X



「王道RPGがやりたい!」という人が居たらどのゲームを勧める?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:36:36.62ID:Iarpj7Uh0
現行機でプレイ出来るものの中で
2020/02/23(日) 10:37:52.35ID:REvCkEdb0
王道と言うよりは王道のオムニバスって感じだがオクトラは良かった
約1名やたら重いけど
2020/02/23(日) 10:38:01.75ID:bIPQkS8v0
>>1
divinity original sin2だな
2020/02/23(日) 10:38:41.10ID:C7nYR5Wn0
普通にドラクエ11S
2020/02/23(日) 10:39:19.31ID:i7SyrV9c0
ケムコのRPG
6名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:39:19.59ID:l1ssJOjy0
ブレイブリーデフォルト2だろうね。
FFでお馴染みのジョブとアビリティがあるし。
2020/02/23(日) 10:40:48.80ID:2r4cjm380
RPGツクール
2020/02/23(日) 10:41:21.24ID:xz1LUYjs0
ドラクエ11S
2020/02/23(日) 10:43:50.61ID:G3VBb+800
意外と龍7が王道な感じでRPGしてた
仲間がどんどん増えてって力を合わせて悪に立ち向かっていく感じが
2020/02/23(日) 10:44:41.68ID:oa8eI8Zsa
Phantasie
2020/02/23(日) 10:45:18.35ID:VlannkO+0
日本で王道ならドラクエ一択じゃね
2020/02/23(日) 10:47:10.82ID:W/GvT71/0
FFBE
2020/02/23(日) 10:47:20.87ID:7h/uWVs50
ドラクエかな
2020/02/23(日) 10:47:59.94ID:BvFzoErP0
ケムコ
2020/02/23(日) 10:48:17.55ID:Khq5hIbuM
王道RPGって聞き方してくるならドラクエ勧めて欲しいんじゃね
他の勧めても難癖つけられそう
2020/02/23(日) 10:48:58.02ID:yCCnLPxHd
オクトパストラベラー
2020/02/23(日) 10:51:11.20ID:7idacPGZ0
ライトアクションRPGも教えてほしい
2020/02/23(日) 10:52:10.12ID:sqMpD6Vs0
そもそも何をもって王道とするのか
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:40.46ID:AQO4BpqSa
DQ3、DQ5、FF6、神トラ、マリオRPG
2020/02/23(日) 10:54:25.90ID:apaSidByd
ドラクエ11S

ゼノブレ2以来ひさびさにRPGおもしれえってなった
2020/02/23(日) 10:55:14.05ID:qxyoLngw0
王道RPGって言葉がもう時代と離れてきてる感じはあるな
2020/02/23(日) 10:55:17.01ID:apaSidByd
>>17
ニーアでもやっとけ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 10:55:53.65ID:1Dcgzi7C0
龍が如くかな
2020/02/23(日) 10:56:13.40ID:j1RNR/15d
一般人ならドラクエ薦めておけばいい
下手に知らないタイトル挙げても興味もたれないだけだ
2020/02/23(日) 10:57:28.73ID:2BWCkQIE0
ドラクエ(ファミコン)
2020/02/23(日) 11:00:44.12ID:UWCDHEXK0
ゼノブレ2
2020/02/23(日) 11:01:17.25ID:6id2E0Ew0
二ノ国II
PS4版DQ11
2020/02/23(日) 11:01:27.74ID:wVFdWQen0
ドラクエ5
スマホでも出来るし
29トルンプマン
垢版 |
2020/02/23(日) 11:01:53.99ID:XGHe3z3X0
今ケムコが熱い
30名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:02:02.63ID:AQO4BpqSa
所謂王道とされてるRPGであっても3DよりSFCあたりの2Dのほうが完成度高くて個人的に勧めやすいんだよな
DQ8なんか今やると虚無な空間多すぎるように思えるし
31びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/02/23(日) 11:02:38.17ID:uRLsxKXp0
>>1
ペルソナ5
DQ11S
ポケモン剣盾
32名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:02:41.19ID:bjcPSNFU0
>>1
ドラクエ11S
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:15.86ID:2f+vNlZM0
>>1
ドラクエ11だな

PS4でも結局ドラクエ11より面白いソフトは一つも無かった
2020/02/23(日) 11:03:23.25ID:iu11hT2X0
現行機でちゃんと作られた王道RPGなんてゼノブレ2しか選択肢無いじゃん
2020/02/23(日) 11:03:29.02ID:ldKzfidQ0
ドラクエ11
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:04:35.78ID:fxCOeL4Y0
ドラクエ11だなぁ
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:06:31.17ID:B1T8nVYO0
閃の軌跡4
2020/02/23(日) 11:06:40.95ID:REvCkEdb0
こうしてスレを見てると王道RPG=コマンドRPGなんだなと思う
まあ俺もその認識なんだが
2020/02/23(日) 11:07:16.40ID:HGL/85ZF0
日本の王道がドラクエからスタートだからドラクエしかない

