かつてGTが国内100万世界1000万売れてた時代があったが今はその1/3に縮小した
Forzaも国内は論外、世界でもGTの減少分を全くカバーできていない
現在は先鋭化されたGT信者とForza信者がゲハで醜く罵りあっていて一般人はリアル系レースゲームに全く興味を示さないのが現状だ
対してマリオカートはWii版が3000万売れたりSwitch版の最新作も国内世界ともに好調
スマホ移植は大きな話題を呼んだ
なぜここまで差がついたのか?
【GT】なぜレースゲームはマリオカートの一強となったのか?【Forza】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:18:09.78ID:cvWSZgzF02名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:19:17.40ID:99COIIoHa 格ゲーと同じ
カジュアル勢を排除した結果
カジュアル勢を排除した結果
2018/02/01(木) 16:19:50.43ID:C4A8MY6p0
マリカってブランドだけじゃん
内容がクソでも売れてるし
ウーフーバグは一生忘れない
内容がクソでも売れてるし
ウーフーバグは一生忘れない
4名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:20:17.27ID:vIo8TflI0 リアルっていっても家庭でやる分には限界があるし
2018/02/01(木) 16:21:06.34ID:TQrc0nzia
抜かれたら抜き返せないからなー
6名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:21:10.85ID:Y1HPrUYna >>3
日本語しゃべれガイジ
日本語しゃべれガイジ
2018/02/01(木) 16:21:12.86ID:V9Rb4jvV0
黒木が発狂するで
2018/02/01(木) 16:21:56.53ID:whA1ORpqa
格ゲーと同じ
格闘ゲームのアケコンみたいに専用ハンドルが無いと結局リアルじゃないから
マリオカートはハンドル付いてた
格闘ゲームのアケコンみたいに専用ハンドルが無いと結局リアルじゃないから
マリオカートはハンドル付いてた
2018/02/01(木) 16:22:37.17ID:y7YemHUxd
たまに数回やると面白いゲーム
11名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:24:46.22ID:XdoTI/myr リアル系のゲームはグラこそリアルだが設定がリアルじゃない。
リアルなカーシミュレーションするならGTAみたいなオープンワールドで十分。個人的にはモストウォンテッドが頂点だったし、この路線でやるべき。
マリカは自由な世界観だから毎度アイデアが豊富で新鮮さがある。
リアルなカーシミュレーションするならGTAみたいなオープンワールドで十分。個人的にはモストウォンテッドが頂点だったし、この路線でやるべき。
マリカは自由な世界観だから毎度アイデアが豊富で新鮮さがある。
2018/02/01(木) 16:24:55.07ID:vYTEMgX2d
【注意】このスレには100レスバカポンドハンバーガーが出没します
ID:C4A8MY6p0をNGしてない方は今すぐNGしましょう
ID:C4A8MY6p0をNGしてない方は今すぐNGしましょう
2018/02/01(木) 16:25:26.45ID:ZJKNJUmI0
GTは自爆
14名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:25:46.66ID:VgXbM/fd0 格ゲーはスマブラ一強に、レースゲーはマリオカート一強に、とどんどんジャンルが死んでいく
いずれシューターもスプラ一強になりそう
いずれシューターもスプラ一強になりそう
2018/02/01(木) 16:26:57.66ID:q6QEDs690
全く方向性が違うマリカを利用してGTが勝手に死んだのをForzaと共に死んだことにしたいようだな
16名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:27:10.12ID:gk885sUe0 マリカでどや顔されるのほんとむかつくんだよな
この時ばっかりはGTの肩を持ちたい
マリカは別ジャンルだからマジでどっか行け。おまえはお呼びじゃない
この時ばっかりはGTの肩を持ちたい
マリカは別ジャンルだからマジでどっか行け。おまえはお呼びじゃない
2018/02/01(木) 16:29:11.09ID:MoF4cCXK0
マリカと比較されるべきはリッジレーサーとかだと思うが
シミュ系に勢いがないのは事実だけどマリカに関連付ける話ではない
シミュ系に勢いがないのは事実だけどマリカに関連付ける話ではない
2018/02/01(木) 16:30:25.43ID:xfgqtLZ10
クルー2はまだかよ
ドライブゲーの唯一の希望だろ
ドライブゲーの唯一の希望だろ
2018/02/01(木) 16:30:49.16ID:YKazl4IDa
ハンコンにアケコン必須みたいな空気がライトには辛いんだろう
しかも安いのじゃ無い方がいいレベルの扱いだし
しかも安いのじゃ無い方がいいレベルの扱いだし
2018/02/01(木) 16:32:32.24ID:DSQHRJCUH
オ•タ•クさんと一般人の違い
21名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:33:11.14ID:KkjAvF1c0 そもそもリアルに車(スポーツカー)自体ゲームやってる若い世代が興味示さなくなってるし
今の30〜40代くらいまではゲームも車も好きで 乗りたくても高くて乗れない 現実じゃそうそう無茶な事は出来ない 様な奴らが結構買ってた
今の30〜40代くらいまではゲームも車も好きで 乗りたくても高くて乗れない 現実じゃそうそう無茶な事は出来ない 様な奴らが結構買ってた
22名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:35:28.91ID:JmTnXluOM GTAに食われたってのもあるのかな
2018/02/01(木) 16:36:14.65ID:rHR2qi3mM
Need for Speed
24名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:36:51.13ID:2B8qB4Of0 昔のGTやってた世代がそれなりに満足できる良い車を手に入れるようになった
都市部の若い世代は走る車に興味がない
高いハンコン必須
でも内容は車種減ってる上にリアルでもない
ライト層を呼ぶしかないが時既にお寿司なのでコア層というかモノ好き相手にほそぼそと売るしかない斜陽状態
都市部の若い世代は走る車に興味がない
高いハンコン必須
でも内容は車種減ってる上にリアルでもない
ライト層を呼ぶしかないが時既にお寿司なのでコア層というかモノ好き相手にほそぼそと売るしかない斜陽状態
2018/02/01(木) 16:37:08.48ID:0DpYxKhWa
マリオカートはRボタン押しっぱで急カーブが簡単に曲がれるから好き
ガチのレースゲーは調整が難しくて、すぐコースアウトしたり壁に激突するから俺は無理だ
ガチのレースゲーは調整が難しくて、すぐコースアウトしたり壁に激突するから俺は無理だ
26名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:37:20.53ID:HuhwUkt9d 音楽が何千万ダウンロードって時代もあったな
2018/02/01(木) 16:40:23.69ID:kFb+FBjwM
ストイックなリアルカーシミュレーションなんか遊びたくないしな
2018/02/01(木) 16:41:04.03ID:THqyFvU20
マリオカート以外が事故ってるだけな気もする
2018/02/01(木) 16:44:28.35ID:whA1ORpqa
エコカー、電気自動車、水素エンジンの中で
今の車をリアルに際限しても子供は面白くない
今時の憧れの車がプリウスやアクアらしいし
今の車をリアルに際限しても子供は面白くない
今時の憧れの車がプリウスやアクアらしいし
31名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:44:37.51ID:gk885sUe02018/02/01(木) 16:48:31.24ID:YKazl4IDa
モンハンが忙しいけどGTSやりたくなってきたぜ
アプデ以来久しぶりに走らせるか
アプデ以来久しぶりに走らせるか
33名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 16:49:49.79ID:jAhqZI2+d >>25
開発者は難しけりゃいいと思ってそうだよな
開発者は難しけりゃいいと思ってそうだよな
2018/02/01(木) 16:50:09.02ID:V8Qh0OhF0
マリオカートはレースゲームの中ではアクション要素が強いから比べる事自体がナンセンスな気がするけど
流石にFORZAとGTを一緒みたいな扱いするのはやめて頂きたい
