モリガンだけはやたら有名だけど
当時はストゼロとかKOFとかでゲーセンでもヴァンパイア
ってあんま賑わってなかったよね。どうだろ?
格ゲーのヴァンパイアシリーズってイマイチ人気あるのかないのわからないよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:33:12.96ID:QoYiK6ra02名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:35:19.93ID:JvS2x+uO0 賑わってたぞ
シリーズが94-97という短い期間で終わっただけ
シリーズが94-97という短い期間で終わっただけ
2020/06/28(日) 20:38:07.35ID:cO/8F6zJd
コレクションが売れたら続編も考えるみたいな事言われてたけど
結局コレクションは売れなかったから終了した
結局コレクションは売れなかったから終了した
4名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:39:53.91ID:DjKbMv4a0 【ゲハの真実】
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
オラ!もっと
対立して叩き合え
_
_|_|_ _
(^ア^)_|_|_
/ Vヽ (^ア^)
|ステマ | / Vヽ
アフィブロガー
/⌒ヽ /
( ;ν;)\/ /⌒ヽ
`// ⌒ヽ /\(;ν; )
(/L_\二) (ニ) \
/ (_\ L人 ̄~)ニ)
/ / / ノ < <\ \
ヒニフ (二) (二) ヽニ)
__
| | 家畜(ゲハ民)
_|__|_
( ^ア^)
`/運 ⌒ヘ 今日も
|用 | | 金になる
|家 ヽ \ 書き込みを
/ 族 \/) 頼みますね
L___|
| || |
(二)(二)
2020/06/28(日) 20:40:57.61ID:Egl6qmvOa
賑わってたぞ
ヴァンパイアはキャラ人気も凄い
ヴァンパイアはキャラ人気も凄い
2020/06/28(日) 20:44:53.10ID:I/GpH0Nk0
PS2のヴァンパイアダークストーカーズコレクションが完成形だし、
DCのヴァンパイアはハイパースト2みたいに別性能キャラで対戦できて良かった
シリーズの復興をかけたとかいうヴァンパイアリザレクションは外人が作ったゴミだったから
無事にシリーズに終止符が打たれた。
たぶんわざとやろうな
DCのヴァンパイアはハイパースト2みたいに別性能キャラで対戦できて良かった
シリーズの復興をかけたとかいうヴァンパイアリザレクションは外人が作ったゴミだったから
無事にシリーズに終止符が打たれた。
たぶんわざとやろうな
2020/06/28(日) 20:45:21.86ID:j9ZBN+bl0
キャラクター人気は間違いなくある
原作人気は知らん
原作人気は知らん
9名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:47:37.62ID:QoYiK6ra0 ヴァンパイアーハンターとヴァンパイアセイヴァー
の二作だけだよね。
SNKでいうと月華の剣士ぐらいの賑わいだったのかな?
の二作だけだよね。
SNKでいうと月華の剣士ぐらいの賑わいだったのかな?
2020/06/28(日) 20:49:48.26ID:VeRnwhpF0
まともな続編がセイバー(20年以上前)で終わってるからな(セイバー2、ハンター2は除外)
一部キャラは人気で今もちょこちょこ出てるだけの状態
個人的に好きだけど戦闘システムが独特でうけないだろ
一部キャラは人気で今もちょこちょこ出てるだけの状態
個人的に好きだけど戦闘システムが独特でうけないだろ
2020/06/28(日) 20:53:07.50ID:/Nnfcnwg0
キャラは見たことある 格ゲーはカルトすぎる
2020/06/28(日) 20:54:00.10ID:97TOb1I60
蜂の子がめっちゃかわいかった記憶
13名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:54:26.04ID:0Ou0iTYVM 男性キャラに人気あるキャラがいない
2020/06/28(日) 20:55:46.34ID:qCBry3ED0
アナカリスくらいしか知らない
15名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:58:33.71ID:vYBEEeiI0 スト2は硬いゲームだしマヴカプはやりすぎだしで、
その間のバランスで個人的に一番好き
まあそのバランス的にはGGが受け皿になったから
もう今更ってのがある
その間のバランスで個人的に一番好き
まあそのバランス的にはGGが受け皿になったから
もう今更ってのがある
2020/06/28(日) 20:59:27.42ID:a9iMm78V0
追加キャラがイマイチ
17名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:59:57.78ID:RJpy6tO/r モリガン、リリス、バレッタは今でも通用すると思う
男はイロモノばかりだったよな
男はイロモノばかりだったよな
2020/06/28(日) 21:00:35.63ID:Egl6qmvOa
サミカプが実現してたら
ギルティギアとヴァンパイアのキャラぶっこんできてたはずだったのにな
ギルティギアとヴァンパイアのキャラぶっこんできてたはずだったのにな
2020/06/28(日) 21:04:08.22ID:aQicLOps0
シコれるだけだな
20名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 21:06:07.33ID:QoYiK6ra0 主人公とラスボスが印象ないかくげーなんだよな
2020/06/28(日) 21:07:41.54ID:hCIrYYgd0
ザベル使ってた
2020/06/28(日) 21:07:59.12ID:oG48xNf30
聞いた事ないからググッたら2001年産まれただから俺産まれてないわwどんだけ古いゲームだよこれ
2020/06/28(日) 21:09:08.80ID:SQsflN4q0
セイバーは好きだったな
移植もSS版の出来は実に良かった。
PS版はキャラパターン削りまくりだわロード遅いは酷かったw
移植もSS版の出来は実に良かった。
PS版はキャラパターン削りまくりだわロード遅いは酷かったw
2020/06/28(日) 21:09:40.70ID:/hjN63Sf0
復活させて欲しいけど今やるとSFVみたいにバタ臭いキャラになりそうで怖い
2020/06/28(日) 21:14:45.05ID:W5irJzqP0
日本では売れたけど
海外ではさっぱりだった
海外ではさっぱりだった
26名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 21:15:16.25ID:mWAuoh1E0 PS3で発売したのにゴキくんが買わないから、、、
しかもPS3にだけ特典付けたのに。
まぁあれ買うならPS2の買った方がマシまであるけど
しかもPS3にだけ特典付けたのに。
まぁあれ買うならPS2の買った方がマシまであるけど
2020/06/28(日) 21:16:36.22ID:HNKvWFgVp
アーク方式で立体のヴァンパイア見たいんだがなぁ…
2020/06/28(日) 21:20:28.46ID:nLCM5L6n0
モリガンの知名度を10としたらヴァンパイアは1だろうな
誇張抜きに
誇張抜きに
2020/06/28(日) 21:22:17.82ID:Z+WscNPT0
ハンターとか名作だった
2020/06/28(日) 21:22:27.99ID:eh9CH8/y0
イマイチな感じで人気あるよ
31名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 21:23:46.36ID:0Ou0iTYVM カプコンじゃなくてアークに新作作ってほしい
2020/06/28(日) 21:25:34.21ID:ui5x0Wjgr
結構賑わってたけど格ゲーの終了と共に終わったイメージ
そんで今はスト4の海外ヒットで生き返った格ゲーIPに含めてもらえなかったので死んだまま
そんで今はスト4の海外ヒットで生き返った格ゲーIPに含めてもらえなかったので死んだまま
2020/06/28(日) 21:25:45.21ID:/Z6TYLxl0
ドット絵でパイロンの表現はなかなか感動した
2020/06/28(日) 21:27:22.23ID:YYhfernTa
27年も前なんだなあ
35名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 21:29:01.25ID:ImroNDUG0 >>25
海外で人気ないってのが意外だった
海外で人気ないってのが意外だった
2020/06/28(日) 21:29:30.13ID:kIR50qe00
スト3より前のアニメ調でヌルヌル動く格ゲーの先駆け
37名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 21:32:05.17ID:JvS2x+uO0 キャラクター性とアニメーションは今見ても好きだな
格ゲーじゃなくて世界観を楽しめる新作出して欲しい
格ゲーじゃなくて世界観を楽しめる新作出して欲しい
2020/06/28(日) 21:34:15.03ID:g5wrWAfA0
ドット絵表現は今でも余裕で通用する
2020/06/28(日) 21:34:18.22ID:ySbJAIgO0
レイレイのデザインは天才的
2020/06/28(日) 21:35:42.37ID:Egl6qmvOa
ネオジオが100メガショック!とか言っている時代に
軽く200メガビットくらいあったからな
軽く200メガビットくらいあったからな
2020/06/28(日) 21:38:15.57ID:on5gZf8M0
ゲーム性がもう今の時代では許されないぐらいめちゃくちゃだから新作が出てもファンが望むようなものにはならないよ
思い出の中だけで美化しとくのがいい
思い出の中だけで美化しとくのがいい
2020/06/28(日) 21:38:46.64ID:vI3ZcRX50
セイバーでいろいろ新システムぶっこんでゲームスピードの高速化も相まって
初心者ライト勢お断りになったのと
稼働数ヶ月後にセイバー2ハンター2のマイナーチェンジ分割商法で死亡
初心者ライト勢お断りになったのと
稼働数ヶ月後にセイバー2ハンター2のマイナーチェンジ分割商法で死亡
2020/06/28(日) 21:40:54.51ID:6JD/RiB00
国内だとかなり流行ってたけど国外で受けなくて消えた感じだよな
2020/06/28(日) 21:41:57.77ID:zN1xasTK0
ハンター好きだったがセイヴァーはイマイチだったな
アナカリス使ってた
アナカリス使ってた
2020/06/28(日) 21:43:02.73ID:Z+WscNPT0
セイヴァーの空中チェーンは糞だったけどセイヴァー2になってマシになった
2020/06/28(日) 21:43:33.49ID:WSEIxVOn0
一時は人気あった
アニメキャラの格ゲーにおふざけみたいな必殺技に
ただ続かなかったなあ
アニメキャラの格ゲーにおふざけみたいな必殺技に
ただ続かなかったなあ
2020/06/28(日) 21:43:38.20ID:HNKvWFgVp
セイヴァーはバランスおかしかったよね
ビクトル使ってるとリリスとかの新規チビキャラがクッソ辛かった思い出
ビクトル使ってるとリリスとかの新規チビキャラがクッソ辛かった思い出
2020/06/28(日) 21:45:36.82ID:Egl6qmvOa
最近PS3のヴァンパイアリザレクション買ってみたけど
ハンター2とセイヴァー2の要素が収録されてなくてハンターセイヴァーの切り替え式だから
セイヴァーモードでバイロン、フォボス、ドノヴァンが使えない
でハンターモードではキュービィ、バレッタ、リリス、ジェダが使えない
これだったらPSPのヴァンパイアクロニクルザカオスタワーの方が良いかなとも思う
手抜き移植はそりゃ売れないわ
ハンター2とセイヴァー2の要素が収録されてなくてハンターセイヴァーの切り替え式だから
セイヴァーモードでバイロン、フォボス、ドノヴァンが使えない
でハンターモードではキュービィ、バレッタ、リリス、ジェダが使えない
これだったらPSPのヴァンパイアクロニクルザカオスタワーの方が良いかなとも思う
手抜き移植はそりゃ売れないわ
2020/06/28(日) 21:47:42.39ID:V+oRC8SZ0
出た時はディズニーみたいなアニメーションに感動したな
ただゲーム自体はジャンプが細かくてチェーンコンボも自分には難しく感じたわ
vsシリーズのスーパージャンプある派手な方が合ってた
でもキャラとしては本当に好き
ただゲーム自体はジャンプが細かくてチェーンコンボも自分には難しく感じたわ
vsシリーズのスーパージャンプある派手な方が合ってた
でもキャラとしては本当に好き
2020/06/28(日) 21:48:51.10ID:WSEIxVOn0
ギルティが出始めた頃にヴァンパイアのキャラ全部使える3出せばよかった
分割で単なる同人のシコキャラに落ちた
分割で単なる同人のシコキャラに落ちた
2020/06/28(日) 21:51:50.12ID:Egl6qmvOa
2020/06/28(日) 21:58:03.04ID:eshkXtFH0
あの当時ヌルヌル動くキャラの動きは
凄かったと思う
凄かったと思う
2020/06/28(日) 21:58:15.61ID:Sb3RWbo60
見た目が派手な割にチクチクしてばっかでとにかく地味なんだよね
超必殺撃っても画面光らないし
超必殺撃っても画面光らないし
2020/06/28(日) 22:16:21.20ID:BwRC8jK+0
この頃のカプコン格ゲーは動かしててアクションゲームとして普通に楽しい
レスポンスがいいというか
レスポンスがいいというか
2020/06/28(日) 22:16:34.92ID:S8GsT/Ia0
同時期にセイヴァー2とハンター2がゲーセンに並んでアホかと思った
あれで相当プレイヤー割れたんじゃ無いの?
あれで相当プレイヤー割れたんじゃ無いの?
