昔から「キモい」って言葉に抵抗があった。
それは若者言葉がどうのとか頭悪そうとか日本語の乱れとかいう問題じゃなくて、言葉に曖昧性があるから。
この言葉は一般には「気持ち悪い」の略として使われてるけど、
それ言ったら反対の「気持ちいい」だって略したら同じじゃね?
「キモい」だけじゃ「気持ち悪い」のか「気持ちいい」のか特定できなくね?
前後の文脈でわかるだろじゃ解決にならない。
言葉はそれ単独で意味が特定できなければ困る。