FH3なんかはロングセラーで600万オーバーでユーザーが居るし
FMもFHもどちらも新作を出せばマリカは別として競合するリアル系のレースゲームの追随を許さない程に賞レースでは圧勝する程には認められてるシリーズなんだから
流石にFORZAとGTを一緒みたいな扱いするのはやめて頂きたい
FH3なんかはロングセラーで600万オーバーでユーザーが居るし
FMもFHもどちらも新作を出せばマリカは別として競合するリアル系のレースゲームの追随を許さない程に賞レースでは圧勝する程には認められてるシリーズなんだから
2018/02/01(木) 16:52:05.65ID:AuMOnnpd0
CSハードの限界でしょ
リアルを追い求めるけどCSの性能では限界なんだよ
リアルを追い求めるけどCSの性能では限界なんだよ
2018/02/01(木) 16:52:16.48ID:n/90GBHA0
FH4日本説がマジなら少しは日本でも盛り上がるんかね
富士見見る限りエセ日本にはならんだろうし
富士見見る限りエセ日本にはならんだろうし
2018/02/01(木) 16:53:04.31ID:u5Vj7cg5d
リアルになればなるほど ゲームとしては難しくなって つまらなくなる
2018/02/01(木) 16:55:50.91ID:MBBlNuok0
ぶっちゃけマリカは面白くない
HDでF-Zero作れよ無能
HDでF-Zero作れよ無能
2018/02/01(木) 16:57:16.26ID:BHTOjKR+0
マリカはレースゲームじゃなくてパーティーゲームだと思う。
2018/02/01(木) 16:59:02.52ID:CaI+4CMe0
FH4日本なんけ?
日本ならアルトワークス最強の峠道だといいんだがな
「86がーFDがー」とか言ってるあたまもじキッズに現実を見せつけるためにもw
日本ならアルトワークス最強の峠道だといいんだがな
「86がーFDがー」とか言ってるあたまもじキッズに現実を見せつけるためにもw
2018/02/01(木) 16:59:45.92ID:qPMtGy7X0
アクションゲームでしょ。
2018/02/01(木) 17:01:32.68ID:zJqUSKZo0
某動画のgtsportタグが269件
再生数は最高6.6万で6番目で既に1万切ってる
GT6で孤軍奮闘してた(ゲーム内は昼)の人もこれにはお手上げ
マリカも動画として特別人気ってわけでもないがDXのタグは6757件
こればっかは自分でやった方が楽しいわ
再生数は最高6.6万で6番目で既に1万切ってる
GT6で孤軍奮闘してた(ゲーム内は昼)の人もこれにはお手上げ
マリカも動画として特別人気ってわけでもないがDXのタグは6757件
こればっかは自分でやった方が楽しいわ
2018/02/01(木) 17:03:19.41ID:CaI+4CMe0
45名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:05:28.82ID:6e6Lggpy0 リアルレースはプロレーサーと同じように神経使うのにプロのように給料でないからモチベーション下がる一方
ただ実写の車は好きだからゲーム化されるのは嬉しいという気持ちもなくはない
レースじゃない方向の車のゲーム、GTAとかはやっぱ楽しい
ただ実写の車は好きだからゲーム化されるのは嬉しいという気持ちもなくはない
レースじゃない方向の車のゲーム、GTAとかはやっぱ楽しい
2018/02/01(木) 17:08:42.81ID:hrvhFyJp0
正しくは、
マリオカートと
FORZAHorizonの
2強時代だな
マリオカートと
FORZAHorizonの
2強時代だな
47名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:11:42.52ID:1wbwhq79M GTのせいでリアル系=クソゲーというイメージがついてしまったから
2018/02/01(木) 17:11:54.66ID:GHEgsa5d0
そもそも「リアルなレース」は面白くないからなぁ。
GTSなんかゲームなのにマナーを守ったプレイを求められるし、
ゲームの持っている「出来ないことが出来るって、最高だ」というメリットがスポイルされてしまってる。
GTSなんかゲームなのにマナーを守ったプレイを求められるし、
ゲームの持っている「出来ないことが出来るって、最高だ」というメリットがスポイルされてしまってる。
49名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:11:56.96ID:gYBKwBzda レースゲーは多分グラセフに取られた
2018/02/01(木) 17:12:41.02ID:7GHtYYxWa
あまりにもリアルすぎると車運転してる人間からしたらコントローラーで動かすの自体違和感しかねえだろ
2018/02/01(木) 17:15:05.02ID:hf81YAwR0
リアルにすればいいってもんじゃない
動かしてて楽しいのがいいんだよ
動かしてて楽しいのがいいんだよ
2018/02/01(木) 17:15:09.14ID:whA1ORpqa
GTAがありならクレイジータクシーもありなはずなんだがセガがやる気ねえな
別にアウトランでもええんやで
別にアウトランでもええんやで
53名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:15:20.02ID:ZsEKPzYSd マリカが一番おもしろいからな
54名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:15:31.67ID:gk885sUe0 GTAにしたってForzaのデータぶっこ抜いて使ってるからな
それで勝ったとか言われても…w
それで勝ったとか言われても…w
2018/02/01(木) 17:16:40.75ID:r02SWGHp0
リアル系のレースゲームってFPSとかと同じでリアルになればなるほど個性が無くなって進化も止まるからな
FAST RMXはリアルさをとっぱらっててすごく良かった
FAST RMXはリアルさをとっぱらっててすごく良かった
2018/02/01(木) 17:16:48.75ID:aik0VkUvd
とりあえずガキに買い与える需要が大きい
大きいお友達はそんなに買わないとおもう
子供は宝やで
大きいお友達はそんなに買わないとおもう
子供は宝やで
2018/02/01(木) 17:18:05.51ID:M3pOKuDN0
シミュレーターをやるよりゲームを遊びたい人の方が多いのかね、車人気も下火だし
58名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:30:02.01ID:1wbwhq79M スカッとするのがエフゼロ リッジレーサー ForzaHORIZON
イラっとするのがGT FORZA
イラっとするのがGT FORZA
2018/02/01(木) 17:37:01.82ID:qxvoBkt40
リッジレーサーはアンリアルな挙動で手軽にドリフトしたりして飛ばせるのが好きだったな
ニード・フォー・スピードは対向車とかいるしマップも視認性悪くて気軽に飛ばせなくなってきてしまった
ギアクラブやドラクラはシンプルだけどブレーキを多用するゲーム性で操作はGT寄り
シンプルなようでリッジと近いゲームって意外と無いから新作ほしいと思う
まあリッジもニトロ無しじゃないと駄目だけど
ニード・フォー・スピードは対向車とかいるしマップも視認性悪くて気軽に飛ばせなくなってきてしまった
ギアクラブやドラクラはシンプルだけどブレーキを多用するゲーム性で操作はGT寄り
シンプルなようでリッジと近いゲームって意外と無いから新作ほしいと思う
まあリッジもニトロ無しじゃないと駄目だけど
2018/02/01(木) 17:39:58.77ID:cQxWouZE0
やればわかる
2018/02/01(木) 17:45:38.65ID:qxvoBkt40
リッジの手軽さと飛ばしやすさはレースゲームの中でダントツだと思うけど、
初心者からしても手軽すぎて面白みが無いのかな
初心者からしても手軽すぎて面白みが無いのかな
63名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 17:52:41.25ID:mAF56+5F0 ゲームはシミュレートではダメだということだな
現実をトレースするだけのゲームは絶滅するということを示している
ゲームにファンタジー要素は欠かせないという裏付けである
現実をトレースするだけのゲームは絶滅するということを示している
ゲームにファンタジー要素は欠かせないという裏付けである
2018/02/01(木) 17:57:07.80ID:CaI+4CMe0
2018/02/01(木) 17:58:52.47ID:CaI+4CMe0
レースゲーの一番の問題点ってな
「ゲームの300qは最先端でも現実の60qの面白さにまったくかなわない」ってとこなんだよ実は
「ゲームの300qは最先端でも現実の60qの面白さにまったくかなわない」ってとこなんだよ実は
2018/02/01(木) 18:00:38.26ID:26tz5V2+0
海外は知らんが、日本じゃぶっちゃけ実車モチーフにしてる時点で大半見分けつかないんじゃないの
前払いして遊んで特定の観点で見て分かれっつーんでしょ?