今世代はTRPGやゲームブックがベースのものがたくさん出てるんだが
火吹山とか超王道だけど絶対に違うって言うだろ?
https://ninten-switch.com/wp-content/uploads/2019/01/the-warlock-of-firetop-mountain-jp-switch-ver-announce.jpg
2020/02/23(日) 11:07:49.05ID:iu11hT2X0
>>38
そもそもアクションゲームが何故かRPGのジャンルにねじ込まれてるのがおかしい
2020/02/23(日) 11:07:51.13ID:3ahGaT280
王道なら軌跡シリーズだな
2020/02/23(日) 11:08:56.54ID:HGL/85ZF0
>>40
別にアクションとRPGは排他関係じゃないから普通に両立する
2020/02/23(日) 11:09:05.65ID:2Oaa6cTS0
ドラクエ11かポケモンで良いんじゃない?
一応ペルソナ5ゼノブレ2も勧めるけどどうせそんな質問するようじゃ興味無いだろうし
2020/02/23(日) 11:10:22.44ID:OThrcmgnd
ラストリベリオン
グランディア3
ローグギャラクシー
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:11:03.06ID:bIPQkS8v0
Pillars of Eternityやdivinity出ないってことは
このスレってJRPGのスレなのか?
2020/02/23(日) 11:11:34.56ID:REvCkEdb0
>>40
>>42
そもそもアクションRPGの定義がよく分からん
2020/02/23(日) 11:11:38.37ID:kqGF01ZMM
FF7R
2020/02/23(日) 11:12:19.37ID:iu11hT2X0
>>42
アクションのジャンルとしてもRPGのジャンルとしても扱われる
アクションRPGって都合良くて便利でガバガバなジャンルだよな
2020/02/23(日) 11:13:29.22ID:X1IfoFr/0
おれは買ってないけどドラクエ
2020/02/23(日) 11:14:04.19ID:bBPqzfN3d
グランディア
2020/02/23(日) 11:16:17.41ID:HGL/85ZF0
>>46
定義の話だとこのあたりがごっちゃになって語られる
・リアルタイム処理かターンベースか(システム)
・アクション操作かコマンド操作か(UI)

それとRPG(キャラビルドした結果でゲームが進行する)は無関係なので
システムやUIがどうあろうとRPGなのは変わらない
2020/02/23(日) 11:16:23.17ID:5iiYCVMV0
ガバガバじゃないジャンルがあるのかよ
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:17:38.48ID:gdPrf3vN0
>>1
ドラクエでええやん
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:20:37.33ID:kiWBZtzPr
Switchのスーファミのブレスオブファイア
55名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:21:03.44ID:1x1uHfhk0
ドラクエ
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:21:08.31ID:iLlGL4Nv0
アライアンスアライブ
2020/02/23(日) 11:22:03.71ID:qnIT2Mjy0
>>46
ベースがRPGで戦闘だけ取ってつけたようにアクションになってるのがアクションRPGだろ
2020/02/23(日) 11:22:19.79ID:H9LUM8mS0
>>3
これかな
2020/02/23(日) 11:22:49.21ID:Wzbhe34Ca
やっぱりFFじゃないか?ドラクエは見た目が幼稚過ぎるし
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:24:20.81ID:tR7RcDBL0
テイルズオブグレイセス
2020/02/23(日) 11:24:56.99ID:lZf/KBLwM
買えるならグランディア1は良いね
2020/02/23(日) 11:25:15.96ID:6id2E0Ew0
テイルズオブゼスティリア
2020/02/23(日) 11:26:36.31ID:KRWiAjty0
リマスターでいいならFF10
2020/02/23(日) 11:29:29.49ID:GsMmrZy3M
そりゃグランディアですよ
2020/02/23(日) 11:31:19.18ID:qxyoLngw0
日本のRPGは結局D&Dが原泉なんだよな
2020/02/23(日) 11:31:54.41ID:vJiGQcAHr
ドラクエ11でいい
2020/02/23(日) 11:34:45.90ID:vGKj8u7/p
ドラクエ11Sな
ドラクエ11はゴミ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:03.35ID:Wl8SexyW0
ゼノブレスカイリムその他名だたるRPGをたくさんやったが
いまだにサガフロ2を超えるもんがない
2020/02/23(日) 11:39:05.77ID:zUMAfbGvM
>>1
ゼノブレイドDE
世界最高傑作RPGのリメイク
2020/02/23(日) 11:39:35.57ID:cz+LMNa90
DQ11Sでいいんじゃない?
一風変わったものならゼノブレだし懐古ならオクトラもあるが王道はこれだろう
2020/02/23(日) 11:40:06.57ID:i1/2gLDC0
ドラクエかな
コマンドRPGだし、動線引きながらも比較的自由に遊べる難易度だし、誰でも遊びやすいからな
2020/02/23(日) 11:41:09.30ID:WMDQkvDS0
日本人ならドラクエ外人ならFF
結局無難に進めるならこの辺になる
2020/02/23(日) 11:45:40.71ID:z1UhZi9AM
#FE
74名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:46:56.95ID:mQrxIH2d0
相手が普段ゲームやらなさそうな人ならドラクエ11S
ゲーマーならゼノブレイドDEかブレイブリーデフォルト
2020/02/23(日) 11:47:48.64ID:+/oLr/lC0
外人ならFFってw
外国ではRPGの概念が日本と違うから
外国の場合の王道RPGはスカイリムとかフォールアウト、レトロならウィザードリー系でしょ
FFはまずないw
2020/02/23(日) 11:49:33.56ID:zUMAfbGvM
>外国の場合の王道RPGはスカイリムとかフォールアウト、レトロならウィザードリー系でしょ