2020/06/28(日) 22:29:58.11ID:2wEKLeTj0
>>48
ハンターからリストラされたキャラを復活させるには、
ROMの容量が足りんかったらしい。
元々バランスも大味すぎたので、ハンターより対戦の稼働が落ちたらしく、
キャラ人気も、リストラキャラ > 新キャラだったので、
延命を図るための苦肉の策のつもりだったが、逆にシリーズにトドメを刺すことに…。
ハンターからリストラされたキャラを復活させるには、
ROMの容量が足りんかったらしい。
元々バランスも大味すぎたので、ハンターより対戦の稼働が落ちたらしく、
キャラ人気も、リストラキャラ > 新キャラだったので、
延命を図るための苦肉の策のつもりだったが、逆にシリーズにトドメを刺すことに…。
2020/06/28(日) 22:33:57.63ID:YVwS636l0
最初のやつとジョジョの格ゲーとサイバーボッツは新規IPでの完成度がヤバかったな
2020/06/28(日) 22:36:24.71ID:XdDY4zvjM
既に人気ないから
コレクションも売れない続編も出ない
コレクションも売れない続編も出ない
2020/06/28(日) 22:39:50.17ID:g5wrWAfA0
セイヴァー2とハンター2は当時でCPS2基板が7000円まで値崩れしてたな
2020/06/28(日) 22:45:35.56ID:WuWzqPpD0
キャラは総じて魅力的なんだがなぁ
デミトリのライバル扱いのジェダがピーキーな使い勝手であんまり強くなかったり新旧キャラで性能がいまいち噛み合ってなかったりチグハグな印象
デミトリのライバル扱いのジェダがピーキーな使い勝手であんまり強くなかったり新旧キャラで性能がいまいち噛み合ってなかったりチグハグな印象
2020/06/28(日) 22:46:27.97ID:vZHjEH020
キャラも世界観も〇 ベタ塗にしてパターン増やす英断
システム面でもガーキャン・空ガ始め色々チャレンジしてた名作
・・・だったのにセイヴァーの高速化で初心者ふるい落とし、セイヴァー2ハンター2で一気に信用ゼロに叩き落した
>>58
ボッツは新規IPといっていいのだろうか(ベルスクが前作)
システム面でもガーキャン・空ガ始め色々チャレンジしてた名作
・・・だったのにセイヴァーの高速化で初心者ふるい落とし、セイヴァー2ハンター2で一気に信用ゼロに叩き落した
>>58
ボッツは新規IPといっていいのだろうか(ベルスクが前作)
2020/06/28(日) 22:54:05.06ID:gazMxwFG0
ヴァンパイアがいつの間にかマーベルにとって変わられた印象。
66名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 23:02:38.15ID:OKMo/5eIa てかキャラデザが全方位でとがっててセンスしか感じないのが凄い
2020/06/28(日) 23:02:56.81ID:vZHjEH020
そういやすっかり忘れ去られたキャラであろうレイレイは当時はポケファイに参加できるほどは人気だったんだよな
ウォーザードのタバサ? まあライオン丸やカンフー娘よりは
ウォーザードのタバサ? まあライオン丸やカンフー娘よりは
68名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 23:03:31.71ID:OKMo/5eIa 確かにアークがヴァンパイアでつくってくれなら最高のもんができそう
2020/06/28(日) 23:08:06.00ID:/Z6TYLxl0
オー!アイヤー!
2020/06/28(日) 23:09:59.33ID:vwMIAsLU0
ガー不連携がえぐかった思い出
71名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 23:11:41.97ID:XUDQuD2V0 弱P弱P→弱K強P
このコマンド何だ
瞬獄殺? いいえ違います
モリガンのダークネスイリュージョンです。こっちが先出なのですよ
このコマンド何だ
瞬獄殺? いいえ違います
モリガンのダークネスイリュージョンです。こっちが先出なのですよ
2020/06/28(日) 23:21:25.59ID:GIHYjIl7a
俺もアークのヴァンパイアに一票
あのアートワークを引き継ぐ気がカプコンにないのなら外注でいいから復活させて欲しい
あのアートワークを引き継ぐ気がカプコンにないのなら外注でいいから復活させて欲しい
2020/06/28(日) 23:22:09.49ID:3zskF/n50
ジェダが格好いいのに弱い弱い
74名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 23:23:46.38ID:0aj4ZybH0 現行機にも移植してくれや
2020/06/28(日) 23:28:30.75ID:D+HoSJzI0
セイヴァーは年1で5onの大会やってるぐらい一部の人に人気
漫画家押切蓮介が大好きなのがセイヴァー
結構上手い
>>52
スト鉄はクソゲーだった
両サイドの端にいるのにスーパーコンボが無敵付きで届いたのをやられてから二度とやらなかった
漫画家押切蓮介が大好きなのがセイヴァー
結構上手い
>>52
スト鉄はクソゲーだった
両サイドの端にいるのにスーパーコンボが無敵付きで届いたのをやられてから二度とやらなかった
2020/06/28(日) 23:40:29.32ID:rEbeFQwk0
懐かしい
エロゲオタの先輩がリリスしか使わなかった
エロゲオタの先輩がリリスしか使わなかった
78名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 23:42:56.74ID:0ZN+MBreM アニオタのセンスと対極にいるのが今のカプコンなので
仮に作ったところでアニメ絵になるとは思えない
仮に作ったところでアニメ絵になるとは思えない
2020/06/28(日) 23:47:51.71ID:znEdDduV0
おもろいけど、ゲーム性がKOFとかに近いんだよな
強い技でアグレッシブに攻めまくったほうが有利になる…っていうかんじで
強い技でアグレッシブに攻めまくったほうが有利になる…っていうかんじで
2020/06/28(日) 23:50:38.14ID:XUDQuD2V0
セガサターンのセイヴァー本当に好きだったな
4MB拡張カートリッジは●ねだったし本体電池も●ねだったが
本当スティック折れるくらい楽しんだわ
4MB拡張カートリッジは●ねだったし本体電池も●ねだったが
本当スティック折れるくらい楽しんだわ
2020/06/28(日) 23:51:11.21ID:9mW/QZ5F0
2020/06/28(日) 23:52:37.06ID:lqGhAA4FM
ゲーメストで続編の有無を聞かれて船水だかがヴァンパイアはもうやりたくないと言っていたのが印象深かった
2020/06/28(日) 23:58:34.75ID:GIHYjIl7a
なんだかんだで稲船のDASH3潰された辺りからカプコンはアニメ系デザインが弱くなっていったな
逆転裁判とかももうダメだ
逆転裁判とかももうダメだ
2020/06/28(日) 23:59:58.23ID:K+EAui3Y0
やったことないけどキャラデザやモーションはかなり魅力的だと思う
2020/06/29(月) 00:01:54.00ID:S+o7Ysf+0
ヴァンパイアの画集持ってた
2020/06/29(月) 00:02:53.34ID:Z38CyTDr0
回転を多用すれば使い回しで常時アニメーションさせる事が出来るんだっけ
それでも相当な枚数必要だけど
それでも相当な枚数必要だけど
89名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:02:57.73ID:VX459UyAa あんまり好きじゃないないない
2020/06/29(月) 00:08:53.31ID:7DEREpo40
あきまんもアニメ塗り嫌だったらしいね
オタク受けにしかならないと
オタク受けにしかならないと
91名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:10:03.27ID:787MQ6qRd キャラ、世界観、演出はたぶんみんな好き
ゲーム性は格ゲーである上にさらに高速展開だからかなり人を選んだと思う
アメコミみたいなコミカルな表現多いし海外受けしそうだけど
海外人気はそこまでデカイわけではなかったんだよな
ミッドナイトブリスの女体化、アナカリスの裁き、ジェダのコマンド投げ(名前忘れた)、ビシャモンの打ち首する技、ザベルのダンク技
全キャラに対して個別のやられモーション追加するというマニアックぶり
とにかく無駄に技が多く演出も多い
ゲーム性は格ゲーである上にさらに高速展開だからかなり人を選んだと思う
アメコミみたいなコミカルな表現多いし海外受けしそうだけど
海外人気はそこまでデカイわけではなかったんだよな
ミッドナイトブリスの女体化、アナカリスの裁き、ジェダのコマンド投げ(名前忘れた)、ビシャモンの打ち首する技、ザベルのダンク技
全キャラに対して個別のやられモーション追加するというマニアックぶり
とにかく無駄に技が多く演出も多い
92名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:10:06.26ID:b6IL12m80 けっこう好きだった
マッチョな宇宙人のラスボスにあたるキャラが好きだった
マッチョな宇宙人のラスボスにあたるキャラが好きだった
2020/06/29(月) 00:12:16.31ID:h+xf0PLPM
>>77
そりゃおめぇエロゲヲタなんてロリコンばっかだからなリリス派だろう
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/866/433/t/lilith-fly.gif
とか何とか言って胸以外は同じなんだよなこの2人
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/765/5586/t/morrigan%26lilith.gif
そりゃおめぇエロゲヲタなんてロリコンばっかだからなリリス派だろう
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/866/433/t/lilith-fly.gif
とか何とか言って胸以外は同じなんだよなこの2人
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/765/5586/t/morrigan%26lilith.gif
2020/06/29(月) 00:16:57.13ID:4iAcctcR0
ドット絵が魅力のゲームだったし、今の時代に合わんな
ポリゴンにしちゃったら個性もクソもなくなるし
ポリゴンにしちゃったら個性もクソもなくなるし
2020/06/29(月) 00:19:14.56ID:wsAtk9Ena
最近のストリートファイターのスチルって本編とのギャップが明らかにおかしいけど
格ゲーでストーリーはあんま重要じゃないから使い道ないオタク系社員に描かせてんのかな?
屈辱だろこんなの
俺ならそんな扱いされるくらいならやめるわ会社
格ゲーでストーリーはあんま重要じゃないから使い道ないオタク系社員に描かせてんのかな?
屈辱だろこんなの
俺ならそんな扱いされるくらいならやめるわ会社
2020/06/29(月) 00:20:27.92ID:gVpyIrVW0
ぬるぬる動くグラフィックも凄いけどほぼ全てのseが気持ちいいんだよね
特にビシャモンの斬撃
特にビシャモンの斬撃
97名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:20:39.30ID:cz7VcRPv0 リザレクションの完成度ってどうなんだ?
なんかレビューでは音ズレするって書いてあるんだが
やっぱりSSFでサターン版をエミュレートする方が確実か
なんかレビューでは音ズレするって書いてあるんだが
やっぱりSSFでサターン版をエミュレートする方が確実か
98名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:40:56.33ID:XPYOhIPV0 リリスってロリだと思われてるけど
上半身男で下半身女なんだよな
だから肩幅が広く描かれている
上半身男で下半身女なんだよな
だから肩幅が広く描かれている
2020/06/29(月) 00:41:56.50ID:nRE77tO60
ハンターは面白かったけどセイヴァーは2D格ゲーマニア向けに振り過ぎ
それで客は離れた
それで客は離れた
100名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:45:24.72ID:lwRKCdCm0 普通にプレイ待ちやギャラリーが出るくらいには人気あったぞ
ヴァンパイアシリーズはキャラ造形がとにかく良くて全キャラ動かしてみたいと思えるキャラだった
まあハンター2とセイヴァー2が台無しにしたんだけど
ヴァンパイアシリーズはキャラ造形がとにかく良くて全キャラ動かしてみたいと思えるキャラだった
まあハンター2とセイヴァー2が台無しにしたんだけど
101名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:49:31.68ID:7DPELoC70 ハンターは都市部だと凄い人気だったんだけどストシリーズと違って地方がさほど盛り上がらなかった印象
102名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:49:44.50ID:lwRKCdCm0 というか都内だと数年前まで稼働してる店結構あったぞ
新宿西セガとか秋葉のゲーセンとか
スパ2Xとか置いてたとこはよく一緒に置いてあった
新宿西セガとか秋葉のゲーセンとか
スパ2Xとか置いてたとこはよく一緒に置いてあった
103名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:51:35.44ID:tqRVXada0 セイヴァーはハンターと比べるとCPU戦が
面白くなくなったように感じて殆どやらなかったな
面白くなくなったように感じて殆どやらなかったな
104名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 00:54:28.94ID:1rU+2BEq0 ハンターめたくそ面白かったな
セイヴァーも良かった
リザレクションSwitchで出してくれんかなー
セイヴァーも良かった
リザレクションSwitchで出してくれんかなー
105名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:01:18.35ID:787MQ6qRd リザレクションとかスト3のオンラインエディションとか
ストファイコレクションもそうだけど
エミュ使ってるからかプログラムが糞だからかしらないけど
どれも操作にラグがあると聞いたぞ
格ゲーでそれはあかんやろっていう
ストファイコレクションもそうだけど
エミュ使ってるからかプログラムが糞だからかしらないけど
どれも操作にラグがあると聞いたぞ
格ゲーでそれはあかんやろっていう
106名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:02:30.00ID:v/wNwJp60 SS版のハンターもセイバーもバーチャスティックも残してあるしPS3のリザレクションも買ったけど
ずっとしまい込んだままだし多分もう起動して遊ぶことは無いような気がする
ずっとしまい込んだままだし多分もう起動して遊ぶことは無いような気がする
107名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:02:46.77ID:ffOn+hlAa 超必の火力が必殺技に毛が生えた程度なのがライトに受けなかった
108名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:04:45.58ID:M9eS6LcM0 SS版ハンターを先に買って後から本体(20000円モデル)買った
セイヴァーはあまりハマれなかった
セイヴァーはあまりハマれなかった
109名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:07:59.62ID:cz7VcRPv0 エミュするだけじゃ完全な再現って無理だよな
やっぱりプログラムを最初からPC用にコンパイルさせなきゃ駄目だ
だからとりあえずSteamに出してくれ
やっぱりプログラムを最初からPC用にコンパイルさせなきゃ駄目だ
だからとりあえずSteamに出してくれ
110名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:13:22.84ID:iQDVsxUM0 今だとスケーリングしっかりしたモニタとかじゃないと
ボケボケになるのよな
ボケボケになるのよな
111名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:14:24.32ID:QLsQ/lmt0 確かPPGOだっけ?
