X


ももち、JeSUに屈する プロライセンスを取得

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/02(月) 16:01:48.96ID:VVqADpib0
【ストV AE】ももちがJeSUプロライセンスを取得

2019年12月2日、JeSU(一般社団法人日本eスポーツ連合)の公式サイトが更新され、
『ストリートファイターV アーケードエディション』の“ジャパン・eスポーツ・ライセンス”保有選手リストにプロゲーマー・ももちの名前が加わった。

これで『ストリートファイターV アーケードエディション』のプロライセンス所持プレイヤーはウメハラやときどなどを含む35名となった。

https://appvs.famitsu.com/20191202_29706/
2019/12/07(土) 20:26:56.76ID:GcllL+wi0
>>488
なんで作れないかは説明したけど?
490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:31:34.08ID:idQkb9zu0
>>489
>>474とかか?
これまで選手側が何もして来なかったのが悪い
作れ って言ってるもんだと思ってたが、、、
2019/12/07(土) 20:53:38.35ID:GcllL+wi0
>>490
ちゃんと読んだ…?
何が悪いかって話になると、日本のゲーム市場・業界そのものが…ってことになるけど
結局海外のeスポーツ・ゲーム市場と何が一番違うかっていうとユーザー・選手自身がコンテンツを作成していく文化の有無
そういう文化が無いから選手会を作れて尚且つある程度の権力を持てる土壌ができなかった
これは日本の市場がコンシューマー機一極支配の時代が長かった弊害でもあるんだが
まぁ歴史を変えられるわけじゃないし今更そんな事嘆いても仕方ないしな
だからつって健全で公正なスポーツ化を目標に掲げるならこのままじゃアカンよ
野球でも団体とメーカーの癒着が問題になったことあるけど、「このままでいい。むしろメーカーが主導すべきだ」て主張してる奴はいないだろ
492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:41.88ID:idQkb9zu0
メーカーが主導のままでは良くない
→選手が主導的に動きを見せろ
にならないのが不思議



メーカーが主導のままでは良くない
→メーカーなんとかしろ
は上でも書いた組合の改善を会社に依頼するような最悪の話
2019/12/07(土) 21:17:44.72ID:GcllL+wi0
>>492
え…?
その二つは相反しないんですけど…
なぜ同時にしようって発想がないの…?
つか組合や労働者の待遇改善を会社に要求するって当たり前のことでは…?
494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:25:23.46ID:idQkb9zu0
>>493
主導って言葉の意味分かるか?

メーカーが方法を考えて実施したならそれはメーカー主導
それが選手のための改革だとしてもな
だから背反する

選手が具体的に要求事項を取りまとめて実施させる
が選手主導な
それが出来るのは選手側からのアクションのみ
2019/12/07(土) 21:34:18.25ID:GcllL+wi0
>>494
え?
メーカー主導をやめるのと選手に権力持たせるのは同時にできますけど?
権力の分配って言っただろ?
メーカーと選手のパワーバランスが均衡になるように調整すればいいんだけど
496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:51:28.98ID:idQkb9zu0
俺がしてる話は
メーカー主導か選手主導か の話だから
どちらも両方は無理だよ

