X



なんでゲームキューブってダメだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/10(日) 17:53:47.70ID:3VaPfnJ30
性能はPS2よりずっと良いだろうから大作のマルチもできただろうし
当時は洋ゲーの選択肢もなかっただろうし
任天堂もたくさんゲーム出してただろうし

WiiUがコケたのは理由もいろいろ思いつくけど
ゲームキューブがぜんぜんダメだったのは当時を知らない俺にはよく分からんの
2019/02/11(月) 15:17:45.76ID:Ro7shj+J0
>>340
だから、それ、PS4も同じで200万売れてんじゃん
2019/02/11(月) 15:19:02.90ID:YXNvKYn80
ソフトでPS2に負けたんだよ
DVDというソフトにな
任天堂が勝つには、当時流行ってたマトリックスとかそういう映画より話題性のあるゲームを出さなきゃならなかったんだよ
349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 15:21:35.00ID:wKTMOcU+0
>>346
中身の設計がボロクソに言われることはあってもあのハードデザインはかなり高評価だったぞ
今でこそ当たり前になったけど縦置きの元祖みたいなもんでもあるし(PCFXなんてしらん)
一体どこで不評だったんだ?
2019/02/11(月) 15:23:19.33ID:fZaD7D8A0
>>349
わからん・・・もしかしたら何かと勘違いしてるかも
真っ黒ハード多かったし・・・
351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 15:27:21.32ID:wKTMOcU+0
>>350
あの時代前後でデザインで叩かれたのは初代Xboxかな
デカすぎてビビった
もしくはデザインはともかくXbox並みに巨大になったPS3
PS2は相当人気のあるデザインだったんだぞ
2019/02/11(月) 15:29:15.61ID:Ro7shj+J0
PS2を初めて買った時の印象としては、とにかくファンの音がうるさいだったな

それまでのゲーム機にファンの音なんて全くなかったから(少なくとも俺が持ってるのは)
すげえ気になって友達に聞いたら、友達も同じだと言ってて
不良品じゃないと安心するとともに、なんだよ、これ・・・って気分だったな

そのうち慣れたけど、最初はめちゃくちゃ気になって不快だった
353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 15:30:38.67ID:wKTMOcU+0
わかるーでもドリキャスも相当だったんだよw
PS2は特に30000のファン音は最悪だな
2019/02/11(月) 15:31:14.87ID:fZaD7D8A0
じゃあ多分PS3の事だったのかも
XBOXはデカイ重い人が殺せそうとは言われてたけどデザインがどうこうってのは無かった気がする
ただ、あのトゲトゲしたデザインであのサイズと重さって持ち上げると手が痛かった記憶が・・・
2019/02/11(月) 15:32:07.63ID:JY0y5uo90
ソフトが多くないとダメってことだわな
2019/02/11(月) 15:32:53.53ID:CapulwqYK
PS2のデザインが良いとかないわ
あんなんどう見てもただの無骨なAV機器やん
家電屋のソニーらしいが
2019/02/11(月) 15:33:45.95ID:5Kylv4Q60
ルイージマンションもウェーブレースもFEもワゴン行きで暗黒時代って印象しかない
2019/02/11(月) 15:38:03.84ID:+f/nDZs10
GBAもスーファミの移植ばっかだしGCもでき悪かったし任天堂終わってたよね
2019/02/11(月) 15:42:47.75ID:TDTcR79A0
発売当時でいうならPS1もPS2もデザイン良かったんじゃない
2019/02/11(月) 15:46:08.41ID:Ro7shj+J0
>>356
任天堂のはおもちゃ感、強いからそういうのが好きだとそう見えるのかもな

スイッチも俺からしたらジョイコンが色つきじゃないほうがシンプルでカッコいいんだけど
子供に売れてるのは青と赤のやつだし
2019/02/11(月) 15:47:27.06ID:+Uq/vWAOa
アーケード移植がさっぱり出なかったから興味わかなかったな
362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 15:48:10.86ID:wKTMOcU+0
まだまわりがプレステとかサターンとか64とかドリキャスの時代にPS2だからな
デザインはめちゃくちゃ高評価だったよ
あの青いディスクとの縦置き写真もよかった
363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 15:48:35.41ID:ecTWOnHNa
名前、かな
キューブw
キューブてw
2019/02/11(月) 15:54:31.29ID:fZaD7D8A0
>>362
ねーわwww
初代PSの黒ディスクの方が100倍かっこいいからwww

