X

今回のゼルダってダンジョンは滅茶苦茶しょぼいよな、数少ない上にバリエーション少な過ぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:19:23.28ID:3fYxxJ6r0
確かにフィールドは歴だい最強かつ凄いけど
ゼルダの肝であるダンジョンは本当しょぼ過ぎる
時オカと比べるとうんこだし
他のどの3Dゼルダと比べてもマジでしょぼい
祠はどれも似たような感じで数沢山あってもそれを全然カバー出来て無いし
2018/01/03(水) 23:34:40.50ID:7Ae2+vq90
延々とナガイ祠やりたかったわ
2018/01/03(水) 23:35:51.96ID:NGNGIett0
そもそもダンジョン無いから
2018/01/03(水) 23:36:23.27ID:sF9072fW0
>>16
そのダンジョンは多くの人間が詰む原因になるから廃止した
神獣の攻略は神殿と比較したらずっと間口が広いし何よりクリアしなくてもいいからな
ま従来のゼルダを望む人間がいることは否定しないがそれとは別口であると考えた方がいいだろう
27名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:37:33.76ID:K5ydz1p80
ダンジョン重視の作品も欲しい
後はダンジョン内の景色とボスの見た目がワンパターンだったのも変えて欲しいな
ただ今回みたいな路線も大好き
2018/01/03(水) 23:37:52.02ID:LiBdPNCg0
このフィールドで時オカ並に長いダンジョン出てきたら正直ダレると思う。トワプリでさえちょっと冗長かなと思うところあったし。
長いダンジョンあるならフィールドはもっとぎゅっとさせた方がテンポが良いんじゃないか?
2018/01/03(水) 23:38:14.03ID:hHLYhnOPd
たしかにダンジョンは手強いのやりたいね
久しぶりにムジュラだすか…
2018/01/03(水) 23:38:25.98ID:EJlL4ftg0
一番長い祠というと、はじまりの台地の北あたりにある磁石を使いまくる祠かな
あの祠は微妙だったな、単に長いだけではダメって感じた
31名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:38:37.71ID:011CM+v50
>>3
ダンジョンが一番大事ならスカソはもっと評価されてんだよなぁ
2018/01/03(水) 23:39:04.29ID:EJJega8v0
>>28
>>1みたいなガイジがプランナーだったらこのフィールドにトワプリ並みのダンジョン詰め込んで大バッシング食らってたんだろうなw
ほんま任天堂有能だわw
33名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:48.22ID:+O2+2BON0
これは>>1に同意
あれはひどい
34名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:53.87ID:83Unts2M0
ムジュラ以降と比較するならまだしも時オカのダンジョンってそんな良かったっけ
2018/01/03(水) 23:39:59.42ID:xQas0Nq+a
神獣とかはギミック的にはそこそこのダンジョンだったはずなのにあんまり面白いと思わなかったのは狭いからかな
2018/01/03(水) 23:40:28.01ID:th8hozbw0
>>3
そういう既存のゼルダらしさを崩す作品なのに過去作ではこうだったからってギャグかと
37名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:29.81ID:UgPSUKGO0
>>18
スカイリムなどはフィールドが広くて大きなダンジョンが沢山。
当然凝ったつくりのダンジョンなど期待できるハズもない。
というより広いフィールドに凝った無数のダンジョンがあるとやる方もつかれるのでは?
2018/01/03(水) 23:41:16.09ID:S9UZ8wJ/0
まだゼルダがどうのって言ってるの?よほど悔しかったのかw
2018/01/03(水) 23:41:18.79ID:fnHlXAjL0
結局ゼルダとしてのダンジョンを評価してるやつはほとんどいなかったんだよね
今回の好評でがっかりしたよ
2018/01/03(水) 23:41:53.03ID:XrO1FELt0
ダンジョンはいくら作り込んでもよ一回解いたら それで終わりじゃね?
あとブレワイのダンジョンは動物型になってるのは初代ゼルダのオマージュだよな 
2018/01/03(水) 23:42:15.00ID:XHJL/8TU0
神獣のダンジョンの形状でがもっとボリュームあったら難易度すごい上がりそうだな
42名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:49.94ID:HEfwcnS80
フィールドがダンジョン で納得できるっしょ
祠探しってダンジョンの小さな鍵見つける過程そのものだし
2018/01/03(水) 23:43:29.87ID:xQas0Nq+a
>>37
凝ったダンジョンがたくさんある必要はないけど神獣くらいはもうすこし頑張ってほしかったよ
44名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:23.99ID:HEfwcnS80
まあバリエーション無いのは同意だな
祠と神獣は景観的に飽きる
2018/01/03(水) 23:46:18.62ID:10BlFKfNp
アタリマエをぶっ壊したからここまでの作品ができたんだろ
マンネリクソ長ダンジョンでどこまで売り上げも評価も下がったと思ってんだ
謎解きがしたきゃ時オカ延々とリセットしてやっとけ
2018/01/03(水) 23:46:48.49ID:sF9072fW0
>>37
必須でないとはいえストーリーラインの中心にあるもので
時オカの神殿のような面倒なの置けば当然詰まる人間がたくさんでる
神獣でさえ詰まる人間がいるんだからむしろ頑張って調整した結果だろう
2018/01/03(水) 23:47:42.22ID:sF9072fW0
>>46>>43だ間違えた
2018/01/03(水) 23:47:44.87ID:XrO1FELt0
>>37
ねえよ スカイリムは20分もかからんような小さいダンジョンばっかだぞ
内容はというと意味ないトラップと絵合わせパズルのゴピペ それならまだいい
あのゲーム大きいダンジョンほどクッソつまらんのよ 
49名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:07.17ID:HEfwcnS80
まあ今作は頑張って“簡単な”ダンジョンをつくったって感じか
やろうと思えばいくらでも不親切なダンジョンにできるだろうしな そりゃ
50名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:48:07.76ID:6JqvNXRj0
肝はダンジョンじゃないってことじゃん ゼルダ病や
2018/01/03(水) 23:48:31.68ID:xQas0Nq+a
>>26
これからのゼルダどうなるんかな…
個人的には心霊スポットというかダークファンタジー要素皆無だったのもけっこう悲しいんだが
2018/01/03(水) 23:49:30.94ID:10BlFKfNp
ダンジョンガーほどのノイジーマイノリティも珍しいわな
2018/01/03(水) 23:49:32.89ID:jG0DTQH80
広大なダンジョンの中の複雑なギミックこそがゼルダであると、
長い間ユーザーも開発者も信じていたのだけれど

