X

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドって本当にそこまで面白いの???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:13:41.63ID:kaklQX5A0
時オカやムジュラそんなに面白くなかったし
それと同じでただの任天堂や宮本だから持ち上げてるだけじゃないの?
2020/04/05(日) 16:22:27.05ID:KHt0guhx0
とき岡は合わなかったけどブレワイは面白いと思った
ムジュラは面白いけどメンドくさくて途中で投げちゃった
12名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:23:51.12ID:cPd0qT38d
宮本なんか関係あるの?
2020/04/05(日) 16:25:19.53ID:vXlipNfnd
IGNの創業者が当時時オカをレビューした時にゲームクリエイターでこれやってないやつはモーツァルト知らない作曲家か市民ケーン見てない映画監督と同じレベルみたいなこといってたな

BotWもそのクラスのゲーム
14名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:26:43.92ID:cxS6glZV0
また品薄になってきた?
あつ森でスイッチ買った層が買い始めてるのかな
15名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:28:36.48ID:mCa3lRy90
ゲームの好みとしてイベント重視ならスカスカに感じるかも
アクションやパズルなどの挙動や仕組みの活用だったりマップ散策を楽しめるなら神ゲーとなる
16名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:32:28.59ID:bLJRDgT/0
スカスカのフィールドのコピペダンジョンをスタンプラリーのように回るだけの馬鹿馬鹿しさに飽きてすぐ売った
あんなクソゲーやるくらいならベレスでシコってたほうがマシ
2020/04/05(日) 16:33:06.32ID:UwjPc3ey0
俺には合わなかったけど名作と言われるのも分かる出来だったよ
2020/04/05(日) 16:36:16.65ID:PXWB0af7a
>>1
んじゃ君が面白いと思うゲームは何?
19名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:37:49.25ID:+38GKiJd0
確かにオブジェクトの密度としてはスカスカと言えるかも
でもそのおかげで遠景が見えやすい
目に映る遠景の密度で言うならゲームとして最高クラスだろう
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:39:04.95ID:CiI/mZVqa?PLT(15001)

めっちゃ面白い
少し過剰評価ではある
21名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:40:12.20ID:O4TDaJPD0
ぶっちゃけガノン倒したらどーでもよくなった
周回する気は起きないゲーム
2020/04/05(日) 16:41:23.03ID:keBq30hf0
>>10
多分それコピペ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:41:28.94ID:xMAKVQAC0
100時間くらいやったら飽きてくる人とさらにのめりこむ人に分かれると思う
俺は前者だけど、今でもふとやりたくなるときはある
2020/04/05(日) 16:42:19.86ID:dWed+qem0
今日買った
今3時間やったけど合わないかも
コンフィングがきつい
操作ボタン間違えまくる
十字キーで武器変えるとき一瞬動き止まるのがね…
後、移動ダルいっす
初オープンワールドだけどファストトラベルってこんなロード長いの?
25名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:43:03.66ID:es5YWsW70
面白いけどボス2体倒したあたりでコツが分かってくると
また同じことあと2回やるのかって飽きがあるよね
2020/04/05(日) 16:43:36.12ID:dWed+qem0
the冒険
調理できるし何ができるか楽しみ
微妙な料理ばっかできてるけど
2020/04/05(日) 16:43:36.13ID:8lTcoVyh0
アクション苦手な俺だけどメチャクチャハマってしまった
やり続けているうちにかなり上手くなれたし
神ゲーだと思うわ
ゼノブレイドDEやFF7リメイクでこれほどの満足感は得られるだろうか?
2020/04/05(日) 16:45:21.82ID:PXWB0af7a
>>24
3時間でオープンワールド初プレイ者がファストトラベル多用できる所まで進んだのか
2020/04/05(日) 16:45:40.24ID:6bUm86Eta
未だ面白いかどうか話題にされるくらいには面白い
2020/04/05(日) 16:46:31.50ID:dWed+qem0
>>28
祠ワープのことやろ?
2020/04/05(日) 16:47:07.37ID:93itWPth0
面白い。パラセールがとにかくいいし、探索の幅が広がる。
気になる場所が目立つように配置されたりしてて、そこに全て行けるから寄り道も楽しい
しかも「あそこなにかあるかも」って思ったところには大抵なにかある
他のゲームは大抵色んなランドマークに印がついててそこに向かうって感じだけど今作は自分で探索して発見を楽しむゲームデザインが確立されてて移動してるだけで
色んな発見があって面白い。
しかしサブクエストは非常につまらなく、探索要素も面白くない謎解きとコログと宝箱くらいしかないので
ストーリーをクリアしてしまうとその後のモチベーションが保ちづらい
ほかのゲームだと知らない洞窟見つけて行ってみるとそこでなにかサブストーリーとか展開されたりするけど
今作はそういうのが全然ないから探索も底が見えるのが早い
なので他のオープンワールドとか色々やってる人から見るとそこに気付いて言うほどか?ってなるパターンが多い
32名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:48:11.82ID:xiHjRzhvd
2010年代最高の作品に選ばれたぐらいには
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:51:06.55ID:es5YWsW70
オープンワールドとしてやはりオブリビオンが金字塔だよ
初期SAGAのようなクエスト展開の豊富さとか
2020/04/05(日) 16:51:58.25ID:8lTcoVyh0
ゼルダのおかげで他のオープンワールドにも興味が持てたけど
洋ゲーしか無くて絶望した
和ゲーで名作と言えるオープンワールドを作って欲しいね
35名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:53:49.54ID:t4lI3Gr70
つまらないよ
大してやることないし、ストーリーもあってないようなもの
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:54:24.21ID:1xFcbLg60
ゼルダコンプ

