X

オープンワールドは面白さの密度が薄いよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/22(木) 02:45:19.66ID:B/N14YGM0
フラグを立てて目的地に移動する間がとにかく地味
開発者はせっかく広大なマップを作ったからユーザーをあちこち移動させて自分たちが作り上げた成果を見せようとするけどさ
その移動している間ってただの移動にすぎないから面白くはないんだよな
結局オープンワールドに費やす時間って面白くない移動時間が大半であとは乞食みたいにアイテム拾いをするくらい

オープンワールドよりコンセプトがしっかりしているコンパクトなゲームの方が時間単位に対する面白さの密度は濃い
実際スマホであれCSであれPCであれ全部こういう傾向だろ
2016/12/23(金) 14:50:45.47ID:YWagnWFH0
実際、オープンワールドみたいなクソゲーよりPSO2みたいなゲームで
同じ狭いマップでマルチぐるぐるして走ってるだけで頻繁にいろんなイベントが起こるほうが
ゲームとしての密度が高いし面白いよ
2016/12/23(金) 14:51:50.02ID:bJes0TJe0
王道プレイしか出来ないってのがまず違うと思っちゃうな
個人的にはそこでもうオープンワールドを感じない
キャラとかストーリーの設定がガチガチだとそれだけでリニア感半端無いというか
2016/12/23(金) 14:53:50.39ID:c5s+7XZC0
オンラインオープンワールドならたまにすれ違うとかプレイヤーキルとかいても面白いと思うんだけどね
そこまでの技術はまだないか
2016/12/23(金) 14:59:20.89ID:huzGDXJh0
和ゲーのオープンワールドが糞すぎるだけ
2016/12/23(金) 15:00:24.84ID:CpYxr38Y0
>>90
乗り物やワープ含めてもテンポ悪いの多いんだよなぁ…
101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 15:12:04.90ID:t/oJxM34M
>>95
飛ばせるとか言うけど両方歩き強制なんだが
ウィッチャーは標識までGTA5はタクシーまで
2016/12/23(金) 15:16:13.36ID:9rACagw60
>>96
ネタにしても安っぽすぎだろ
もっとまともなゲームを比較対象にしろ
2016/12/23(金) 15:18:05.58ID:YWagnWFH0
>>102
PSO2がまともじゃないって言ってんの?
ほんとにやった?
104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 15:20:13.32ID:LBI+7BXZ0
>>96
俺はそうは思わん
人それぞれ
はい終わり
105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 15:23:31.35ID:bgim0s+G0
まだアクション(戦闘)が面白ければいいが
オープンワールドはたいていアクションもしょぼいからな
2016/12/23(金) 15:23:36.59ID:YWagnWFH0
じゃあ、オープンワールドのなにが楽しいのか語れよ

まともなゲームのまともな部分を語れ
107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 15:26:06.27ID:bgim0s+G0
まあオープンワールドというより洋ゲー自体がつまらんわけだが
洋ゲーはどれもゲーム性が低い
108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 15:36:44.24ID:gdVBfPKu0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://uiopn.mysaol.com/entry/stell.html
109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 15:53:05.50ID:LBI+7BXZ0
>>107
いままでどんなオープンワールドやってきたの?
別に和洋で和の方がアクションが特化してるってことはないよ
110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 16:14:59.89ID:V+Yv66zB0
穴くりぬいただけのダンジョン
しょぼい戦闘
しょせんカジュアルゲームだから
2016/12/23(金) 16:39:36.42ID:YWagnWFH0
107じゃないけど俺がやったのは
GTA3,オブリビオン、スカイリム、ジャストコーズ2あたり

オブリビオン、スカイリムはあまりのクソゲーっぷりに2時間でギブ
ジャストコーズ2はスカイリムの徒歩移動がゴミすぎたので
空を飛んだりヘリ飛ばしたりバイクに乗ったり建物壊したりFPSで撃つのは楽しかったが10時間以内に飽きた
やることが毎回同じというレビューがあるがその通りだと思う

