探検
Switch2って何テラフロップだせそうなの???????????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:29:45.44ID:/vr4jXFX0 今は0.39テラフロップだけど
2名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:29:57.65ID:O1gU347T0 100億
2020/05/06(水) 15:31:10.50ID:e0uBlNMHa
PS4くらいの性能が出る携帯機とか普通にヤバいよな
2020/05/06(水) 15:31:50.41ID:uL7rbnw8a
1から2の間くらいでしょ
6名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:32:24.17ID:EPlbAmjvd7名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:33:06.04ID:TgXYwHRGa 今のPS4ソフトが動いたら完全勝利だな
ソフトが全部後発マルチでもハード事業継続出来るだろう
ソフトが全部後発マルチでもハード事業継続出来るだろう
2020/05/06(水) 15:33:41.98ID:agTdpob10
その気になりゃ10Tでもいけるけど
そうすると非常に高いし排熱やばいので
まぁ2〜4T程度ではなかろうか
そうすると非常に高いし排熱やばいので
まぁ2〜4T程度ではなかろうか
2020/05/06(水) 15:34:03.13ID:lMy4w0TG0
携帯機能に縛られるから伸びしろなさそう
2020/05/06(水) 15:36:17.54ID:CIr35+jFa
5年後の話だからまだまだ先だろ
2の前に今から1〜2年後pro出すんじゃないの
2の前に今から1〜2年後pro出すんじゃないの
2020/05/06(水) 15:36:56.64ID:k9Osw2KAd
コスト
熱
バッテリー持続時間
堅牢性
大きさ
熱
バッテリー持続時間
堅牢性
大きさ
2020/05/06(水) 15:41:14.63ID:jwjaZI4Zr
13名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:41:21.80ID:aS01DWDE0 ps4並の性能にすらならない
ps4より性能が低いxbox oneの半分以下の性能
ps4より性能が低いxbox oneの半分以下の性能
2020/05/06(水) 15:42:04.50ID:Xo6OnO1I0
マーク・サーニーがテラフロップスとかあんま意味ないって言ってたよ
15名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:42:07.14ID:yJXPoi0O0 ギミック次第としか言えない
16名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:43:42.08ID:/RqL8GaX0 グラフィック性能
💻RTX 3080 Ti 28.67 TFLOPS
🎮XBOX Series X 12 TFLOPS
🎮PS4 1.84 TFLOPS
🍏iPad Pro 11.0 / 12.9 1.4 TFLOPS
🎮XBOX ONE 1.31 TFLOPS
🍏iPad Pro 10.5 1.1 TFLOPS
🍎iPhone 11 / SE2 1.0 TFLOPS
🍎iPhone XS / XR 0.97 TFLOPS ←🍏iPad Air 10.5 / iPad mini 5
🍎iPhone 8 / X 0.64 TFLOPS
🍎iPhone 7 0.49 TFLOPS ←🍏iPad 2018 / iPad 2019
🎮Switch 0.39 TFLOPS
🍎iPhone 6s / SE 0.32 TFLOPS
🎮PS3 0.22 TFLOPS
https://i.imgur.com/HpR8NAK.jpg
💻RTX 3080 Ti 28.67 TFLOPS
🎮XBOX Series X 12 TFLOPS
🎮PS4 1.84 TFLOPS
🍏iPad Pro 11.0 / 12.9 1.4 TFLOPS
🎮XBOX ONE 1.31 TFLOPS
🍏iPad Pro 10.5 1.1 TFLOPS
🍎iPhone 11 / SE2 1.0 TFLOPS
🍎iPhone XS / XR 0.97 TFLOPS ←🍏iPad Air 10.5 / iPad mini 5
🍎iPhone 8 / X 0.64 TFLOPS
🍎iPhone 7 0.49 TFLOPS ←🍏iPad 2018 / iPad 2019
🎮Switch 0.39 TFLOPS
🍎iPhone 6s / SE 0.32 TFLOPS
🎮PS3 0.22 TFLOPS
https://i.imgur.com/HpR8NAK.jpg
2020/05/06(水) 15:44:19.35ID:5YPxzz3F0