まる3年と1ヶ月と2日
継続中。

記録更新
2020/04/05(日) 16:57:37.49ID:H3LciqNX0
初体験が一番気持ち良い理屈だろ。
オープンワールドゲー童貞だった豚さんが
ゲーム業界が何年も前に通った道にやっときただけだからな。
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 16:57:48.03ID:es5YWsW70
マンネリ化してたオープンワールド界隈に
和製オープンワールドと新しいスキームを生み出したのが新鮮だったのよね
でも後に続く作品が全然出てこないのは残念
ブループロトコルとか原神くらいだけど、ソシャゲじゃなくてシングルで作って欲しいんだけどさ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:00:52.84ID:6/MoaMHS0
まあ初代リッジレーサーの方が面白いわな
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:00:56.23ID:C4xWKiu/F
システムとかは一回壊して新しくしたのは凄いけどストーリーの内容はお馴染みの種族とリンクが仲良しして攻略してガノン倒すで同じだからすぐ飽きるぞ
2020/04/05(日) 17:08:23.03ID:KHt0guhx0
>>38
ブループロコトルってアニメ絵っぽいだけで普通のアクションmmoじゃないの?
2020/04/05(日) 17:12:46.45ID:MQyFOuMY0
能動的な人間じゃないと楽しめない感じはする
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:13:10.63ID:+38GKiJd0
箱庭アクションを広くしたイメージ
2020/04/05(日) 17:14:04.38ID:g5rICUrD0
>>30
パラセール入手前でもできたっけ?
もう憶えてないやw
45名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:23:57.40ID:pCnR+gOU0
ゲームなんかもう進化ねーよって惰性でやってた俺が目が覚めたゲーム
記憶消してまたやりたい
46名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:24:12.08ID:nP9RGdiR0
このゲームがハードル上げすぎてどうぶつの森とか本当にゴミゲーとしか思えない
スイッチ(まあWIIUだが)でこれだけできるんだぞという最初の提示があまりにも偉大すぎた
2020/04/05(日) 17:26:57.64ID:Ioq0tGZQ0
BotWリンクだけじゃ遊び足りない。

