・世界的なゲームソフト販売の低迷を考えれば今の日本のゲーム関連株は高すぎる。
販売現場では消費者のゲーム離れが起こっている。「PS2」を見れば分かる。
ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。本物そっくりで高精細な映画のようなゲームなんてナンセンスだ。
・二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する。
・市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。
・ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。
・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。
・ソフトハウスの囲い込みによって任天堂に勝ったという意見があり、かつてそのような状況があったことは認める。
しかし、今は状況が変わっており、役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。
探検
山内溥の名言が的中し過ぎてヤバい件
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 02:53:20.45ID:jlEETy0T02020/01/09(木) 02:55:21.43ID:3A/uiV5f0
先が見えてたんだな組長
3名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 02:57:47.54ID:jlEETy0T0 ・ハードの価格競争だとか、ソフトをおまけにつけてまで、ハードを売ったら勝ちだとか、そんな発想は通用しない。
ハードウェアをいくら広げてもだめなんです。ソフトがそれにスライドして、ついてこないとだめなんです。
そんな戦い方はハード体質の戦い方であって、本来のソフト化路線とは違うからだめです。
・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。
ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
・ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。
ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです。
・ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです。
・海外戦略はどうなるかということになりますが、結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。
だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。
しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを味わわすことができさえすれば、
これは円高でも何でも戦えます。そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。
ハードウェアをいくら広げてもだめなんです。ソフトがそれにスライドして、ついてこないとだめなんです。
そんな戦い方はハード体質の戦い方であって、本来のソフト化路線とは違うからだめです。
・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。
ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
・ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。
ゲームで遊んでいる人が心から満足して得心できる、それを私たちは完成度と言っているんですが、この完成度を高めるのがディレクターの才能なんです。
・ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです。
・海外戦略はどうなるかということになりますが、結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。
だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。
しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを味わわすことができさえすれば、
これは円高でも何でも戦えます。そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。
4名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 02:59:01.48ID:92GaBvI90 組長ももう3代前の社長か
2020/01/09(木) 03:06:13.76ID:2NpRn5sr0
まるでソニーやスクエニを説教してるみたいだぁ
2020/01/09(木) 03:08:24.21ID:kzty0wMf0
クリエイティビティーの危機
7名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 03:10:49.05ID:47uqRucA0 ネタスレで終わらせるには惜しいな
2020/01/09(木) 03:15:17.26ID:owl2Jbb00
1と3で語ることなくなっただろw
2020/01/09(木) 03:18:18.13ID:xL1PP6aTM
死んだ岩田はいまでも豚を苦しめる
2020/01/09(木) 03:21:56.29ID:PeAWLx+t0
映画のような大作ゲームもやりたいんです
2020/01/09(木) 03:24:45.20ID:P7A10GAJ0
3DOを見て、いかにもハード屋だなと痛切に思うんです。
バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。
冗談じゃないよと言うんです。いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、
その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、
それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
バーッとアドバルーンを打ち上げて、そしてソフト屋集まれと言うわけです。
日本でもやりました。そして、いまソフト会社は100社申し込みが来た、これから続々参加すると言っているわけです。
冗談じゃないよと言うんです。いま世界でいったい何百社のソフト屋がゲームソフトづくりをやっているかと。
そして、ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、それだけたくさんの種類が出て、
その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、
それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。
そんなものは絶対にユーザーを説得できない。
13名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 03:28:20.15ID:gvZOYjk60 当時はアタリショックのことを指してたんだろうが
今でも通用する理論ではある
つまりは真理ってことやろな
今でも通用する理論ではある
つまりは真理ってことやろな
2020/01/09(木) 03:32:12.45ID:wkfatBTG0
聞いてるかCC2
2020/01/09(木) 03:33:22.53ID:mU6gyP6n0
> そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
> そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。
今のPS4だな
消費者が不快感持ってるとしか言いようがないほどソフト売上が落ち込んでる
> そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。
今のPS4だな
消費者が不快感持ってるとしか言いようがないほどソフト売上が落ち込んでる
2020/01/09(木) 03:34:18.96ID:L+5W1WeH0
特に反論はねえ!!
スレ終わるw
スレ終わるw
17名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 03:37:53.51ID:xkIA3hZA02020/01/09(木) 03:38:44.57ID:/yycKGmXr
いくら適当な駄作でも何万かは被害者が出ちゃうからな
なら最初から無い方がいい
なら最初から無い方がいい
2020/01/09(木) 03:39:56.01ID:mU6gyP6n0
> 海外戦略はどうなるかということになりますが、結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。
> だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
これも当たってる
今海外で売上が伸びてると自慢してる所は10ドルや20ドルの安売りで本数伸ばしいてるとこばっか
結局価格競争をしかけてるというだけの話
> だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
これも当たってる
今海外で売上が伸びてると自慢してる所は10ドルや20ドルの安売りで本数伸ばしいてるとこばっか
結局価格競争をしかけてるというだけの話
2020/01/09(木) 03:43:38.74ID:yQzh98lc0
今でもこれも出来うる限り実践してるのはすげえなとは思う
2020/01/09(木) 03:43:40.30ID:3X/bMdDyr
イチローをビビらせた男
2020/01/09(木) 03:47:55.28ID:MIVX/Zq/0
映画のような大作ゲームがスイッチング・ハブされるのは任天堂がそもそもそれらのゲームを求めてないからだよね
2020/01/09(木) 03:48:48.56ID:37XnQDF60
フォトリアルな暴力ゲーばっかりあってもしょうがないんだよな
2020/01/09(木) 03:52:29.84ID:ERnNy1QP0
任天堂だって価格競争や大容量化から逃れられてるわけではない
うまく抵抗してはいるが
うまく抵抗してはいるが
26名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 04:03:42.80ID:f5OrUUnsr 妥当 of 妥当
2020/01/09(木) 04:06:32.62ID:cth/XCBF0
すげえな全部納得がいく
2020/01/09(木) 04:39:54.00ID:jf4H6ycA0
・ハードの価格競争だとか、ソフトをおまけにつけてまで、ハードを売ったら勝ちだとか、そんな発想は通用しない。
おーいソニー
おーいソニー
2020/01/09(木) 04:45:44.56ID:e3yKUqa60
どれだけ頑張ってもスマホゲーの課金に敵わないってとこまでは読めなかったんだなこの爺
30名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 04:48:55.75ID:uOICIn500 初めて見たけどまるで予言者だな
どんだけ頭良いとここまで先見性が磨かれるんだろうか
どんだけ頭良いとここまで先見性が磨かれるんだろうか
2020/01/09(木) 04:53:49.49ID:BpQCaSXW0
予言というかPS2時代に何処も採算取れず合併倒産してたわけで
あの時点で既に限界が来てたんだよ
そこでHD突入+アーキ狂ったPS3にサードは全主力投入だからな
あの時点で既に限界が来てたんだよ
そこでHD突入+アーキ狂ったPS3にサードは全主力投入だからな
32名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 05:03:07.32ID:5CNZ+LtC0 >>11
これ
これ
2020/01/09(木) 05:04:36.01ID:WO6h7vh10
エンタメの世界は一強皆弱になる、っていう話が凄すぎる
まじでそうなってるもんな
まじでそうなってるもんな
2020/01/09(木) 05:05:34.41ID:GEYFu5DG0
スクエニを説教というか当時はスクウェアとガチで不仲だったから
重厚長大路線批判はもろにFF意識した発言だよ
重厚長大路線批判はもろにFF意識した発言だよ
2020/01/09(木) 05:09:36.55ID:ko5kmWPa0
予言者だな(´・ω・`)
2020/01/09(木) 05:12:32.14ID:GoRCYoBL0
だれ?かまいたち?
2020/01/09(木) 05:15:15.04ID:aBsust+U0
どこでもそうだが、(実質)創業者っての先を見通す力が凄いもんだな
まあ正確には創業者ではなく二代目だが
まあ正確には創業者ではなく二代目だが
2020/01/09(木) 05:22:34.52ID:gfK4nMIs0
先を見通す力と言うより、物事の本質を見抜く力がずば抜けてるんだと思う
41名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 05:23:54.67ID:2KM2/OUJa ゲームに大容量は要らない?
数十ギガは当たり前なんで大はずれですね
数十ギガは当たり前なんで大はずれですね
42名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 05:27:53.81ID:pAG6SCJf0 ムービーは要らん
あと面倒くさい解説とか要らない
どうせ頭に入って来ないし
あと面倒くさい解説とか要らない
どうせ頭に入って来ないし
2020/01/09(木) 05:34:09.27ID:Yg4vkF9u0
容量が大きくなろうと肝心なのはゲームとして面白いものを生みだせるかどうかってことだろ
FF13なんてグラフィックとムービーにほぼ全振りで終盤まで道なりに進んでバトルしてムービー見るの繰り返しよ
FF13なんてグラフィックとムービーにほぼ全振りで終盤まで道なりに進んでバトルしてムービー見るの繰り返しよ
2020/01/09(木) 05:37:34.16ID:lCvHhLCI0
>>37
×ぶぶ漬け食べて帰りなはれ
○ぶぶ漬けでも食べていきよし
飯時に居座られると迷惑だ
お前のために用意してやる夕食などないので
漬物でも食ってさっさと帰れ
帰れと直接言うのは粋じゃない
皆まで言うのは下品でっしゃろ?っていう侘び寂び
×ぶぶ漬け食べて帰りなはれ
○ぶぶ漬けでも食べていきよし
飯時に居座られると迷惑だ
お前のために用意してやる夕食などないので
漬物でも食ってさっさと帰れ
帰れと直接言うのは粋じゃない
皆まで言うのは下品でっしゃろ?っていう侘び寂び
2020/01/09(木) 05:38:57.46ID:GEYFu5DG0
些細なことだがぶぶ漬けは漬物じゃなくてお茶漬けです…
2020/01/09(木) 05:44:11.54ID:KuLk/QYE0
くだらないゲームなら作る人が大勢いるとか辛辣すぎて笑う
2020/01/09(木) 05:48:14.04ID:ERnNy1QP0
少数精鋭は現実的には不可能だけどな
48名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 05:54:06.49ID:VYnCEkxu02020/01/09(木) 05:55:35.74ID:4j6P8Nyq0
スクエニがまんまこれだよな
才能あるクリエーターがただの一人もいなくなって、
とりあえず上手にゲーム完全させる技術者だけになった
経営は良好でビジネスとしてはうまくやってる
ただオール糞ゲーってくらいに糞ゲー乱造で、クリエイティブな面ではインディにも劣るレベル
実際スクエニの売上見てると市場縮小させてるんだよな
他のメーカーが維持する市場の中で儲けさせてもらってるだけ
任天堂とか他の市場主導メーカーがいないと成り立たなくなってる
昔のスクウェアは市場グングン拡大してたのにな
ソフトメーカーとして任天堂より上だった
才能あるクリエーターがただの一人もいなくなって、
とりあえず上手にゲーム完全させる技術者だけになった
経営は良好でビジネスとしてはうまくやってる
ただオール糞ゲーってくらいに糞ゲー乱造で、クリエイティブな面ではインディにも劣るレベル
実際スクエニの売上見てると市場縮小させてるんだよな
他のメーカーが維持する市場の中で儲けさせてもらってるだけ
任天堂とか他の市場主導メーカーがいないと成り立たなくなってる
昔のスクウェアは市場グングン拡大してたのにな
ソフトメーカーとして任天堂より上だった
2020/01/09(木) 06:02:40.99ID:rFTybMqj0
52名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 06:04:00.24ID:5CNZ+LtC0 朝ドラにしてほしい
2020/01/09(木) 06:19:12.49ID:lInrSjVK0
2020/01/09(木) 06:40:02.94ID:SD5JIfjTM
正論すぎる
大作病患ってるメーカーは新しい遊びにチャレンジする日本一の精神を見習えよ
あと日本一は才能ある人を雇って適正価格で売れ
嘘付き姫は値段以外は良かったぞ
大作病患ってるメーカーは新しい遊びにチャレンジする日本一の精神を見習えよ
あと日本一は才能ある人を雇って適正価格で売れ
嘘付き姫は値段以外は良かったぞ
2020/01/09(木) 06:44:14.56ID:g/1eUSyIa
山内語録か
他のも考えさせられる名言多いわ
他のも考えさせられる名言多いわ
2020/01/09(木) 06:45:19.09ID:XvpP/+bta
だからソニーサード連合は消費者に捨てられて敗北したんだよ
あとゴミステを形成する核が朝鮮人なところ
あとゴミステを形成する核が朝鮮人なところ
2020/01/09(木) 06:46:54.86ID:MPE7JTXsx
完全に合っているけど先の話すぎてゲーム業界はこれを理解できなかった
60名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 06:47:59.47ID:vnaU+m3T0 市場調査のやつは何度見てもシビれる
61名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 06:51:04.36ID:VtS2T/GC0 > 役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。
なるほど
なるほど
62名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 06:54:24.86ID:P+wRD2Pvd >>60
実際やっているから、凄い。
実際やっているから、凄い。
2020/01/09(木) 06:56:46.69ID:ERnNy1QP0
switchは市場調査の産物って感じがする
2020/01/09(木) 06:59:16.34ID:jLC00srwp
PS2から崩壊が始まってたのは事実だろうな
その結果PS3でライトが大量に逃げた
PS4はゲーム買わないゴミばかりが残った
PS5なんてゴキブリが買うわけないだろ
中古漁りしてるような超底辺なのにw
その結果PS3でライトが大量に逃げた
PS4はゲーム買わないゴミばかりが残った
PS5なんてゴキブリが買うわけないだろ
中古漁りしてるような超底辺なのにw
65名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 07:09:18.61ID:diOyJk3y0 この人ジジイなのになんでこんなにゲームのことわかってるの?
67名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 07:15:23.03ID:AAveO95s0 ゴイスわ
2020/01/09(木) 07:18:57.57ID:hiQ0kfxo0
目がビジネスマ〜ン
2020/01/09(木) 07:20:38.27ID:YlMjcnTa0
今のアニメ業界は駄作だらけだし、潰れるんだろうなぁ
ゲーム業界はそうならないで欲しい
ゲーム業界はそうならないで欲しい
2020/01/09(木) 07:22:10.49ID:By8iePtE0
>>本物そっくりで高精細な映画のようなゲームなんてナンセンスだ。
小島見てるか?お前の事だぞ。
小島見てるか?お前の事だぞ。
72名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 07:25:36.44ID:VYnCEkxu0 別にそれはそれでいいけどね
ちゃんとゲームとして成立しつつ損益分岐点超えてればw
ちゃんとゲームとして成立しつつ損益分岐点超えてればw
2020/01/09(木) 07:27:25.87ID:HX06V7A80
(経営が好きなんですねと言われて)好きなんじゃなくて、得意だからやってる。好きでやるのはロクな事にならない
↑これも山内語録だったかなあ
いかにも組長っぽい感じではあるけど、ただ経営というと旧セガの大川功っぽくもある
大川語録もまとめられてたら見てみたいな
↑これも山内語録だったかなあ
いかにも組長っぽい感じではあるけど、ただ経営というと旧セガの大川功っぽくもある
大川語録もまとめられてたら見てみたいな
2020/01/09(木) 07:27:59.81ID:YQ45zlEu0
2020/01/09(木) 07:32:11.40ID:qxqYd9wha
今のどんなに裏切られてもクソエニを優遇してる経営陣を山内さんが見たらどう思う事やら
2020/01/09(木) 07:40:05.99ID:rG0FPFf80
知ったかぶりかは知らんけど、漬物ではない
もっと言えば、この言い回しは落語発祥
もっと言えば、この言い回しは落語発祥
2020/01/09(木) 07:42:24.08ID:OD/U3IZSd
「ファイナルファンタジー」というのは従来の「ファイナルファンタジー」と違わねばならないのです。同じであるはずがない。
ところが今までの「ファイナルファンタジー」というのは、ずっと一貫してひとつの流れを辿ってきました。そして前々作、前作と長い時間と多大なお金を掛けて、そしてCGの威力を最も発揮したソフトに仕上げていくと。
それに対して、私の考えは、ゲームソフトを2年、3年かけて作る時代は去ったんで、そういうことをやっていたんではゲームビジネスは栄えない。また、ゲーム会社も利益を得られなくなっていく。
ゲームの完成度を高めながら、しかも期間を短縮するという、きわめて難しい問題に挑戦する。
こういうことを、ゲームクリエイターは考えていかないとダメな段階に立ち至っているというのが私の考えにあります。
ところが今までの「ファイナルファンタジー」というのは、ずっと一貫してひとつの流れを辿ってきました。そして前々作、前作と長い時間と多大なお金を掛けて、そしてCGの威力を最も発揮したソフトに仕上げていくと。
それに対して、私の考えは、ゲームソフトを2年、3年かけて作る時代は去ったんで、そういうことをやっていたんではゲームビジネスは栄えない。また、ゲーム会社も利益を得られなくなっていく。
ゲームの完成度を高めながら、しかも期間を短縮するという、きわめて難しい問題に挑戦する。
こういうことを、ゲームクリエイターは考えていかないとダメな段階に立ち至っているというのが私の考えにあります。
82名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 07:43:05.02ID:tSzvpBze0 携帯機なんかなくなるっていうのがクリティカルだよなー
携帯機に全力してたメーカーは
携帯機に全力してたメーカーは
2020/01/09(木) 07:44:54.47ID:lCvHhLCI0
2020/01/09(木) 07:45:22.34ID:OD/U3IZSd
新機軸を打ち出さなければ、ゲームそのものがマンネリ化して飽きられる。また、「重厚長大」型のソフトは、内容が複雑で、制作に時間も人手も費用もかかる。
数十億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作となっても、なお赤字という場合もある。それではビジネスとして成り立たない。「軽薄短小」でも完成度の高い面白いゲームはできる。
数十億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作となっても、なお赤字という場合もある。それではビジネスとして成り立たない。「軽薄短小」でも完成度の高い面白いゲームはできる。
2020/01/09(木) 07:45:28.32ID:xqkzPaJ50
問題なのは「映画のような重厚長大ゲーム」を神ゲー神ゲーと持ち上げてしまう馬鹿が一定数いるってこと
ゴッドオブウォーとかいうゴミがGOTY取っちまうんだから
ゴッドオブウォーとかいうゴミがGOTY取っちまうんだから
2020/01/09(木) 07:45:46.57ID:n9An7Ibwa
2020/01/09(木) 07:46:27.12ID:OD/U3IZSd
今、ゲーム市場を語っている人には本当にゲームを知らない人が多すぎる。シェアにしても米国のように調査機関があるわけでもなく、トイザらスでは状況が異なる。
プレイステーションを買っている人はどのソフトで遊ぼうという気がなく、ムードで買っている人だろう。
プレイステーションを買っている人はどのソフトで遊ぼうという気がなく、ムードで買っている人だろう。
89名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 07:47:33.85ID:k8pFE5180 >>76
言うほど優遇してるか?
言うほど優遇してるか?
2020/01/09(木) 07:52:14.95ID:Y41+YENya
>>1
組長がその発言をした後の任天堂は、 組長は社長辞めるまで、 その全く逆のことしてたんだよ
皮肉にもその言いつけを守ったのはゲームフリークというよその会社
山内を守ったのは、この発言をする遥か前に山内自身が作ったゲームボーイというゲーム機
組長がその発言をした後の任天堂は、 組長は社長辞めるまで、 その全く逆のことしてたんだよ
皮肉にもその言いつけを守ったのはゲームフリークというよその会社
山内を守ったのは、この発言をする遥か前に山内自身が作ったゲームボーイというゲーム機
2020/01/09(木) 07:54:27.72ID:15wvtNpkd
2020/01/09(木) 07:54:43.83ID:l1dqIlWoM
組長発言はその時代に合わせて少しづつ変化しているから、順不同に並べるとなんだこいつと思われるぞ。「遊び方にパテントはない」も時代背景からするとすげー先進的なこといってる。
93名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 07:55:05.53ID:6Wtd5l8i0 日本の場合見込める利益と制作費が釣り合わないんだろうな。
だから任天堂だってブラウン管テレビクラスのクオリティで似たような過去ブランドの新作出し続けてるけど分作にするよりはマシ
でも海外ならどうだ
金かけて作っても優秀な作品はすぐに利益を出す
もう国産には期待してない
次はサイバーパンクが相当な金かけても利益がでることを教えてくれると思うよ
だから任天堂だってブラウン管テレビクラスのクオリティで似たような過去ブランドの新作出し続けてるけど分作にするよりはマシ
でも海外ならどうだ
金かけて作っても優秀な作品はすぐに利益を出す
もう国産には期待してない
次はサイバーパンクが相当な金かけても利益がでることを教えてくれると思うよ
2020/01/09(木) 07:56:16.35ID:7NTWrCqrd
組長インタビュー
https://youtu.be/1sWj6AMNQWE
https://youtu.be/1sWj6AMNQWE
2020/01/09(木) 08:01:46.75ID:jssdyYBI0
最近で組長の言う抜きんでたコンテンツてスプラくらいしか浮かばんなぁ
2020/01/09(木) 08:03:45.48ID:SQjA3QJAa
100名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:07:33.38ID:f5OrUUnsr102名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:16:10.39ID:n9An7Ibwa マリカーツアーはオリジナルの操作の快適さ知ってると辛い
ゲームそのものはまんまマリカーだから楽しいんだけど
疲れるのがな
joyconでもいいからコントローラー使いたい
ゲームそのものはまんまマリカーだから楽しいんだけど
疲れるのがな
joyconでもいいからコントローラー使いたい
103名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:19:11.28ID:hqBX2vUt0 人を見る目も凄かったからな
業務と関係ない玩具作って遊んでた横井軍平とかプログラマー岩田を取り立てるとか
業務と関係ない玩具作って遊んでた横井軍平とかプログラマー岩田を取り立てるとか
104名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:20:53.15ID:U9S2ubu70 そして辿り着いた答えがダンボールやフィットネスってか
ハァ
ハァ
105名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:27:06.95ID:Y+XOUd3bd >>104
何がはぁだキモオタ
何がはぁだキモオタ
106名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:29:45.52ID:9sh3D3fea >>89
去年のE3ダイレクトを忘れたとか嘘だろ
海外で出すものは率先して販売を請け負って積極的に任天堂が宣伝
手取り足取り面倒見て小間使い状態だわ
今なら他機種でも出る聖剣3を何度もダイレクトで扱って大事そうにアピールしてるのが目に付く
去年のE3ダイレクトを忘れたとか嘘だろ
海外で出すものは率先して販売を請け負って積極的に任天堂が宣伝
手取り足取り面倒見て小間使い状態だわ
今なら他機種でも出る聖剣3を何度もダイレクトで扱って大事そうにアピールしてるのが目に付く
107名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:29:51.30ID:U9S2ubu70 ・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。
死神の呪縛から解放されずに小じんまりとしたものしか遊べない悲劇
所詮おもちゃメーカーの限界だな
RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。
死神の呪縛から解放されずに小じんまりとしたものしか遊べない悲劇
所詮おもちゃメーカーの限界だな
108名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:31:47.80ID:9EING6Cdd109名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:32:18.99ID:msaDKQCv0110名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:32:57.79ID:U9S2ubu70 結局ケチりたいものだから
予算のかかるゲームを排除したいだけのことでしょ
だからハブられてハード売ることしか考えられないんだよ
予算のかかるゲームを排除したいだけのことでしょ
だからハブられてハード売ることしか考えられないんだよ
111名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:34:17.77ID:aM1O6xCDM 市場調査のくだり、めっちゃすこ
112名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:36:31.82ID:qcf/6ExD0 鎖国すぎて他所の国がどんな状況かも分からん会社と信者ばっかりだな
そもそも性能比でPCとコンソール
とりわけswitchと離れすぎた50倍とかの差だぞ
PC慣れすぎるとゲームの面白さ云々前に体調悪くなるくらいの層がいる事を知っとけ
そもそも性能比でPCとコンソール
とりわけswitchと離れすぎた50倍とかの差だぞ
PC慣れすぎるとゲームの面白さ云々前に体調悪くなるくらいの層がいる事を知っとけ
113名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:37:50.61ID:GdsaDcGVr スクウェア ナムコ セガが落ちぶれて吸収合併された
N64からの3Dマリオ 3Dゼルダ どう森 スマブラが大躍進
N64からの3Dマリオ 3Dゼルダ どう森 スマブラが大躍進
114名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:38:41.09ID:SQjA3QJAa >>109
その頃はまだ「ゲームソフトのダウンロード版販売」って概念がなかった
そのうえで危惧したのが「似たようなジャンルの似たようなゲームばかり出ること」で
RPGは皆して知恵絞って被るのを防いできたけどFPSはもうだめ、E3の時点で廃墟で銃売ってるスクリーンショットばかりのゲーム(が出てくる年が発生した)になってしまった
その頃はまだ「ゲームソフトのダウンロード版販売」って概念がなかった
そのうえで危惧したのが「似たようなジャンルの似たようなゲームばかり出ること」で
RPGは皆して知恵絞って被るのを防いできたけどFPSはもうだめ、E3の時点で廃墟で銃売ってるスクリーンショットばかりのゲーム(が出てくる年が発生した)になってしまった
115名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:40:42.52ID:Y+XOUd3bd116名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:42:29.43ID:U9S2ubu70 PS5が低性能と煽られてる時点で
アンチ側もどっちに行けばいいのかわからない状態になってて笑えるw
アンチ側もどっちに行けばいいのかわからない状態になってて笑えるw
117名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 08:56:14.68ID:oOZwPEEYr 当時から理屈が解る奴は「そうだそうだ流石組長」って聞いてたし
その後のゲーム業界みて「やっぱそうなるよね」って思ってただろ?
これを「まさか!」なんて捉えてる奴は論理的思考力が乏しいだけ
その後のゲーム業界みて「やっぱそうなるよね」って思ってただろ?
これを「まさか!」なんて捉えてる奴は論理的思考力が乏しいだけ
118名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:01:54.69ID:kUaAtiDt0 別に山内氏の見解が全て当たってるというわけでもないし
今の任天堂も山内思想の通り作ってるわけじゃない
任天堂が凄いのはWiiU→Switchへすぐ組織を軌道修正できる点。
WiiUの方向性が失敗したらそれをすぐ捨ててSwitchに取り組める凄さ。
せっかく作ったミーバースとかもあっさり捨てたりと中々出来る事じゃない
今の任天堂も山内思想の通り作ってるわけじゃない
任天堂が凄いのはWiiU→Switchへすぐ組織を軌道修正できる点。
WiiUの方向性が失敗したらそれをすぐ捨ててSwitchに取り組める凄さ。
せっかく作ったミーバースとかもあっさり捨てたりと中々出来る事じゃない
119名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:09:27.66ID:oOZwPEEYr 論理的に正しいのと
現実が其の通りに展開する(予言)のとは異なるからな
またピックアップしてないだけでそうならなかった発言も在るだろう
現実が其の通りに展開する(予言)のとは異なるからな
またピックアップしてないだけでそうならなかった発言も在るだろう
120名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:11:04.57ID:xfdFrBlQa ID:U9S2ubu70
一貫して独り言
一貫して独り言
121名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:11:48.80ID:xEsK/QRb0 消費者が不快感を持って崩壊した市場ってのはまさに20位までソフトがランクインしないPS4を表しているが、これって崩壊してるから回復する見込みもないんだよね
いまさら危機感持ったところでどうしようもないけど、サードはどうすんだろ?
いまさら危機感持ったところでどうしようもないけど、サードはどうすんだろ?
