探検
ゲームに「Mod」って必要だと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 19:29:34.32ID:TDfOFWOn0 無いよりはあった方がいいと思うけど
2019/07/25(木) 20:08:09.60ID:J3PcEdWM0
こんなDLC当たり前の時代になっていまさらMODが必要かどうか議論するのか?w
42名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:08:11.24ID:jzohnrw00 あるならあったほうがいいけど無いなら無くてもいい
公式がMod頼りで適当に開発するのはやめろ
公式がMod頼りで適当に開発するのはやめろ
2019/07/25(木) 20:13:23.79ID:J3PcEdWM0
MODで修正するのは規約違反なんだが
本編内容は無料で対応するとほざいたFF15なんか
本編追加分をロイヤルパックに詰めたからな、あれ有料だぜ
どう思うよこれ
本編内容は無料で対応するとほざいたFF15なんか
本編追加分をロイヤルパックに詰めたからな、あれ有料だぜ
どう思うよこれ
2019/07/25(木) 20:15:34.55ID:J3PcEdWM0
MOD文化が悪いんじゃなくてアップデートを悪用してんだよな今
46名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:21:55.78ID:1jjjjrfW0 sekiroのボスラッシュモードのMODが最近登場したのが凄い嬉しい
ほんとPCで遊んでると何倍も楽しめるわ
ほんとPCで遊んでると何倍も楽しめるわ
47名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:26:48.83ID:xf4+4XjT0 >>25
これな
これな
2019/07/25(木) 20:29:01.09ID:uYZU7cSd0
モンハンワールドとかゲームフォルダ内にMODファイルぶち込むだけでMOD適用してくれるからな
今時あんなMOD入れやすいゲームなかなかないし開発者も推奨してるぞ
今時あんなMOD入れやすいゲームなかなかないし開発者も推奨してるぞ
49名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:31:41.77ID:7vNDslF7d 初期マイクラはMODが無いと不便かつ殺風景で
公式がMODのいいとこを吸収してった
カウンターストライクはハーフライフのMODだし
PUBGもDAYSの派生の派生みたいなもん
MODで色々豊かになったり本編逆輸入もあったりするが
日本でMODつーとキャラグラ入れ換えのイメージが強いな
公式がMODのいいとこを吸収してった
カウンターストライクはハーフライフのMODだし
PUBGもDAYSの派生の派生みたいなもん
MODで色々豊かになったり本編逆輸入もあったりするが
日本でMODつーとキャラグラ入れ換えのイメージが強いな
50名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:32:44.09ID:3ZYGbEK5p FF15のような完成された作品には必要ないが
必要なゲームもあるかもしれない
必要なゲームもあるかもしれない
51名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:33:04.70ID:AzgsuOsLa 議論するまでもねーわ
好きな奴は入れればいいし
嫌なら入れなければいい
ここに争いなんてねーだろ
好きな奴は入れればいいし
嫌なら入れなければいい
ここに争いなんてねーだろ
52名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:33:20.19ID:TDfOFWOn0 >>40
公式DLCだと限界があるからユーザーが作ることができるってのが重要だな
公式DLCだと限界があるからユーザーが作ることができるってのが重要だな
53名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:33:20.95ID:z0Pz0mDB0 グラ系のMODばかり注目されるけど、スカイリムの場合システム系のMODも入れないと遊べたもんじゃなかったんだよwww
54名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:38:53.99ID:HPw2bBuAM 出来が悪いMODが紛れ込むのは問題
ゲーム自体を楽しめなくなる
ゲーム自体を楽しめなくなる
55名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 20:40:04.66ID:n0Tggi2K0 MODは違法
2019/07/25(木) 20:45:21.30ID:xw9rriim0
洋ゲーの萌エロmodは好き
システム系は面倒であんまりいれない
システム系は面倒であんまりいれない
2019/07/25(木) 20:49:41.97ID:wZbFFbUP0
とりあえず裸テクスチャMOD
2019/07/25(木) 20:56:49.03ID:DEp4lcPk0
無いよりあったほうがいいどころじゃねえ
良いことしかない
良いことしかない
2019/07/25(木) 20:58:43.85ID:lB3VK64F0
ベセスダとか非公式パッチ当てねえとバグばっかりじゃん
2019/07/25(木) 21:01:01.01ID:pCTmS9wN0
61名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:05:15.72ID:6LHPNHCw02019/07/25(木) 21:08:09.64ID:v1Cv1AZh0
いらない
プロが作った作品に素人が作った異物を紛れ込ませたくない
プロが作った作品に素人が作った異物を紛れ込ませたくない
2019/07/25(木) 21:12:13.82ID:8EXN8zdp0
MOD文化からLOLやPUBGやオートチェスが生まれた訳で
なかったらゲーム進化は止まってた
なかったらゲーム進化は止まってた
65名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:13:38.51ID:HPw2bBuAM >>61
これな
これな
66名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:14:36.37ID:igJDRtvrM67名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:16:33.10ID:f2//2Dtf0 >>61
これはイミフすぎるw
これはイミフすぎるw
2019/07/25(木) 21:18:10.35ID:RiJ65Z430
同人誌みたいなもんだろ?