前払いして遊んで特定の観点で見て分かれっつーんでしょ?
2018/02/01(木) 18:02:04.30ID:mJz22BKk0
マリカ8DXはグラ綺麗
2018/02/01(木) 18:04:00.20ID:NSGDbAcQ0
リアルを追及して来たのにコースをグルグルまわるだけだった🐱
2018/02/01(木) 18:05:29.25ID:qxvoBkt40
NFSはカジュアルな挙動で派手だから見た限りは楽しそうで、
遊んで見ると実は複雑で難しい
あれやたら誉めてる人って昔の格ゲーより今の格ゲー好きそう
遊んで見ると実は複雑で難しい
あれやたら誉めてる人って昔の格ゲーより今の格ゲー好きそう
2018/02/01(木) 18:10:25.18ID:CaI+4CMe0
>>67
そりゃアクションゲーム嫌いなやつが
「お前マリオ動かせ」って無理やりやらされても詰まらんだろなw
現実の車とはそういうもの
しかも車は楽しませるために作ってあるゲームじゃない
どの車も一緒やろ・・・っていうのも非ゲーマーのゲーム観に似てるw
そりゃアクションゲーム嫌いなやつが
「お前マリオ動かせ」って無理やりやらされても詰まらんだろなw
現実の車とはそういうもの
しかも車は楽しませるために作ってあるゲームじゃない
どの車も一緒やろ・・・っていうのも非ゲーマーのゲーム観に似てるw
72名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 18:16:45.48ID:MooidVCur レースゲームは上達すればするほど不確定要素が無くなっていく。
プレイヤー同士の干渉が大きいFPSにはまだある。
プレイヤー同士の干渉が大きいFPSにはまだある。
2018/02/01(木) 18:16:55.11ID:CaI+4CMe0
>>69
Forza4は周回するだけでも面白かった
振動が絶妙で石畳なんか特にいい
FF車の挙動がちゃんとしてる=ちゃんと動かすと早いもきっちりしてるしな
ただゲーム的な楽しみではないけどなw
ForzaもGTも収録してんのがいつの間にかレースカーばっかりになったし
ヴィッツとかデミオでいいんだよ
それだと商売にならないんだけどw
Forza4は周回するだけでも面白かった
振動が絶妙で石畳なんか特にいい
FF車の挙動がちゃんとしてる=ちゃんと動かすと早いもきっちりしてるしな
ただゲーム的な楽しみではないけどなw
ForzaもGTも収録してんのがいつの間にかレースカーばっかりになったし
ヴィッツとかデミオでいいんだよ
それだと商売にならないんだけどw
2018/02/01(木) 18:17:13.91ID:qxvoBkt40
リッジは車の挙動や性能のバランスの差をかなり強く出してたのが好きだったんだけど、
その方向性やめてむしろ差を少なくする方向に行ってしまったんだよな
マリカーはバイクとかパーツのカスタム要素とか追加して挙動や性能を豊富にしていったのに、
なんでこのシリーズは逆行していったんだろうな
その方向性やめてむしろ差を少なくする方向に行ってしまったんだよな
マリカーはバイクとかパーツのカスタム要素とか追加して挙動や性能を豊富にしていったのに、
なんでこのシリーズは逆行していったんだろうな
2018/02/01(木) 18:28:11.04ID:IXvMts810
FH3はメチャクチャはまった
FORZA7は面白い
マリカは3DS版に興味ある
GTSはそれ面白いの?
FORZA7は面白い
マリカは3DS版に興味ある
GTSはそれ面白いの?
2018/02/01(木) 18:30:22.31ID:26tz5V2+0
>>71
マリオは楽しませるために作ってるからこそ「アクションゲームが嫌い」で「マリオつまらん」を比較的減らせてる訳だしなぁ
その部分取っ払っちゃったらそりゃ大量に嫌いな奴つまらんって思う奴が噴出しても文句言えなくね?
マリオは楽しませるために作ってるからこそ「アクションゲームが嫌い」で「マリオつまらん」を比較的減らせてる訳だしなぁ
その部分取っ払っちゃったらそりゃ大量に嫌いな奴つまらんって思う奴が噴出しても文句言えなくね?
2018/02/01(木) 18:41:31.70ID:0JgS9nBxp
そもそもリアルカースキーが減ってるのと、前世代からぱっと見何も変わってないのに車種、コースを大幅に減らしたりしてっから
GTSなんて宗教入ってない人からすりゃボリュームが大幅に減ってオン強制されるGT6だろ
GTSなんて宗教入ってない人からすりゃボリュームが大幅に減ってオン強制されるGT6だろ
2018/02/01(木) 18:46:24.64ID:qxvoBkt40
forzaも進化が極まって来てるから新作が売れなくなる可能性あるんだよな
現実のコースたくさん入れた、現実の車もたくさん入れた、物理挙動も現実とそっくり、
これ以上何ができる?ってなる
昔ので十分で新しいのが買われにくいWindowsやOfficeみたいな感じ
リッジなどのカジュアル系は現実無視していいのでいくらでもネタがある
現実のコースたくさん入れた、現実の車もたくさん入れた、物理挙動も現実とそっくり、
これ以上何ができる?ってなる
昔ので十分で新しいのが買われにくいWindowsやOfficeみたいな感じ
リッジなどのカジュアル系は現実無視していいのでいくらでもネタがある
2018/02/01(木) 19:11:19.54ID:ZhabwnKZa
車好きなやつは実際に車乗るし特に好きでもないやつにとってはゲーム性があまりなくて楽しくないからな
ゲーム性重視したマリカが人気なのもそういうことでしょ
ゲーム性重視したマリカが人気なのもそういうことでしょ
80名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 19:33:35.09ID:rN6YyLNC0 GTは中高生男子が車に興味を持ってたから売れたんだよ
今やエコカーだらけの現実なのに実際に見たこと無いスポーツカーなんか使えたって面白くもなんともない
今やエコカーだらけの現実なのに実際に見たこと無いスポーツカーなんか使えたって面白くもなんともない
81名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 19:36:22.65ID:TX/HPY0i0 >>78
Forzaも最近は本家よりHorizonのが売上評価ともに上回ってるもんな
Forzaも最近は本家よりHorizonのが売上評価ともに上回ってるもんな
82名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 19:45:05.55ID:0bpPK/nLM これならハズレはないという安心感と
実際に常に古臭くない万人ウケする楽しさを提供してくれる偉大さ
実際に常に古臭くない万人ウケする楽しさを提供してくれる偉大さ
2018/02/01(木) 19:47:42.68ID:hrvhFyJp0
84名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 19:50:07.85ID:+OESGHWq0 シリーズ累計売上ならNFSのが上なんだろ?