それがそうでもないということに気づいて作られたゼルダは
広大なダンジョンも無ければ複雑なギミックもなかったけれど

それでもゼルダとして面白かったよ
2018/01/03(水) 23:51:04.38ID:XHTwMncs0
確かにダンジョンはショボかった
ボスの見た目もコピペだしうわあやべええええみたいな感じもしなかった
2018/01/03(水) 23:51:31.58ID:EJlL4ftg0
DLCのラストダンジョンもクリアしてみれば大して難しくなくって肩透かし食らった気分だったな
でもボス戦は楽しかった
2018/01/03(水) 23:52:10.98ID:XHTwMncs0
ボスにうおおおおおおってなるのが歴代ゼルダの一番盛り上がるとこだったと思う
それがあれば今作が文句無しに最高傑作だったんだがな
2018/01/03(水) 23:52:20.30ID:LiBdPNCg0
ゼルダの元ネタは宮本が子供時代に遊んだ裏山探検だからな、宮本が離れてから一番それっぽい作品ができるとは
2018/01/03(水) 23:54:21.20ID:HN8diK4F0
神獣4つで入るまでが手間かかるところからムジュラ連想してたからこれはがっかりした
2018/01/03(水) 23:54:50.64ID:EJJega8v0
お前みたいな池沼のお墨付き貰わなくても既にシリーズ最高どころかゲーム史上最高の傑作と評価されてるんだよねw
2018/01/03(水) 23:54:53.74ID:sF9072fW0
難しくしようと思えばいくらでもできるけどな
それこそ初期体力強制して面倒な神殿出してそこにガーディアンたくさんおいて
にぎやかしの金色リザルフォスとライネルおいて
リンクにナベのふたとボコ弓くらいしか持たせなければはいクソゲーの誕生
2018/01/03(水) 23:55:40.31ID:mOQDKn/d0
そもそも今までのゼルダでは括れないから
ベクトルが違う