6期の猫娘を使ってハイラルを冒険したい。

夢の中では、6期の猫娘になって、BotWのハイラルを冒険するゼルダな夢ばかり見る…。
2020/04/05(日) 17:27:23.80ID:mPepjlVw0
めーっちゃハマったけど最後の方はわりと惰性でやってた
伸び代まだまだあるから次の作品に期待
2020/04/05(日) 17:28:41.38ID:VCnznLthp
任天堂信者が持ち上げてるだけ
しかもこれがスイッチの中で一番面白いらしいから他ゲーはどんだけクソなのかという
2020/04/05(日) 17:30:42.55ID:Ioq0tGZQ0
ゲルド地方のとある試練の祠にて、うっかり電気の仕掛けの
青白いビリビリに触って感電死した私に一言を言いたい。
51名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:33:18.37ID:Ak381m7FM
飲食を忘れてのめり込む程度の面白さだよ
気づいたら空が暗くなって明るくなるみたいな
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:34:29.94ID:TTaEkNRa0
>>1
心汚い悪のチョニー一味にはつまらないと思うよw
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:35:35.43ID:m3dVyCMv0
アクション性の高いオープンワールドだね
だけどストーリー性の分岐、自由度がない
まだまだ伸びしろはありそう
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:36:38.33ID:7Gnppq+A0
大分記憶が薄れた気がするしもう一回最初からやってみるかな
2020/04/05(日) 17:39:57.07ID:8lTcoVyh0
テイルズの新作がオープンワールドっぽいのが楽しみではある
56名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:49:53.09ID:8r5dhkYa0
>>53
いやストーリーこそが自由度高いからゼルダは他のゲームとは全く別次元じゃねーか
他のゲームはほぼ全てEDまでのルートは固定、絶対に順番も決まってて行かなければ話が全く進まない場所ばかり
サブクエのやるやらないの選択で自由に見せかけといて実態は全く自由ではない
ゼルダだけはどこに行かなくてもいいし、どのルートでコンプしても成り立つ
2020/04/05(日) 17:50:07.75ID:lDlMhGaQ0
相変わらず中古でも高いな
2020/04/05(日) 17:53:51.87ID:nP9RGdiR0
>>56
いやそれは旧式のものと比較してのことでオープンワールドでいえばセオリーに近いしストーリー分岐とかの比較対象はスカイリムとかだろう
ただこれはゼルダの伝説である以上目的性が決まっていて自由なストーリーでは物語にならないからしょうがない
そしてその制約の下でのOWだとどうしてもストーリーが薄味になってしまうのもしょうがなくはある
これは1つ課題だな
59名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:53:52.16ID:zcvfkbCe0
洋ゲーのリアル思考が合わない俺には唯一何百時間もやれたオープンワールドゲーだったわ。なんでこの手のトゥーンレンダリングされたオープンワールドをどこも作ろうとしないんだ。
60名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 17:53:55.28ID:2HwuMiDH0
俺はOW自体が合わないだけかもしれんがイース8のほうが遥かに面白かった
2020/04/05(日) 17:54:26.80ID:4XcsS0C30
ネット攻略なしで、あれこれ自分の思うままにやればクソ楽しい
wikiみながら脳死攻略してると作業感は強そう
2020/04/05(日) 17:57:59.31ID:eF3fWlZ20
BOTW自体はもう1年半くらい触ってないけど
ゼルダスレが立ってると見てしまうから
面白いとしか言いようがない
63名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:01:16.45ID:8r5dhkYa0
>>58
いや開幕30分でボス倒せるゼルダって過去に無いだろ…
過去作みたいにアイテムゲットしてダンジョン攻略じゃないから、どの神獣をどの順番で攻略するのも自由
スカイリムとかもメインシナリオは決まってるから最初はこの街、次はこの街と順番にこなす必要がある。全く自由ではないし、すぐボスにもいけない
シナリオの自由度はこの世のほとんどのオープンワールドの中でもトップレベルだろ
64名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:01:26.50ID:Z3LTHgha0
村や町が少ない
敵の種類も圧倒的に少ない
でも好き
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:02:24.43ID:MIOrZ1u00
>>63
メタルマックスってゲームがありましてね
2020/04/05(日) 18:02:42.66ID:qJVlI9Bi0
面白いよ
67名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:02:58.20ID:DCd+ufXba
人による

終了
2020/04/05(日) 18:17:04.62ID:j+JMRy2h0
後付け時系列じゃ分岐させてるから、ゲーム中で分岐させちゃってもいい気もするがな
69名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:20:03.17ID:MBTl24poM
ゼルダコンプは、この辺りで終わりにして欲しいです。
いい加減、贔屓の引き倒しみたいになってきていますし、業界人のカウンターを引き出してしまっていて、観ていてあまり気分のいいものではありません。
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:27:31.76ID:aYFLlJPTa
ブレワイはラスボス倒す!あとは好きにしてって感じだし
理想としてた自由なオープンワールド観だったわ
2020/04/05(日) 18:34:59.24ID:7SB7l+rN0
スマブラでゼルダ知ったが時オカもムジュラもあんま面白くなかった
ブレワイは楽しい
2020/04/05(日) 18:44:09.27ID:T/nH/9zD0
めちゃくちゃ面白かったけど
同時に底の浅さも感じた