約3年後と考えたら1Tでもしょぼいな
2Tあたりを目指すかと
2Tあたりを目指すかと
2020/05/06(水) 15:45:42.98ID:CYVA3/DC0
恐らくtensorコアがつくから直接の比較は難しくなるんじゃないか
19名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 15:47:20.71ID:aS01DWDE0 まず消費電力や性能軽視+価格的な問題で最新のものはない
任天堂だからね
任天堂だからね
2020/05/06(水) 15:53:51.89ID:7Bu9gR080
1TF出せなくても世界てっぺんとれるやろ
23ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/05/06(水) 15:54:26.43ID:vrkvMIvI0 良くて0.5Tflops
2020/05/06(水) 15:55:38.73ID:usM+hEYS0
PS4強弱て感じじゃね
2020/05/06(水) 15:56:44.57ID:gorqzjLE0
最低2.5無いとこの先生きていけないだろうなー
2020/05/06(水) 15:57:18.46ID:kStmX1HNM
ステイディアみたいな機能がスイッチにも来るから2も1もそこまで性能なくて良いと思ってたけど
クラウドゲーミングはほぼ壊滅状態だしやっぱり性能を追求して欲しいよね
クラウドゲーミングはほぼ壊滅状態だしやっぱり性能を追求して欲しいよね
2020/05/06(水) 15:58:02.20ID:agTdpob10
1TFのSoCなんて原価的には
今の時点でもそんなに高くないけどな
スマホはハードで売るから原価率が低い
ゲーム機はソフトも売るから原価率が高い
今の時点でもそんなに高くないけどな
スマホはハードで売るから原価率が低い
ゲーム機はソフトも売るから原価率が高い
2020/05/06(水) 15:59:58.65ID:zh5x04/60
あれテラフロップて読むんだ
キモすぎて調べなかったから初めて知ったわ
こういう性能厨ってクルマならランエボとかにハァハァしてんだろな
キモすぎて調べなかったから初めて知ったわ
こういう性能厨ってクルマならランエボとかにハァハァしてんだろな
2020/05/06(水) 16:01:01.74ID:mhT12Cjvd
0.4で3万ならsxは90万じゃん
2020/05/06(水) 16:03:07.70ID:Dvf8TZog0
>>18
レイトレは現状負荷が高すぎてモバイルSoCには向かんだろうけど
NvidiaのモバイルSoC継続ならTensorコアは入る可能性が出てくるからね
仮にDLSSが実行可能な構成になったりすると
GPU側のFlopsなんて目安にもならん
レイトレは現状負荷が高すぎてモバイルSoCには向かんだろうけど
NvidiaのモバイルSoC継続ならTensorコアは入る可能性が出てくるからね
仮にDLSSが実行可能な構成になったりすると
GPU側のFlopsなんて目安にもならん
2020/05/06(水) 16:04:30.87ID:CIr35+jFa
スイッチが一番売れてる時点でグラフィックなんか誰も気にしてないしゴミステは4%だしまあ5年後で大丈夫だろ
2020/05/06(水) 16:07:52.10ID:BLHiLEK90
A13やSD865クラスのSoCを冷却付でぶん回せばPS4ぐらいの性能は出るんかな
34名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:08:59.13ID:Rw+Y/kUZa 最低でも2TFlopsはないとPS5マルチは絶望的だな
サード日照りが続いて悪夢のwiiU時代が呼び変えるぞ
まぁそんなスペックの携帯機なんて当分無理だからゼルダをPS4に移植してフルHD60FPSしたほうが早いぞ
サード日照りが続いて悪夢のwiiU時代が呼び変えるぞ
まぁそんなスペックの携帯機なんて当分無理だからゼルダをPS4に移植してフルHD60FPSしたほうが早いぞ
35名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:10:10.19ID:1DpiA5240 >>1
同じやで。それよりも新コントローラーを活かした新しい体験を楽しんでや。任天堂は性能競争せんで
同じやで。それよりも新コントローラーを活かした新しい体験を楽しんでや。任天堂は性能競争せんで
2020/05/06(水) 16:10:48.35ID:XTc9pQFGM
サードなんてクソの役にも立たねえ
2020/05/06(水) 16:12:04.74ID:CIr35+jFa
メーカーのソフトがたくさんあってもスイッチにボロ負けしたハードがあるらしいw
ゴミステ5もこうなる運命だろw
ゴミステ5もこうなる運命だろw
38名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:12:19.73ID:1DpiA5240 なんで性能気にするんや!独自性の意味ないやろ!
