X



もうゲームにはPS4以上のグラフィックって必要なくね? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 17:48:37.99ID:gxLDE/xO0
これ以上進化させる必要が無いと思うわ
2017/01/23(月) 18:38:40.74ID:0hKw3DgDa
>>107
蠍が4K実現するって事実スルー?
1070以上なら4kでも十分いけるし、時代は動いてるぞ。
2017/01/23(月) 18:38:45.98ID:xRUL9qXi0
映画には近づいてきてるけど現実からはまだまだ遠いからなー
俺が見てる世界あんなライティングテカテカでなのにオブジェがおいてあるだけで影がまっくらになるような太陽光のおかしな世界にすんどらんで

VR装着したら現実と見間違えるくらいまでは行ってもらわないと
115名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:38:55.38ID:HOL2WzT6p
グラはPCにはかなわないしね
PCのGTAのグラmod見るとCSのモチベが一気に下がるよw
2017/01/23(月) 18:39:19.73ID:Bd93ckAI0
>>101
CSのCPUが性能低いみたいだしAIはあまり期待できなさそうなんだよね
アサクリでボトルネックとか言われてたぐらいだし
2017/01/23(月) 18:39:57.40ID:fsDrkULu0
PSは今が攻め時だから早めにPS5やPSVR2出してくるだろうし
VITAの後継機も案外スッと出してくるかもな
2017/01/23(月) 18:39:58.81ID:93FKRtcr0
>>112
そういうアニメ的絵の需要とリアリティの追求はどう考えても別の話だろ
2017/01/23(月) 18:40:28.64ID:Bd93ckAI0
>>109
ロード5秒ぐらいのfallout4楽しんでるぞ
2017/01/23(月) 18:40:35.09ID:8mVw0Z7M0
簡単な話
今まで10だったものが100に進化したら
別次元の超進化って感じるよな。
しかし100⇒200になると確かに大幅進化ではあるが
上記程はインパクトが無くなってくる。
それが300⇒400になると、思ったほど進化してないんじゃあ? と言う感じになる
これが400⇒500になると・・・

ま、どんどんインパクトは薄くなっていくと言う事ですよ
逆にその100伸ばすコストはどんどん高くなっていくだろうしな
コストをかけた割には・・・・ となる
121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:40:47.01ID:ZV5Q5PyG0
PS4のアンチャってCM打ってたのに国内じゃ売れなかったんだな
オタク以外の日本人はグラにはもう興味ないのかもな
2017/01/23(月) 18:40:51.71ID:yG7ck6e50
まだアバターレベルのCGをリアルタイムで動かせるようにはなってないから、まだ全然進化の余地はある
123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:41:09.16ID:z939W2ri0
>>113
4kにするだけならね
グラしょぼくすれば誰でもできるよ
そこに付加価値としてさらにリッチなグラフィックを出すのがまだ難しい
124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:42:10.26ID:HOL2WzT6p
ScorpioとPS5でしばらくスペック競争は終わりそう
サードが今以上にグラ向上させる気なさそうだし
4Kの次は8K?がまず普及しないと
2017/01/23(月) 18:43:16.55ID:lJ2oGIRV0
誰でも持ってるスマホゲーのクオリティがあがってきてるからな
据え置きとかに比べたらしょぼいけどDL無料で3DSより綺麗となれば十分
126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:43:18.41ID:BloTtlRI0
>>120
性能の進化はそんな簡単な話じゃないからなぁ。コストの問題もある。
コスト問題の解決で大きなブレイクスルーが起こる可能性は十分ある。
127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:43:22.04ID:gDoAFW7u0
ps3の初期にスレタイみたいな考えがちょっと流行ったが
結局、wiiが見劣りしすぎてグラの重要性が見直され廃れた
2017/01/23(月) 18:43:47.63ID:bsluJnPTa
>>110
いや、シェア的に考えてPS5出るのはもっと遅いでしょ
PS3より寿命長くしてくるはず
最新のグラでやりたいならPCでやればいい
たぶんスコルピオもPS4と大差ない
2017/01/23(月) 18:43:51.76ID:8mVw0Z7M0
>>112
実際ゲームショップや雑誌での判断材料ってゲーム画面の写真くらいしかないから
そこのアピールポイントは大きいとは思う

が、それも段々ねこのネット時代になって通用しにくくなってきたと思う
今や動画サイトにプレイ動画が乗るのは当たり前。色んな所にレギューもたくさんあふれる時代
そしてユーザー側も買う前にそう言うのをチェックするのは普通の作業になって来てる