ウィッチャー3をマンセーしてる時点でそれはない
2020/02/23(日) 11:50:17.66ID:7ih77HbW0
ブレスオブファイアかな
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:53:49.29ID:AQO4BpqSa
>>46
ARPGはドルアーガ、ハイドライド、ゼルダ 、イースあたりを指すジャンルでその完成形が神トラや聖剣って認識が正しいと思う
それ以降は時岡タイプが主流
現在のダクソなんかは時岡タイプに分類されると思うがキングダムハーツは時岡の影響を殆ど受けてない印象だが
2020/02/23(日) 11:55:58.95ID:iu11hT2X0
>>51
こんな感じで定義ガバガバなのにさも当たり前で定義が確定してるみたいな語りする奴多いよな
オープンワールドの時とかもよく湧く
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:56:11.01ID:AQO4BpqSa
BoFがあったな
3と4しかやってないが双方神ゲーだった
81名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:56:50.59ID:bIPQkS8v0
>>75
海外はdivinityやpoeみたいなゲームが王道RPGだよ
ゲハだと知らない人多いけど
2020/02/23(日) 11:56:57.08ID:Hn5dBRxA0
「DQライクで面白そうなのを教えて」って意味だろ
83名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 11:58:41.61ID:AQO4BpqSa
3D以降のARPGはほんとガバガバだよな
だから個人的にARPGを語る時「ドルアーガで始まって神トラで完成したジャンル」ってのが最も安全な説明だと思ってる
ネット上に文献残ってるしね
2020/02/23(日) 12:02:02.45ID:HGL/85ZF0
>>65
RPGというか日本のファンタジー自体がD&Dベースだからなー

ハイドライドやドルアーガ、ザナドゥ、ゼルダなどもこの時に伝えられた比較的狭いファンタジーのイメージの範疇を出ていない
https://www.androidarts.com/hydlide/xanadu-druaga-hydlide-zelda.gif
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:02:52.84ID:8iinXbQN0
>>41
空の軌跡なら王道でお勧めするのも有りだな
2020/02/23(日) 12:04:01.91ID:HGL/85ZF0
>>79
「僕が思ってる定義」が伝わってる前提で話すやつはいるよな
ガバガバだからこそ他人の定義の否定なんてできるわけないのに
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:04:38.87ID:8iinXbQN0
>>84
そもそもファンタジーの定義もガバガバなんだが
2020/02/23(日) 12:06:07.07ID:7hVvQiaHM
マリオRPG
2020/02/23(日) 12:06:34.44ID:IK8G6P+Ax
まず好きだったゲーム聞いて考える
あとは選択肢を用意して相手に選ばせるな
2020/02/23(日) 12:06:35.28ID:HrAXAjXna
>>78
そもそも海外に誤用の王道という概念が無い

日本の年寄りが昭和バブルを正当化したいからと古臭い物でも肯定するために作り出した言葉が王道
2020/02/23(日) 12:06:39.62ID:HGL/85ZF0
>>75
海外だとRPGは「キャラビルドメインのゲーム」くらいの意味しかない
だからモンハンもRPGになる

日本はレベルアップだとRPGだと考える
海外はキャラビルド(レベルアップ+装備)がRPGと考える
つまり海外の方がガバい
2020/02/23(日) 12:07:42.33ID:HGL/85ZF0
>>87
ガバガバだから最初に見たもののイメージで固定されるという話題だよ
2020/02/23(日) 12:08:55.20ID:zVy9ceG80
オクトラ

熱量があればゼノブレ2+イーラを勧めたいが、一般に勧めるには重い
2020/02/23(日) 12:09:17.98ID:tE0nLNR/0
ドラクエ11s だな。
2020/02/23(日) 12:10:08.03ID:HXoEbTsx0
モンハンもレベルアップでステータス強化とかは無いけど
装備の性能はゲームが進めば
ガンガン強化されるからな
走るスピードとかは変わらんけど
2020/02/23(日) 12:10:41.75ID:5iiYCVMV0
作る方は定義なんて気にしないんだから創作物のジャンル分けはそりゃあガバるよ
2020/02/23(日) 12:13:18.06ID:CC7vaOyy0
ドラクエとか言い出す奴はドラクエしかやったことないだけでしょ
無双にもよくいる
それしか引き出しがない
2020/02/23(日) 12:16:06.50ID:PMNYPM4d0
王道という縛りがあったら国内で初心者でも安心して楽しめるRPGといったらドラクエかポケモンだろう
難しく考え過ぎなんじゃね
2020/02/23(日) 12:16:58.02ID:ZPdDgkVR0
>>97
聞いてくるような相手にその程度しか引き出し(もしくは受け入れキャパシティ)がない可能性を先読みした配慮なんだと思った
2020/02/23(日) 12:19:44.96ID:vc8Rdv9g0
王道を語るなら最後くらいはハッピーエンドにしろ
2020/02/23(日) 12:21:49.54ID:UwO6DvcF0
>>97
それしか引き出しがない(なお難癖つけられるのが怖いから自分のお勧めは言えない)
2020/02/23(日) 12:22:59.94ID:GsMmrZy3M
よくわからない外来語とその略称の氾濫
ハクスラはセクハラと関係あるのかと思った時もある
103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:30:37.03ID:FydkfH2QM
日本人ならやっぱりドラクエだろうな
完全版のドラクエ11Sおすすめ
2020/02/23(日) 12:32:34.06ID:v3bBmJKc0
王道傑作RPGのゼノブレイド1
2020/02/23(日) 12:34:01.29ID:Neo+eJhRr
ウィッチャー3
106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:34:36.04ID:Spvl+D3jp
>>97
相手がなにを求めてるか考慮せずに自分の知識ひけらかして苦笑いされてそう
2020/02/23(日) 12:36:39.01ID:HaZwMUIA0
ぶっちゃけ責任持てないから無難なの勧めとくよなw
2020/02/23(日) 12:38:12.87ID:b5CUSGU/0
dq11S
2020/02/23(日) 12:42:04.50ID:9y/5tN+Y0
現在の王道RPGってウィッチャー3やブレワイだろ
ドラクエみたいな古臭いシステムはただの懐古
ダクソも今じゃ王道だよね
2020/02/23(日) 12:42:36.44ID:HaZwMUIA0
>>1
ドラクエ11Sかな