ただ黒だと傷がすっごい目立ったからえらい慎重に扱ってたよ・・・
2019/02/11(月) 15:55:59.81ID:K3QOqXe/a
>>345
Xboxに勝てるグラのゲームって具体的に何?バイオ4でもHaloレベルは無理だったよ
2019/02/11(月) 16:05:00.48ID:OwQbP5340
なにがPCFXだ、横に置けないだけじゃないか
本体を横にしても縦にしてもディスクを読み込んでくれるPS2の方がかっこいいし

俺のPS2は縦にしないとCDROM読み込まなくなっちゃったけどね
2019/02/11(月) 16:05:47.56ID:ORgiexYiM
初代箱はDOOM3出せたのが凄かったな
368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:52:07.18ID:i7r3zeL60
初代箱とGCでは実質的な性能差はあまりない

これ豆な
2019/02/11(月) 17:55:39.33ID:ORgiexYiM
テクスレでスターウォーズ一本きりでそれ言い続けてたやつがいたなそういや
2019/02/11(月) 18:01:27.72ID:YHIo8Qgo0
>>368
実質的ねぇw
2019/02/11(月) 18:34:35.17ID:CRaVd4H/0
GCと箱の違いはノーマルマップが使えるかの差が大きい
GCでもバンプマップ、スペキュラマップなら使えるけど
ノーマルマップ使えないのはWii含めて大きな欠点
2019/02/11(月) 18:37:18.32ID:EeY/v89fM
PSのハードは2までダサいなどうみてもGCがかっこいい。取っ手持ったことないけど
373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:19.48ID:i7r3zeL60
>>370
初代箱は理論性能3億ポリゴンから1億2500万まで劣化
しかもUMA構造でメモリ帯域不足で性能でず

逆にいわっち、竹田はN64のメモリ帯域不足をGCでは徹底的に改善
実行性能が物凄い高いハードなんだぞ?
374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:12.19ID:m/8GN0zg0
次の手が打てず慌てる任天堂

SCEと日を同じくして行った任天堂。ゲームボーイアドバンス、及びSPの世界的好調さとは裏腹に、ゲームキューブに対する息切れ感がかなり色濃く写った。
いまや広告塔となっている宮本 茂氏の登壇と、彼から紹介されるサードパーティメーカーの新作発表。
そして掲げるスローガンは、GCとGBAを結ぶ「コネクティビティ」。
じつはこれも目新しさが無く、例年一番盛り上がっていた任天堂のE3前カンファレンスとは、ほど遠いものとなっていた。

 開発者自らを招き、発表されたタイトルが『シムズ』の新作、『パックマン』『メタルギア』の3作品。
会場に集まった多くのプレス関係者は、宮本 茂氏の手がける新しい
「遊び」を欲しており、サードパーティに大事な発表の場を預けてしまった任天堂に対し、ある種失望感が漂っていた。

 会が終りに近づき、質疑応答が始まると、一斉に会場から人が立ちはじめ、
最後の挨拶として社長である岩田氏の「任天堂は必ず勝ちます」という言葉が、少なくなった会場で空しく響いていた。
http://www.gpara.com/news/03/05/news200305192107.htm
375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 19:55:26.00ID:wKTMOcU+0
Xboxは720pがあるにはあったけどGCだと480pが最高だったから一概に比較はできないな
それでも当時の和サードの技術力が高かったからGCのゲームの方が綺麗に見えたなぁ
ニンジャガとかは凄かったけど
2019/02/11(月) 20:01:18.44ID:o6HWWOUDa
凄い実行性能を強調してたし
マリオ128も確かそのプロモーションだったはず
実際処理落ちしにくいハードだった記憶は強い
任天堂自体が30か60ベタにこだわるソフトづくりしてるのもあるが
2019/02/11(月) 20:05:40.78ID:Y9eY+VlG0
>>371
ノーマルマップ使えるだろ?
コンビナでの内積が一命令じゃないだけで
テクスチャ側の内積が使えるし、こっちの方がn乗したときの精度もいいからMSもオススメしてた
2019/02/11(月) 20:23:35.25ID:V+2eKyrA0
安定した絵作り出来たってのはガチャフォースで分かったな
4人対戦でも処理落ちそうしなかったし
2019/02/11(月) 21:26:12.82ID:xDQ42wgF0
サードはわりと色々出してたよな
バイオは(一応)独占だったし連ジやカプエスなどアーケードものも移植されてたし
やっぱDVD再生機能が明暗を分けた
380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:33.53ID:E+BcsruE0
2001年の時点でDVD積んで25000円で出すのは無理だったと思う
2019/02/11(月) 22:14:29.86ID:n+d3J5YuH
64で時間かけすぎた反動で納期主義に走ったのが失敗だったって認めてるしな