122名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:13:40.45ID:kQ+VST990123名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:14:20.92ID:kUaAtiDt0 一貫性という意味ではソニーのPSの方があるw
ずっと同じ思想でゲーム機出してるだけだからw
PS5でもPS4の延長をやるだけw
任天堂は新しい事やってダメだったらあっさり捨てるw
これは組織に柔軟性があって優秀な人材が多くないとできないよ
ずっと同じ思想でゲーム機出してるだけだからw
PS5でもPS4の延長をやるだけw
任天堂は新しい事やってダメだったらあっさり捨てるw
これは組織に柔軟性があって優秀な人材が多くないとできないよ
124名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:15:15.73ID:dsNtrLGQ0 自分達が市場を作るんだってのは無茶だとは思うけど、それくらいの気持ちで作れとは思うわ
グローバルグローバルと海外に合わせる企業が多いけど、日本が海外に合わせるんじゃなくて
海外が日本に合わせるようなものを作れやって言いたいわ
グローバルグローバルと海外に合わせる企業が多いけど、日本が海外に合わせるんじゃなくて
海外が日本に合わせるようなものを作れやって言いたいわ
126名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:18:07.74ID:cOhKi/K80 >>3
>ハードウェアをいくら広げてもだめなんです。ソフトがそれにスライドして、ついてこないとだめなんです。
根本的にまずハードを広げないとソフトがスライドしてくれない
どれだけソフトが良くてもハードが売れなきゃ意味ないのはここ20年で見えてきたな
>ハードウェアをいくら広げてもだめなんです。ソフトがそれにスライドして、ついてこないとだめなんです。
根本的にまずハードを広げないとソフトがスライドしてくれない
どれだけソフトが良くてもハードが売れなきゃ意味ないのはここ20年で見えてきたな
127名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:20:46.73ID:ifeCuf8qd 先にしっかり読んでいたんだな
これがあるから社長代わっても任天堂はブレなかった
これがあるから社長代わっても任天堂はブレなかった
128名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:20:47.90ID:e5OpN3RWa129名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:21:11.55ID:57OHFCXA0 やはり組長は偉人だったな
130名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:27:14.60ID:GhDU+LPj0 組長凄すぎ
132名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:40:30.44ID:B155zeSJx ハードはしっかり売れてるのに、ランキングにソフトが入ってこないのは異常だもんな
133名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:42:27.20ID:SKYnWKKFM 組長が一番凄いところは、どうやっても勝負に負けてしまうことがあると認識して、その上でソニーとの戦いに敗北して自分ではもう勝ち目がないことを認めて岩田に跡を継がせたこと。
偶然の負けという言い訳に逃げなかった
偶然の負けという言い訳に逃げなかった
135名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:51:42.82ID:tr6dsuxU0 山内社長好きだったけど、今は状況変わりつつあるから、なんかモヤモヤする
任天堂は山内社長の言葉を尊重して、任天堂独自のソフト作り、市場を追求していいとおもうが
ソニーやMSのハードに対するこだわり、技術革新もゲーム業界にとっては重要だとおもうし
ソフトの氾濫もインディーデベロッパのこと考えると仕方ない気もする
ゲーム専用機だけじゃなくスマホ用のゲームも相当数出てるけど、ユーザーもそれを受け入れてる
今後もゲームは市場にあふれかえるとおもうけど、それで崩壊したりはしないよね
任天堂は山内社長の言葉を尊重して、任天堂独自のソフト作り、市場を追求していいとおもうが
ソニーやMSのハードに対するこだわり、技術革新もゲーム業界にとっては重要だとおもうし
ソフトの氾濫もインディーデベロッパのこと考えると仕方ない気もする
ゲーム専用機だけじゃなくスマホ用のゲームも相当数出てるけど、ユーザーもそれを受け入れてる
今後もゲームは市場にあふれかえるとおもうけど、それで崩壊したりはしないよね
137名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:54:37.70ID:fwG4zuWB0 御存命なら時代に合わせてあっさり方針を変えてたんだろうね
138名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 09:56:35.26ID:7eaMqfjQM 山内語録一個一個でスレ立ててもお釣りくるレベル
対談で宮本と糸井が山内の銅像立てればいいって話てたけど、そうだよ立てればいいんだよ
対談で宮本と糸井が山内の銅像立てればいいって話てたけど、そうだよ立てればいいんだよ
140名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:01:09.09ID:tr6dsuxU0 ゲームの技術の話でいうと、今年発売されるハードはリアルタイムレイトレ、高速SSDに対応する
ゲームのグラフィックはよりリアルになって、ロード時間も大幅に減り、ディスク容量も100GB超、SSDのおかげでディスクに入れる容量も縮小できる
組長が予測してた未来よりも技術が急激に進んでるとおもう
PS5と次期Xboxが成功するかわからんけど、サードパーティは確実にもう次世代ソフト開発に力いれてるはず
その中でどれだけ任天堂が従来の姿勢を貫けるか?
守る部分と変えなくちゃいけない部分とあるだろうね
ゲームのグラフィックはよりリアルになって、ロード時間も大幅に減り、ディスク容量も100GB超、SSDのおかげでディスクに入れる容量も縮小できる
組長が予測してた未来よりも技術が急激に進んでるとおもう
PS5と次期Xboxが成功するかわからんけど、サードパーティは確実にもう次世代ソフト開発に力いれてるはず
その中でどれだけ任天堂が従来の姿勢を貫けるか?
守る部分と変えなくちゃいけない部分とあるだろうね
141名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:01:15.22ID:U9S2ubu70 >>122
PCに性能負けてるのに覇権取っちゃってスマンなw
PCに性能負けてるのに覇権取っちゃってスマンなw
143名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:03:10.71ID:57OHFCXA0 >>118
細かいトコまで全てが正しいとかそういうことじゃないっしょ
大事なのはそれらから感じとれるコア、芯の部分だよ
ゲームは数や量じゃなく質、質というのは新しい楽しさ満足感得心感、それらとユーザーの生活と折り合う、その総合的なバランス
その質をもったオリジナルを確立出来たら最高
勝手に要約するのも恐縮だけど個人的見解だからってことでいいとして、まさにそうだと思う
任天堂に限らず他ハードスマホ含めた成功失敗例、自分がハマってるゲームとホント合致する
細かいトコまで全てが正しいとかそういうことじゃないっしょ
大事なのはそれらから感じとれるコア、芯の部分だよ
ゲームは数や量じゃなく質、質というのは新しい楽しさ満足感得心感、それらとユーザーの生活と折り合う、その総合的なバランス
その質をもったオリジナルを確立出来たら最高
勝手に要約するのも恐縮だけど個人的見解だからってことでいいとして、まさにそうだと思う
任天堂に限らず他ハードスマホ含めた成功失敗例、自分がハマってるゲームとホント合致する
145名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:05:28.53ID:N9hRF+a70146名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:06:43.50ID:ZTTM3u4sM 「ゲームがやりたくて仕方なくハードを(消費者に)買ってもらう」
ってのもあったな
ソフトも売れずにバンバンと投げ売りで本体だけ売ってどうすんだ?と
ってのもあったな
ソフトも売れずにバンバンと投げ売りで本体だけ売ってどうすんだ?と
147名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:08:55.40ID:xdzPLQvha >>140
スペック良くなったから細部にこだわらないとダメ
より映像は美麗により動きは滑らかに、って状態で開発続けてもしんどいだろ
組長が言ってるのは容量を減らせ、でなくて
その容量を今までと違う方向に使えっことだろ
2匹目のドジョウ狙いに損益分岐点点のチキンレースせずに
1匹目のドジョウであれという話
スペック良くなったから細部にこだわらないとダメ
より映像は美麗により動きは滑らかに、って状態で開発続けてもしんどいだろ
組長が言ってるのは容量を減らせ、でなくて
その容量を今までと違う方向に使えっことだろ
2匹目のドジョウ狙いに損益分岐点点のチキンレースせずに
1匹目のドジョウであれという話
149名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:12:25.99ID:U9S2ubu70 >>148
2位になっちゃってスマンなw
2位になっちゃってスマンなw
150名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:18:21.61ID:gVu81YCwa だめだコリャ
151名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:18:39.78ID:6Wtd5l8i0 優秀なディレクターが必要といっても
いないから任天堂はいまだに土管おっさんが姫救ったり戦ったりレースしたりしてるんじゃないの?
何か変わった?
いないから任天堂はいまだに土管おっさんが姫救ったり戦ったりレースしたりしてるんじゃないの?
何か変わった?
152名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:20:39.29ID:cOhKi/K80 土管おっさんが姫救ったり戦ったりレースしたりしてるゲームが1000万以上売れるからなぁ…
153名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:20:46.34ID:N9hRF+a70 任天堂はスマホにとうとう完全進出したわけだけど、そのうちPCにもソフト出したりすることになるのかね
アニプレのFGOはともかく、プラットフォーマー志向の強いソニーがスマホ進出するのがわからん。
フォワードワークスは成功してないし
アニプレのFGOはともかく、プラットフォーマー志向の強いソニーがスマホ進出するのがわからん。
フォワードワークスは成功してないし
154名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:22:11.64ID:N9hRF+a70 土管おっさんは宮本が意地悪すぎてもう二度とやりたくない。もう少しゆるいゲームにしてほしいわ。
ハード過ぎる。
ハード過ぎる。
155名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:24:45.23ID:7rz8J+R/a >>140
体力的に次世代機用ソフトの開発に進める会社とそうでない会社がある
既にPS4の時点でPS3以下のクオリティーのゲームが多くてPS5のスペックを活かせるゲームを作れるところは一部に限られる
既にスペック勝負から降りてるサードは多い
結局PS5に出てくるソフトの大半は一部の海外大手ならPS3で出せてたぐらいのクオリティーに収まる
体力的に次世代機用ソフトの開発に進める会社とそうでない会社がある
既にPS4の時点でPS3以下のクオリティーのゲームが多くてPS5のスペックを活かせるゲームを作れるところは一部に限られる
既にスペック勝負から降りてるサードは多い
結局PS5に出てくるソフトの大半は一部の海外大手ならPS3で出せてたぐらいのクオリティーに収まる
156名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:30:20.33ID:6Wtd5l8i0 結局ハードが進化しても金なんだよな
歩くだけのRPGや分作のRPGをやるくらいなら土管おっさん新作やった方が楽しめると思うし
金ある海外企業にしか期待できなくなってしまった
ペルソナ5は頑張ってたと思うけど
歩くだけのRPGや分作のRPGをやるくらいなら土管おっさん新作やった方が楽しめると思うし
金ある海外企業にしか期待できなくなってしまった
ペルソナ5は頑張ってたと思うけど
157名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:31:08.69ID:tr6dsuxU0 >>155
システムの性能向上は大手もインディーも変わらず恩恵受けられるよ
インディーのゲームも次世代システムでは確実にロード大幅に減る
グラフィックは今はインディーでもUEでリアルにつくれるから、次世代でもドット絵からフォトリアルまで表現の幅は広くなるだろうね
スペック勝負というか、大手サードはこれまでと同じようにグラフィックにも力入れてくる
ハードレイトレがPS5、箱、PCどれでも使えるようになるから大手は積極的に使用するとおもうよ
システムの性能向上は大手もインディーも変わらず恩恵受けられるよ
インディーのゲームも次世代システムでは確実にロード大幅に減る
グラフィックは今はインディーでもUEでリアルにつくれるから、次世代でもドット絵からフォトリアルまで表現の幅は広くなるだろうね
スペック勝負というか、大手サードはこれまでと同じようにグラフィックにも力入れてくる
ハードレイトレがPS5、箱、PCどれでも使えるようになるから大手は積極的に使用するとおもうよ
158名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:31:22.70ID:70mbre4Hd159名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:36:43.17ID:7rz8J+R/a160名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:37:21.58ID:w62DHw3z0 完璧すぎる
161名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:37:37.96ID:Ymq4kL8D0 実際AAAタイトルのほとんどが見た目勝負で中身もなければマンネリシステム
新しい体験求めて新ハード買っても肝心のソフトが数世代前じゃ売れないだろうな
逆にインディーがミリオン超え連発、新ジャンルガンガン送り出してるのをみると正にゲームらしいゲームって感じ
新しい体験求めて新ハード買っても肝心のソフトが数世代前じゃ売れないだろうな
逆にインディーがミリオン超え連発、新ジャンルガンガン送り出してるのをみると正にゲームらしいゲームって感じ
162名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:37:49.88ID:cOhKi/K80 サード大手はグラフィックに力入れてくるというか
力入れる場所がそこしかない
力入れる場所がそこしかない
163名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:38:02.34ID:OedS7sLyp ブランド維持するのがどれだけ大変な事かは他の潰れていったのを見ればわかるだろうに
164名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:38:25.68ID:UbzfV40q0 >>96
パクリ済の後のインタビューだったかw
パクリ済の後のインタビューだったかw
165名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:39:02.44ID:mdq2wHE5H >>156
34 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/01(火) 18:20:07.42 ID:6NBfS+Dd0
ゲームを キャラなどの表面 と 操作性などの中身 に分ける
という考え方をしてみて欲しい。
この方法で考えてみると、
(表面)ガンダム + (中身)無双システム = ガンダム無双
(表面)ONE PIECE + (中身)無双システム = 海賊無双
(表面)北斗の拳 + (中身)無双システム = 北斗無双
となるわけだ。
ボタン連打ゲーなのは同じ、と。しかしPSWでは「別ゲー」となるのが標準的扱いだ。
次に>>.18を見てみよう。
(表面)マリオ + (中身)2D横スクマリオシステム = Newマリ
(表面)マリオ + (中身)アイテムカーレーシング = マリカ
(表面)マリオ + (中身)ぶっとばし制対戦ACT = スマブラ
(表面)マリオ + (中身)すごろくミニゲーム集 = マリパ
となるわけだ。
コントローラーさばきは全て別。しかしPSWでは「同ゲー」となるのが標準的扱い。
PSWという視点が、どこを見ているのか、どこを見ていないのか、
はっきりする面白いデータである。
34 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/01(火) 18:20:07.42 ID:6NBfS+Dd0
ゲームを キャラなどの表面 と 操作性などの中身 に分ける
という考え方をしてみて欲しい。
この方法で考えてみると、
(表面)ガンダム + (中身)無双システム = ガンダム無双
(表面)ONE PIECE + (中身)無双システム = 海賊無双
(表面)北斗の拳 + (中身)無双システム = 北斗無双
となるわけだ。
ボタン連打ゲーなのは同じ、と。しかしPSWでは「別ゲー」となるのが標準的扱いだ。
次に>>.18を見てみよう。
(表面)マリオ + (中身)2D横スクマリオシステム = Newマリ
(表面)マリオ + (中身)アイテムカーレーシング = マリカ
(表面)マリオ + (中身)ぶっとばし制対戦ACT = スマブラ
(表面)マリオ + (中身)すごろくミニゲーム集 = マリパ
となるわけだ。
コントローラーさばきは全て別。しかしPSWでは「同ゲー」となるのが標準的扱い。
PSWという視点が、どこを見ているのか、どこを見ていないのか、
はっきりする面白いデータである。
166名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:39:31.55ID:6Wtd5l8i0 >>158
その優秀なディレクターが今何を作れるのかって話よ
もう優秀なディレクターが死んでるから過去の遺跡発掘して食い繋いでるだけなんじゃないのか?
金も無いからハードも制限かけてるし
金無いハード無い
あるのは過去の知恵
これが任天堂じゃないのか?
その優秀なディレクターが今何を作れるのかって話よ
もう優秀なディレクターが死んでるから過去の遺跡発掘して食い繋いでるだけなんじゃないのか?
金も無いからハードも制限かけてるし
金無いハード無い
あるのは過去の知恵
これが任天堂じゃないのか?
167名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:39:58.58ID:7ALu4hLza168名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:40:28.67ID:H9L9hisy0 岩田社長の重厚長大路線でライトユーザーが離れてゲーム市場縮小ってのもPS4見ると当たってるのよな
169名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:40:31.06ID:57OHFCXA0 >>147
一匹目のドジョウとか新しさに拘り過ぎてもダメなんだと思うよ
VRとかそうじゃん。あれは確かに体験としては新しくいいものだと思うんだけど、大衆との折り合いがついてない
作る側提供する側が一つの凄さに捕われすぎちゃダメ、みたいな。PS3もそうだし、WiiUもそうだろう
ディレクターが大事、総合的なクオリティーのバランスを取るのが大事ってことじゃね
二匹目にしたって、ちょっとしたオリジナリティー含んだクオリティーバランスがあれば、スマッシュヒット以上だって狙えるでしょ
一匹目のドジョウとか新しさに拘り過ぎてもダメなんだと思うよ
VRとかそうじゃん。あれは確かに体験としては新しくいいものだと思うんだけど、大衆との折り合いがついてない
作る側提供する側が一つの凄さに捕われすぎちゃダメ、みたいな。PS3もそうだし、WiiUもそうだろう
ディレクターが大事、総合的なクオリティーのバランスを取るのが大事ってことじゃね
二匹目にしたって、ちょっとしたオリジナリティー含んだクオリティーバランスがあれば、スマッシュヒット以上だって狙えるでしょ
171名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:42:34.95ID:cOhKi/K80 スプラは過去の遺跡だった
172名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:45:36.48ID:e8kxp7HL0 >>1
映画のようなソフトを否定はしないがやることが既存の映画のようなソフトから大して変わらないから飽きられてるのが現状
映画のようなソフトを否定はしないがやることが既存の映画のようなソフトから大して変わらないから飽きられてるのが現状
173名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:45:45.91ID:t4/T2sfP0 >>166
世界ユーザー増えてるのは遺産で食いつなぐとは言わない
世界一のケーキ屋がハンバーガー作る必要は無い、ケーキが売れるならケーキ作り続ければ良い、それだけ
遊びでハンバーガー作ったら爆発的に売れちゃう事もあるけどね、リングフィットみたいに、それでもケーキ減らす必要は無い
世界ユーザー増えてるのは遺産で食いつなぐとは言わない
世界一のケーキ屋がハンバーガー作る必要は無い、ケーキが売れるならケーキ作り続ければ良い、それだけ
遊びでハンバーガー作ったら爆発的に売れちゃう事もあるけどね、リングフィットみたいに、それでもケーキ減らす必要は無い
175名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:46:54.76ID:6Wtd5l8i0 >>170
既にあるものを子供向けに加工してるだけでうみだせてないんだよ
じゃあラグビーブームに乗っかってマリオラグビー出せばこれは新しいのかって話だ
新しい知恵がないから過去の知恵と現代にあるものを組み合わせているだけで何も進化していない発展していないんだよ
既にあるものを子供向けに加工してるだけでうみだせてないんだよ
じゃあラグビーブームに乗っかってマリオラグビー出せばこれは新しいのかって話だ
新しい知恵がないから過去の知恵と現代にあるものを組み合わせているだけで何も進化していない発展していないんだよ
176名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:48:16.85ID:7rz8J+R/a PS4の完全新規のIPって同梱KNACKが40万
次がジャッジアイズ28万だからな…
過去の遺産を食い荒らしてるとか自虐が過ぎる
次がジャッジアイズ28万だからな…
過去の遺産を食い荒らしてるとか自虐が過ぎる
177名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:49:30.58ID:EgoE13/A0 ゲーム業界にぶら下がっている凡人が多すぎるから、
メーカーもそいつら食わせていくために、しょうもないソフトでもバンバン出していくしか無いんだよね
メーカーそのものだけでなく、広告屋なんかも含めて
メーカーもそいつら食わせていくために、しょうもないソフトでもバンバン出していくしか無いんだよね
メーカーそのものだけでなく、広告屋なんかも含めて
178名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:49:55.13ID:VezT/MU+d >だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です
任天堂が海外でも強い理由ってまさにこれよな
任天堂が海外でも強い理由ってまさにこれよな
179名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:50:34.40ID:HsS70b0g0180名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:50:44.97ID:e8kxp7HL0 >>165
一言で言って「ガワしか見ていない」
一言で言って「ガワしか見ていない」
181名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:52:39.45ID:e7qkIrt90 ぐうの音も出ないほどの先見性
182名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:52:42.55ID:HsS70b0g0 任天堂って今でも組長の考え方が浸透してるんよね
そしてそのスタイルのまま成功してるんだから
やっぱり組長って優秀なゲーム会社の経営者だったんだな
そしてそのスタイルのまま成功してるんだから
やっぱり組長って優秀なゲーム会社の経営者だったんだな
184名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:54:29.88ID:6Wtd5l8i0 ちなみに歩くだけのデスストや分作のFFとかはゲームとすら思ってない
あれは燃えるゴミだ
あれは燃えるゴミだ
185名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:55:09.10ID:t4/T2sfP0 >>175
ヒット作というのはそういう物、本当に新しい物というのは奇抜すぎて、一般には受け入れられない
そこをどう宣伝するか、どう判りやすく、触りやすくするか、がディレクション
具体的には価格であったり・否定されにくいキャラクター
PSVRが良い例だろ、価格が一般的な懐事情に合わず、わかりにくい、伝わりにくい、だから失敗した
あと10年したら任天堂がマリオVR出して世界中に広めるよ、想像できるだろう
ヒット作というのはそういう物、本当に新しい物というのは奇抜すぎて、一般には受け入れられない
そこをどう宣伝するか、どう判りやすく、触りやすくするか、がディレクション
具体的には価格であったり・否定されにくいキャラクター
PSVRが良い例だろ、価格が一般的な懐事情に合わず、わかりにくい、伝わりにくい、だから失敗した
あと10年したら任天堂がマリオVR出して世界中に広めるよ、想像できるだろう
187名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:57:07.08ID:7rz8J+R/a >>175
イカもリングも既にあったゲームじゃないが…
インク1つにどれだけ役割が詰め込まれてるか理解できる頭があれば既存のゲームと同じなんて思う奴は居ないし
リングにしたってモチベーション管理とセンサーを使った判定、細かいコンディションへのアプローチをカバーしたコンテンツは今のところ他にないので
マリオにラグビーに関してはそもそもラグビーゲームが存在するでしょ
イカもリングも既にあったゲームじゃないが…
インク1つにどれだけ役割が詰め込まれてるか理解できる頭があれば既存のゲームと同じなんて思う奴は居ないし
リングにしたってモチベーション管理とセンサーを使った判定、細かいコンディションへのアプローチをカバーしたコンテンツは今のところ他にないので
マリオにラグビーに関してはそもそもラグビーゲームが存在するでしょ
188名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:57:44.06ID:cOhKi/K80 HMDが既存のデザインとスタイルから脱却しない限り任天堂でも無理案件
任天堂的にVRへの解答がLaboのアレ
任天堂的にVRへの解答がLaboのアレ
190名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:58:57.12ID:uG7fJgOzr191名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 10:58:57.96ID:6Wtd5l8i0 >>185
任天堂のVR進出は実現すれば面白そうだな
任天堂のVR進出は実現すれば面白そうだな
192名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:00:06.39ID:7rz8J+R/a VRに関しては家庭用では本気でやらんと思うがなぁ
視界を塞ぐゲームを危険性を排除できずにメインで売れないでしょ
視界を塞ぐゲームを危険性を排除できずにメインで売れないでしょ
194名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:01:33.92ID:t4/T2sfP0 >>188
VRはまず価格がネックだから仕方ない
だから任天堂は今はこんなもんで段ボール、逆に言うと任天堂はVR機器の価格の目途ついたら絶対VRやるぞ
あれは面白さに繋がりやすい
結局自社の売りたいもの作ってる電機屋と、客が欲しい物作ってる玩具屋の考えの差
VRはまず価格がネックだから仕方ない
だから任天堂は今はこんなもんで段ボール、逆に言うと任天堂はVR機器の価格の目途ついたら絶対VRやるぞ
あれは面白さに繋がりやすい
結局自社の売りたいもの作ってる電機屋と、客が欲しい物作ってる玩具屋の考えの差
198名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:04:17.04ID:cOhKi/K80201名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:06:14.12ID:qlZRkkR80202名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:06:49.88ID:xdzPLQvha203名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:08:11.10ID:Mc7x5vlH0 自社IPをすり減らしていく他社に比べ、任天堂の場合はIPに盛っていく事ができるからな。
ただ続いてるだけじゃなくて盛り続けてるんだぞ。
ただ続いてるだけじゃなくて盛り続けてるんだぞ。
204名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:08:30.05ID:AwRy68OKr >>1
昔から山内は先見の明はあるよな
80年代初頭迄、任天堂はアーケードで超人気だったのにファミコン発売以降ほぼ撤退し、CSを徹底した。
アーケードを捨てきれず、結果的に自社のユーザーを食い合ったセガと対象的だわ
昔から山内は先見の明はあるよな
80年代初頭迄、任天堂はアーケードで超人気だったのにファミコン発売以降ほぼ撤退し、CSを徹底した。
アーケードを捨てきれず、結果的に自社のユーザーを食い合ったセガと対象的だわ
205名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:09:39.36ID:GEYFu5DG0 マリオシリーズはあのひげのおっさんのガワに
いろんなゲームを足すだけで幅広く展開できるってのがあるからな
マリラビとかも今だとそうか
いろんなゲームを足すだけで幅広く展開できるってのがあるからな
マリラビとかも今だとそうか
206名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:09:45.33ID:t4/T2sfP0 >>198
年齢制限云々が最大理由だと段ボールすら出さない
推奨年齢や安全性は乗り越えるべき課題であって、VRを否定する理由じゃない
だから上でも書いたけど10年位先、「技術の進歩と普及でVR機器が安く作れるようになれば」という仮定なら任天堂はVRやるだろうって予想
年齢制限云々が最大理由だと段ボールすら出さない
推奨年齢や安全性は乗り越えるべき課題であって、VRを否定する理由じゃない
だから上でも書いたけど10年位先、「技術の進歩と普及でVR機器が安く作れるようになれば」という仮定なら任天堂はVRやるだろうって予想
207名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:09:56.52ID:IqHru4ELd DSの試作機だったか?
宮本が開発してる時に組長に
まだそんな物作ってるのかみたいに怒られたとかなんとか。
2画面にしろってのは組長の最後のアドバイスだったとか。
宮本が開発してる時に組長に
まだそんな物作ってるのかみたいに怒られたとかなんとか。
2画面にしろってのは組長の最後のアドバイスだったとか。
209名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:13:16.57ID:7rz8J+R/a212名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:21:00.56ID:t4/T2sfP0 >>210
別にswitchを全部VRにする必要無いんだから一般家庭に流行らなくても良いよ
リングフィットと同じ、欲しい人が買えばよいだけ
そのためにいかに、安く・わかり易く・面白く伝える事ができるかが任天堂のディレクション能力
別にswitchを全部VRにする必要無いんだから一般家庭に流行らなくても良いよ
リングフィットと同じ、欲しい人が買えばよいだけ
そのためにいかに、安く・わかり易く・面白く伝える事ができるかが任天堂のディレクション能力
213名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:21:37.90ID:VR4GqcFM0 サードの賛同を得られないから任天堂タイトル専用機になってんじゃん
214名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:23:06.99ID:vQztjPfqd >>145
結局はソフトメーカーがちゃんと判断しないとなんだよな
面白い物を作っていたら容量足りなくなったってなら大容量にすればいいけど、大容量だからグラフィックに金かけなきゃで時間足りなくなって糞ゲーになるんなら本末転倒
結局はソフトメーカーがちゃんと判断しないとなんだよな
面白い物を作っていたら容量足りなくなったってなら大容量にすればいいけど、大容量だからグラフィックに金かけなきゃで時間足りなくなって糞ゲーになるんなら本末転倒
215名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:25:38.55ID:7ALu4hLza216名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:25:39.15ID:GVsvM+F/0217名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:26:42.92ID:h+DZ1iIva2020/01/09(木) 11:27:16.22ID:GVsvM+F/0
>>207
何が組長だよ バカじゃねーの!?