一番ベタで定番な王道だと思う
2020/02/23(日) 12:46:13.90ID:WEtUF45y0
ウィッチャー3をライトユーザーに勧められんのか?
112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 12:50:32.29ID:X/LklIq/0
>>1を普通に解釈すると複雑なシステムがなくて誰でも気軽に遊べるRPGだな
となるとドラクエとか二ノ国でしょ
ウィッチャーとか言う奴は頭おかしい
2020/02/23(日) 12:53:34.44ID:WEtUF45y0
アクションRPGでもいいなら
それこそイース8でもいいんじゃねって思うけど
2020/02/23(日) 12:57:20.03ID:v3bBmJKc0
>>109
ウィッチャー3マンセーしながらドラクエ貶してる時点でエアプなのが分かる
2020/02/23(日) 13:02:29.33ID:PIQ4/rtUM
二ノ国Uだろう
116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 13:17:43.07ID:0cyffTeF0
真面目にドラクエ11か龍が如く7
2020/02/23(日) 13:29:23.17ID:V1utsOSg0
ゼノブレイドシリーズ
2020/02/23(日) 13:31:44.37ID:LXWR8yP6d
今からやるならDQ11
SFCかWiiが現役ならDQ3でええよ
日本のRPGの王道作ったのドラクエだし無難だわ
2020/02/23(日) 13:37:26.82ID:fUDZt/1P0
中二でいいならスイッチとPS4でもでたテイルズヴェスペリア
2020/02/23(日) 13:42:27.03ID:BmU8NAeL0
DQ11Sだな
ボイスもあるしとっつきやすい
2020/02/23(日) 13:57:39.99ID:Jxn6Y1+G0
リングフィットでいいんじゃない
122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 14:05:55.43ID:mS+EpA5j0
>>1
DQ11S
123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 14:08:29.27ID:Ii/XdMXuM
ゼノブレイド1だな
2020/02/23(日) 14:09:19.50ID:HaZwMUIA0
まぁ漫画とかアニメとかにあまり拘りない人ならウィッチャーって選択肢も無くなはないかな
125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 14:10:18.29ID:I+OSwjDnr
普通にドラクエ3だろ
11推してるやつ正気かよ
スマホ版の移植とはいっても11よりはマシ
2020/02/23(日) 14:12:15.82ID:yTYOyGok0
>>1
ケムコRPG
127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 14:12:16.01ID:UTLr5aZg0
スカイリムはロールプレイって、こういうことかって思えて良かった
ロールを楽しむという意味ではどうぶつの森ロールプレイングにあたるのか
2020/02/23(日) 14:13:58.49ID:oyfDFr5BF
ドラクエ11でいんじゃね?
PS4かSかはどっちでもいいと思う
2020/02/23(日) 14:17:54.05ID:mMmE2YR20
天地を喰らう
2020/02/23(日) 14:18:22.50ID:3/q72EtW0
二ノ国
2020/02/23(日) 14:25:33.06ID:HGL/85ZF0
ロールプレイには2種類あって
能動的なものがごっこ遊び
受動的なものがビデオゲームのパラメータ制限
つまりごっこ遊びじゃなくてもロールプレイを名乗ってもいい

ちなみにごっこ遊びの場合には、プレイヤーの知識や常識を反映するのはアウト
主人公はあなたです、みたいに自分を投影するのはロールプレイの逆の行為
2020/02/23(日) 14:41:37.73ID:VekrSbfm0
日本で王道というとドラクエとかテイルズか
本格的なのをやりたければ本場である欧米の会社が作ってるのに手を出せばいいんじゃないの
2020/02/23(日) 14:46:25.68ID:XrsOFRqr0
天地を喰らう2
2020/02/23(日) 14:48:03.39ID:kPhrgAMa0
アクションRPGってどっちかっていったらアクションゲー寄りだよな
というか今日日純粋なアクションだけのゲームって多く無いんだし
2020/02/23(日) 14:49:45.12ID:HGL/85ZF0
頭の悪い奴がリアルタイム入力の時点でアクションに入れる勢いだから
リアルタイムストラテジーもアクションになる
2020/02/23(日) 14:55:38.34ID:kPhrgAMa0
そもそもアクションRPGっておすすめのアクションゲーは?って聞いたらゼルダ!ダクソ!
おすすめのRPGは?聞いてもゼルダ!ダクソ!