2014年にマリカ一億突破
同じく2014年NFS一億五千万突破
2014年にマリカ一億突破
同じく2014年NFS一億五千万突破
85名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 19:51:44.20ID:YYGgPaLm0 GTは他のシリーズ関係なく一人で死んでいっただけだ
2018/02/01(木) 19:56:13.62ID:g0KIXOj3M
スーパーカーに夢見すぎっつーか作り手が好きな車種だけっつーか
鈴木裕のf355があまり売れなかったようなものだろう
鈴木裕のf355があまり売れなかったようなものだろう
2018/02/01(木) 19:59:23.44ID:LS88B50Vr
某所のゴキブリがゼノブレイド2煽るために貼ってたけどこれ見てて2ヶ月たったのにまだ下がってないんだなと思った。
一方ブランド力もすさまじかったGTスポーツは…
809 名無しさん必死だな sage 2018/02/01(木) 19:30:19.08 ID:+GGK3wBna
>>804
今都内の家電量販店にいるんだけど、ゼノブレイド2は端に追いやられてたけど在庫は有ったよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20180201192850_000.jpg
一方ブランド力もすさまじかったGTスポーツは…
809 名無しさん必死だな sage 2018/02/01(木) 19:30:19.08 ID:+GGK3wBna
>>804
今都内の家電量販店にいるんだけど、ゼノブレイド2は端に追いやられてたけど在庫は有ったよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20180201192850_000.jpg
2018/02/01(木) 20:01:02.64ID:Qid/O95S0
ボタンひとつでドリフトができる手軽さ。
ジャンプなどアクションの楽しさ。
アイテムによる一発逆転の可能性。
このあたりが普遍的に受けてると思う。
クルマ自体への関心が薄れる昨今シビアな操作要求されるリアル系は厳しいわな。
ジャンプなどアクションの楽しさ。
アイテムによる一発逆転の可能性。
このあたりが普遍的に受けてると思う。
クルマ自体への関心が薄れる昨今シビアな操作要求されるリアル系は厳しいわな。
2018/02/01(木) 20:03:49.17ID:wSMTP3Z4d
GTSはオートブレーキ、オートハンドルアシストあるから
かなり簡単だよ
かなり簡単だよ
2018/02/01(木) 20:14:55.68ID:9thT0aAW0
動かしやすいのがマリオカートだよね
マリオブラザーズ1、2が動きに慣性のって難しかったけど、3から慣性ジャンプ中に止まれる法則を無視した動きのおかげでプレイしやすくなったのとか好き
マリオブラザーズ1、2が動きに慣性のって難しかったけど、3から慣性ジャンプ中に止まれる法則を無視した動きのおかげでプレイしやすくなったのとか好き
2018/02/01(木) 20:15:42.33ID:V8Qh0OhF0
>>90
FORZAにも有る
多分やった事無い人が見た目で敬遠してるとこで損してるところは有ると思う
FORZAは1番簡単にしようと思ったらアシスト全盛りしてスーパーイージーでやればマリオカートと同じくアクセル押してるだけで遊べるくらいユーザーフレンドリーに作られてるんだけどね
そこから慣れてちょっとずつアシスト外せば最後はガチ勢も満足出来る挙動になるというかなりの幅広さがある
FORZAにも有る
多分やった事無い人が見た目で敬遠してるとこで損してるところは有ると思う
FORZAは1番簡単にしようと思ったらアシスト全盛りしてスーパーイージーでやればマリオカートと同じくアクセル押してるだけで遊べるくらいユーザーフレンドリーに作られてるんだけどね
そこから慣れてちょっとずつアシスト外せば最後はガチ勢も満足出来る挙動になるというかなりの幅広さがある
2018/02/01(木) 20:18:45.30ID:hrvhFyJp0
マリオカートはオンラインプレイのマッチングをテンポ良くしようと努力した。
どのマップも3分程度で終わるから、途中参加もサクサク。
64で3周するコースを1周にするとか大胆な改革をやり遂げている。
FMとかは下手すると10分以上待ってもなかなか始まらない。
この差はデカい
どのマップも3分程度で終わるから、途中参加もサクサク。
64で3周するコースを1周にするとか大胆な改革をやり遂げている。
FMとかは下手すると10分以上待ってもなかなか始まらない。
この差はデカい
2018/02/01(木) 20:32:06.34ID:T5g8kkP0p
車の挙動もコースもリアルになって出走台数が増えたら、実際10分程度のレースだといくらなんでも短かすぎるが、だからといっていつも長いレースがやりたい訳じゃない
あとF1とかは別ゲームになってる方がいい
あとF1とかは別ゲームになってる方がいい
2018/02/01(木) 20:55:58.69ID:qxvoBkt40
>>89
対向車があって、ニトロがあって、オープンワールドって作品は難しいよ
レースやゲームをクリアする難易度じゃなくぶつからないように綺麗に走る難易度がね
あれと比べると同じくオープンワールドであるForzaHorizonさえ全然難易度が低い
俺的にはリッジレーサーみたいにドリフトを綺麗に決めて走るところまでは初心者でも簡単にできて、
高難易度のレースほどグリップ走行で粘るとかスリップストリームとかのテクニックが要求されるようなレースゲーが好きだな
他のレースゲーでもアシストなんかで初心者でもとりあえずそれなりに見栄えよく走れるようにしてるし
対向車があって、ニトロがあって、オープンワールドって作品は難しいよ
レースやゲームをクリアする難易度じゃなくぶつからないように綺麗に走る難易度がね
あれと比べると同じくオープンワールドであるForzaHorizonさえ全然難易度が低い
俺的にはリッジレーサーみたいにドリフトを綺麗に決めて走るところまでは初心者でも簡単にできて、
高難易度のレースほどグリップ走行で粘るとかスリップストリームとかのテクニックが要求されるようなレースゲーが好きだな
他のレースゲーでもアシストなんかで初心者でもとりあえずそれなりに見栄えよく走れるようにしてるし
2018/02/01(木) 21:52:23.11ID:RES9N3b/a
forza7がユーザーフレンドリーなんて嘘だよ
車の入手手段がガチャだから欲しい車を手に入れるのは難しい
しかも人気の車ほどレア度高くしてる
さらに最初は高レアはロックされてて、一定の台数を手に入れないとアンロックされない仕組み
欲しい車を手に入れる権利を得るまでに欲しくない車を大量に手に入れて
その後も欲しい車が出るまで運頼み
ちなみにガチャ回せるのはレベルアップした時の一回だけ
そこで当たっても所持金足りないと買えないw
金貯めてからもう一度当ててね!
