X

Xboxは7GB/sの爆速SSD採用でPS5死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/15(水) 15:13:35.69ID:sV4IotFM0
Microsoft XboxシリーズXはGROUPE-CONTROLLEDのPCIe 4.0 SSDを使用し、最大7GB/sの速度
https://m.ithome.com/html/468512.htm

1月14日のIT House News Digitimesによると、QunlianはMicrosoftのXboxシリーズXのサプライチェーンになり、ほぼ確実にPCIe 4.0バージョンであるSSDを提供しています。
報告によると、新しいマスターPCIe 4.0 SSDの速度は7GB / sに達し、ホストにとって非常に有益です。
マイクロソフトは、XboxシリーズXがAMD Zen2プロセッサと次世代GPUに基づくコア構成を搭載していることに加え、「超高速」NVMe SSDも搭載することを確認しました。
GrouplinkはPCIe 4.0マスターコントロールのリーダーであり、E16マスターSSDは、PCIe 4.0インターフェイスをサポートする市場で唯一のSSDです。
以前のレポートによると、PS5018-E18マスターは7GB / sの読み取り/書き込み速度と最大1000k IOPSの読み取り/書き込み速度を提供します。
この目標を達成するために、QunlianはTSMCの28nmリソグラフィ技術から最新の12nm製造プロセスに切り替え、コントローラーの消費電力を最大約3Wに制御し、
各メモリチャネルの速度を800 MT / sから1200MTに上げました。 / s、コントローラーの速度を大幅に向上させます。
この新しいコントローラーはDDR4 / LPDDR4キャッシュもサポートし、TLCおよびQLC NANDをサポートし、NVMe 1.4プロトコルをサポートできます。
759名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:19.77ID:eY9OmklOa
>>747
株主総会で逆ザヤしませんって宣言してるからね
やったら首飛んじゃう
760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 08:33:39.53ID:TtBRG3sJd
>>758
そこはゲーム専用ってことでセーフでは
ショップは一時的に死ぬかもだが大企業のターゲットPSはゲーミングPCじゃなくノーパソだし
拡張出来ない箱も1年後にはミドル以下になってるし
2020/01/16(木) 08:44:29.40ID:KlLUKT0Na
>>744
そんなんでハード叩いて互換性無くなるんですよwww
2020/01/16(木) 08:54:11.50ID:UI4Rm+Whd
「PCは低スペノートパソコンに足引っ張られてCS以下のゴミグラ」ぐらい言えよ
2020/01/16(木) 08:54:22.97ID:Qlom1GZO0
ロード時間は?w
764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 09:03:15.21ID:UxCxDyT+p
>>749
現時点でPS5専用と言われるGodfallもPC版が出る
2020/01/16(木) 09:05:16.65ID:lXS086dy0
godfallのロード時間比較楽しみですね
2020/01/16(木) 09:35:11.63ID:KPyizBHRa
HDDのPCと比較するんですね、分かります
2020/01/16(木) 09:51:00.91ID:cXAb3hBVM
Xboxは日本じゃ売れないし
ほとんどの人が発売しても気がつかないやろうな
2020/01/16(木) 10:16:52.17ID:L2rF+Dztp
PS4や箱1はHDDのPCと比べても遅かったけど次はどうなるんだろうな
2020/01/16(木) 10:30:38.49ID:JsTTtnGar
>>768
CPUが性能上がるし
結構変わるんじゃね
770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:43:49.20ID:UxCxDyT+p
>>768
ボトルネック多かったけど
XBOX ONE Xはだいぶその辺は改善されてる
2020/01/16(木) 10:44:45.61ID:3FsVXqkqM
>>764
SSDじゃないと動かないってゲームが出るとしたらソニーファーストくらいでしょうね
劇的に面白くなるかはわからんけど、CSがPCに勝てる数少ない要素にはなると思う
2020/01/16(木) 10:47:47.59ID:c24ztoSq0
PS5はもっと速い
