X



鳥山明、まだ現役バリバリだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:15.27ID:fzZfMP2U0
すぎやまこういちへの誕生日プレゼント
https://i.imgur.com/rCdFQxX.jpg
2019/04/13(土) 14:25:04.13ID:oUiPoBXE0
ドクタースランプとドラゴンボールは、鳥山と鳥嶋両方の話を見ないとなんであんなヒットしたか分からないんだよね

よくドクタースランプを鳥山の本当に描きたかった話とか言う人がいるけど
鳥嶋の話によると、鳥山の描きたかったのはおっさんを主人公にした発明漫画でアラレは1話だけで消える予定だったらしい
アラレが主人公の時点で鳥山の描きたいものじゃない

天下一武道会以降のバトル路線も鳥嶋がしつこかったから

でも、面白いのは鳥嶋の話だと分析してバトル路線になったんだけど
鳥山の話だとドクタースランプ時の経験から武道会が人気なの知ってたってことなんだよね
だから、「しゃーねえなあ、人気出してやるよ」みたいなかんじで人気が出た

鳥山と鳥嶋両方が天才だったんだろう
2019/04/13(土) 14:25:25.56ID:ls97WPwh0
>>206
通勤したくなくて漫画家になったんじゃなかったっけ
2019/04/13(土) 14:27:27.62ID:Xr+wA6hYd
普通の漫画家だったら避けるようなロング俯瞰を多用して
顔アップで会話を続けるみたいな手の抜き方はしないんだよなぁ
212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 14:29:18.08ID:VfeLc/SOa
>>209
まあ、マシリトもマシリトで後から超絶劣化したけどな。
なんか右翼言論人じゃないかって噂も出てるしますます悲惨さが加速してる
2019/04/13(土) 14:36:18.96ID:+yKkwExv0
>>202
デジタル塗りじゃない
セーニャの立ち絵見てきて
凄い下手だから
2019/04/13(土) 14:54:14.55ID:ycYnVHMud
ディズニーに驚いて絵を描いたと言ってるけど絶対ディズニーよりうまいよな
2019/04/13(土) 15:10:26.07ID:B7D8uhAXp
ドヤ顔でdisってる奴いるがドラゴンボールを全盛期と言ってる時点でニワカ
全盛期はアラレだろう
https://i.imgur.com/OY77sO3.jpg
2019/04/13(土) 15:13:21.68ID:oUiPoBXE0
本人も言ってるけど、ギャグ漫画時代は丸っこい絵なんだよね
バトル漫画で大人気のドラゴンボールの絵は、もっと勢いの出るタッチに変えたって言ってるから
そっちのほうを全盛期に感じても別におかしくはない
217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 15:22:17.14ID:jYocJYc+0
絵としての全盛期はセル編じゃね
ブウ編からまた意図的に手を抜いてギャグ風に絵を変えてた
218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 15:30:31.45ID:b2ldPVyl0
>>217
それは編集担当が変わって
鳥山という大御所に意見が言えなくなったからだな
2019/04/13(土) 15:33:03.80ID:+yKkwExv0
>>217
バトル物にあきはじめていて、Mrサタンとかでてきてるから
220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 15:57:43.54ID:NRrZB1dmH
>>144
好きな絵だよ
2019/04/13(土) 16:20:24.13ID:8Zfp6rPa0
>>1
もっと格好よく描いてあげればいいのに
これじゃ背中の曲がった老いぼれ
222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 16:20:44.22ID:IV2ZTGcv0
>>1
この絵ってそんなセンスあるか?
何かキモい
223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:31.96ID:AD+Vtl510
クロノトリガーあたりが全盛期と言う事で確定してる
224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 17:23:34.77ID:v7CEuj4d0
アラレちゃん時代もDB時代もそれぞれ味があって好きだな
デジタルになっても最近は結構良くなってきたと思う