仮にいつものダンジョンにしてそれをクリア必須にしてたらここまで評価されなかったのは確実
62名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:56:10.77ID:aF9WU07G0
なんでIDコロコロしてんの?
2018/01/03(水) 23:56:16.58ID:XHJL/8TU0
このブログとか見ると従来のゼルダファンはダンジョン好き・謎解き好きが多いのか
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/e24a35ca2bd499093083530a23cf7bdb
2018/01/03(水) 23:57:17.62ID:EJJega8v0
>>62
やめたれw
2018/01/03(水) 23:57:29.50ID:XHTwMncs0
>>61
いやダンジョンスカスカなの勿体無いでしょ
敵もほとんど居なかったしやっててダルさしか感じなかったもん
中ボスも居なかったよな確か
66名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/03(水) 23:58:15.26ID:HEfwcnS80
>>56わかる
てか、なんなら神獣ダンジョンいらんと思う ヴァルッタ戦みたいなのが何形態かあって激闘感じられればそれでよかった
2018/01/03(水) 23:58:35.63ID:HCNIaHUO0
ダンジョンが全部神獣で
デザイン統一されてたから
仕掛けはともかく、見た目的に楽しくなかったな

>>57
なんか海外のドキュメンタリーで
そんな話されてたな
2018/01/04(木) 00:03:52.57ID:vw384Sex0
>>63
正確に言えば、名作時のオカリナからそういう要素が大きくなり出したので
ゼルダと言えばそれ、と勘違いしてる人も多いって事。
2018/01/04(木) 00:10:43.36ID:nZYH3ouW0
象とラクダは普通に苦戦したぞ 結構な時間がかかった
特にラクダはきつかった 時オカは水の神殿以外苦戦するとこなかったけどな
70名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:37.02ID:yHl+Qo4V0
結果歴代最高評価売上最高推移
詰み要素は新規を逃がすマイナス要素でしかない
3Dマリオもそうだった
2018/01/04(木) 00:14:16.65ID:d5zvaM3K0
BOWスタイルはこの形式で正解だよ
広い世界を回るから、狭いところウロウロする必要があったらストレス溜まったと思う
だから任天堂はゼルダの当たり前をふんだんに盛り込んだゼルダも作ってくれ
2018/01/04(木) 00:14:41.26ID:nZYH3ouW0
時オカでさえダンジョンで挫折したってプレイヤー結構いるんだぞ 著名人でも伊集院とかDT松ちゃんとか、嵐の桜井とかは最後までプレイしてないし
2018/01/04(木) 00:20:32.79ID:+oDjhhbm0
従来のゼルダ嫌いで今回のブレスオフザワイルド大好きな俺からすると神獣ダンジョンに入るとテンションさがったな
だからこそ最後のハイラルは壁登り使えば一気にガノンまで行けるて仕様は最高だった
2018/01/04(木) 00:20:48.15ID:WQ2UASjd0
>>1
>ゼルダの肝であるダンジョン

今回のゼルダではダンジョンが唯一の肝ではないんですよ
終わり
2018/01/04(木) 00:25:28.26ID:VF/tBrRt0
ダンジョンって最北東にある迷路の島みたいなヤツのことか?
今まさにそこで詰まってるんだが
2018/01/04(木) 00:26:32.98ID:1NE8Pc0y0
従来のゼルダはその形式で世界で大人気になったゲームだぞ
それをいまさら否定するのはおかしいむしろアンチだろ