2019/07/25(木) 21:18:45.93ID:LGAnGQnD0
スキン系の見た目変えるだけのMODはなくてもいい
システムを追加修正できるMODは必須
PUBGとか元はMODだしな
システムを追加修正できるMODは必須
PUBGとか元はMODだしな
2019/07/25(木) 21:19:21.75ID:HiZ2gLvV0
MODやたら勧めてくる奴は確かにしつこいとは思うけど、
嫌なら入れなきゃいいだけじゃん
嫌なら入れなきゃいいだけじゃん
2019/07/25(木) 21:26:20.22ID:yZmwZ7gEr
自分ができないことを他人がやってるのが気に入らないとか?
72名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:31:02.21ID:Tl71GNer0 要は二次創作、改造データだろ?
ワイは公式を楽しみたい
ワイは公式を楽しみたい
2019/07/25(木) 21:35:16.54ID:nPOIwuqR0
Modは天才発掘機能だから必要やで
75名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:48:45.08ID:+XtU+IHo0 二次創作で公式をバカにしたようなのが叩かれる流れはいくらでもあるしな
まぁこれを理解出来る奴と理解出来ない奴がいるのも経験上知ってる
まぁこれを理解出来る奴と理解出来ない奴がいるのも経験上知ってる
76名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:49:43.27ID:d/pOUc1oM >>74
お前の理解の範疇が狭いだけじゃねw
お前の理解の範疇が狭いだけじゃねw
78名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:54:30.10ID:TDfOFWOn0 入れてなくても存在するだけで楽しめないってのは普通に意味不明だろw
なんで楽しめなくなるんだ?
なんで楽しめなくなるんだ?
2019/07/25(木) 21:55:04.50ID:/zQnfgHV0
調整はおまえらでしろよという投げっぷり
と
想定外の遊びは許さない絶対にだ
の違い
と
想定外の遊びは許さない絶対にだ
の違い
2019/07/25(木) 21:56:59.21ID:l98p+s3l0
裸modはいいぞー
81名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 21:57:31.12ID:KQEBcVtJM >>78
クソみたいなMODにあたったことないの?
クソみたいなMODにあたったことないの?
2019/07/25(木) 21:58:04.23ID:fby+K6+s0
ぼったくりDLCを売るためにMODを叩くのが和ゲーのメーカー
2019/07/25(木) 21:59:17.65ID:ckUbeEkV0
グラ綺麗になるmodもだめなん?