多分独自バスで高速化するんだろうな、従来規格のレイドかオリジナル規格か
従来規格でバスを特殊なプログラム接続で一部だけ50gb/sとか
そういうロジックだろ
773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:54:28.23ID:PAAEO9fj0
ゴキの妄想で性能は上がらんのやなwwww
2020/01/16(木) 11:02:02.91ID:VAMxiBju0
大丈夫
過去には低性能のPS2が高性能のGCに勝ったこともあるし平気平気
2020/01/16(木) 11:06:52.26ID:KLzeDFN2M
日本では誰も買わないから高性能の意味なし
ほい論破
2020/01/16(木) 11:08:58.80ID:qp+gBpU50
>>774
DVD需要があった頃か。懐かしいな
マトリックスが最大のキラーソフトだったし
2020/01/16(木) 11:20:09.00ID:8hiQDpu50
9.2Tflopのハードウェア買うのはマヌケ、はい論破
2020/01/16(木) 11:22:25.74ID:IyB0npBhp
わざわざ欠陥品買うのは相当なマヌケしか買わんだろ。どこにモッサリ、シェーダーレイトレで5700ベースの雑魚とか嫌がらせか罰ゲームで買うか何かかよw
2020/01/16(木) 11:31:42.84ID:BZVK7Hl30
>>775
買うぞ箱尻
2020/01/16(木) 11:33:01.69ID:jEcT85Gp0
ゲハとか見てない、あのそにいのぷれすてなのですごい
とか思い込んじゃってる情弱はまんまと騙されて買ってくれるけどな
そのレベルの情弱はゲハとか見てないどころか存在もしらんので現実知らんし
見てもゲーム情報サイト程度、そのサイトも某社の息がかかってるので
編集者が現実知ってても絶対書かないどころか、無理やりにでも良いように書くので
それを見た情弱が、ぷれすてごわすごい、と思い込んでくれてまんまと買ってくれる
時を同じくして箱ユーザーはSXという、そのすごいプレステ5より圧倒的高性能なハードで同じソフトを超高画質で快適にプレイしてるとも知らずにな。
2020/01/16(木) 11:33:48.68ID:IyB0npBhp
ゴキって頭悪いから性能とか気にしなそう
2020/01/16(木) 11:40:29.88ID:tmREILjY0
>>1
実際この規格のSSDだとしたらSIEが公開したスパイダーマンデモみたいな事は出来る速度は出るの?
783名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 11:57:51.57ID:GEk9Y95D0
箱Xの時もゲハで大絶賛されてロンチ1300台しか売れなかった
性能すごいのは分かったからロンチの販売台数で笑われないようにほんとに買ってやれよ
2020/01/16(木) 12:01:10.95ID:QuELTVtGa
>>783
その1300人がここにいるんだぞ
785名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:03:25.19ID:Di2hx+Nnp
コクナイに逃避するしかないもんなお前らは
2020/01/16(木) 12:03:45.97ID:6+iZNuFU0
普通は販売数を娯楽に捉えたりしないぞ
2020/01/16(木) 12:04:59.03ID:IyB0npBhp
しかし未だに2017年のX1Xに負けるザコ性能、それがボロステ4ボロ
2020/01/16(木) 12:05:33.86ID:bHsjAnCb0
>>782
ゲーム機標準搭載の2.5インチHDDなんて外周部で100MB/s超えたら御の字くらいの低速っぷりだから2GB/sに届かない安物NVMeでも余裕
2020/01/16(木) 12:08:59.79ID:8hiQDpu50
売り上げ気にして低性能買うとか頭悪そう
790名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:09:11.81ID:Rt69Wa/aM
>>785
外国なら売れると思ってるやつw
791名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:11:37.85ID:GEk9Y95D0
口だけじゃなくてほんとに買ってやれ
2020/01/16(木) 12:12:00.47ID:tmREILjY0
>>788
へえーそんなもんなんだ
SIEはその程度の物をドヤ顔で発表したんだな
2020/01/16(木) 12:13:41.68ID:lrLkXhrtd
>>783
市場に1300台しかないもんを1万台買うことはできんからなあ
2020/01/16(木) 12:14:26.56ID:g8IAHgv9a
