X



グラの表現も頭打ちとなった今、家庭用CSの最適解がスイッチになりつつあるな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 13:14:12.00ID:IH9zeaXgM
もう性能至上主義は時代遅れだ
2017/05/13(土) 15:20:38.66ID:n1GxHVZEr
>>583
ただ、PCゲーマーが減っているらしいので上手くスイッチに来てくれれば大きいのだけどな。

http://www.dualshockers.com/current-generation-consoles-will-reach-105-million-units-sold-2017-according-electronic-arts/
2017/05/13(土) 15:41:10.64ID:QUMUUiPy0
> Jorgensen also mentioned that Electronic Arts expects PC gaming to decline slightly, and mobile to grow during the current year.

それ今年はPCが少し減ってモバイルが増えるだろうというEAの予想だな
実際どうなるか…
2017/05/13(土) 16:38:01.27ID:w9fFANvp0
もうEAってPC向けのゲームなんて作ってないからな
パッドで遊べる脳筋ドンパチゲーばっかり
まさかBioWareまで死に追いやるとは思わなかったよ

いやうすうすとは思ってたが
2017/05/13(土) 21:56:35.65ID:etfip/9ba
>>649
海外がこれなら関係あるのでは。日本のゲームはレベルが低いと言われているのに。

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/gameai_miyake
654名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 22:11:55.30ID:no+8Uo8OM
>>653
オワコンの二人がなんて言ってるの?
2017/05/14(日) 06:43:11.27ID:utALLfjf0
まあこれからはTVが無いとゲームが出来ないと言うのは時代遅れ
と言う時代が来るだろう

SCEもスイッチパクると見たねw
656名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:03:22.46ID:pPsLkIoKd
>>650
これまではPC含めリニアな高度スペック成長期だったから性能を追求するという楽しみ需要があったけど
さすがに一段落というかマンネリ感からの飽きが来ても無理はないからな
ちょうど今頃が違う観点に移行する節目なのかもしれない
657名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:19:55.15ID:5RbdCDlB0
>>655
ソニーがパクるまえに任天堂はSwitchでアニメゲーを充実しないとな。
658名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:21:53.21ID:5RbdCDlB0
>>19
2030年までには地上波テレビも新しい規格に移行してほしいのだけどね。
659名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 13:24:27.34ID:qc69ZBMO0
>>658
むっりでーす
2017/05/14(日) 13:58:00.41ID:Bmn3EqV30
地デジだって別に必要とされてないのをアナログ停波でゴリ押ししただけだからなぁ
2017/05/14(日) 14:03:02.66ID:6YCLfNAZ0
PSWとかはVRに希望を見出してるわけだけど(俺はARのほうが価値が高いと思ってるが)
アレ自体がTVモニタから離れた遊びだよなあ
662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 14:16:54.56ID:5RbdCDlB0
>>660
デジタル化したことは正解だったと思う。
やり方が強引過ぎたのがよくなかった。
2017/05/14(日) 17:39:38.16ID:aQGP5ZZs0
>>660
地デジの恩恵がTVの放送がきれいになっただけだと思ってるならそんな勘違いもするだろうね
空いた電波帯で新しい携帯電話回線の周波数やデジタルラジオi-dio 防災無線などにも使われてる

地デジの目的は電波の有効活用なんだよ
2017/05/14(日) 18:58:20.03ID:99BhqbRe0
いいなNOTTVの事は忘れるんだ
665名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 19:39:28.44ID:WEnVkvtxd
世の中FHD以上の地上波映像を求める人間なんて県で10件くらいじゃないか?
2017/05/14(日) 20:28:58.63ID:+dwnnxd90
もうちょい多いと思うよ
70インチテレビの縦画面サイズは866o
HDデジタル放送の解像度は1080(インターレース云々はここでは置いておく
ということは1ピクセルあたりのサイズは866/1080=0.8o
0.8oといえば肉眼でも容易に視認出来てしまう大きさだ
これでは気になる人はかなり気になるだろう