2019/07/25(木) 21:59:33.12ID:N3ysCHZU0
2019/07/25(木) 21:59:59.73ID:fby+K6+s0
2019/07/25(木) 22:00:46.84ID:uN/yeKzT0
stardew valleyでゲームは面白いんだけどキャラデザがなーとか言ってる奴は普通にmodいるだろ
2019/07/25(木) 22:00:50.64ID:6vTTb7BcM
バニラを公式とか言うところがゲハっぽいね
88名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:01:02.19ID:TDfOFWOn0 >>81
クソみたいなmodはあると思うけど入れなければいいだけじゃね?強制されてないんだし
クソみたいなmodはあると思うけど入れなければいいだけじゃね?強制されてないんだし
2019/07/25(木) 22:02:25.00ID:N3ysCHZU0
豚はPCゲー知らないしな
ゼルダとか1番、modが向いてるゲームなのに
mod否定してPCで出したほうがいいとか言わないんだぜ
馬鹿すぎるでしょ
ブスザワはmodなきゃ、そのままクリアしたら忘れられていくゲームだよ
スカイリムのようにはなれない
ゼルダとか1番、modが向いてるゲームなのに
mod否定してPCで出したほうがいいとか言わないんだぜ
馬鹿すぎるでしょ
ブスザワはmodなきゃ、そのままクリアしたら忘れられていくゲームだよ
スカイリムのようにはなれない
91名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:02:51.92ID:tI1+wOS6M92名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:03:30.29ID:7vNDslF7d 友人数人とマイクラしてたけど
「作業が楽になるMOD&オリジナルオブジェクトやオリジナル動物導入MOD入れよう派」と
「高画質テクスチャと日本語化だけの最低限のMOD入れよう派」と
「なにも入れない(バニラ)派」
とでちと揉めたな
建築材を集める作業は最初は楽しいけどだんだん苦痛にもなるのでそこは楽をして創作にリソース割きたいし
飛行船とかサメとか面白そうだから入れようという意見と
そういう楽化系MODは入れたが最後際限なくどんどん楽したくなって最終的にゲーム崩壊しそうだし公式の世界観を壊すようなオリジナル要素は入れたくないという意見と
なんにも入れずにみんなでハードモードしたい的な感じで意見別れた
「作業が楽になるMOD&オリジナルオブジェクトやオリジナル動物導入MOD入れよう派」と
「高画質テクスチャと日本語化だけの最低限のMOD入れよう派」と
「なにも入れない(バニラ)派」
とでちと揉めたな
建築材を集める作業は最初は楽しいけどだんだん苦痛にもなるのでそこは楽をして創作にリソース割きたいし
飛行船とかサメとか面白そうだから入れようという意見と
そういう楽化系MODは入れたが最後際限なくどんどん楽したくなって最終的にゲーム崩壊しそうだし公式の世界観を壊すようなオリジナル要素は入れたくないという意見と
なんにも入れずにみんなでハードモードしたい的な感じで意見別れた
94名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:06:08.01ID:tI1+wOS6M95名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:06:32.46ID:tDKsbrWh0 MODがなきゃバトロワなんかないし対戦FPSなんてないしLoLもない
今流行りのオートチェスもない
PCゲームの文化だから必要
今流行りのオートチェスもない
PCゲームの文化だから必要
2019/07/25(木) 22:07:21.43ID:fby+K6+s0
スカイリムのリディアやセラーナって美化MOD入れてない奴いるのかってレベルだろうな
98名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:07:52.80ID:nc75ecZl0 ゲームの寿命は伸びるよね
99名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:09:30.40ID:KE0hn1l60 modが全部のゲームに必要とは思わないが、入れる事で進化するものがあって楽しい。
元々出来が良いGTA5やMinecraft 、SKYRIMは本当に楽しかった。
今はRDR2がsteamで出る事を期待してる、今のままでは未完成品だ。
元々出来が良いGTA5やMinecraft 、SKYRIMは本当に楽しかった。
今はRDR2がsteamで出る事を期待してる、今のままでは未完成品だ。
100名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:09:34.22ID:tI1+wOS6M101名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:09:48.93ID:MdG9NH/30 原作設定ガン無視の二次創作が流行ってまるでそっちが元祖みたいになるのが嫌だってんならわからんでもないがただクソなのがあるだけで不快になるってのはよくわからんなぁ
102名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:10:16.73ID:7vNDslF7d まあ変なMOD許せないというのはすこしはわかる
(存在するのすら許せないというのは過激派だが)
名作漫画のスピンオフ漫画やif続編漫画が作られたけど
書いてるのが原作者じゃなくて絵柄も雰囲気もコレジャナイ感がすごいのに
いつの間にか公式に正史認定されて困惑
原作漫画や原作キャラを汚された感がする、冷める、というのはあるけど
それに近い心境かな?