グラフィックは良いけど大して面白くない と言うのはすぐばれるようになった。
グラフィックで騙して売ると言うのはかなり難しくなったかと
2017/01/23(月) 18:44:03.60ID:93FKRtcr0
>>124
でも8K買い換えは日本だとオリンピックに合わせてかなり宣伝していきそうな気がするわ
案外普及するかもしれんよ地デジ化から約10年経つしな
2017/01/23(月) 18:44:18.82ID:EOcaifH20
>>117
逆だろ
PS4が売れてるし敵がMSしかいない状態
蠍次第ではPS4時代は長いかもしれんぞ
132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:44:38.70ID:z939W2ri0
>>124
8kまではもう既定路線だよ
NHKが8k放送の実験とかやってるし
4kの時代は短いだろうな
2017/01/23(月) 18:44:51.18ID:lkdwXzUW0
まだ破壊表現が弱い
銃で車や建物壊せないと
134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:44:59.39ID:0bVEluqF0
家庭用ゲーム機で4k60fpsになるのはいつになるの?
135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:45:34.02ID:HOL2WzT6p
それこそFF15のE3発表時のグラで尻切れとんぼではなくちゃんとしたゲーム作るとなると10年くらいかかるでしょ
そんなサードいないよ

>>126
2017/01/23(月) 18:45:34.31ID:CQ/ICom+0
一般人が納得するスペックは驚くほど低い
SDならPS2だしHDならPS3で十分だった
まあその連中はスマホに行ってしまった訳だがあちらも低スペック端末がゴロゴロして家ゲー以上のカオス
2017/01/23(月) 18:45:34.86ID:dNAnY4MLx
>>120
もっと簡単な話をすると

おまえが馬鹿だから進歩が止まってるだけでおまえ以外の人類は進歩してる
ただそれだけ
138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:45:53.31ID:TMjHXWbNp
ps5

ネイティヴ8k
21chサラウンド
空間にホログラムでディスプレイが出現し、テレビ無しでもどこでも遊べる手のひらサイズ

これくらいしてほしい
2017/01/23(月) 18:45:56.39ID:+gWvlkRVM
スコーピオンってまじで7万くらいしそうじゃね
誰が買うねんて
2017/01/23(月) 18:46:25.61ID:bsluJnPTa
>>107
4Kに対応しても意味がない
結局SD画質の実写には勝ててないわけだから
グラを上げるには解像度は関係ない
2017/01/23(月) 18:47:29.06ID:2JvOGpXG0
320×480でも実写なら「リアル」だしなw
2017/01/23(月) 18:47:29.28ID:t3U8LqQmH
メーカーはグラしか向上させられることをしないから
グラの進化が止まればお前らのマンネリ合唱が始まるな
2017/01/23(月) 18:47:33.45ID:svyvtJa90
>>119
FO4はPCでSSDを使ってもプログラム側に問題があってロードは10秒くらいかかるぞ。
Load AcceleratorみたいなMODを使用しても5秒くらいは絶対に無理。
144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:47:39.28ID:T0GI6U2O0
TVが4K8Kと勝手に解像度上げるから、性能は上げないとぼけぼけになっちゃうからなぁ
TVの解像度が頭打ちになるまでは性能は上げざるを得ないんだ。
145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:47:49.81ID:HOL2WzT6p
グラ厨ユーザーの理想としてはさらなる進化を望む気持ちは分かるが、他の人もいってるようにコストの問題があってそんな簡単なもんじゃないw
146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:48:19.98ID:lgv1rBD80
実写にすれば良いのに
2017/01/23(月) 18:48:42.48ID:Inyp1b/jM
競争しなくても普通に性能は上がっていくと思うけどね
既にゲームPCのエントリーモデル以下なんだからまだまだ進化するよ。
ソフトもまだまだ進化する。
人口知能を使ったツールとか出てくれば飛躍的にグラフィックや開発スピードも上がるんじゃないかな。
少なくともビルや木なんてデザインしなくても自動生成出来るようになるっしょ。
もうなってんのか知らんけど。
2017/01/23(月) 18:48:54.47ID:Acwiyg490
破壊表現にこだわるってなったら繊維の一つ一つの再現が必要になりそう
149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:49:27.59ID:HOL2WzT6p
ぶっちゃけsteepしょぼい前世代機?と思っちゃったけど、気にしないやつが大半な気がするわ
150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:49:35.63ID:T0GI6U2O0
>>139
日本で発売しない気がして不安
でるなら欲しいけどなぁ
2017/01/23(月) 18:50:06.22ID:8mVw0Z7M0
>>121
映画みたいな演出をするとユーザーが食いついてくれるって時代は
とっくに終わってると思うんだよね。「へーすごいね」で終わるぐらいの話
一般人なんてなおさらで、それなら映画見るよ って思うんじゃない?