こうやってどっちにも捻じ込んで来るからどっちかにして欲しいわ
2020/02/23(日) 14:57:45.66ID:VHQ5xJFvp
曖昧なジャンル指定してるんだから自己責任だな
2020/02/23(日) 15:02:48.88ID:VekrSbfm0
ゼルダのジャンルは公式曰くアクションアドベンチャー
モンハンは公式曰くハンティングアクション

どっちもRPGと自称してない気がするわ
2020/02/23(日) 15:08:19.46ID:kPhrgAMa0
そもそもモンハンをRPG側に捻じ込んで来る奴はあまり見ない
2020/02/23(日) 15:14:21.38ID:VHQ5xJFvp
多分海外の話と混じってる
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Monster_Hunter

Monster Hunter
Genre(s) Action role-playing
141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 15:23:43.16ID:UdK85aE1a
>>1
王道RPGって、そもそも何よ?

コマンドRPG限定?  アクションRPGも含めんの?
ファンタジー限定?  SFも含めんの?
チャプター制の一本道限定?  OWも含めんの?
2020/02/23(日) 15:24:52.83ID:ZPdDgkVR0
日本では格ゲーはガチ殺し合って弱者は死ねーで先鋭化するもんだからスマブラが「うちはそういうアングラ闘技場ノリじゃねーんで」的に対戦アクション(not格ゲー)名乗って、
海外ではFighting Gameは仕様的にサイドビューミドルレンジアクションでボコし合うもんでしかないからスマブラもFighting Gameに含まれたとかそういう
分類需要がどんな形してるかで同内容でもジャンル変わる話

日本はRPGゲームって書いちゃう国だからRole-Playing Gameの意味なんか読んでなくて
最初にRPGとして認知したドラクエ仕様をRPGの形したピクトグラムに関連付けしたいだけなのがRPG分類需要の形だってのも言われてた話
143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 15:27:21.21ID:fTcyXv7m0
テーブルトークでD&D
2020/02/23(日) 15:28:20.16ID:KbSESHjw0
王道やりたけりゃフリゲが1番多い
2020/02/23(日) 15:32:14.29ID:HaZwMUIA0
>>111
ウィッチャーが王道かどうかと言われるとちょっと疑問
王道洋ファンタジーだとは思うけど
「王道RPG」って聞く人は多分どちらかというと王道JRPG求めてるから

あと続き物の時点でライトユーザーには勧めづらくないか?
初プレイでも大丈夫だとは思うけど
人間関係とか分からないだろうし
2020/02/23(日) 15:33:49.23ID:CXzTOfVf0
JRPGの型の狭さを考えたらアクションも細分化されそうなもんだがマリオもベヨネッタもアクションの枠にポイッと入れられちゃってる
2020/02/23(日) 15:36:06.50ID:VHQ5xJFvp
アドベンチャーとシミュレーションもかなりザル
2020/02/23(日) 15:36:50.55ID:6yRi4q6n0
ドラクエの代わりになるようなRPGってないな
2020/02/23(日) 15:38:18.33ID:VekrSbfm0
公式がRPGと言い張ったら
レースゲームだろうが縦スクロールシューティングだろうがRPGになる
というわけで
公式がアクションゲームと言ってるのならそれはアクションゲーム
2020/02/23(日) 15:41:02.77ID:VHQ5xJFvp
ゼルダはアクションRPGを自称してるな
https://hoihoi90.com/wp-content/uploads/2018/12/tokinookarina.png
151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 15:45:56.92ID:w+LlWzvDM
PS2かPS3だろな
2020/02/23(日) 15:48:42.50ID:BII4m3nu0
ケムコだな。
2020/02/23(日) 15:49:03.12ID:hu4THVBO0
王道RPGなら、ウィッチャー3かスカイリム
JRPGなら世界樹のどれか
2020/02/23(日) 15:59:16.69ID:KjDl0nrQr
3DSで大抵のドラクエができるから、そのどれかだな
まあ強いて言えばマザー2かな
2020/02/23(日) 16:12:19.70ID:cjVBTMag0
スカイリム
洋ゲーの王道
2020/02/23(日) 16:12:31.51ID:Nvq1a7Th0
クソ豚蔓延る腐れた板にしちゃ珍しく>>3がまともだな
Divinity
悪くないぜ...
2020/02/23(日) 16:20:07.71ID:IfYN+2pm0
Ruina 〜廃都の物語〜