112名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:16:28.56ID:iNQulEDBM 面白いけど人気でないのは分かる
ジャスティス学園と一緒だよな〜
ジャスティス学園と一緒だよな〜
113名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:19:37.93ID:6DGflEF90 ハンターは遊びやすくて好きだったな
114名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:20:11.78ID:C6f0Bc9S0 GGPOやろ
115名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:20:50.87ID:pC5hDb5w0 ザベルサスカッチが糞ゲーすぎた
116名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:22:45.92ID:C6f0Bc9S0 ゲーセンでカッチに無限段喰らったり
アナカリスでビシャモンにタイムアウトまで延々強制ガードで固められたりしたな
アナカリスでビシャモンにタイムアウトまで延々強制ガードで固められたりしたな
117名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:27:28.98ID:tmJHYu/Y0 これとかスト3とかギルティとか変な方向に総じて向かったせいで急速に衰退した
118名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:27:41.81ID:GGM9JqJV0 リザレクションはクソだぞ
もうカプコンに期待するのはよせ、悲しくなるだけだ
もうカプコンに期待するのはよせ、悲しくなるだけだ
119名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:31:27.78ID:AW7g7XtV0 ドリキャスで出てたのが一番の名作
次点がPS2のコレクション
次点がPS2のコレクション
120名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:43:39.20ID:ML6qwkpV0 セイヴァーとか月華2とかすごい好き
もうああいうゲームが流行る時代はこないだろうなあ
もうああいうゲームが流行る時代はこないだろうなあ
121名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 01:43:58.14ID:FmVyLJMp0 PSのEXエディションも頑張ってたな
メモリの関係でアニメパターンは減らされてたけど
性能選べたりセイヴァー2やハンター2のOPも全部収録してたり
メモリの関係でアニメパターンは減らされてたけど
性能選べたりセイヴァー2やハンター2のOPも全部収録してたり
122名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 02:12:16.82ID:CsfCn3Yg0 キャラとキャラの背負っている背景が面白かったから普通の格闘ゲームにない魅力があった
123名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 02:28:29.86ID:SD3xUga5a 知名度はあるが
格ゲーのままリメイクしても
誰も幸せにならない
世界観やキャラクタが凝ってるから
ADVとかの方が向いてる
大体が王様とか貴族やら長なのに
直接戦うってのがミスマッチなのよ
格ゲーのままリメイクしても
誰も幸せにならない
世界観やキャラクタが凝ってるから
ADVとかの方が向いてる
大体が王様とか貴族やら長なのに
直接戦うってのがミスマッチなのよ
124名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 02:30:15.26ID:KofSmxpF0 サターン版かドリキャス版か忘れたけど、拡張カートリッジが付属されてるバージョンあったっけ
まだアーケード>CSだった頃のおトク感というか優越感というか
まだアーケード>CSだった頃のおトク感というか優越感というか
125名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 02:35:48.93ID:HPOKARF10 ssは良かったな
126名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 02:40:08.03ID:zdXfvq2Pp ヴァンパイアが出る頃には格ゲー人気のピークはとうに過ぎてた
127名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 03:15:26.18ID:fHaV/ZR60 女キャラは人型だし人気高いけど、男はガチクリーチャー多めであんま人気無いんだよなあ
数少ない人型のデミトリやドノヴァンはデザイン微妙だし
数少ない人型のデミトリやドノヴァンはデザイン微妙だし
128名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 03:26:02.64ID:yvYmyHfra 海外では全く人気ないから永遠に新作は作られない
日本だけだとどんなに頑張っても5万も売れないからな
そもそも今のカプコンにヴァンパイア作れる人材がいない
日本だけだとどんなに頑張っても5万も売れないからな
そもそも今のカプコンにヴァンパイア作れる人材がいない
129名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 04:17:07.52ID:HiZYmals0 ゲームスピードが当時としては異常に早かった
特にハンターは独特の美麗ドットアニメーションと合わさってここまで進化したのかと感動したの覚えてる
特にハンターは独特の美麗ドットアニメーションと合わさってここまで進化したのかと感動したの覚えてる
130名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 04:30:44.32ID:zdXfvq2Pp ヴァンパイアが出る頃には格ゲー人気のピークはとうに過ぎてた
131名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 05:21:51.86ID:JIhU5b520 周りの女の子が嫉妬しそうだから
132名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 06:03:27.08ID:yjKcL8mF0 古すぎて中年のおじさんにしか分からんな…
133名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 06:06:09.73ID:iPLvKvec0 セイバー出た頃とか1P側と2P側それぞれ20人ぐらい対戦待ち当たり前だったけどな
135名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 06:30:37.09ID:jz+qo6fua 人気はあったけどカプコンだとスト2系とマブカプ系に食われていった印象
136名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 06:33:14.96ID:r4kV9dqd0 資料集未だに持ってるわ
通常技のグラが面白いから写真に余計に意味があって面白かった
中2の頃に基盤持ってた後輩の家でやりまくったな
通常技のグラが面白いから写真に余計に意味があって面白かった
中2の頃に基盤持ってた後輩の家でやりまくったな
137名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 06:43:36.45ID:cz7VcRPv0 >>134
むしろ一番の全盛期だよな
セガサターンのバーチャファイター2が大流行してピークかも知れん
でもまぁ流石にスト2には劣るのかもだが
拡張RAMカートリッジ4MBを使ったローディングの無い格ゲでアーケードの再現を更に高める事に成功した
カートリッジは糞だが据え置き機の可能性を高めた頃だね
むしろ一番の全盛期だよな
セガサターンのバーチャファイター2が大流行してピークかも知れん
でもまぁ流石にスト2には劣るのかもだが
拡張RAMカートリッジ4MBを使ったローディングの無い格ゲでアーケードの再現を更に高める事に成功した
カートリッジは糞だが据え置き機の可能性を高めた頃だね
139名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 06:59:01.94ID:1TJfBd5qa ヴァンパイアハンターまでの
ドット絵パターンは凄い
以降はPSでも移植出来るように
アニメパターンカットw
ドット絵パターンは凄い
以降はPSでも移植出来るように
アニメパターンカットw
140名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:02:11.73ID:3wMnyCrU0 キャラクターデザインのセンスは最高峰だった
141名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:07:12.00ID:iyA3Xgc00 稼働から3〜4ヶ月でキャラ・システム・演出を削除した劣化マイナーチェンジ版を
わざわざ2バージョンに分割して再度買わせようとしてたんだから
そりゃゲーセンからもユーザーからも愛想尽かされますわ
わざわざ2バージョンに分割して再度買わせようとしてたんだから
そりゃゲーセンからもユーザーからも愛想尽かされますわ
142名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:08:24.98ID:ILIC+V5y0143名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:10:02.48ID:V9Pcn0LPa 全盛期も知名度だけで人口は少なかったからな
ニジマスや風雲のほうが対戦に困らなかったくらい
ニジマスや風雲のほうが対戦に困らなかったくらい
144名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:20:59.26ID:r4kV9dqd0 チェーンコンボ、ターゲットコンボという害悪を生み出した元凶でもあるか
145名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:22:01.57ID:6LR6e47zr 格ゲーの話題ができるところなんてもうゲハくらいしかないよね
爺さんの待合室みたいになってきたな
爺さんの待合室みたいになってきたな
146名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:23:07.80ID:Ue8hHbbC0 オルバス好きで縫いぐるみとか自作してたな
147名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:27:59.38ID:a7d9WLi80 すごく人気あったし大好きだった
ケチがついたのはハンター2セイヴァー2っていう酷いものを
短期間でリリースしたことによるものだろうね
あれはないって今でも思う
ケチがついたのはハンター2セイヴァー2っていう酷いものを
短期間でリリースしたことによるものだろうね
あれはないって今でも思う
148名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:30:07.16ID:nmF8d+0v0 ちょうど中1の頃に初代がゲーセン稼働してたな
金ないから他人の対戦見てるだけだったけど相当流行ってた記憶ある
金ないから他人の対戦見てるだけだったけど相当流行ってた記憶ある
149名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:39:48.26ID:8q+Q+VuS0 世界観的にギルティギアを先駆けてた感じあるよね。
ギルティに客を奪われたのかな?
ギルティに客を奪われたのかな?
150名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:43:40.06ID:GkwT4dGU0 >>1
そもそもゲーム内容自体が英国人ゲーのパクリだから
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSPv-IXPHYT3oTbFkCfPX2Y0BSrsbBZVUN__w&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRAjD21woV5plQAfO9Gm31KpM6Drc-3NQU8qA&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQpTUGIOI7TDrfKqTbxBugTYE6R0n1hrGVy8A&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcThQ9jjPzeUzm9nxE75jRL0yRIZyC-Q_LLtJg&usqp=CAU
EX必殺技というシステムは英国人ゲーでコンボ脱出した時に一部必殺技が強化されるシステムのパクリだし
セイヴァーから導入されたインパクトダメージシステムは元々英国人ゲーで使われてたシステムのモロパクリ
そもそもゲーム内容自体が英国人ゲーのパクリだから
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSPv-IXPHYT3oTbFkCfPX2Y0BSrsbBZVUN__w&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRAjD21woV5plQAfO9Gm31KpM6Drc-3NQU8qA&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQpTUGIOI7TDrfKqTbxBugTYE6R0n1hrGVy8A&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcThQ9jjPzeUzm9nxE75jRL0yRIZyC-Q_LLtJg&usqp=CAU
EX必殺技というシステムは英国人ゲーでコンボ脱出した時に一部必殺技が強化されるシステムのパクリだし
セイヴァーから導入されたインパクトダメージシステムは元々英国人ゲーで使われてたシステムのモロパクリ
151名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:48:35.72ID:GkwT4dGU0 ついでにドノヴァンの設定である「チベットの僧侶」という設定もそのまんま英国人ゲーの主人公からパクってきてる
剣を使うのも一緒
剣を使うのも一緒
152名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:52:35.08ID:ORWLy5vy0153名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:53:01.26ID:0lQMOH/60 この頃の2Dはもうバーチャの陰に隠れてしまった印象だな
バーチャ2が出てから更に陰影が濃くなった
バーチャ2が出てから更に陰影が濃くなった
154名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:54:57.20ID:Ei2gH8O90 独自なアニメーションが受けてたんだけど3Dが主流になってあまり価値がなくなった
今のカプコンにあれを作れる人はいないだろう、アークに丸投げした方がいいんじゃないかなw
モリガン以外はキャラ人気も無いゲームだし、考えるほどに絶望劇
今のカプコンにあれを作れる人はいないだろう、アークに丸投げした方がいいんじゃないかなw
モリガン以外はキャラ人気も無いゲームだし、考えるほどに絶望劇
155名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 07:59:25.380156名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:18:42.97ID:IoH50Lxjd アームズよりレイレイ参戦してほしかったわ…
157名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:19:23.51ID:D2ETOioMr デザインとドット絵技術が極まってて今見てもすごい
ゲーム内容的にはあの時代にしか遊んでもらえないやつ
ゲーム内容的にはあの時代にしか遊んでもらえないやつ
159名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:26:48.24ID:cRXsgDwvd システム的には一番格ゲーで完成されてると思う
キャラバランスがぶち壊してるけど
キャラバランスがぶち壊してるけど
160名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:38:41.67ID:XV67kRPY0 セイヴァーは当時ゲーセンに知り合い作ってガンガン対戦してたら
貯金がガッツリ減った
貯金がガッツリ減った
161名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:42:26.39ID:h4I88DlI0 うちのシマじゃハンターは流行ったがセイヴァーはイマイチだったな
162名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:47:05.51ID:La4RzHag0 このシリーズは人外奇形キャラ多すぎて当たり判定がよくわからんイメージだわ。
そういう意味ではストリートファイターシリーズも3あたりからよくわからん。
そういう意味ではストリートファイターシリーズも3あたりからよくわからん。
163名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 08:47:36.77ID:XV67kRPY0 ハンターはSS版をいっぱい遊んだな
友人の家で徹夜で遊んでたりしてた
夜中にお互い使い始めたキャラが朝方にはそれなりに動くようになってた
友人の家で徹夜で遊んでたりしてた
夜中にお互い使い始めたキャラが朝方にはそれなりに動くようになってた
164名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:09:41.96ID:cI3W1L3Y0 そもそも初代が稼働したのプレステが出る前でバーチャファイター2も稼働してない時期だからな
当時のゲーセンは凄い人気だったぞ
当時のゲーセンは凄い人気だったぞ
165名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:11:29.98ID:GY8lnQE50 セガサターンのハンターと拡張RAM付きのセイヴァーめちゃくちゃ出来よかったんだよな
機会があったらPS1のヴァンパイアと比べてみてほしい
機会があったらPS1のヴァンパイアと比べてみてほしい
166名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:22:27.93ID:C6f0Bc9S0 ps1のヴァンパイアはもはや酷過ぎてもはや別ゲー
167名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:29:01.01ID:QdEe74Yta 押切の取り巻き「(ハイスコアガール)アニメ始まったら、ヴァンパイア来ますよー!」
→アニメ後、格ゲーそのものに変化無し(ミカド等のごく一部店舗除く)
→アニメ後、格ゲーそのものに変化無し(ミカド等のごく一部店舗除く)
168名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:37:51.38ID:syrOwf8AM169名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:38:10.92ID:s5AXV7ItK キャラと世界観はいいよな
でもこのご時世格ゲーはスマブラ以外ウケんから復活させるならジャンル変えた方がいいな
でもこのご時世格ゲーはスマブラ以外ウケんから復活させるならジャンル変えた方がいいな
170名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:43:52.97ID:syrOwf8AM デビルメイクライのゲームシステムにヴァンパイアのガワ乗っければいいんじゃね?って思うけど
2D格ゲーで映える動きと3Dアクションで映える動きは別だからな
ベヨネッタはスマブラに出ると迫力が欠けて見えるし
モンハンワールドでリュウが波動拳とか昇竜拳出してるのはなんか滑稽に見える
2D格ゲーで映える動きと3Dアクションで映える動きは別だからな
ベヨネッタはスマブラに出ると迫力が欠けて見えるし
モンハンワールドでリュウが波動拳とか昇竜拳出してるのはなんか滑稽に見える
171名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:48:18.50ID:3wiUT+KJ0 >>165
サターン本体とカートリッジ付きセイヴァーのセットが680円で売られてたのシャレで買ったけど
あまりの出来の良さに何かの冗談かとさえ思ったわ
プレステの格ゲ移植のクソさでうんざりしてた時期だからなおさら
サターン本体とカートリッジ付きセイヴァーのセットが680円で売られてたのシャレで買ったけど
あまりの出来の良さに何かの冗談かとさえ思ったわ
プレステの格ゲ移植のクソさでうんざりしてた時期だからなおさら
172名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:51:01.13ID:WYSlU26od 背景がハンターまでは良かったけどセイヴァーはちょっとキモくてつまらなくなったのが残念
胎児とか汽車の口とか
胎児とか汽車の口とか
173名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:53:30.43ID:o5mUWZBbd174名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 09:56:28.16ID:8c2MQ1SQ0 このゲームに限らず
カプコンはPS3世代の復刻が
雑過ぎて話にならん
そのせいで続編作られる夢も断たれた
カプコンはPS3世代の復刻が
雑過ぎて話にならん
そのせいで続編作られる夢も断たれた
175名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:04:25.18ID:X8piNkzG0 セイヴァーはインカム稼ぐための体力ゲージが嫌でプレイしなかったわ
176名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:10:59.54ID:wSRS7hawa 今やセイバーと言えば
すっかりヒットマン・セイバーだもんな
すっかりヒットマン・セイバーだもんな
177名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:15:17.78ID:232zHpa90 ハンター2とセイバー2に同時期に分かれて終了じゃなかったっけ
売り方失敗
売り方失敗
178名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:22:30.22ID:msAh5fUh0 ヴァンパイアキャラ×メトロイドヴァニアだったら買う
179名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:34:09.92ID:787MQ6qRd 世界各国のモンスターが使える
ダークな世界観
よく動きコミカルなモーション
なんで海外で流行らなかったんだろう??