車の入手手段がガチャだから欲しい車を手に入れるのは難しい
しかも人気の車ほどレア度高くしてる
さらに最初は高レアはロックされてて、一定の台数を手に入れないとアンロックされない仕組み
欲しい車を手に入れる権利を得るまでに欲しくない車を大量に手に入れて
その後も欲しい車が出るまで運頼み
ちなみにガチャ回せるのはレベルアップした時の一回だけ
そこで当たっても所持金足りないと買えないw
金貯めてからもう一度当ててね!
2018/02/01(木) 22:01:19.37ID:N3xiMUG50
リアル路線のカーシミュレーションなんかマニア以外求めてないのにな
チョロQみたいなゲーム出してくれ
チョロQみたいなゲーム出してくれ
98名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 22:16:47.98ID:6HRVKUB7p レースゲーム関連のGOTYってマリカだっけ?
100名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 22:26:08.99ID:nt5k1jV60 >>96
Forzamotorsport7所有者だが、全然そんな問題ないし、レベルアップ報酬でガチャ(ホイールスピン)はまわさない。せいぜい一部ロック車がいつ所有車にできるかくらいしか問題はないよ。
まぁ持ってないアンチのネガキャンだろうけど。
Forzamotorsport7所有者だが、全然そんな問題ないし、レベルアップ報酬でガチャ(ホイールスピン)はまわさない。せいぜい一部ロック車がいつ所有車にできるかくらいしか問題はないよ。
まぁ持ってないアンチのネガキャンだろうけど。
101名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 22:33:17.18ID:V8Qh0OhF0102名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 22:49:54.23ID:6HRVKUB7p よく見たらアホの末尾aか
103名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 23:09:11.24ID:IopvZMAU0 >>64
GTから市販車減らしたのは完全にミスだと思ってるわ
自分の持ってる車からレーシングカーまでが地続きになってたからこそ
リアルである事に意味があったしユーザーに対する説得力も出せてた
殆どの人にとって身近じゃない無い車ばかり出して
再現性をアピールされても比較対象が無い以上知らんがなとしか言いようがない
GTから市販車減らしたのは完全にミスだと思ってるわ
自分の持ってる車からレーシングカーまでが地続きになってたからこそ
リアルである事に意味があったしユーザーに対する説得力も出せてた
殆どの人にとって身近じゃない無い車ばかり出して
再現性をアピールされても比較対象が無い以上知らんがなとしか言いようがない
104名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 23:51:06.32ID:q7Emo+VP0 1レスでForza持ってない事がバレるアホの末aにワロタw
お前の工作レベルなんて通じないんだよ
お前の工作レベルなんて通じないんだよ
105名無しさん必死だな
2018/02/01(木) 23:59:27.99ID:VKvIuFOGa 俺は末aとやらじゃないが、forza7が車を出し惜しみしてるのは事実だよ
DLCも有料だしね
DLCも有料だしね
106名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 00:08:34.14ID:dimqxiSz0 笑わせるなよ末尾アホ
107名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 00:40:14.52ID:VkXOmQCB0108名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 00:42:16.02ID:tTf733pI0 ロンチで700台入ってるForza7は出し惜しみ!実在車2桁で売り抜こうとしたGTSは何も悪くない!
109名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 00:44:18.38ID:dimqxiSz0 出し惜しみって余力があるって事だからな
GTSは全力であの程度wってディスってんだろ
GTSは全力であの程度wってディスってんだろ
110名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 00:57:06.19ID:LWvYrJ6f0 ペイントとか改造とかしなければレンタルって形で最初から全車乗り放題なのに
本当に嘘しか吐かないんだなKPD
本当に嘘しか吐かないんだなKPD
111名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 01:14:01.43ID:Mq5Uiixj0 GTSが死んじゃった今となっては捏造吐くだけの地縛霊になっちゃうのも仕方ないね
GTS発売前からずっとそうだった気もするが気にしてはいけない
GTS発売前からずっとそうだった気もするが気にしてはいけない
112名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 02:23:40.92ID:Vrsuq/yj00202 一般層→マリオカート(売上安定)
拘り層→FORZAシリーズ(売上復活)
情弱層→GTS(売上右肩下がり)
上手く棲み分け出来てるな
拘り層→FORZAシリーズ(売上復活)
情弱層→GTS(売上右肩下がり)
上手く棲み分け出来てるな
113名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 07:46:29.28ID:1j1TaaYha0202 車種が少ねえ
これに尽きる
あと首都高とか一般公道を舞台にした奴出して
これに尽きる
あと首都高とか一般公道を舞台にした奴出して
114名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 07:51:47.95ID:+D2aRkMB00202 マリカがレースゲー・・・?