お前の話はそれとは違うって事だな
2019/12/07(土) 21:53:36.31ID:GcllL+wi0
>>496
まさか組合が実力行使で無理やり企業の体制を覆さないとってのを想定してるの…?
なんだそれ法律もルールもあったもんじゃねーな
組合の役割ってのは会社に意見や提案を出すこと
企業に求められるのはその意見を汲んで労働環境や会社の方針に反映させること
最終的には企業側の自主行動に委ねてるんだぞ?
そうやって会社を動かすほどの影響力を組合が持ってるかって話をしてるのに
さっきから論点のすり替えして何が言いたいんだこいつは
498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 21:56:00.00ID:gGkTSiPd0
選手主導ってよほどカリスマ性がある人間が
出てきて先頭を走らないと誰も付いてこなさそう
メーカーなら仕事や組織力を活かせるけど
日本は特にそういう民衆主導が苦手な国民性だし
2019/12/07(土) 22:00:34.08ID:EDfmRXpk0
この件でヒートアップしてんのどこのどいつや?
500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:04:51.15ID:idQkb9zu0
>>497
それは選手主導ではなく
メーカー主導の選手の待遇改善でしかないか?
それでいいのか?
2019/12/07(土) 22:19:25.77ID:GcllL+wi0
>>500
いいんじゃ?
組合ってそういうもんだろ
てか問題はパワーバランスがメーカー側に寄り過ぎてるってことなんで主導の意味とかどうでもいい
それと>>498の通り日本人はただでさえ自発性ないんだから
選手に海外シーン並みの影響力をいきなり持たせるってのは無理だろうし、たぶん持て余すだけだろうから少しずつ均衡にしていくってのが現実的じゃないの
502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:32:07.92ID:idQkb9zu0
>>501
パワーバランスってのがどっちが主導権握るか?の話だと思ってずっと読んでたが
主導権がどうでもいいとなると
そのパワーバランスの差す意味はなんなの?
2019/12/07(土) 22:37:28.62ID:GcllL+wi0
>>502
お前が勝手に妙な解釈してるだけで俺はずっとメーカーの一極支配やめて民主的な競技シーンを作った方がいいよって話しかしてませんけど
504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:40:21.76ID:idQkb9zu0
民主ってのは民衆が主導する事なんだが、、、

お前の言うのは民衆に優しい王様とかそう言うの
言葉の意味を正しく使わないから話し相手は混乱する
2019/12/07(土) 22:45:11.08ID:GcllL+wi0
>>504
お前が言ってるそれって民主主義じゃなくてアナキズムだろ
民主国家でも民衆の意思を汲んで政治に反映させるのは政府です
506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:50:50.47ID:idQkb9zu0
アナキズムは競技団体がいらない
JeSUは解散せよとかって主張だろ
選手側もまとまって交渉材料を持つのとは全然違う

意思を汲んで とかじゃなくて
政府で言えば選挙 組合で言えばストなど
具体的にカードがあり交渉したり権利を行使出来るのが民主
2019/12/07(土) 23:04:53.11ID:GcllL+wi0
>>506
どっちにしろ今度はコミニティに権利が集中したら民主主義とは言わないだろ
そういうのって組合的アナキズムって言うんじゃないのか
選挙ってのはまさしく民衆の意思を汲んだ候補を当選させるシステムだろうに何が違うんだ?
2019/12/07(土) 23:10:03.07ID:rc+Jr+xy0
これで浜村や小野を非難したら賞金ナシとかカプコンの新作をプレイして
絶賛しないと大会には出させないとかカプコンが許可しないと他の番組には出させない
といった圧を常にかけられるコンビニ業界における本部とフランチャイズオーナーの関係になるわけか
でも皆結婚して稼いでるし割り切れば幸せなのかな

体制批判が無いと傲慢になるからマゴが言っていたような
反骨精神でまとめるのは危険なんだけどな
509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:15:50.40ID:idQkb9zu0
>>507
誰が主導するのか?が違う

そもそも代議制民主主義の代議士は民衆の代表であって政府とは違う
民衆が代表者を使って法律を決めて政府はそれに従い運用していく
主導者が民衆

施政者が民の意見を聞くなんてのは中世どころか古代からあるけど
それを民主主義とは言わない
2019/12/07(土) 23:33:15.93ID:GcllL+wi0
>>509
それあくまで理想的な民主主義ですよね
今の間接民主主義で選ばれた代議士ってぶっちゃけ民衆の代表なのかね
ちょっと政治思想に飛び火しそうなデリケートな話題になりそうだけどさ…
511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:42:34.50ID:idQkb9zu0
民主主義かどうかは社会制度として誰がどう何を決めるかの話であって
結果的に理想的な社会になるかどうかは保証しないからな