あんな、もうくたばったタダのジジイを教祖のように持ち上げて
崇めてるとか マジ気持ちワリーわ
自分の【社会的な格】が低すぎるから
あんな爺さん相手でも凄い人間のように思えてしまうんだろーな
何が組長だよ バカじゃねーの!?
あんな、もうくたばったタダのジジイを教祖のように持ち上げて
崇めてるとか マジ気持ちワリーわ
自分の【社会的な格】が低すぎるから
あんな爺さん相手でも凄い人間のように思えてしまうんだろーな
2020/01/09(木) 11:27:36.60ID:GVsvM+F/0
どうせこのじいさんも
くたばる最後の一年ぐらいは
要介護になってオムツの中にクソ漏らしたりしてたんだろ!?
そんな奴のどこを崇められるんだか… ウンコタレ組チョン!!
組チョン!! 組チョン!!!! 組チョンチョン!!!!!!
くたばる最後の一年ぐらいは
要介護になってオムツの中にクソ漏らしたりしてたんだろ!?
そんな奴のどこを崇められるんだか… ウンコタレ組チョン!!
組チョン!! 組チョン!!!! 組チョンチョン!!!!!!
221名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:28:06.53ID:7eaMqfjQM 正論スレに難癖とか的外し過ぎでヤバい
222名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:28:47.60ID:0HM4P4E60 汚言症がひどい
223名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:29:28.67ID:7ALu4hLza224名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:29:58.37ID:8GibTMAx0 まさにPS4の惨状を言い当ててて草
225名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:30:46.02ID:cOhKi/K80226名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:31:35.12ID:pM/lXmr+M スイッチとかねインディーの大量クソゴミゲーが邪魔すぎる
任天堂が特集した物しか買われなくなるし
現在の10分の1程度でいいわ
任天堂が特集した物しか買われなくなるし
現在の10分の1程度でいいわ
227名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:31:36.80ID:7rz8J+R/a >>213
というか日本のサードが国民の賛同を得られてないのよね
去年のトップ20でサードのソフトを並べると
PS4
KH3
MHW:IB
バイオRE:2
Switch
マイクラ
DQ11S
釣りスピ
妖怪4
あとはファーストセカンドが
任天堂10
株ポケ2
SIE 1
というか日本のサードが国民の賛同を得られてないのよね
去年のトップ20でサードのソフトを並べると
PS4
KH3
MHW:IB
バイオRE:2
Switch
マイクラ
DQ11S
釣りスピ
妖怪4
あとはファーストセカンドが
任天堂10
株ポケ2
SIE 1
228名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:32:28.05ID:fY8gmMRe0 質の悪いDLC有りきの未完成品ばかり売るようになったから日本の市場も減少しているんだな
組長いってるがディレクター大切だな
組長いってるがディレクター大切だな
229名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:32:31.10ID:t4/T2sfP0231名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:32:54.93ID:Wc/rpLgMa かといって任天堂ソフトだけで事足りるかというと
232名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:32:55.67ID:IMfPGfty0 エンタメにおいては他者の真似をするのが一番ダメとも言っていたそうだね
それではすぐに飽きられてしまうから、だったかな?
それではすぐに飽きられてしまうから、だったかな?
233名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:33:06.99ID:iAdrT+vdd 凄かったのは確かだと思うが
こういうのって当たってるやつをピックアップしてるだけだからな
組長だって沢山失敗してる
こういうのって当たってるやつをピックアップしてるだけだからな
組長だって沢山失敗してる
235名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:36:01.33ID:H6bUF/L50237名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:36:25.32ID:f5OrUUnsr >>229
十年でどうにかなるような課題じゃないだろ
商業施設でないと個人宅ではとても無理だわ
それにそもそもVRはアトラクションには向いていてもゲーム機にはむいていない
ARの法はゲームとゲーム機にも向いているが
十年でどうにかなるような課題じゃないだろ
商業施設でないと個人宅ではとても無理だわ
それにそもそもVRはアトラクションには向いていてもゲーム機にはむいていない
ARの法はゲームとゲーム機にも向いているが
238名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:37:36.74ID:cCqZVplZ0 珍しく楽しく面白いもの作れてるところが任天堂しかないからな
VRは惜しかったけどまだ早すぎた
VRは惜しかったけどまだ早すぎた
239名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:37:42.97ID:mdq2wHE5H241名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:41:32.40ID:Qs1TWAi8M >>232
飽きる前に真似ると?
飽きる前に真似ると?
242名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:43:09.35ID:Mby2sO7f0 大容量化しても絵が綺麗フィールドが広い音が良いとかじゃ、やってること変わらんからなぁ
やること同じだと見栄えが勝負になるけど、それじゃ地獄へのマラソンだもんね
やること同じだと見栄えが勝負になるけど、それじゃ地獄へのマラソンだもんね
243名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:43:34.34ID:ERnNy1QP0 VRは誰でも予想できるもので
生まれる前から技術競争が目に見えてたシロモノ
アイディア勝負とはなりづらい
生まれる前から技術競争が目に見えてたシロモノ
アイディア勝負とはなりづらい
244名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:49:59.95ID:3NbmoLDT0245名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:51:21.49ID:BOBK0HZ8M すげえな組長
246名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:51:37.97ID:iFcT6JSQ0 >・市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。
これ、いいなw
やっぱ「唯一無二」の大天才やな
ちょっと離れた2位が影響を受けた岩田
これ、いいなw
やっぱ「唯一無二」の大天才やな
ちょっと離れた2位が影響を受けた岩田
247名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:56:32.33ID:oTR2C9Ar0 この中で予言が外れてるのは映画のようなゲームはいらないって部分だね
映画のよなゲームがまさにゲームとして楽しめる時代に進歩した
映画のよなゲームがまさにゲームとして楽しめる時代に進歩した
248名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:56:58.65ID:f5OrUUnsr まあそこはほかの格言とは違って当たりすぎる常識なだけなんだけどな
ゲーム業界って実用品業界じゃないからな
ゲーム業界って実用品業界じゃないからな
249名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:58:43.16ID:nzg43bRs0 所詮娯楽企業だし浮き沈みはあるから沈んだ時に好きなモノを作れるように
現金はもっておかないといけない。銀行なんてすぐ金貸してくれなくなるんだから
みたいな事も言ってたよなw
だからこそWiiUでコケた後でも思想は受け継いだSwitchが世にでてきたわけで、
投資家から金借りるならPSみたいな高性能ハードじゃなけりゃ投資しませんって言われるだろう
現金はもっておかないといけない。銀行なんてすぐ金貸してくれなくなるんだから
みたいな事も言ってたよなw
だからこそWiiUでコケた後でも思想は受け継いだSwitchが世にでてきたわけで、
投資家から金借りるならPSみたいな高性能ハードじゃなけりゃ投資しませんって言われるだろう
250名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 11:59:23.44ID:9iPAmIuJ0 イチロー獲っても殆ど宣伝にも使わなかったマリナーズ所有は道楽
251名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:01:58.72ID:prp3AOiQ0 おっそろしい慧眼
ヤクザ組長のおっそろしい慧眼
ヤクザ組長のおっそろしい慧眼
252名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:02:04.09ID:EgoE13/A0253名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:03:26.02ID:Ymq4kL8D0 映画のようなゲームってムービーゲーの事だぞ
実写のようなゲームと勘違いしてね
実写のようなゲームと勘違いしてね
254名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:04:22.27ID:jnZRPkrjp >>214
社長が訊くだったと思うけど3DSの無双で大容量ROM使うのに任天堂内部から「そんな容量埋められるの?」みたいな声が上がったとか見たな
で、鯉沼が「それくらい余裕です」と
意識レベルで差があるんだなぁと感じたわ
社長が訊くだったと思うけど3DSの無双で大容量ROM使うのに任天堂内部から「そんな容量埋められるの?」みたいな声が上がったとか見たな
で、鯉沼が「それくらい余裕です」と
意識レベルで差があるんだなぁと感じたわ
255名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:05:42.67ID:prp3AOiQ0 >>247
それはもう映画のようなゲームじゃないんでは
インタラクティブ性が薄れた映像作品の延長のようなものを揶揄してた訳だから
外れたとは全く思わないな
インタラクションがゲーム性を持った映画を越えたものは
それはもう映画のようなゲームじゃないんでは
インタラクティブ性が薄れた映像作品の延長のようなものを揶揄してた訳だから
外れたとは全く思わないな
インタラクションがゲーム性を持った映画を越えたものは
256名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:06:11.61ID:BOBK0HZ8M 任天堂で言えば、今の娯楽ビジネスは僕一代で十分だと思う。だから好きにやらしてもらってる。
次の社長は僕の路線を引き継ぐ必要はない。次の社長の個性で会社を経営すればいいんです。
その結果、会社が傾き、株が紙クズ同然になってもいいんですよ。
株主的には怖い発言かも知れんが、それでもこういう姿勢があったからこそ岩田が引き継いだ時に成功したのかもね
次の社長は僕の路線を引き継ぐ必要はない。次の社長の個性で会社を経営すればいいんです。
その結果、会社が傾き、株が紙クズ同然になってもいいんですよ。
株主的には怖い発言かも知れんが、それでもこういう姿勢があったからこそ岩田が引き継いだ時に成功したのかもね
257名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:09:12.64ID:ifeCuf8qd ゴミステ5が出ても開発費は安くなるとは行かず結局はグラの向上に細部の動きの向上で開発費は値上がり
ムービーだけ容量対策しただけになるのは明白
最大の課題は価格
SSDと互換はかなりコスト喰らうは海外含めて認識は同じ
PS3のように売れば売るほど赤字になる可能性高い
ムービーだけ容量対策しただけになるのは明白
最大の課題は価格
SSDと互換はかなりコスト喰らうは海外含めて認識は同じ
PS3のように売れば売るほど赤字になる可能性高い
258名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:12:31.12ID:prp3AOiQ0 ゲハにいる皆ならもう分かってる人も多いと思うが
コジマ監督とやらのクリエイティビティの危機も当たってるんだよな
当の本人が、 プロモーション(宣伝や広告)を大量に行い、
ゲームとしての面白さが語られる以前に、
販売攻勢をかけてしまおうとする「売り逃げ」のような行為を
行っていたのがオチだが!
コジマ監督とやらのクリエイティビティの危機も当たってるんだよな
当の本人が、 プロモーション(宣伝や広告)を大量に行い、
ゲームとしての面白さが語られる以前に、
販売攻勢をかけてしまおうとする「売り逃げ」のような行為を
行っていたのがオチだが!
259名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:13:15.39ID:5SdfaMpDd まぁ開発力の問題もあるが、そもそも開発のしやすさは環境が一定でかつ性能が高い方がやりやすいんだよ
前者はデバッグにかかる時間が少なくなるし、後者は多少最適化が甘くてもスペックでごり押しできる
スイッチはその両方ともきついから一番開発が難しい
PCの方は環境が一定じゃないけど性能は高いからまだマシ
そういうものなんだよ
前者はデバッグにかかる時間が少なくなるし、後者は多少最適化が甘くてもスペックでごり押しできる
スイッチはその両方ともきついから一番開発が難しい
PCの方は環境が一定じゃないけど性能は高いからまだマシ
そういうものなんだよ
261名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:16:35.00ID:ifeCuf8qd 現Switchでは無理だろうけど
Switchは3DSみたいに何度かバージョンアップ版出すだろうしな
最終的にはゴミステ4PRO程度にはなりそうだが
Switchは既に圧縮機能は備わってる
Switchは3DSみたいに何度かバージョンアップ版出すだろうしな
最終的にはゴミステ4PRO程度にはなりそうだが
Switchは既に圧縮機能は備わってる
262名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:18:15.92ID:ifeCuf8qd 仮に任天堂がハード撤退してもソニーや箱には出さないだろう
コナミみたいにスマホ重視になるかクラウドに行くか
コナミみたいにスマホ重視になるかクラウドに行くか
263名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:19:27.97ID:xkIA3hZA0 >>258
かりんとうや野村、PS追従軍団はみんなそっちサイドに堕ちたね……
そして組長の言う大勢のくだらないゲームを作る人になってしまった
みんな口々にぶっ壊すだの革新だの言うけど、そんなに新しくもなく、同じのやり続けてるほうがマシという
かりんとうや野村、PS追従軍団はみんなそっちサイドに堕ちたね……
そして組長の言う大勢のくだらないゲームを作る人になってしまった
みんな口々にぶっ壊すだの革新だの言うけど、そんなに新しくもなく、同じのやり続けてるほうがマシという
264名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:21:14.12ID:79w1nvmZ0 AAAは「失敗」ができないから開発規模のわりにはこじんまりしたゲームになりがちだよね
265名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:22:16.38ID:2HLTIoH40 ロード無しにはならないからな
ほとんど無しになるだけと認めちゃった
つまり1秒2秒は必ずあるから
ほとんど無しになるだけと認めちゃった
つまり1秒2秒は必ずあるから
266名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:23:04.45ID:Ie6ffbOsa 山内が64でやらかした後は、 ポケモン以外いいことがなく、2004年に登場したPSPは、原価30000円と、 馬鹿みたいに高いゲームとなっている
その理由はポケモンだけで成り立っている 任天堂のハード市場を崩壊させ、 家庭用ゲーム事業を廃業させる目的であった
任天堂なめられすぎ
ちなみに Nintendo DS(2004年) も、 出る直前は『ヘンテコゲーム機』思いっきり馬鹿にされていた、 出た後も、2006年まで、そんなに良いペースで売れていたわけではない
その理由はポケモンだけで成り立っている 任天堂のハード市場を崩壊させ、 家庭用ゲーム事業を廃業させる目的であった
任天堂なめられすぎ
ちなみに Nintendo DS(2004年) も、 出る直前は『ヘンテコゲーム機』思いっきり馬鹿にされていた、 出た後も、2006年まで、そんなに良いペースで売れていたわけではない
267名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:24:19.36ID:2HLTIoH40268名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:24:39.86ID:VR4GqcFM0 性能至上主義に物申すみたいだったのに任天堂至上主義に置き換わっただけ
269名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:24:57.54ID:kQ+VST990 >>204
違和感のある見立てだな。
任天堂はアーケードで人気ゲームはほとんどなかったよ。
そもそも、リリースが多くなかったし。
だからアーケードをさっさと捨てれた。
セガの場合、アーケードでハングオンなど体感ゲームをヒットさせてるし、アーケード主体の会社だっただろ。
違和感のある見立てだな。
任天堂はアーケードで人気ゲームはほとんどなかったよ。
そもそも、リリースが多くなかったし。
だからアーケードをさっさと捨てれた。
セガの場合、アーケードでハングオンなど体感ゲームをヒットさせてるし、アーケード主体の会社だっただろ。
270名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:25:01.87ID:N9hRF+a70275名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:28:04.43ID:2HLTIoH40 ソニーの稼ぎはネット視聴するための月額料金だから
PS4はゲーム機ではなくパソコン買えない層のネット視聴機と言った方が早い
サードはネット視聴者集めるためのオマケよ
PS4はゲーム機ではなくパソコン買えない層のネット視聴機と言った方が早い
サードはネット視聴者集めるためのオマケよ
276名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:28:35.10ID:EXVYNL5Pa277名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:29:13.41ID:KIXP1R0T0 一番欲しいゲームは懐事情が辛くても買う
↑
これ、ほんまこれ 昔はFFドラクエだったんだぞ、「一番欲しいゲーム」今はポケモンスマブラになったけどな
一番じゃなくなったからFFは売上激減したのは間違いない
↑
これ、ほんまこれ 昔はFFドラクエだったんだぞ、「一番欲しいゲーム」今はポケモンスマブラになったけどな
一番じゃなくなったからFFは売上激減したのは間違いない
279名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:29:51.79ID:Pry733ne0 ・優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
ここやばぁ…
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。
ここやばぁ…
280名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:32:46.23ID:ZR4mGDrv0281名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:33:15.79ID:f5OrUUnsr282名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:33:21.46ID:gVu81YCwa283名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:33:59.94ID:qlZRkkR80284名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:34:16.39ID:Pry733ne0285名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:35:05.99ID:tgdY+YJ3d この人、先見の明もすごいけど人を見る目もすごかったんだよな
286名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:36:19.07ID:N9hRF+a70288名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:37:02.08ID:ZR4mGDrv0289名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:38:08.15ID:xkIA3hZA0 >>283
いや、インディも一歩誤ればくだらない大勢になるよ
switchだけみればその通りだが、スティームの惨状を知らんようだな
つうか、くだらない大勢になるのが普通であり、上手くふるいにかける装置が機能しなけりゃそうなるよ
それがインディワールドとかよゐこのインディ生活とか
広い空き地は誰かが整備してやらねば、雑草だらけになるだろ?
いや、インディも一歩誤ればくだらない大勢になるよ
switchだけみればその通りだが、スティームの惨状を知らんようだな
つうか、くだらない大勢になるのが普通であり、上手くふるいにかける装置が機能しなけりゃそうなるよ
それがインディワールドとかよゐこのインディ生活とか
広い空き地は誰かが整備してやらねば、雑草だらけになるだろ?
290名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:38:09.19ID:kQ+VST990291名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:38:59.20ID:Pry733ne0292名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:39:29.90ID:EXVYNL5Pa294名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:40:16.57ID:ZZ+lsoihp >>266
DSは初週で50万売って大ヒット、アメリカでもめっちゃ売れたぞ
PSPとの比較で15000円が安く見えた上にポケモンが約束され、スクエニがFF3リメイクを発表
宇多田ヒカルのCMパワーもあって最初から爆発したんだけど
それからニンテンドッグスが出てくるまで少し失速したけど
DSは初週で50万売って大ヒット、アメリカでもめっちゃ売れたぞ
PSPとの比較で15000円が安く見えた上にポケモンが約束され、スクエニがFF3リメイクを発表
宇多田ヒカルのCMパワーもあって最初から爆発したんだけど
それからニンテンドッグスが出てくるまで少し失速したけど
295名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:41:49.41ID:qlZRkkR80 >>289-292
その上手くふるいにかけるのがsteamレビューを初めとするネット言論だろ
switchに出る前から面白いインディーは売れるってサイクルがすでに出来てる
山内はアタリショックを引きずりすぎ感がある
その上手くふるいにかけるのがsteamレビューを初めとするネット言論だろ
switchに出る前から面白いインディーは売れるってサイクルがすでに出来てる
山内はアタリショックを引きずりすぎ感がある
296名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:42:43.60ID:SQjA3QJAa >>289
Steamはソフトリリースの「練習」でアセットそのまんまぶん投げてくるようなタイトルもたまにあるのだよなあ
あのプラットフォームで評価制はっきりしてるのはとてもよい、無駄に物理パッケ増やさずアタリショックを防げる
Steamはソフトリリースの「練習」でアセットそのまんまぶん投げてくるようなタイトルもたまにあるのだよなあ
あのプラットフォームで評価制はっきりしてるのはとてもよい、無駄に物理パッケ増やさずアタリショックを防げる
297名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:42:52.68ID:tgdY+YJ3d >>149
確かに30位中4本の2位だな
確かに30位中4本の2位だな
298名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:44:03.80ID:Ie6ffbOsa >>273
そういうこと、山内ために、 必死に挽回し続けたのよ
ところで今生きてるソフト資産って スマブラだけだよね?
オデッセイはマリオ64の系譜ではないし、 マリオカート64は飯野賢治から「宮本は2Dだけの人」と1997年4月のTGSでバカにして、 その2時間後ぐらいに登場した宮本茂が「若い人に色々言われるとキますね」とマジギレする事態となった
ゼルダブレスオブザワイルドはもう全く違う系譜だよね、時オカと 全く違う系譜にしたからこそ、あんなにすごいのに仕上がった
あと64の任天堂タイトルってほとんどレア社が作ってんだけど、 それは明らかにやらかしじゃないのか?
そういうこと、山内ために、 必死に挽回し続けたのよ
ところで今生きてるソフト資産って スマブラだけだよね?
オデッセイはマリオ64の系譜ではないし、 マリオカート64は飯野賢治から「宮本は2Dだけの人」と1997年4月のTGSでバカにして、 その2時間後ぐらいに登場した宮本茂が「若い人に色々言われるとキますね」とマジギレする事態となった
ゼルダブレスオブザワイルドはもう全く違う系譜だよね、時オカと 全く違う系譜にしたからこそ、あんなにすごいのに仕上がった
あと64の任天堂タイトルってほとんどレア社が作ってんだけど、 それは明らかにやらかしじゃないのか?
299名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:44:31.36ID:tgdY+YJ3d >>131
TPSのシューターゲームなんて市場調査してたら作らんわな
TPSのシューターゲームなんて市場調査してたら作らんわな
300名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:44:47.77ID:57OHFCXA0 >>283
steamまで鑑みりゃわかると思うよ。スイッチのインディーは、選別された良作インディーでしょ
年に数千本だか出るプラットフォームの玉石混交からその玉を見つけ出すのは、うんざりさせられることもある
steamはsteamでその対策もしてるけどね
steamまで鑑みりゃわかると思うよ。スイッチのインディーは、選別された良作インディーでしょ
年に数千本だか出るプラットフォームの玉石混交からその玉を見つけ出すのは、うんざりさせられることもある
steamはsteamでその対策もしてるけどね
301名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:46:02.99ID:VR4GqcFM0 インディーはUnityが手軽だから低レベルの作品が増えすぎた
302名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:46:06.65ID:xkIA3hZA0 >>295
それがあってもなお舐めてるのが多いだろうよ、スティームは……
お宝発掘する側も最早プロなんじゃねーかと
スティームじゃあねえが、昔アップルもかなりひどかったな
海賊版がそのまま売られていたり……。評価云々以前に犯罪という
それがあってもなお舐めてるのが多いだろうよ、スティームは……
お宝発掘する側も最早プロなんじゃねーかと
スティームじゃあねえが、昔アップルもかなりひどかったな
海賊版がそのまま売られていたり……。評価云々以前に犯罪という
303名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:46:18.71ID:U2VnYBqF0 フロムなんかもまさにそうだよな
映画みたいな作りじゃなくちゃんとゲーム作ってる
映画みたいな作りじゃなくちゃんとゲーム作ってる
304名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:46:33.27ID:zgTNdWAf0 何て言うかソニーというか
岩田社長と真逆だな
岩田社長と真逆だな
305名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:47:04.68ID:KuLk/QYE0306名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:47:06.26ID:Ie6ffbOsa >>273
[拡散希望] 正統派カービィ行方不明(なんか中途半端なのしか出てない・・・、64にもなんかなのかしか出てないけど)
DX遊ぼう・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
[拡散希望] 正統派カービィ行方不明(なんか中途半端なのしか出てない・・・、64にもなんかなのかしか出てないけど)
DX遊ぼう・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
307名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:49:09.82ID:pc2nsZePM >>282
ほんそれ
組長の発言に加えて、
ゲームキューブも自分たちは違うものをつくったつもりでもお客から見ると同じことをやっていた。
業界全体がかかっていた病気に任天堂もかかっていた。
のようにいわっちが言ってた
絶対とは言わないけど(組長曰く100%は無い、99.99%と言ってるとのこと)まあ任天堂が他と並ぶ高性能路線で行くことは無いやろね
ほんそれ
組長の発言に加えて、
ゲームキューブも自分たちは違うものをつくったつもりでもお客から見ると同じことをやっていた。
業界全体がかかっていた病気に任天堂もかかっていた。
のようにいわっちが言ってた
絶対とは言わないけど(組長曰く100%は無い、99.99%と言ってるとのこと)まあ任天堂が他と並ぶ高性能路線で行くことは無いやろね
309名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:51:07.51ID:EFLCMXoI0 >>298
何勝手に系譜変えてんだ
当時多くの2Dソフトが3D化したことでブランド潰したのも分らんのか
マリオ、マリカ、ゼルダはその波を乗り越え
マリパ、マリオテニス、カービィ、ぶつ森と今でも生きてるだろ
何勝手に系譜変えてんだ
当時多くの2Dソフトが3D化したことでブランド潰したのも分らんのか
マリオ、マリカ、ゼルダはその波を乗り越え
マリパ、マリオテニス、カービィ、ぶつ森と今でも生きてるだろ
310名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:51:31.34ID:Ie6ffbOsa312名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:52:38.31ID:qlZRkkR80 >>300,302,305
steamというのはくだらないゲーム(インディー含む)も拒否せずに、ユーザーの評価で競わせるシステムだからな
山内の思想とは逆だけどsteamは成功しているし
switchがsteamで評価されたインディーを持ってくることで恩恵を受けてるのも確か
steamというのはくだらないゲーム(インディー含む)も拒否せずに、ユーザーの評価で競わせるシステムだからな
山内の思想とは逆だけどsteamは成功しているし
switchがsteamで評価されたインディーを持ってくることで恩恵を受けてるのも確か
313名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:52:40.05ID:pc2nsZePM 山内「市場調査?そんなことをしてどうするんですか?任天堂が市場を作りだすんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう」
岩田「世の中のほとんどの商品はマーケティングがあり、お客様の要望に応えるものを出すのが常ですが、我々は驚きを提供するのですから、お客様の要望を聞くことは無駄になる。」
こういう思想というか考えは同じなのね
岩田「世の中のほとんどの商品はマーケティングがあり、お客様の要望に応えるものを出すのが常ですが、我々は驚きを提供するのですから、お客様の要望を聞くことは無駄になる。」
こういう思想というか考えは同じなのね
314名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:52:49.69ID:7rz8J+R/a 何故2006で変わったのかってのはシンプル
ポケモン新作が出たから
ポケモン新作が出たから
316名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:56:56.87ID:KIXP1R0T0 そろそろニンテンドックスのSwitch版かスマホ版を・・・・
317名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:57:29.14ID:tgdY+YJ3d DSって犬でブーストして脳トレでブームになっただろ
確か犬出たのDS発売日の半年ちょっとだろ?
確か犬出たのDS発売日の半年ちょっとだろ?