唯一好きになれないのはドラクエ7の時期
2019/04/13(土) 17:39:30.83ID:v2o2Yevda
>>142
無能なやつほど他を貶すことしかできないからな
その人が有能かどうかを見るのに手っ取り早いのが他人を褒め、長所を挙げさせること
バカは他を落とすことで相対的に自分を有能に見せようとするからこれができない
2019/04/13(土) 17:40:05.98ID:qSZosnvq0
恩のある鳥嶋に酷使されて折れかけたモチベをデジタルがつなぎとめたんだから
どっちが良いかわからんな
アナログならDB完結で完全引退してたんだろう
2019/04/13(土) 17:47:47.31ID:X68w+nRL0
今日は久しぶりにクロノトリガーのイメージボードみてやっぱマジすげえってなった

若いもんは鳥山が描いたって信じないかもしれないな
2019/04/13(土) 17:55:25.52ID:qSZosnvq0
クロノトリガーの絵は鳥山じゃないんじゃなかったか?
寝る時間を惜しむ週刊連載中にあんなことやる余裕ない
監修はしてるだろうけどアシスタントだって
2019/04/13(土) 17:58:49.25ID:ls97WPwh0
>>228
普通に鳥山だったと思ったが
当時ドラクエ6とかけもちしてたから
ドラクエにカエルかいてしまったり大変だったとかなんとかあった気がする
あとあれ色ついた紙の上にかいてあるんだよな
2019/04/13(土) 18:02:31.41ID:3kMI41tJ0
DB後半のキンニクムキムキ絵は好きじゃない
2019/04/13(土) 18:10:37.30ID:Xr+wA6hYd
鳥山明全体でいうとムキムキ期の方が異質
232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:51.83ID:oJt3q1kna
>>225
超とかバカみたいに批判されてるしな
まあ批判すべきとこもあるけど(悟空のおめえが産むわけじゃねぇんだからとかベジータのキャラ崩壊とか)
いいとこだってあるんだし両論から評価する能力が今のジャップにはない
当時ジャップで読んでた奴らも更年期障害に突入してるだろうし国の衰退と合わせて余裕がなくなってるんだろうな
2019/04/13(土) 18:25:03.90ID:qSZosnvq0
>>232
欧米みたいに両論書いたら日本じゃつまんない奴だぞ
何事も馬鹿みたいにハイテンションで陽キャ風味の自己PRしないとだめなんだろ
2019/04/13(土) 18:27:52.94ID:qSZosnvq0
極論だろうとはっきり結論を言わないと駄目なんだよ
判断を相手に委ねるような情報提供に甘んじた煮え切らない言動は聞いててすぐにイライラするからな日本人は
2019/04/13(土) 18:47:54.67ID:XkEsZfSY0
>>226
マシリトはマジュニア戦で担当離れてるぞ
それ以降はフリーザの元ネタ近藤さんが担当
だがDBはもう担当編集がコントロールできる状況じゃなかった
集英社社長、バンダイ、東映、フジテレビが協議してやっと終わらせたのよ
236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 18:48:33.82ID:PQ7CBRtDM
鳥山のお友達
https://i.imgur.com/PSYgfMO.jpg
鳥山の本音
http://i.imgur.com/hOi5Jix.jpg
237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 18:54:14.72ID:oJt3q1kna
>>236
ブルースリー「スターなんていうのは幻想だ。髪が長くてもそれが流行だと受け入れられる。皆流行に乗っかる事しか考えておらず、我を殺している」

当人も意識せぬうちにブルースリーの極意を体得していたわけか
2019/04/13(土) 19:29:12.87ID:ls97WPwh0
>>232
超の未来トランクス編ラストは正直ひでーぞ
2019/04/13(土) 19:46:35.98ID:oUiPoBXE0
超で面白かったのは未来トランクス編とブロリーくらいだけど
もっと面白く出来るだろ感が強い

鳥山、鳥嶋、近藤(フリーザ編の頃の編集)で組んで作ってほしいわ
2019/04/13(土) 19:50:28.53ID:+yKkwExv0
>>236
この文章から人柄がでてるw
2019/04/13(土) 20:08:06.76ID:oJt3q1kna
>>238
あれはアニメ版の構成が悪かっただけだろ
漫画版の方は先に人類が絶滅してるから話の主題が宇宙全体ばかりか他の時空さえも支配しようとするザマスを止めるって事に移ってて
トランクスの宇宙についてはそのうちのひとつという事になってる

>>239
今の超絶劣化したマシリトでは無理だろ、右翼言論人という噂さえあるし今のすぎやまと同レベル
近藤も近藤でマシリトと並んでセル編をグダグダにした主犯の一人だし期待しすぎるな