民主の代表によって決められた法律通りに進めた結果一部の人がだけが得する社会になる場合もあるし
絶対王政でも善政を敷いて底辺層まで幸せに暮らせる場合もある


民衆が平等に社会の富を享受出来たら民主主義的って訳じゃなくあくまでシステムの名前
2019/12/07(土) 23:48:45.42ID:HiV1v82U0
よくわからんけど、
プロゲーマーって連中はひたすらゲームの練習ばっかやってて、
そこからお金を生み出すための努力や仕組み作りは全部他人任せだった訳でしょ?
多少阿漕な仕打ちをされるのは仕方がない気がする。
513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:48.60ID:VN/vYoGh0
スポーツは誰も競技そのものの権利持ってない分自由度がある
ゲームと一緒にしてはいけない
メーカーが権力持ってるのは構造上仕方ないし文句言う部分ではない
2019/12/08(日) 00:02:40.22ID:1LrKrq/j0
>>511
近代民主主義は直接的な民主統治とは言い難いし
どういう民主制にしても選挙の結果を俺らの社会に反映させるのは行政とか司法みたいな国家権力の仕事だからなぁ

何にせよ今のメーカー独裁制よりかは民主主義的な方がいいでしょ
実際のところメーカーぐらいしか得してないし
プロライセンスすら選手にとってなんのメリットも無いのがバレちゃったしな
515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:10:41.49ID:zNc9Rmdl0
>>514
民主主義にしたいなら自分らでゲーム作ってマネタイズして選手に金払えばいい
メーカーのゲーム使うなら民主主義は無理
2019/12/08(日) 00:25:36.10ID:8KdA9G1F0
>>514
> プロライセンスすら選手にとってなんのメリットも無いのがバレちゃったしな

IPホルダー主催の大会で高額賞金出すためなんだから仕方ないだろ、阿呆
それに選手のみのメリットだけ考えるなよ
運営上のメリットとかも考えろ
2019/12/08(日) 00:27:51.45ID:1LrKrq/j0
>>515
そうだな
海外みたいに自分達でコンテンツ増やしたり、逆にメーカーがユーザーの作ったコンテンツにタダ乗りするみたいな文化があるならね
でも日本はコンシューマー大国だったからそうはならなかった…
だからと言ってこのままの状態で「俺達公正なプロスポーツです」とか宣っても虚言だよねっていう
518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:33:18.34ID:zNc9Rmdl0
>>517
その公正とは何を指しているの?
2019/12/08(日) 00:33:42.17ID:1LrKrq/j0
>>516
それ必要無いって消費者庁から回答あっただろ
JeSUの会長も認めてるぞ
2019/12/08(日) 00:38:16.14ID:1LrKrq/j0
>>518
公正は公正だけど?
団体運営の透明性、選手の権利確保、公平なルール制定
一般的にスポーツの【公正】って言ったらこれらだろ?
521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:38:22.54ID:zNc9Rmdl0
>>519
唯一解ではないってだけで
解のひとつではある
522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:39:37.79ID:zNc9Rmdl0
>>520
透明性とは何か?
選手の権利とはどのようなものか?
公平なルールとは何か?
2019/12/08(日) 00:41:23.92ID:x5M2tDyp0
同じタイミングでTV番組あるからそっちのために渋々取得したって感じじゃないの。
メディア露出用の営業ツールとしか思ってなさそう。
2019/12/08(日) 00:48:18.49ID:1LrKrq/j0
>>521
いらないなら解の一つですら無い気がするんですけど…
>>522
団体の運営やルール作りの基準や過程を公表しているか
社会規範や法律に則ってるかどうか
大会等で不正が行われていないかの調査、或いは抑止
選手達の意思がルール・団体運営に反映されるかどうか
525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 00:54:59.24ID:zNc9Rmdl0
>>524
いや要らないってのはお前が勝手に言ってることだろ
要るのは法律の回避策、その手段のひとつとしてライセンスがある
消費者庁の回答は唯一解ではないことを示しているにすぎん
2019/12/08(日) 00:59:29.14ID:1LrKrq/j0
>>525
JeSUの会長も言ってるんだけど?
「プロライセンスの有無は賞金と関係ないけど、ステータスという付加価値があります!」てな
なんで大事なところスルーする?
527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:01:30.51ID:zNc9Rmdl0
>>526
発言歪曲してないか?
ソース出してみ
2019/12/08(日) 01:08:59.04ID:1LrKrq/j0
>>527
eスポーツの高額賞金問題がひとつの帰結を迎える【TGS2019】
て記事が詳しく解説してるよ
JeSU自ら消費者庁に確認とって必要ないって回答が返ってきた
529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:14:31.13ID:zNc9Rmdl0
>>528
だからそれは必要ない、ではなく
唯一解ではない、って話