39名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:12:32.44ID:t6Cr99160 >>1
気にしすぎだろwwwwww Switchってまだ発売3年ちょいだぞ?wwwwwwww
気にしすぎだろwwwwww Switchってまだ発売3年ちょいだぞ?wwwwwwww
40名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:13:24.42ID:L69pYWygp41名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:13:31.24ID:1DpiA5240 >>37
低性能マリオ地獄ばかりやと飽きるやろ
低性能マリオ地獄ばかりやと飽きるやろ
2020/05/06(水) 16:16:09.24ID:TSRboTGN0
PS4が携帯できるようになったら十分やろ
GPUよりSSDとCPUマシになる方が重要
GPUよりSSDとCPUマシになる方が重要
2020/05/06(水) 16:17:34.46ID:0kHHrGZk0
どれだけ出ようがこれだけは言える
その頃にはPS2の方が高性能になってる
その頃にはPS2の方が高性能になってる
2020/05/06(水) 16:17:43.47ID:SbHhnl3ed
似たようなガラクタまた買うわけねーだろ
爆死の未来から目を背ける豚w
爆死の未来から目を背ける豚w
45名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:19:25.39ID:gmq5xxYv02020/05/06(水) 16:22:36.79ID:agTdpob10
ハードサイクル的には
まぁ2023年辺りと予測されるので
搭載されるのは2021〜2022くらいのものだろう
まぁ2023年辺りと予測されるので
搭載されるのは2021〜2022くらいのものだろう
2020/05/06(水) 16:24:05.87ID:e7CsQ9S4M
遅延とロード時間なくなるなら何でもいいよ
2020/05/06(水) 16:24:53.71ID:QugRj0XQd
そのフロップとやらがあってもPSも箱も売れないゴミじゃん
2020/05/06(水) 16:24:58.64ID:WYOZgZHqa
2020/05/06(水) 16:28:24.87ID:WYOZgZHqa
>>33
出ない
モバイル向けで公表されてるのがFP16での演算値だからTegraX1を1Tflopsって言ってるようなもの
仮に次世代SwitchがXavierのシュリンクならFP32は1〜1.5TflopsだがFP16は5〜6Tflopsに達する
出ない
モバイル向けで公表されてるのがFP16での演算値だからTegraX1を1Tflopsって言ってるようなもの
仮に次世代SwitchがXavierのシュリンクならFP32は1〜1.5TflopsだがFP16は5〜6Tflopsに達する
2020/05/06(水) 16:30:47.38ID:WYOZgZHqa
つーかSwitchに対してはFP16の値載せるの許さないくせにモバイルSoCは普通にFP16の値載せてくるやつはなんなの?
52名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:32:16.80ID:aS01DWDE0 >>42
ps4を携帯とか無理 そんなに性能上がらない
ps4を携帯とか無理 そんなに性能上がらない
53名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:38:15.18ID:vM0E+O4/d proよりノーマルの方が売れてるけどPSユーザーはグラ重視なんだ!!