高級料理食ってる人間の前でジャンクフードに齧り付きながらジャンクのほうが数は売れてるから俺の勝ちと言ってる基地外はPS独占
2020/01/16(木) 12:15:54.98ID:Wgh0YwfMd
>>783
売り切れたからなぁ
796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:11.83ID:Q/v4onVkp
ソニーが何故ゲーム事業を続けるのか全く理解できない
このタイミングでPS5みたいな中途半端なゴミを何故発売してまで何をやりたいのか
797名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:33.98ID:GEk9Y95D0
料理とゲーム一緒にしてる時点でもう頭悪そう
2020/01/16(木) 12:19:41.51ID:0AGrB25Tx
>>4
箱1はデータ転送はムーブデータエンジンという自前のプロセッサーがやっている
多分次箱はその強化版だろ
2020/01/16(木) 12:20:30.89ID:u1hIESdpa
台数少なすぎてスコルピオエディションは倍の値段ついてたんだよなぁ
2020/01/16(木) 12:20:31.41ID:EGyq2WzU0
PS事業が黒字なのに投げ捨てるわけないですよね
2020/01/16(木) 12:22:20.40ID:IyB0npBhp
Dゲイルのように平然と詐欺をやるような奴がいる限りPSというゴミを買うことはない。
2020/01/16(木) 12:22:33.61ID:L2Jc7BjEM
PSplusが死ぬほど儲かってるんだろ?こないだ値上げして500から800になったしボロ儲けだろ
803名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:32:16.41ID:69/tnqyPa
>>800
ソニー社長の吉田が年々販売の規模を減らすと決算や株主総会で語ってて
実際、決算で年々予算が下げられてるのが確認されてるけどな
2020/01/16(木) 12:46:36.25ID:ExcKyF4OM
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ
805名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:47:20.02ID:XRaPspREa
ドチモドチ入りま〜す
2020/01/16(木) 12:48:10.23ID:BZVK7Hl30
こんにちはDゲイルです
2020/01/16(木) 12:49:34.88ID:BZVK7Hl30
>>804
gtx1060程度のゴミpcでマウント取れんぞw
808名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:50:21.61ID:TtBRG3sJd
>>804
箱xが情報通りならハイスペックPCってか3080でやっと勝てるくらい
まあ飛ばしだと思うが
2020/01/16(木) 12:53:13.00ID:6+iZNuFU0
>>797
料理に例えだしたのはクタラギだぞ間抜け
2020/01/16(木) 12:55:55.88ID:L2Jc7BjEM
おいおいくったり批判かよ
811名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:57:58.46ID:GEk9Y95D0
>>809
そのクタラギも頭悪いからPS3失敗したんだろ
なんか箱の次世代も失敗しそうな気がしてきた
812名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:58:31.13ID:3AJVlKFR0
いまさら爆速だなんだ言ったってねえ
2020/01/16(木) 13:01:18.97ID:o0Pg9GlE0
>>804
7GB/sのPC向けSSDコントローラーもまだサンプルすら出荷されてないんだけど
2020/01/16(木) 13:05:37.25ID:KZ1gvFVHr
シーケンシャルリードで7GB/sなんてスコアだしてもランダムリードじゃ1/10以下とか普通にあるから
2020/01/16(木) 13:09:33.36ID:o0Pg9GlE0
>>814
SATA接続もそのランダムリード1/10以下だろ
2020/01/16(木) 13:09:39.69ID:y+CFta6Jr
XBSXはnvidiaで言うと2080superのクロックを少し上げた位か
2020/01/16(木) 13:12:16.94ID:KZ1gvFVHr
>>815
その分豊富なメモリでカバー出来るのよ
まあソフトウェア次第なところもあるけど
2020/01/16(木) 13:15:39.91ID:0I2hx54ZM
PCIeスロットに刺すやつなら
毎秒15GBのSSDあるよ