昔はね、ゲームで映画的演出をすること自体が難しかったからそう言うのをすると
滅茶苦茶沸いたんですよ。ゲームもここまで凄くなったか的な。
FF8とかね、ゲームの出来はともかくとして、CMのインパクトとかは相当大きかったと思う

でも今やゲームでああいうのが出来るのは当然ってイメージだからね。それがグラフィックが良くなったところで
延長線上に過ぎないから特に驚きはしねえよ的な
2017/01/23(月) 18:50:28.98ID:2JvOGpXG0
GTの破損はしがらみ上無理だな
うちのクルマの剛性はこんなじゃないとか五月蝿そう
2017/01/23(月) 18:50:32.68ID:x/yBzuxs0
>>145
だからアンチャFFが爆売れしてるように世界はグラ支持なんだよ
お前が田舎モンなだけ
2017/01/23(月) 18:50:43.00ID:bsluJnPTa
PS4は8000万から1億台まで狙えるハードだしそれを早々に捨てるわけがない
1億いったらそこからまた長く続けるだろうし
2017/01/23(月) 18:51:16.21ID:TdvGKCq6M
PS4でダンガンロンパ3買ったけど
どの辺にPS4の恩恵があるんだ?ってグラだったぞ
156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:52:10.33ID:BloTtlRI0
>>151
それはゲームをよくやる側の意見だよ。
やっぱり映画的演出って人を引き付けるものがあるよ。
157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:52:41.96ID:HOL2WzT6p
>>153
は?
2017/01/23(月) 18:52:47.19ID:CQ/ICom+0
スペックが上がったとしてじゃあモデリングとかは誰がやるのっていう話
それでやっと作っても50万本すら売れないなら誤魔化しのきくスマホに逃げるわな
2017/01/23(月) 18:52:57.17ID:0hKw3DgDa
>>117
完全互換無理なので、事実上0スタートだぞPS5
160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:53:26.23ID:BloTtlRI0
>>155
PS4の恩恵を知りたいならペルソナ5を買え。
PS3にある電源落ちバグがないから安心して遊べるぞ。
2017/01/23(月) 18:54:27.35ID:x/yBzuxs0
>>157
グラ厨とかいってるがそれが世界の現実なの
それに文句つけてるやつは全部懐古主義反動で
日本のゲーム業界の足を引っ張るガン
162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:55:07.08ID:HOL2WzT6p
>>161
落ち着けよお前気持ち悪いよ
163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:55:52.41ID:Kmyu2csK0
グラフィックなんてもんはな
リアルだなんだ誰も主張しなくなってからが本番なんだよ
まだビデオゲームは生まれたてと言ってもいいくらいの過渡期なんだ
何十年後に過去のゲーマーはアホみたいなこと言ってたなって言われるぞ
2017/01/23(月) 18:56:48.62ID:x/yBzuxs0
簡単なことだ
アンチャFFが世界で爆売れ
それが2017年の現実
その方向にごちゃごちゃ文句つけてくる奴は
懐古主義者で、日本のゲーム業界の足を引っ張るガン
2017/01/23(月) 18:57:58.87ID:MskdC7sG0
PCマルチ出来るグラフィックス性能がないとAAAタイトル出して貰えないし競合との性能差がハード売上に直結するだろ
いわっちが必要ない必要ない性能差なんか誰も分からんってその結果が任天堂ファン以外にはほぼほぼスルーされたwiiUじゃん

スイッチは同じ過ちを繰り返してるからな、もう先は見えてる
2017/01/23(月) 18:58:18.25ID:PkwOuWQy0
どっちかと言うとまだアーティストが自由にできるほどの性能も無いし
ゲームデザイナーがやりたいことが全て実現できているわけじゃない

未だにできない事を抑えている状態である

ある程度の自由さが効いて来たら逆に開発は楽になるだろう
今現在手作業で木を作ってるとこなんか無いしな
167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 18:58:26.13ID:qrd2T3RIp
ID:x/yBzuxs0

スレの流れ止めるアスペ
2017/01/23(月) 18:58:54.59ID:8mVw0Z7M0
とりあえずハード性能さえ上げれば自動的にグラフィックが良くなると
思ってる節の人は時々居るよね