詰む云々言ってるけどゼルダはクリアしなくても魅力のあるゲームなんだよ
それに悪いけど今回もクリア率はそんなかわらないと思う
2018/01/04(木) 00:28:21.25ID:FKcqXniR0
>>76
最初から最後まで全部妄想でワロタ
2018/01/04(木) 00:29:42.76ID:Q7RSOv2n0
>>18
フィールドと世界観は完璧だよなぁ。これでもう少し戦闘が楽しめたら言うことなかった。
2018/01/04(木) 00:29:45.84ID:nZYH3ouW0
ダンジョンでウンザリだったのはペルソナ5だな 長すぎるんだよ
ゼルダもこれでよかったってか?
80名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:44.66ID:xv3LHnaaH
>>51
コログの森はかなり不気味じゃなかった?
不気味なだけで何もないけど
2018/01/04(木) 00:30:48.89ID:1NE8Pc0y0
クリアに時間かかるようになったのは問題だよ
それに引き換えでバリエーション減ってるし
2018/01/04(木) 00:31:39.58ID:qF9E2ayD0
なんでIDコロコロしてんの?
2018/01/04(木) 00:33:57.44ID:nZYH3ouW0
>>76
ないなあw 北米で社会現象になった初代ゼルダはそこまでダンジョンに凝った仕掛けはないよ おまえ初代やったことあるか?
2018/01/04(木) 00:39:12.07ID:1NE8Pc0y0
おれは>>1じゃないぞ!
85名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:20.80ID:d6jPF+gp0
>>83
なんで初代ゼルダに限定するの?
ディスクシステムにはハード的な制限があった。
そして、ハードの進化毎にゼルダで出来る事を増やしていった。
で凝ったパズルダンジョンがゼルダのウリのひとつになった。

このような経緯を踏まえている人間に初代のゼルダと言ってどうするの?
それが本来あるべきものなら今回のゼルダも全く違う存在だよね。
2018/01/04(木) 00:44:51.43ID:3xH2P10H0
IPアドレス抜きのストーカーパヨク豚
ID:xv3LHnaaH
http://hissi.org/read.php/ghard/20180104/eHYzTEhuYWFI.html

「任天堂は悪くない!」やりたさに「常に他人が悪いアル/ニダ!」
2018/01/04(木) 00:46:51.76ID:5K7fRXGE0
>>30
磁石の祠はそこまで長くないだろ、
デスマウンテンの端っこの方にある青い炎の祠の方が長い
2018/01/04(木) 00:47:41.15ID:r0MDfLjc0
ハイラルっていうデカいひとつのダンジョンしかなったよ
89名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:50:18.77ID:iS7q1DIg0
今作がぶっちぎりで神がかってるのは異論ないし
ひとかけらも不満はない

ただ、クリアしたあとに遊べるもっと高難易度の謎解きが欲しい
サイハテとかあと3つくらいやりたいし
地下に延々と潜るダンジョンとかもやりたい
巨大迷路ももっとやばくした奴やりたいし
ガーディアンまみれの水路とか塔とか城とかやりたい

需要ねーよバーカって言われるのは分かってるが
クリア後もっともっととなるほど、今作は凄まじい完成度なんだよ

本当に面白いゲームってのは
クリアしてやることがなくなっても
まだ遊び足りないものなんだと思い知らされたわ
90名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:52:19.00ID:e3g5o/PB0
>>86
今日のチョン連呼
ID:3xH2P10H0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180104/M3hIMlAxMEgw.html
2018/01/04(木) 00:52:20.80ID:kGExZ8lQ0
>>87
ショラ・ハの祠だな、たしかにあれは長めだった、そして面白かった
>>30で言おうとしたのはヤカー・マタの祠、磁石じゃなくてビタロックの祠とだった
2018/01/04(木) 00:52:26.29ID:nZYH3ouW0
>>85
>>凝ったパズルダンジョンがゼルダのウリのひとつになった。
それが間違いだった認めたからBOTWは呪縛から抜け出して傑作になったんだよ
2018/01/04(木) 00:52:31.26ID:Q7RSOv2n0
>>75
ここで言ってるダンジョンは神獣とかかな。あそこはダンジョンというより迷路だ。
俺もあそこはかなり迷った。ゴールがどこにあるか考えて進むのと、煮詰まったら別の祠を先にやるとかの方がいいかも。
94名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:54:38.35ID:iS7q1DIg0
今までやってたソロゲームはだいたいクリアと同時に飽きがきたし
やること無くなれば、まあ満腹感がそれなりにあった