てかどいつもこいつもアニメの方しか見てねーんだな
そりゃジャップの活字離れひでーとか言われるわ
2019/04/13(土) 20:10:41.85ID:ls97WPwh0
漫画よまないだけで活字離れwwwwwwwwwwwwwww
今日一爆笑した
243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:13:45.33ID:1CvN8NIq0
超なんて原作であれだけ描ききったのに面白くなる訳ねーだろ
DBはマジュニア編で完全に終わらせる気だったのに半ば無理矢理描かされたサイヤ人編ナメック星編が面白すぎて鳥山個人でどうにかできなくなっちゃったからな
普通あそこから盛り返す漫画なんてねーよ

才能がありすぎるのも本人には災いしたってお話
2019/04/13(土) 20:15:52.99ID:oJt3q1kna
>>242
実際文章読むのがしんどいからアニメしか見れないって奴は多いと言われてる
それは純粋に漫画の文章され読めないレベルに反知性主義が進行し、活字離れが加速してるって事の顕れでもあるんだよ
お前の言う「漫画読まないだけで活字離れ」は、正確には「漫画を読めないレベルに活字離れ」という方が正確
2019/04/13(土) 20:17:44.42ID:oJt3q1kna
>>243
元はと言えばそのサイヤ人編もスーパーマンに強い影響受けてるけどな
まあそれも言ってみればずっと闘ってるだけの内容と言ってしまえばそれまでで、
内容としてウォッチメンやスカルマン並みに社会派のメッセージを込めたものには到底及ばないが
246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:32:48.71ID:b2ldPVyl0
>>228
あの超絶イラストを鳥山以外の人間がかけるとお思いで?
最近のドラクエのイラストがゴーストだってんならわかる
247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:33:25.89ID:OD+yE5bu0
>>1
そら絵はなんやかんやで描き続けてるだろ。
248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:34:21.10ID:oJt3q1kna
>>246
大半はゴーストになってるよ、昔から
中鶴っていうアニメーターで昔から一貫してエニックス攻略本の絵を手がけてる
249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:39:39.64ID:PQ7CBRtDM
>>209
武道会ってたぶんキン肉マンのことだろうね
250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:15.43ID:b2ldPVyl0
>>248
これを鳥山以外の誰かが描いたっていうなら
そいつを今すぐ保護して漫画描かせたほうがいいわ
国宝級の逸材だろ

https://i.imgur.com/TG4UxOr.jpg
https://i.imgur.com/v3nVIXn.jpg
https://i.imgur.com/2zXA7mT.jpg
https://i.imgur.com/ITfhtmm.jpg
https://i.imgur.com/yBaqEPh.jpg
https://i.imgur.com/2GW69yP.jpg
251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 20:42:02.81ID:PQ7CBRtDM
>>214
手塚治虫もディズニーの絵柄を真似てるんじゃなかったかな
2019/04/13(土) 20:43:54.87ID:oJt3q1kna
>>251
そのディズニーは昔から一貫してアジア人を猿としてしか見てなかったってのに
ジャップの白人コンプってすげぇよな
2019/04/13(土) 20:56:22.76ID:ZBlRa2q/a
鳥山先生のすごさをわかってないやつ多すぎ