実際そのグラフィックを作らないといけなくなるのは現場のソフト開発者であり
その分手間も時間も金も技術もかかるようになると言うのに・・・。要は負担が上がる訳だな
2017/01/23(月) 18:59:31.21ID:x/yBzuxs0
>>167
簡単なことだ
アンチャFFが世界で爆売れ
それが2017年の現実
その方向にごちゃごちゃ文句つけてくる奴は
懐古主義者で、日本のゲーム業界の足を引っ張るガン
170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:01:50.09ID:ftv4w76Qa
あとは値段安くしたらいいよ
2017/01/23(月) 19:02:43.43ID:8mVw0Z7M0
そもそも懐古は別に悪い事ではない
温故知新と言う言葉を知らぬのか
172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:03:01.39ID:lNgK4Gdz0
グラってより表示数とかまだまだ100倍できるでしょ

物理演算してAIも高度化してまだまだ性能は100倍必要だな
173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:04:49.46ID:BloTtlRI0
>>171
知新がすっぱ抜けて新しいものを評価する前に遮断する姿勢が批判されるんだろ懐古は。
2017/01/23(月) 19:05:03.42ID:bsluJnPTa
>>159
出すとしたらスコルピオに対抗したPS4Pro2だな
もちろんPS4と完全互換
175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:05:33.76ID:lNgK4Gdz0
そもそも最適化デチューンしなきゃならない時点でまだまだ過ぎる

思うように作ったらそのまま動く、まずそれを達成しろと

10年遅れの任天堂ハードなんか論外、辿り着くまでに死んじまう
176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:06:16.31ID:C+5vyrK+p
またつまらない任天堂批判に行き着くのかww
2017/01/23(月) 19:06:56.43ID:Pnd86Sn/0
>>172
no man's skyレベルのグラでもスペック足りなくて全然処理出来てないっていうね
2017/01/23(月) 19:07:13.97ID:omWF455AM
実写になるまで頑張れや
179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:07:33.37ID:lNgK4Gdz0
>>176
ホントのことだろ、10年遅れのハードじゃ
10年遅れたゲームしかできないまま死ぬんだよ
2017/01/23(月) 19:07:35.32ID:8mVw0Z7M0
そもそもファミコンが512色、SFCが約32000色
それに対してSS,PSが1600万色だからなあ。この時点でインフレ具合が凄まじすぎて
これ以上必要か? って感じだよなあw

まあ、SS・PS時代はポリゴンになったからイマイチその進化具合が実感しにくかったけどね
ただドットゲーはあの当時は目立たなかったものの比較すると格段に綺麗になっとるね
181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:07:59.10ID:0PoElo/kp
これ以上のグラだったらPCがいいね
2017/01/23(月) 19:08:05.31ID:NqPzJ3Bt0
PS4proの4K化した画像や動画見れば分かるけど1080pで作ったのそのまま高解像度化させただけだとカクカクペラペラで全然だぞ
画面内のオブジェクト数も全然少ないし
蠍やPS5でさらなる底上げは必須
183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:09:19.49ID:BU8zfUANp
Proは全くProじゃないからなぁ。。
2017/01/23(月) 19:09:24.79ID:yG7ck6e50
>>168
箱○PS3時代はこういう高性能不要論がたくさんいたよな
実際には高性能な方がはるかに作りやすいのに
185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:09:37.44ID:M/P6Zn8o0
グラフィック必要ないならスマホゲーやればいいじゃん
186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:09:42.01ID:ZV5Q5PyG0
グラに拘ると肝心のゲーム部分がおざなりにされると言う指摘があるけどどう?
187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:11:34.96ID:M/P6Zn8o0
>>186
クソグラのゲームがGOTY級の傑作だらけかっつーとそうじゃないし
因果関係は薄い
グラの良いゲームの中につまらないものが混じってるというだけ
188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:11:46.28ID:uWnZ7bYPp
実際PSはPCがあればいらないからな
2017/01/23(月) 19:11:50.46ID:8mVw0Z7M0
>>185
スマホはやっぱり物理キーが無いから
2017/01/23(月) 19:12:18.01ID:S236A1nj0
蠍でsteam動けばオケ
191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:12:24.28ID:BloTtlRI0
>>186
そのグラがすごいって誰が決めるの?
スカイリムだってダクソだってアンチャとかに比べればグラは劣るが同時期に出てた
Wiiよりグラがいいのは事実。
2017/01/23(月) 19:14:34.95ID:8mVw0Z7M0
>>186
というよりも、内容が大したことが無いゲームをグラで誤魔化して来たという例が
過去に結構多かったと思う
だから、いつの間にかそう言うイメージを持たれちゃった ってのが真相じゃないかな?
本当は逆は必ずしも真ならずだけどね
2017/01/23(月) 19:14:44.97ID:OEvSpS6Ga
映画でさえもうどんな美麗CGでも感動しなくなってるしな・・・
2017/01/23(月) 19:14:51.46ID:OLu6fW2Ja
グラ進化しても中身糞のままのなのが今のゲームの現状だからなw
映像すげーと思わせても内容が満足いくようなゲームが出てない
2017/01/23(月) 19:15:36.15ID:x/yBzuxs0
じゃあすごいゲームデザインのゲーム出してから言えよ
グラをどうこう言えるほど大したゲーム出してねえ癖によ
196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:15:59.84ID:3JKbr1Kc0
これ以上グラはいらない
あとは技術力
SAOみたいなのを期待してる
197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:16:13.11ID:T0GI6U2O0
>>174
Pro2w
普通に次ぎはPS5にいくだろ阿保なんですか
2017/01/23(月) 19:16:22.84ID:b6MhEEcD0
電脳コイルやキングゲイナーが実現するまで進化は続くよ!
それももうあとちょっとの所まできている気がするし
2017/01/23(月) 19:17:22.62ID:yG7ck6e50
>>194
ダンジョン探索やフィールドワーク系のゲームにはグラの向上で比較ならないくらいの進歩があるね
こればかりが2Dや3D初期とは比較にならない
200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:17:50.32ID:efPIC0+Jp
グラ路線でいくとPS4が死ぬだけ
だからトリコなんかのクソグラだけど温かみのある路線も出している
和ゲーのほとんどもPS4のスペック使ってないし
開発も付いていけないしもう頭打ちだな
2017/01/23(月) 19:17:54.64ID:MskdC7sG0
グラフィック性能が上がったら何が何でも最高水準のグラを作んなきゃって論調はなんなの大は小を兼ねるって言葉があるだろ
グラフィック性能が凄いハードでもクソグラゲーは作れるし実際インディーや中小はそうしてるが逆はないんだよ
自分からマルチの可能性を投げ捨てるようなハードがプラットフォームとか笑わせてくれるね