まあ70インチTVなんて何人持ってんだよと言われると・・・個人では少な目だろうけども
667名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 21:43:45.52ID:qc69ZBMO0
金持ち向けの衛星やケーブルで勝手にやってください
2017/05/14(日) 21:48:19.31ID:+dwnnxd90
しかし70インチまで行かなくてもそこそこ大き目のテレビでも
もう細部が破綻してるのは肉眼で分かるんだよなあ
別にこんなん気にならんわって人の方が多そうだが
2017/05/14(日) 22:47:52.56ID:Migjhc4k0
フォトリアル系グラフィックは費用対効果が悪いなぁって印象
人的リソースも性能リソースも大量消費するくせに、他タイトルと差別化できず埋もれるし

ゼルダみたいに、とまでは言わないが
独自のアートスタイルで表現した方が結果的に費用対効果は良くなるんじゃないかなぁ
2017/05/14(日) 22:52:46.30ID:7LXu6R4H0
まあ最近はエンジンが優秀なんで弱小デベロッパやインディーなどの
規模の小さいとこもかなりグラフィックが綺麗なゲームだしてるとこも多々あるけどね。
グラフィックだけのことならもう予算はあんまり言い訳には出来んと思うで
671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 23:23:29.83ID:22oQ47Cjd
エンジンとかじゃなくてテクスチャとかアセット作るのに時間掛かるのでは?
672名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 23:52:21.76ID:qc69ZBMO0
アセット作成は人海戦術以外のなにもんでもないからな
673名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 10:05:35.25ID:XwFXN+R1d
ハード性能をグラで使いきろうと思ったらすげえ金かかるよ
2017/05/15(月) 18:08:36.67ID:prPhDMVo0
対立煽りではないので具体的なタイトルは伏せるが

「このグラフィックはスイッチの性能では動かせない」と聞く度に
「どんだけリソース無駄遣いしてるんだよ」と呆れてしまう
2017/05/15(月) 18:34:31.48ID:Mv8KXwthd
開発者がそう言ってるのならそうなのだろうよ
開発者に最適化方面での負荷を強いないのも性能の内だぜ?
開発者以外がいってるのなら知らん
2017/05/15(月) 18:41:08.47ID:ctVP6HFS0
まあでも今となってはハード性能が上がったからグラフィックが綺麗になりました
なんてのは別段驚きゃしねえよな。そんなもんしごく普通の事だからな。もはや芸が無いのですよ

しかし同じハードの別ゲームと比べて特別綺麗な感じに仕上がってるものは職人芸を感じるよな
このハードでここまでやったか みたいなのね
2017/05/15(月) 18:49:00.03ID:m+ro4DUD0
>>676
そうね。性能があがってグラフィックが上がっていくのは普通のこと。
だからこそその普通にすら追いつけてないものは貶されるわけだよね。
グラしょぼいって
2017/05/15(月) 20:27:11.39ID:prPhDMVo0
低性能なWiiUで、個々のキャラやオブジェに割けるリソースの少ないオープンワールドで
あれほどのグラフィックを実現したゼルダやゼノクロはまさに職人芸だな

高性能なPS4で、個々に割けるリソースの多い旧世代JRPGでありながら
WiiUにグラフィックで完敗してるタイトルなんかは、もう少しやる気出さないと
2017/05/15(月) 20:29:45.96ID:m+ro4DUD0
企業体力って面はどうしてもあるからな
統合進んだ方が楽にはなりそうな気がする
ガストとかテクモもいまやコーエーの一部だし
2017/05/15(月) 22:50:49.81ID:EDea9F0k0
>>663
そんな天井裏の装飾にこだわりましたみたいな話一般人には関係ないから
681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/15(月) 23:02:31.08ID:C6SxUxsv0
>>677
普通のグラで内容に凝れば良いのに、内容を良くできないからグラを微細に上げて差別化しようとするんだよね
2017/05/15(月) 23:41:13.51ID:m+ro4DUD0
>>681
はい?内容もグラも最高峰を目指すだろ普通
なんでどっちか片方だけなんてしみったれた考えをする必要があるんだ?
2017/05/16(火) 01:00:01.32ID:gxz7BLup0
たしかにまぁ、内容もアートスタイルも最高峰のゼルダみたいな前例があると
どちらか片方だけなんて考えが甘えに思えてくるな
2017/05/16(火) 04:53:14.40ID:F31Sht4z0
今の馬鹿みたいに安い相場じゃ両方突き詰められるほどの開発費はどこも出せないからな
2017/05/16(火) 07:42:38.32ID:jAEugyLT0
>>680
まあ一般人って逃げを打つならはじめからTV放送の政策に口出せるレベルにないんだろ
686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 09:14:29.64ID:XRp0+hZkd
グラは金さえあれば誰でも突き詰められるが
ゲームとして面白いかはデザイナーとディレクターの個々の才能が全てだろうな
代表作を見れば今後リリースされるタイトルの面白さもだいたいわかる
2017/05/16(火) 09:18:48.03ID:StNytPz10
グラがどうとか言うより根本的な問題として開発期間がいくらなんでも長くなりすぎてる、和ゲーはな。
どんなにながくても一年半くらいに収めろよ、一本のゲームの開発期間なんてのは。

発表から5年6年とか異常だろ
2017/05/16(火) 09:48:13.45ID:gxz7BLup0
>>684
ゲームの仕様やリソース配分の前からアスファルト千本ノックといった
開発費の無駄遣いによって両方突き詰められなくなる例も散見する
689名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 09:52:15.69ID:OYJZb/BE0
>>686
グラは金さえかければ良くなるってのは、
金かけて優秀なグラフィッカーやプログラマーの数揃えればって意味かい?
そんなんゲームデザインやディレクションも同じだろ
690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 10:05:45.45ID:UqU+Yfem0
PS4ぐらいが個人的には限界点だな。
あのぐらいで携帯ならもう上はいいかな。
Switchは足りないけど、ゲームが面白いことが一番大切だから。
エロ動画VRは8Kとかまで行ってほしい。
2017/05/16(火) 10:17:33.87ID:aAXbd1ur0
どれだけ綺麗かよりかはどれだけ魅せるかという映像作家的な要素が強まってるな
そんな人間国内には数えるぐらいしかいないし、そういう人間が来たいと思うほど魅力的な業界とも思えんが
692名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 10:20:29.51ID:LEY9BUahd
グラは人海戦術だからな
金かかるわ
693名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 10:27:34.11ID:9rYndnxk0
>>682
内容が最高峰のPSゲーとか仮定法でも言い過ぎだよ
694名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 10:28:33.19ID:9rYndnxk0
>>689
船頭多くしてって知ってる?
2017/05/16(火) 11:35:30.96ID:4zsx8uri0
スマホがスイッチみたいにコントローラーを嵌めれる仕様になる可能性が微レ存…?
(対応ソフトが出る気がし)ないです
696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 12:15:02.82ID:E9a6q8fI0
>>667
デジタル機器はつねに進化しているわけで、
視聴者が求めていないからといって
いつまでも古い規格を残すのはかえってコスト高になるケースが多い。
2017/05/16(火) 12:23:04.28ID:xUWJK+MI0
今のswitchはいろいろ不足を感じる
バッテリーや性能な

switchのコンセプトを三世代くらい続ければ、半携帯機としては不満はなくなってそうな気もする
まぁそれでもその世代のAAAタイトルは出ないだろうけど
698名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 12:35:49.80ID:U+dmw3Hmd
そもそもAAAタイトルって有効なんかね
2017/05/16(火) 12:39:55.03ID:56QDZLlYr
バッテリーの進化はスローだから
スイッチの真価バランス保つなら
ここで高性能化止めるのが正解
2017/05/16(火) 12:41:57.15ID:tXUct5pmd
>>695
俺はどっかがそれやり始めたら本格的に携帯機死ぬと思ってんだけど
本格的にやってるとこ出て来ないねなんか
701名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 12:49:10.58ID:cx8MgO8Qd
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01d/
2017/05/16(火) 12:52:41.18ID:tXUct5pmd
これはアタッチメントじゃなく最初からパッド登載してるやつやね
703名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 13:44:06.41ID:h7yHA12y0
>>696
まあテレビのオワコンが進むだけだし好きにしたらええ
2017/05/16(火) 14:17:51.02ID:xUWJK+MI0
DS全盛期に友人がDSフォンを出せばいいのにと言ってたなぁ
そのときは通信費は子供に厳しいと思ってたけど、そちら方面に進出してもよかったかもなぁ
705名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 14:36:49.41ID:cx8MgO8Qd
ps4は一切買う気にならんがxperiaファンの俺はplayはちょっと迷ったで
結局スペック低めなのとバッテリーの貧弱さで見送ったが
スマホはマジでバッテリーがネックよなあ
2017/05/16(火) 15:16:25.16ID:PWsQ+rk+a
>>705
明らかに自ら任天堂信者ですと言っていることに気付いていないとは
707名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 15:18:05.86ID:h7yHA12y0
ゴキ自己紹介おつ
2017/05/16(火) 21:50:34.24ID:DqaXB1fRM
>>707
これかw

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=wPWOdwQ0EcI
709名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 08:45:54.79ID:QQtLPcgAd
>>698
もはや掛けた予算の規模しか表してない
2017/05/17(水) 08:49:03.79ID:AZZrXlB/0
前世代ではかなり景気が良かったところが今世代になって急に苦しくなってるのはなんでだろう?
2017/05/17(水) 09:09:22.44ID:fnQUNVw+M
>>710
任天堂自体がスマホへ流れつつあるし
712名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 10:57:52.67ID:jbWxZCy7d
マリオラン遊んだライト層がswitchに新参したケースも多いだろう
相乗効果が効いてる
2017/05/17(水) 10:59:17.62ID:dqWrBSoo0
マリオねーのにマリオランからswitchとかないわ
714名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 11:10:57.01ID:etnWgGD30
>>713
てことは、まだ伸び代があるってことか・・・
715名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 11:40:00.31ID:jbWxZCy7d
マリオカートだよ
国民的にはマリオ=任天堂だからマリオランが面白ければ任天堂ゲーム機を購入しようと思うやつもいるだろう
716名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 13:31:04.99ID:smHFrE9h0
>>710
それはどこを言ってるの
海外大手サード?
717名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 13:36:42.04ID:FO1VdaBG0
頭打ちになった

こういう先入観に先に入った者から、進化を忘れて時代に取り残されて行く。
718名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 13:39:56.87ID:QWWYgGs70
豚はISよろしくNSとしてテロ活動に勤しんでこれ以上文明が発展しないように命懸けるしかねーだろもう
2017/05/17(水) 13:40:06.21ID:QH3Wgh/e0
まあ携帯ゲーム機に関してはあと二段階ぐらいだろう。
スイッチの次の次ぐらいが携帯ゲーム機の最適解。
解像度とフレームレートという面での進化はその辺で十分だと思う。
720名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 13:41:30.09ID:C9uABK3Rd
コンクリートの壁にぶち当たっていることに気付いてるのに堀続ける
少し方角を変えて堀続けることをせずに
721名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 13:43:28.08ID:FO1VdaBG0
そんなこと言ってるから、ネットワークやHD化の流れに取り残されるんやで
722名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 13:50:13.23ID:VbID3QXQp
煽り抜きでソニー、マイクロソフト、Googleとかが本気出せばもう少し性能いいの出せるだろ
723名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 14:07:05.20ID:yW8AhJU0M
>>717
ゲーム的に面白く出来ない奴の苦肉の策のグラフィック頼みも言い方によっては進歩か
724名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 14:08:02.85ID:yW8AhJU0M
グラの悪さを面白さで誤魔化すって名言だわー
725名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 14:09:48.93ID:C9uABK3Rd
面白さをグラで誤魔化すならしっくりくるけど
726名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 14:13:25.28ID:yW8AhJU0M
>>725
そうとらないファンが集うハードがあるらしいよ
2017/05/17(水) 15:30:48.04ID:Utn9ZGjfr
>>724
任天堂は実際ファミコンでPCエンジンやメガドライブを倒したしな
2017/05/17(水) 15:32:24.51ID:Utn9ZGjfr
>>727
正確に言うと誤魔化すでは無く、グラが汚くてもゲームが面白ければハードも売れるだな
729名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:52:20.05ID:2HQy9xsHd
ここ最近でゲームの中身を重視する人が前よりも増えてきた気がするわ
グラの進化がリニアにできなくなったのも影響してるとは思うが
730名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 18:53:19.26ID:icETnMDw0
減ってきてるでしょ
WiiDSのときが最盛期
そっからガラケースマホに奪われっぱなしよ
2017/05/17(水) 19:10:34.14ID:Mck3CFLj0
>>729
グラが良くても叩かれるって意味ならそうかもな
グラがいいのは当たり前で中身が伴ってないのは容赦ない叩きの対象
グラが悪くても許されるって意味ではないね
2017/05/17(水) 20:01:58.25ID:WJWYCe730
要求水準がバカ高い病的な画質厨しか文句言わなくなったから
相対的に中身重視が増えてるって感じだな
733名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:52:33.58ID:HQ1hXDwf0
>>732
スマホの5inch画面に4k入れろって言う感じね
734名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 20:55:51.00ID:HQ1hXDwf0
今回のドラクエ見てもわかるけど、3DSで表現出来るゲームを無理矢理PS4にするみたいに不恰好になるんだよな
本質的なゲームの面白さがグラに無いのに無理矢理こじつけると駄目になる良い例だよ
2017/05/17(水) 21:42:46.17ID:CveBzvL3M
>>715
マリカのスマホゲームは人気出そうだな。課金すればするほど早くなる上にアイテムも多く使えるだろうしw
736名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:37:26.06ID:oknYJWhDd
スマホにゲーム出してswitchに取り込むやり方すればいいのに任天堂
2017/05/18(木) 05:20:25.41ID:gM3bdV2l0
>>734
デフォルメ重視なゲームをリアルにしても不気味の谷に入り込むだけだからなぁ
PS4版の背景とのミスマッチ具合とかも半端ないし
背景の発注かけたとこドラクエがどんなゲームか分かってないだろあれ
2017/05/18(木) 07:33:56.66ID:J4iLbyre0
>>732
フォトリアル病を拗らせてるからなぁ、どこ陣営とは言わんがw
でも、やってる事は64版マリオゼルダの焼き直しみたいなもん

なまじリアル系グラなだけに、現実的にありえない現象が続くと萎える
床の一部を踏むと巨大な石扉が自動で開くとか、漫画的表現だから許されるんだよ
そもそも動力どこだよw
739名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 09:55:36.40ID:WPbdx1sld
実写に近づけるほどゲームはつまらなくなるのでは?という疑問を抱くようになってきたわ
2017/05/18(木) 09:58:21.24ID:2Zwhsbqo0
>>739
んなものはゲームに依る、としかいいようがないだろ
なんだかんだで写実的な描写ってのは臨場感出すのに凄く効果的だしね
2017/05/18(木) 10:04:26.60ID:77jrHe920
家庭用なんてPCの劣化なんだから
頭打ち云々とかありえない
PCならわかるが
742名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 10:52:38.59ID:S/7YINiEd
開発予算に対するゲーム規模(グラ周り)の釣り合いやろ
743名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 10:53:23.78ID:rjgs5pNO0
>>1
その言葉自体今更気付いたのって感じなんだけどw
744名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:21:52.47ID:1qTo5lp6a
>>740
ピクミンとかね
745名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 12:48:31.57ID:cA06AFN6d
フォトリアルを突き詰めたら現実世界の表現と変わらなくなるぞ?
極端な話、NO・RI・KOやワンチャイコネクションを遊んでるような楽しさと変わらなくなる

敢えて汚す処理を入れてゲームCGのレベルで留めるほうが心に響く結果になると思ってる
2017/05/18(木) 12:53:28.49ID:N26+FcMDd
>>745
理解出来ないんだがじゃあ実写映画はどうなの
印象に残らんのか?
2017/05/18(木) 12:54:03.14ID:77jrHe920
4kで30fpsしかだせないのは
頭打ちとは言わない
それは劣化だ
2017/05/18(木) 15:28:09.38ID:rYAqel38a
>>746
否定ありきの奴に何言っても無駄よ
749名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 15:47:57.31ID:06gSVH/3M
>>746
そんなにゲームを映画にしたいのか?
実写映画みたいなゲームは退屈だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況