鳥山先生の絵は一コマで完結してる
それがわからないやつはまじで画力ガーとか偉そうなこと語るな
2019/04/13(土) 20:58:43.42ID:+yKkwExv0
いくらキャラ絵を似せて描いたとしても
その人にメカ描いてっていったら
すぐにバレるから
255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:24.17ID:PQ7CBRtDM
>>250
色塗りは別か知らんけど明らかに原画は鳥山だろうな
とりあえずこの構図とメカの書き込みが天才にしか描けないから
2019/04/13(土) 21:03:51.99ID:qSZosnvq0
>>236
字きれい
おちゃらけた子供っぽい作風に反して中身は皮肉屋でかつ真面目だな
2019/04/13(土) 21:10:03.20ID:GeqeNvJF0
>>256
その字は文書ソフトなどに使うフォントです…
直筆は一番下のサインのみ
2019/04/13(土) 21:10:12.37ID:oJt3q1kna
>>256
トランクスの外伝とか実際鳥山のセンスにはピッタリ合致してるんだよな
トランクスは何やってもうまくいかず最終的にはしょうがないから未来へ行くって感じの内容で
救いこそあれどあまりに冷たく乾いた皮肉的な内容だった
でも本人は「そういうの描いても白けるだけだからギャグ漫画でいいや」って風に考えてしまってるんだよな
一回だけやった青年漫画のレッドガールだかなんかそんなような名前の漫画も似たような話だったな
2019/04/13(土) 21:52:42.52ID:2e2hhsega
>>191
性格もおっぱいも柔らかくなって良いことじゃ
2019/04/13(土) 21:56:36.03ID:gFgeI7TFM
>>109
この服ピッコロに貸してたな
https://pbs.twimg.com/media/CW1V1ZuUwAAoSBj.jpg
2019/04/13(土) 22:50:26.03ID:ffH6P7X80
全盛期は
ドラクエのパケ絵みただけでものすごいワクワクがあった
ああいうの後にも先にもない
2019/04/14(日) 08:33:08.68ID:2oIFmXo0a
>>260
という事はこれを考案したのは鳥山だったってことか
2019/04/14(日) 09:57:34.92ID:JduMeKYlM
>>262
ピッコロがこの服を着るのはアニメスタッフ。
後にもブウ編末期、悟空ファミリーがブルマの家でパーティーする話の時も、
悟天の着てる服が小さい頃の悟空が嫌がってた服になったりしてた。
天下一武闘会出場予定メンツの中にミスター・ホーがいたりとDBファンの他に鳥山ファンも思わずニヤッとさせるサプライズとかアニメは結構やってたよ。
2019/04/14(日) 10:00:07.16ID:25TljzWTd
鳥山明はファッションセンスだけはないってのが面白い

ある意味理系人間だよね
2019/04/14(日) 10:27:19.40ID:MmSNkXd/0
他にも女キャラの引き出しが2種類しかないとか言われてたな
2019/04/14(日) 10:48:23.53ID:2oIFmXo0a
だから女キャラ描くの苦手って公言してるんだよな
おかげでドラゴンボールは硬派漫画になったが
267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 10:52:08.60ID:HJXu2FeNM
ファッションダサいけどピッコロとサイヤ人の服はかっこいい
2019/04/14(日) 11:28:45.44ID:kvZXvaJcr
ブウ編前の天下一武闘会にて、クリリンが着てた私服は当時の男性ファッション誌を参考にしてたと公言してた
2019/04/14(日) 11:37:52.57ID:0IXr6VmJ0
>>265
美形の書き分けはムズイからな
人種書き分けられる浦沢直樹ですら2,3パターンしかない
2019/04/14(日) 12:16:00.23ID:FMSJflhsa
>>267
ファンタジー服は上手いよね
中東っぽい服好きだよな
271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:51.42ID:2VhL/y6+K
>>251
手塚はディズニー風だけじゃなく色々描けるから凄いわ
272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 16:52:45.12ID:3KNALdUb0
>>266
初期はブルマがエロい事ばっかさせられてたんだが
273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 16:54:31.35ID:2VhL/y6+K
全盛期っていうか今は真面目に描くのは面倒で疲れるってだけなんじゃないの?
274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 16:56:35.66ID:+XF1S2wh0
今は描きたいものだけ描くスタイル
275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 16:58:17.58ID:3KNALdUb0
いや想像力がなくなったんだろ
単純な正確さとかは衰えなくても魅力ある絵がかけなくなってる
2019/04/14(日) 16:59:09.30ID:3Ilrjdhqa
>>272
その頃は微塵も人気なかったけどな
絶頂はZの頃だし、主戦場の海外でも少年期編は人気が全くない
大人になって筋肉硬派漫画になってから人気が爆発した
277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 17:00:36.62ID:3KNALdUb0
鳥山いわく昔の絵は下手で歪んでるらしいからな
下手になったと言われだしたときのほうが本人は上手いと思ってる
歪みとか気にしだしたら終わりだということだな
2019/04/14(日) 17:14:06.65ID:GN8WnlH/0
>>277
鳥山が左右反転機能で歪みを自覚して魅力が潰れた最大の例だな
アナログ時代は顔の歪みを全体で補正して味のある絵になってたのに
絶対に昔のほうが高度なことをやってた
2019/04/14(日) 17:20:45.15ID:Qv3vk7S60
昔の頃のあんなにたくさん線を描き込んでるのに劇画調にならないセンスが凄過ぎる