敵の種類が少ない
探索しても祠とコログしかない
英傑以外に魅力的なNPCが少ない
ストーリー後半になると飽きてくる

神ゲーなのに意外と欠点も多い
まだ進化の余地があると言うのが末恐ろしい
2020/04/05(日) 18:45:28.56ID:Ioq0tGZQ0
>>63
ハートの器は3個、スタミナは初期値、服は何も着ない。

猫娘なら、スクール水着の格好でラスボスと対戦するので、めっちゃきつい!!
すべてのカースガノンを倒さなければならない。

最初の風のカースガノンとの戦いの時点で攻撃を食らって即死してるわ…。

その前に、ハイラル城に潜入する時に、ガーディアンに狙撃されて死にまくる気がする…。
2020/04/05(日) 18:46:07.55ID:T/nH/9zD0
あと武器が壊れるのも次回作ではやめて欲しい
あれのせいで探索のモチベーションが下がる
2020/04/05(日) 18:48:47.39ID:Ioq0tGZQ0
武器が壊れるからこそ、次から次へと新しい武器へ入れ替えられるので面白いじゃんか…。

6期の猫娘の場合は、散魂鉄爪が一番の無限に使える攻撃手段。
後はリモコンバクダンがある。
2020/04/05(日) 18:49:19.20ID:T/nH/9zD0
いままでみたいに
新しいアイテムを入手してやれることが増えるっていう手順がないから
後半になるとやること同じでだんだん飽きてくるんだよな
ボスのデザインも全部ガノンで同じようなもんだし
それでも最後まで面白く遊べたけれど
2020/04/05(日) 18:52:23.50ID:nP9RGdiR0
>>63
そのメインとサブの関係性こそが問題でゼルダはサブで終わらせることができない
「ゼルダの伝説」というシリーズだからこそメインへの制約のかかり方が問題になる
わかりやすく言えば寿司ストライカーならどんな分岐でどんなエンドだが問題ないがゼルダはそうじゃないだろう
それこそがシリーズの持つ制約
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 18:54:28.23ID:aYFLlJPTa
飽きればクリアで締めくくれば良いだけだしね
クリアできるタイミングはいつだって良いんだし
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:31:40.31ID:wz6GfOkg0
>>58
スカイリムはただ一本道のゲームプレイをひたすら用意してるだけ
ゼルダBotWはノンリニアなゲームプレイと噛み合うストーリーテリングを成し遂げたから革新的と評価された
80名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:54:13.58ID:HnWEiP3uM
>>72
その辺はぞに期待だな
でも英傑以外にもたくさん魅力的なNPCはいただろ
81名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:59:15.60ID:Et+U3id60
ゼルダの後にスカイリムやったけどメインストーリーすら面白くないしきつかったな
世界観練ってるのはわかるけど戦闘単調だしダンジョン攻略も全然面白くない
82名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 19:59:24.09ID:es5YWsW70
>>79
いや、全然そんなことないですけど
メインクエストと無数のサブクエストってオープンワールドの基本やん
ゼルダが評価されたのそこじゃないですけど
2020/04/05(日) 20:00:18.83ID:tg77MnCH0
>>1
うんつまんないよだからお前は続編もやらなくていいし今日で二度と話題にするなよいいな?
2020/04/05(日) 20:00:57.15ID:zAqhXTNs0
何年ブレワイに粘着してんだよマジでw
85名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:01:30.51ID:es5YWsW70
>>81
残念ながらスカイリムはメインクエストが一番面白くない 笑
さらにサブクエストはオブリビオンみたいに選択による展開もなく面白くない
86名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:02:02.03ID:wz6GfOkg0
>>82
だからアイコン追いかける一本道のゲームプレイたくさん用意しただけだろ
ノンリニアに探索しても自然にシナリオが進むのがBotW
87名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:03:09.09ID:es5YWsW70
>>86
いや、、ブレワイもボス倒さなきゃなにも進まないやん 笑
88名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:03:36.55ID:wz6GfOkg0
>>87
ボス倒さなくてもラスボス行けるの知らなかったのか?笑
2020/04/05(日) 20:04:29.32ID:93itWPth0
ゼルダでシナリオが云々言ってるやつはアホすぎる
世界を楽しんでくださいシナリオは捨ててるので
くらいなゲームデザインだろ
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:04:38.52ID:es5YWsW70
>>88
それもボスやん 笑
知ってるよ 笑
2020/04/05(日) 20:04:54.85ID:ZJfMqNu/0
俺は基本的に絶賛しかされてないゲームは信用しないようにしてるけど
これには良い意味で裏切られたな