GTA3はずいぶん昔だけど人殴ったり車乗るのは楽しかったけど
ミッションはただのお使いなので興味がなくてほとんどやってない
2016/12/23(金) 16:43:00.95ID:Mlo89a8b0
MOD入れれば面白いとか
そういうのは反則だと思ってる
113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 16:53:22.07ID:LBI+7BXZ0
>>111
楽しめてるじゃん
同じことの繰り返しって言うけど
ゲームって大体そうじゃね
毎回違うことやらせるゲームなんてそんなに無い
同じこと繰り返すから飽きさせない工夫が必要なんだけど
確かにそういう工夫の乏しいゲームはあるね
それはオープンワールドに限った話じゃない
2016/12/23(金) 17:03:30.93ID:YWagnWFH0
ゆうても、もうオープンワールドはやらんけどな

すでにバイクや車の高速移動もヘリも飛行機も戦車もFPSも飽きたんだから
他のゲームで同じことしても最初から飽きてる
徒歩移動とかもってのほか
115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 18:39:01.38ID:WiaQ0doca
結局の所>>114みたいに好みの問題ってだけじゃん

面白さがどうとかゲームのせいにされてもねぇ

そもそもGTAはミッションはおまけで町で自由に暴れるゲームなんだよ
焼き肉屋入って肉焼くのが面倒とか言う様なもん
なにがしたくて買ったんだよw
116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 18:58:42.24ID:A+vH3o+00
>>115
偉そうなやつだな
GTAがどういうゲームとかお前が決めることじゃないよ
117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 19:08:19.99ID:V+Yv66zB0
gtaは色々出来るが特化型のゲームじゃないから遊びが浅い
お子様ランチみたいなもんだ
2016/12/23(金) 19:13:46.66ID:s6WGspnz0
>>1
ゲームにストーリーとかを求める層には向かないかもね

公園作って自由に遊べってのがオープンワールドだし
119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 20:41:44.43ID:WXh1Apri0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://uiopn.mysaol.com/entry/stell.html
120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 21:14:15.91ID:K4wNsyyx0
河津もまったく同じこと言ってるな

・オープンワールドのゲームはなんでも出来ると言いながら意外と何も起きない
・旧来の表現から抜け出していない
・アイコンを求めて走り回るのがプレイの大半を占めているのはおかしい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1100111.jpg
121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 21:22:57.90ID:9Tf4Lw4h0
オープンワールドはイベントとイベントの間の何も無い時間や空間をいかに楽しめるか、が肝心なんだよ。
例えば目を見張るような美しい風景があったり、快適な操作感のある車ならイベントからイベントへの移動も苦にならないし、何の目的も無くても楽しむことが出来る。
122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 21:25:15.52ID:J3iVEiYk0
横スクロール奥スクロール見下ろしカメラで上に向かって進む
そういうので、これは背景で行けないけどこのステージはこういう世界観だよ
って表現するの好き
怪盗スライ・クーパー1とかキャラアクションを見るべきところ、ステージギミックを注視すべきところ
背景でここがどんなところか推察できるところ。
カメラがグイングイン遊ぶ人にはわかんないように動いてて気持ちいい
123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 22:02:11.06ID:fvccQ6390
>>120
そして売上は……
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 22:15:41.23ID:Zu0ruBam0
>>5
そんなのお前みたいな脳死糞ジャップくらいだぜ
世界で売れてるGTA5はオープンワールドで7000万本
モンハンとか笑わせるなゴミ死ね
125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 22:21:06.06ID:7J/4s0V00
用意されたイベントだけをゲーム(面白さ)だと思う日本人。
自発的な行動やその過程をゲーム(面白さ)だと思う外国人。

どちらが自分の楽しめるチャンスを広げているのか?と言えば一目瞭然だよな。
これは正直ゲームに限らないと思うけど。日本人って、遊ぶことが苦手なんだよ。
126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 22:30:11.04ID:Zu0ruBam0
>>60
殺すぞこの野郎いい加減にしろ低知能クソジャップ
お前こそまともに出かけた事ねーニートの屑だろ
死ねほんとシネバカヤロウ死ね馬鹿野郎