(存在するのすら許せないというのは過激派だが)
名作漫画のスピンオフ漫画やif続編漫画が作られたけど
書いてるのが原作者じゃなくて絵柄も雰囲気もコレジャナイ感がすごいのに
いつの間にか公式に正史認定されて困惑
原作漫画や原作キャラを汚された感がする、冷める、というのはあるけど
それに近い心境かな?
104名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:12:22.40ID:HPw2bBuAM105名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:12:40.70ID:pCTmS9wN0 基地の末尾M君が暴れてるだけやん
いつもMODに異常な敵対心をもつPS4ユーザーだろうけど
いつもMODに異常な敵対心をもつPS4ユーザーだろうけど
106名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:12:42.59ID:NsPCt2WJa ラーメンに調味料って必要だと思う?っていうのと同じ質問だろ
入れないのは勝手だけど存在すら許せないってのは頭おかしい
入れないのは勝手だけど存在すら許せないってのは頭おかしい
107名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:15:10.60ID:uFp9TuKr0108名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:19:24.32ID:N3ysCHZU0109名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:21:35.18ID:hpSz8BSBd 要らない
110名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:29:28.21ID:+sN0yDcj0 MODはUNOや大富豪のローカルルールみたいなもん
111名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:30:28.47ID:7AElynixM そのゲームの素材を使って全く違うゲームを構築するタイプのmodもあるってのは大前提だから知らなかった奴は知っといてくれよな
散々既出だけどカウンターストライクとかDOTA(MOBA)とかオートチェスとかが代表例な
散々既出だけどカウンターストライクとかDOTA(MOBA)とかオートチェスとかが代表例な
113名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:40:31.81ID:sdw9SxCh0 肯定派だけどskyrimのスキンmodは導入うまくいかなかったわ
英語わからんと何かと不自由する文化
workshopくらいの簡単なやつにしてくれー
英語わからんと何かと不自由する文化
workshopくらいの簡単なやつにしてくれー
114名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:42:14.39ID:pfWbVbsia グラしか弄れないのは寂しい
システムから調整、追加、削除できたりするともっと変わるかも
新たな分岐を用意してEDまで作れるとか
システムから調整、追加、削除できたりするともっと変わるかも
新たな分岐を用意してEDまで作れるとか
115名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:49:36.81ID:SJf1gQSLd116名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:51:58.79ID:oeSzMxVy0 オフゲで不細工過ぎるならやるw
便利系も悪くはないが不便だから面白いってのもあるからなんとも言えんw
便利系も悪くはないが不便だから面白いってのもあるからなんとも言えんw
117名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:54:59.41ID:GMwKS7FA0 あくまで二次創作であって、ゲーム本来の楽しみ方とは違うと思う
隠れて勝手にやるのは自由だが、MODを全面に押し出してくる奴は嫌い
隠れて勝手にやるのは自由だが、MODを全面に押し出してくる奴は嫌い
118名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 22:59:04.06ID:qWCyyzMS0 SkyrimやマイクラはMODのお陰で楽しめたな
119名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:01:22.78ID:gZYzf9YMa120名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:10:23.09ID:3uVAEaTUM121名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:17:32.85ID:er+be9aGp MODなんか絶対入れん
俺はそこまで素人を信用していない
俺はそこまで素人を信用していない
122名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:26:59.38ID:rVF/QnSSM 信用してないってウィルスの危険でもあるの?
123名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:36:04.90ID:u2p37Bxi0 システム系MODは強くてニューゲーム的な遊び方が出来ていい
125名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:41:30.99ID:isBuzKXG0 mod系猛禽類
126名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:43:53.13ID:dLxQmTfw0 逆にMODがあって困るヤツなんているの?