賞金を渡すなら何らかの選別は必要なのは変わらん
その手段としてライセンスもあるし別の方法もあるよねってこと
2019/12/08(日) 01:17:31.10ID:1LrKrq/j0
>>529
記事では「賞金問題においては必要ない」て結論出してるけど?
531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:21:48.76ID:zNc9Rmdl0
>>530
それ言ってるの筆者じゃん
2019/12/08(日) 01:24:12.87ID:1LrKrq/j0
eスポーツ大会の賞金が景品表示法に抵触しないことが確認され、しかもプロライセンスの有無が関係ないとなると、気になってくるのがプロライセンスの存在意義だ。
最大の要項が無効になってしまっただけに、プロライセンスが存在し続ける意味はないが、実際は、プロライセンス発行から1年半あまりで、付加価値が付き始めていると言う。
プロゲーマーを目指す人の中には、JeSU公認のプロライセンスの取得を目指している者もおり、一種のステータスになっている。

いらねーじゃん
2019/12/08(日) 01:25:24.58ID:1LrKrq/j0
>>531
筆者はJeSUの発表纏めてるだけじゃん
534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:26:24.22ID:zNc9Rmdl0
>>532
だからそれ言ってるの記事の筆者じゃん
やっぱり歪曲、捏造?
535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:28:29.39ID:zNc9Rmdl0
>>533
どう読んでも発表まとめてる文じゃないじゃん
2019/12/08(日) 01:36:41.59ID:1LrKrq/j0
ファミ通のレポ記事
ノーアクションレター(法令の規定の適用対象となるかどうか、あらかじめ伺う手続き)にて、「A,賞金の提供先をプロライセンス選手に限定する大会」と
「B,賞金の提供先をプロライセンス選手に限定しないが、一定の方法により参加者が限定されている大会」の2通りを想定し、どちらが景品表示法に違反するのかを確認したという。
つまりは、賞金の提供にプロライセンス制度が必要かどうか、だ。
消費者庁からの回答は「違反しない。」というもの。仕事の報酬などの提供と認められる場合は、どちらのケースでも違反とならないということだ。
この詳細については消費者庁のWebサイトに掲載されているとのこと。
岡村氏はこの回答を得られたことで、プロライセンス制度に用いない大会の開催と賞金の位置づけが明確になったとし、eスポーツ界において大きな前進として、
今後はこの回答を踏まえて、大会環境や競技環境をより充実したものにしていきたいとし、また、プロライセンスそのものは賞金授与の仕組みを越えた付加価値の高いものにしていきたいと語った。

やっぱいらねーじゃん
537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:44:42.03ID:zNc9Rmdl0
>>536
だーからそれ書いてるのその記事の筆者じゃん