54名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:38:56.35ID:J0i5z7HR0 Switchはスマホの進化のおこぼれで進化できるからね、そこが強み
2020/05/06(水) 16:40:32.05ID:xwxOGNS9d
nvidiaに転用のききそうなモデルはあるんだろうか
2020/05/06(水) 16:44:15.41ID:CYVA3/DC0
xavierを定格MAXでぶん回せば1.4Tflops行くけど36Wかかるから7nmでも無理だと思うわ
ちなみにその時のtensorコアは11Tflops
ちなみにその時のtensorコアは11Tflops
57名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 16:44:20.43ID:3DNPLTIE0 任天堂ゲーが全部1080pになるくらいのスペックだろう
これでもかなり飛躍しないといけないだろうけど
これでもかなり飛躍しないといけないだろうけど
2020/05/06(水) 16:46:34.46ID:WYOZgZHqa
2020/05/06(水) 16:50:04.73ID:WYOZgZHqa
>>56
2世代落としだから消費電力ほぼ1/3になるから据え置きモードなら可能じゃないか
携帯機モードだと出来るだけテンサーコアだけをを止めてCUDAコアだけ動かすようにすればSwitch1よりはモバイル時の性能低下低そう
2世代落としだから消費電力ほぼ1/3になるから据え置きモードなら可能じゃないか
携帯機モードだと出来るだけテンサーコアだけをを止めてCUDAコアだけ動かすようにすればSwitch1よりはモバイル時の性能低下低そう
2020/05/06(水) 16:51:18.90ID:DBHJT1Vh0
モバイルチップ縛りがある以上、1T強が限度やろ
DLSSでPS4相当のグラフィックが出せる仕組みで
ドッキング時1080pが全てのソフトでようやく標準になる
DLSSでPS4相当のグラフィックが出せる仕組みで
ドッキング時1080pが全てのソフトでようやく標準になる
2020/05/06(水) 16:51:54.92ID:55DvzOeJ0
競合が勝手に死んでいくんだから、今の資産を捨てて無理して新型を出すメリットが無い
2020/05/06(水) 16:55:52.40ID:CIr35+jFa
2020/05/06(水) 16:59:26.30ID:O+C52znb0
PS4proに近いぐらいは出してきそう
2022年ぐらいかな
2022年ぐらいかな
64名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 17:03:13.68ID:zXiC34IP0 PS4%って何テラなの?なんで性能高いのに負けてんの
2020/05/06(水) 17:04:18.53ID:8Q28+yEJ0
2020/05/06(水) 17:10:32.93ID:DkwJaxon0
フロップの話聞くたびに64ビットマシンとか100Mショックとか思い出しちゃうな
その辺と同じ結果になるかは知らんけど
その辺と同じ結果になるかは知らんけど
67名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 17:10:42.93ID:TsSRAcaS0 >>65
512CUDAから384CUDAに減らされてるぞ
512CUDAから384CUDAに減らされてるぞ
2020/05/06(水) 17:13:49.99ID:8Q28+yEJ0
2020/05/06(水) 17:17:31.39ID:c/rN9RC2r
現実的に考えると
5倍で2TだからPS4超えは十分圏内じゃね
これまじで一般人どころかキモオタでも
1080p以下なら誰も見分けつかない時代くるわ
5倍で2TだからPS4超えは十分圏内じゃね
これまじで一般人どころかキモオタでも
1080p以下なら誰も見分けつかない時代くるわ
2020/05/06(水) 17:19:06.33ID:yZLIMJvgd
71名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 17:21:29.07ID:3DNPLTIE0 据え置き機と携帯機で別々に出せたら一気に飛躍できるんだが
ゲームの購入とセーブデータは共通にしてどっちでも使えるようにすると
まあやらなそうだけど
ゲームの購入とセーブデータは共通にしてどっちでも使えるようにすると
まあやらなそうだけど
2020/05/06(水) 17:24:53.22ID:CYVA3/DC0
>>68
ん?こうだろ
xavier8GB 384CUDA 48tensor
xavier 512CUDA 64tensor
参考
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/nvidia/products/134046/
ん?こうだろ
xavier8GB 384CUDA 48tensor
xavier 512CUDA 64tensor
参考
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/nvidia/products/134046/
2020/05/06(水) 17:25:41.71ID:c/rN9RC2r
つかiphoneとかそんなに性能あるように思えない
どう見てもスイッチ以下
どう見てもスイッチ以下
2020/05/06(水) 17:26:50.64ID:e0uBlNMHa
2020/05/06(水) 17:37:58.93ID:CYVA3/DC0