一本の線に見えて何本も線が重なってるのとか驚愕するわ

しかも人見知りであんまりアシ使わないとかどんだけ職人なんだ
2019/04/14(日) 18:10:11.95ID:0IXr6VmJ0
あの頃はジャンプ自体のレベルが高くて皆鎬を削ってたからなあ
鳥さもまだ若く並み居るライバルと切磋琢磨しての結果よ
半引退の今じゃあの情熱は出せんさ
281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:56.78ID:Adeo2bVjd
というか本人も言ってるがとっくに若者に譲るべきってスタンスだしな
しがみつく手はとうの昔に離してる
282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 19:21:37.23ID:iD3NIo9p0
>>281
大友に「僕もあれくらい描ける」と大人気ない挑発した手塚とは大違いw
2019/04/14(日) 19:24:31.04ID:cSQwisgg0
>>276
ドクタースランプもチキチキマシン猛レースやってたときとかアンケート良かったのかな?
2019/04/14(日) 20:43:38.03ID:737PftJva
>>282
ある意味それも凄いけどな
2019/04/14(日) 20:48:07.21ID:4DqezvCY0
>>282
それこそが手塚
手塚はそれでいいんだよ
2019/04/14(日) 21:12:05.78ID:FMSJflhsa
>>101
白髭に対するエースみたいなもんだろうな