318名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:57:59.13ID:U2VnYBqF0 今のカービィも2Dより64の方が近いだろ
319名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 12:58:17.37ID:VR4GqcFM0 任天堂のゲームだってUnityさわったこと有れば作れそうなのばかりじゃん
321名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:00:40.03ID:U2VnYBqF0 あとインディーは値段もあるからいうほど競合しないってのもあるだろうな
昔はここまで低価格でバンバン出せるような市場じゃなかっただろうし
問題はフルプライスで粗製乱造になったときよ
昔はここまで低価格でバンバン出せるような市場じゃなかっただろうし
問題はフルプライスで粗製乱造になったときよ
323名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:00:46.23ID:KuLk/QYE0324名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:01:43.48ID:Y64ljGI+0 純粋な携帯ゲーム機は確かに消滅したな
任天堂が独自の市場を作り上げてるだけだわ
任天堂が独自の市場を作り上げてるだけだわ
325名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:02:55.44ID:xkIA3hZA0326名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:05:52.29ID:P9ad5r6ra327名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:07:56.77ID:E3z/vsQB0 組長の話はまさに金言ばかりでもっと見たいんだけど全然出てこないから困る
10分くらいゲーム業界を語ったあと楽しそうにマリオ64をやるやつ(それも下手)があるけどああいうのをもっと見たい
10分くらいゲーム業界を語ったあと楽しそうにマリオ64をやるやつ(それも下手)があるけどああいうのをもっと見たい
331名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:12:07.71ID:KuLk/QYE0332名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:14:21.98ID:e35a1lQM0333名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:15:45.12ID:KIXP1R0T0 そもそも携帯ゲーム業界を作ったのが任天堂だからな
任天堂がハイブリッドですと言えば 携帯ゲーム業界がハイブリッドゲーム業界と名前を変える
任天堂がハイブリッドですと言えば 携帯ゲーム業界がハイブリッドゲーム業界と名前を変える
334名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:17:52.13ID:VR4GqcFM0 なんでゲハで特定されるような事しなきゃならんのだ
335名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:18:37.92ID:NNdTuDG00 サンプルゲーム流用疑惑のある縁日とか
336名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:21:35.70ID:NNdTuDG00 お前の妄想の中の3Dマリオっぽいやつが果たしてお前の言うunityさわったことがあるなら作れそうなっていうほど似せられたか見ないと判断できねーし
338名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:23:36.96ID:P9ad5r6ra339名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:23:48.88ID:A3/mXFfl0 >>73
断言はできないけど、山内が言わなそうなコトバではある
常日頃から「成功は運が良かっただけ」って言い続けた人だからね
「自分は経営が得意」って言った瞬間に
「運ではない実力による成功が何割かある」ことを認めることになる
たとえ本当はそうだったとしても、その考え方自体が、山内にとっては傲慢そのものじゃないか
断言はできないけど、山内が言わなそうなコトバではある
常日頃から「成功は運が良かっただけ」って言い続けた人だからね
「自分は経営が得意」って言った瞬間に
「運ではない実力による成功が何割かある」ことを認めることになる
たとえ本当はそうだったとしても、その考え方自体が、山内にとっては傲慢そのものじゃないか
340名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:24:23.76ID:1BZ0rwla0 > くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
人海戦術って結局そういう人の比率を大きくしちゃうよなぁ。
人海戦術って結局そういう人の比率を大きくしちゃうよなぁ。
341名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:24:52.82ID:ERnNy1QP0 3Dマリオっぽいゲームを作るハードルは格段に下がった
しかしそれを面白くするには別の能力が必要
山内が言うディレクターが足りないってのはそういう意味
しかしそれを面白くするには別の能力が必要
山内が言うディレクターが足りないってのはそういう意味
342名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:33:19.16ID:IISr1JrUp >>298
64、サンシャイン以来の3D箱庭マリオと銘打っててオデッセイは別系譜なのか
64、サンシャイン以来の3D箱庭マリオと銘打っててオデッセイは別系譜なのか
343名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:37:33.47ID:xfdFrBlQa 昨今の任天堂の人事事情はよく知らんけど
山内時代の任天堂とその関連会社て
山内社長
ミヤホン
横井さん
いわっち
桜井
錚々たる面子だな
山内時代の任天堂とその関連会社て
山内社長
ミヤホン
横井さん
いわっち
桜井
錚々たる面子だな
344名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:39:16.11ID:GdUndYU6M >>313
ついでに言えばいわゆる宮本Haloも同じだぞ
インタビュアーからHaloという具体名が出されたからそれに答える形になったが、
要は売れてるゲームを参考に同じ路線に行くというデザインのやり方はしないという話
ついでに言えばいわゆる宮本Haloも同じだぞ
インタビュアーからHaloという具体名が出されたからそれに答える形になったが、
要は売れてるゲームを参考に同じ路線に行くというデザインのやり方はしないという話
347名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:51:53.52ID:4SLRUfSj0 デザイナーやプログラマーはいるけどディレクターがいない、ってのはホントそう。
細部にこだわるクリエイターは山ほどいるけど、ゲームのアウトラインを作れる人間がすくないんだよな。
細部にこだわるクリエイターは山ほどいるけど、ゲームのアウトラインを作れる人間がすくないんだよな。
348名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:53:20.14ID:4GE8tsoza 自称カントクは現実をも自分の作品として取り込んでしまった
間違いなく殿堂入りだよ
間違いなく殿堂入りだよ
349名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:55:34.21ID:+CoSHOcUM カントクのあれはアンチテーゼだからな
皆に気付いて欲しかったんだろう
そうじゃなきゃあんな露骨なメッセージを浜村に言わせないだろうし
このクソつまらないムービーゲーですら金の使い方でこんな風に祭り上げられるんだぞと
皆に気付いて欲しかったんだろう
そうじゃなきゃあんな露骨なメッセージを浜村に言わせないだろうし
このクソつまらないムービーゲーですら金の使い方でこんな風に祭り上げられるんだぞと
350名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:55:57.71ID:jN40KCVc0 スクエニの近年のまともな作品でドラクエビルダーズ
あれはディレクターが貢献度高かったけど タレント気取りのプロデューサーに苦言呈したりしてた
んで2を追加要素全て完成させてから辞めてしまった 不具合騒動あったとはいえ2が1より売れたり凄い作品なのに
あれはディレクターが貢献度高かったけど タレント気取りのプロデューサーに苦言呈したりしてた
んで2を追加要素全て完成させてから辞めてしまった 不具合騒動あったとはいえ2が1より売れたり凄い作品なのに
351名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:57:49.98ID:GdUndYU6M >>339
調べたらソースは糸井重里のTwitterだったわ
好きなんですねって聞いたのが糸井で、答えたのが山内
最終的な成否が運だと言う事と、その過程で得意な奴がやるのと好きなだけの奴がやるのとで何が起こるかという事は違うだろうから
両発言は別に矛盾はしないと思うね
調べたらソースは糸井重里のTwitterだったわ
好きなんですねって聞いたのが糸井で、答えたのが山内
最終的な成否が運だと言う事と、その過程で得意な奴がやるのと好きなだけの奴がやるのとで何が起こるかという事は違うだろうから
両発言は別に矛盾はしないと思うね
352名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:57:55.32ID:2HLTIoH40353名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:58:25.79ID:cZ7NX8Pwa354名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 13:58:36.89ID:drykJM2y0 ・ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。
しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。
そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。
駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです
しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。
優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。
そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。
そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。
そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。
駄作で市場を崩壊させないためにも「独占」しなければならなかったんです
355名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:00:46.82ID:xkIA3hZA0357名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:02:10.16ID:P9ad5r6ra358名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:06:34.80ID:NNdTuDG00359名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:06:46.77ID:Ym2OOUYH0 スイッチは山内好みのハードなんだろうな
WiiUはたぶん違うと思うけど
WiiUはたぶん違うと思うけど
360名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:13:12.57ID:OdNjjVZjM >>359
でも床に叩きつけたら壊れるけどね
でも床に叩きつけたら壊れるけどね
361名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:16:00.34ID:xkIA3hZA0362名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:19:36.23ID:HM2pO5j30 >>269
「ドンキーコングがご家庭で」をキラーソフトにファミコンが売れたんだからアーケードでヒットしてないはない(真のキラーはもちろん家庭用オリジナルのスーマリだが)
北米ならパンチアウトも強かった
「ドンキーコングがご家庭で」をキラーソフトにファミコンが売れたんだからアーケードでヒットしてないはない(真のキラーはもちろん家庭用オリジナルのスーマリだが)
北米ならパンチアウトも強かった
364名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:22:42.28ID:OTT1o72Od くだらんゲーム排除で少数精鋭主義を唱えたピークの時代が64
365名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:24:20.45ID:0Wj3bZDyd 完全に予言してたんだなすげえぞ組長
366名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:25:48.90ID:HM2pO5j30367名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:29:36.71ID:kQ+VST990 >>362
全くないとは言っていない。
ただドンキーゴングぐらいしか大きなヒット作はないし、アーケードで超人気なのに撤退してCSに注力した、という話に違和感があるという話。
因みにファミコン投入後にアーケードゲームも出してるけどね。
全くないとは言っていない。
ただドンキーゴングぐらいしか大きなヒット作はないし、アーケードで超人気なのに撤退してCSに注力した、という話に違和感があるという話。
因みにファミコン投入後にアーケードゲームも出してるけどね。
368名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:30:38.07ID:prp3AOiQ0 ソニーはソニーでまあ焼き畑とか言われてるけど
その嗅覚は今度は車に向いてるみたいだわ
PS事業がどうにかなる前のリスクヘッジになるかどうか・・・
なお最初の車は糞だっさかった
その嗅覚は今度は車に向いてるみたいだわ
PS事業がどうにかなる前のリスクヘッジになるかどうか・・・
なお最初の車は糞だっさかった
369名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:31:41.87ID:xkIA3hZA0 >>231
少し前まではな……。
だが、ちょっとづつ「L5とスクエニとカプコンがあれば良い」に減り
「L5とDQとモンハンがあれば良い」に減り
最終的には何も残ってない……
昔の価値観で考えるとあっけにとられるようだが、それが今なんだ……
少し前まではな……。
だが、ちょっとづつ「L5とスクエニとカプコンがあれば良い」に減り
「L5とDQとモンハンがあれば良い」に減り
最終的には何も残ってない……
昔の価値観で考えるとあっけにとられるようだが、それが今なんだ……
370名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:33:09.23ID:e35a1lQM0371名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:33:24.75ID:KIXP1R0T0 任天堂ゲーだけで十分か? 否
しかし任天堂ゲー無しでは話にならない これが今のCS業界
実際にはスマホゲー+任天堂ゲー PC+任天堂ゲーで足りるからPS4が売れなくなってるのよね
しかし任天堂ゲー無しでは話にならない これが今のCS業界
実際にはスマホゲー+任天堂ゲー PC+任天堂ゲーで足りるからPS4が売れなくなってるのよね
373名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:35:25.03ID:NNdTuDG00374名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:35:41.77ID:xkIA3hZA0375名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:43:12.30ID:pUIQ5t+v0 岩田居なかったら任天堂死んでたよな
376名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:49:29.17ID:PfHpovwX0 この人こそ任天堂を築き上げた張本人だからなぁ
数々の本質を突いた予言、哲学
宮本や横井の才能を上手く使った人を見る目といい
日本人経営者の中では異次元レベル
数々の本質を突いた予言、哲学
宮本や横井の才能を上手く使った人を見る目といい
日本人経営者の中では異次元レベル
377名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 14:51:26.12ID:VGa/6lPAd これってソースあるの?
379名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 15:02:23.22ID:PfHpovwX0 人海戦術マンパワー頼みでAAAのペイラインはもう何年も前から数百万本に
こんなギャンブルが持続するわけがないわな
現に今生き残ってるサードも大型ソフトじゃなくスマホゲーで糊塗してる連中が多い
これからはAAAだとか今更叫んでるカプコンに先見の明は無い
典型的な和サード
他社や現環境を伺って後手に回ってる雑魚がトップメーカーにはなれん
こんなギャンブルが持続するわけがないわな
現に今生き残ってるサードも大型ソフトじゃなくスマホゲーで糊塗してる連中が多い
これからはAAAだとか今更叫んでるカプコンに先見の明は無い
典型的な和サード
他社や現環境を伺って後手に回ってる雑魚がトップメーカーにはなれん
380名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 15:06:02.00ID:kQ+VST990 >>373
もちろん、一番ツッコミたいのはそこだ。
当時、セガがアーケード撤退してCSに注力しないから任天堂と差がついた、ってのは全く実情に即していないよね。
アーケードあってのセガだった。
現在のアーケードゲームの廃れ具合からは中々理解できない話なんだろうけど。
もちろん、一番ツッコミたいのはそこだ。
当時、セガがアーケード撤退してCSに注力しないから任天堂と差がついた、ってのは全く実情に即していないよね。
アーケードあってのセガだった。
現在のアーケードゲームの廃れ具合からは中々理解できない話なんだろうけど。
381名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 15:09:23.68ID:6Fz/0pXda384名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 15:59:08.50ID:ulmkm+SI0 PS国内市場の崩壊は言った通りのことが起きてるな
386名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:02:19.32ID:ddCRgO3r0 アーケードあってのセガってのも、目の前で小銭拾えるから餓死はしない!と強弁する乞食と同じ構図だからなぁ
ゲーセン商売なんて消費税にすらまともに対応できないんだし、さっさと捨ててCSに全ツッパするべきだったんだよ
ゲーセン商売なんて消費税にすらまともに対応できないんだし、さっさと捨ててCSに全ツッパするべきだったんだよ
388名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:07:12.92ID:tgdY+YJ3d PSは25年同じような物作って組長の言う通りになったな
389名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:08:45.62ID:e8kxp7HL0 >>350
タレント気取りも何もドラクエの創造主でディレクターはそこに寄生して養分吸ってるだけのウジだからなw
タレント気取りも何もドラクエの創造主でディレクターはそこに寄生して養分吸ってるだけのウジだからなw
390名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:11:14.81ID:jN40KCVc0 ドラクエを創ったのは堀井雄二ではなかった──
391名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:12:30.95ID:e8kxp7HL0392名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:17:41.33ID:xkIA3hZA0 >>175
馬鹿には分からんだろうが、完全なる無から有が湧いて出る事なんてないんだよ
プレステとかいうのも完全にオリジナリティを放棄して、過去のモンを掘り出しているけど
ただそれだけでヒット出来るほどアメェもんじゃあなかっただろ?
サクラ大戦、二ノ国のようなレガシーは元より、FF・DQ・MHを用いてすら、終わりに向かってる
こういうのは匙加減と配合の絶妙さ。それがセンスの問われる所だ
馬鹿が掘り出したものをそのまま、もしくはクソ加工した所で成功などせん
馬鹿には分からんだろうが、完全なる無から有が湧いて出る事なんてないんだよ
プレステとかいうのも完全にオリジナリティを放棄して、過去のモンを掘り出しているけど
ただそれだけでヒット出来るほどアメェもんじゃあなかっただろ?
サクラ大戦、二ノ国のようなレガシーは元より、FF・DQ・MHを用いてすら、終わりに向かってる
こういうのは匙加減と配合の絶妙さ。それがセンスの問われる所だ
馬鹿が掘り出したものをそのまま、もしくはクソ加工した所で成功などせん
393名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:18:02.76ID:KQDufUE30394名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:21:55.32ID:e8kxp7HL0 >>386
セガがハード撤退した辺りからアーケード部門なんて形骸化して
ソシャゲレベルのものを筐体派手にして情弱ゲーセンの足元見て売りつけてるだけだろw
アケゲでセガ税とるようになるのは時代の流れだとしても筐体の中身がPS4と大差ないもの入れてるだけで一台数百万とか吹っかけてる時点でアケゲはもう切り捨てにかかってるわ
真っ当にアケゲで儲けるつもりだったなら常にCSの性能の先を行く基盤開発からやって最低限グラだけでもCSと格差つけてやらなきゃダメだったけどもう遅い
セガがハード撤退した辺りからアーケード部門なんて形骸化して
ソシャゲレベルのものを筐体派手にして情弱ゲーセンの足元見て売りつけてるだけだろw
アケゲでセガ税とるようになるのは時代の流れだとしても筐体の中身がPS4と大差ないもの入れてるだけで一台数百万とか吹っかけてる時点でアケゲはもう切り捨てにかかってるわ
真っ当にアケゲで儲けるつもりだったなら常にCSの性能の先を行く基盤開発からやって最低限グラだけでもCSと格差つけてやらなきゃダメだったけどもう遅い
395名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:26:07.47ID:J+yExwnx0 >・ゲームビジネスで一番不足しているのは、デザイナーでもプログラマーでもなく実は才能あるディレクター。
これは本当にそう
これは本当にそう
396名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:26:58.01ID:2vD4OOka0397名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:28:25.09ID:P8Zlk53V0 >>394
マジでPS4がそのまま突っ込んであってすぐに家庭用出るから稼げないって理解したゲーセンが脱力したやつか
マジでPS4がそのまま突っ込んであってすぐに家庭用出るから稼げないって理解したゲーセンが脱力したやつか
398名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:32:10.46ID:xkIA3hZA0 >>397
何それw
事件やん
まあ、でもカードゲームはアーケード唯一の抜け道だったんだろうなあ
カードとか人形とか物理的な景品で差別化を図ることが唯一のアーケードの生き残る道だった
とはいえ、あまりにもそこ止まりで、発展製はなかったかもなあ
何それw
事件やん
まあ、でもカードゲームはアーケード唯一の抜け道だったんだろうなあ
カードとか人形とか物理的な景品で差別化を図ることが唯一のアーケードの生き残る道だった
とはいえ、あまりにもそこ止まりで、発展製はなかったかもなあ
399名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:55:30.60ID:PFwA3iXo0 >>398
別に抜け道でも無いよ
ただでさえ余裕のないゲーセンにカードの印紙代を要求されるから、経営者からすると「死ね」ってなるタイプの筐体だった
滅茶苦茶人が入る店舗で、信者染みたのが毎日張り付いてればようやく利益出るっていう様な代物
そんなゴミでも「こいつが入って無いとか遅れてるな」って材料になるので
都心の方なんかでは無理矢理導入するって事も多く、今回の増税と合わせて多くのゲーセンを潰す要因になった
別に抜け道でも無いよ
ただでさえ余裕のないゲーセンにカードの印紙代を要求されるから、経営者からすると「死ね」ってなるタイプの筐体だった
滅茶苦茶人が入る店舗で、信者染みたのが毎日張り付いてればようやく利益出るっていう様な代物
そんなゴミでも「こいつが入って無いとか遅れてるな」って材料になるので
都心の方なんかでは無理矢理導入するって事も多く、今回の増税と合わせて多くのゲーセンを潰す要因になった
400名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 16:58:45.69ID:HaYtjGvk0 日経新聞が
イライラするから
やめれ!w
イライラするから
やめれ!w
401名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:19:56.35ID:rw56rapWr ゲームをするという体験を得るために筐体のある場所に行かざるを得ないだけであって
客はそのプレイ形態自体にこだわりなんかあるわけない
客はそのプレイ形態自体にこだわりなんかあるわけない
403名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:31:53.05ID:xN2fLk+g0 ここまで任天堂が成功しているって事実あるのに、なんで他の経営者は参考にしないんだろな。
それだけ難しいことなのか、それほど労力をかけたくないからなのか…
それだけ難しいことなのか、それほど労力をかけたくないからなのか…
404名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:33:43.75ID:UN2WEV9pa >>187
一応、リングに関してはzwiftっていう自転車のローラーを使ったゲームに学んでるところは多いよ
一応、リングに関してはzwiftっていう自転車のローラーを使ったゲームに学んでるところは多いよ
405名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:34:12.90ID:AXRyS7Wma >>332
豚だけど予測できんかった
豚だけど予測できんかった
407名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:38:55.93ID:cRUGDKrI0 全然ダメだな
ゲームとは何か基本からやり直した方がいい
ゲームとは何か基本からやり直した方がいい
409名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:46:00.08ID:EqU/UiY90410名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:47:41.37ID:Uw3+ff3yr >>408
逃げんなよガイジw
逃げんなよガイジw
411名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:50:08.38ID:6Wtd5l8i0 小島の背中で語る姿勢は評価する
412名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:52:59.60ID:lInrSjVK0 >>1
何百億ドルのバジェットの洋ゲーAAAタイトルが何千万本と飛ぶように売れてるをみると
本当日本市場しか見えてなかった化石発言だよね・・・そりゃ日本市場もガラパゴるわけだわ
そういや岩田恥も携帯電話でゲームなんて流行らないなんて見当違いなこと言ってたし
任天堂って未来予測下手だよね
何百億ドルのバジェットの洋ゲーAAAタイトルが何千万本と飛ぶように売れてるをみると
本当日本市場しか見えてなかった化石発言だよね・・・そりゃ日本市場もガラパゴるわけだわ
そういや岩田恥も携帯電話でゲームなんて流行らないなんて見当違いなこと言ってたし
任天堂って未来予測下手だよね
413名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:53:49.57ID:XIjDcUf4x 古川みてるか!
415名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:56:59.07ID:1EeiKu7n0 囲碁アマ六段つうからそりゃ地頭もクソ良いんだろうよ
416名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:57:40.67ID:JuYoQ81Z0 ここまで的確に今のゲーム業界を表現している台詞なくね?
417名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 17:59:11.01ID:hiQ0kfxo0 死せる孔明生ける仲達を走らす
421名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:05:11.36ID:XvpP/+bta ソニーみたいな朝鮮人企業とは切り口が違うよな
さすが日本のファースト
さすが日本のファースト
422名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:15:36.69ID:gPrOvsXM0 最近の洋ゲーの枯れ具合見ると3歩くらい先は見えてたのかなって
けど最近までは大作ゲーは間違いではなかったよな
けど最近までは大作ゲーは間違いではなかったよな
423名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:20:28.19ID:NNdTuDG00 ホラゲのデッドスペースに過剰な期待寄せて予算掛けた挙げ句700万売って思ったより売れなかったからシリーズ終了なってやるようなのが間違いではなかったと主張すんの?
AAAの下にすごい数の死体あるのに?
AAAの下にすごい数の死体あるのに?
424名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:21:08.30ID:gPrOvsXM0 組長が今現役だったら今のスマホゲーの状況はどう思って
どういう感じで市場を奪い返してたのかは気になるわ
どういう感じで市場を奪い返してたのかは気になるわ
425名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:24:12.46ID:XIjDcUf4x >>74
ディズニーもジョン・ラセターいう名ディレクター首にしてからトイストーリー5、アナ雪2とクソ連発w
ディズニーもジョン・ラセターいう名ディレクター首にしてからトイストーリー5、アナ雪2とクソ連発w
427名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:26:13.97ID:kAQytManM428名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:35:18.38ID:6dGNqIpN0 20年前の話なのにゴキ君が効いちゃってるのが糞笑えるw
429名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:38:56.58ID:e35a1lQM0 >>258
太宰治も作品と本人は真逆だったから
太宰治も作品と本人は真逆だったから
430名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:47:37.80ID:JGOgs6Srd 組長はじめ任天堂はおかしな人材が集まってくるのはなんなんやろ
宮本、横井も相当だし岩田は常識人っぽく振る舞ってたがエピソードは強烈なのばっか
青沼もあんま目立つエピソードは無いけど経歴がどうかしてる
宮本、横井も相当だし岩田は常識人っぽく振る舞ってたがエピソードは強烈なのばっか
青沼もあんま目立つエピソードは無いけど経歴がどうかしてる
431名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:53:39.20ID:+CoSHOcUM ゲームメーカーなんてどこもおかしな人材だらけじゃん
小島も名越も野村もヨコオもかなりおかしいし
小島も名越も野村もヨコオもかなりおかしいし
432名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 18:59:41.63ID:+CINsVew0 任天堂は昔からやることは変わってないよな
プラス、普段ゲームを触らない層まで遊べるソフトがあるっていう飛び道具が加わったぐらいよ
サードは自らマニアック路線へ向かって自滅しただけ
任天堂が強すぎるから64、GC、wii、wiiUと避けたくなるのは分かるが、それでもめげずに頑張れば今より良い環境になってたと思うよ?
任天堂ゲーがあっても関係なく売れるゲームこそが本物だわ
プラス、普段ゲームを触らない層まで遊べるソフトがあるっていう飛び道具が加わったぐらいよ
サードは自らマニアック路線へ向かって自滅しただけ
任天堂が強すぎるから64、GC、wii、wiiUと避けたくなるのは分かるが、それでもめげずに頑張れば今より良い環境になってたと思うよ?
任天堂ゲーがあっても関係なく売れるゲームこそが本物だわ
435名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 19:10:05.25ID:plq4Fd0+a >>430
青沼も大概やなw
からくり人形ばかり作ってて、ゲームのゲの字も分からんのに卒業作品が任天堂の社員の目に止まってコネ獲得
ゲームのゲの字も知らず、入社後にドラクエ2を試しに遊ぶ
いきなりマーベラスのディレクターに抜擢
宮本にゼルダつくりたいと頼んだら軽〜く通る
時オカの変態ダンジョンを作成
青沼も大概やなw
からくり人形ばかり作ってて、ゲームのゲの字も分からんのに卒業作品が任天堂の社員の目に止まってコネ獲得
ゲームのゲの字も知らず、入社後にドラクエ2を試しに遊ぶ
いきなりマーベラスのディレクターに抜擢
宮本にゼルダつくりたいと頼んだら軽〜く通る
時オカの変態ダンジョンを作成
436名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 19:13:24.22ID:1EWDf21v0438びー太 ◆VITALev1GY
2020/01/09(木) 19:41:51.15ID:naVL1RTf0 組長は先見の明があるなあ
・ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。
マジでコレ
・ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。
マジでコレ
439名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 19:45:07.50ID:t41DSM9kH 市場調査は必要だろ
市場調査しないで、いや実際はしたのかもしれないが、市場作ろうと変に色気出して失敗したのがマリオランだと思う
市場調査しないで、いや実際はしたのかもしれないが、市場作ろうと変に色気出して失敗したのがマリオランだと思う
440名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 20:10:22.50ID:UhqfRMJW0 >>430
組長が指揮を執っていた時点で「おかしな人材でも、長所を伸ばして正しく利用できる会社」なんじゃないかと思う。
岩田社長も向き不向きみたいな話や、社員と面談して情報を掴もうとするなんて話には事欠かないし。
で、皆に助けてもらって才能を引き出されたおかしな奴がまた社長や幹部になるから
おかしな人材が来ても嫌悪されずに正しく使ってもらえて、社内全体で才能が枯渇しないんじゃないか
これが逆に社内政治が活発な会社だと、他人に蹴落とされるような短所が少ないヤツが上に行くから
結果としてちゃんと使えば才能があるような奴が社内に残らず、枯渇してしまうんだと思う
組長が指揮を執っていた時点で「おかしな人材でも、長所を伸ばして正しく利用できる会社」なんじゃないかと思う。
岩田社長も向き不向きみたいな話や、社員と面談して情報を掴もうとするなんて話には事欠かないし。
で、皆に助けてもらって才能を引き出されたおかしな奴がまた社長や幹部になるから
おかしな人材が来ても嫌悪されずに正しく使ってもらえて、社内全体で才能が枯渇しないんじゃないか
これが逆に社内政治が活発な会社だと、他人に蹴落とされるような短所が少ないヤツが上に行くから
結果としてちゃんと使えば才能があるような奴が社内に残らず、枯渇してしまうんだと思う
443名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 20:32:42.61ID:ZD0e0Bfoa イカもゼルダワイルドも他社やジャンルの欠点を研究して正解を出してきたからな
ジャンルを作る事も出来れば、次元を上げる事も出来る
まあ元々は他社物を参考にする会社なんだけどなw
ジャンルを作る事も出来れば、次元を上げる事も出来る
まあ元々は他社物を参考にする会社なんだけどなw
444名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 20:33:58.81ID:f6bMAAiUa >>123
任天堂は山内、横井、宮本、岩田あたりからポスト世代まで色んなイズムがせめぎ合ってるように感じるな
任天堂は山内、横井、宮本、岩田あたりからポスト世代まで色んなイズムがせめぎ合ってるように感じるな
446名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 20:40:52.54ID:T01J4l4T0448名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 20:51:53.91ID:CKC3ld660 ガチでそのまんまだわ
他に何も言えることがない
他に何も言えることがない
449名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:22:36.05ID:r2f6oBHm0 任天堂って80年代ころ
社服だったのに今は私服だよね?
何で変わったんだろう?
社服だったのに今は私服だよね?
何で変わったんだろう?