ちなみに8TBで24万円
2020/01/16(木) 13:18:53.81ID:o0Pg9GlE0
>>817
カバーしきれてないから1/10以下とか普通にあるんじゃないの?
普通ってなに?
820名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 13:38:02.24ID:fFl9Xnc1p
PSplusに継続して加入してもらうためにも後方互換は絶対に必要だった
低性能ハードでソフト、フリプ資産ゼロからのやり直しとか、よほどの情弱かマゾでもない限り脱落するわ
2020/01/16(木) 13:45:04.92ID:KZ1gvFVHr
>>819
意味不明、ストレージに毎時アクセスするよりメモリ上にキャッシュした方がアクセススピードが速いのは明白だろうに
822名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 13:47:35.84ID:RJDLXxzz0
いくらすんだよこれ...
823名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 13:57:52.00ID:UxCxDyT+p
>>796
イメージセンサー、PSN、金融が稼ぎ頭だ
2020/01/16(木) 14:05:17.84ID:o0Pg9GlE0
>>821
ストレージのバス幅7GB/s(の中のランダムアクセス1/10以下という仮定)とメモリ上のキャッシュのアクセススピードと比較してんの?

そんな全く別物を比較することに何の意味が?
2020/01/16(木) 14:08:42.09ID:KZ1gvFVHr
>>824
え?本気で言ってるの?
高速アクセス可能な媒体が豊富にあるんならそれを使った方が色々捗るでしょ?
なんでわざわざストレージアクセスしてデータ拾ってくる必要があるのよ?
2020/01/16(木) 14:10:43.40ID:IyB0npBhp
ゴキは低性能の分際で見苦しいんだよ。ゲームやらないで売り上げでも見てろや
2020/01/16(木) 14:11:34.22ID:tiIAynC50
こいつCSに何を求めてんだ
2020/01/16(木) 14:14:53.82ID:3BCNx2rna
元々用意されたゲームのデータなんてそんなにランダムアクセスするかるか?
2020/01/16(木) 14:15:56.72ID:GXd68EGba
>>818
当然それより高価なreramとか夢のまた夢
PS信者はいつになっなら、気付くのかね?
2020/01/16(木) 14:17:35.69ID:o0Pg9GlE0
>>825
メモリのデータってユーザーが消さない限りならない物だと思ってんの?
データ拾ってくる必要があるからストレージにアクセスするロードがPCからも未だに無くならないんだけど
2020/01/16(木) 14:24:51.83ID:uabVrAFB0
CPUで展開(ロード)する時点で全てが無意味。
新型でも具体的な話は何も出てない時点でお察し。
2020/01/16(木) 14:29:40.66ID:KZ1gvFVHr
>>830
違うだろ?ストレージからランダムリードで取ってこれる速度なんてたかが知れてるから毎時取ってくるより
主要データを豊富なメモリでキャッシュしてしまいそこで基本は完結させたほうが効率上がるに決まってるだろ
MHWだってそれをしているからPCのHDD版が二度目以降数秒でロードが済むようになってるんだろ?
2020/01/16(木) 14:37:12.67ID:6c0RnKzPM
こいつで鉄拳7やるとロード速くなんのか?
2020/01/16(木) 14:37:25.72ID:o0Pg9GlE0
>>832
そもそも7GB/sでもランダムリードは1/10だから速くないって言いたいんだろ?
俺は同じランダムリードでもSATAの600MB/sなら結局その1/10だから
同じランダムリードでも実効性能で10倍違うって事を論点にしてんだけど

キャッシュの話しならそもそもランダムリード1/10って全く関係ねーじゃん
なに関係ない話持ち出してキャッシュの話でドヤ顔してんだよ

で、なんでCS機はメモリにキャッシュされてない理屈してんだよ
2020/01/16(木) 14:42:07.08ID:dtaV9+YR0
>>833
ならない
2020/01/16(木) 14:43:27.67ID:KZ1gvFVHr
>>834
ランダムリードの話も関係あるだろうに、シーケンシャルリードな理論値の速度が
実際にはたかが知れてるのはPCでSSD組んでやってれは実感できてるはずだぞ?

じゃあ逆に聞くけどCS機に32GBとかメモリが乗ると思うのか?
2020/01/16(木) 14:52:01.51ID:iP9a8oQga
CS鉄拳は技術の無さがありありとでててハード性能の問題でなくてソフトウェアの欠陥だからね
838名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 15:02:45.18ID:RCEb+JQy0
鉄拳6でPS3のクソロードに合わせて他機種(360版)にウェイト入れてた前科があるからな
839名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 15:03:13.66ID:UxCxDyT+p
散々CSハードが原因と暴れてた自称PCユーザーの鉄拳君思い出した
2020/01/16(木) 15:08:49.44ID:JxVsqlkZd
ゲームのロード時間ってそのメモリに転送してる時間ちゃうんか?
2020/01/16(木) 15:16:39.11ID:QOUcdbdLr
PCと同じ仕組みじゃPCと同じ結果になることは開発者側が一番理解してるだろ
その開発者が実質ロードゼロを目指すってんだからその速度を活かせないボトルネックを解消出来る目処があるんじゃない?
2020/01/16(木) 15:22:00.44ID:KZ1gvFVHr
そうだよ、そしてメモリの容量が足りないとあふれた分を入れ替えする必要がある
2020/01/16(木) 15:23:21.42ID:rMVCKgYm0
基盤にSSD直付けしてキャッシュとして使うみたいなうわさあったよね
2020/01/16(木) 15:41:07.22ID:uabVrAFB0
一番手っ取り早いのは、動画ファイル形式の様にデータ圧縮ロジックをプラットフォーム内限定でもいいから規格化して
ロード(高速展開)専用チップを別途積むことだよ。