PCはいつまでも現行機なのだ
158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 16:41:32.09ID:gvPG7H8Q0
FF15以外にあんのかよ
2020/02/23(日) 16:49:12.65ID:TFwHH5znd
発売前だけど現行機ってことならゼノブレイドDE
JRPGの理想形
2020/02/23(日) 17:08:49.63ID:kWpqr0YZ0
デモンズソウルとダクソ
あれこそがファンタジーだ
ドラクエなんてガキ
2020/02/23(日) 17:22:35.05ID:W8exC1NO0
フワッとした質問だからドラクエかケムコのいつものかロスオデでいいだろ
162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 17:31:51.54ID:zXNUfKFAp
王道RPGってなんだ
JRPGと違うのか?
とりあえずシンプルで誰でもやったことあるポケモンかドラクエだな
オタクにはゼノブレとペルソナとFEでいいよな
163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:26.29ID:6rnnH/I70
昔じゃなく最近だと二ノ国2しかないな
色々と雑な部分はあるけど全体的に話は王道で何より荒んだ心が温まる
癒されるほどじゃないけど、ああこういうのたまにはいいよねって気分になれる
人生に疲れてる人にはオススメできる作品やね
164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:51.14ID:AoVh2o+G0
ドラクエ以外にねーだろ
FFはアクションゲーみたいなもんだし、他RPGはマイナーすぎる
2020/02/23(日) 17:43:24.87ID:8rtinTTBd
サガ スカーレット グレイス をやらせてコマンドバトル真髄を教えてやる
って難し過ぎて途中で投げちゃうか
2020/02/23(日) 17:49:02.82ID:phWTIz2sd
グランディア1だろ
続けて2やらせて3で締める
167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 17:56:19.36ID:H0pnxe+o0
ポケモン剣盾も王道RPG
打ち砕くべき巨悪はいないけどさ
2020/02/23(日) 17:59:31.83ID:Vrgw34Xs0
王道ならドラクエ11Sだな
FF10もすすめたいが王道ではないか
2020/02/23(日) 18:06:29.63ID:4jHaxlOE0
そもそも王道を定義したのがドラクエじゃないのか?
2020/02/23(日) 18:08:57.81ID:z0r6tn/ed
プレイヤー(勇者)が魔王を倒すのが王道RPGなんやろか
2020/02/23(日) 18:16:32.10ID:z0r6tn/ed
ぶっちゃけ今でも続いているRPGシリーズ物は少ないけどな
かなり消えた
2020/02/23(日) 18:17:15.48ID:4zcF919U0
わざわざ王道とか付ける奴は元からドラクエ以外の答えを求めていない
173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 18:18:17.38ID:elpidrRi0
>>97
逆だと思う
王道RPGを今の時代にやりたいって化石みたいな人に勧めるからドラクエになる
2020/02/23(日) 18:25:01.60ID:ibWIGnAY0
divinityはバグで今、まともにプレイできず修正パッチ待ちです
2020/02/23(日) 18:32:42.97ID:mmmSsgMA0
幻想水滸伝が遊べる現行ハードは無い?
2020/02/23(日) 18:59:43.38ID:FiPb/AuPa
リージョンの壁はあるけどバルダーズゲート
2020/02/23(日) 18:59:44.36ID:+OULWBw9d
スマホでもwiz1遊べないんだっけ?
178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 19:13:25.54ID:K+SeBe9s0
王道ならドラクエ11s誰でも楽しめるしやり込み要素もそこそこあってストーリーが分かりやすい
癖が強いのでシステムを理解してハマれるならゼノブレ2
2020/02/23(日) 19:31:08.98ID:5iiYCVMV0
ウンコ勧めんなよ
2020/02/23(日) 19:44:48.95ID:HaZwMUIA0
>>179
何も勧めてないヤツが何を言うか・・・
2020/02/23(日) 19:53:52.09ID:z0r6tn/ed
古き良きRPGってキャッチフレーズのRPGでもやってろ
2020/02/23(日) 20:19:18.36ID:9KWgIVF60
ドラクエ
というかドラクエが王道RPGって言葉を作ったってレベルやろ
183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:02.87ID:ssmwX4L2r
>>165
王道か?レオナルド以外変な主人公しかいないと思うんだが……
2020/02/23(日) 21:04:27.91ID:xU1s58MB0
>>166
1の汚すぎる3Dマップで心をへし折り
2でそれを乗り越えた人を「求めてるのはコレジャナイ」で疑心暗鬼に陥らせ
3でアンチの出来上がり
見事なコンボだ

真面目な話すると(お前がネタで言ってるのは分かってるが)
マップの汚さに耐えられるなら1は名作だし
1のような冒険を期待しなければ、方向性が違うだけで2も名作だし良いと思う
3なんて無かった
185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 21:16:00.01ID:+oUU8/kxM
>>14
ケムコくっそきついぞ…20本くらい持ってるが流石に進められない
186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/23(日) 21:16:03.20ID:v3/uDvwk0
ドラクエ11とイース セルセタの樹海ぐらいかな
個人的に一番オススメしたいのはイース8だけど
2020/02/23(日) 21:24:11.07ID:fyzQ9IFn0
ゲーム慣れしてない人に勧めるんだったらドラクエ11
面白いかどうかはともかく王道といったらドラクエだと思う
2020/02/23(日) 21:37:07.30ID:wETmSMxGa
これはゼノブレイドやろ
2020/02/23(日) 22:19:13.68ID:xB2KR9630
クッソつまらないというのを差し引けば初めてならDQ11でいいだろ
2020/02/23(日) 22:30:06.44ID:mpkEU3U80
王道RPG(びっくりしない)ならドラクエでいいんじゃね
同じマップを3周もするとかびっくりするかもだが
2020/02/23(日) 23:17:45.84ID:nCDsvT700
シナリオ重視ならゼノブレイド1
ロールプレイ重視ならSkyrim
192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 00:25:59.90ID:nzub6UZfd
日本人に勧める前提ならドラクエかな
ちょっと懐かしい作風ならオクトラ
193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 00:28:16.35ID:tKDDGERc0
DQ 11でいいよ
ハードも選べるし
2020/02/24(月) 00:48:26.59ID:j95egQwg0
>>3
気になって調べたら翻訳がゴミみたいなんだけどそれでも買う価値ある?
2020/02/24(月) 01:08:03.80ID:65cVff970
龍が如くを勧める奴は
ファミコン時代だとドラクエの代わりにたけしの挑戦状を勧めるようなもんだろ
2020/02/24(月) 01:59:34.86ID:FD1EFHIc0
>>3>>4で答え出ちゃってんな
2020/02/24(月) 02:31:06.37ID:5yC71gNq0
オクトパストラベラーだね
ゼノブレイド2も面白いけど王道からは外れるイメージ
2020/02/24(月) 03:34:14.56ID:J1mATI5o0
ペルソナ5も割と王道って言えるんじゃね?
今ならロイヤルのがいいのかなと思うけど値段考えたら無印もありかなと
199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 05:46:23.42ID:woPSLY9wa
スカイリムを王道って言ってる奴いるけど、それは違うだろ