>つまりは、賞金の提供にプロライセンス制度が必要かどうか、だ。

そもそもこれ論理的に間違っているからな
A、Bで示せたのは賞金渡せる条件、つまり解が複数あるということ

買い物の支払いが現金、電子マネー二種類ある→電子マネーは必要ない、という結論にするのはおかしいだろ
そもそも必要性は話の着地点ではないのだよ
2019/12/08(日) 01:52:02.52ID:1LrKrq/j0
これまた別記事
ゲーム会社自身が賞金を拠出するeスポーツ大会に関して;
1.大会等の参加者をライセンス選手に限定するもの
2.一般参加を可能とするものの、ライセンス選手のみに賞金を提供するもの
3.賞金の提供先に資格制限を設けないが、一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供するもの
という3つの大会運営方式に関して景品表示法の景品規制が適用されるかどうかを消費者庁に確認し、消費者庁より「当該大会等における当該参加者への賞金の
提供は(中略)『仕事の報酬と認められる金品の提供』に該当し、景品類の提供に当たらない」との公式回答が出たということとなります。
ただ、ここで論議となるのはJeSUさんが設定した1〜3の大会運営方式は、ほぼ3つ目に示したケースで1,2に示したケースが包括出来てしまっており、要はプロ
ライセンス制度など存在しなくとも「一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供する」という形式を採っていれば、そこで提供される
賞金は「仕事の報酬」として合法的に提供が可能となり得るということ。

やっぱいらないじゃないか…
2019/12/08(日) 01:57:40.47ID:1LrKrq/j0
>>537
TGSのJeSU発表会纏めてる三つの記事全てが「いらない」て共通見解のようですねぇ
三番目の想定が【違反しない】て回答もらった時点でライセンス制度の存在意義がなくなったというこったな
ようは現金と電子マネー両方の良いところ備えた紙幣が存在してるってことになるのでは?
540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 01:59:56.92ID:zNc9Rmdl0
>>538
それに関しては別記事だから真偽を議論する必要すらない
そもそも歪曲じゃないかという疑惑からソースを要求したわけでな

で、結果歪曲だったようだな

Bの手段が存在することはAの手段が必要ではないことを意味しないと何度言えば分かるんだ
541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:04:46.07ID:zNc9Rmdl0
>>539
3を企業、特にカプコンがやりたがらないのは手間とリスクの問題

何かあったら全部自社責任になる
だから3の選択肢がライセンスより良いということも決してない
2019/12/08(日) 02:11:59.23ID:1LrKrq/j0
>>541
なんで?
というかそれ、【あなたが言ってるだけ】ですよね
543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:13:00.85ID:zNc9Rmdl0
>一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供するもの

限定、と簡単に言うがふたつ問題がある

ひとつは限定方法
緩すぎると限定しているとみなされない可能性もある

もうひとつは告知方法
賞金が簡単にとれる、と消費者が認識してしまう告知方法だと実際の限定方法がどうあれ景表法違反になる可能性が高い

その点、ライセンスを使えば
賞金付与はライセンス持ちのみ、とすれば限定方法も告知方法もクリアしやすい
544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:16:21.65ID:zNc9Rmdl0
>>542
他の人が言っていないというソース
2019/12/08(日) 02:20:23.07ID:1LrKrq/j0
>>543
いや予選と決勝でトーナメント別けて
予選勝ち進んだ人だけって限定方法でいいんじゃ?
簡単じゃん
2019/12/08(日) 02:22:26.89ID:1LrKrq/j0
>>544
他の人とか関係無くあなた個人の見解ですよね?
個人の見解はソースにならないんじゃなかったんですかー?
547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:25:20.49ID:zNc9Rmdl0
>>545
それ合わせて一つの大会だと消費者庁に判断される可能性もあるよ?
告知方法についてのリスクは解決してないし
548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:28:58.12ID:zNc9Rmdl0
>>546
そりゃ俺は会長の発言のソースを要求したのに
お前が記者の見解を貼ったからそれはソースになってないと言ったんだよ

さっきからお前の話はずっと的外れだよ
2019/12/08(日) 02:35:35.51ID:1LrKrq/j0
>>547
どう解釈したら一つの大会って判断するの?
てか【一定の方法】に関してはJeSU自身が事例提示してるから公式サイト見てくればいいと思うよ
告知だって順位、参加人数を予め決めておけば「簡単にとれる」とは認識されんだろ
2019/12/08(日) 02:37:31.82ID:1LrKrq/j0
>>548
俺が引用したのは全部会長の発表内容をまとめた記事なんすけど?
お前の見解は何を根拠にしてるの?
551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:42:28.80ID:zNc9Rmdl0
>>549
それは消費者庁の判断次第
消費者庁の回答にも、こうであれば絶対にOKという書き方はされていない
結局個別判断になる