海→人の海、人多すぎ
ドライブ→渋滞、酔う
ハイキング→虫がうざい、足が痛い、疲れて景色を楽しむ余裕がない

てめえは今すぐ山でものぼってこい屑が
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 22:32:03.37ID:xt4IZy7M0
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html
128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/23(金) 23:08:40.68ID:OtrjOeqNa
>>124
モンハンにイラつきすぎだろw
129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 01:29:47.12ID:ohbQYJ+30EVE
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://typelink.mathcrackers.com/9.html
130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 01:31:22.73ID:xklZlKTy0EVE
>>117
そのお子様ランチを作る力がない日本メーカー
2016/12/24(土) 03:58:16.23ID:JXUp89V60EVE
こういうスレでオープンワールドのなにが面白いか力説してる人の面白さって
突き詰めればただのシミュレーションゲームだからな
それなら最初からシミュゲームやったほうが無駄がないし楽しいんだよ

>自発的な行動やその過程をゲーム(面白さ)だと思う外国人。
こういうのもトロピコ5なんかでこんな町を作るとか良い指導者になろうとロールプレイしたり
シヴィライゼーション4なんかでどうやって攻めていこうか考えるほうが楽しいし
オープンワールドは全てが浅い
2016/12/24(土) 08:04:24.27ID:1PgqdolE0EVE
>>111
スカイリムが合わないとかかわいそうだな
2016/12/24(土) 08:40:06.38ID:25dhnGA/dEVE
>>120
他のシステムを叩く事でしかアピール出来ないクリエイターって…
2016/12/24(土) 09:41:24.99ID:g5hS8nR90EVE
>>111
スカイリムたった2時間で判断しちゃう時点で
ほとんどチュートリアルじゃねえか
2016/12/24(土) 10:17:33.80ID:JXUp89V60EVE
先が見えるゲームだからな

アクションの操作性ダメ、鍵ダルい、物取るの視点変更がダルい
徒歩移動と馬くらいしかない

すぐに移動が不毛だと気付くがバイク、戦車、飛行機、パラシュート、ワイヤーアクションみたいのはない
つまらないくせに一応アクションなので戦略性などもなくパーティメンバーが増えるわけでもない
会話はつまらないのに無駄に文章が長い

アクションもダメ、シミュレーションとしてもダメ
残るのは不毛なお使いクエストだけ
2016/12/24(土) 10:23:51.49ID:g5hS8nR90EVE
スカイリムの移動がだるいってどんだけせっかちなんだよ
FTあるし街中以外ほぼ歩かんぞ
2016/12/24(土) 11:04:27.54ID:7PvWZ8cy0EVE
>>63
個々のフィールドでの暗転やロードをなくしシームレス化することは出来るけど
景観上、構造上、フィールドとエリアには違和感のない繋がりが必要になるから
バカでかいフィールドでない限り景観や構造に変化をつけにくくなるよ

暗転ありゃ山頂、川、湖、麓と本来ならクソ離れた地点を隣同士に出来る
でもシームレスじゃ出来ない、少なくとも馬鹿でかいマップが必要になる
狭い範囲に明らかに違う景観や構造を含めることは出来ないからね
当然ゲームデザインやテンポにも大きく影響するよ
それを避けるにはフィールドの景観や構造に変化がないものにするしかない
要するにシームレスになったらいいななんて単純な話じゃないんだよ
2016/12/24(土) 14:20:11.02ID:8DJuFeVy0EVE
本当にオブリとかスカイリムダメな子いるんだよね
大体みんな何していいかわからないって言うんだけど
煽りとかじゃなくかわいそうだなって思う
139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 14:25:27.59ID:oJxkmmnL0EVE
アニメ絵のグラでオープンワールドがまだない
140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/24(土) 14:35:20.74ID:V0Y9t2aI0EVE
>>120
そこ答えがアレw
2016/12/24(土) 15:15:35.48ID:cEjImzRe0EVE
特に目的もなくマップの端から端まで踏破してみようとか敵からはなるべく逃げようとかできるのがオープンワールドの魅力なので合わない人は一定数いるのもまぁ当然である
2016/12/24(土) 18:09:05.73ID:Mq+JCZ8OaEVE
スカスカの世界を作っても意味がない

そもそもゲームは密度を高めてるから面白いのにスカスカにするというのはアホ
143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/25(日) 00:08:43.27ID:flL2eNXK0XMAS
http://www.datacenter.sendsmtp.com/1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況