(金) 20:40:31.69ID:7Tcp/Boh0
恐竜のフレンズを集めた島でドッタンバッタン大騒ぎ
2020/07/17(金) 20:43:52.93ID:Ltl+u514S
ミナミコEX欲しいのだ
あく実装するのだ
https://i.imgur.com/6SQVd8p.jpg
2020/07/17(金) 20:44:50.00ID:C1mcfiKG0
>>460
プロングホーン引かずに後悔したからな…
引いてやるのだ!
2020/07/17(金) 20:45:59.49ID:FmQIaPXl0
>>465
こっちもええな
2020/07/17(金) 20:48:14.51ID:Ltl+u514S
ボックスリセットするのだ!
https://i.imgur.com/qwkyiNv.jpg
https://i.imgur.com/8NccrXU.jpg
2020/07/17(金) 20:50:16.12ID:yNgx3G2+0
https://i.imgur.com/HdUZsIu.jpg
https://i.imgur.com/2HOpi2r.jpg
あと一輝石でトキ4穴なんだけど輝石どこ…ここ?
2020/07/17(金) 20:51:16.42ID:yOcHpwAr0
>>465
属性違いとして出せば良かったのになぁのだ
同種フレンズが難しいならイメチェンしたとかどうにかして理由付けすれば良かったかもしれないのだ
2020/07/17(金) 20:51:56.66ID:Vc4H9nU3M
>>397
多すぎてキリがないからなのだ
2020/07/17(金) 20:52:34.81ID:sycJCon70
>>468
ジャパまんフォトがそんなに残ってるとか謎なのだ……。
2020/07/17(金) 20:52:44.59ID:FmQIaPXl0
>>470
良いこと思い付いたのだ♂にして
腐ったフレンズにガンガン課金させるのだ
2020/07/17(金) 20:55:04.34ID:PYfN/Sc40
>>473
が…ガイアッッ!!
2020/07/17(金) 20:55:33.85ID:C1mcfiKG0
>>473
海外だとおとこの娘はJapanese trapって言うらしいのだ
よかったなこれでまた1つ賢くなったのだ
2020/07/17(金) 20:56:55.06ID:BJDJL12US
>>474
もっと輝けと囁いているのだ
2020/07/17(金) 20:57:11.50ID:FmQIaPXl0
>>475
全然罠じゃないのだ、むしろお得なのだ
2020/07/17(金) 20:57:37.78ID:FmQIaPXl0
>>476
そっちじゃないのだ
2020/07/17(金) 20:58:58.83ID:YYC9FpS1S
アライさんはじゃぱまんフォトぴったり半分で輝石取りきったのだ!
じゃぱまんフォトのドロップ率は50%に違いないのだ!

https://i.imgur.com/j1dxPsX.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況