>告知だって順位、参加人数を予め決めておけば「簡単にとれる」とは認識されんだろ
それこそお前の意見に過ぎないし、ウェブページの体裁、動画内容等、全てについて本当に消費者を釣ってないかの自社チェックが手間だし線引きも曖昧
552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:45:21.74ID:zNc9Rmdl0
>>550
いやだからそのまとめ記事の中の記者の見解を引用しているだけだろお前?

だから「会長の発言」そのもののソースになってないって言っているんだよ
553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:50:49.20ID:zNc9Rmdl0
>>550
>そのため、賞金制大会を開催する場合は、各社の個別判断により、各社がリスクを負いながら開催せざるを得ないという状況が続いていました。

JeSU自身こう言ってる
2019/12/08(日) 02:52:18.69ID:1LrKrq/j0
>>551
ならプロライセンスだって同じじゃねーか
>全てについて本当に消費者を釣ってないかの自社チェックが手間だし
一度既成事実作っちまえばあとはそれに倣うだけだし、その程度の手間惜しんでたらリスクマネジメント部門とか法務部とかいらんわ
2019/12/08(日) 02:55:13.83ID:1LrKrq/j0
>>552
賞金問題にライセンスが必要ないと回答もらったので、賞金提供以外の付加価値を高めたい
概ね発言内容と一致してるじゃん
556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:57:35.67ID:zNc9Rmdl0
>>554
何をもって同じと言っているのか分からんし

手間を惜しんでたら部署がいらない、というのも論理的におかしい
部署が存在すれば手間を許容してもいいのか?
2019/12/08(日) 02:57:41.81ID:1LrKrq/j0
>>553
それ過去形…ノーアクションレターで回答貰う前の話ですよね…
今は「予選の順位、過去の大会における実績又は当該ゲームにおける一定の能力や経験等、所定の審査基準に基づいて決勝大会の参加者を限定する方法により、景品表示法の規制を受けない大会は実施できるとも考えられます」
て言ってるけど?
558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 02:59:36.79ID:zNc9Rmdl0
>>555
だからその発言のソースはよ
559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:01:25.85ID:zNc9Rmdl0
>>557
>今回の回答を導き出すまでにも、関係省庁の協力を得、話し合いを重ね、非常に多くの時間がかかっています。そのため今後、賞金制大会をどのようなケースでも法的に問題のない形で実施できるようにするためには、相応の時間が必要であると考えています。
2019/12/08(日) 03:05:15.11ID:1LrKrq/j0
>>556
プロライセンス制だって【絶対にOKという書き方はされていない】けど?

リスク管理部や法務部はマーケティングの手間を手間じゃなくすのが仕事だろ?
一度お許し貰ったならテンプレに沿って開催してきゃいいだけだし、そもそもプロライセンスとか関係ない大会は今までもそうやって開いてたんだろうに
2019/12/08(日) 03:08:19.16ID:1LrKrq/j0
>>558
岡村氏はこの回答を得られたことで、プロライセンス制度に用いない大会の開催と賞金の位置づけが明確になったとし、eスポーツ界において大きな前進として、
今後はこの回答を踏まえて、大会環境や競技環境をより充実したものにしていきたいとし、また、プロライセンスそのものは賞金授与の仕組みを越えた付加価値の高いものにしていきたいと語った。
>>559
つまりこれから時間掛けて詰めていけばプロライセンスは必要なくなるってことだな
562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:09:13.51ID:zNc9Rmdl0
>>560
仮にOKじゃなかったとしても
承認した団体の責任になるだろ
それだけでも自社単独開催よりリスク回避になっている

>リスク管理部や法務部はマーケティングの手間を手間じゃなくすのが仕事だろ?