どう考えてもパーティゲーだろあれ、ゆるいPvPと同じジャンル
どう考えてもパーティゲーだろあれ、ゆるいPvPと同じジャンル
115名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 08:10:00.07ID:WdVDdt+0r0202 >>96
まずガチャ(プライズパック)でしか入手できない車なんてない
最初にレア車がロックされてるのは確かだが
普通にやってれば数日で簡単にもう解除できる
レベルアップでは普通に売ってる車の割引ができるだけだし
それもBボタンでストックしておいて後でカネがた貯まったら買うこともできる
つまり全部嘘
まずガチャ(プライズパック)でしか入手できない車なんてない
最初にレア車がロックされてるのは確かだが
普通にやってれば数日で簡単にもう解除できる
レベルアップでは普通に売ってる車の割引ができるだけだし
それもBボタンでストックしておいて後でカネがた貯まったら買うこともできる
つまり全部嘘
117名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 15:14:44.85ID:FWyY8bb500202 >>96
ハゲ丸、ピカッ!w
ハゲ丸、ピカッ!w
118名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 15:24:36.93ID:bhyiWsbX00202 >>103
酷いのは架空の車でっち上げて走らせちゃうのがもう。
実質マリオカートと変わらないじゃないかと思っちゃう。
自動車メーカーに作らせてるから本物だというても
無理が有るよなあ。まあ、実車をゲーム上で再現する
ことは既にやり尽くしたってことなんだろうけどね。
酷いのは架空の車でっち上げて走らせちゃうのがもう。
実質マリオカートと変わらないじゃないかと思っちゃう。
自動車メーカーに作らせてるから本物だというても
無理が有るよなあ。まあ、実車をゲーム上で再現する
ことは既にやり尽くしたってことなんだろうけどね。
119名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 15:29:49.83ID:Mq5Uiixj00202 ポリフォに関しては単に実車を再現する開発リソース捻出できなくなっただけだと思うぞ。前世代の時点で前々世代のモデルそのまま引っ張ってくる恥も外聞もない車種が大半だったわけで
120名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 15:36:47.15ID:ARzq81Vu00202 そういえば今の子供達ってラジコンカー
にも興味無いだろ
にも興味無いだろ
121名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 16:29:09.33ID:Ov0IjTbDa0202 マリカ レースゲーム
フォルツア カーシミュ
GTS ジオラマフォト
レースゲームがマリカ一強なのは当然
フォルツア カーシミュ
GTS ジオラマフォト
レースゲームがマリカ一強なのは当然
122名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 16:53:10.68ID:75RXRYrea0202 NFS無視されすぎだろ
123名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 21:12:43.01ID:C2aPJK3Qa0202 >>119
単なるCGだけの話じゃなく、すでに現実の物理法則を再現し尽くしたって意味だろ
現実の車でこれ以上を目指すにはもうポリゴン数増やすしか方法がない
それよりは現実に限り無く近い物理法則の中で未だ実現しない未来の車を再現してみるのも一興
単なるCGだけの話じゃなく、すでに現実の物理法則を再現し尽くしたって意味だろ
現実の車でこれ以上を目指すにはもうポリゴン数増やすしか方法がない
それよりは現実に限り無く近い物理法則の中で未だ実現しない未来の車を再現してみるのも一興
124名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 21:14:54.99ID:dimqxiSz00202 チョロい現実に住んでるんな
125名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 22:17:58.58ID:Mq5Uiixj0 個々のタイヤすら演算せず飛び上がった車がカーセックス始めるGTSに現実の物理法則もクソもあるかよ
126名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 22:38:34.37ID:+u96/Q8Ka ゲハではGTとforzaが似ているというと叩かれるのに、
リッジとNFSが似ていると言われるのは納得できないわ
リアル系でちょっと挙動がアンリアルなだけでリッジ挙動とか言われるし
カジュアル系レースゲーの事何も知らないのに、リアル系を叩くためのだしとして使ってる感じがムカつく
リッジとNFSが似ていると言われるのは納得できないわ
リアル系でちょっと挙動がアンリアルなだけでリッジ挙動とか言われるし
カジュアル系レースゲーの事何も知らないのに、リアル系を叩くためのだしとして使ってる感じがムカつく
127名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 23:22:00.11ID:Mq5Uiixj0 かつてGTが掲げていた理想とForzaは似てるが今やGTとForzaは正反対のゲームだろう
128名無しさん必死だな
2018/02/02(金) 23:54:10.72ID:+u96/Q8Ka GTとforzaの違いは気にする割に、
リッジとNFSは最初から方向性全然違うのに似たようなもんだとか言うよな
ドラテクや架空の車の個性を重視した敵車を追い抜いて一位になるシンプルなレースゲーと、
対向車だの警察だの破壊だのOWのだの入れて複雑にした実車重視のレースゲーの何が似てるんだよ
GTとforzaなんてレースシステム全く同じでどっちもブレーキをゆっくり踏んで滑らないようにして曲がる内容で、
どっちも現実の車の挙動とは違うそっくりさんだわ
リッジとNFSは最初から方向性全然違うのに似たようなもんだとか言うよな
ドラテクや架空の車の個性を重視した敵車を追い抜いて一位になるシンプルなレースゲーと、
対向車だの警察だの破壊だのOWのだの入れて複雑にした実車重視のレースゲーの何が似てるんだよ
GTとforzaなんてレースシステム全く同じでどっちもブレーキをゆっくり踏んで滑らないようにして曲がる内容で、
どっちも現実の車の挙動とは違うそっくりさんだわ
129名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 00:03:37.59ID:imbhe1VI0 お前の中でそうなら別にいいんじゃないのどうぞ
130名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 00:18:07.08ID:jVYlLDoP0 勝手に思ってるならいいけどリアル系レースゲー好きな奴は押し付けてくるからな
「リッジなんてNFSがあるからそれで十分だろ」とか
「GTはリッジ挙動」「いやForzaこそリッジ挙動だ」とか(実際はブレーキ踏まないと曲がれないから全くリッジらしい挙動じゃない)
GTとForzaの差がわかるぐらいの知能があるなら、リッジとNFSは遊べばその差が簡単にわかるのに
「リッジなんてNFSがあるからそれで十分だろ」とか
「GTはリッジ挙動」「いやForzaこそリッジ挙動だ」とか(実際はブレーキ踏まないと曲がれないから全くリッジらしい挙動じゃない)
GTとForzaの差がわかるぐらいの知能があるなら、リッジとNFSは遊べばその差が簡単にわかるのに
131名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 00:27:13.81ID:kTZD6/zja 熱くなるなよ
リアルじゃないとか糞つまらん挙動とかの代名詞としてリッジ挙動使ってるだけだ
リアルじゃないとか糞つまらん挙動とかの代名詞としてリッジ挙動使ってるだけだ
132名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 00:32:20.73ID:jVYlLDoP0 でも「ForzaってGT挙動じゃん」とか言われると不貞腐れるんだろ?
Forzaがどのぐらいリアルかは別として、実車が出てきて、
ブレーキを多用してカーブをゆっくり曲がらないといけないゲームだとGTがダントツに有名だからな
Forzaがどのぐらいリアルかは別として、実車が出てきて、
ブレーキを多用してカーブをゆっくり曲がらないといけないゲームだとGTがダントツに有名だからな
133名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 00:42:18.98ID:7UZGdpJF0 GTは何度言われても壁オナ走法が標準になってる時点で現実もクソもない
134名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 02:06:58.00ID:HhHnxsXF0 格闘ゲームが廃れたのと同じ原因でFA
常に新規にワンチャンを与え裾野を広げ続けないと過疎って終わって当たり前
VSやスマブラが大人気の影でかつての栄光は見る影も無いとこまで落ちたのと一緒
リアルはプロやニートしか喜ばない。新規に常にワンチャン与えるワイワイゲームこそが正解
常に新規にワンチャンを与え裾野を広げ続けないと過疎って終わって当たり前
VSやスマブラが大人気の影でかつての栄光は見る影も無いとこまで落ちたのと一緒
リアルはプロやニートしか喜ばない。新規に常にワンチャン与えるワイワイゲームこそが正解
135名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 02:10:14.66ID:7UZGdpJF0 Forzaはデフォルトのアシスト全盛り状態だとカジュアルゲーであるかのように皮被って偽装するけどね
日本における話をするなら若者の貧困および車離れの影響が大きかろう
日本における話をするなら若者の貧困および車離れの影響が大きかろう
136名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 03:10:30.49ID:jVYlLDoP0 でもアシストONにしまくったリアル系レースゲーって見た目が地味すぎる
リッジやNFSみたいにドリドリになればいいんだよ
リッジやNFSみたいにドリドリになればいいんだよ
137名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 03:22:33.36ID:P7i3GMHq0 >>134
格闘ゲームとはまったく違うよ。
格闘ゲームはどんどんシステムが複雑になって難易度が上がっているけど、
レースゲームはアクセルとブレーキとハンドリングでなんとでもなるのは
30年ぐらい前から変わっていない
格闘ゲームとはまったく違うよ。
格闘ゲームはどんどんシステムが複雑になって難易度が上がっているけど、
レースゲームはアクセルとブレーキとハンドリングでなんとでもなるのは
30年ぐらい前から変わっていない
138名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 03:30:35.89ID:7UZGdpJF0 アクセルだけで良いゲームとブレーキが必要なゲームの二種類だからな
レースゲーに限って言えばカジュアルゲーとされるシリーズの方がむしろ要求される操作は多い傾向にある
レースゲーに限って言えばカジュアルゲーとされるシリーズの方がむしろ要求される操作は多い傾向にある
139名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 03:46:45.96ID:jVYlLDoP0 >>137
タイヤの温度とか荷重とか制動距離とか厳密に気にしたりするようになったから、複雑化してるのは同じじゃね?