ダークな世界観
よく動きコミカルなモーション
なんで海外で流行らなかったんだろう??
180名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:37:35.97ID:DLOSiKe20 メストで一番キャラの強弱のダイヤグラム表が
熱く語られていたのもヴァンパイアだな
格闘対戦ツールとして今でも至上に推す奴も多い
熱く語られていたのもヴァンパイアだな
格闘対戦ツールとして今でも至上に推す奴も多い
181名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:39:02.12ID:Okuq6Vkdd ハンターまでは下手すりゃkofより人気あった印象
セイバーでやらかして、2共で致命傷と言われるが
サムスピみたいにしつこく続編出してれば
まだ売れた気もする
カプコン内部でVSシリーズに負けたのかな
あっちは海外で売れるから
セイバーでやらかして、2共で致命傷と言われるが
サムスピみたいにしつこく続編出してれば
まだ売れた気もする
カプコン内部でVSシリーズに負けたのかな
あっちは海外で売れるから
182名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:41:25.55ID:Ei2gH8O90 海外はゲーセン文化自体がないから
コンシューマーでパッとしないゲームは流行ってないよ
コンシューマーでパッとしないゲームは流行ってないよ
183名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:42:29.43ID:msAh5fUh0 ミッドナイトブリスは面白いけどドッター殺しのような
184名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:44:42.03ID:UI8ZgfOi0 リメイクするにしてもテカテカの3Dキャラ出されても嫌だし
むしろ派生作品として無双ゲーとかベルトアクションとかでキャラだけ活かしていけ
むしろ派生作品として無双ゲーとかベルトアクションとかでキャラだけ活かしていけ
185名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:47:29.59ID:3wiUT+KJ0 スト5でもコスだけヴァンパイアキャラのあるけど正直コスだから許容範囲なとこあるわな
あれがガチでヴァンパイアキャラだったらなんか嫌だ
あれがガチでヴァンパイアキャラだったらなんか嫌だ
186名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:47:40.16ID:Hzg8E5U30 ハンターで完成しちゃったから、
あとどういじっても先鋭化しかしなかったんだよな。
あとどういじっても先鋭化しかしなかったんだよな。
187名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:47:56.98ID:DLOSiKe20 ザベルやガロンの変態挙動とか、ハマるまでの敷居は高いが
今の3D格ゲーには無い魅力が詰まっているよな
今の3D格ゲーには無い魅力が詰まっているよな
188名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 10:49:21.12ID:+dt4O1fkd 3D化しても売れないだろなあ
金かかるだけ
金かかるだけ
190名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 11:15:06.41ID:Wtj12ddZ0 >>179
それがウケない理由だよ
ダークな世界観なのにコミカルだったりチグハグな作風は外人好みじゃない
世界各国のモンスターも吸血鬼とか向こうの小説や伝承や映画で生まれた本場だし
海外には海外なりのモンスターに対するイメージを強く持ってるから
カプコンのキャラデザは「なんかコレジャナイ」と違和感が強いんだって
例えば東洋の武術をモチーフにしたモータルコンバットが日本人から見ると「うーん…」となるのと同じ
それがウケない理由だよ
ダークな世界観なのにコミカルだったりチグハグな作風は外人好みじゃない
世界各国のモンスターも吸血鬼とか向こうの小説や伝承や映画で生まれた本場だし
海外には海外なりのモンスターに対するイメージを強く持ってるから
カプコンのキャラデザは「なんかコレジャナイ」と違和感が強いんだって
例えば東洋の武術をモチーフにしたモータルコンバットが日本人から見ると「うーん…」となるのと同じ
191名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 11:28:55.13ID:oDQm2qja0 オルバスとか知名度絶望的だろうな
192名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 11:36:37.77ID:0Pl/8kLH0 とりあえずセイヴァー開発には「俺のギガハンマー返せ」と言いたい。
193名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 11:49:36.18ID:AR1XMS7M0 レイレイ使ってた
技にボタン+コマンド+ボタンとか最初意味わからなかった
技にボタン+コマンド+ボタンとか最初意味わからなかった
194名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 11:59:46.69ID:GY8lnQE50 野良の対戦だったらザベルが凄いヤバい性能だったわ
ウメハラの使うのはデミトリじゃなくてジェダやビシャモンだったんだっけ
ウメハラの使うのはデミトリじゃなくてジェダやビシャモンだったんだっけ
195名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 12:03:22.42ID:I8ohdBiS0NIKU196名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 12:06:22.58ID:msAh5fUh0NIKU デミトリ 対戦
ならアウトフォクシーズの双子を思いだす
ならアウトフォクシーズの双子を思いだす
197名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 13:31:12.97ID:0Pl/8kLH0NIKU >>193
ファラオサルベージとかデコレーションとか忙しすぎて…
ファラオサルベージとかデコレーションとか忙しすぎて…
198名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 13:39:48.58ID:DLOSiKe20NIKU 張り付いてくる雪男とかほんとウザかったなw
199名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 13:45:59.95ID:6+sVHJq00NIKU ビシャモンの構えがハンターからセイヴァーで劣化してたな
背景も淡々としてるし、容量の関係とかで色々削ってるのか?
背景も淡々としてるし、容量の関係とかで色々削ってるのか?
200名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 14:19:26.22ID:RyicmRML0NIKU 当時の話をするなら超絶賑わってたぞ。
いまも人気あるかというならバーチャロンみたいなもん。
ファンの声はでかいが、、という、、
いまも人気あるかというならバーチャロンみたいなもん。
ファンの声はでかいが、、という、、
201名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 14:27:31.66ID:LbZerWoqaNIKU フェリシアが持ちキャラだった
昼飯代をハンターにつぎ込んでたわ
懐かしい
昼飯代をハンターにつぎ込んでたわ
懐かしい
202名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 14:41:13.19ID:ji+k/nEP0NIKU これのせいでチェーンコンボない格ゲーやらなくなった
203名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 14:44:06.59ID:V9Pcn0LPaNIKU ZEROでチェーン導入したけどそれっきりだったな
ZEROはガイ最強で楽しかった
ZEROはガイ最強で楽しかった
204名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 14:45:13.52ID:ggL0Zfg/0NIKU セイヴァーはゲームテンポが早かったのよね
だから時間単位ではあほみたいにカネつぎ込むやつが居た
そして、対戦台が8つくらいあるのに、それぞれに列作って待つのも普通だった
それも、自分の知る東京とその近辺のゲーセンだと大体どこでもそうだった
ストゼロシリーズもそれなりにすごかったけど、ここまでではなかった
自分の印象では、一番対戦人口が多かった格ゲー
だから時間単位ではあほみたいにカネつぎ込むやつが居た
そして、対戦台が8つくらいあるのに、それぞれに列作って待つのも普通だった
それも、自分の知る東京とその近辺のゲーセンだと大体どこでもそうだった
ストゼロシリーズもそれなりにすごかったけど、ここまでではなかった
自分の印象では、一番対戦人口が多かった格ゲー
205名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 15:28:25.58ID:0Pl/8kLH0NIKU セイヴァーのアナカリスが不遇な扱いすぎて困る
206名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 15:31:02.92ID:XPYOhIPV0NIKU カプコンのジョジョの格ゲー完全版をスイッチで出してほしいなぁ
アニメ化で世界的に人気も出てるし出すなら今だろ
ファミ通満点のクソゲーはイラネ
アニメ化で世界的に人気も出てるし出すなら今だろ
ファミ通満点のクソゲーはイラネ
207名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 15:39:37.60ID:78Cj9QHC0NIKU ハンターが先にリリースされたせいでPSではなくサターンを買いました
以来1度もソニーハードを買わずに今に至っています
このゲームが出るハードが俺の買うべきハード、未だ超えるものなしマジ経典
以来1度もソニーハードを買わずに今に至っています
このゲームが出るハードが俺の買うべきハード、未だ超えるものなしマジ経典
209名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 16:02:56.71ID:XV67kRPY0NIKU その時点での・・・だろう
210名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 16:03:39.27ID:yHBCE0vU0NIKU ハンターは面白かった
セイバーがつまらなくてセイバー2ハンター2もつまらなかった
セイバーがつまらなくてセイバー2ハンター2もつまらなかった
211名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 16:27:49.45ID:lwRKCdCm0NIKU アナカリスそんな辛かったかな
初代からずっと持ちキャラだったけどサスカッチが若干キツかったくらいか
初代からずっと持ちキャラだったけどサスカッチが若干キツかったくらいか
212名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 16:30:33.07ID:7AM/lhE60NIKU 今出すとしたらマヴカプみたいな濃い絵になるのかな
あのいかにも洋物っぽい絵嫌い
あのいかにも洋物っぽい絵嫌い
213名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 16:52:15.66ID:C6f0Bc9S0NIKU アナカリスはセイヴァーでもセイヴァー2でも割と強かったよ
弱くなったのはパイロン
弱くなったのはパイロン
214名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 17:13:18.35ID:oKNeuFGyaNIKU それハンターだろ
215名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 17:15:46.16ID:C6f0Bc9S0NIKU ハンター2のパイロンは糞弱かった
216名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 17:17:59.71ID:OD9F9ansaNIKU キャラだけなら他作品にちょくちょく出てるんだけどなあ
217名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 17:38:05.44ID:JjFTQ6XA0NIKU218名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 18:14:29.46ID:I8ohdBiS0NIKU >>213
アナカリスはハンターじゃ(メストダイヤで)3強だったけどセイヴァーで一気に下位グループに落ちてたような
アナカリスはハンターじゃ(メストダイヤで)3強だったけどセイヴァーで一気に下位グループに落ちてたような
219名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 18:17:34.92ID:9hkAGOw5rNIKU サターンのストゼロとハンターは死ぬ程やった
220名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 18:47:51.82ID:oKNeuFGyaNIKU アナカリスはセイヴァーの速さについていけないからなぁ
セイヴァーはQBが凶悪すぎる
セイヴァーはQBが凶悪すぎる
222名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 20:43:44.62ID:29CJcyJf0NIKU ウメハラに瞬殺された思い出
223名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 21:44:21.53ID:DLOSiKe20NIKU 雪男とビシャモンの2強安定、空中ホバー勢がそれに続いて
モリガンやリリスの人気キャラは下位、ビクトルは芽が無し・・・
がキャラ強弱表のファイナルアンサーだったな
モリガンやリリスの人気キャラは下位、ビクトルは芽が無し・・・
がキャラ強弱表のファイナルアンサーだったな
224名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:03:56.19ID:787MQ6qRdNIKU 赤ずきんみたいなキャラもよく使われてなかった?