450名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:26:44.81ID:DpGS3q3a0 愚作は愚作駄作は駄作
面白くも楽しくもないソフトはダメソフトなんですよ
って報道番組のゲーム特集で言ってたのを思い出す
面白くも楽しくもないソフトはダメソフトなんですよ
って報道番組のゲーム特集で言ってたのを思い出す
453名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:31:01.39ID:vYOHO+RC0 殆どが今のPSにぶっ刺さってるのが面白い
その結果落ち込みまくってるってのも流石というか
その結果落ち込みまくってるってのも流石というか
454名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:32:08.46ID:vYOHO+RC0 組長が当時のスクウェア嫌ってたのってFFを64じゃなくてPSに出したことじゃなくて
64失敗するわwとか抜かしたからなんだっけ
64失敗するわwとか抜かしたからなんだっけ
455名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:40:36.35ID:+CccljP/0 危惧は当たってはいたが問題の先延ばしが十年以上できた
456名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:40:52.77ID:mhqDJyN5a457名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:44:37.57ID:St7uNyrCM >>454
PS参入に関しては相談終了後幸運を祈るという言葉をくれたと確か坂口さんだったかが言ってた気がする
復活したゲームボーイ市場に参入できなかったのはある意味痛手に見えた。ナムコとは結構仲良くなかったのにゲームボーイにはリリースできてたし
PS参入に関しては相談終了後幸運を祈るという言葉をくれたと確か坂口さんだったかが言ってた気がする
復活したゲームボーイ市場に参入できなかったのはある意味痛手に見えた。ナムコとは結構仲良くなかったのにゲームボーイにはリリースできてたし
458名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:48:13.77ID:qlZRkkR80 京都人が言う幸運を祈るってたぶん幸運祈ってない気がする
459名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 21:49:13.78ID:vYOHO+RC0461名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 22:34:25.75ID:jMt7SOK5r 着てたね
462名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 22:45:25.83ID:K8asiZez0 任天堂の旧本社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6420918
ふつうは記念館として保尊するよね
守銭奴任天堂には困ったものだね
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6420918
ふつうは記念館として保尊するよね
守銭奴任天堂には困ったものだね
464名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:00:55.53ID:VZWRuSWl0 自社ビル売り払ったソニーへの嫌味やめろ
465名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:04:35.98ID:k8pFE5180466名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:05:08.60ID:L+5W1WeH0467名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:05:10.76ID:qkEEVPoV0 >だれでもつくれるものは、価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
>だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。
>しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを味わわすことができさえすれば、
>これは円高でも何でも戦えます。そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。
これが言えるのがすごいし実際に実践してるからもっとすごいさす任ですわ
>だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。
>しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを味わわすことができさえすれば、
>これは円高でも何でも戦えます。そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。
これが言えるのがすごいし実際に実践してるからもっとすごいさす任ですわ
468名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:10:51.96ID:K8cUmX1x0 >>424
「たしかにネットゲームを楽しんでいる人はいるし、楽しいんだろうが、結局マニアのものである。これが倍倍ゲームで伸びていくとは考えられない。
無数にあるネットゲームの一部が売れている局面が報道されているだけ。これに社運を賭けるようなことはしない。
しかし、ライトユーザーが簡単に楽しめるという前提で、ネットゲーム自体は肯定する。」
ライトユーザーが簡単に楽しめるネットゲームそのものだし、奪い返さないで乗っかり狙うんじゃない?
「たしかにネットゲームを楽しんでいる人はいるし、楽しいんだろうが、結局マニアのものである。これが倍倍ゲームで伸びていくとは考えられない。
無数にあるネットゲームの一部が売れている局面が報道されているだけ。これに社運を賭けるようなことはしない。
しかし、ライトユーザーが簡単に楽しめるという前提で、ネットゲーム自体は肯定する。」
ライトユーザーが簡単に楽しめるネットゲームそのものだし、奪い返さないで乗っかり狙うんじゃない?
470名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:18:09.02ID:Ym2OOUYH0 ホテルになるのは面白いな
関西の人間らしい発想だ
任天堂ファンはお泊りにいくのかな
関西の人間らしい発想だ
任天堂ファンはお泊りにいくのかな
471名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:19:47.40ID:St7uNyrCM 京都タワーにいったときに結構外人がいて望遠鏡で任天堂方面見てたわ
外人が任天堂本社を見てたお陰でどこにあるのかやっとわかった
外人が任天堂本社を見てたお陰でどこにあるのかやっとわかった
472名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:36:42.02ID:QSno0j0a0473名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:40:12.48ID:St7uNyrCM 諦めなかったのが実ったって感じ
474名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:45:45.07ID:jssdyYBI0 >>467
これまんまイカが当てはまるな。
荒野行動とかあっさりフォートナイトに市場奪われて無料でやったもん勝ちみたいな。
人殺しゲーは高精細にしてその果てに無料でばら撒くとかになるんかね。死人でるな。
イカほんま凄いわ。一人涼しくシェア独り占めしてんのほんと草生える
これまんまイカが当てはまるな。
荒野行動とかあっさりフォートナイトに市場奪われて無料でやったもん勝ちみたいな。
人殺しゲーは高精細にしてその果てに無料でばら撒くとかになるんかね。死人でるな。
イカほんま凄いわ。一人涼しくシェア独り占めしてんのほんと草生える
475名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:46:09.13ID:dBqKxmpQ0 サードを積極的に取り込まない意思を感じるな
ソニーとは方向性と温度差が違う
ソニーとは方向性と温度差が違う
476名無しさん必死だな
2020/01/09(木) 23:59:26.45ID:kod27slA0 運を実力と勘違いの話が好きだな。
477名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 00:13:59.48ID:WteGXBSJ0 ・キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか
マリオとかポケモンの事ですね
マリオとかポケモンの事ですね
479名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 00:29:32.67ID:iEFqy3GG0 今はサブスクリプションで金落としてくれさえすればソフトが売れなくても良くなった
勿論売れるに越したことはないが
勿論売れるに越したことはないが
480名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 01:41:53.85ID:mYsADyeX0 ただ言ってる事と実際に任天堂がやってた事の差がなあ
フランチャイズの話とか
フランチャイズの話とか
482名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 07:10:17.64ID:UCNiOCHkr ブランド頼みの場合は初動で終わり
ロングセラーのソフトは口コミで高評価
ロングセラーのソフトは口コミで高評価
483名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 07:38:07.47ID:p+mvWH8X0 携帯ゲーム機なんかなくなる
完全的中
完全的中
485名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 08:27:57.44ID:pMZjnSdzd >>1
>・市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。
これは強烈に同意。
子どもに対するゲームの間口をつくるのが任天堂で、そこを卒業したガキを拾い上げるのがソニーの役目と思っていた。
まあ、ユーザーはスマホに流れて、ソニーはニッチ層に向けてゲームを売るハード屋に成り下がった感がある。
>・市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。
これは強烈に同意。
子どもに対するゲームの間口をつくるのが任天堂で、そこを卒業したガキを拾い上げるのがソニーの役目と思っていた。
まあ、ユーザーはスマホに流れて、ソニーはニッチ層に向けてゲームを売るハード屋に成り下がった感がある。
486名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 08:58:58.65ID:MjxC8Xl00 > ・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
ここが明らかに間違い
個人の嗜好は多様化しており
ソフトの数はこれからも増え続ける
ソフトが増え過ぎて困るのはゲーム業界側の人間であり
良くも悪くも経営者としての視点
> 役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない
これもそう
極少数の人間にだけ受けるソフトというものもある
そういう需要を役立たず扱いするのは乱暴としか言いようがない
ここが明らかに間違い
個人の嗜好は多様化しており
ソフトの数はこれからも増え続ける
ソフトが増え過ぎて困るのはゲーム業界側の人間であり
良くも悪くも経営者としての視点
> 役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない
これもそう
極少数の人間にだけ受けるソフトというものもある
そういう需要を役立たず扱いするのは乱暴としか言いようがない
487名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:26:56.14ID:3gtbeI7B0 >>33
だからスマホ/タブレット系統のSwitchを作って対抗してるんだもんな。
だからスマホ/タブレット系統のSwitchを作って対抗してるんだもんな。
488名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:36:23.62ID:3gtbeI7B0 >>41
今の大容量の使われ方は単なる演出効果だけで、
必ずしもゲームを成立させるのに必須ではない。
リアルさもまた縛りであり制約であって足枷として機能してる。
出来ることの幅が狭まって行ってるように感じてる。
今の大容量の使われ方は単なる演出効果だけで、
必ずしもゲームを成立させるのに必須ではない。
リアルさもまた縛りであり制約であって足枷として機能してる。
出来ることの幅が狭まって行ってるように感じてる。
489名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:43:58.72ID:nV2Q7feJ0 >>58
豚<Switchの圧勝
同年度比較
PS4:2000万
Switch:270万
PS4:1900万
Switch:1505万
PS4:1785万
Switch:1695万
どうみても惨敗です。
ありがとうございました
豚<Switchの圧勝
同年度比較
PS4:2000万
Switch:270万
PS4:1900万
Switch:1505万
PS4:1785万
Switch:1695万
どうみても惨敗です。
ありがとうございました
490名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:48:10.09ID:3gtbeI7B0 >>54
N64とGCは世間が求めていたハイスペック路線の任天堂なりの回答だった。
前者はRシリーズ採用でのちにPS1/PSPに影響してる。
後者はPOWER-PC系でWiiUまで活用された。
ハードの細かな仕様は丈夫で確実で量産向きであり良い教材でもある。
N64とGCは世間が求めていたハイスペック路線の任天堂なりの回答だった。
前者はRシリーズ採用でのちにPS1/PSPに影響してる。
後者はPOWER-PC系でWiiUまで活用された。
ハードの細かな仕様は丈夫で確実で量産向きであり良い教材でもある。
491名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:49:57.18ID:3gtbeI7B0492名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:50:51.25ID:8HP2VDRwM493名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 09:51:55.92ID:KFsC0BI30496名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 10:22:18.96ID:LDVCsqgXa 山内が殿様商売続けた結果ソニーに覇権取られて苦しむことになったんだがな
ひとつだけ山内が良い判断したのは経営立て直す為に親族経営辞めて岩田を社長した事だけ
この判断で任天堂は再生した
ひとつだけ山内が良い判断したのは経営立て直す為に親族経営辞めて岩田を社長した事だけ
この判断で任天堂は再生した
497名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 10:37:30.61ID:fWIA7JSZa Wiiフィットは体重計と言う寡頭支配のマーケットを一瞬で塗り替えて、王者タニタに、「このままじゃ我々は任天堂に全く抵抗出来ないまま死ぬ」って食品産業にチカラいれるきっかけを作った
498名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 10:40:27.78ID:OR4KCFhDa 今は多角的な会社だらけだな
電気屋でワインとか売ってるし
大手だとそれ一本って逆に珍しい
でも組長は手を広げるなって考えだったか
とはいえ今も生きてたら多角的な運営を肯定してそうではある
その時その時の時流の波を読める人だったんだろうな
電気屋でワインとか売ってるし
大手だとそれ一本って逆に珍しい
でも組長は手を広げるなって考えだったか
とはいえ今も生きてたら多角的な運営を肯定してそうではある
その時その時の時流の波を読める人だったんだろうな
499名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 10:51:06.52ID:LDVCsqgXa >>498
読めてないだろ
メーカにROM売りつけてユーザーとメーカー両方から利益確保してウハウハって商売がずっと成り立つと勘違いしていた
結果ハードを共同開発していたソニーの反感買って足元をすくわれる結果になった
久多良木が「山内さんの話を信じるな」ってセリフを聞かされたって話を聞かされたって何かの記事で読んだな
読めてないだろ
メーカにROM売りつけてユーザーとメーカー両方から利益確保してウハウハって商売がずっと成り立つと勘違いしていた
結果ハードを共同開発していたソニーの反感買って足元をすくわれる結果になった
久多良木が「山内さんの話を信じるな」ってセリフを聞かされたって話を聞かされたって何かの記事で読んだな
500名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 10:51:52.54ID:fWIA7JSZa >494 長男は日本一有名だった芸者と再婚する際に前妻や子供に半分渡してるけど残りは次男、荒川さんの妻な長女、次女と一緒に資産管理会社に任せてる
501名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 10:56:06.69ID:8qnT21LGa >>493
箸にも棒にもかからないソフトがたくさんあるからこそ、その中から名作も出てくる
くだらない(ように見える)ゲームを排除していった今のCSのラインナップはどうよ
なんかの続編とか焼き直しとかの保守的なゲームばっかりじゃん
箸にも棒にもかからないソフトがたくさんあるからこそ、その中から名作も出てくる
くだらない(ように見える)ゲームを排除していった今のCSのラインナップはどうよ
なんかの続編とか焼き直しとかの保守的なゲームばっかりじゃん
503名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 11:00:42.53ID:OR4KCFhDa 失敗からの教訓だったのかもな
504名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 11:18:42.91ID:fWIA7JSZa アドバンスの寿命短いって書いてる人いるけど、平林の本によると、「実はゲームボーイの後継機としてアドバンスはポケモンが出た後ぐらいには
いつ発表しても良い状態にはなってた、がポケモンがヒットし過ぎて、ポケモン人気に水をさすアドバンスよりマイナーチェンジ機すぎるとお蔵入りしてた企画のゲームボーイカラーを出す事にした」って話らしい
いつ発表しても良い状態にはなってた、がポケモンがヒットし過ぎて、ポケモン人気に水をさすアドバンスよりマイナーチェンジ機すぎるとお蔵入りしてた企画のゲームボーイカラーを出す事にした」って話らしい
505名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 11:33:01.11ID:pfdDNQ110 すごw
506名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 11:38:11.65ID:SAxTOeLl0 >>501
頭角表すやつは最初から名作だよ
頭角表すやつは最初から名作だよ
507名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 11:38:16.43ID:hRjCmhanr509名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 11:54:51.81ID:D4SUwb0o0 今の任天堂は自社の各タイトルに看板ディレクターがいるイメージ
継承が上手くいってるんかな
継承が上手くいってるんかな
510名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:09:22.40ID:GkHpiLy4d511名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:20:05.94ID:8qnT21LGa >>510
ジョジョショックはまさに山内の思想を否定してるだろ
ちゃんとしたメーカーが作って一応ちゃんとしたレビュー誌の評価をくぐってあんなゴミが市場に投入されるんだから
変に選別せず市場原理に任せた方がマシだとわかってしまった
もちろんこの件で任天堂が悪いわけではないけど、システムとして良くないって話
ジョジョショックはまさに山内の思想を否定してるだろ
ちゃんとしたメーカーが作って一応ちゃんとしたレビュー誌の評価をくぐってあんなゴミが市場に投入されるんだから
変に選別せず市場原理に任せた方がマシだとわかってしまった
もちろんこの件で任天堂が悪いわけではないけど、システムとして良くないって話
512名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:22:26.16ID:fSk8SfvIr513名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:25:15.37ID:IehltmPGa >>511
あれは雑誌で勝手に序盤だけレビューやった結果やしな
全部は遊んでない(仕事で遊ぶとしたら短時間でクリアして攻略記事の準備とかする)
ユーザーはもう情報発信者になってしまったから、出版業界は下手なこと言えなくなってるのは感じる
あれは雑誌で勝手に序盤だけレビューやった結果やしな
全部は遊んでない(仕事で遊ぶとしたら短時間でクリアして攻略記事の準備とかする)
ユーザーはもう情報発信者になってしまったから、出版業界は下手なこと言えなくなってるのは感じる
514名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:30:02.63ID:SAxTOeLl0515名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:34:26.35ID:yhmIJ86cp516名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:42:01.52ID:oR0ksjnwM その頃、朝鮮人吉田はこう呟いたのであった
「うー!にゃー!」
「うー!にゃー!」
517名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:51:13.79ID:fEE9SIj10 何これ今のスクエニを表してるじゃんw
518名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 12:56:52.63ID:8qnT21LGa519名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 13:07:37.92ID:vZ9tOu8o0 組長は負けを認めるし、非があれば認めるし
それも理由があっての事ときちんと説明してくれるんだな
勢いと野望だけの人間では歯が立たんわ
それも理由があっての事ときちんと説明してくれるんだな
勢いと野望だけの人間では歯が立たんわ
520くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
2020/01/10(金) 13:18:50.62ID:x0wrhzsk0521名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 13:32:47.45ID:b7I5SCIf0 山内さんは囲碁の腕もプロ級だったな
確かそのあたりの採用逸話もあった
冷静に先を読む目があるわけだ
確かそのあたりの採用逸話もあった
冷静に先を読む目があるわけだ
522名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 13:59:03.71ID:8M4fw9FY0 名言にトンチンカンな持論上乗せして叩かれる流れワロタ
523名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 14:13:37.99ID:V59NUJp90 >>486
たぶん発言時点での商環境と今の商環境が違うから間違ってるように感じるだけ
発言時点ではDL販売やSNSや評価制度など無かったであろう訳で
その時点では「棚に何でも自由に置ける品数重視の店」ではなく
「セレクトショップ的に棚の品に責任を持った店」にしないと客との信頼関係や
良い品が合っても大量の粗悪品に埋もれて全うな価格で売れなくなるって考えでしょ?
今は前述のようにSNSのクチコミやWeb検索等で評価も得られる
さらにデジタル販売だったら客個人に合わせてレコメンド出来るわけで
(店舗の例えでいえば客に合わせて自動で棚のディスプレイが変われる状態なわけで)
この商環境の変化を踏まえれば結論は自然と異なってくるだろう
正のスパイラルが働くエコシステムが出来るんなら
多様性はあった方が良いに決まってるとも判断するだろう
あくまで彼の発言はその時点で論理性を持って物事を捉えるとどうなるかって話
たぶん発言時点での商環境と今の商環境が違うから間違ってるように感じるだけ
発言時点ではDL販売やSNSや評価制度など無かったであろう訳で
その時点では「棚に何でも自由に置ける品数重視の店」ではなく
「セレクトショップ的に棚の品に責任を持った店」にしないと客との信頼関係や
良い品が合っても大量の粗悪品に埋もれて全うな価格で売れなくなるって考えでしょ?
今は前述のようにSNSのクチコミやWeb検索等で評価も得られる
さらにデジタル販売だったら客個人に合わせてレコメンド出来るわけで
(店舗の例えでいえば客に合わせて自動で棚のディスプレイが変われる状態なわけで)
この商環境の変化を踏まえれば結論は自然と異なってくるだろう
正のスパイラルが働くエコシステムが出来るんなら
多様性はあった方が良いに決まってるとも判断するだろう
あくまで彼の発言はその時点で論理性を持って物事を捉えるとどうなるかって話
524名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 14:42:41.79ID:V59NUJp90 >>523
補足
もしID:MjxC8Xl00が「当時の今とは状況違うのぐらい解る」ってなら
「ここが明らかに間違い」ではなく「ここは今だと違うよな」って書かないとダメ
あとそもそもの発言がその発言時期だけでなく
「業界全般に関しての話なのか」
「ハードホルダーとしての話なのか」
「任天堂のスタンスの話なのか」
は重要
元記事読まないとソコは解らんし
「間違ってる」「これもそう」なんて言えないわ
補足
もしID:MjxC8Xl00が「当時の今とは状況違うのぐらい解る」ってなら
「ここが明らかに間違い」ではなく「ここは今だと違うよな」って書かないとダメ
あとそもそもの発言がその発言時期だけでなく
「業界全般に関しての話なのか」
「ハードホルダーとしての話なのか」
「任天堂のスタンスの話なのか」
は重要
元記事読まないとソコは解らんし
「間違ってる」「これもそう」なんて言えないわ
525名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 15:23:57.82ID:G8ivuHhCa 山内は岩田という才能を発掘した事は称賛に値する
バイト上がりの28の小僧が倒産寸前のHAL研究所を立て直した時点で只者ではなかったんだが
長年続いた親族経営切るのは相当な決断
バイト上がりの28の小僧が倒産寸前のHAL研究所を立て直した時点で只者ではなかったんだが
長年続いた親族経営切るのは相当な決断
527名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 16:59:47.21ID:AsNANuGd0 言うことコロコロ変えてりゃそりゃ当たる予想もあるわな
発言が多いってことは口先だけのハッタリ野郎ってことだ
そもそもソニーに勝てる勝てる言いながら岩田のWiiがでるまでプレイステーションにボロ負けしてたくせにどこが先見の明があるだ?
発言が多いってことは口先だけのハッタリ野郎ってことだ
そもそもソニーに勝てる勝てる言いながら岩田のWiiがでるまでプレイステーションにボロ負けしてたくせにどこが先見の明があるだ?
528名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:07:02.65ID:nuYPTQEBd >>527
そこしか見てない時点で相当な視野狭窄だわな
そこしか見てない時点で相当な視野狭窄だわな
529名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:12:27.13ID:vV7CSvYe0 >>525
「岩田という才能を発掘した」というよりは
天才プログラマーとしてすでに有名だった岩田から
マネジメントの才能を見出したところ
あと、その才能を強引に開花させたところ
「HAL融資の条件は、岩田を社長にすることや」つって
「岩田という才能を発掘した」というよりは
天才プログラマーとしてすでに有名だった岩田から
マネジメントの才能を見出したところ
あと、その才能を強引に開花させたところ
「HAL融資の条件は、岩田を社長にすることや」つって
530名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:14:21.99ID:vV7CSvYe0531名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:14:43.46ID:LI2HFtq5H532名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:22:26.79ID:SvcO02NUM >>525
組長が任天堂の経営に入る時に出した条件は「自分以外の山内家の人間、全員追放」だったんだが
組長が任天堂の経営に入る時に出した条件は「自分以外の山内家の人間、全員追放」だったんだが
533名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:26:42.04ID:AsNANuGd0 どんな人間でも死んだら善人か偉人扱いする日本の風潮が心底嫌いだわ
小売り虐めて儲けてただけの男が組長?
どこに任侠があんだよ
単なるガメツイ商人だろうが
80年代の傲慢で高圧的な任天堂を知らない若造が歴史上の人物が何かみたいに持て囃してるのを見るだけでも不愉快になるわ
たかだか十本のソフト仕入れるだけでも必死で頭下げる時代を知らない糞ガキ共が偉そうに知ったかぶりしやがって
小売り虐めて儲けてただけの男が組長?
どこに任侠があんだよ
単なるガメツイ商人だろうが
80年代の傲慢で高圧的な任天堂を知らない若造が歴史上の人物が何かみたいに持て囃してるのを見るだけでも不愉快になるわ
たかだか十本のソフト仕入れるだけでも必死で頭下げる時代を知らない糞ガキ共が偉そうに知ったかぶりしやがって
534名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:31:12.59ID:wHeDnOcVr536名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:34:29.76ID:uhDVBPv20 >・二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する。
スイッチですら一応は据置ソフトなんだから人海戦術と無関係ってわけにもいかないんだよね
スイッチですら一応は据置ソフトなんだから人海戦術と無関係ってわけにもいかないんだよね
539名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 17:55:02.05ID:DJnqLmHJ0540名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 18:21:32.66ID:HxqvGv1OM >>533
死ねキチガイ
死ねキチガイ
541名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 18:25:05.85ID:cr0eMS+aM542名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 18:52:22.28ID:vZ9tOu8o0543名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:14:34.70ID:p+mvWH8X0 PSは100万台売れないとかいってたからなー
この人
外してるのも結構あるよ
この人
外してるのも結構あるよ
546名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:36:16.23ID:fhVYQuZIa547名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:39:41.40ID:oR0ksjnwM >>533
さっさと死ねよゴミ
さっさと死ねよゴミ
548名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:41:31.68ID:BXyn0wfP0 どんだけ怨みを買ってようが、「玩具業界のゲームカテゴリ」を「ゲーム業界」に押し上げたのは組長の功績だからな
549名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:43:06.57ID:FbHPcWCq0 やっぱ凄いわ組長
551名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:50:11.64ID:DhJ+qnaO0 山内元社長スレから
・ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。
・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。
・ソフトハウスの囲い込みによって任天堂に勝ったという意見があり、かつてそのような状況があったことは認める。
しかし、今は状況が変わっており、役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。
20年前の発言だぞ
・ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。
・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。
・ソフトハウスの囲い込みによって任天堂に勝ったという意見があり、かつてそのような状況があったことは認める。
しかし、今は状況が変わっており、役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。
20年前の発言だぞ
552名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:59:12.35ID:H61fw/EkM553名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 19:59:21.99ID:W930RnYqM >>533
死ねクソゴミ
死ねクソゴミ
554名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 20:10:33.06ID:r5CcLVTba 久多良木信者キモいな
555名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 20:38:12.41ID:AKYjAAi4a556名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 20:42:39.42ID:AKYjAAi4a557名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 20:43:47.44ID:AKYjAAi4a558名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 20:44:47.57ID:agQ5sKc6M559名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 20:45:06.89ID:AKYjAAi4a563名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 21:40:41.54ID:NDc0DnI30 任天堂の株主構成見てみろよ
何を見て一族経営と言ってるんだかさっぱり理解できない
何を見て一族経営と言ってるんだかさっぱり理解できない
564名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 21:44:33.33ID:CkQlwz5Z0 豚に株主構成を調べるなんて高度なことは無理だよ
565名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 21:52:58.44ID:AKYjAAi4a 株式は利益を上げる手段、 経営は普通に山内一族
何か矛盾でもあるのかい?
何か矛盾でもあるのかい?
566名無しさん必死だな
2020/01/10(金) 21:55:16.30ID:PbLP/SmR0569名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 01:19:11.34ID:/V21UnRE0 山内氏が岩田氏を後継に選んだ理由がよくわかるスレ
570名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 09:36:02.93ID:OtDbkmYO0 山内 『3DO』というのはね、 世間が何と言っているかちゅうとね
『発売前から消されることが確定した』とみんなが言うているわけですよ。
誰がでごさいますか?
山内 誰が言っているかといいますとね、まずソフトメーカー、そして流通関係者、
そしてソフトメーカーなんかみんなが異口同音にそう言っているわけです。
山内さんご自身は?
山内 僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。
人間ですから。そこで僕は今言っているんですけれどもね、「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。
でも、少しは可能性がある?
山内 ない
『発売前から消されることが確定した』とみんなが言うているわけですよ。
誰がでごさいますか?
山内 誰が言っているかといいますとね、まずソフトメーカー、そして流通関係者、
そしてソフトメーカーなんかみんなが異口同音にそう言っているわけです。
山内さんご自身は?
山内 僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。
人間ですから。そこで僕は今言っているんですけれどもね、「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。
でも、少しは可能性がある?
山内 ない
572名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 09:43:43.98ID:3+rhI4Rm0 平日の昼間から秋葉原ウロウロしてるような層はターゲットにしてないもこの人だっけ?
574名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 11:06:02.99ID:eLF5JfiQ0 尊敬しています
575名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 11:11:17.11ID:9YbeOHH0M SFCのCDROM早く出せよ
576名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 11:13:10.06ID:9YbeOHH0M577名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 11:17:10.40ID:bdBVh/ZLK >>574はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している
IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171
ID:eLF5JfiQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200111/ZUxGNUpmaVEw.html?thread=all
昨日
ID:T/dxC4990
http://hissi.org/read.php/ghard/20200110/VC9keEM0OTkw.html?thread=all
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している
IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171
ID:eLF5JfiQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20200111/ZUxGNUpmaVEw.html?thread=all
昨日
ID:T/dxC4990
http://hissi.org/read.php/ghard/20200110/VC9keEM0OTkw.html?thread=all
578名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 11:17:46.87ID:bdBVh/ZLK >>574のレス傑作集をご覧ください
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
任天堂関係者である川栄李奈が妊娠、結婚を発表してしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558090730/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/05/17(金) 20:04:32.24 ID:5b4Bi2Dw0
妊娠セックス!中出しセックス!孕ませセックス!小作りセックス!セックス!セックス!セックス!