tensorコアは4*4の行列を4回の積和算(2flops)できるので
tensorコア数*16*4*2*周波数
xavierのMAXモードが1377MHzなので
64tensor*16*4*2*1377=11,280,384Mflops=11280Gflops=11Tflops
tensorコア数*16*4*2*周波数
xavierのMAXモードが1377MHzなので
64tensor*16*4*2*1377=11,280,384Mflops=11280Gflops=11Tflops
2020/05/06(水) 17:39:23.42ID:Ha69f4MD0
次世代SoCはtensorコア搭載するだろうからDLSS動くし
何Tとか飾りになりそうだけどな
こういうところがNVIDIAの強味なんだよな
逆に言うとAMDの弱味でもある
何Tとか飾りになりそうだけどな
こういうところがNVIDIAの強味なんだよな
逆に言うとAMDの弱味でもある
2020/05/06(水) 17:41:12.53ID:iVJyQYgz0
tegra2だろうからMAX1TFだろうな
ただモバイルはメモリとかボトルネックになるから実行性能は更に低くなる
ただモバイルはメモリとかボトルネックになるから実行性能は更に低くなる
2020/05/06(水) 17:41:34.40ID:Y7LX7+UZ0
>>75
そんな変わらんからなぁ、実際
CPUのパフォーマンスはあんま携帯モード時と変えるわけにはいかんし、GPUは現行の据え置きモードでMAXの70%くらいは出してるからな
これを定格MAXにしたところで言うほど見た目その他変わらんから
コストパフォーマンスが悪いというかなんというか
そんな変わらんからなぁ、実際
CPUのパフォーマンスはあんま携帯モード時と変えるわけにはいかんし、GPUは現行の据え置きモードでMAXの70%くらいは出してるからな
これを定格MAXにしたところで言うほど見た目その他変わらんから
コストパフォーマンスが悪いというかなんというか
80名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 17:43:58.00ID:z4AUoJkL0 LPDDR5が使えるようになるまでswitch1を引っ張れば
いいんじゃないかな
いいんじゃないかな
82名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 17:44:28.19ID:d0+sTzO60 >>78
ゴキブリの妄想ではそうなるんだろうが今更16nmはないゾ
ゴキブリの妄想ではそうなるんだろうが今更16nmはないゾ
2020/05/06(水) 17:49:24.31ID:agTdpob10
省電力版が16nmだし
普通に5nmとか7nmとかになるんじゃねーの?
普通に5nmとか7nmとかになるんじゃねーの?
2020/05/06(水) 17:54:37.24ID:Y7LX7+UZ0
7nmにするにしても、その7nmのSOCを何にするか?っていうのが問題なんよ
2020/05/06(水) 18:00:35.13ID:cEe+Es1O0
>>21
全個体電池だのリチウム硫黄電池だの一体型アルミ負極だの色々出てきているけど、
これらが実用化されて、ゲーム機に採用されるくらいに普及するのはいつになるんだろう…
switchの次世代機の改良型くらいの時期にはなるんじゃね?
全個体電池だのリチウム硫黄電池だの一体型アルミ負極だの色々出てきているけど、
これらが実用化されて、ゲーム機に採用されるくらいに普及するのはいつになるんだろう…
switchの次世代機の改良型くらいの時期にはなるんじゃね?
2020/05/06(水) 18:04:54.38ID:TsSRAcaS0
たぶんorin載せてくるんじゃないのかな?
X2回避したのもDenver嫌だったんじゃないかとw
同じ理由でXavierも回避と
orinだとHerculesでA78?になるし
X2回避したのもDenver嫌だったんじゃないかとw
同じ理由でXavierも回避と
orinだとHerculesでA78?になるし
2020/05/06(水) 18:25:26.89ID:MPw5DK870
Switchでもうある程度の3Dゲームが動くことで
キー配置もほぼ揃って
やれることに大して差がなくなってることがポイントだと思う
この先は性能上げる意味を改めて発揮しないと
容量の要求は跳ね上がるくせに
やること変わらんやんって課題もある
キー配置もほぼ揃って
やれることに大して差がなくなってることがポイントだと思う
この先は性能上げる意味を改めて発揮しないと
容量の要求は跳ね上がるくせに
やること変わらんやんって課題もある
89名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 18:26:42.43ID:aS01DWDE0 選択肢がtegra x2しかないしnvidiaはモバイル不調で撤退
nvidiaが任天堂のためだけに作るのはありえない
amdなら可能性あったけど
nvidiaが任天堂のためだけに作るのはありえない
amdなら可能性あったけど
2020/05/06(水) 18:35:53.14ID:Y7LX7+UZ0
正直GPUの性能よりなにより、スイッチが先にPS5の超スピードローディングのようなものを実装すべきだったんだよなぁ
単純なグラ性能を追求しない代わりに、ゲームの「快適さ」を徹底追及しないとスイッチみたいなハードは存在意義が薄れる
単純なグラ性能を追求しない代わりに、ゲームの「快適さ」を徹底追及しないとスイッチみたいなハードは存在意義が薄れる