なんか永久コンボがあるとか
あとデミトリとドノヴァンか合体したようなキャラもいたな
最後アニタとのバトルになるやつ(デモシーンのみ)
アニタが使えるのはXmenVSストだったけ?
なんか永久コンボがあるとか
あとデミトリとドノヴァンか合体したようなキャラもいたな
最後アニタとのバトルになるやつ(デモシーンのみ)
アニタが使えるのはXmenVSストだったけ?
225名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:22:35.67ID:/3oj9XfA0NIKU セイヴァーはザベルが強かった気がする
226名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:23:18.01ID:lwRKCdCm0NIKU ダイヤグラムとか気にした事なかったけどアナカリス普通にやれてたぞ
むしろQBそんなに強かったか?
サスカッチとビシャモンが2強で他はそんなに差はなかった印象
ビクトルもオルバス以外には勝てた
オルバスは無理
>>224
それはマーヴルスーパーヒーローズ
むしろQBそんなに強かったか?
サスカッチとビシャモンが2強で他はそんなに差はなかった印象
ビクトルもオルバス以外には勝てた
オルバスは無理
>>224
それはマーヴルスーパーヒーローズ
227名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:28:39.24ID:I8ohdBiS0NIKU228名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:29:42.51ID:lwRKCdCm0NIKU 一応当時新宿でプレイしててそう思った
主にモアとスポットと西スポ
主にモアとスポットと西スポ
229名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:31:25.56ID:pC5hDb5w0NIKU セイバー2ハンター2はもういつ出たかもわからん…ハンターが一番面白かった気がする
230名無しさん必死だな
2020/06/29(月) 22:33:50.90ID:lwRKCdCm0NIKU231名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 00:14:42.17ID:cw5XEWMq0 バレッタでりんごあげてたなあ
232名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 00:31:20.47ID:e5mYyLPw0 PS版の無印ヴァンパイアって矢沢の曲ブッこんである謎仕様
あのせいでOPもEDも台無しにされたんだけど
あれはアホの岡本のせいか?
でも矢沢無くてもクソゲーやったけどな
あのせいでOPもEDも台無しにされたんだけど
あれはアホの岡本のせいか?
でも矢沢無くてもクソゲーやったけどな
233名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 00:39:49.49ID:kgeeATav0 PSのヴァンパイアって出るのすげー遅かったよな
234名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 00:46:05.28ID:2kGPgCgHd ブランカみたいなネコのキャラと
棺桶どっすんが好きだったな
キモオタ童貞はモリガン使ってたな
棺桶どっすんが好きだったな
キモオタ童貞はモリガン使ってたな
235名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 01:01:37.75ID:VDZvSDFba236名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 01:03:42.27ID:Px7ICW990 フレーム飛びまくりでカクカクで本来繋がらない技が繋がったり糞ゲーだったわ
237名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 04:51:44.56ID:13Uwt8FX0 ギルティにモリガンが出てくれればそれだけでいいや
238名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 06:06:20.48ID:QCL2G+hKr239名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 06:11:47.87ID:ByQhlmF40 ハンターの方が雰囲気がよい
240名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 07:00:31.83ID:A79DfS6L0 >>126
本気で言ってるのか、94年だぞ?
本気で言ってるのか、94年だぞ?
241名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 07:14:58.20ID:V0MhpzHh0 ヴァンパイアがやりたくて初代PS買った
242名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 07:22:37.49ID:RpMDJzOUd 新作出しても女キャラは露出に規制かかるし民族、宗教的理由で色々改変されそうで期待出来ない
243名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 09:26:36.07ID:EwCsUpFq0 格ゲー好きは圧倒的にサターン持ちだったな。
244名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 09:31:35.50ID:M7DDXX/M0 >>241
そしてPSでヴァンパイアが出る前にSSでヴァンパイアハンターが出たという
もともとPSでは95年春ごろにヴァンパイアが出るはずだったのが延期に延期を重ねて96年3月発売
で先にSSでヴァンパイアハンターが出ちゃったんだよな
ヴァンパイアのために95年の春ごろにPS買った人はやってられんかったろう
そしてPSでヴァンパイアが出る前にSSでヴァンパイアハンターが出たという
もともとPSでは95年春ごろにヴァンパイアが出るはずだったのが延期に延期を重ねて96年3月発売
で先にSSでヴァンパイアハンターが出ちゃったんだよな
ヴァンパイアのために95年の春ごろにPS買った人はやってられんかったろう
245名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 09:41:16.52ID:jZqO+3Cna 初代ヴァンパイアはグラだけのクソゲーだし
それ目当てにプレステ買う人はそう居なかったと思うけどな
それ目当てにプレステ買う人はそう居なかったと思うけどな
246名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 10:39:16.18ID:H0mmlYux0 ハンターはサターンの2D表現がPS1より圧倒的に凄いことのベンチマークみたいなゲームだったね
たぶん今でも遊べる出来
たぶん今でも遊べる出来
247名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 10:57:45.84ID:M7DDXX/M0 >>246
ハンターは出来が良かったにも関わらず出荷しすぎたのか小売店では1コインまで値下がりしてたなあ
ハンターは出来が良かったにも関わらず出荷しすぎたのか小売店では1コインまで値下がりしてたなあ
248名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 11:01:33.00ID:LIHpJpv+0 ハンターはガーキャン技のコマンドがバラバラだったから、
ビクトルみたいな弱キャラでもガーキャンやりやすくてそこそこイケたのが良かった
ビクトルみたいな弱キャラでもガーキャンやりやすくてそこそこイケたのが良かった
249名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 11:20:16.92ID:mNUcy9/X0250名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 12:22:10.22ID:c3x767YwM SSのセイヴァーでキュービーの挙動が右向きと左向きで違うのを
バランス調整と言い張ってたのは相当に無理があると思った
バランス調整と言い張ってたのは相当に無理があると思った
251名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 21:31:39.15ID:5zwZ/wsm0 モリガンみたいなキャラはもう今後は作られないかもな。
252名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:20:38.51ID:JmnzUSKE0 海外でのこのポジションはスカルガールズにとって変わられてるだろ
253名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:28:39.61ID:DZWZ0oSZ0 サターンパッドの6ボタンはこのヴァンパイアの為にあると思えるほどだったな
他のコントローラーじゃプレイヤーの戦闘力が露骨に落ちるw
他のコントローラーじゃプレイヤーの戦闘力が露骨に落ちるw
254名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:30:03.52ID:N96GeVTnd セイヴァーでデミトリのカオスフレアのモーションがダサくなったな
セイヴァーは背景とかも全体的にダサくなった
セイヴァーは背景とかも全体的にダサくなった
255名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:31:18.69ID:E/CM9reI0 サイバーボッツ が一番良かった
メカとメカの戦い
今でも受けそう
メカとメカの戦い
今でも受けそう
256名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:35:41.60ID:/4fB9U2Ad アケで格ゲーやってる奴しかやらない程度の人気
スト2やバーチャ2のような人気はなかった
スト2やバーチャ2のような人気はなかった
257名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:36:47.07ID:pTZTyRUW0258名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:48:42.47ID:Ylitn+ro0 ヴァンパイアシリーズが好き過ぎて2000年頃にシリーズ全5作の基板買ったけど
5作合計でも1万円でお釣りが来て得したなと思う反面
大好きなタイトルだけに複雑な心境でもあった
5作合計でも1万円でお釣りが来て得したなと思う反面
大好きなタイトルだけに複雑な心境でもあった
259名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:50:05.25ID:LIHpJpv+0 >>254
get my rage!がカッコ良かったのにね
get my rage!がカッコ良かったのにね
261名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 22:57:54.23ID:STGPB6tm0 面白いから発売したら買うのもありだけど、やっぱ最初の内しかやらないんだろうなと。。
がっくし
がっくし
262名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 23:00:47.11ID:vo+Uu8jk0 当時のゲーム雑誌では
鉄拳3抑えてセイヴァーが1位やったで
ちなみにSFは2>3やった
鉄拳3抑えてセイヴァーが1位やったで
ちなみにSFは2>3やった
263名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 23:00:56.89ID:TD0aDDBe0 スト2やKOF全盛の時にあの美麗グラにぬるぬる動くキャラは衝撃だったわ
その次のX-MENで更に衝撃受けて直ぐに家庭用であまり遜色なく遊べたのも驚き
その次のX-MENで更に衝撃受けて直ぐに家庭用であまり遜色なく遊べたのも驚き
264名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 23:05:01.12ID:STGPB6tm0 ハンターの良さもあるしセイバーの良さもあるから
二つ足して発売したのがハンター2なんだよな。ガチでやり込むには発売が遅すぎた。
二つ足して発売したのがハンター2なんだよな。ガチでやり込むには発売が遅すぎた。
265名無しさん必死だな
2020/06/30(火) 23:20:00.10ID:HugqOCX10 VSのヤツはタツノコとかで新調されたけど、基本的に1作目からグラフィックがほとんど変化なくて手抜きだわって思ったな。
267名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 01:14:30.28ID:4/C5fgIi0 ハンター2やセイバー2はPS2版についてきた改良版がオススメ
268名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 01:24:47.66ID:HkYh4z460 マブカプとかカプエスじゃ浮きまくるんだよなヴァンパイア勢
269名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 01:42:26.33ID:KhMCmZwk0 まずドット絵が古くて他と合ってないんだよカプエスのモリガンは
270名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 01:58:55.51ID:5PcSDKlca カプエス2はなんでモリガン使い回した
完全に手抜きじゃんストゼロのグラ流用のせいで強キャラになったサガットブランカよりある意味酷い
完全に手抜きじゃんストゼロのグラ流用のせいで強キャラになったサガットブランカよりある意味酷い
271名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 02:46:57.56ID:EEYbTIc30 ヴァンパイアシリーズはサターンで2作目を先に出したこともあって
どれが1作目だったかわからなくなるわ。
ハンターが1作目、ハンター2が2作目って思い込んでた時期があったわ。
どれが1作目だったかわからなくなるわ。
ハンターが1作目、ハンター2が2作目って思い込んでた時期があったわ。
272名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 06:51:36.74ID:NHqVg6jP0 セイヴァー2 ハンター2と出したのは完全失敗だったな笑
当時から意味がわからなかった
当時から意味がわからなかった
273名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 07:32:17.16ID:EldiAsid0 ビシャモンは敵にすると強いのに
自分で操作すると雑魚過ぎる
自分で操作すると雑魚過ぎる
274名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 08:54:20.87ID:dYu0DFYD0275名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 10:59:40.98ID:En4OdLk70 モリガンはマブカプ3でもTEPPENでもメインキャラだからな
逆神の女王みたいな立ち位置になってるよなw
逆神の女王みたいな立ち位置になってるよなw
276名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 11:41:20.42ID:D4bQJknf0 >>272
セイヴァーのときに業務用のROMでは全キャラ分のデータが入り切らなかったんじゃなかったっけ
だからセイヴァーではハンターの一部のキャラを削ることになった
で、削ったキャラを足す代わりに別のキャラを削ったセイヴァー2とか
ハンターのキャラでシステムはセイヴァー2を使ったハンター2とかが出たって流れだったような
セイヴァーのときに業務用のROMでは全キャラ分のデータが入り切らなかったんじゃなかったっけ
だからセイヴァーではハンターの一部のキャラを削ることになった
で、削ったキャラを足す代わりに別のキャラを削ったセイヴァー2とか
ハンターのキャラでシステムはセイヴァー2を使ったハンター2とかが出たって流れだったような
277名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 11:56:46.25ID:9EgNV/pad 2バージョン違いの後にキャラ全部入れたセイヴァー3(ハンター3でもいい)も出していれば細々でも続いてた気がする
278名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 12:10:59.69ID:pX+oXjWh0 バーチャ2.1みたいにメーカーが無料アプデしてくれるわけでもなく
ZERO2アルファみたいに新モード加えた完全版というわけでもなく
稼働数ヶ月で劣化バージョンアップを強いてオペレーターの負担を増やしただけで
3バージョン全部を同時稼働させるゲーセンもほとんどなく
結局共倒れで寿命を縮めただけだったな
ZERO2アルファみたいに新モード加えた完全版というわけでもなく
稼働数ヶ月で劣化バージョンアップを強いてオペレーターの負担を増やしただけで
3バージョン全部を同時稼働させるゲーセンもほとんどなく
結局共倒れで寿命を縮めただけだったな
279名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 16:27:14.35ID:sZCNbVDe0 この頃の格ゲーは続編出すほどにライトの事は考えてない仕様だったな
280名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 16:49:56.81ID:ZogQAs6m0 >>279
ストゼロやハンターだとイージーモードっていう初心者向け機能もあったんだけどな
あとインフレ進んでたCPU戦でハンターのは簡単だったり
初心者以外が使っても強かったハンターのは失敗にしてもあのモード自体不評だったんだろうか
当時知っててもそんな反感はなかったと思うんだが
ストゼロやハンターだとイージーモードっていう初心者向け機能もあったんだけどな
あとインフレ進んでたCPU戦でハンターのは簡単だったり
初心者以外が使っても強かったハンターのは失敗にしてもあのモード自体不評だったんだろうか
当時知っててもそんな反感はなかったと思うんだが
281名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 19:53:18.04ID:471nouVi0 事故が殆んどない、勝てない奴にはどうしても勝てない、
だが負けた原因もしっかり分かる格ゲーのお手本みたいな良ゲーだった
だが負けた原因もしっかり分かる格ゲーのお手本みたいな良ゲーだった
282名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 21:11:14.70ID:Sbin7Akf0 海外で人気ない
だから続編も出ない
だから続編も出ない
283名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 22:41:08.15ID:dUOnx2I20 海外だとTVアニメにもなってなかったか
284名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 22:56:36.12ID:zQrSQHsY0 >>280
どっちも初心者向けのイージーモードで中級者がゲーセンで無双してたからな
ハンターはオートガードしてくれるんで回数残ってる限りノーリスクでガーキャン成立しちまうし
ストゼロは同時押しでスパコン出てレベル1でも無敵時間あったからみんな小足見てからスパコン余裕でした状態
どっちも初心者向けのイージーモードで中級者がゲーセンで無双してたからな
ハンターはオートガードしてくれるんで回数残ってる限りノーリスクでガーキャン成立しちまうし
ストゼロは同時押しでスパコン出てレベル1でも無敵時間あったからみんな小足見てからスパコン余裕でした状態
285名無しさん必死だな
2020/07/01(水) 23:10:33.04ID:Q78tVRDW0286名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 02:21:48.22ID:MfPimRyC0 ジェダって子供心にダサいなぁと思ってた、今改めて見てもやっぱダサい
吸血鬼とか狼男とか軸となる怪物モチーフなしでやるとこんなにもデザインセンスの無さが露呈するものなのだろうか
かといってデミトリとか良いキャラデザかといえば微妙だけど
ヴァンパイアシリーズって女キャラは軒並み良いデザインなのに何で男キャラだとパッとしないんだろう
吸血鬼とか狼男とか軸となる怪物モチーフなしでやるとこんなにもデザインセンスの無さが露呈するものなのだろうか
かといってデミトリとか良いキャラデザかといえば微妙だけど
ヴァンパイアシリーズって女キャラは軒並み良いデザインなのに何で男キャラだとパッとしないんだろう
287名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 10:28:58.50ID:6GJBDmLkd 怪物同士が戦ってるって感じが好きだった
290名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 14:49:41.22ID:swyhFgUHp 海外勢に受けそうな気はするんだけど
実際は人気ないジャンル見たいね
モンスターが戦うってのは
実際は人気ないジャンル見たいね
モンスターが戦うってのは
291名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 15:07:03.96ID:lLgnslqfr 出典は何であれ殆どが死者を出した脅威だから、キャラへの思い入れが難しいのかもね
292名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 17:47:00.46ID:Pe4OYb/7a セイヴァーってさ、1体ライフ制か3体制かの違いでMVC3と攻め方(低空中段や立ちとしゃがみの拓等)とかあまり代わり映えしないんだけど人気ないよな
やっぱマーヴェルいないとダメだったのかな
やっぱマーヴェルいないとダメだったのかな
293名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 18:29:32.37ID:HODoHk6s0 すぐ後に出たX-MENがド派手で陰薄くなったよね
294名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 18:35:05.86ID:YxwCN6Rt0 あの頃は次から次と色々出てたから埋もれてしまった感はあるな
295名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 18:41:50.40ID:ennRKMAO0 人気が高かったのはVSシリーズだったからな
上に飛ばないセイヴァーはいまいち振るわず埋もれがちになった
それでもやっぱりセイヴァーの後続を作って欲しいわ
未だ最高傑作がセガサターンのヴァンパイアセイヴァーしかないだなんてな
上に飛ばないセイヴァーはいまいち振るわず埋もれがちになった
それでもやっぱりセイヴァーの後続を作って欲しいわ
未だ最高傑作がセガサターンのヴァンパイアセイヴァーしかないだなんてな
296名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 21:58:28.52ID:HfiX40Sh0 >>190
じゃあ、オルバスの没デザインのダゴン風とか、サスカッチの没デザインのサイクロプス風とかゴリラ風とか
ダゴン風は冒涜的な異形で、サイクロプス風とゴリラ風は凶暴な風貌してるけど
後は、天使とか?(リリスの没で天使との混血ってのがあったらしいが
ドノヴァンの没の聖職者風みたいなのとか?