要は時間かかるなら数倍〜数十倍開発ライン走らせるしか任天堂には手はないのよ、特にSwitchのソフトはサードがもうごみげーかドンパチ殺人ゲーしかないんだし自社で作るしかない
2019/02/11(月) 22:21:53.11ID:+TYY43Ita
>>368
JSRFってゲーム知ってる?
知らないならYouTubeで見てみ
絶対GCじゃ出せないから
PS3や360でも難しい
2019/02/11(月) 23:36:46.90ID:z1KYtkDd0
箱もGCも持ってたけど、どう考えても箱のが性能上。
ラリスポ2、JSRF、HALO2、ダブルスチーズ2なんかはGCでは無理。

ただGCもスターウォーズとかメトプラ等、使いこなせば箱とはまた違った凄みを感じさせるゲームはあったな
2019/02/11(月) 23:43:11.53ID:Km0LL6gj0
そりゃGCと箱とどっちが性能上かっていったら箱だろうけど、実際そこまで変わらんよ
 
2019/02/11(月) 23:52:05.31ID:ORgiexYiM
D4出力の鉄騎大戦とか実際に触っての言葉なんだろうな?
2019/02/11(月) 23:53:53.15ID:ORgiexYiM
あと箱とGCじゃHDDの有無はでかかったと思うわ
2019/02/12(火) 01:08:42.92ID:PVb5Q3fmM
初代箱は過小評価されがちだよな
みんなさわったことないから
わかんないんだな

初代箱はゲーム機の最高傑作だと
個人的には思ってるよ
2019/02/12(火) 01:17:06.75ID:RMS86h7J0
>>384
逆にPS2とGCではできる事はそんなに変わらんが
箱とその2機種だとピクセルシェーダーの有無はでかい
2019/02/12(火) 01:19:29.07ID:RMS86h7J0
https://ad.impress.co.jp/special/double-steal0508/

ダブルスチール2のシェーダーの記事
390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 01:34:11.71ID:VSfC6d1Z0
>>387
コントローラがうんこすぎる
ハードがでかすぎる
ゲームがろくなのない
2019/02/12(火) 01:38:32.52ID:h2/44Azd0
>>388
>>389
ここら辺は正直CGマニアくらいしか違いわからんのよ、ぶっちゃけ
「ここの影の付き方がー!」とかCGマニアは喜ぶんだろうけど一般層からみて一見で受けるグラフィックスの印象はほとんど変わらん
少なくとも世代が違う!みたいには感じない

一般層が見ても大きく進化した!世代が変わった!ってなった境目は物理ベースレンダリングが登場してきてからでしょうな
PS3世代からの
392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 02:16:59.50ID:Os3cnUlB0
綺麗で安定してて扱いやすいビデオメディアとしてDVDが普及期に入っていた時代に、
ゲームしか出来ない光学メディア機器というのはとても不利になっていた。
GCもDCも同じ様な不得手要素を抱えての出陣だったので、結末も似た感じだったな。
結局GCはGBAをTVで遊べる機械としての価値だけが評価されて、役目をWiiに引き渡した。
2019/02/12(火) 02:56:56.13ID:OUhHuQKk0
FFドラクエ
2019/02/12(火) 04:14:21.37ID:/0dUPQwQ0
実際、ゲームの売り上げって面白さより幅広い層に少しずつ広がるサザエさん効果のほうが高いんだよな
05〜07の任天堂はこのへんでそれまでにないサザエさんゲームを出してて一時的なブームを引き起こした