【急募】エロ漫画みたいな精液量の射精を行う方法
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565065235/
16 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/08/06(火) 13:46:01.07 ID:YRlRSpqV0
精液の量は亜鉛だが
エビオス錠は亜鉛じゃなくてミネラルバランスを整える役目やね
まず亜鉛とエビオス錠とビタミンBとミネラル飲め
腹壊すようなら数を調整しろ
乳首をピンチで挟め
リング装着しろ
すぐイかないように金玉を縛れ
すこれば天国が待っているぞ
これだったら藤井聡太に勝てるってもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1522922121/
2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/05(木) 18:57:45.30 ID:cMvyio400
エロサイトで一瞬にしてどこに本リンクがあるか見分ける能力
579名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 11:50:06.77ID:3O6GAhX80580名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 12:07:09.75ID:ipjxZwI+0 逆にアニメオタクにコレクターズアイテム、メディアミックスの一環としてゲームを買わせてる見方も
仕事してて趣味に時間と金が使えるアニメ見て育った独身30代40代男性を
ターゲットにした企画はこの十数年の流行だね
仕事してて趣味に時間と金が使えるアニメ見て育った独身30代40代男性を
ターゲットにした企画はこの十数年の流行だね
581名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 12:38:25.67ID:qQjc9Epv0582名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 12:43:38.56ID:5ywa8xAIa > でも、少しは可能性がある?
>
> 山内 ない
Wwwwww
>
> 山内 ない
Wwwwww
584名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 12:46:58.91ID:5ywa8xAIa >>581
元から育つに見込みがないから搾り取っただけだろ、 その絞りカスどもが炊き出しに並んでるだけ
元から育つに見込みがないから搾り取っただけだろ、 その絞りカスどもが炊き出しに並んでるだけ
586名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 14:26:23.84ID:9jyJShvTM589名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 17:58:59.58ID:FNyTHNmb0 >>586
ライトイメージなポケモンカービィ辺りにもそういう雰囲気ちらつく
そもそもゲームは本来日本人と相性の悪い娯楽だったのかもね
在りし日の格ゲーブームのように、不慣れ・未知故にめっちゃ面白いものだと勘違いしていただけの
ライトイメージなポケモンカービィ辺りにもそういう雰囲気ちらつく
そもそもゲームは本来日本人と相性の悪い娯楽だったのかもね
在りし日の格ゲーブームのように、不慣れ・未知故にめっちゃ面白いものだと勘違いしていただけの
590名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 18:07:54.36ID:dVluHM8w0 まず「出来るだけ子供に触れさせない方が良い娯楽」として広まったからね日本でのテレビゲーム
なんかテレビ局の印象操作だったとか噂もあるが何にしてもその影響でゲームを悪だと思う偏見世代が出来てしまった
なんかテレビ局の印象操作だったとか噂もあるが何にしてもその影響でゲームを悪だと思う偏見世代が出来てしまった
592名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 19:46:47.09ID:dW/uZqlPD593名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 20:54:07.48ID:TnhGcT/c0594名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 20:57:52.55ID:DWYUZOmS0 そもそも紳士ばかりの盛り場というのを聞いたことがないのだが( ´∀`)
596名無しさん必死だな
2020/01/11(土) 22:37:10.43ID:eLF5JfiQ0 いまの様に「テレビゲーム」自体がなかったころ
なんて想像つかんだろ今の子供らは
なんて想像つかんだろ今の子供らは
598名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 01:15:10.12ID:oe5tQhFi0 >・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
> 重厚長大なゲームは飽きられている。
> ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
このやり方でゲーム作ってたところは実際に立ちいかなくなるまでやめなかったろうな
下手すると既に全然立ちいかなくなってるのに潰れるまで止められなかったとか
人間誰しも自分のやり方を否定することなんてそうそうできるもんでもないんだけどさ
任天堂のゲームでも実際には重厚長大な部分があるけど
ボリューム部分が他所と比べてハンパなかったりする
コスト管理が他所と全く違うんだろうな
単に金と人をつぎ込んで何とかするだけだったらいくらあっても足りんだろうし
> 重厚長大なゲームは飽きられている。
> ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
このやり方でゲーム作ってたところは実際に立ちいかなくなるまでやめなかったろうな
下手すると既に全然立ちいかなくなってるのに潰れるまで止められなかったとか
人間誰しも自分のやり方を否定することなんてそうそうできるもんでもないんだけどさ
任天堂のゲームでも実際には重厚長大な部分があるけど
ボリューム部分が他所と比べてハンパなかったりする
コスト管理が他所と全く違うんだろうな
単に金と人をつぎ込んで何とかするだけだったらいくらあっても足りんだろうし
599名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 02:45:25.56ID:qqgESycH0 山内はゲーム業界を商売として見て本質を見抜いてるタイプ
だから損得勘定でもキッチリしてる
だから損得勘定でもキッチリしてる
600名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 03:12:50.82ID:oe5tQhFi0 エスカレートして行った先で事業として成り立たなくなる未来が待っているのに
そのまま突っ込む馬鹿がいるかって話だがな
採算が取れるかどうかってのは単に儲かるかってことだけじゃなくて末永く事業として
継続していけるかってことでもあるからな
その辺危ういものはなるべく排除した方がいいからアーケードからも撤退したし
CSでもそうなる方向性に行かないように会社として抑制しただけだろう
仮に今も組長が経営していたとしてスマホゲーに全く手を出さないってことはないだろうけど
そこに全賭けすることはなくて今と同じに一定の距離を取りつつ展開はしてたろうな
そのまま突っ込む馬鹿がいるかって話だがな
採算が取れるかどうかってのは単に儲かるかってことだけじゃなくて末永く事業として
継続していけるかってことでもあるからな
その辺危ういものはなるべく排除した方がいいからアーケードからも撤退したし
CSでもそうなる方向性に行かないように会社として抑制しただけだろう
仮に今も組長が経営していたとしてスマホゲーに全く手を出さないってことはないだろうけど
そこに全賭けすることはなくて今と同じに一定の距離を取りつつ展開はしてたろうな
601名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 06:42:01.08ID:L9fKKET50 >>574
山内「携帯電話が進化すれば、こんなもん(ゲームボーイ)売れなくなりますよ」
実際そうだから3DSは売れずに終わったんだよな
PSPやPS3より売れてないからな
7280万ってさ
DS 15400万台→3DS 7280万
山内「携帯電話が進化すれば、こんなもん(ゲームボーイ)売れなくなりますよ」
実際そうだから3DSは売れずに終わったんだよな
PSPやPS3より売れてないからな
7280万ってさ
DS 15400万台→3DS 7280万
603名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 10:24:02.27ID:DtFjN+LY0 ゴキちゃんは組長の爪の垢でも煎じて飲め
605名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 11:16:12.89ID:vJ8f8LSz0 >>489
虫くんげんじつみて!
PS4
2013年11月 発売
2016年12月 世界5000万台突破 3年1ヶ月
Switch
2017年3月 発売
2020年1月 世界5000万台突破 2年10ヶ月
ソース
2016年12月8日
「PS4」5000万台突破 約半年で1000万台販売
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1612/08/news085.html
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は12月7日、「PlayStation 4」(PS4)の世界累計実売台数が、6日時点で5000万台を超えたと発表した。
2020年1月9日
Nintendo Switch Sales Top 50 Million Units Sold Worldwide - Sales
http://www.vgchartz.com/article/442025/nintendo-switch-sales-top-50-million-units-sold-worldwide/
虫くんげんじつみて!
PS4
2013年11月 発売
2016年12月 世界5000万台突破 3年1ヶ月
Switch
2017年3月 発売
2020年1月 世界5000万台突破 2年10ヶ月
ソース
2016年12月8日
「PS4」5000万台突破 約半年で1000万台販売
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1612/08/news085.html
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は12月7日、「PlayStation 4」(PS4)の世界累計実売台数が、6日時点で5000万台を超えたと発表した。
2020年1月9日
Nintendo Switch Sales Top 50 Million Units Sold Worldwide - Sales
http://www.vgchartz.com/article/442025/nintendo-switch-sales-top-50-million-units-sold-worldwide/
606名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 11:19:21.79ID:uPhNpaTrp >>593
なんでゲーセンが不良の溜まり場だったかと言えば、立地的に駅前とか集合場所として便利だったのと
長時間営業でトイレあって飲料軽食も取れる上に雨風しのげる屋内施設だったから。
ゲーム自体を楽しむというのは彼らにはほとんどなかったんだよな。
なんでゲーセンが不良の溜まり場だったかと言えば、立地的に駅前とか集合場所として便利だったのと
長時間営業でトイレあって飲料軽食も取れる上に雨風しのげる屋内施設だったから。
ゲーム自体を楽しむというのは彼らにはほとんどなかったんだよな。
607名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 11:28:24.46ID:9ZK/a3540 要約すると山内組長を闇の儀式で蘇生させようってことか?
死人に口無しって名言だよな
死人に口無しって名言だよな
608名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 11:29:05.07ID:IwUNI24v0 何を要約したのやら
609名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 11:59:18.30ID:9ZK/a3540 ↑山内博の名言が的中しすぎててやばい!!
で?って話よな
その先は?この発言の意図をくみ取ってゲーム業界良くしようってこと?
で?って話よな
その先は?この発言の意図をくみ取ってゲーム業界良くしようってこと?
610名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 12:43:17.79ID:QtT7gzxMa >>609
カッケーw
カッケーw
611名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 12:50:36.64ID:6+Ht9HI/0612名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 12:59:29.72ID:YGnJfJ5g0613名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 13:01:44.14ID:Q2O0IVnG0 光源処理が正確だ!とか、ちゃんと反射してる!
じゃ客は来ないわな
マニア以外そんな事関係ねー
じゃ客は来ないわな
マニア以外そんな事関係ねー
614名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 13:07:37.51ID:YGnJfJ5g0 >>613
ソニーというかPSの功罪はゲームにそういった連中呼び込んだ事だと思う
スペック誇っても一般人にはまるで分からんし実際Switchはスペックで売ってないしな
スペック求めたら結局PCには負けるしその分値段も高価になる
ソニーというかPSの功罪はゲームにそういった連中呼び込んだ事だと思う
スペック誇っても一般人にはまるで分からんし実際Switchはスペックで売ってないしな
スペック求めたら結局PCには負けるしその分値段も高価になる
615名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 13:18:03.37ID:zvL/qBmH0 ハッタリで押し切ろうとする傾向が強い気がする
特に真新しいシステムとか無いけど見た目が凄いよ!でゴリ押ししようとしたり
声優に誰々を起用!とか
他愛も無いシステムに大仰な名前をつけて宣伝したり
迷走したしたシナリオ・ゲーム内容にラノベみたいなジャンル名付けたり
ストレートにゲーム内容が面白いよってのが伝わらん
特に真新しいシステムとか無いけど見た目が凄いよ!でゴリ押ししようとしたり
声優に誰々を起用!とか
他愛も無いシステムに大仰な名前をつけて宣伝したり
迷走したしたシナリオ・ゲーム内容にラノベみたいなジャンル名付けたり
ストレートにゲーム内容が面白いよってのが伝わらん
616名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 13:18:27.14ID:cMopOuTip 光源処理や反射を正確に計算表示するのは結構な事だけどそれをどうゲームの面白さに繋げるかなんだが
拡大縮小からF-ZEROが産まれたみたいな具合に上手く使えりゃ批判しなくてもいいだろ
拡大縮小からF-ZEROが産まれたみたいな具合に上手く使えりゃ批判しなくてもいいだろ
617名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 13:23:36.07ID:3N7DZR+20 PSは往々にして手段が目的になってるからねえ
生まれからしてそうかもしれん
生まれからしてそうかもしれん
618名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 13:57:14.91ID:ivyl91FT0 今でも任天堂ソフトは他社より大して容量使ってないんだろ?
620名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 14:03:45.22ID:sTxB78oF0 スプラのインク処理なんかかなり工夫されてるんだけど、任天堂は特に言わないからね
一方でソニーの好きな頭でっかちのアホに空疎な言葉を並べたら効くっていうのは
裸の王様から変わらんのやね
悪魔のカードを平気で切るどころかそれが目的で楽しくてたまらんソニー
面白さで誤魔化すことだけを貫く任天堂
人間は悪魔に簡単に魂売るけどそれはソニーが優れてるからじゃない、人間が弱いからなんや
一方でソニーの好きな頭でっかちのアホに空疎な言葉を並べたら効くっていうのは
裸の王様から変わらんのやね
悪魔のカードを平気で切るどころかそれが目的で楽しくてたまらんソニー
面白さで誤魔化すことだけを貫く任天堂
人間は悪魔に簡単に魂売るけどそれはソニーが優れてるからじゃない、人間が弱いからなんや
622名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 14:08:38.23ID:sTxB78oF0 王道はスプラやポケモンみたいなフルスクラッチで面白さで誤魔化すことを目指したガチのゲームだけ
それ以外は邪道
王道以外に用は無し
それ以外は邪道
王道以外に用は無し
623名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 14:09:16.79ID:mi1x7d900624名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 14:14:55.07ID:sTxB78oF0 >>623
プログラマーが相当毎日考えて実装した結果らしいな
泳いだ跡とか踏んだ跡もきっちりつくし、壁について垂れるのも細かい
イカちゃんの破裂エフェクトとかも綺麗で爽快だしw
潜ってると呼吸とか移動の音でバレるとかもあるね
感覚が総動員されるようにさり気なくなってる
さらに通信周りもどうやって同期取ってるんだ??って話だった
プログラマーが相当毎日考えて実装した結果らしいな
泳いだ跡とか踏んだ跡もきっちりつくし、壁について垂れるのも細かい
イカちゃんの破裂エフェクトとかも綺麗で爽快だしw
潜ってると呼吸とか移動の音でバレるとかもあるね
感覚が総動員されるようにさり気なくなってる
さらに通信周りもどうやって同期取ってるんだ??って話だった
625名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 15:09:53.17ID:3DCcmEQ40 インクの粒1つ1つに撃った時間の情報が含まれててラグがあっても正しい順番で色が重なるようになってるらしい
626名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 21:54:44.61ID:DtFjN+LY0 組長、横井軍平、ミヤホン、いわっち
それぞれに伝説がある
任天堂永遠なれ
それぞれに伝説がある
任天堂永遠なれ
627名無しさん必死だな
2020/01/12(日) 21:58:44.03ID:6+Ht9HI/0628名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 00:31:43.55ID:LERzXREHM 山内さんはトンデモ放言含め発言の多い人だったから、その中から現代まで
残った言葉となると、そりゃ現代でも通用しそうな名言ばかりになるよなと
確かに人を見る目は本物だったし娯楽産業の本質を突く発言もする人だったが
残った言葉となると、そりゃ現代でも通用しそうな名言ばかりになるよなと
確かに人を見る目は本物だったし娯楽産業の本質を突く発言もする人だったが
629名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 02:08:07.26ID:+T8ycpfa0 任天堂ゲーって昔からから液体の表現には拘りがあるよな
実はゼルダbotwでリンクが泳いでるときに出る水しぶき、波紋も細かくて洋ゲーでもやってないぐらい
実はゼルダbotwでリンクが泳いでるときに出る水しぶき、波紋も細かくて洋ゲーでもやってないぐらい
630名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 02:13:22.05ID:OfXVxEBc0 茶碗の小銭と税金の区別もつかない人たちへのお言葉は
残されなかったのかしら?組長さん
残されなかったのかしら?組長さん
631名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 02:15:50.18ID:LD7WMqu30 >>628
外れも結構あるよな
有名なのだとプレステなんてあんなのが100万台売れたら社長辞める発言
遊びにパテントはないも数年後の自分たちが困る発言だった
あとはCD-ROMメディアは駄目だと事あるごとに言ってたが
結局ROMカセットの64がCDのPSに完全敗北して次世代機から3世代に渡ってディスクメディアにせざるを得なくなったとか
外れも結構あるよな
有名なのだとプレステなんてあんなのが100万台売れたら社長辞める発言
遊びにパテントはないも数年後の自分たちが困る発言だった
あとはCD-ROMメディアは駄目だと事あるごとに言ってたが
結局ROMカセットの64がCDのPSに完全敗北して次世代機から3世代に渡ってディスクメディアにせざるを得なくなったとか
632名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 02:50:11.02ID:Vv4OEvpw0 人間なんだからその場の勢いで出まかせみたいな発言する事もあるだろう
対立する陣営の向こうを張って無茶な発言したり自分の会社可愛さに我田引水的な
発言するのも多少なりとも誰にも無いとは言えない
ただ組長ほど慧眼のある人をゲーム業界で他に見たことは無いな
そして自分が去った後でもある種山内イズムが継承されてるのも興味深い
対立する陣営の向こうを張って無茶な発言したり自分の会社可愛さに我田引水的な
発言するのも多少なりとも誰にも無いとは言えない
ただ組長ほど慧眼のある人をゲーム業界で他に見たことは無いな
そして自分が去った後でもある種山内イズムが継承されてるのも興味深い
633名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 02:51:02.86ID:llo5+Ylj0634名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 04:19:08.05ID:+HJ5kIQW0 とはいえ読込時間は64DDも似たようなもんだろう
CD採用したハードはたくさんあったけど、どれもパッとしなかったし
CD採用したハードはたくさんあったけど、どれもパッとしなかったし
635名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 09:16:54.22ID:ozbD3U800 任侠というのがピッタリハマったお人でした
636名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 10:32:12.31ID:Szbmdg560 >>632
語録の多くが時代を超えて通じる分真剣に捉えるよね。
娯楽産業は水物だし絶好調時からの低迷状態をいつ脱せるかなんて分からん。
過去よりもゲームを取り巻く状況は混沌としてて将来何がウケるかほぼ不明。
それでも死なないように一歩ずつ前進しないといかん。
となれば、見掛け倒しよりも人の心を掴む面白さの発明が重要だな。
語録の多くが時代を超えて通じる分真剣に捉えるよね。
娯楽産業は水物だし絶好調時からの低迷状態をいつ脱せるかなんて分からん。
過去よりもゲームを取り巻く状況は混沌としてて将来何がウケるかほぼ不明。
それでも死なないように一歩ずつ前進しないといかん。
となれば、見掛け倒しよりも人の心を掴む面白さの発明が重要だな。
637名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 10:39:26.86ID:PzZD6ZP4M 山内って若くして社長に抜擢されたんだろ?
商才は優れてたんだろうな
商才は優れてたんだろうな
638名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 11:45:54.53ID:q0Wxdb+g0 このスレ見て岩田さんの語録見直してみたが、結構当たってるのが多いわ
640名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 13:07:15.35ID:J77T/qmIM いつも思うんだが、「遊び方にパテントは無い」を「制作物にコピーライトは無い」と勘違いしてるとしか思えないような奴が多い
641名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 13:48:33.83ID:d+jr8Z7l0642名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 13:58:06.79ID:5q4KT+wu0643名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 15:17:58.17ID:6LGavGc2M >>592
いちいち必死だなこいつw
幼少期からNintendoのゲームに一度も触れないとかそんなヤツのほうがいないのに
バカは自分の言うことだけが正しいと思って必死すぎだろw
2000万代以上売れて友達の家含めて全く知らないなんて居ねぇよ馬鹿
いちいち必死だなこいつw
幼少期からNintendoのゲームに一度も触れないとかそんなヤツのほうがいないのに
バカは自分の言うことだけが正しいと思って必死すぎだろw
2000万代以上売れて友達の家含めて全く知らないなんて居ねぇよ馬鹿
644名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 16:50:15.94ID:Eh/ZFUXN0 >>642
・商品や文書や映像などで前例がなければOK
・マイナーな分野なので審査官が前例を見つけられなかった
・異議申し立てする必要を誰も感じなかった
特許を取ったところで商売に使えないんだから
どうでもよくね?ってことだろうさ
(非営利かつ個人実施なら別に問題ないし)
・商品や文書や映像などで前例がなければOK
・マイナーな分野なので審査官が前例を見つけられなかった
・異議申し立てする必要を誰も感じなかった
特許を取ったところで商売に使えないんだから
どうでもよくね?ってことだろうさ
(非営利かつ個人実施なら別に問題ないし)
645名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 17:23:00.42ID:8aHfxRV/a646名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 17:42:54.51ID:70z/eNAq0 父親が愛人と消えたのは組長が幼い頃だって説もあるんだが、どういう訳か俺も社長継ぐ直前に消えたもんだと思ってたわ
647名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 17:49:36.08ID:6pBxXWhM0648名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 18:31:04.70ID:+PpmUqOwa 特許は「ある遊び方を実現させるための技術の発明」と、「先行する発明に対しての問題提起とそれを解決する技術の発明」という形で取ることができる
あくまでルールではなく技術を保護するのが特許
「遊び方にパテントはない」もそういう意味
あの発言を恣意的に切り取ったNHKもそこを理解しているかは怪しい
あくまでルールではなく技術を保護するのが特許
「遊び方にパテントはない」もそういう意味
あの発言を恣意的に切り取ったNHKもそこを理解しているかは怪しい
649名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 18:51:30.66ID:Szbmdg560 任天堂骨牌の看板が歴史を感じさせる、旧任天堂本社ビルがホテルに改装されるのね。
2021開業だってさ。
2021開業だってさ。
651名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 20:47:39.07ID:d+jr8Z7l0 なにがなるほどなのか
よくわからんな
よくわからんな
652名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 21:06:00.26ID:ozbD3U800653名無しさん必死だな
2020/01/13(月) 21:20:33.19ID:uqce1GOd0 発言を俯瞰するとFCがバカ売れしてる中で当の本人として「ここまで売れて良いのか?」みたいな疑問をとことん突き詰めたんだろうなってのが伝わってくるなw
FC、GB、SFCの売れ行きを見てそこにマーケットが有ると思って後から参入した側はこういう発想のしようが無い
FC、GB、SFCの売れ行きを見てそこにマーケットが有ると思って後から参入した側はこういう発想のしようが無い
654猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2020/01/14(火) 04:23:38.22ID:spDovQKjr >>598
三谷幸喜みたいに何年かに1度映画を撮って笑わせるのか、お笑い芸人のように毎週のテレビ番組で笑わせるのか、いっそラジオ番組で話術によって笑わせるのか。
コストはラジオ番組が滅茶苦茶安いけど、面白いものは面白いってのがあるよね。
三谷幸喜みたいに何年かに1度映画を撮って笑わせるのか、お笑い芸人のように毎週のテレビ番組で笑わせるのか、いっそラジオ番組で話術によって笑わせるのか。
コストはラジオ番組が滅茶苦茶安いけど、面白いものは面白いってのがあるよね。
655名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 04:28:15.44ID:uZG3gGMk0 負け犬のセリフって感じの言葉が多いなw
656猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2020/01/14(火) 04:49:39.09ID:spDovQKjr >>655
漫才やコントを、喜劇映画より金も手間も撮影技術も安いから笑えない、ってわけじゃないよね。
漫才やコントを、喜劇映画より金も手間も撮影技術も安いから笑えない、ってわけじゃないよね。
657名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 04:59:53.30ID:2LWLiEV30 気に入らない人が正しい事を言ってしまうだけで逆張りしちゃうから勝手に奈落に落ちていくパターンあるよな
658名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 05:51:13.08ID:6Eh2Yl6z0 64の排外主義のことも早すぎたが失敗したとは思ってなさそうだな
ゴミソフトが要らないってのは正しいけど
少数精鋭で活気が減るとゴミの割合は増えるよな
面白いかどうかなんてわからないクリエイターが大半だし
貴重な才能あるクリエイターも社内政治には弱いからむしろ消されるまで有る
ゴミソフトが要らないってのは正しいけど
少数精鋭で活気が減るとゴミの割合は増えるよな
面白いかどうかなんてわからないクリエイターが大半だし
貴重な才能あるクリエイターも社内政治には弱いからむしろ消されるまで有る
659名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 08:37:14.40ID:9kTT52h60 任天堂は本質を見抜いてるからね
660名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 08:55:21.83ID:G6gfwzaFa >>598
> >・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
> > 重厚長大なゲームは飽きられている。
> > ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
>
組長、その発言と cd-rom を不採用とするのは関係ないで
単純に中身を詰めたゲームを売りたくなかっただけの発言を、『大容量だとゲームの完成度が低くなる』なんて でたらめぶっこいてるだけ
ファイナルファンタジー7 も、cd-rom 1枚に収まるように作っとけばこんなことにはならなかったし、
Cd-rom にちゃんとした使い道があったと、 次世代機が証明している
> >・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
> > 重厚長大なゲームは飽きられている。
> > ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
>
組長、その発言と cd-rom を不採用とするのは関係ないで
単純に中身を詰めたゲームを売りたくなかっただけの発言を、『大容量だとゲームの完成度が低くなる』なんて でたらめぶっこいてるだけ
ファイナルファンタジー7 も、cd-rom 1枚に収まるように作っとけばこんなことにはならなかったし、
Cd-rom にちゃんとした使い道があったと、 次世代機が証明している
661名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 08:57:54.37ID:Z4n6OxhI0 >単純に中身を詰めたゲームを売りたくなかった
ソースは?
ソースは?