違います
リスク管理部、法務部と自分で書いてるのにその意味分かんないのか
563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:12:03.16ID:zNc9Rmdl0
>>561
必要ないとはどこにも書いてないな

何度も言うけどBという手段の存在を示すことによってAという手段の必要性を否定したことにはならない
2019/12/08(日) 03:15:54.13ID:1LrKrq/j0
>>562
カプはその承認した団体に属してるんですけど
>違います
違わないよ
会社が損失被った際に低減図ったり
回避するために各機関に確認とったり法務的な手続きするのが仕事だよ
そいつらのおかげでマーケティング出来てんだよ
2019/12/08(日) 03:17:44.46ID:1LrKrq/j0
>>563
いずれいらなくなるね
てかBという手段がある時点で必要性はなくなるだろ
選択肢が増えるだけ
566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:29:32.08ID:zNc9Rmdl0
>>564
団体に属しているのと当事者じゃ
責任が違うでしょ

>リスク管理部や法務部はマーケティングの手間を手間じゃなくすのが仕事だろ?
>会社が損失被った際に低減図ったり
回避するために各機関に確認とったり法務的な手続きするのが仕事だよ

言ってることが変わってるけど
法務的な手続きは本来マーケティングの手間なんかい?

そんで、そういう仕事をする、ってことは手間を許容するってことにはならないとさっき言ったが
567名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:31:57.95ID:zNc9Rmdl0
>>565
>てかBという手段がある時点で必要性はなくなるだろ

それが事実ならライセンスという手段がある時点で
ライセンスなし選抜大会という手段の必要はなくなるな
2019/12/08(日) 03:35:42.16ID:1LrKrq/j0
>>566
いやカプは団体の理事で承認する立場でしょ
全責任被るじゃねーか
>手間を許容するってことにはならないとさっき言ったが
どっちにしろプロライセンスに限定すれば手間が減る保証もないし
何度も言わせてもらうが今まで高額賞金出してた大会はそうやって法的な確認とりながら開催してたんだろうに
2019/12/08(日) 03:39:06.82ID:1LrKrq/j0
>>567
ライセンス必要ない事実は変わらないよ?
んでいずれBしか選ばれなくなるのは目に見えてるね
570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:47:57.37ID:zNc9Rmdl0
>>568
いや承認するのはカプじゃない
571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 03:48:55.00ID:zNc9Rmdl0
>>569
だーかーら
必要ないと示されてないじゃん
選択肢が示されただけ
2019/12/08(日) 03:55:01.74ID:1LrKrq/j0
>>570
理事にカプの代表取締役いますけど
プロライセンスに問題あってもカプの責任は問われないって?
>>571
まぁJeSUの身内だけでプロライセンス()大会開催してればいいんじゃないですか?
そいつらにとっちゃ色んな意味で必要な制度だろうしな藁
573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 04:03:00.84ID:zNc9Rmdl0
>>572
団体に属しているのと当事者じゃ責任が違うとさっき言ったでしょ
しかも会長と副会長が上にいるじゃん
そもそも責任を全く問われないとは言ってない
2019/12/08(日) 04:09:30.18ID:1LrKrq/j0
>>573
単に属してるだけじゃなくて理事という重要な役職なんですけど?
承認する立場だし名を連ねてるメーカーはむしろ当事者だろ
上に会長がいまーす(セガだけど)もっと偉い人の責任でーす
なんて通用するわけないだろ
575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 04:20:04.53ID:zNc9Rmdl0
>>574
いやだからカプコン単独でプロを承認してるわけじゃないだろ
2019/12/08(日) 04:24:53.84ID:1LrKrq/j0
>>575
それが通用すると思ってるのか…
JeSUってのはメーカー連合だぞ?あたり前だが不祥事があったら責任負うのは各メーカーに決まってるだろ

つーかカプコン製IPのプロライセンス供与と大会はカプが承認してると思うんだが
577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 04:32:38.22ID:zNc9Rmdl0
>>576
だからそれとカプコン単独の不祥事じゃ重さが違うだろ