BotWはクリアした後もまだ飢餓感がある
こういうゲームなら惜しみなくDLCに金を払う

とはいえ、剣の試練はちょっとものたりなかった
英傑の歌はゼノブレ2終わったらやる予定
2018/01/04(木) 00:55:47.28ID:nZYH3ouW0
>>85
しかも今回のパズル凝ってないって物言いが全く理解できんな
電気とか水力とか凝ってたやん 違うゲームやってんのか?
96名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:56:24.86ID:3xH2P10H0
俺のストーキング専用ID
ID:e3g5o/PB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180104/ZTNnNW8vUEIw.html

ID:xv3LHnaaHと同じく、アンカを飛ばして即言論封殺、恐らく幻影陣
97名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:17.56ID:yHl+Qo4V0
んでこのゼルダスレ何個目?
ダンジョン数に関するスレに限定しても何個目?
2018/01/04(木) 00:58:16.83ID:FF5AnPAl0
時オカは少なすぎて憤慨してたな、ムジュラは覚えてない
99名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:29.05ID:3xH2P10H0
炎上マーケティングがウザ過ぎ問題
話題性(笑)や外部への宣伝目的ゆえに、本スレでやらずにゲハでやる

他社ゲームに任天堂ゲームの押売りを仕掛ける事もしばしば
100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 00:59:49.52ID:xv3LHnaaH
DLCの箱の中の玉数える奴はあこれつまんねぇ奴だと思って攻略見たわ

>>97
ダンジョン関係に限っても三桁、ネガスレ全般なら四桁行ってるんじゃないかな
101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 01:02:50.32ID:785A0xNF0
>>14
そりゃ、公式のレビューサイトがNBP丸出しで他ゲー下げてゼルダ上げしてれば、文句も言いたくなるさ。
2018/01/04(木) 01:06:00.26ID:nZYH3ouW0
ダンジョンのネガキャン→雨→クソグラ→売上
でスレ建てて延々回すだけだろ?
103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 01:06:13.60ID:e3g5o/PB0
>>99
今日のチョン連呼
ID:3xH2P10H0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180104/M3hIMlAxMEgw.html
104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 01:08:19.29ID:pBYZjlu30
これ言ってんのって過去からゼルダやってた奴じゃなくて、時岡辺りから触り始めてゼルダとはこういうものって決めつけてる基地外とゴキだけでしょ。
神トラ、夢島、時岡、ブレワイやった身としてはむしろ時岡だけ冒険感薄くて作業感強いイメージだぞ。
2018/01/04(木) 01:09:47.55ID:kGExZ8lQ0
>>101
仮にNBPが事実だとして、それはレビューサイトを叩くべきであり、ゼルダ自体を叩いたところで目的を見失ってるのでは?
2018/01/04(木) 01:12:07.39ID:bF3EIAbO0
ハイラル城が最高だったからいいや
107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:25.74ID:mljV2RPf0
敢えてダンジョンはサクッとしたものにしたとは思う
過去のゼルダのクリアー率って意外と低いと思う
原因はダンジョンだろう
ゲームに時間をそんなに取れない層には、今までのゼルダは面白くても
一度時間置いたらやらなくなることが多い気がする
俺なんかそう。いつも3分の2ぐらい進めたところでやらなくなる
サクサクっと進めて、多くの人にエンディングまで行ってほしいから
ダンジョンはあの数と内容になったんじゃないかと推測しとる
108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:08.59ID:3xH2P10H0
IP抜き特定のパヨク豚が俺のストーカー続行中
業務ごとにIDを使い分けて業者臭丸出し
2018/01/04(木) ID:xv3LHnaaH
http://hissi.org/read.php/ghard/20180104/eHYzTEhuYWFI.html
2018/01/04(木) ID:e3g5o/PB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180104/ZTNnNW8vUEIw.html
ファビョったらトンスル飲んで落ち着け、そして祖国に帰れ