662名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 09:02:10.21ID:SpdiT4UI0663名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 09:25:56.34ID:Jy6mUu/v0 あの当時はムービースゲーと思ってた連中すら
もうムービー良いからゲームだけさせてよ
若しくはムービーは最小限にしてくれになったしな
でも当時はムービーが求められてた
もうムービー良いからゲームだけさせてよ
若しくはムービーは最小限にしてくれになったしな
でも当時はムービーが求められてた
664名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 10:06:53.39ID:5at3ZN/Pa665名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 12:32:17.21ID:TzySG/3aa666名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 14:41:28.19ID:hzV7eYEM0 映画崩れの製作者に大容量を与えてしまった悲劇
668名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 16:00:55.98ID:LtvkobL30 他社のハードは両方できるので
669名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 16:07:07.09ID:6n6gAs3x0 ちなみに
PC-ENGINE時代のCD-ROMソフトはCD見れば中身がどれくらい書き込まれてるかが分かってしまうため、それをごまかすために音楽や音声で埋めるという手法が蔓延してた
PS1のCD-ROMはそれを改善するためなのか、CDの色が真っ黒になっていて見た目から容量がバレないようになってた
PC-ENGINE時代のCD-ROMソフトはCD見れば中身がどれくらい書き込まれてるかが分かってしまうため、それをごまかすために音楽や音声で埋めるという手法が蔓延してた
PS1のCD-ROMはそれを改善するためなのか、CDの色が真っ黒になっていて見た目から容量がバレないようになってた
670名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 16:09:46.26ID:MESe+OjoH CD-Rの裏面見て焼かれた部分確認するみたいなやつか
671名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 17:17:15.94ID:t4poIeY30 面白ければ容量なんてKB単位使用でもいいんだけどなw
672名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 17:28:26.35ID:q6mqHJdoa スーパーマリオ3Dランドとか驚くほど少ない容量だと聞いた
673名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 20:17:04.78ID:9kTT52h60 ほんとその通り
674名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 22:06:17.28ID:waOJbszSa >>669
データトラックの 再生時間を見れば一発で容量がわかるぞ
大体再生時間で 0.8を掛けた数が正容量、 広井の話だとある程度以上のデータトラックは PC エンジンが認識できないそうな、最大値が大体1300Mb(160MB)ぐらい、 あとは CD の生音が入ってる
データトラックの 再生時間を見れば一発で容量がわかるぞ
大体再生時間で 0.8を掛けた数が正容量、 広井の話だとある程度以上のデータトラックは PC エンジンが認識できないそうな、最大値が大体1300Mb(160MB)ぐらい、 あとは CD の生音が入ってる
675名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 23:51:47.82ID:LmXhM0aWa おそらくPCEでもっともデータ量が多いであろう天外2はトラック2が確か20分前後だったはず
あと、後期のタイトルではローディング効率化のためかわからんがデータトラックを2つに分けたのもあった気がする
あと、後期のタイトルではローディング効率化のためかわからんがデータトラックを2つに分けたのもあった気がする
676名無しさん必死だな
2020/01/14(火) 23:57:36.82ID:1aUURtvjr 【知ってた】FF7R 延期
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579010707/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579010707/
677名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 07:49:58.85ID:9BLkYoqb0 >>676
もうどれだけ爆死するかにしか興味ないw
もうどれだけ爆死するかにしか興味ないw
678名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 08:38:54.21ID:z0Ko4YnXd ゲームがムービーばかりになったのは、映画とかアニメを作りたくても叶わな買った人材が相当数ゲーム業界に流れてきて、それにあわせてアニオタが流入してきたせいだと思ってる。
PCエンジンがそのトリガーになった感じかな。
当時景気が良かったゲーム業界で、好きな事ができる訳だし。
今のユーザーはそういうのは求めていないんだけど、和サードは、未だにその時代を引きずってる気がする。
PCエンジンがそのトリガーになった感じかな。
当時景気が良かったゲーム業界で、好きな事ができる訳だし。
今のユーザーはそういうのは求めていないんだけど、和サードは、未だにその時代を引きずってる気がする。
679名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 11:01:51.44ID:RurTdFFLd >>580
すげー偏った発想と書き方だって自覚があると前置きした上で書くけど、
任天堂って「ゲームがメイン、メディアミックスとかグッズはおまけというかファンサービス程度」ってやり方がメインだから、
ぶっちゃけると「そういうので稼ぎたい業界」から悪く言われている面もあると思ってる
"ゲームですから"ってだけでしこたま抱えてる人気のコンテンツを俺たちに使わせようとしねーよ、クソが!みたいに
すげー偏った発想と書き方だって自覚があると前置きした上で書くけど、
任天堂って「ゲームがメイン、メディアミックスとかグッズはおまけというかファンサービス程度」ってやり方がメインだから、
ぶっちゃけると「そういうので稼ぎたい業界」から悪く言われている面もあると思ってる
"ゲームですから"ってだけでしこたま抱えてる人気のコンテンツを俺たちに使わせようとしねーよ、クソが!みたいに
681名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 12:24:55.27ID:boEQy4qk0 アメリカも、映画用CGスタジオからレイオフされた連中の雇用確保でああなっちゃってるからなぁ
映像畑の人って「昔観た動画」を崇拝はしても「昔やったゲーム」を崇拝はしてない(だから映像畑の大学に行く訳だし)から
どうしてもプレイヤー不在の臭いゲームになる
映像畑の人って「昔観た動画」を崇拝はしても「昔やったゲーム」を崇拝はしてない(だから映像畑の大学に行く訳だし)から
どうしてもプレイヤー不在の臭いゲームになる
682名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 14:07:26.81ID:fbDyYi9+0 >>681
日本とアメリカの違いは、向こうは第一線級の人材の受け皿だけど、日本は希望しても叶えられなかった人材の受け皿なので、レベルが段違いな事かな。
日本とアメリカの違いは、向こうは第一線級の人材の受け皿だけど、日本は希望しても叶えられなかった人材の受け皿なので、レベルが段違いな事かな。
683名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 14:37:39.35ID:cDZ9aeWE0 ここは組長スレです
カントク叩きスレではありませんよ
カントク叩きスレではありませんよ
684名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 14:40:14.24ID:boEQy4qk0 >>682
国産PC時代のファルコム求人広告やPS時代のスクウェア求人を思い出してもらえば解るけど、
昔の「アニメ畑から来ました」は第一級の人材がアニメ業界のしょっぱさに愛想を尽かしてゲームに来てたんだよ
叶えられなかった人たちの受け皿とは違うんじゃねーかな
今の和ゲー業界は「新卒は学歴だけ見る・中途採用はレジェンド級の経歴を要求して待遇は派遣並」方向なんで
仰る通りのレベル段違いになってそうだけど
国産PC時代のファルコム求人広告やPS時代のスクウェア求人を思い出してもらえば解るけど、
昔の「アニメ畑から来ました」は第一級の人材がアニメ業界のしょっぱさに愛想を尽かしてゲームに来てたんだよ
叶えられなかった人たちの受け皿とは違うんじゃねーかな
今の和ゲー業界は「新卒は学歴だけ見る・中途採用はレジェンド級の経歴を要求して待遇は派遣並」方向なんで
仰る通りのレベル段違いになってそうだけど
686名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 19:25:19.67ID:9BLkYoqb0 メディアミックスのはしりのようなことを一番最初にやったのはDQだよ
687名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 19:31:10.61ID:O8C9NCKZ0 ワンマン社長でも良いことあるんだな。先見の明がないレベル5の某社長を見ればようわかる。
688名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 19:34:18.53ID:z0Ko4YnXd691名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 21:06:23.78ID:yt8w6byQa692名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 21:10:09.29ID:boEQy4qk0 ゲーム発のメディア展開ならブラスティーとかの方が先じゃねーかな
693名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 21:12:32.35ID:C5wl9OV70 市場調査のくだりについては間違いだと思うな
市場を自ら作るからこそ、何を求められているかのアンテナを常に張っておく必要がある
もっとも今の任天堂のかゆいところに手が届く広報のやり方を見る限りでは
任天堂は他のどのゲーム会社よりも詳細に市場や消費者を調査して分析しつくしている
市場を自ら作るからこそ、何を求められているかのアンテナを常に張っておく必要がある
もっとも今の任天堂のかゆいところに手が届く広報のやり方を見る限りでは
任天堂は他のどのゲーム会社よりも詳細に市場や消費者を調査して分析しつくしている
694名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 21:30:56.87ID:Na2UYcsIp >>693
単純に、「見えるニーズ」と「見えないニーズ」の差異を自分の言葉で表現しているだけで、マーケティングの基本なんだよね
単純に、「見えるニーズ」と「見えないニーズ」の差異を自分の言葉で表現しているだけで、マーケティングの基本なんだよね
695名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 21:41:03.39ID:yt8w6byQa イカとワイルドは素晴らしかった。他を研究して欠点を昇華できた点で
ブレークスルー回数をカウントしてあげたい
ブレークスルー回数をカウントしてあげたい
697名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 22:39:49.61ID:jinFjHiGa698名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 23:01:23.94ID:boEQy4qk0 売り上ゲーマーがどれだけ泣き叫んでも過去は変わらんよ
699名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 23:31:50.99ID:If5cl8Iy0 >>693
市場調査云々に関してはこう言う考えが根底にあるからだと思う
全くの新製品を作るためには、常識的な発想では人々を納得させることはできない。
新製品に必要なのは、社会通念や習慣を変えるようなものでなければならない。
そのためには非常識の発想が必要なんです。
みんながこうするから自分もそうするなんていうのは論外です。
我が道を行くという考え方、そのためには、他人に煩わされないで、自分の時間を多く持つことが大切だ。
人と同じことをやっていたのでは、同じ考えしか出てこないんです。
市場調査云々に関してはこう言う考えが根底にあるからだと思う
全くの新製品を作るためには、常識的な発想では人々を納得させることはできない。
新製品に必要なのは、社会通念や習慣を変えるようなものでなければならない。
そのためには非常識の発想が必要なんです。
みんながこうするから自分もそうするなんていうのは論外です。
我が道を行くという考え方、そのためには、他人に煩わされないで、自分の時間を多く持つことが大切だ。
人と同じことをやっていたのでは、同じ考えしか出てこないんです。
700名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 23:35:21.07ID:oLW5tnN20 ネット見ればわかるだろ
どんなのが欲しいかって聞いても
「昔のアレみたいなやつ」としか返事が返ってこない
あるいは、ゲームの中に入れるとか未来技術みたいな
ユーザーは自分の欲しい物がわかってないというのはマーケティングの基本だろ
どんなのが欲しいかって聞いても
「昔のアレみたいなやつ」としか返事が返ってこない
あるいは、ゲームの中に入れるとか未来技術みたいな
ユーザーは自分の欲しい物がわかってないというのはマーケティングの基本だろ
701名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 23:40:14.78ID:boEQy4qk0 「客が何に飽きつつあるか」の調査はすべきだけどね
702名無しさん必死だな
2020/01/15(水) 23:43:43.43ID:nLukJrK50 山内が生きてたらヤマッチメントだったんだろうな
703名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 03:26:57.45ID:dNscKSqKr >>687
超人ならワンマンの方が断然いいから
超人を狙って育成できずに穴が空いたときのトータルの消去法として
長い目でみたら凡人による衆愚の方が上回る事の方が多いはず
という過程に基づいた理論
民主主義とかも同様の理論なんだが
まあ嘘だよねというのが古代ローマに続く二回目の詐欺として第一次世界大戦後から今の今証明されている最中
超人ならワンマンの方が断然いいから
超人を狙って育成できずに穴が空いたときのトータルの消去法として
長い目でみたら凡人による衆愚の方が上回る事の方が多いはず
という過程に基づいた理論
民主主義とかも同様の理論なんだが
まあ嘘だよねというのが古代ローマに続く二回目の詐欺として第一次世界大戦後から今の今証明されている最中
704名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 03:30:03.56ID:dNscKSqKr705名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 07:09:23.47ID:PCm2rVDb0 本当にありがとうございました
709名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 15:43:22.20ID:HzEcqVd70 SEの要求定義の話がマーケティングに飛躍したのか(白目)
710名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 15:44:14.94ID:HzEcqVd70 すまん要件定義だた
711名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 18:49:19.06ID:PCm2rVDb0 ジョブズって2007年以降急に有名になったよな
ブランド化がうまくいったのだろうか
ブランド化がうまくいったのだろうか
712名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 19:32:19.56ID:rFkxdXz9p >>711
アホだろ。2人のスティーヴがガレージから始めたアップルは90年代からみんな知ってる
Windows98以前体国内には熱烈な信者がいっぱいいた
傲慢ゆえに自分の作ったアップル追い出されて、ピクサーで成功してNEXTSTEPベースのOSがMacに採用されることになり帰還
そこからiMacから続くプロダクトでアップル復活して一気に一般ユーザーも知ったが、それも2000年ころの話だろうよ
アホだろ。2人のスティーヴがガレージから始めたアップルは90年代からみんな知ってる
Windows98以前体国内には熱烈な信者がいっぱいいた
傲慢ゆえに自分の作ったアップル追い出されて、ピクサーで成功してNEXTSTEPベースのOSがMacに採用されることになり帰還
そこからiMacから続くプロダクトでアップル復活して一気に一般ユーザーも知ったが、それも2000年ころの話だろうよ
713名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 19:45:42.74ID:2d7yRmfa0 2007年以降に急に有名ってのは時間感覚か世間との解離が酷すぎる
しかも同じ名物社長の山内社長のスレでより有名な相手捕まえて言うこっちゃないわ
しかも同じ名物社長の山内社長のスレでより有名な相手捕まえて言うこっちゃないわ
714名無しさん必死だな
2020/01/16(木) 19:58:53.65ID:WglWciXZ0 いやまあ、それまで何も知らなかった連中がジョブズジョブズ言い出してビジネスのお手本みたいに持ち上げ始めたのはその辺からじゃね?
iPhone以前はそういうIT音痴層には知られてなかったよ
iPhone以前はそういうIT音痴層には知られてなかったよ
715名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 06:34:03.35ID:LrGNNLhN0 タッチパネル付きハンドヘルド機はザウルスとか以前にあったけど
爆発的にヒットさせたのはDSだから株価7万てのはそういうのを見越してだったんでしょうねえ
爆発的にヒットさせたのはDSだから株価7万てのはそういうのを見越してだったんでしょうねえ
716名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 09:29:02.13ID:8Kj6AIbea Macはあくまでニッチだったからなぁ
ハードで言うならセガポジション
一般層にもそこそこ訴求するようになったのはiPod辺りからじゃないかな
iPhoneやiPadやらが決定打
ハードで言うならセガポジション
一般層にもそこそこ訴求するようになったのはiPod辺りからじゃないかな
iPhoneやiPadやらが決定打
717名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 11:41:07.93ID:74PF1AUrp >>715
パームOS機のSONY製品「クリエ」シリーズを今振り返って全機種見通すとちょっと面白いと思う。
パームOS機のSONY製品「クリエ」シリーズを今振り返って全機種見通すとちょっと面白いと思う。
719名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 12:54:56.31ID:pvRKbp8ba >>706
根拠を説明したんだからそれでいいだろ
だと言うなら山内が何で CD を採用しなかったって言うソース出せよ
ちなみに 『CD を採用したら音声とムービーを垂れ流しになるゲームしか出なくなる』って言うのは任天堂のゲーム機のことではない、 なので任天堂がCD を使わなかったソースにはならない
根拠を説明したんだからそれでいいだろ
だと言うなら山内が何で CD を採用しなかったって言うソース出せよ
ちなみに 『CD を採用したら音声とムービーを垂れ流しになるゲームしか出なくなる』って言うのは任天堂のゲーム機のことではない、 なので任天堂がCD を使わなかったソースにはならない
721名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 13:54:43.28ID:5YpJagLB0 >才能あるディレクター
オウガの松野さんには相当期待してたっぽいね
実際オウガバトルの製造費用を全額立て替えたり
豪華なTVCMをポンっと作ってあげたりしてる
結局スクウェアに摘み取られて終わったがorz
オウガの松野さんには相当期待してたっぽいね
実際オウガバトルの製造費用を全額立て替えたり
豪華なTVCMをポンっと作ってあげたりしてる
結局スクウェアに摘み取られて終わったがorz
722名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 14:01:23.73ID:iVfp5kHJ0 誰だよ(誰だよ)
723名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 17:57:35.30ID:LrGNNLhN0724名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 18:35:50.58ID:wKKui21W0 過去に自社で出したよしみがあるから現他社のブランドを企画します?
725名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 18:54:59.05ID:Wl/+vbhHd726名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 18:56:18.55ID:01q7cUYGr >>725
逃げやがった情けないw
逃げやがった情けないw
727名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 19:37:55.94ID:2A7wnsS60 本あるの?
728名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 20:18:49.96ID:JOZu2cnLp >>716
国内シェアは2割程度だっだが、やけに電気屋では目立ってたしブランド認知度は高かっただろう
価格的に手が出ない人が多かった。あと図書館とか公民館の端末にパフォーマシリーズが多かったから触った人は多かったはず
なんだかんだでWindowsより使いやすかったし
国内シェアは2割程度だっだが、やけに電気屋では目立ってたしブランド認知度は高かっただろう
価格的に手が出ない人が多かった。あと図書館とか公民館の端末にパフォーマシリーズが多かったから触った人は多かったはず
なんだかんだでWindowsより使いやすかったし
729名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 20:22:23.49ID:JOZu2cnLp730名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 20:22:56.01ID:C7q5u2CW0 >・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
これは正解だったね
SFC時代は32MBで1万円、PS1時代は640MBで5800円で売れたのにで今はBD2層(50GB)で8千円だからな
水増し考慮しても明らかに容量に対しての価格が見合ってない。実際PS2時代(4.7GB)から体力のないメーカーが脱落し始めたしな…
これは正解だったね
SFC時代は32MBで1万円、PS1時代は640MBで5800円で売れたのにで今はBD2層(50GB)で8千円だからな
水増し考慮しても明らかに容量に対しての価格が見合ってない。実際PS2時代(4.7GB)から体力のないメーカーが脱落し始めたしな…
731714
2020/01/17(金) 21:02:47.80ID:4ubWCQdAa >>729
iMacは知ってるどころか買ったけどさ、あの時はまだそれがジョブズ個人の功績として世間には知られてなかったってことさ
あの時はまだ「世間にAppleが知れ渡った時代」でしかない
それがあってからの「あのAppleのiPod、iPhoneの立役者」としてのジョブズ個人への脚光って時系列なんだよ
iMacは知ってるどころか買ったけどさ、あの時はまだそれがジョブズ個人の功績として世間には知られてなかったってことさ
あの時はまだ「世間にAppleが知れ渡った時代」でしかない
それがあってからの「あのAppleのiPod、iPhoneの立役者」としてのジョブズ個人への脚光って時系列なんだよ
732名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 22:06:33.31ID:+AEEW9n70 ジョブズの「お前のパソコン、まだベージュ?」を普通の報道番組でもキメてたからなぁ
40代以上なら結構知ってるんじゃね
40代以上なら結構知ってるんじゃね
733名無しさん必死だな
2020/01/17(金) 22:47:06.33ID:iDoHT4t70734名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 05:38:22.21ID:rS9ARmY70 >>724
サードのブランド再生工場だしな任天堂は
サードのブランド再生工場だしな任天堂は
735名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 06:07:05.45ID:Z2hBMGb+0 あってるところも多いが
やはり暴君
やはり暴君
737名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 07:51:08.75ID:RpN4KYJ+a >>730
大容量で出さなきゃいいじゃん、 cd-rom は64のカセットより価値がある商品だったぞ
大容量を駄目出ししといて山内は カセットで大容量路線を目指していたんだから
で、64の中小メーカーはどうなりました?
ハドソン「 カセットの容量が少なくても圧縮して CPU で解凍すれば問題ない!」
大容量で出さなきゃいいじゃん、 cd-rom は64のカセットより価値がある商品だったぞ
大容量を駄目出ししといて山内は カセットで大容量路線を目指していたんだから
で、64の中小メーカーはどうなりました?
ハドソン「 カセットの容量が少なくても圧縮して CPU で解凍すれば問題ない!」
738名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 07:55:14.15ID:RpN4KYJ+a >>733
山内が明確に自社で cd-rom を否定した理由がないのに、 PlayStation の発売を実質止めちゃった事実が 存在するんだから、
何か任天堂にとって不利なことがあったんだろうとしか言いようがない
それを反論したいと言うなら 山内か明確で自社で cd-rom を採用しなかったソースを出せ、 ちなみにソニーの後はフィリップスとも交渉してたな
山内が明確に自社で cd-rom を否定した理由がないのに、 PlayStation の発売を実質止めちゃった事実が 存在するんだから、
何か任天堂にとって不利なことがあったんだろうとしか言いようがない
それを反論したいと言うなら 山内か明確で自社で cd-rom を採用しなかったソースを出せ、 ちなみにソニーの後はフィリップスとも交渉してたな
739名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 08:22:56.84ID:c0hvTupt0 >>738
まあフィリップスは当て馬にされただけでフィリップスともCDROM周辺機出さなかったんだけどな。
まあフィリップスは当て馬にされただけでフィリップスともCDROM周辺機出さなかったんだけどな。
740名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 08:45:33.33ID:Snez0ezs0 ブランド頼みなゲームシリーズを見るとこの人の考えって間違っていないんだなって思う
741名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 09:24:23.34ID:lXtGySzI0742名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 09:52:27.16ID:sgASGd9c0743名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 10:05:33.29ID:9GQ60Jwaa744名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 10:06:13.87ID:9GQ60Jwaa >>739
ちなみにマリオとリンクが貸し出されて、ソニーの家電でマリオとリンクが遊べるようになったぞ
ちなみにマリオとリンクが貸し出されて、ソニーの家電でマリオとリンクが遊べるようになったぞ
746名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 13:17:40.45ID:WJ/PDQQq0 >で、64の中小メーカーはどうなりました?
64はセカンド構想とやらで選別されてた関係で中小メーカーあんま出してなかったじゃん…
そこPS1に総取りされたのが64の敗因だったわけだし
64はセカンド構想とやらで選別されてた関係で中小メーカーあんま出してなかったじゃん…
そこPS1に総取りされたのが64の敗因だったわけだし
748名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 14:25:39.48ID:b3w6SnGN0753名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 15:22:21.53ID:b3w6SnGN0754名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:16:46.38ID:rS9ARmY70 いいねいいねえ
755名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:20:29.96ID:mSSD+wAI0756名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:21:21.26ID:fd6ZOt500 どんだけ未来に生きてたんだ
757名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:35:37.06ID:c3ZOt9tba >>746
若干は参加してるよ、 トレジャーが 参加してるぐらいだから
ちなみに任天堂はカプコンまで排除しようとしたから、 選定がどうというより、もっと別の意図があったと思われる
そもそも64は任天堂販売タイトルのうち、 相当数がレア社開発だったりするぐらい開発が難しいゲーム機だったから、 中小が参加するのも難しかったし
若干は参加してるよ、 トレジャーが 参加してるぐらいだから
ちなみに任天堂はカプコンまで排除しようとしたから、 選定がどうというより、もっと別の意図があったと思われる
そもそも64は任天堂販売タイトルのうち、 相当数がレア社開発だったりするぐらい開発が難しいゲーム機だったから、 中小が参加するのも難しかったし
758名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:37:07.98ID:c3ZOt9tba >>753
あんな中途半端なのDXの続編じゃないだろクソボケ、 ニンテンドーオンラインにDX そのものが来たからいいけど
あんな中途半端なのDXの続編じゃないだろクソボケ、 ニンテンドーオンラインにDX そのものが来たからいいけど
759名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:41:04.49ID:EVa7GMMa0760名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:42:18.61ID:b3w6SnGN0761名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 17:46:40.77ID:Bqp27zor0 >>759
任天堂はスーファミ時代他にも取引先あったのにレアぐらいしかコンスタントにソフト出せなかった難しいハードって事だろ
インテリジェントシステムなんか開発ツール制作に掛かりきりでソフトが碌に出せなかったと言うし
任天堂はスーファミ時代他にも取引先あったのにレアぐらいしかコンスタントにソフト出せなかった難しいハードって事だろ
インテリジェントシステムなんか開発ツール制作に掛かりきりでソフトが碌に出せなかったと言うし
762名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 18:06:50.51ID:c3ZOt9tba >>759
レア社っていうのは海外技術力の高いメーカーで、64の 3 d に対応できた、 海外ではアホみたいで3 D ゲームが出ているから、レア社は64に向いていた
Nintendo 64っていうのは、 高性能3 Dを売りにしているのに 3 d ゲームそのものの開発が難しいという意味不明ゲーム機で、2Dが 主戦場だった日本メーカーに この上なく向いていないゲーム機だった、任天堂を含めてなっ!
日本のこと何も考えてないんだよあのゲーム機、 どうやって日本のゲームメーカー呼び込むつもりだったんだよ、 呼び込むつもりもなかったみたいだが
レア社っていうのは海外技術力の高いメーカーで、64の 3 d に対応できた、 海外ではアホみたいで3 D ゲームが出ているから、レア社は64に向いていた
Nintendo 64っていうのは、 高性能3 Dを売りにしているのに 3 d ゲームそのものの開発が難しいという意味不明ゲーム機で、2Dが 主戦場だった日本メーカーに この上なく向いていないゲーム機だった、任天堂を含めてなっ!
日本のこと何も考えてないんだよあのゲーム機、 どうやって日本のゲームメーカー呼び込むつもりだったんだよ、 呼び込むつもりもなかったみたいだが
763名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 18:07:59.94ID:c3ZOt9tba >>760
上をよく見直してみろ、最初からデラックスの系譜の続編が出てないって話だから、 それ以上でもそれ以下でもないんだよ
上をよく見直してみろ、最初からデラックスの系譜の続編が出てないって話だから、 それ以上でもそれ以下でもないんだよ
764名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 18:19:03.44ID:b3w6SnGN0766名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 18:28:43.14ID:c3ZOt9tba767名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 18:34:59.52ID:b3w6SnGN0 >>766
だから 老 害 っつってんだよボケナス
俺の言ったことまんまじゃねーか。屁理屈ぶっこいてんじゃねーよ
中途半端なのは頭が化石のまま進化してねえお前なんだわ
何度でも言ってやるけど一生スーファミだけやってろ
だから 老 害 っつってんだよボケナス
俺の言ったことまんまじゃねーか。屁理屈ぶっこいてんじゃねーよ
中途半端なのは頭が化石のまま進化してねえお前なんだわ
何度でも言ってやるけど一生スーファミだけやってろ
769名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:03:34.97ID:b3w6SnGN0 >>768
あ?DX形式が出てなくて正統派じゃなくて中途半端とか意味不明なことぶっこいてテメーから喧嘩売ってきて逆ギレすんなだ?
なに被害者ヅラしてんだハゲジジイ
こっちは徹頭徹尾テメーのような老害はいらねえし、シリーズの癌だから二度とやらなくていいし消えろっつってんだけど
なんでお前みたいなジジイってもの知らねえくせにマウント取ろうとしてんの?
んで、なんで指摘されたら逆ギレしてんの?まんま俺の言ってる 老 害 じゃねえかよ?
一回で理解できねえクズ頭らしいし、空白入れて読みやすいようにしてやろうか?
一 生 ス ー フ ァ ミ だ け や っ て ろ
これで読めるだろ老眼ジジイ
あ?DX形式が出てなくて正統派じゃなくて中途半端とか意味不明なことぶっこいてテメーから喧嘩売ってきて逆ギレすんなだ?
なに被害者ヅラしてんだハゲジジイ
こっちは徹頭徹尾テメーのような老害はいらねえし、シリーズの癌だから二度とやらなくていいし消えろっつってんだけど
なんでお前みたいなジジイってもの知らねえくせにマウント取ろうとしてんの?
んで、なんで指摘されたら逆ギレしてんの?まんま俺の言ってる 老 害 じゃねえかよ?
一回で理解できねえクズ頭らしいし、空白入れて読みやすいようにしてやろうか?