カプコン単独では承認してない
承認してるのはJeSUだろ
JeSUはカプコン単独で運営している団体ではない
2019/12/08(日) 04:50:47.71ID:1LrKrq/j0
>>577
カプコンが主催する大会なら当然カプが全責任負うし
カプが主催してない大会もライセンス承認したって理由で責任問われかねないんだが…
>カプコン単独では承認してない
ライセンスをどう使うかは各メーカーの判断ってももちが説明してますけど
2019/12/08(日) 06:21:13.66ID:Yreobiuaa
なんかこのスレのJesu関係者は擁護が雑だな
上から下まで尸位素餐しかいないんかおめえんとこはァ
2019/12/08(日) 07:13:56.06ID:KECU1RVt0
>>519
> >>516
> それ必要無いって消費者庁から回答あっただろ
> JeSUの会長も認めてるぞ

一部の条件下(ライセンス制と同等の事前選別ができている場合)のみ、で通常の不特定多数の参加者がいる大会ではライセンス制必須なのは変わらんぞ
未だにそんなレベルの知識でごちゃごちゃぬかしてたんかお前は
581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 08:36:56.81ID:LVnWl8ETp
法人としてのカプコンと
カプコン役員個人の違いも分からないのかな?
582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 08:49:09.91ID:fPXl8WzG0
ベスト8で切って8人全員と契約交わせばライセンスなんか要らんのじゃなかったっけ
2019/12/08(日) 09:34:52.50ID:KECU1RVt0
>>582
さすがにそれは通らんだろう
予選参加者が高額賞金に釣られて主催者関係の作品(ゲーム)を買ったみたいにみなされてはいけないという景表法回避できん、いちゃもんつけられる可能性高い
少なくともJeSUの消費者庁へのノーアクションレターでは、そんなスキーム(ベスト8で切って云々)は一切言及されていない
2019/12/08(日) 09:53:18.85ID:NCA6CDQga
ライセンス制大会なら絶対安全なんて根拠もないから
いちゃもんつけられる可能性あるけどな
2019/12/08(日) 10:06:17.39ID:di+g+NdL0
>>584
なんのためにJeSUが消費者庁を筆頭に警視庁など関係省庁と長々と議論してきたと思ってんだ
その上でノーアクションレターで完全に消費者庁のお墨付きを公文書でもらってんだぞ
2019/12/08(日) 10:11:40.60ID:di+g+NdL0
しかも政治家の支持も取り付けている
日本eスポーツ連合(JeSU)が議員連盟へ活動内容を報告、当面の目標はJOC加盟 
https://appvs.famitsu.com/20180406_3727/

最高顧問/二階俊博
特別顧問/漆原良夫
顧問/馳浩、遠藤利明、古川元久、下村博文、小野寺五典、松野博一、細野豪志
会長/河村建夫
会長代行/林幹雄、石田祝稔
会長代理/佐藤茂樹、櫻田義孝
副会長/増子輝彦、泉健太、秋元司、濱村進、冨岡勉、笠浩史、武田良太
事務局長/松原仁
事務局長代行/西村康稔
事務局次長/鈴木隼人、片山さつき、高井崇志、小宮山泰子


これだけの錚々たる政治家に支持を受け、
(経済産業庁)(スポーツ庁)(消費者庁)などの各省庁も全面的な協力をアピール
そのなかでもここでも消費者庁は
>「JeSUさまのほうでプロ制度を作られたということで、報告もいただいておりますし、活動も法律の範囲内ということで理解しています。引き続きよろしくお願いいたします」。

とまで述べている

これで安全性に疑問つけるアンチは頭おかしいというレベル 
587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 10:16:56.08ID:4ZZ3SOxR0
まあ大丈夫だろう から
絶対大丈夫 にするという意味があった訳だ
588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/08(日) 12:12:20.13ID:95n8ryGg0
>>199
あいどる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています