X

過去の任天堂を振り返ると大成功か大失敗しかしてないんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/09(土) 07:09:51.11ID:jGCW+TUR0
安泰に見えていつも博打みたいな売上になってる
実はプレイステーションのが安定してる
2019/02/09(土) 11:28:47.11ID:k3eoY2/kr
>>114
ハードを売ったら赤がでる商売してたら絶対無理だけどちゃんと黒出る作りだからそんなおかしくなくないか
122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:33:23.64ID:AMOgGdddp
VBってドバイに買い占められたんだっけ
だから前はクソ値だったのにいい値段で売ってやがる
123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:33:31.51ID:qeMbg1JH0
>>119
生産台数っていうか、どれぐらい売るつもりで商品計画立てたかってことだな
元々それほど大量に売るつもりじゃなかったのなら、販売台数少なくても失敗じゃない
2019/02/09(土) 11:33:49.87ID:YdlfAq0Fd
>>114
黒字赤字は寧ろソニーのダンピングまがいのやり方に問題があると思われ

例えばセガなんかは1度も勝ったためしがないがソニー参入までは問題なく商売できてたわけだしな
125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:35:11.97ID:LHCpHCLad
>>120
そういう名前だったっけ?ファミコンミニって本体の小さい奴のことじゃないの?もちろんGBAのファミコンカセットの奴は知ってるというか全部持ってるけど。
2019/02/09(土) 11:38:04.65ID:jH4m7LRF0
>>124
そもそもセガが始めた逆ザヤ売りやで
2019/02/09(土) 11:40:44.04ID:myLtEcfs0
>>125
復刻されたファミコンソフトは遊べるがファミコンと言うわけではない的な
2019/02/09(土) 11:49:20.16ID:+W8DRil5a
>>125
GBAのはファミコンミニ
少し前に出たハードはミニファミコン(正確にはクラシックミニ ファミリーコンピュータ)

この略し方の順番で指すゲームがまるで変わるんだけどゲハにも区別つけてない奴は多い
129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:49:46.64ID:50a/dyqB0
基本的にファミリー層が多いからすぐに新型買わない傾向があるな。
最近だと1世代置きにヒットしてる感じ。
130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:50:50.69ID:AMOgGdddp
あの小さな本体でファミコンが出来るって表現は間違ってないよ
やってる人にはわかる
スーファミの移植やファミコンミニもあったし
もう揚げ足取りレベルよ
2019/02/09(土) 11:51:23.18ID:tR/IySrPM
>>11
赤字で成功もクソもない
任天堂の失敗はほぼ赤字なしだからな
2019/02/09(土) 11:54:25.69ID:tR/IySrPM
>>67
クッソ赤字だよPSP
ソニーハードの中で断トツの赤字
あれで赤字出しながら任天堂を潰しに行ったんだから
133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 11:55:50.10ID:AMOgGdddp
SCEが消滅して本社吸収の時点でお察し
2019/02/09(土) 11:59:36.05ID:LJ3yVDSxa
まぁ任天堂がどうだろうが
もうSIEが潰れることは確定事項だけどな
2019/02/09(土) 12:09:03.20ID:RmZsUVTI0
会社数回潰しても安定してると思わせるソニーの凄さ
それを信じ混む信者は凄い!
2019/02/09(土) 12:12:03.06ID:c2kX2atta
>>132
なんというか、腹マイトして死んだのは自分だけってほんとに何だったんだ
2019/02/09(土) 12:14:27.13ID:tR/IySrPM
中古撲滅 失敗
映画FF 大大大赤字
PS3 失敗
PSP 大赤字
PSP GO 大大大赤字
VITA 大赤字
PSVR 大大大赤字
フォワードワークス 大赤字
138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 12:16:09.33ID:50a/dyqB0
さすがに赤字でPS3に勝てるハードはないだろ…
CELLの投資の失敗だけで数千億、さらに2年半逆ザヤで血を流し続けたんだからな
2019/02/09(土) 12:28:40.43ID:RmZsUVTI0
PS3とPSPの時代にPS1みたいな大成功してたら
PC部門とかテレビパネル部門とかその他色々売らなくて済んだ気がする
家電のソニーのままでいられたかもしれんのに
今は保険のソニー
2019/02/09(土) 12:42:33.82ID:BMWZJBsC0
歴代ハードのソフト売上をみればまあわかる話

任天堂は当たり外れが大きく、ハード台数の割にソフトは売れない
ソニーはハードは平均して売れて、ソフトのトータルは歴史の長い任天堂のトータルより多い

PS2:15億2700万本(1億5000万台)
PS:9億6200万本(1億249万台)
DS:9億4861万本(1億5402万台)
Wii:9億1981万本(1億163万台)
PS4:8億7600万本(9160万台)
PS3:6億5400万本(7000万台)
GB:5億111万本(1億1869万台)
FC:5億1万本(6191万台)
SFC:3億7906万本(4910万台)
GBA:3億7742万本(8151万台)
3DS:3億6489万本(7253万台)
PSP:2億9800万本(7000万台)
N64:2億2497万本(3293万台)
GC:2億857万本(2174万台)
Switch:1億6361万(3227万台)
WiiU:1億201万本(1356万台)
2019/02/09(土) 12:52:48.38ID:MkiSL+Yw0
任天堂自体は据置と携帯があるから失敗の年って感じはないけどな
ハード毎のブレは結構ある感じ
台数か利益かどっちで語ってるのかがわからんから何とも言えないけど
2019/02/09(土) 12:59:45.55ID:0dOBzcdNd
世間的にメジャーかどうかって話ならずっと成功してると思うけどな、逆にソニーが崖っぷちじゃね?特に日本
2019/02/09(土) 13:10:06.41ID:tR/IySrPM
任天堂は採算が悪ければ切るから大赤字が出ない
販売数にはばらつきが出る

ソニーは赤字でも逆ザヤで売り続けるから販売数は安定する
ただしSCEは赤字で潰れた
2019/02/09(土) 13:12:26.78ID:5RRF40W0p
より多くのユーザーにゲームを届けるのがゲーム会社の役割だから
ゲームソフトの売り上げ数にこそ価値はある
2019/02/09(土) 13:15:44.33ID:tR/IySrPM
いくら赤字出してもいいんだったらファルコムでもできるだろうよ
146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 13:19:26.80ID:AMOgGdddp
逆ざやだろうが赤字だろうが企業はユーザーを第一にやるべき
だからソニーは凄い。日本人はPS3を選ぶ!

って言ってゲハ荒らしてたやつも身バレして今や前科者だしな
2019/02/09(土) 13:31:38.13ID:5RRF40W0p
自社だけがソフトを売るなら赤字で展開すればいいだけかもしれないが
市場を大きくして多くのゲームメーカーがそこでソフトを展開するためにはただ金があっても無理だろう
2019/02/09(土) 14:20:06.21ID:Rk5vfHF30
株とかで言われてる9勝1敗で大負けの人と1勝9敗で大勝ちの人みたい
2019/02/09(土) 14:27:12.15ID:5RRF40W0p
株のような個人プレーと違うのはサードもその恩恵に与ってるところだろう
2019/02/09(土) 14:40:32.21ID:YdlfAq0Fd
>>136
ベータの屈辱の反省から赤字でも倒し切れれば市場独占でぼろ儲けのはずだった
だが任天堂が対抗不可能な全く違う戦法をとってきたせいで独占計画は壊滅PS3に行くべき和サードがPSPへ流出したり海外ではメディアプレーヤー(タイレシオ0の大赤字)として売れたりでエライことになった
2019/02/09(土) 14:57:56.56ID:MkiSL+Yw0
まあゲハっぽく考えないなら
任天堂が幅広い層(こちらは年齢が主)の一般にもゲームを広めてきた
PSも幅広い層(こちらはある程度高い年齢層)の一般人に広めてきた
最近スマホとPCの間にCSが挟まれて大変だけど頑張ってほしいわ
2019/02/09(土) 15:03:26.92ID:GVorL4UV0
本当に大失敗をやらかしたならその時点で消えて市場に残ってる訳がねえんだよなあ
そんなに大きな失敗はやらかしてないと言うべきだろう

まあ、VBとかディスクシステムはそれに当てはまるかも知れないが、本流じゃ無かったから
良かったな
2019/02/09(土) 15:08:56.59ID:vDdv+RSo0
ゲームはエンタメの一種だからゲーム機を統一したとしても飽きられる可能性があるし、
或いはゲーム機でない筈のモノによって人を取られる可能性もあるから
市場独占でボロ儲けなんて無理と思うがなー
2019/02/09(土) 15:36:12.90ID:YdlfAq0Fd
>>153
ソニーの戦略は「ベータの屈辱」の結果できたものだけどその目論見が正しいかはまた別問題
ビデオテープは規格だけでコンテンツは共用できるけどゲームはそうじゃないからな
2019/02/09(土) 15:40:35.64ID:cb4PxT/Xa
山内時代は娯楽は勝てば一強になれるって見方はあっただろうが
携帯スマホ以降は暇つぶしの選択肢が無数になったから通用しないな
つまりトップシェアになっても殿様商売はできないってことだけど
2019/02/09(土) 15:51:10.22ID:/wSV8+19a
今分かってる2019年のswitch専用和ゲーだけざっとピックアップしても、

・ポケモン本編新作
・どうぶつの森新作
・FE新作
・TOWN(ゲーフリ新作RPG)
・ヨッシークラフトワールド
・ルイージマンション3
・MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3:
・デモンエクスマキナ
・妖怪ウォッチ4
・ゾイドワイルド
・ドラゴンクエスト11S
・Dragon Marked For Death(発売済)
・Warhammer Age of Sigmar: Champions
・DIABOLIK LOVERS CHAOS LINEAGE
・スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション
・スターリンク(スタ―フォックスコラボ)
・Ninjala
・Dusk Diver
・ニンジャボックス
・My Friend Pedro
・ドラえもん のび太の月面探査記
・オメガラビリンス ライフ
・Cytus α
・釣り★スタ!
・オメガヴァンパイア
・Shironeko New Project
・ダライアスコズミックコレクション
・ノーモアヒーローズ(発売済)
・newマリオU(発売済)
等々
ちなみに、リーク情報が真実なら、任天堂の未発表タイトルがさらに+6〜12

さらに、発売時期未定だが開発中のswitch専用ソフトが、
・メトロイドプライム4
・ゼルダの伝説新作
・モノリスのファンタジー系アクション新作
・モノリスのSF系新作
・ベヨネッタ3
・ピクミン4
・真女神転生5
・牧場物語
・うしろ
・遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
・グランディアT・II リマスター
等々

なお、他にもマルチ(FFシリーズも多数リリース)やDL専売は山ほどある
つーか、2019はFF本編複数リリースされるし、出し杉レベル
2019/02/09(土) 15:54:59.67ID:8bGNIDFI0
売り上げとかのデータに基づかない主観だけど
ハード会社としての存在感を保ったハードは一応成功、
そうでなければ失敗じゃないのかな。
N64は前者、GCとWiiUは後者。
もちろん黒字なのは大前提。
ものすごい曖昧な基準なのは認める。
2019/02/09(土) 16:21:22.81ID:nsqw7gG/0
それならSONYはPS2以降成功してないじゃん
2019/02/09(土) 16:34:35.74ID:Gim2Tfcu0
あのプレイステーションクラッシックとかいうの見ても失敗過ぎて涙が出てくるもんな
2019/02/09(土) 17:27:26.91ID:CxNaXF4MM
>>152
つまり2回会社潰したPS3が最強だな
2019/02/09(土) 18:11:28.89ID:G0mwNt6XM
ゲハ速さん虹色でお願いします!
mutyunさん紅色でお願いします!
ゲハを斬るさん蒼色でお願いします!
162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/09(土) 19:01:30.14ID:ZTBydCWL0
>>155
組長は携帯電話があれば将来ゲームボーイなんかいらなくなりますよ、みたいなこと言ってたからなぁ。
2019/02/09(土) 22:59:09.86ID:r/DkxcUj0
>>155
娯楽の勝てば一強ってのは無数にできた暇つぶし選択肢も含めた上で勝ってないなら意味ないし
組長もそれ踏まえた発言してなかったっけか
2019/02/10(日) 06:04:15.82ID:O8vTsq2e0
>>27
これらがそこそこ成功で64やCube、WiiUを爆死って喚きまくるからまともな話ができない奴らだと思ってしまう。
165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:10.49ID:DBTnC7c80
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は臭いクズ会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!あはは!
2019/02/10(日) 12:25:57.36ID:5A/k/5ylp
>>1
1発に弱いプレステは
2019/02/10(日) 12:29:50.91ID:bary96XF0
>>16
早期の値下げってだけで判断するなら初代PSも同類になってしまうぞ
2019/02/10(日) 15:51:28.68ID:8dcyiWgQ0
トップに抜け出せば市場を実質独占できるって意味であってあくまでライバル企業を想定にしてる発言だよ
スマホやYouTubeの普及は組長没後以降のことだしさすがに最近まで応用できるような格言じゃないわ
2019/02/10(日) 16:03:01.93ID:zfTQNusX0
組長はスマホの隆盛は予見してたしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況