「それなりに上手そうに見えるカッコいい運転をする」の難易度が上がってるのも関係あると思うよ
昔のレースゲーは割と簡単な操作でダイナミックなドリフトをしてどんどん曲がれたのに、
今やハンドルやブレーキやアクセルをやたら細かく操作して速度を落としてカーブをゆっくり曲がるという地味さだし
タイヤの温度とか荷重とか制動距離とか厳密に気にしたりするようになったから、複雑化してるのは同じじゃね?
「それなりに上手そうに見えるカッコいい運転をする」の難易度が上がってるのも関係あると思うよ
昔のレースゲーは割と簡単な操作でダイナミックなドリフトをしてどんどん曲がれたのに、
今やハンドルやブレーキやアクセルをやたら細かく操作して速度を落としてカーブをゆっくり曲がるという地味さだし
140名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 08:00:06.56ID:jWFV4pJt0141名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 08:09:29.48ID:imbhe1VI0 かくげの方が運と読みがある分戦術的でゲームが成り立つ
レースシミュは戦略なので開始までの準備でほぼ決まる
後はミスを減らすのみ
リアルレースはロングディスタンスなので開始後も不確定要素(天候、温度、周回遅れ、マシンの故障)あるけどCSだと中々そこまではね
レースシミュは戦略なので開始までの準備でほぼ決まる
後はミスを減らすのみ
リアルレースはロングディスタンスなので開始後も不確定要素(天候、温度、周回遅れ、マシンの故障)あるけどCSだと中々そこまではね
142名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 10:05:11.09ID:kj92iPDOp 今って車=かっこいいみたいな文化廃れてきてるからな
144名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 10:52:27.97ID:323fhusE0 マリカ蚊帳の外…
145名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 10:53:46.27ID:z381GGRQa >>139
用意されたアシスト全部外した状態でもなきゃそんなの気にせず走れるよ
アシストの充実のおかげで路面に引かれたラインにあわせて適当に操作するだけで
初見からコースアウトせずきそれなりに運転できるようになってる
どう考えても昔のゲームのが完走までの難易度高いぞ
用意されたアシスト全部外した状態でもなきゃそんなの気にせず走れるよ
アシストの充実のおかげで路面に引かれたラインにあわせて適当に操作するだけで
初見からコースアウトせずきそれなりに運転できるようになってる
どう考えても昔のゲームのが完走までの難易度高いぞ
146名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 10:59:54.85ID:ugPy2nl90 安全対策で規制がちがちになってきたF1はリアル観戦よりゲーム観戦の方が熱くなってるって話がどっかにあったな
こういう需要ならリアル系のレースゲームの方がいけるかもしれない
こういう需要ならリアル系のレースゲームの方がいけるかもしれない
147名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 11:28:23.48ID:eUKVCGcV0148名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 11:30:24.96ID:Jk1k9tS90 LAノワールでゆるゆる走ってるのが一番たのしい
150名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 16:18:42.09ID:MoF+jcY20 >>149
そりゃそういう派手なのがやりたきゃそういう作りの他のゲームやれば良いだけだろ
根本から狙ってるターゲット層が違うわ
本格的なレースゲームがやってみたいけど操作難しいし知識も無いから敷居が高いと思ってる人達の為の救済として
FORZAはアシスト項目を沢山作る事で幅広くカバー出来るようにしてるんだから
ターゲットは元々リアル系のレースゲームをやりたい人達だよ
そりゃそういう派手なのがやりたきゃそういう作りの他のゲームやれば良いだけだろ
根本から狙ってるターゲット層が違うわ
本格的なレースゲームがやってみたいけど操作難しいし知識も無いから敷居が高いと思ってる人達の為の救済として
FORZAはアシスト項目を沢山作る事で幅広くカバー出来るようにしてるんだから
ターゲットは元々リアル系のレースゲームをやりたい人達だよ
151名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 16:43:45.65ID:TJnZqqLTa 派手か地味かでしか判断できないにわか君が深夜から一人で張り付いてるのか
152名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 17:44:21.80ID:jVYlLDoP0 ゲームはにわかもやるんだから、マニアの意見ばかり重視してもしかたないぞ
153名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 17:58:36.50ID:pPH1IWDB0154名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 18:08:17.01ID:jVYlLDoP0155名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 18:21:41.77ID:5P68GZoM0 NFSもForzaも売れてる以上そこまで来るともうお前の好みでしょとしか言えない
156名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 18:32:43.85ID:pPH1IWDB0 >>154
なにかを否定することでしかアイデンティティを保てないみたいだし話にならないからもういいよ
なにかを否定することでしかアイデンティティを保てないみたいだし話にならないからもういいよ
157名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 18:34:10.83ID:jVYlLDoP0 リアル系はカジュアルな挙動否定する事でしかゲーム性保ててないじゃん
リアルな挙動の車もカジュアルな挙動の車も入れればいい
リアルな挙動の車もカジュアルな挙動の車も入れればいい
158名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 18:34:40.92ID:yhARo1ut0 https://youtu.be/Gc3ZmHP1nc4
ForzaHorizon3やってみれば
ForzaHorizon3やってみれば
159名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 18:43:32.34ID:jVYlLDoP0 FHもカジュアルと言えどブレーキ多用してゆったり曲がるゲームだよ
160名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 19:51:00.69ID:pfGeSmtAM リアルになって車だけでなく背景も綺麗になったからな
レースなんてしてる場合じゃねえ!
気持ちよくドライブさせろ
って感じ
レースなんてしてる場合じゃねえ!