じゃあ、オルバスの没デザインのダゴン風とか、サスカッチの没デザインのサイクロプス風とかゴリラ風とか
ダゴン風は冒涜的な異形で、サイクロプス風とゴリラ風は凶暴な風貌してるけど
後は、天使とか?(リリスの没で天使との混血ってのがあったらしいが
ドノヴァンの没の聖職者風みたいなのとか?
297名無しさん必死だな
2020/07/02(木) 22:00:46.43ID:QPsxw18o0 そういえば、カプコンはヴァンパイアコレクション(だっけ?)とダンジョンズアンドドラゴンズコレクション(だっけ?)は日本語PC版だしてくれたんだっけ?
298名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 03:24:33.78ID:NHerecb1M 3Dリメイクよりもカップヘッドみたいな進化を見たいよ
299名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 06:29:18.71ID:Cfpje4pW0 オルバスの立ち大Pの対空に使えそうで全く使えない判定は異常
300名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 08:55:13.68ID:7QoiHsA20 ジェダは学生服着てるみたいだけどボイスが狂気的でカッコイイ
千葉一伸だったかな。この人のジョジョ3部格ゲーDIOもカッコイイ
千葉一伸だったかな。この人のジョジョ3部格ゲーDIOもカッコイイ
301名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 18:12:01.06ID:S9O/C3Ao0 次回作あるならアニタが主役だったのかな
302名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 18:52:07.17ID:9JsrYtQ+d アニタがどれだけ恐ろしいかはマーヴルやればわかる
303名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 18:54:21.63ID:+DTRSjWrr セイヴァーがコケたのが痛かったな
セイヴァーが傑作ならまだ続いてた
セイヴァーが傑作ならまだ続いてた
304名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 19:56:11.51ID:O+RXNcId0 セイヴァーは当時流行ってたバーチャ3に対抗してインカム稼ぐこと目的の回転率にしたのがなぁ
3本先取のバーチャより回転早い2D格闘だったわ
3本先取のバーチャより回転早い2D格闘だったわ
305名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 22:08:38.94ID:SkwZgTGM0 ハンターをベースに続編出してフォローしとけば良かったのに
ジェダは激寒なのでラスボスはパイロンに戻して
後は魔界を舞台にしたアクションゲームで出して
海外で受けそうなキャラを探るとか(没デザイン流用してもいいと思うし
ジェダは激寒なのでラスボスはパイロンに戻して
後は魔界を舞台にしたアクションゲームで出して
海外で受けそうなキャラを探るとか(没デザイン流用してもいいと思うし
306名無しさん必死だな
2020/07/03(金) 22:17:36.41ID:s0kYkVP40 もうヴァンパイアは終わったコンテンツ
そもそも格ゲーが終わっとるのに今更海外受けとか考えても手遅れよ
他の会社ならスマホガチャで豚用に復活する可能性はあるけどカプコンだしね
そもそも格ゲーが終わっとるのに今更海外受けとか考えても手遅れよ
他の会社ならスマホガチャで豚用に復活する可能性はあるけどカプコンだしね
307名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 02:59:06.97ID:MDz8jKV60 そもそもこの面子で主役というかタイトルをヴァンパイアにする必要あったのかな
308名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 10:34:01.08ID:0LfcUaMo0 セイヴァーが悪趣味でついていけなかった
新キャラロリ3人
狂ったゲームスピード
シュールな演出
気持ち悪い
新キャラロリ3人
狂ったゲームスピード
シュールな演出
気持ち悪い
309名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 20:16:12.05ID:D9R7w1fP0 暴力赤ずきんの元祖ってどれなんだ?
310名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 20:34:10.61ID:Y5iF3G990 セイヴァーはキャラマン変わったのかフェリシアをお子様キャラにしたのがセンスねえと思ったわ
キャットウーマンは精神年齢が半分とかわざわざ設定追加してまでやることかよ
ハンターまでは見た目は可愛いけどやんちゃなクソ猫だったのにな
キャットウーマンは精神年齢が半分とかわざわざ設定追加してまでやることかよ
ハンターまでは見た目は可愛いけどやんちゃなクソ猫だったのにな
311名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 21:37:50.06ID:c1b5jsTq0 CPUでビクトルが戦争中の日本のステージで出てくるとかなんだかなと思った
312名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 22:35:01.94ID:4l86t3SX0 攻防が多彩で見ていても楽しいんだよなヴァンパイア
ブッ飛んだ動きと世界観は今でも格ゲーのオンリーワン
ブッ飛んだ動きと世界観は今でも格ゲーのオンリーワン
313名無しさん必死だな
2020/07/04(土) 22:35:44.50ID:0LfcUaMo0 セイヴァーはキモい
315名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 01:53:23.24ID:+QSmnKzzd セイバーはなんでキャラけずったのかが
316名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 01:59:28.33ID:kmfyOOcf0 セガサターンが神ハードといわざるをえない
317名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 10:33:23.04ID:ZP0Nvqn4d 4メガ拡張ラムすげえ
318名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 10:54:09.05ID:KjReLRZ20 ヴァンパイア面白かったのになぁ
今続編出たら絶対買うわ
スピード感があって変態的固めもあってハメやすいけど
高性能ガーキャンや押し出しガードとか防御側も狂ってるから逆にバランス取れた良いゲームだった
チェーンで初心者もコンボっぽいのつなげやすいのもいいよね
今続編出たら絶対買うわ
スピード感があって変態的固めもあってハメやすいけど
高性能ガーキャンや押し出しガードとか防御側も狂ってるから逆にバランス取れた良いゲームだった
チェーンで初心者もコンボっぽいのつなげやすいのもいいよね
319名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 10:59:11.90ID:gtImIGJE0 ヴァンパイアとかXMENvsとかは後のアークの格ゲーに影響与えてるよね
アークの格ゲーはほとんどこの2つを混ぜたようなゲームばかりに見える
アークの格ゲーはほとんどこの2つを混ぜたようなゲームばかりに見える
321名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:18:36.18ID:qbPReqPIa サミーvsカプコンまーだ時間かかりそうですかねー?