H265をCPUシングルスレッドでソフトウェアエンコする時間と、ハードウェアエンコする時間の差を考えたらわかるだろ。
この場合、圧縮と展開の違いはあるけれど、現状はCPUがボトルネックになってるという根幹の部分は変わらんのだから。

一時期はH264動画の再生すらハードウェア支援があるか無いかで全然快適さが違ったものだが、
みんなもう忘れちゃったかな?
2020/01/16(木) 15:43:01.18ID:rMVCKgYm0
>>844
なんで動画基準なのよ
2020/01/16(木) 15:44:46.04ID:uabVrAFB0
>>845
動画じゃなくてもなんでもいいよ。
CPU介した処理で長時間時間がかかるサンプルとしてあげただけだよ。
2020/01/16(木) 15:47:22.37ID:KZ1gvFVHr
Wii位の時代はバイナリにまとめてシーケンシャルに読めるようにして高速化とかやってたけど
今はアップデートだので構成変わることが珍しくないからな
ゲームの容量肥大化も凄まじいし
2020/01/16(木) 15:59:05.00ID:uabVrAFB0
標準構成としてストレージにHDD使ってた時代だと
そもそもHDDがボトルネックでCPU遊んでたし、並列読み込みは無駄にシーク回数が増える可能性があったけど、
SSDが標準なら現行機ですら既に帯域ダダあまりだし、並列化するだけでだいぶ変わりそうなんだけどね。
外付けでHDDとか使われる分には自己責任ということで。

この程度(言葉で言うだけなら)の事がPCで実現してないってことは
技術的に何かしら難しい部分があるんだろうな。

APFSみたいにファイルシステム自体がマルチスレッド対応してないと
並列でIO要求しても意味ないのかな?
2020/01/16(木) 16:11:17.24ID:LX/twYld0
爆速言うけど実際体感出来るほどじゃないよな
数値は上がってるけどね
2020/01/16(木) 16:23:59.26ID:JsTTtnGar
低性能コンプゴキw
2020/01/16(木) 16:58:40.28ID:z4pmJaN1M
>>849
転送速度は爆速だがロード処理は殆ど変わらない
つまり転送速度じゃない点の重要度が9割

転送速度なんて数字でホルホルするための道具だな
2020/01/16(木) 17:38:40.43ID:3F4yvX1JM
それでも一番売れるのは低スペの任天堂なんだよな。
2020/01/16(木) 17:51:40.38ID:pUqj4s4n0
任天堂って今も昔もセンスの塊だよな
2020/01/16(木) 17:53:06.46ID:DLMkgyhb0
今世代は今まで少なかったメモリも潤沢で
バランスが取れてたけど
正直こんなロード遅いとは思わんかったな(´・ω・`)
2020/01/16(木) 17:54:13.24ID:DLMkgyhb0
今年のホリディに任天堂がSWITCHTV2万円でぶつけてきたら笑えるよなと思ってる
踏み込んで1.5万だったら圧勝やな…(´・ω・`)
2020/01/16(木) 18:49:47.78ID:CKCvSAlC0
次世代機がメモリ16GBでメインストレージがSSDで1TBだとして
PCパーツだとDDR4メモリ16GBで7000円 SSD1TBで11000円くらい

今世代機はメモリ8GBでHDD 500GBだったが
当時はDDR3のメモリが8GBで3000円 HDD500GBが5000円くらいだったな
2020/01/16(木) 19:03:36.64ID:UBVdKwzq0
GDDR6を16Gも積んでるGPUってないよね
DDR4より価格は高いでしょ
858名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:22.45ID:WnR4tAc8M
ロード処理は、圧縮データをメモリに読み込む+展開する+初期化する、の3段階がある。ストレージだけ早くなってもロード処理はゼロにならん。
ロードに種類によるがファストトラベルだとロード時間の半分はCPUなんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況