とよ「オレは鳥山を王にする。」

みたいな
2019/04/14(日) 23:15:27.85ID:vvTvzt7ea
でもとよたろうは何度も鳥山を敗北者呼ばわりされてるけど
逆ギレして特攻して殺されたりはしてない
2019/04/14(日) 23:20:23.47ID:iy5RVRXR0
サンドランドまでは上手かった
289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 08:31:19.34ID:pMjwOmDs0
>>252
ディズニーが手塚や他のアニメパクってたの知らん哀れな朝鮮人w
2019/04/15(月) 10:35:08.79ID:dowPF0ndp
>>287
意味がわからん
どこで鳥山が敗北者呼ばわりされてるの?
291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:10:59.40ID:UbpimmDQr
>>276
鳥嶋の言うことを真に受けすぎるのもなあ
北斗の拳キン肉マンキャプテン翼とかとか他に看板マンガがあったから
鳥山がやりたいように描いてただけで人気はあったぞ
1年くらいでアニメ化してそこそこ視聴率も取れてた
2019/04/15(月) 11:41:45.02ID:paCf0eyQ0
>>277
正直Drスランプはコミックス読んでてもそんな画が上手いと思わんもんなあ
DBは1巻からもう上手い
2019/04/15(月) 11:45:10.52ID:ktpPMkBLM
>>290
ワンピ厨「鳥山は敗北者じゃけぇ」
とよ「はぁ…はぁ…敗北者?」
2019/04/15(月) 11:51:52.93ID:O04IO4e8M
>>292
嘘だろ…
Drスランプ〜DB初期の丁寧に描いてた頃が最高に上手いと思うんだけど
DBは途中から漫画の魅せ方は上手くなってたけど勢い重視で描き方は雑になっていったイメージ
扉絵やイラストは丁寧で上手いままだったが
295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 11:55:26.22ID:Q7pJJ79hp
>>294
DBがアニメの影響受けて角ばった線で描くようになった頃から画力より漫画力を上げてたイメージだな
2019/04/15(月) 11:57:38.42ID:rXOMySVV0
>>291
当初の人気はそれらに勝てなかったんだよ
次作もアニメ化するほどヒットさせるからと無理言ってアラレちゃん終わらせたから
何が何でもトップクラスの人気を取らなければいけなかった
天下一武道会でやっと人気が上向いて首の皮一枚繋がった末の大躍進なわけで
2019/04/15(月) 12:00:05.55ID:Ro5DrFzSd
DQ9あたりからデフォルメがヒドくなった
具体的に言うと手・足・首が細すぎる
誰もつっこまないのだろうか
2019/04/15(月) 12:06:12.33ID:Ly2GLuEt0
>>276
アニメの平均視聴率は無印>Zだけどなww
一般人気は無印>Z
オタ人気が無印<Zなだけ
299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 12:14:22.80ID:Q7pJJ79hp
>>297
DQ7も大概そうだし
DB連載終わってからCOWA!みないな絵本チックな描き方に変えただけ
マーケティング的には1番評判の良かったDQ4見たいなの描きゃ良かったんだが鳥山とエニにどんなやりとりがあったか判らんしなー
それよりDQ6で糞みたいなぶちスライムやらキラーマジンガやらキメイラ描いた奴は誰よ?
絵柄似せただけの劣化品なぞ見たくなかったわ
2019/04/15(月) 12:16:26.74ID:2p0JnV6q0
そのへんは中鶴氏だね
ドレアムとかの人気キャラも手掛けてるのが皮肉なもんだが
2019/04/15(月) 13:03:25.93ID:dowPF0ndp
>>293
ワンピ厨が何言ってるかは知らんけどプロ作家のとよたろうがネットのネタにいちいち反応してるの?
ワンピ厨って自意識過剰なんじゃね
2019/04/15(月) 13:14:45.06ID:dowPF0ndp
>>296
鳥山は武道会にすれば人気出るとわかってたけど、やりたくなかったからしばらく反抗してたって言ってるね
結局素直になってやりましたと
トーナメントものが安直なのは確かにそう
テンプレに陥りがちなインフレ漫画続けて陳腐化しなかったところが鳥山の最大の凄い才能
スーパー編集がいようが凡人にはできない
マシリト絶賛する人はそこがわかってないのかもな
初期の原作読んでないんだろうなと思ってしまう
303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 13:30:00.13ID:Q7pJJ79hp
バトル漫画の方向に舵切ったのは正解だったと思う
好きだから短編中編色々読んだけどDB以外はストーリーで読者引き込んでいくタイプの漫画描けてないしね
2019/04/15(月) 13:42:39.18ID:dowPF0ndp
長編他に描いてないからな
鳥山はキャラクタで徐々に引き込むタイプ
それまではコミカルな描写で惹きつける
とはいえサンドランド、カジカは第1話から子供読者を掴むツボはちゃんと抑えてる
ドラゴンボール後は全12回と連載期間決めた連載しかやらなかった
長編としてやってたらヒットしたと思う
305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 14:00:31.81ID:ZZAdoCeL0
鳥山みたいな画力やコマ割り構図の才能ある奴が少年ジャンプに居たらそりゃ編集者はド真ん中王道バトルマンガ描かせるよ
人気出すぎて止め時無くなったのは仕方ない

鳥山明の漫画家としての作家性は緩めのギャグと思ってんだけどな
界王様があの星で草の数かぞえたりオシッコ飛ばしして暇潰しするとか聞いてる悟空とかああいうの独特なんよねー
2019/04/15(月) 14:12:21.78ID:2lEkK9DJ0
>>305
本来は鳥山おもしれーってなるところより
クスリとくるところが本来の鳥山の魅力なんだろうなぁと感じる
307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 14:25:11.53ID:FYH700E00
DBZは人気といえば人気だけどこれもサイヤジン襲来してまあギリセルまでなんだよな
DBZが人気というより唐突にでてきたスーパーサイヤ人が受けたというかね
ご飯が大きくなってからの蛇足加減はひどかった
ただミスターサタンとか魅力あるキャラが生まれはしたけど
ワンパンマンとかあきらかにサタンの影響うけてそうなのがいる
まあギャグの内容的にはカメレオンが近いか
308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 14:28:19.51ID:WumACvULM
>>307
アニメ見たんだね
でもアニメの方はとりやまあきらが作ったんじゃないんだ
309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/15(月) 14:51:11.34ID:FYH700E00
鳥山みたいに真面目な戦いでふざけまくるのは他の漫画家は真似してほしくないな
ワンピも悪いとこまねてるけど
ギャグキャラがふざけるならわかるがキャラまでくずしてふざけると同人くさくなる
ブウ編が特にひどかった絵も糞になってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況