カプコン側はストファイよりヴァンパイアの方が合いそうとかインタビューで言ってたの覚えてるんだけど
カプコン側はストファイよりヴァンパイアの方が合いそうとかインタビューで言ってたの覚えてるんだけど
322名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:38:25.39ID:TgCE39wh0 モリガンよりレイレイ
323名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:49:58.43ID:+pMqS00J0 高校生の頃はソルカイ好きだったがおっさんになると
痛いとしか思わん
痛いとしか思わん
324名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:51:18.29ID:X0twh7iQa ラグナザブラッドエッジっていう名前を思い付く厨二思考はヤバイ
325名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 23:12:15.91ID:f7zfRM4z0 なんでセイバーでドノヴァンとかフォボス使えなくしたんだ
326名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 02:54:07.40ID:k6EQofrz0 レイレイよく使ってたなあ
327名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 08:59:12.90ID:l5oSCLLVd 前作のラスボスと新作のラスボスの対決って燃えるのに
328名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 11:30:08.43ID:hEtY0G4V0 シリーズ後半の商品展開がとっちらかってるのが致命的だな
ハンターセイバー2がコケた(当たり前)時に、全キャラ登場の決定版となるタイトルが必要だった
ストVで言えばサードストライクに当たる作品が無いのがヴァンパイアシリーズ
ハンターセイバー2がコケた(当たり前)時に、全キャラ登場の決定版となるタイトルが必要だった
ストVで言えばサードストライクに当たる作品が無いのがヴァンパイアシリーズ
329名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 18:38:39.86ID:wPxn/MsD0 家庭用で追加されたハンター2とセイバー2あるじゃん
あれでよかったのに
あれでよかったのに
330名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 18:57:56.26ID:EGRZM+r80 物凄いコマンド量を要求されるよな
だがそれがいい
だがそれがいい
331名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 18:58:15.54ID:dGoFFUDS0 ハン2 セイ2はアケもあったはず
店が売れないから仕入れなかっただけ
店が売れないから仕入れなかっただけ
332名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 19:04:55.25ID:9hzMy5D60 海外では意外と受け入れられなかったらしいな
モンスターのチョイスが国民的にズレてるらしい
モンスターのチョイスが国民的にズレてるらしい
333名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 19:08:50.89ID:MmXbFmqL0 ディフォルメ描写減らして手足吹き飛ぶようもっとグロ度上げれば海外受けしたと思うが
それじゃ国内で散々だろうな
それじゃ国内で散々だろうな
334名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 19:21:47.01ID:dhSLHQEz0 3Dになったらがっかりする筆頭
マヴカプとかあるけど
マヴカプとかあるけど
335名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 19:34:29.48ID:Iy3XOSg10 格ゲー初心者お断りなオーラを出しまくってた記憶がある
336名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 19:43:24.95ID:dGoFFUDS0 初代も一見シンプルに見えてチェーンが難しい
337名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 21:51:15.93ID:iJDvP6fw0 新作一回25円だからモーコンみたいな雑なゲームがウケんだよ向こうは
338名無しさん必死だな
2020/07/06(月) 21:55:50.05ID:P8Fy1SMT0340名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 01:24:18.92ID:zu1aJUbKd 凝ってるけどね
341名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 01:25:37.19ID:rGEBzZqX0 当時の人気知らねーのかよ
342名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 09:29:41.34ID:WxJTSYsd00707 >>328
アーケードで出なかったけどヴァンパイアクロニクルとかハンターセイヴァー全キャラ使えるのはあった
アーケードで出なかったけどヴァンパイアクロニクルとかハンターセイヴァー全キャラ使えるのはあった
343名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 09:54:43.22ID:F+CkuoSPd0707 ハンター2もセイヴァー2も2と付けるにはマイナーチェンジすぎるんだよな
最新作の意気込みが無いっていうか
適当に付けた感がある
2と付けるならキャラ選択画面とかも一新してもいいと思うのに
最新作の意気込みが無いっていうか
適当に付けた感がある
2と付けるならキャラ選択画面とかも一新してもいいと思うのに
344名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 10:04:22.93ID:DpjmWZuW00707 ライト寄りの自分にとっては混乱させる要因にしかなってなかった
345名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 10:22:22.65ID:Z5Sz5Dmv00707 やった人はみんな面白いって言ってたけど
ゲーセン人気はあんまり持続しなかった印象
ジョジョとかも似たような感じ
ゲーセン人気はあんまり持続しなかった印象
ジョジョとかも似たような感じ
346名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 10:37:04.39ID:vIyG54EI00707 ・2D格ゲー自体が斜陽に入ってきた時代
・ヒット作品が出ても半年程度で家庭用に移植
・満を持して出したCPS-3筐体が大コケ(ウォーザード、スト3)
・セイヴァー稼働から3〜4ヶ月程度でセイヴァー2、ハンター2をマイナーチェンジ版として分割販売
そりゃゲーセン店長おこですわ
・ヒット作品が出ても半年程度で家庭用に移植
・満を持して出したCPS-3筐体が大コケ(ウォーザード、スト3)
・セイヴァー稼働から3〜4ヶ月程度でセイヴァー2、ハンター2をマイナーチェンジ版として分割販売
そりゃゲーセン店長おこですわ
347名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 11:01:05.34ID:WxJTSYsd00707 ハンター2セイヴァー2はキャラ専用エンディングもないやっつけだったからな……
キャラ全部載せでマイチェン一作だけ出てれば良かったのに
キャラ全部載せでマイチェン一作だけ出てれば良かったのに
348名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 11:10:49.26ID:ZGwQQDnC00707 2ってつけない方が良かったね
ハンターに2が出たという期待でやるともれなくガッカリだもんな
そもそもナンバリングじゃないタイトルだったシリーズに2と付ける事が手抜きなのかもしれない
ハンターに2が出たという期待でやるともれなくガッカリだもんな
そもそもナンバリングじゃないタイトルだったシリーズに2と付ける事が手抜きなのかもしれない
349名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 17:27:51.87ID:Fpiy3QA4d0707 2種類同時に出すくらいならキャラ減っても片方だけでよかった
基盤の性能アップした頃に全キャラ入れて3が理想的
基盤の性能アップした頃に全キャラ入れて3が理想的
350名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 19:59:58.87ID:sINsLXnD00707 アッパーサマーで感動された時代ならともかくジョジョくらいになると前提が多すぎてな
100円入れて何でめんどくせえ動き練習してマスターしなきゃいけねえのよ
100円入れて何でめんどくせえ動き練習してマスターしなきゃいけねえのよ
351名無しさん必死だな
2020/07/07(火) 21:26:12.57ID:AZEiXi1+00707 当時俺が行ける範囲のゲーセンは大きなところじゃなかったから
セイバー2かハンター2のどちらか、もしくはそもそも2はないって感じだったな
セイバー2かハンター2のどちらか、もしくはそもそも2はないって感じだったな
352名無しさん必死だな
2020/07/08(水) 00:53:22.58ID:McG1R8fHd キャラごとのエンディングがないなら分けて出す必要なかったね
353名無しさん必死だな
2020/07/08(水) 12:05:27.57ID:FTltjIVS0 キャラでもってるゲームなのにキャラエンディングがないって
354名無しさん必死だな
2020/07/08(水) 16:28:54.15ID:aEjXVff8M CPシステム3で出すとか出来なかったのかな
355名無しさん必死だな
2020/07/08(水) 22:36:34.10ID:yWx9nqVqd カプエスでまでグラフィック流用し続けたっけ
356名無しさん必死だな
2020/07/08(水) 23:04:56.41ID:aC+PtZMi0 モリガン浮いててひでえって思った
357名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 07:56:15.30ID:QTV0/Gdld 8年変わらなかったってのが
358名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 08:25:16.82ID:BZOonGyZ0 今でもキャラ人気残ってる方だよなヴァンパイアシリーズは
360名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 17:25:57.14ID:WKcMrfRu0 対になったナコルルの出来はよかったのに…
361名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 20:36:02.10ID:x00e4wW/0 ストゼロが出てから一気に人気なくなった記憶がある
363名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 21:56:36.26ID:fP9alv2rd ストゼロ初代がイマイチだった印象がある
スーパースト2みたいに見た目は変わったけどあまり変わってない様な感じで
スーパースト2みたいに見た目は変わったけどあまり変わってない様な感じで
364名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:04:55.59ID:WKcMrfRu0 2作目名作の法則だな
スト1よりスト2
ヴァンパイアよりヴァンパイアハンター
ZEROよりZERO2
スト1よりスト2
ヴァンパイアよりヴァンパイアハンター
ZEROよりZERO2
365名無しさん必死だな
2020/07/09(木) 22:09:44.49ID:l/THCB7S0 ストゼロ初代はキャラがちょっと弱かったかな
慣れ親しんだストIIキャラ外せば仕方がない話だけど
慣れ親しんだストIIキャラ外せば仕方がない話だけど
366名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 00:31:35.14ID:PvNWoBp2a ヴァンパイアの後しばらく新規格闘出さなければもっと長生きしたろうに
367名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 03:18:43.57ID:zSTfiijh0 当時はSNKとかもどんどん出してたし厳しいだろうな
真サムバーチャ2鉄拳KOF95とか出てくる中でヴァンパイアだけと言うのも
真サムバーチャ2鉄拳KOF95とか出てくる中でヴァンパイアだけと言うのも
368名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 07:54:46.38ID:L7y5jvnA0 セイヴァー ZERO3辺りからマニア以外お断りになって
廃れた印象
廃れた印象
369名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 12:08:03.29ID:aFoyDxFV0 カプコンのジョジョ3部がヴァンパイアっぽかったんだよな
積極的にヴァンパイアやってた層はギルティに行ってしまった
積極的にヴァンパイアやってた層はギルティに行ってしまった
370名無しさん必死だな
2020/07/10(金) 18:47:35.03ID:La7BH4Eg0 でもジョジョ格ゲー人気あったよね
バランスが少々おかしかったが
バランスが少々おかしかったが
371名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 01:27:10.30ID:XKjRn7Yzd 決定版はなかったか
372名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 02:06:19.82ID:0KHNRPMcd もうオワコンだからその程度の人気ってこと
373名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 03:16:47.11ID:LiipBY8w0 モリガンの他ゲー選出量は豪鬼に匹敵するよな
374名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 10:33:09.52ID:i3Zs0eZld マヴカプに最初に出たヴァンパイアキャラ
375名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 10:41:57.53ID:t74H0ujVd 兵器化してたよね
376名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 11:42:43.94ID:TNRTFqAY0 モリガンでシコシコするゲーム
377名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 13:26:06.09ID:u07QlGq50 ROM容量増やさずセイヴァー、セイヴァー2、ハンター2と乱発したのは基盤の在庫処分の為だって聞いてゲンナリした思い出
378名無しさん必死だな
2020/07/11(土) 14:43:04.19ID:TNRTFqAY0 ストゼロもそんな感じで作られたんだっけか
そんな経緯で短期間で作ったのに人気シリーズになるんだから、やっぱカプコンってすげーわ
そんな経緯で短期間で作ったのに人気シリーズになるんだから、やっぱカプコンってすげーわ
379名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 01:26:52.56ID:kMyzTBDNd ハンターの後にzero2かな
380名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 02:34:30.18ID:unlwGnrUa なんかセイヴァー以降つまらなくなったとか2が駄目だったとか書き込まれてるけど
外から見てると全部一緒に見える
それも悪かったのでは
外から見てると全部一緒に見える
それも悪かったのでは
381名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 04:53:52.41ID:A/IYB+nF0 ヴァンパイアに限らず各キャラに専用のステージ(+曲)がなくなった辺りからつまらなく感じるようになった
382名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 08:26:26.94ID:Uzw3Fn2sd 手を抜くから…
383名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 08:39:36.93ID:XbrtB0ya0 インカム目的の体力ゲージ一本化がクソ
384名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 08:40:11.19ID:qv76WWg0a >>380
当時の格ゲー続編は基本的にキャラと技の追加が主だからプレイしてない人は区別つかないのがデフォじゃないかね
もっとも、セイバー2とハンター2に関しては当時プレイしてた身としてもあんま区別つかん残念仕様だったけども
当時の格ゲー続編は基本的にキャラと技の追加が主だからプレイしてない人は区別つかないのがデフォじゃないかね
もっとも、セイバー2とハンター2に関しては当時プレイしてた身としてもあんま区別つかん残念仕様だったけども
385名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 09:37:14.10ID:Yq4sTWSR0 スト2ダッシュで背景の色変えてダッシュターボでキャラの色変えたのは
間違えてプレイするのを防ぐためでもあったそうだね
間違えてプレイするのを防ぐためでもあったそうだね
386名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 09:43:46.21ID:kIVq3kuQ0 今で言うアプデみたいなもんだからな
でもそれにセイヴァー2とか2にしちゃいけなかったな
でもそれにセイヴァー2とか2にしちゃいけなかったな
387名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 15:16:59.40ID:nvAat3/Ta388名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 15:20:00.77ID:5lcNyPm60 キャラデザはカプコンの格ゲー史上最高だろ
外注でもいいから再始動してほしい
外注でもいいから再始動してほしい
389名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 15:39:53.42ID:nvAat3/Ta >>388
英国人ゲーのパクリなのにな
英国人ゲーのパクリなのにな
390名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 15:41:00.28ID:1dldhxXk0 今作らせると他のカプコン格ゲーみたいにアメコミ調キャラにされるから作らなくていいよ
アークが作れば外観だけは昔準拠になりそう
アークが作れば外観だけは昔準拠になりそう
391名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:29:40.54ID:IY/H4CoD0 カプコンの2Dドットアニメーションは化け物級に上手いっていうのに
何故3D基準ばかりになったのか
また2Dに戻って欲しい
もう2DはアークかSNKに期待するしかないのか
何故3D基準ばかりになったのか
また2Dに戻って欲しい
もう2DはアークかSNKに期待するしかないのか
392名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:35:37.33ID:kIVq3kuQ0 スト3とかランブルフィッシュみたいなヌルヌル動くのが個人的に好きだからもっと出て欲しいのにな
393名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:38:11.64ID:texzwkdi0394名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:44:24.91ID:lLwNd7L/0395名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:55:36.69ID:kImMRLOsr カプコンのマーヴルスーパーヒーローズも好き
396名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 17:31:59.15ID:1dldhxXk0 2Dは手間が半端ないからね
3Dはモデル作ったらそれでOKだけど
3Dはモデル作ったらそれでOKだけど
397名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 19:41:30.18ID:oXfWZAsgd 格ゲー系の権利をカプコンUSAに投げたのが終わりの始まり
アメ公がやりたい時にしか出せずアメ公受けしそうなものしか出ない
アメ公がやりたい時にしか出せずアメ公受けしそうなものしか出ない
398名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 20:15:01.05ID:hsc4sN9G0 そんならそれでカプコンUSAが現地の感性でストファイ作ればいいのに、開発は日本に投げるの何で?
399名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 00:41:28.14ID:cXVahWC1a 格ゲーはああ見えてかなりのノウハウ必要だからな
1フレーム単位で調整しないといけないし
日本以外だとロクに作れないのよ
1フレーム単位で調整しないといけないし
日本以外だとロクに作れないのよ
400名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 02:00:56.35ID:Qbw/oZs00 アメ公が作ったらモーコンになるんでしょ?