マリオ的シンプルお手軽ゲーム

NEWマリオ 06
おいでよ どうぶつの森 05
マリオカートDS 05

これまでにない体感型ゲーム

脳トレ 05
常識力 06
やわらかあたま塾 05
ニンテンドッグス 05
Wiiスポーツ 06
Wii Fit 07
はじめてのWii 06

このへんに比べると今の任天堂もキューブも普通のゲームを売ってるだけだから
ブームとしてはしょぼい
体感系をやってた大人はみんなスマホにいっちゃったし
スマブラやスプラが1番売れてる現状じゃどうしようもない
ダンボールはそれを狙ってコケたし
2019/02/12(火) 05:03:51.45ID:Ct/yykm/M
>>341
同じゲームってPS4のナンバリングタイトルも同じこと言えるんだが
少なくとも任天堂ハードでは多ジャンルで新規タイトルが出てて、だからお馴染みのタイトルも売れてる

お前みたいなは勝手にアクションかシューティングを含まないものは新規タイトルと認めないとか限定条件付けてるだけ
2019/02/12(火) 05:05:26.13ID:JGcIVGhi0
赤字だったの黒字だったの?
2019/02/12(火) 06:40:04.02ID:K3wW8nKV0
ゲームキューブの中古だけ中古店でやたら傷だらけのジャンク多いのは何故?
当時ろくにディスク扱ったことのないガキがGCには多かったのか?
2019/02/12(火) 07:38:05.85ID:Ct/yykm/M
>>394
それで言うのならPS1PS2であった体感・外部コントローラーゲーがWIIに奪われたんだからオワステの方が終わってる
だから5年くらいで同じゲームしか出なくなってマンネリ失速する
2019/02/12(火) 08:02:35.34ID:FncxQSO1d
Zトリガーって名前だっけ?
どうせPSからR1ボタンをパクるんだから
L1もパクっとけばよかったのに
2019/02/12(火) 08:05:34.58ID:BrL1OsNW0
64で開発してたのがスライドしたゲームが多かった

バイオハザード0
スターフォックスアドベンチャー
エターナルダークネス
動物番長
パズルコレクション内のパネルでポン

もともと64で出す予定だった
401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 08:13:39.30ID:oTegSpvY0
山内もどうすることもできなかった脱任の流れ
サードも消費者も小売りもPSを選んでいった
402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 08:42:51.72ID:667yI30X0
セガも主力IPは全部PS2独占だったからな
当時のセガユーザーもPS2を買わざるを得ないだろう
403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 08:49:05.05ID:WlzE7UjM0
>>387
それはないわ
今でも初代箱持ってるけど
それはないわ

RRoD以降の360ならそう思う
2019/02/12(火) 08:50:46.50ID:DcYLzjrTd
GCだけじゃないぞ
64もWiiUもSONYに残飯だぞ
switchも今は売れてるけど、スマホに既に性能抜かれてるし、後何年持つか分からん
なのでPS4の9400万台に追い付く前にポークアウト
405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 10:44:22.41ID:VSfC6d1Z0
>>397
歴代の任天堂ハードだいたいに言えるけどキッズハードの側面が強かったよ
ゲハでもゲームキューブスレなんかが立つと昔は自転車のカゴに入れて持ち運んだみたいなガキ臭い話がよく出てくる
当時ガキにしか需要なかったスマブラが100万本超えてたし
2019/02/12(火) 10:46:30.14ID:Al1v5e9x0
>>390
初代箱コンはゲームパッドの完成系の始祖だぞ
407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 10:51:31.63ID:VSfC6d1Z0
>>406
エアプやね
2019/02/12(火) 10:55:31.73ID:HixDcZ+yd
>>406
ケーブルが経年劣化でベトベトになるのに?
409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 11:10:44.40ID:TgDMbf/+0
累計ハード売上

ソニー:PlayStation 2(1億5500万台)
任天堂:ニンテンドーゲームキューブ(2174万台)