一 生 ス ー フ ァ ミ だ け や っ て ろ
これで読めるだろ老眼ジジイ
770名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:08:38.88ID:yiMs79FX0 キモオタ特有の長文でネットでイキってるだけの痛い人にしか見えないな
772名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:24:52.48ID:VDXi66FL0 たかがカービィ程度の事に必死になってつまらん奴らだ
773名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:32:08.28ID:b3w6SnGN0774名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:36:41.28ID:EVa7GMMa0 周囲に敵を作っていくスタイル
775名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:39:00.90ID:b3w6SnGN0 人を煽っといて被害者ヅラするやつ多いよね
776名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:39:56.13ID:yiMs79FX0 マウント取りたくて必死って感じだな
777名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 19:40:37.68ID:b3w6SnGN0 こっちは被害者なんだから当たり前でしょ
778名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 20:32:07.39ID:c3ZOt9tba >>773
無人、有人の試遊機を見て、 1 mm たりともやりたいと思えないほど 面白そうな要素が見当たらないところ
無人、有人の試遊機を見て、 1 mm たりともやりたいと思えないほど 面白そうな要素が見当たらないところ
779名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 20:45:28.83ID:b3w6SnGN0 >>778
お前エアプのくせに中途半端とか知ったかしてんのかよw何もかも俺の言った老害そのままじゃねえかボケ
よく知らないくせに人に突っかかってきて中途半端って言えたなオイ
もう一度言ってるけど、SDXの方が 異 色 で 中 途 半 端 なんだよ
何が正統派だアホ
お前エアプのくせに中途半端とか知ったかしてんのかよw何もかも俺の言った老害そのままじゃねえかボケ
よく知らないくせに人に突っかかってきて中途半端って言えたなオイ
もう一度言ってるけど、SDXの方が 異 色 で 中 途 半 端 なんだよ
何が正統派だアホ
780名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 20:45:53.96ID:kbOU2WSAd 日本市場はフォトリアルと相性が悪いのは同意
日本のアニメーションだってフォトリアルなCGアニメは作らないよ
需要がないからね
日本市場で勝負すらならゲームもフォトリアルはやめたほうがいい
世界2位の日本市場を捨てるなら止めはしないけど
日本のアニメーションだってフォトリアルなCGアニメは作らないよ
需要がないからね
日本市場で勝負すらならゲームもフォトリアルはやめたほうがいい
世界2位の日本市場を捨てるなら止めはしないけど
781名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 20:47:40.76ID:b3w6SnGN0 ちなみに俺はお前みたいなクソ老害と違って全シリーズやったうえでスタアラが最高傑作だと思ってるから
視野の狭いジジイと違って視野広げて柔軟に大局を見てるからお前みたいなゴミが偉そうにしてるの見ると腹立つんだわ
視野の狭いジジイと違って視野広げて柔軟に大局を見てるからお前みたいなゴミが偉そうにしてるの見ると腹立つんだわ
782名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 20:50:00.45ID:b3w6SnGN0 >>762
世界中見渡しても、エアプでSDXより中途半端とか平気でほざける老害カスのお前が最高に意味不明なんですけどw
世界中見渡しても、エアプでSDXより中途半端とか平気でほざける老害カスのお前が最高に意味不明なんですけどw
783名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 20:58:29.12ID:c3ZOt9tba >>779
お前分かってないな、目の前に無料でやれるゲームがあるのに、やりたいとすら思えないほど、面白そうだと思える要素が無い、 ゲームで一番重要な『何が面白いかが人目でわかる』を 達成してない
ちなみに DX は完全に逆で、 簡単に楽しめるモードが用意されているで速攻で食いついた、 難しいゲームを簡単に始められるしミニゲームも面白い、 オフラインでスイッチを遊ぶとき、 じっくり楽しませてもらうよ
お前分かってないな、目の前に無料でやれるゲームがあるのに、やりたいとすら思えないほど、面白そうだと思える要素が無い、 ゲームで一番重要な『何が面白いかが人目でわかる』を 達成してない
ちなみに DX は完全に逆で、 簡単に楽しめるモードが用意されているで速攻で食いついた、 難しいゲームを簡単に始められるしミニゲームも面白い、 オフラインでスイッチを遊ぶとき、 じっくり楽しませてもらうよ
784名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:04:29.53ID:b3w6SnGN0 >>783
だからてめえの俺ルールなんざ知ったこっちゃねえっつってんの
屁理屈ぶっこいても『エアプで知ったかした老害』でしかねえんだわ
もっと平たく言やスクショで判断するゴキブリと同レベルなんだわ
つーか簡単なモードがあるから食いついたってなに?赤ちゃんでもできるようなゆとり印がねえとゲームすらできねえっての?
そんで、偉そうに中途半端とか俺にマウント取ってきたのか?
ホームラン級のバカだなオメー
だからてめえの俺ルールなんざ知ったこっちゃねえっつってんの
屁理屈ぶっこいても『エアプで知ったかした老害』でしかねえんだわ
もっと平たく言やスクショで判断するゴキブリと同レベルなんだわ
つーか簡単なモードがあるから食いついたってなに?赤ちゃんでもできるようなゆとり印がねえとゲームすらできねえっての?
そんで、偉そうに中途半端とか俺にマウント取ってきたのか?
ホームラン級のバカだなオメー
785名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:08:46.15ID:c3ZOt9tba786名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:10:43.26ID:b3w6SnGN0 つーかさ、知ったかしてるボケに何回も言ってるんだけど、SDXを基準にするんじゃねえっつってんだよ
そのうえでシリーズに対して知ったかしてるから叩かれんだよ
何回でも言ってやるけどSDXは 異 色 な
オムニバス形式はあれ以降ひとっつもねえぞ?
そのうえでシリーズに対して知ったかしてるから叩かれんだよ
何回でも言ってやるけどSDXは 異 色 な
オムニバス形式はあれ以降ひとっつもねえぞ?
787名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:12:55.67ID:b3w6SnGN0 >>784
劣化してんのはエアプのくせに中途半端とか言い切っちゃってるお前の腐った脳ミソだよ
てかカービィって初心者向けのゲームなんですけど
お前SDX以外何も知らねーだろ?
エアプで知ったかもいい加減にしとけカス
劣化してんのはエアプのくせに中途半端とか言い切っちゃってるお前の腐った脳ミソだよ
てかカービィって初心者向けのゲームなんですけど
お前SDX以外何も知らねーだろ?
エアプで知ったかもいい加減にしとけカス
789名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:18:33.43ID:b3w6SnGN0 このボケレスひとつにしか返してないけど
>デラックスと比べて大幅に劣化してるという事実は変わりない
エアプでここまで言えるってすごいね。
どこがどう劣化してんのかご教授いただきたいわw
>デラックスと比べて大幅に劣化してるという事実は変わりない
エアプでここまで言えるってすごいね。
どこがどう劣化してんのかご教授いただきたいわw
790名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:21:15.84ID:c3ZOt9tba >>787
DX基準で話してんだから他のシリーズもしたしてんじゃねーよ、 初代はつまらんな、 工夫がない、 ファミコン版は面白いな、 難易度は幼稚園児でクリアできるレベルっていうのはまあそれが売りなんだろうけど
ゲームボーイカラー版は死ぬほどやったな、 何周したか覚えていない、 結局コンプリートできなかった
その中でまさに集大成なのが DX、『やりたい』と、思える要素が 見ただけでわかる、 ゲームの中で一番大切なものを持っている作品だ、 少しやって少しで終わるようなモードも用意されているのがいい
DX基準で話してんだから他のシリーズもしたしてんじゃねーよ、 初代はつまらんな、 工夫がない、 ファミコン版は面白いな、 難易度は幼稚園児でクリアできるレベルっていうのはまあそれが売りなんだろうけど
ゲームボーイカラー版は死ぬほどやったな、 何周したか覚えていない、 結局コンプリートできなかった
その中でまさに集大成なのが DX、『やりたい』と、思える要素が 見ただけでわかる、 ゲームの中で一番大切なものを持っている作品だ、 少しやって少しで終わるようなモードも用意されているのがいい
791名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:22:34.63ID:c3ZOt9tba >>789
やりたいと思える要素が一目でわかること、 SWITCH で出た最新作にはそれが一切ない、これが DX 基準で見た、 最大の劣化要素
やりたいと思える要素が一目でわかること、 SWITCH で出た最新作にはそれが一切ない、これが DX 基準で見た、 最大の劣化要素
792名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:29:30.82ID:b3w6SnGN0793名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:31:35.64ID:b3w6SnGN0 あ、このジジイ日本語分かってねえな…
どこがどうっつったら普通はゲーム要素に決まってんだろうがよ
つーかシリーズ追ってないくせにSDXが最高傑作とか噴飯ものなんだけど
そういうの世間じゃ老害っつーんだよアホ
どこがどうっつったら普通はゲーム要素に決まってんだろうがよ
つーかシリーズ追ってないくせにSDXが最高傑作とか噴飯ものなんだけど
そういうの世間じゃ老害っつーんだよアホ
794名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:32:53.21ID:b3w6SnGN0 あともう一つ。正式名称は星のカービィスーパーデラックスだから普通はSDXって言うんだよにわか野郎
795名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:36:48.24ID:b3w6SnGN0 >上をよく見直してみろ、最初からデラックスの系譜の続編が出てない
これも最高に意味不明だなぁ
オムニバスが珍しいっつってんのに、これの続編なんざ出るわけねえじゃん
SDXから本編8作だぞ
これも最高に意味不明だなぁ
オムニバスが珍しいっつってんのに、これの続編なんざ出るわけねえじゃん
SDXから本編8作だぞ
796名無しさん必死だな
2020/01/18(土) 21:39:48.67ID:b3w6SnGN0 >ゲームボーイカラー版は死ぬほどやったな、 何周したか覚えていない
はてなんのこと言ってんだろうなぁ?
カービィ2はゲームボーイだし、ゲームボーイカラーはコロコロカービィしかねえけどこいつの妄言だと本編以外やってなさそうだしあれを何周するとも思えないけどなぁ
はてなんのこと言ってんだろうなぁ?
カービィ2はゲームボーイだし、ゲームボーイカラーはコロコロカービィしかねえけどこいつの妄言だと本編以外やってなさそうだしあれを何周するとも思えないけどなぁ
797名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 01:48:25.85ID:Sf8eQ/BYr カービィのことでケンカしてるの初めて見たかも
798名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 04:56:32.28ID:obtsyvu/0 カービィのことで喧嘩wwwwwwwwwwww
799名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 05:06:25.22ID:I/Oiq9lZ0 カービィは丸いのに、ユーザーは刺々しいね
800名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 05:37:59.16ID:UIIGHkywM 山内翁もインディーズゲームが大量に売られる現状は予想しなかっただろう
「ニッチなゲームが大量にある場を作ることで幅広いニーズに対応する」
というのはゲームの大作化に対する一つの答えだが、
・顧客層の広がりと嗜好の多様化
・開発のハードルの易化
・snsなど個人/弱小企業の情報発信手段獲得
のピースが全て揃わないと成立しない答えだからな
「ニッチなゲームが大量にある場を作ることで幅広いニーズに対応する」
というのはゲームの大作化に対する一つの答えだが、
・顧客層の広がりと嗜好の多様化
・開発のハードルの易化
・snsなど個人/弱小企業の情報発信手段獲得
のピースが全て揃わないと成立しない答えだからな
801名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 10:19:16.56ID:HSHvsjXPa802名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 10:23:16.96ID:HSHvsjXPa >>792
20年経っても越えられない壁があるって言うのはすごいね、 あれを作った会社は神だわ
あれと比べると今switchで出てるやつなんて、 何一つとして面白いと思われるような要素は無い、 あの系統でずっと続編を出していて欲しかったと思う
あと簡単というのに難易度の話じゃないぞ、短い時間で簡単に楽しめるって意味だから
20年経っても越えられない壁があるって言うのはすごいね、 あれを作った会社は神だわ
あれと比べると今switchで出てるやつなんて、 何一つとして面白いと思われるような要素は無い、 あの系統でずっと続編を出していて欲しかったと思う
あと簡単というのに難易度の話じゃないぞ、短い時間で簡単に楽しめるって意味だから
805名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 13:42:10.32ID:91XtuGMZ0 ファミコンの時代から通信機能を試してた
ディスクシステムでも全国をつないだ
ディスクシステムでも全国をつないだ
806名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:15:17.00ID:KwJWGv090 SNSの威力を侮った人が多いとこは消費者と区別していた固定概念は捨てられなかったんだろうな
807名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:15:29.84ID:7qfEcM9I0808名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:18:55.82ID:7qfEcM9I0 そういや過去の話ばかりするやつって脳が劣化してるからなんだってな
新しいものが理解できないからなんだと
面白さの基準を示すのにゲームのシステムすら言えずに二十年前で止まってるジジイに当てはまるな
新しいものが理解できないからなんだと
面白さの基準を示すのにゲームのシステムすら言えずに二十年前で止まってるジジイに当てはまるな
809名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:23:40.62ID:7qfEcM9I0810名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:29:30.24ID:7qfEcM9I0 あとクソジジイさ。人に突っかかってくるならこれ見ろよ
>どこがどうっつったら普通はゲーム要素に決まってんだろうがよ
>あれを作った会社は神だわ
同じHAL研なのも知らねーのかこのクソジジイ。わざとやってんのか?
>どこがどうっつったら普通はゲーム要素に決まってんだろうがよ
>あれを作った会社は神だわ
同じHAL研なのも知らねーのかこのクソジジイ。わざとやってんのか?
811名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:35:27.66ID:7yZWtlvv0 またイキりが来たか
感情的に書きなぐってるだけにしか見えない
感情的に書きなぐってるだけにしか見えない
812名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:40:40.45ID:7qfEcM9I0 だからさあ。やりとり見ろっつってんだよ速報カス
ゴミ溜めで気持ち悪い顔文字使って籠もってろよ
ゴミ溜めで気持ち悪い顔文字使って籠もってろよ
813名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:56:04.78ID:jz/r3wK9r ゴー
814名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:56:15.50ID:jz/r3wK9r オー
815名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:56:25.97ID:jz/r3wK9r バー
816名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:56:37.90ID:jz/r3wK9r ター
817名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 14:56:48.78ID:jz/r3wK9r イー
818名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:20:43.27ID:jz/r3wK9r すぺー
819名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:20:55.35ID:jz/r3wK9r せいれ
820名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:21:06.08ID:jz/r3wK9r きさん
821名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:21:16.40ID:jz/r3wK9r ぜんね
822名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:22:09.62ID:jz/r3wK9r んのみ
823名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:43:19.22ID:jz/r3wK9r らいじ
824名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:43:28.41ID:jz/r3wK9r んたち
825名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:43:39.62ID:jz/r3wK9r とひと
826名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:44:50.38ID:jz/r3wK9r りのお
827名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 15:45:05.15ID:jz/r3wK9r とこが
828名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:17:18.66ID:pm/OI5XPr であつ
829名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:17:33.07ID:pm/OI5XPr たあた
830名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:17:42.63ID:pm/OI5XPr らしい
831名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:18:01.00ID:pm/OI5XPr ときを
832名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:18:09.34ID:pm/OI5XPr きざむ
833名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:25:54.54ID:obtsyvu/0 ほんと素晴らしいね
834名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:27:47.38ID:JnVsFZDN0 キチガイが暴れたせいでキチガイに乗っ取られる
835名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:42:13.99ID:ezPWVPiJ0 (・皿・;)くっそ爺
持ち上げてやるこたあありゃしねえ
持ち上げてやるこたあありゃしねえ
836名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:47:49.06ID:9zjTrrJSr ために
837名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:48:02.47ID:9zjTrrJSr アーー
838名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:48:22.21ID:9zjTrrJSr びよん
839名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:48:37.09ID:9zjTrrJSr ざふゆ
840名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 16:48:49.34ID:9zjTrrJSr ーちや
841名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:08:43.52ID:SUvko9tRr ーらい
842名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:08:54.95ID:SUvko9tRr どんざ
843名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:09:06.00ID:SUvko9tRr ふゆー
844名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:09:17.71ID:SUvko9tRr ーちや
845名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:09:59.27ID:SUvko9tRr ーりぶ
846名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:37:52.22ID:HR+Xm/cwr まいど
847名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:38:01.36ID:HR+Xm/cwr りー
848名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:38:21.42ID:HR+Xm/cwr りぶま
849名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:38:33.04ID:HR+Xm/cwr いそー
850名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 17:38:42.93ID:HR+Xm/cwr アーー
852名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:08:25.40ID:HR+Xm/cwr アーアー
853名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:08:41.41ID:HR+Xm/cwr アアーアアー
854名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:09:13.28ID:HR+Xm/cwr たえま
855名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:09:21.23ID:HR+Xm/cwr なくえ
856名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:09:30.41ID:HR+Xm/cwr いえん
857名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:36:32.23ID:HR+Xm/cwr をとけ
858名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:36:44.10ID:HR+Xm/cwr いがき
859名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:37:05.07ID:HR+Xm/cwr ざむな
860名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:37:16.49ID:HR+Xm/cwr らどれ
861名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 18:37:27.04ID:HR+Xm/cwr だけの
862名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 19:18:13.26ID:Z5ZHxwU7r しゆん
863名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 19:18:29.87ID:Z5ZHxwU7r かんを
864名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 19:18:39.09ID:Z5ZHxwU7r かぞえ
865名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 19:18:48.25ID:Z5ZHxwU7r てゆく
866名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 19:18:58.15ID:Z5ZHxwU7r のだろー
867名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 19:32:09.68ID:r5ryyAKA0868名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:10:32.43ID:2tiEM2n8r うんめ
869名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:10:54.34ID:2tiEM2n8r いなん
870名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:11:06.27ID:2tiEM2n8r てこの
871名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:11:15.68ID:2tiEM2n8r てでつ
872名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:11:24.62ID:2tiEM2n8r かむあ
873名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:31:34.17ID:2tiEM2n8r らぶる
874名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:31:44.20ID:2tiEM2n8r まちで
875名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:31:57.67ID:2tiEM2n8r めざめ
876名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:32:32.48ID:2tiEM2n8r るかぜ
877名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 20:32:44.04ID:2tiEM2n8r がある
878名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:18:35.58ID:2tiEM2n8r いっつ
879名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:18:51.45ID:2tiEM2n8r じゃす
880名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:19:02.86ID:2tiEM2n8r なーう
881名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:19:15.10ID:2tiEM2n8r ンンン
882名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:19:26.99ID:2tiEM2n8r ンンー
883名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:45:10.07ID:2tiEM2n8r ーンンー
884名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:45:32.73ID:2tiEM2n8r ぶらい
885名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:45:42.73ID:2tiEM2n8r てんぐ
886名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:45:51.98ID:2tiEM2n8r ほーー
887名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 21:46:04.48ID:2tiEM2n8r むきだ
888名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 22:32:34.56ID:2tiEM2n8r しのそ
889名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 22:32:43.40ID:2tiEM2n8r のだい
890名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 22:32:55.26ID:2tiEM2n8r ちにほ
891名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 22:33:25.80ID:2tiEM2n8r とばし
892名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 22:33:38.48ID:2tiEM2n8r るひー
893名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:17:56.99ID:2tiEM2n8r かりを
894名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:18:06.33ID:2tiEM2n8r はなつ
895名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:18:15.42ID:2tiEM2n8r ーよう
896名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:18:33.57ID:2tiEM2n8r にーい
897名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:18:49.38ID:2tiEM2n8r くせん
898名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:34:53.85ID:nsZ2GyPS0 なんか都合の悪いネタでもあったのかね?
899名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:43:11.12ID:2tiEM2n8r のびよ
900名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:43:21.15ID:2tiEM2n8r んざふ
901名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:43:30.07ID:2tiEM2n8r ゆーち
902名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:43:45.82ID:2tiEM2n8r やーと
903名無しさん必死だな
2020/01/19(日) 23:43:55.09ID:2tiEM2n8r きをこ
904名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:08:32.90ID:T52Mn51nr えらい
905名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:08:45.80ID:T52Mn51nr どんふ
906名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:08:55.22ID:T52Mn51nr ゆーち
907名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:09:04.81ID:T52Mn51nr やー
908名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:09:14.53ID:T52Mn51nr いーま
909名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:36:56.80ID:T52Mn51nr をいき
910名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:37:08.15ID:T52Mn51nr ーるー
911名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:37:20.02ID:T52Mn51nr みーら
912名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:37:36.60ID:T52Mn51nr らいび
913名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:37:58.06ID:T52Mn51nr とーはー
914名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:57:36.48ID:bnBojZV/r りーぶ
915名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:57:45.67ID:bnBojZV/r まいど
916名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:57:56.94ID:bnBojZV/r ゥリー
917名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:58:08.26ID:bnBojZV/r りーぶ
918名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 00:58:24.66ID:bnBojZV/r まいそー
919名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:20:46.72ID:bnBojZV/r ひらか
920名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:21:00.37ID:bnBojZV/r れたー
921名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:21:09.46ID:bnBojZV/r あした
922名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:21:23.55ID:bnBojZV/r へとー
923名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:21:41.57ID:bnBojZV/r うぇー
924名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:41:10.32ID:bnBojZV/r くあー
925名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:41:24.28ID:bnBojZV/r らーあ
926名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:41:34.07ID:bnBojZV/r らーあい
927名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:42:22.35ID:bnBojZV/r ほわい
928名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 01:42:38.28ID:bnBojZV/r こころを
929名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:05:26.64ID:bnBojZV/r まどわす
930名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:05:37.66ID:bnBojZV/r ンー
931名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:05:46.41ID:bnBojZV/r ときの
932名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:05:57.56ID:bnBojZV/r ミステリーを
933名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:06:13.22ID:bnBojZV/r ほわい
934名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:33:16.50ID:bnBojZV/r だれにも
935名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:33:26.49ID:bnBojZV/r とけない
936名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:33:39.81ID:bnBojZV/r いえす
937名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:33:50.39ID:bnBojZV/r あおい
938名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:33:59.13ID:bnBojZV/r メビウス
939名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:53:38.99ID:bnBojZV/r ほわい
940名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:54:02.25ID:bnBojZV/r からだを
941名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:54:13.49ID:bnBojZV/r つらぬく
942名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:54:26.73ID:bnBojZV/r ンー
943名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 02:54:43.59ID:bnBojZV/r ときの
944名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:18:53.19ID:bnBojZV/r ヒストリーは
945名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:19:11.06ID:bnBojZV/r ほわい
946名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:19:24.25ID:bnBojZV/r さまよい
947名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:19:35.79ID:bnBojZV/r つづける
948名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:19:50.36ID:bnBojZV/r いえす
949名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:43:58.16ID:bnBojZV/r それは
950名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:44:13.25ID:bnBojZV/r えいえんの
951名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:44:28.07ID:bnBojZV/r いりゅー
952名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:44:36.61ID:bnBojZV/r じょん
953名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:44:49.56ID:bnBojZV/r ハッ!
954名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 03:53:44.27ID:SSDeqISi0 荒らすなゴキちゃん
955名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:10:43.74ID:bnBojZV/r るせーしね
956名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:10:54.83ID:bnBojZV/r とけい
957名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:11:14.11ID:bnBojZV/r じかけの
958名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:11:27.39ID:bnBojZV/r まちかどが
959名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:11:39.87ID:bnBojZV/r まブレー
960名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:32:10.72ID:bnBojZV/r きしんで
961名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:32:19.24ID:bnBojZV/r われた
962名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:32:32.73ID:bnBojZV/r ノイズ
963名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:32:43.02ID:bnBojZV/r だらけの
964名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:32:58.84ID:bnBojZV/r ひとなみが
965名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:54:19.85ID:bnBojZV/r ストップ
966名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:54:40.69ID:bnBojZV/r はじけて
967名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:54:49.83ID:bnBojZV/r きえた
968名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:55:11.95ID:bnBojZV/r あるいて
969名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 04:55:22.09ID:bnBojZV/r ゆくー
970名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:11:38.39ID:7VKnvVM+0 この調子でサクソ大戦のスレ落としてくれんかね
971名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:17:15.26ID:bnBojZV/r ここで
972名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:17:31.89ID:bnBojZV/r むかい
973名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:17:53.44ID:bnBojZV/r かぜの
974名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:18:10.34ID:bnBojZV/r なかを
975名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:18:29.86ID:bnBojZV/r のばした
976名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:28:49.34ID:7VKnvVM+0 おちんちん
977名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:38:05.96ID:bnBojZV/r てのー
978名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:38:15.51ID:bnBojZV/r さきに
979名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:38:43.71ID:bnBojZV/r みらいが
980名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:38:53.70ID:bnBojZV/r あるー
981名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:39:05.88ID:bnBojZV/r だから
982名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:44:42.58ID:RcX781150 よっぽど刺さってんだね、このスレ
983名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:49:26.36ID:SSDeqISi0 そろそろ次スレかな
984名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:59:13.57ID:bnBojZV/r あるいて
985名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 05:59:22.14ID:bnBojZV/r ゆくー
986名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:01:06.52ID:bnBojZV/r かがやく
987名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:01:15.76ID:bnBojZV/r ためー
988名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:02:00.31ID:BJi86OQDr989名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:04:14.80ID:BJi86OQDr はるか
990名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:09:50.76ID:BJi86OQDr めぐる
991名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:11:09.57ID:7VKnvVM+0 ガチの糖質っぽいな
992名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:12:08.57ID:BJi86OQDr ときの
993名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:13:33.49ID:BJi86OQDr 976 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/20(月) 05:28:49.34 ID:7VKnvVM+0
おちんちん
おちんちん
994名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:15:52.11ID:7VKnvVM+0 お前の事やぞ
995名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:24:49.12ID:W7IZaF6e0 >>802
>20年経っても越えられない壁があるって言うのはすごいね
とっくにwiiで越えてんだよクソ老害。ゲーム語らずに日本刀とか笑わせんなよボケ
>あれと比べると今switchで出てるやつなんて、 何一つとして面白いと思われるような要素は無い、 あの系統でずっと続編を出していて欲しかったと思う
何一つプレイしてないアホが見ただけで面白くないとほざく
まるでゴキブリのクソグラガキゲーとほざいてんのをそのまま体現してる
SDXの続編なんざ出るわけねーだろボケ
>あと簡単というのに難易度の話じゃないぞ、短い時間で簡単に楽しめるって意味だから
難易度以外ねえだろ
てめえゲハに来てよく人に噛み付いてきてエアプかませるなオイ
てめえのような絵に書いたような典型的なクソ老害見ると殺したくなってくるわ
飯塚の事故にてめえが巻き込まれたらよかったのにな
つーか事故巻き込まれてさっさと死んでくれよゴミ
ゲハ来て日本刀の話とかなにしに来てんだテメーはよ
臓物ブチまけて死ねジジイ
>20年経っても越えられない壁があるって言うのはすごいね
とっくにwiiで越えてんだよクソ老害。ゲーム語らずに日本刀とか笑わせんなよボケ
>あれと比べると今switchで出てるやつなんて、 何一つとして面白いと思われるような要素は無い、 あの系統でずっと続編を出していて欲しかったと思う
何一つプレイしてないアホが見ただけで面白くないとほざく
まるでゴキブリのクソグラガキゲーとほざいてんのをそのまま体現してる
SDXの続編なんざ出るわけねーだろボケ
>あと簡単というのに難易度の話じゃないぞ、短い時間で簡単に楽しめるって意味だから
難易度以外ねえだろ
てめえゲハに来てよく人に噛み付いてきてエアプかませるなオイ
てめえのような絵に書いたような典型的なクソ老害見ると殺したくなってくるわ
飯塚の事故にてめえが巻き込まれたらよかったのにな
つーか事故巻き込まれてさっさと死んでくれよゴミ
ゲハ来て日本刀の話とかなにしに来てんだテメーはよ
臓物ブチまけて死ねジジイ
996名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:27:06.28ID:yIfOGuCur かなたー
997名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:30:25.18ID:yIfOGuCur みつめてー
998名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:32:49.70ID:yIfOGuCur らーあい らーあい
999名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:34:50.35ID:yIfOGuCur おわり
1000名無しさん必死だな
2020/01/20(月) 06:37:17.74ID:yIfOGuCur 二度と来んなよクソゴミガイジ
976 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/20(月) 05:28:49.34 ID:7VKnvVM+0
おちんちん
976 :名無しさん必死だな[sage]:2020/01/20(月) 05:28:49.34 ID:7VKnvVM+0
おちんちん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 3時間 43分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 3時間 43分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★13 [ぐれ★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 暇空茜はわかったけど「なる」ってどういう人なの? [358382861]
- 🏡ビビンバー🖐🏿😲🖐🏿ハウス🏡
- ほんこん、宇多田ヒカルの新曲にピシャリ「これはないな…感化されてるのか?」 [834922174]
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 【画像】海外によくある路上EV充電機、ジャップにはほぼないwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 僕 の ヒ ー ロ ー