スカイリムは、基本的にTRPG的なプレイ感覚をCRPGで再現するもので、
そのために大量のフレーバーテキストが用意されてたり、
ヒーロープレイ以外に悪漢プレイも出来るように犯罪要素を入れたり、
そういう風にロールプレイを楽しめるようにしたソフトだ
しかも、ゴア表現も割とエグいし、バグも多い

色んな遊び方が出来て楽しくはあるが、それは王道とは違うわ

初心者でも楽しめるシンプルさと真っ当さが無いと王道ではない
そういう意味で言うと洋ゲー大作は条件から外れる物が多いし、
作りが甘くてMOD前提になるような作品もダメだろう

シンプルに王道って言うなら、やっぱりヒロイックサーガ物で、
世界やヒロインを助ける物語に主眼が置かれた作品じゃないとな

DQの中であまりややこしい設定をしてないものとかじゃね?
他には初期のテイルズとかかね
200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 05:53:41.25ID:woPSLY9wa
>>198
ペルソナシリーズは、そもそも王道とは言い難い

設定からして、初心者には飲み込みにくい要素が多いし、
異端であるメガテンの系譜に連なってて王道からは外れた作品
201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 06:59:29.74ID:zglX+eh/d
>>195
龍が如く7がRPGなんだよ
しかもわりとシステムは王道的な感じで
2020/02/24(月) 07:06:02.65ID:oQG/3BhY0
オクトラが案外適切かもね
難易度もあんまり高く無いし
街の探索もそれほど面倒でも無いし
但しリセマラは絶対するなと言う条件付きでな
203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 07:06:40.65ID:xI3QERBk0
王道RPGって上から見下ろすタイプのRPGだろう?
3Dアクションみたいな視点じゃないやつ
2020/02/24(月) 07:27:50.13ID:JA5qH7fC0
軌跡って最初女主人公だったけど
気が付けばハーレムものになってた
2020/02/24(月) 08:21:26.34ID:we/GORKkM
世界樹の迷宮とか人を選ぶ3D迷宮RPGって案外王道だと思うけどね
最深部にたどり着けとか奪われたものを取り戻してこいとか
一攫千金を夢見た冒険者達が集まったとか
明確な目的が提示されて冒険が始まるのだし
2020/02/24(月) 08:22:05.74ID:8QVqNSzM0
Baldur's Gate
2020/02/24(月) 09:05:19.22ID:9VzyOwPi0
>>199
王道の基準によるだろ
TRPGという原典を踏襲してるという点では王道そのもの
ドラクエ基準のJRPGの王道ではないというだけ
2020/02/24(月) 09:40:53.93ID:65cVff970
龍が如くがRPGだった事と
それが王道RPGなのかどうかは天と地の差があるな
209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 09:42:54.91ID:woPSLY9wa
>>207
だから、ゴア表現があって、
バグも多くて進行不能な不具合もあるスカイリムは、
その時点で王道になり得ないっての

そもそも、王道ってのは誰にでも分かり易く、シンプルなものだよ
スカイリムは要素盛り過ぎだから、その点でも王道足り得ない

少なくともスカイリムは、老若男女、ゲーム経験の有無を問わず、
誰にでも取っ付き易いっていえるゲームじゃねえだろ?

人を選ぶゲームってのは、王道じゃないわ
2020/02/24(月) 09:44:29.96ID:wVttDCyg0
ドラコンズドグマ
2020/02/24(月) 09:49:00.31ID:9VzyOwPi0
>>209
基準によるだろ(2度目)
お前の基準に限ればそうだな
2020/02/24(月) 10:04:55.41ID:uZ1xlG2Ud
日本において王道はドラクエ
王道の定義がドラクエっぽいものと言い換えていいレベル
はいはいドラクエドラクエでいいねん
213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 10:12:03.71ID:woPSLY9wa
>>211
お前の基準以外の一般人にとっては、王道じゃねえよw