ボロ負けしてる
410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 12:05:41.37ID:VSfC6d1Z0
実はゲームキューブは海外でさらに惨敗してたからXbox以下なんだよなぁ
64の時はハイスペック主義だったこともあって海外で結構売れてたところからの落差で任天堂的には一番キツかったんじゃなかろうか
2019/02/12(火) 12:18:28.96ID:jMPKsAtc0
64の反省からピークを出しやすくサードも開発しやすいハードになったのに移植すらあんまり出なかった印象
そして任天堂ソフトもマリオゼルダが頼りなかった時期だしまぁDVD再生機能抜きでも不利ですわな
メトプラ1は神ゲーだったけど
2019/02/12(火) 12:23:42.80ID:12C3CFlE0
DVDとマトリックスが売れた時点で他ハードが売れる余地はなかった
2019/02/12(火) 12:49:36.05ID:5cQwYjO2d
>>388
逆だろ
GCはピクセルシェーダ積んでいるよ
ある意味箱よりプログラマブルな
2019/02/12(火) 13:00:52.96ID:F6Ugm4r8a
GCマジでスペックはPS2より一世代後だったからな
初代Xboxに負けてたのは残念としか言えないんだがWiiなんかGCのギミックハード化のマイチェンだし
誤算だったのはPS3の時代でHDMIが普及した所
415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 13:14:44.41ID:VSfC6d1Z0
誤算もクソも2012年だかに地上波完全に地デジに移行しますってとっくに発表済みでHDテレビも普及し始めてた時代にSD取ったから当時からバカじゃないかと叩かれてたぞ
2019/02/12(火) 13:15:55.80ID:aK4SUN1ca
>>1
当時持ってたけど面白いのが全部PS2に出てたから
なので任天堂ソフトとバイオとテイルズシンフォしか記憶にない
この二本も後から出たが
2019/02/12(火) 13:17:48.77ID:vEKvTGDVM
PS2も大作クソゲー祭りだったからほんと和ゲー暗黒時代だったな
418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:28.59ID:NmhFUycRH
>>413
GCで実現できるのはプログラマブルカラーブレンド等で
法線マップ参照等は不可能だったと思うが。
419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 15:06:03.75ID:8VSLaZ6Ba
1年半も時間差があったからPS2が初期のソフト日照り乗り切った後で
しかもロンチにディズニーシー開園やら同時多発テロやらぶつかって話題性は絶望的
年末のスマブラで盛り返すも翌年上期のソフトが酷すぎて壊滅
国内サードはまだマルチが当たり前ではなかった最後の世代で
海外はオンライン周りの対応が弱くてオン抜きマルチして一人負けからの続編ハブとか負の連鎖だった
2019/02/12(火) 16:21:31.37ID:Rv5PnVVY0
思えばこの頃から任天堂ソフトに他社ソフトが駆逐される構図が完成されてたな
GCで頑張ってたサードってカプンコぐらいだったのでは
2019/02/12(火) 16:41:43.24ID:+xzNM8hUM
カプコン他ごく少数を除く和サードの総弱体化と、対して任天堂の新規IP獲得が進んでた
売上が伴ったのは後になってからだったけど有力任天堂IPが倍増してた
2019/02/12(火) 16:55:21.55ID:s+C8x7xtd
ロンチてルイージ持ってきた時点て詰んでた
423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 17:29:13.85ID:VSfC6d1Z0
この頃のサードはPS2で100万本連発してたよ
任天堂は100万本行ったのはスマブラだけだったと思う
2019/02/12(火) 17:37:11.43ID:5cQwYjO2d
>>418
テクスチャユニット側で補完された光の方向ベクトルと法線マップの参照結果を内積して、その結果で1次元もしくは2次元テクスチャの再フェッチが出来る
まあ頂点が固定機能なせいで、設定がものすごく面倒な感じだが
2019/02/12(火) 17:55:35.19ID:0EOpCtsc0
>>1
64,gc当時の任天堂ハードは子供向けなイメージになってたのが一番でかいかな
一般層+ファミコン世代をソニーに持っていかれてた
wiiで一般向けイメージに戻った感ある
426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 18:01:10.47ID:A7stF75t0
ファミコン世代が成長して任天堂のゲームが幼稚に思い出したんだよね
ボリュームゾーンだからpsにみんな行ったら任天堂も相当痛い
2019/02/12(火) 18:09:03.24ID:m75sDR64a
メディアの容量ってこの時期はかなりネックだったんだよね
任天堂のものづくりならGCのディスクでも十分だったんだろうし、容量犠牲にしてロード時間高速化を取る選択は合理的なんだろうけど、当時のサードはプリレンダムービーやボイス多用するゲームが主流だったし
2019/02/12(火) 18:23:13.63ID:HdDF1bLL0
今でもそうだろ
箱〇とPS3マルチで和ゲーメーカーの容量頼りのクソゲー量産があからさまになったが何も変わっちゃいないし
2019/02/12(火) 18:45:24.30ID:ircXixQda
ソフトに対する作り込みの甘さ露呈したのがゲームキューブのタイトル群だったかな