気持ちよくドライブさせろ
って感じ
161名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 22:22:17.30ID:sZ9uPJkj0 マリカもしかし次回作の進化のさせかたが難しいな。
グラを良くしてボリュームを増やす路線は8DXでやりきったし…
グラを良くしてボリュームを増やす路線は8DXでやりきったし…
162名無しさん必死だな
2018/02/03(土) 22:45:59.44ID:YSfiiaqg0 FORZAちマリオカートは面白いけどGTは苦痛しかない
163名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 00:49:53.66ID:3TEJU6W+0164名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 02:27:12.29ID:uBwRC+w1M 3DSにチョコボレーシングってのが出るみたいね
何で今更3DSなんだか知らんけど
何で今更3DSなんだか知らんけど
165名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 02:32:04.53ID:mnwZKLB20 やっぱりエキサイトトラックは誰にも相手にされてなかったか・・・
166名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 02:40:42.24ID:tg21Fh010 リアル系レースゲーはぶつけちゃダメとかライン邪魔しちゃだめとかマナーマナーうるせーからな
マニアしかやらんて
気楽に遊べるマリカの方が売れるのは道理
マニアしかやらんて
気楽に遊べるマリカの方が売れるのは道理
167名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 10:30:35.08ID:R7L3oVio0 WRCとかラリーは難しいけど慣れたら楽しいと思うけどな
168名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 10:35:12.44ID:djBy3rsJ0 >>164
予定にあるだけで発売中止だろ
予定にあるだけで発売中止だろ
169名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 10:50:04.59ID:7200DVvYp >>166
マナーマナー煩いことをゲーム自体が言っているGTS
マナーマナー煩いことをゲーム自体が言っているGTS
170名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 11:02:42.99ID:7MKwipf60 マナーマナー言う割にクリーンタイム何それおいしいのなGTS
171名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 11:28:38.22ID:AvcF/3Xsa >>156
逃げたw
逃げたw
172名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 11:41:28.31ID:XvsrBSOP0 現実の車がどんどんつまんなくなっていってるから
リアルカー需要も先細りなんよね
全部まとめてクラシックカーになったらまた状況は変わるかもしれん
リアルカー需要も先細りなんよね
全部まとめてクラシックカーになったらまた状況は変わるかもしれん
173名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 12:12:42.00ID:uBwRC+w1M ■マリオカート的なカーアクション
ロックマンのレース →1作で消滅
チョコボレーシング →2作目は開発中止
カーズ あんまり売れてない
■リアル系レース
なんでコーナーごとにブレーキ踏んで減速せなあかんねん つまらんわ →全滅
■リアルグラ超挙動
リッジレーサーなど
■リアルグラ一本道ドライブ
GTAなど
■未来系レース
エフゼロは出なくなったがインスパイアソフトが細々
ロックマンのレース →1作で消滅
チョコボレーシング →2作目は開発中止
カーズ あんまり売れてない
■リアル系レース
なんでコーナーごとにブレーキ踏んで減速せなあかんねん つまらんわ →全滅
■リアルグラ超挙動
リッジレーサーなど
■リアルグラ一本道ドライブ
GTAなど
■未来系レース
エフゼロは出なくなったがインスパイアソフトが細々
174名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 12:41:19.14ID:cB5fxeas0 Forza →レースシミュ
Forza Horizon → ドライブゲーム
こういう風に住み分けは出来てると思う
Forza Horizon → ドライブゲーム
こういう風に住み分けは出来てると思う
175名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 13:15:11.01ID:ZgRtqnUta176名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 13:18:14.14ID:ZgRtqnUta あと書き忘れたけど
最近は少なくなったがブレーキを舐めてるヤツが4号線代々木のカーブに突っ込んで大渋滞引き起こすんやで
最近は少なくなったがブレーキを舐めてるヤツが4号線代々木のカーブに突っ込んで大渋滞引き起こすんやで
177名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 13:23:49.99ID:uBwRC+w1M >>175
Redoutは北米版しか出てないみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=Y3dpNCPcy1A
FAST RMX(ダウンロード専用) 2200円
https://www.youtube.com/watch?v=xK1zaLN0a0o
Redoutは北米版しか出てないみたいね
https://www.youtube.com/watch?v=Y3dpNCPcy1A
FAST RMX(ダウンロード専用) 2200円
https://www.youtube.com/watch?v=xK1zaLN0a0o
178名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 13:38:18.04ID:OJFmL2iX0 マリカーのオンラインは社会主義的な対戦ゲームで、弱者にやさしい。
強者にはさまざまなペナルティがあるけど、
それでも勝つには徹底的に走りを磨くしかない。
平均的なプレイヤーが一番割りを食う。
これに気づいてから遊ばなくなった。
強者にはさまざまなペナルティがあるけど、
それでも勝つには徹底的に走りを磨くしかない。
平均的なプレイヤーが一番割りを食う。
これに気づいてから遊ばなくなった。
179名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 15:34:31.67ID:jgi7iZju0 バーンアウト好きだったんだけどなぁ
181名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 19:50:53.45ID:7MKwipf60 GTはレースゲームとしての根幹を破壊するバグが多すぎる
GTSに至ってはスケープスが本体と評さざるを得ない体たらくだからなあ
GTSに至ってはスケープスが本体と評さざるを得ない体たらくだからなあ
182名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 20:08:03.47ID:KuzqZS2x0 カーレースではないけどロケットリーグも一作で3000万プレイヤー獲得したり凄いよな
183名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 20:22:04.46ID:F+ZckE3DM >>180
ネット対戦のみバグが対策された日に皆が無駄に海に飛び込む集団自殺現場を見たかったなぁ、とミーバースに書き込んだら削除された。
ネット対戦のみバグが対策された日に皆が無駄に海に飛び込む集団自殺現場を見たかったなぁ、とミーバースに書き込んだら削除された。
184名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 20:23:32.32ID:3eEUK7ZOa 2Dのレースゲーやりたいんだが
FCのファミリーサーキット、MSXのF1スピリット、
PCEのモトローダーみたいな
FCのファミリーサーキット、MSXのF1スピリット、
PCEのモトローダーみたいな
185名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 20:31:10.81ID:7MKwipf60 GTSのピットバグに至っては走る必要すら無くなったからな
186名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 22:06:21.16ID:8hS+KFpD0 モトローダーみたいな見下ろし攻撃ありレースは
今でもインディーで出てるよ
今でもインディーで出てるよ
187名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 22:09:35.53ID:7MKwipf60 見下ろし攻撃ありレースの歴史って実は相当古いからな。レア社とかの老舗辿るだけでも家庭用ゲーム黎明期まで遡れる
188名無しさん必死だな
2018/02/04(日) 23:53:14.58ID:7200DVvYp クロス対戦があるMantis Burn Racingってゲームがあってだな
Switch版も出てたはず
Switch版も出てたはず
189名無しさん必死だな
2018/02/05(月) 01:18:01.70ID:bQs9h3xc0 そこでデコトラ伝説ですよ
あれデコトラはともかく積み荷にダメージがいくシステムは面白いと思った
あれデコトラはともかく積み荷にダメージがいくシステムは面白いと思った
190名無しさん必死だな
2018/02/05(月) 01:49:31.06ID:NOpf+Il90 難なくカーブを曲がれること=面白い、って思考(嗜好)の人には響かないかもしれませんが、グチャドロのオフロードで立ち往生することをキャッキャ言いながら楽しむ『Spintire: MudRunner』みたいなゲームも良いものですよ
https://youtu.be/VIdyrfnnfgA
https://youtu.be/VIdyrfnnfgA
191名無しさん必死だな
2018/02/05(月) 12:28:59.68ID:kkEg0n2D0 列車でレースするゲームなかったか
192名無しさん必死だな
2018/02/05(月) 12:53:40.37ID:QZlpuR9U0 segaの頭文字D
バンナムの湾岸MIDNIGHT
アーケードで未だに面白いんだが、どっちも版権の関係でCSには・・・
バンナムの湾岸MIDNIGHT
アーケードで未だに面白いんだが、どっちも版権の関係でCSには・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 神奈川県警がタイ人女性を誤認逮捕 ナプキンの中に旅券、気付かず [蚤の市★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- ▶マリンの新MV
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 【画像】電車に胸元開いた服で寝てる女性がいた🤪 [632966346]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]