とりあえず、お前は自分が好きだってのと、
王道ってのは分けて考えられるようになった方が良いよ

今のお前だと、知人に○○の定番教えてって言われたら、
お前の趣味を押し付けて、知人に引かれるぞ
2020/02/24(月) 10:15:09.25ID:9VzyOwPi0
>>213
お前と違って、相手を選んで基準を変えるくらいの知能はある
ドラクエが王道であることは否定してない
2020/02/24(月) 10:37:35.18ID:G0u7O0Ur0
原点を踏襲してれば王道とか勝手な独自基準言っておいて
「お前より知能がある」とか他人を馬鹿にする人間が頭良いとは思えないけどな


お前相手の意見を聞こうともせずに自分の「王道」を押し付けてんじゃん
辞書で検索しても「正攻法」「定番」と出てきて、「原点を踏襲したもの」とは出てこない
確かに売り上げ的には「定番」とは言えるかも知れんが
お前の言ってる意味での定番ではないだろ
216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 10:37:53.06ID:AHgVl+AaM
王道がブレブレで
邪道の面白RPGをあげてる奴なんなの?
洋ゲーを他人にすすめるのは論外だわ
2020/02/24(月) 10:40:05.43ID:77VKlPjx0
>>1
バルダーズゲート
2020/02/24(月) 10:42:28.59ID:BrR1L2Mm0
桃伝、エストポリス、ワイルドアームズ、ブレスオブファイア、グランディア昔はドラクエ以外もいっぱいあったのにな
今は二ノ国くらいかな?
219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 10:42:33.31ID:+yuuZSW/0
世代ややってきたゲームでそいつの求めてる王道RPGが違うだろ
220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/24(月) 10:42:59.41ID:gnURHMWJ0
逆に世界的にはドラクエは王道じゃないしな
2020/02/24(月) 10:43:06.23ID:9VzyOwPi0
>>215
否定の否定をしてるんだよ
こういう曖昧なものは否定するのがアホ
2020/02/24(月) 10:46:50.41ID:dgmP0wU40
ソードワールド
2020/02/24(月) 10:48:59.05ID:7bgeek0k0
>>221
断言口調で言ってる時点でお前も曖昧なものを否定してるのと同じだよ

曖昧な物だというのならば尚更定義問題に断言口調を行うべきではない
個人的には正直どっちもどっちで同レベルにしか見えないぞ
少なくともいきなり知能どうのこうの言って人を馬鹿にしだすお前の方が頭良いとは思えないね
2020/02/24(月) 11:00:25.38ID:9VzyOwPi0
>>223
他人が挙げた否定してるアホを否定してるんだよ
それくらいは日本語が苦手でもわかるだろ

王道そのものは複数あっていい
2020/02/24(月) 11:02:11.81ID:9VzyOwPi0
他人の挙げた王道は否定しないけど、
他人の挙げた王道を否定する奴は断じて否定するよってことね
2020/02/24(月) 11:11:02.50ID:tgT4WItVM
ロープレなんて「キャラになりきれる」ぐらいの意味しかないだろ
2020/02/24(月) 11:44:18.29ID:lB53txr20
ゼノもバトルがコツがいるので王道から外れてるので
ドラクエしかないね。
2020/02/24(月) 12:39:41.14ID:IuZqJfl30
龍7は王道ごっこ臭が人を選ぶ
2020/02/24(月) 12:49:40.10ID:2Rk2zQVw0
ポケモンでいいんじゃないの
2020/02/24(月) 14:18:33.25ID:CJjTCnGd0
システムが王道なのか話の展開が王道なのか
よしじゃあルナ2だな(約20年前)
2020/02/24(月) 14:46:56.14ID:T0eKcSnc0
RPGやりたいってライトゲーマーの友人にメガテン4無印貸したら面白かったってクリア(ロウルート)したので
次はブレイブリーデフォルトFSを勧めたら難しいって投げ出しやがった
2020/02/24(月) 16:14:59.48ID:/GxlnD9ja
春龍が如くからきりゅうがごとくにはまる
逆再生ゲーになた
2020/02/24(月) 20:13:13.99ID:MaKwxavod
>>231
ブレイブリーデフォルトって難しいゲームだっけ?
2020/02/24(月) 23:40:40.07ID:1H+fHcIjd
ファミコンのRPGは大体王道
ゴエモン外伝2クソ面白かった
235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/25(火) 03:38:45.78ID:GEEtrW1L0
な知る
2020/02/25(火) 10:51:16.76ID:G2SOr+yw0
スカイリムって結構日本人にもとっつきやすい設定ではあるよな
伝説に語られる存在である主人公が悪のドラゴンを倒して世界を救うっていう
2020/02/25(火) 11:45:23.63ID:QjMquiHt0
>>231
ブレイブリーは戦闘が糞つまらんからなあ。
前借りシステムの良さが全く分からなかった。
2020/02/25(火) 17:04:29.99ID:+POKFvJ70
>>236
臭いものに蓋を欠いた絵面と開幕斬首で即さよなら
2020/02/25(火) 20:09:46.74ID:QaT4xxnw0
>>236
世界観はな
システムとビジュアルが日本人には致命的
2020/02/25(火) 20:11:46.69ID:z0KmynUnp
JRPGと揶揄されるのがよくわかる
2020/02/26(水) 00:12:01.60ID:RUS1QrzT0
バルダーズゲートしかない
王道中の王道
今度3が出るから楽しみ
PoE2もファックマンの翻訳済みのところまで
何度かやってるがかなり面白い
242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/26(水) 02:28:39.51ID:UoZO9yk/0
パッドでいいんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況