91名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 18:42:20.47ID:ZxVQwQni0 >>89
新しいテグラは今開発中だぞ
新しいテグラは今開発中だぞ
92びー太 ◆VITALev1GY
2020/05/06(水) 18:46:12.12ID:BE850OqF0 >>16
この表で言うなら、1.5Tぐらいになるんかねー
この表で言うなら、1.5Tぐらいになるんかねー
2020/05/06(水) 18:47:01.73ID:5Yu06dBQ0
1ぐらいかね
2020/05/06(水) 18:49:12.74ID:Dvf8TZog0
2020/05/06(水) 18:52:16.44ID:OlSK4T37p
>>49
調べたらiPhone7(A10)がFP32で250GFlops、
iPhoneX(A11)が325GFlopsだからそのようだね
ttps://www.gsmarena.com/counterclockwise_consolequality_graphics_on_phones-news-28080.php
調べたらiPhone7(A10)がFP32で250GFlops、
iPhoneX(A11)が325GFlopsだからそのようだね
ttps://www.gsmarena.com/counterclockwise_consolequality_graphics_on_phones-news-28080.php
2020/05/06(水) 18:56:10.78ID:iO9aLY4g0
500ギガflopsの2画面だな
97名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 18:58:44.89ID:vTha/E0Z0 ソニーが捨てた村田の電池使えば
一気に性能上げられそうなのに
なんで使わないんだろうな
一気に性能上げられそうなのに
なんで使わないんだろうな
2020/05/06(水) 19:11:20.56ID:rATCIsCaa
テラフロップが高いかどうかは大して重要じゃない。がゴキブリというかソニーの総意だろ?なに気にしてんの?
100名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 19:31:07.43ID:WYOZgZHqa >>92
その表で言うならSwitchは0.78Tflopsだぞ
FP16だからな
その場合PS4proと箱1Xは演算性能が2倍
(PS4と箱1はFP16のサポートないからFP32と同じ演算性能)
テンサーコアのあるRTX3080Tiは100Tflops超えてるかと
その表で言うならSwitchは0.78Tflopsだぞ
FP16だからな
その場合PS4proと箱1Xは演算性能が2倍
(PS4と箱1はFP16のサポートないからFP32と同じ演算性能)
テンサーコアのあるRTX3080Tiは100Tflops超えてるかと
101名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 19:32:21.13ID:Yp/EpWG0p 頑張って2T、任天堂だしせいぜい1.5Tflopsだろ
それでもPS5で4K出せるソフトなら1080p〜900pで移植できるけどね
それでもPS5で4K出せるソフトなら1080p〜900pで移植できるけどね
102名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 19:39:54.30ID:WYOZgZHqa 個人的にOrinだろうがXavierだろうがCUDAコアの規模はおおよそ512SPだろうと予測してるので
1GHz駆動で1Tflops、1.5GHzで1.5Tflopsってとこじゃないかな
ただしテンサーコアもあるのでPS5や箱次世代機移植する際には540〜720pでDLSSを使用みたいになる
4kのダウングレードで720pなら1/9以下の演算性能、540pなら1/16の演算性能で理論上は移植できる
1GHz駆動で1Tflops、1.5GHzで1.5Tflopsってとこじゃないかな
ただしテンサーコアもあるのでPS5や箱次世代機移植する際には540〜720pでDLSSを使用みたいになる
4kのダウングレードで720pなら1/9以下の演算性能、540pなら1/16の演算性能で理論上は移植できる
103名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 19:45:09.92ID:TsSRAcaS0 7nm以降ならCUDA1024以上で来ると思うわ
さすがに512は舐めすぎ
CUDA512で出すなら1024超えるまで現行機で粘ったほうが良い
さすがに512は舐めすぎ
CUDA512で出すなら1024超えるまで現行機で粘ったほうが良い
104名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 19:45:16.47ID:/X6Rlm1Q0 先に据え置き機として出して
その後シュリンクしてハイブリッド機を出す
その後シュリンクしてハイブリッド機を出す
106ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/05/06(水) 20:18:54.68ID:vrkvMIvI0107名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 20:35:17.63ID:TsSRAcaS0109名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 20:49:29.64ID:iK2vKH8Ep むしろ消費電力上げずに性能上げるには、