塔登ってる段階ではうわこれアサクリのパクリじゃんと思いながらプレイしてた
パラセール貰ってから掌返しましたわ
92名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:08:01.31ID:8r5dhkYa0
>>82
そうそれがオープンワールドの基本だと勘違いしてた、世界中の全ての人が
ゼルダが発売する前までは
ゼルダが発売されて初めて、ゼルダ以前のオープンワールドが全然自由じゃなかったことが明らかになった
所詮は一本道のゲームなんだけど、選択肢の多さで自由に見せかけてただけ
ゼルダだけは本当に自由な冒険と物語
93名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:08:02.70ID:wz6GfOkg0
一本道のクエストどんだけ用意しようが結局はアイコン追いかけっこ
これがBotW以前のオープンワールドの基本
BotWはどこ進んでも自由だしどこ進んでもシナリオが進む
ノンリニアな探索と噛み合うよう各要素を組み立てた傑作
2020/04/05(日) 20:08:18.35ID:uJCDK+Lua
安定の一本道ガイジ現れてワロタ
2020/04/05(日) 20:08:29.62ID:HKRMbvgz0
ボス倒さなきゃ何も「進まない」って発言で、そのボスがゲームクリアになるラスボスって頭大丈夫か
96名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:09:41.70ID:es5YWsW70
いきなりラスボス行けるのは画期的だけどメインクエストで複数拠点を好きに攻略はわりとありますし、、、
2020/04/05(日) 20:09:57.13ID:mPepjlVw0
本当に自由なのはマイクラだろ
あれこそテトリスレベルの神ゲー
98びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/04/05(日) 20:10:56.78ID:vm1RSzNt0
>>1
時オカやムジュラよりも面白いよ
2020/04/05(日) 20:12:58.10ID:Go3iZaysa
俺は自由度よりしっかりしたダンジョンやらストーリー欲しかったからちょっとくらいリニアになってもいいと思った
2020/04/05(日) 20:13:02.72ID:0xh9PkqM0
ゼルダがなかったらオープンワールドゲーそのものが評価される事は無かったな
オープンゲーの初心者の入り口としては優秀なゲームだと思う
101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:13.11ID:u1iuEvtBM
GTAやらスカイリムやらウィッチャー3やら
ひたすら点線辿ってアイコンのケツ追いかけるクソ作業ゲーがBotW出るまでは持ち上げられてたからな
RDR2なんて馬乗ったら自動で点線辿りとかやりはじめたし
任天堂の10歩くらい後ろ歩いてる
102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:57.70ID:es5YWsW70
>>92
ラスボスだけでしょ 笑
メインの中で複数拠点を好きな順番で攻略とか普通にありますよ
その一部を全部にしただけで
103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:01.95ID:wz6GfOkg0
>>99
その路線は神トラから散々やってきましたし…
2020/04/05(日) 20:14:35.11ID:Go3iZaysa
>>103
だからそれでいいんだよね
105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:14:42.12ID:u1iuEvtBM
一部なら意味ないなw
2020/04/05(日) 20:15:16.42ID:CxCVdtQTr
>>93
他のゲームは寄り道すればいろんな物語などが起こるけど
ゼルダは基本何も起こらないよね
どこいってもストーリーが進んでる?そりゃそうだろ一つの話しかないんだから
他のゲームはいろんな話が色んなところに散りばめられてる
ゼルダを批判するつもりはないけど君の言ってることはズレてるよ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:15:39.56ID:es5YWsW70
>>101
大部分は既存のオープンワールドが進化させてきたものを参考にしてきて
そこに後出しで加えただけよ
オープンワールド史の一部でしかない
108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:15:55.96ID:wz6GfOkg0
>>104
スカウォが300万でBotWが2000万だから君の望み通りにはならなそうだね
2020/04/05(日) 20:16:54.19ID:gVv8ZWqLa
他ゲーsageないと持ち上げられん信者が多いのは残念だ
いいゲームなのに
110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/05(日) 20:18:28.02ID:es5YWsW70
オープンワールド童貞みたいなのが多いのは何なんだろうね 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況