オリジナルガー言うヤツは導入しなけりゃいいだけじゃね
オリジナルガー言うヤツは導入しなけりゃいいだけじゃね
127名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:47:32.80ID:iW1NpBEAM >>126
オンラインなら困るやつ山ほどいるがオフラインは個人が楽しめるならなんでもやればいいわな
オンラインなら困るやつ山ほどいるがオフラインは個人が楽しめるならなんでもやればいいわな
128名無しさん必死だな
2019/07/25(木) 23:55:59.18ID:Mo0asuLhd FO4はMODなきゃ積んでたわ
MODが揃う頃の2年寝かせたけど
MODが揃う頃の2年寝かせたけど
129名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:09:31.20ID:wCu9Q6/qMFOX 公式が困るんだろ
130名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:16:54.01ID:twYIMFoG0FOX 当たればスカイリムみたいにいつまでも遊べるから必要
職人が集まるか次第だけどな
職人が集まるか次第だけどな
131名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:21:11.62ID:b1cuhPyK0FOX エロmodなんかどうでもいい、いらん!
だが、エロゲにはmodは絶対必要!最高だぜ!!
だが、エロゲにはmodは絶対必要!最高だぜ!!
132名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 00:51:09.85ID:rJETu8BMpFOX >>122
バグ
バグ
134名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:11:43.34ID:GNNMBXLT0FOX こういうのか
https://imgur.com/a/JBIwXnq
https://imgur.com/a/JBIwXnq
135名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:12:44.44ID:cgKUNYEy0FOX MOD職人が更新放棄したりMOD自体を消して去る原因がこのスレを読めばよく分かるわ
こんな連中の為に作るのは馬鹿馬鹿しくなる
こんな連中の為に作るのは馬鹿馬鹿しくなる
136名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:21:12.89ID:9HZ8jtxTMFOX >>134
こういうのやりたいなら最初からカスメとかやればいいのに
こういうのやりたいなら最初からカスメとかやればいいのに
137名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:36:43.53ID:JWQTFaKs0FOX ゴキ的にはmod必須だろ
ゴキの希望の星であるニーアはmod無かったらあそこまで売れなかったぞ
ゴキの希望の星であるニーアはmod無かったらあそこまで売れなかったぞ
138名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:42:09.31ID:cypY/pCf0FOX まあ、バランス調整放棄してるゲームとかは合った方が良いわな
ルナドンとか
ルナドンとか
139名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:43:14.43ID:cypY/pCf0FOX 運命の輪とかも、素材だけは良いから
Modがあれば神ゲーに化けると思う
Modがあれば神ゲーに化けると思う
140名無しさん必死だな
2019/07/26(金) 01:54:43.98ID:3yHGF6Yh0FOX >>106
そのままの味を楽しむのも調味料で好みの味にするのも楽しみ方は人それぞれだしな
ただそのままの味はクソ!とか否定しまくる奴がいるからなあ
MOD時代はとてもいいものだと思うけど、元の味を否定しまくるやつが嫌い。このスレにもたくさんいる
そのままの味を楽しむのも調味料で好みの味にするのも楽しみ方は人それぞれだしな
ただそのままの味はクソ!とか否定しまくる奴がいるからなあ
MOD時代はとてもいいものだと思うけど、元の味を否定しまくるやつが嫌い。このスレにもたくさんいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米国産コメの輸入拡大案、関税交渉打開へ提示検討…農家から反発生じる恐れ [蚤の市★]
- ダウ平均一時1300ドル超下落 トランプ大統領のFRB議長解任への懸念で大幅続落 [香味焙煎★]
- ハーバード大学 トランプ政権を提訴 [蚤の市★]
- 八代亜紀さんのヌード写真付きアルバム“強行”発売 転売サイトでは早くも3倍以上の値段も [征夷大将軍★]
- 万博の来場者、50万人突破と発表…会期中2820万人の目標には半分のペース [蚤の市★]
- GW初日のホテル、客室単価16%上昇 予約の4割近くが訪日客 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 日本人の大学生、ほぼMac Book を選択、「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 【悲報】餃子の王将さん、ラーメンセットが1300円。客「あ、もう無理です」 [253977787]
- 【画像】女の子「濡れちゃった・・・キミの部屋のシャワー貸してくれない・・・?」
- 【石破悲報】反AI終わる。表現の自由戦士アンフェが反AIとAI推進派に分裂して巧妙に誘導してるだけだった [517791167]
- なんで俺はセックスできないのに働いて税金納めないといけないのだろう [998357762]