>>175
そんなのは近い未来にはあり得ないよCSはもう完全にゲーミングPCの廉価な劣化版という位置付けだからデチューンは宿命
プラットフォーマーの役割はいかにその手間を簡略化してあげられるか、そしてインストールベースを増やすか
2017/01/23(月) 19:17:55.67ID:ATNpKzqa0
グラ以外でゲームが面白くなった部分ってオン周りだけやね
203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:17:57.85ID:fZFsPZi9d
>>139
値段以前に頓挫して出ない可能性のが高そうじゃん
2017/01/23(月) 19:18:59.61ID:M/P6Zn8o0
パズルゲーはこれ以上グラが進化しても仕方ない
と思ってたけどポータルみたいなのはまた別だな
2017/01/23(月) 19:20:23.33ID:5AqPB5pZ0
GOTY取るようなゲームはもれなくグラフィックもその時代の平均以上だからな
206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:20:33.55ID:EGhtUm3Gp
グラよりもオンの面白さでCSはもってるようなもんだしな
2017/01/23(月) 19:21:35.23ID:8mVw0Z7M0
>>194
実際人はグラフィックが良いと中身も凄いだろうと予想するよね
だからこそショップとかで買わせようとする時には効果を発するのだが・・・

その分ハードルも上げちゃうんだよな。グラフィックが良いのに内容がしょぼい場合
その落差が物凄い。グラフィックが豪華なだけに内容のショボさがますます目立ってしまう って面はあるよね
2017/01/23(月) 19:21:58.98ID:OEvSpS6Ga
>>206
任天堂でさえ
スマブラやマリカやスプラと
人気なのはオンメインのゲームが多いしな
2017/01/23(月) 19:22:23.74ID:MskdC7sG0
まず任天堂が勘違いしてるのは未だにファミリー層やカジュアル層が何万円も出してCS機とソフトを買ってくれるのを前提にしてること
そんな層の8割はスマホに行ってもう二度と戻ってこないってことが見えてないのか見たくないのか分からんけどとにかく頑なに認めない
210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:23:09.02ID:EGhtUm3Gp
FF15は中身も外見もクソだけどな
2017/01/23(月) 19:23:11.94ID:OjgCDyzk0
スイッチで十分
212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/23(月) 19:24:15.68ID:EGhtUm3Gp
FF15はNPCのモデリングが崩壊してた
現状グラ向上よりも粗が目立つようになってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況