炎上マーケティングを繰り返しては「ゴキにネガキャンされてるー」と謎の被害者ヅラ
2018/01/04(木) 01:19:24.19ID:EQcGrQDp0
DLCで旧式のダンジョン期待してた人も国内外問わず結構見たな

神獣内部デザインもしくはボスのデザイン変えたり
祠の基本デザインを地方ごとに変えたら
そのあたりの印象ごまかせた気もする
2018/01/04(木) 01:25:25.77ID:RUUAY7Yk0
ハイラル城以外全部糞だったな
ハイラル城みたいなのもっとあれば楽しかったのに
2018/01/04(木) 01:39:49.86ID:nZYH3ouW0
ダンジョンの内容自体は今までのゼルダとそう大差ないだろ
端末がマップ表示されてるから簡単に感じられるだけで なかったら
ムジュラ並に時間かかるわ
2018/01/04(木) 02:08:47.97ID:qRLTQsn70
ゼルダはもうこれからはこれでいいけど
今までのゼルダのダンジョン要素を受け継いだ新しいIPが欲しい
113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 02:09:42.90ID:XWps+RkL0
ダンジョンはまぁ改善の余地はあると思うよ。ブレワイの数少ない強化ポイントの1つやと思う。まぁでも今回のこれはこれでまとまっているようにも思う。長くて複雑だったらまたこれはこれでついてこれない人が増えるだろうからな。
114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 02:47:33.66ID:sQRopLmD0
まぁ青沼は次回でやってくれるさ。そこら辺は一番わかってると思うよ。
115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 02:49:45.35ID:sQRopLmD0
今回全部ダンジョンがシーカー感バリバリだったからやっぱり地域ごとに雰囲気に特徴のあるダンジョンはやりたい。
2018/01/04(木) 03:02:07.01ID:hUQKz+6G0
ダンジョンが面白かった3Dゼルダなんてないだろ
シーカーストーンで2Dゼルダが遊べるDLC沢山出せ
2018/01/04(木) 03:10:13.88ID:0E+hfHKw0
カカリコ村からライネルが居る場所の道中に、何かありそうな遺跡があるけど
祠が一つあるだけなんだよな。散々探索しても特に何もない。
ただ、あちこちの特定場所で聞こえる高周波音みたいな音色はなんなのか未だ疑問だ。
2018/01/04(木) 03:58:11.85ID:5z/wcuCX0
ダンジョンが長い方が萎える
何時間もかけてクリアするようなダンジョンは社会人には不向き
2018/01/04(木) 04:35:30.47ID:0pP3hfhKH
数が少ないでエアプ確定w
2018/01/04(木) 04:50:14.11ID:i5nF8QyH0
>>25
エアプ
2018/01/04(木) 05:04:35.05ID:il9SR/MY0
dlcで出してくれると思ってたのにアレだからな
122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/04(木) 05:23:07.63ID:4Y1im3rJa
正直時オカも風タクもダンジョンより広大なフィールドを駆け回って新しい場所見つけた方が楽しかったしBOTWは正解だったと思うわ
2018/01/04(木) 05:32:38.38ID:Rg5RTu5P0
方向音痴であることが災いし、例えば、ゲルドのダンジョンなんかでは、
迷いまくって、同じ部屋を何度も行ったりしちゃうしな…。

時のオカリナの仕様では、ダンジョンマップがクソなので、
マップを見てもリンクがどこにいるのかがわからない…。

迷いすぎて、戦う汽力すら無くし、タートナックやウイズローブなどに狙われて
ダメージを受けて、最後には、ダンジョンの中で倒れてゲームオーバー。

中ボスを倒して、ワープポイントを解放するまではダンジョンの中で死ぬと
最初からやり直しで、謎解きもやり直しなんだよな…。
最後には嫌になって、セーブして、リセットボタンを押しながら電源を切る始末。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況