マリオサンシャインはマリオ64の続編と言う位置付けだったけど、ポンプギミックが消化不良で中身はイマイチ

風のタクトはタライとホースで、ただつまらない後半が駄目。やっぱりトワイライトプリンセスぐらいのボリュームが欲しかった

ピクミンも、最初からピクミン2ぐらいのボリュームがあれば良かったのにと、色々駄目だった
2019/02/12(火) 20:35:03.31ID:Rv5PnVVY0
この時代から任天堂のゲームは後手に回って
急いで作った結果練り込み不足、みたいなことが増えたね
質は良いんだけど肝心なとこ抜けてたり
431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 01:14:24.75ID:brUikP7Y0
>>414
またPS2の性能が上がってるな。
432MONAD
垢版 |
2019/02/13(水) 03:14:27.95ID:iRbeM1Lx0
あんまり良さをアナウンスできてなかった。
取っ手も良かったのに。

読み込みの速さとか全然言われてなかった。
福岡ローカルの深夜番組で、当時無名の華丸大吉の華丸が「これ、ロードが速いっちゃんねー!」とテンション高く紹介してた。

「RPG、多くね?」のCMはダサかったw
2019/02/13(水) 03:23:09.60ID:DEo6p8PJ0
ピクミン2とかバイオとかグラフィックはすごかったな
PSにスペックで勝負挑んでたとか今の任天堂からは想像できない
2019/02/13(水) 04:47:14.54ID:R4EU56rRM
PS4はもうオタク専用ハードで何が悪いってスタンスになったから
任天堂が性能競争に入ったら、5万円〜のもっと高性能を出すだけ 子供を捨てられない任天堂はついてこれない

任天堂が変わったではなくソニーが一般ゲーマーを捨てた
2019/02/13(水) 04:52:28.23ID:k7NKC1Nud
ぶつ森のアドバンスとの連動は楽しかった
ファミコン集めも良かった
ダルマンもこの時の性格がいちばん好き
個人的にはシリーズ最高傑作
436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 07:49:37.57ID:cUPRMcbr0
一般ゲーマーがついてきてるからPS4は1億台いくんやろー
3DSちゃんは一般ゲーマーがついてこないから1億台いかなかった
数字は認めないとチカニシ
437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 08:49:27.02ID:ReTkW4Sn0
>>433
スペック勝負を捨てたのはWiiから
ファミコンからGCまでは発売時点では最高スペック

スーファミは処理速度、64はピーキーすぎてソフト開発困難という問題を抱えてたけど
2019/02/13(水) 09:11:13.95ID:N7k5qT+i0
GC独占で発表されたサイバーフォーミュラが後からPS2マルチに変わって
いつの間にかPS2版先行発売、GC版後発になってたというくらいにはもうサード関係は腐ってた
性能がどうとか普及台数がどうとかは割と枝葉
クソみたいにソフト作りづらくて初期価格6万円のPS3から結局サードは離れなかった時点で明白
439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:55.03ID:ReTkW4Sn0
DS(3290万台)よりPSP(1930万台)
3DS(2520万台)よりVITA(570万台)を選ぶのが和サード
2019/02/13(水) 10:28:41.54ID:1pIUri1ha
>>439
Vitaってそんなもんしか売れてないの?
2019/02/13(水) 10:31:37.49ID:y9ewDAqid
ゲームが少な過ぎたからかな
2019/02/13(水) 11:01:47.21ID:/3ftxvTJr
私は当時これを買いました!


https://i.imgur.com/bl23Ddd.jpg
2019/02/13(水) 11:53:36.09ID:j1Z5PnpXd
>>442
これ買うならPS2買ったほうが安かったんだよなぁ
2019/02/13(水) 15:54:18.72ID:I2NBZGpM0
それ当時中古GCと新品PS2買ったほうがやすかったで
2019/02/13(水) 16:29:15.95ID:UzkoRyQUa
>>442
デザインはミニコンポみたいでなかなか良いと思う
446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/13(水) 16:38:44.73ID:ReTkW4Sn0
>>440
VITAはミリオン売れたのがマイクラだけで
売上2位のGE2ですら40万程度(PSP版と合わせて70万)
2019/02/13(水) 17:08:17.12ID:/3ftxvTJr
>>443
両方持ってました〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況