コア数増やしてクロック上げないようにしなければならない
コア数増やしてクロック上げないようにしなければならない
110名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 21:08:30.48ID:kg7aJkmT0 SwitchはNvidiaと組んでいるっていう強みを生かして、次はもう絶対DLSSでブーストっしょ
なんなら据え置きモードでも600pレンダリング+DLSSで1080p出力をデフォにするとかでな
AAはかけなくてもよくなるしさらにレンダリングを軽くなるな
なんなら据え置きモードでも600pレンダリング+DLSSで1080p出力をデフォにするとかでな
AAはかけなくてもよくなるしさらにレンダリングを軽くなるな
111名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 22:05:11.33ID:rYKb6CEl0 4K対応しないなら別にどうでもいいんじゃない
112名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 23:00:28.59ID:2SMkCNnda iPhoneSE2がかなり安く出せてるし
今のSwitchの倍ぐらいの性能のなら出てくる可能性無くもないと思うんだけどね
今のSwitchの倍ぐらいの性能のなら出てくる可能性無くもないと思うんだけどね
113名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 23:03:20.67ID:0nGDFOZPH 任天堂がチップを作ってるわけじゃあるまいし
NVIDIAなら普通にPS4超えの性能にしてくるわ
NVIDIAなら普通にPS4超えの性能にしてくるわ
114名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 23:05:31.74ID:MPw5DK870115名無しさん必死だな
2020/05/06(水) 23:25:44.09ID:UTpkcQV/0116名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 00:32:37.72ID:gz7atD8Z0117名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 01:06:33.26ID:0IPP4XcS0 任天堂は縦マルチに力入れてるから
開発楽になるし性能上げると思う
スイッチで長年の価格縛りから解放したから
価格も349ドルなら文句は出ないだろうしさ
開発楽になるし性能上げると思う
スイッチで長年の価格縛りから解放したから
価格も349ドルなら文句は出ないだろうしさ
118名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 01:17:08.39ID:TpiRFJII0 LPDDR5使えばそれなりの高性能を実現できると
思うよ
思うよ
119名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 01:33:44.61ID:MhRWV7YHp120名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 02:13:35.11ID:TpiRFJII0121名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 02:26:56.49ID:gMSTOECd0 >>110
DLSS実装は個人的にもかなり期待してるんだけど
どれ位の規模のTensorコアならDLSSが動作するのか良く分からんのよね
ポストプロセス的な処理なんで負荷自体はほぼ固定らしいし
DLSSでRTXシリーズのTensorコアを使い切ってる事は無いだろうけど
今後のNvidiaが出すモバイル向けSoCで扱えるのかどうか
DLSS1.0に対して2.0は2倍の速度で処理可能になったと言うし
今後さらに軽量化が進む可能性も高いとは思うんだけどね
DLSS実装は個人的にもかなり期待してるんだけど
どれ位の規模のTensorコアならDLSSが動作するのか良く分からんのよね
ポストプロセス的な処理なんで負荷自体はほぼ固定らしいし
DLSSでRTXシリーズのTensorコアを使い切ってる事は無いだろうけど
今後のNvidiaが出すモバイル向けSoCで扱えるのかどうか
DLSS1.0に対して2.0は2倍の速度で処理可能になったと言うし
今後さらに軽量化が進む可能性も高いとは思うんだけどね
122shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
2020/05/07(木) 04:42:46.95ID:27TcujVI0124名無しさん必死だな
2020/05/07(木) 15:35:17.81ID:utIBGtsY0 今の10万クラスのスマホ用socが枯れて次世代スイッチに載せるのにちょうど良くなるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 石破「消費税減税の財源に国債刷っても、返すのは国民なんだけど?」 [819669825]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 【画像】政治家や芸能人の《超高解像度画像》の魅力 [957955821]
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- おやすみなさい🏡