401名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 02:07:05.17ID:8Aj5h7bD0 ギルティーみたいな動きまくるバンパイアシリーズはぜひ見てみたいなぁ。
403名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 10:48:19.81ID:jAIkMOCvd 実写版ストリートファイターはアーケード版も日本のカプコンが作ったのかなと思ったらやっぱ違うんだな
PSSS版はカプコンが作ったみたいだからだいぶマシになってたけど
あの違いだよね
PSSS版はカプコンが作ったみたいだからだいぶマシになってたけど
あの違いだよね
404名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 12:24:58.32ID:O6lvsULF0 見た目がキワモノだけど
ストリートファイターリアルバトルオンフィルムはスパ2Xが3DOしか無かった時代だから結構遊べた
サターンのやつしか知らんけど
ストリートファイターリアルバトルオンフィルムはスパ2Xが3DOしか無かった時代だから結構遊べた
サターンのやつしか知らんけど
405名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 12:43:22.07ID:ZJK1FewR0 >>404
あの頃はPSでもSSでもまともな2D対戦格闘がまだ出てなかったからな
PS版ヴァンパイアは延期中でSSのX-MENもまだ出ていない。むろんストゼロもでていない
PS・SSでできる唯一のストリートファイターシリーズだった
あの頃はPSでもSSでもまともな2D対戦格闘がまだ出てなかったからな
PS版ヴァンパイアは延期中でSSのX-MENもまだ出ていない。むろんストゼロもでていない
PS・SSでできる唯一のストリートファイターシリーズだった
406名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 13:03:25.79ID:2Vl9da/50 アーケード版のストリートファイタームービーと
家庭用のリアルバトルフィルムは見た目は似てるけど中身は別物
リアルバトルの方はスト2エックスに近づけようと頑張ってた
エックスの本物は松下との独占契約でしばらくは3DOでしか出せなかったんで代替品として
他のアメリカ産のカプコン格ゲーはファイナルファイトリベンジかな
あれもかなり大味だったな
家庭用だと末期のサターンにしか移植されず、出荷も少なくてやった事ある人もほとんどいない
家庭用のリアルバトルフィルムは見た目は似てるけど中身は別物
リアルバトルの方はスト2エックスに近づけようと頑張ってた
エックスの本物は松下との独占契約でしばらくは3DOでしか出せなかったんで代替品として
他のアメリカ産のカプコン格ゲーはファイナルファイトリベンジかな
あれもかなり大味だったな
家庭用だと末期のサターンにしか移植されず、出荷も少なくてやった事ある人もほとんどいない
409名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 17:03:16.19ID:Qbw/oZs00 >>407
HDになった時点で2Dドットはかなりの手間だからなぁ
ブレイブルーなんかは先に3Dモデルを作ってから、それを元にドット絵を作ることによって、効率化を図ったりしてたけど
FHDとか4Kとかなったら、さすがにやってられないんじゃないの
カプコンで2D格ゲーが衰退したのは社内で2Dゲームを馬鹿にするような空気があったからとか聞いたことがあるな
真偽のほどは知らんけど
HDになった時点で2Dドットはかなりの手間だからなぁ
ブレイブルーなんかは先に3Dモデルを作ってから、それを元にドット絵を作ることによって、効率化を図ったりしてたけど
FHDとか4Kとかなったら、さすがにやってられないんじゃないの
カプコンで2D格ゲーが衰退したのは社内で2Dゲームを馬鹿にするような空気があったからとか聞いたことがあるな
真偽のほどは知らんけど
410名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 20:15:49.28ID:jKloAPeSd スパ2XはPSとサターンのロンチ辺りに出してたらめちゃくちゃ売れたと思うのにな
なぜよりによってボタン足りない3DOに
なぜよりによってボタン足りない3DOに
411名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 20:28:40.42ID:qRRE05n70 独占で金出したの3DOだけだったんだろ
そのあとストリートファイターコレクションで収録したしね
そのあとストリートファイターコレクションで収録したしね
412名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 23:47:50.20ID:bIc4UiIH0 スパ2XはDCに限るぜ
413名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 23:57:38.44ID:1RlZY1NJ0 ヴァンパイアハンターで盛り上がりを見せたものの
セイヴァーでんん?ってなって、すぐに出てきたセイヴァー2で無事終了
セイヴァーでんん?ってなって、すぐに出てきたセイヴァー2で無事終了
414名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:06:33.17ID:30BfjYQ30 前作までは見れば〇〇のモンスターと分かりやすいキャラがセイバーで登場したジェダが良く判らん
ゲームスピードが速すぎ&システム複雑化で初心者置いてきぼり
ゲームスピードが速すぎ&システム複雑化で初心者置いてきぼり
415名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 06:25:15.27ID:GqR1gkcUp 3作目はCP3で出すべきだった。
416名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:07:57.17ID:Hy22f30pd 使い回し
417名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:17:21.58ID:JZr7qXAy0 >>407
消えたというかカプコンは意図的にリストラしたよね
これ以上やっても手間と金ばかりかかる3Dに転換するということで
カプのあそこらへんの技術はスタジオで維持してたからできたことで
今バラで外注にだしてできるというようなもんでもない
消えたというかカプコンは意図的にリストラしたよね
これ以上やっても手間と金ばかりかかる3Dに転換するということで
カプのあそこらへんの技術はスタジオで維持してたからできたことで
今バラで外注にだしてできるというようなもんでもない
418名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:03:19.07ID:uwdczqcl0419名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:14:26.62ID:uk07Txoc0 珍しく男キャラばかり使ってたわ
デミトリ、ビクトル、オルバス、ビシャモン、サスカッチ、アナカリス、ジェダ
デミトリ、ビクトル、オルバス、ビシャモン、サスカッチ、アナカリス、ジェダ
420名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:50:23.02ID:/WlRyNLy0 >>415
CPS3では既存キャラに頼った新作は作りたくなかったんじゃないかな
新しいゲーム性を打ち出すなら旧キャラが旧作ライクに動かせないと不満が出るとか
スト3は元々新キャラのみの企画だったが
リュウケン出すことは後から決まったんだよな
CPS3では既存キャラに頼った新作は作りたくなかったんじゃないかな
新しいゲーム性を打ち出すなら旧キャラが旧作ライクに動かせないと不満が出るとか
スト3は元々新キャラのみの企画だったが
リュウケン出すことは後から決まったんだよな
421名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:16:45.23ID:kiDXXm5qr スト4の主人公誰も憶えていない説
422名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:48:49.07ID:whfuTjTTd その点ヴァンパイアはみんな覚えているからな
423名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:57:55.50ID:UPVL2P960 確かにヴァンパイアは女性キャラより男性のほう多く使ってたわ
ガロン、ビシャモン、デミトリ、サスカッチあたり
女性キャラは使っててあまり面白くなかった記憶がある
DOAなんか倍じゃ済まないくらい女性キャラしか使ってなかったのに
ガロン、ビシャモン、デミトリ、サスカッチあたり
女性キャラは使っててあまり面白くなかった記憶がある
DOAなんか倍じゃ済まないくらい女性キャラしか使ってなかったのに
424名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 17:19:16.54ID:p0+XOnlRd 俺はモリガンでお仕置きばっかりしてたな
ビシャモンはなかなか難しかった
ビシャモンはなかなか難しかった
425名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 19:33:29.55ID:1ljcm2Dl0 デミトリはリュウ・ケンに相当する飛ばせて墜とすベーシックなキャラかと思ったら
デモンクレイドルにクセが有って困惑したなw
むしろそのキャラはモリガンだった
デモンクレイドルにクセが有って困惑したなw
むしろそのキャラはモリガンだった
426名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 21:16:28.09ID:uwdczqcl0 >>414
冥王だからハデスや閻魔大王みたいなもんなのかな
冥王だからハデスや閻魔大王みたいなもんなのかな
427名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:15:03.74ID:5upqPEn3d 悪魔、かな?
428名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:15:55.45ID:7T9uRkDI0 ジュダのデザインモチーフは番長だったかな
429名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 03:50:16.50ID:qdoHidVXa CPS3とかNAOMIで続編出さなかった無能
430名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 10:47:05.37ID:s1tywz67d キャラの絵を使い回したのがいけなかったか
431名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 11:59:14.76ID:rUgWlP4fd CPS3のヴァンパイアは見てみたかったな
432名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:18:15.12ID:OGJZBCVNp ウォーザードなんて作るんだったらヴァンパイアを作って欲しかったな。
433名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:30:12.02ID:YeP3h1ZO0 ボッツとか色々迷走してた時期だからな
434名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 16:01:23.51ID:bP91weDO0 アレックス主人公(笑)、零ゴウキ、ポケファイ、ウォーザード・・・
嫌いじゃなかったがほんと迷走してたな
嫌いじゃなかったがほんと迷走してたな
435名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 16:27:53.32ID:cDiOV9Mp0 とりあえずSNKや他社に対抗しようと
月イチペースで格ゲーの新作発表、合間合間にベルスク・パズル・クイズ・STGなど別ジャンル挟みつつ
半年後には続編マイナーチェンジで再度買い替え推進とゲーセンに優しくない時代
月イチペースで格ゲーの新作発表、合間合間にベルスク・パズル・クイズ・STGなど別ジャンル挟みつつ
半年後には続編マイナーチェンジで再度買い替え推進とゲーセンに優しくない時代
436名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 19:02:33.16ID:G3Fnyh2k0 ウィキペディアのCPS2の項目見ても
96,97年のペースは異様だな
ロックマンとバトルサーキットとスポーツクラブは存在すら知らん
ZERO3で恐らく基板の在庫は処分できたようでここからリリースペースが急激に落ちてるな
結局後継にしようとしたCPS3とスト3が失敗で他社基板での製作が増えたな
96,97年のペースは異様だな
ロックマンとバトルサーキットとスポーツクラブは存在すら知らん
ZERO3で恐らく基板の在庫は処分できたようでここからリリースペースが急激に落ちてるな
結局後継にしようとしたCPS3とスト3が失敗で他社基板での製作が増えたな
437名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 23:36:51.46ID:ALrAikQq0 なんかセイバー出た年って異様に落ち目な年だった気がする
パッとしないって言うか
パッとしないって言うか
438名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 23:47:08.54ID:vm10kJ7l0 鉄拳3とかKOF97とかバーチャ3tbバーチャストライカー2とかが盛り上がっててセイヴァー2ハンター2はひっそり出た感じになってたな
439名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:00:19.85ID:n34oXJ2O0 そういえばゲーメスト大賞の選評のコメントに
編集部では鉄拳3を推す声の方が多かったとかあったな
編集部では鉄拳3を推す声の方が多かったとかあったな
440名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 09:51:28.23ID:ME+FhU30d 95年96年はすごくがんばってた
441名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 14:18:20.54ID:BQF5hsB9M 世界観は初代のダークな感じが好き
442名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 17:32:35.22ID:J6L/rcFr0 当時友人間でフェリシアの下大Pネコクレイドルとか言ってたなと思い出してググったら
割と色んなところで言われててやっぱ皆そう言うよなとか思った
割と色んなところで言われててやっぱ皆そう言うよなとか思った
443名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 18:26:59.00ID:OPM39RI7p 音楽は断然初代。
444名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 19:43:44.77ID:bChVTPWT0 ゲーセンでは気づかなかったが基盤ってクッソうるせえんだなってのを知ったゲーム
445名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 22:38:46.88ID://TbTb9n0 セイヴァーの曲印象に残ってない
初代、ハンターのオルバス、モリガン、パイロン辺り好き
初代、ハンターのオルバス、モリガン、パイロン辺り好き
446名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 23:28:18.17ID:ihLcpmhO0 セイヴァー以降キャラごとのステージがなくなったのが残念だ
447名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 07:57:05.51ID:cm1zuCTxd 今はサントラ入手しづらくなったな
448名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 08:16:55.91ID:VS2ma+0OM ビシャモンステージの柴犬をモフりたい
449名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 08:44:27.90ID:ue62vq18M 地球を指輪にするくらい壮大なパイロンに比べると
セイヴァーは随分スケールが小さくなったなあって印象
セイヴァーは随分スケールが小さくなったなあって印象
450名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 09:15:08.73ID:etalq66o0451名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 13:11:09.19ID:hdpEyvNB0452名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 17:54:16.87ID:I+AjTE2id 知らなくても困らない
453名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 17:55:26.66ID:K2wWEkw40 ワン!ワン!ワン!ワン!ワン!(ビシャモンステージ
454名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:32:02.33ID:BGhyRFVSd ジェダは設定ではすごいポジションだったけどダイヤグラムは下の方にいたな
455名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:35:15.58ID:BZ5q+Aoi0 蜂とか赤ずきんとか既にキャラのネタ切れ感あったな
456名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:36:26.71ID:SaA1rBde0 赤ずきんがバズーカで戦うの見て
世界観ぶっ壊れたと感じた
世界観ぶっ壊れたと感じた
457名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:37:29.24ID:l3utnsDIa ヴァンパイアvsストリートファイターは当然やると思ってた
458名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:38:44.74ID:SaA1rBde0 モリフェリ辺りは女性人気もあったのに
セイヴァーでロリ3人も出して台無し
セイヴァーでロリ3人も出して台無し
459名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 19:35:48.24ID:fcv+sV9ZH カプコンオールスター系のゲームではモリガン引っ張りだこじゃん
キャラだけは生きてる
キャラだけは生きてる
460名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 20:14:20.40ID:P3U0GYR/0 プロジェクトクロスゾーンでも2作続けて仲間キャラとして活躍してるな
前身のナムカプでもいるしプレイアブルでシリーズ皆勤賞
一方キュービーは非知的生物として量産型雑魚キャラだったので
ヴァンパイアシリーズ知らん人はまさかセイヴァーで操作可能なキャラだとは思わんだろうな
ゲーセンではあまり見かけない一方で大会では多く見かけたので
キャラ人気よりも性能で選ばれてたっぽいし
リリスバレットと同列でロリ萌えキャラとしては見れないと思う
前身のナムカプでもいるしプレイアブルでシリーズ皆勤賞
一方キュービーは非知的生物として量産型雑魚キャラだったので
ヴァンパイアシリーズ知らん人はまさかセイヴァーで操作可能なキャラだとは思わんだろうな
ゲーセンではあまり見かけない一方で大会では多く見かけたので
キャラ人気よりも性能で選ばれてたっぽいし
リリスバレットと同列でロリ萌えキャラとしては見れないと思う
461名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 21:16:44.23ID:jLUYklmMd デザイン不評だけど後々の影響大きくない?
ロリサキュバス、武装赤ずきん、トラップ持ち大鎌使い
こいつら何かとアニメや漫画で見るが、
完成度で言えばセイヴァーが元祖な気がするぞ
なおキュービー(笑)
ロリサキュバス、武装赤ずきん、トラップ持ち大鎌使い
こいつら何かとアニメや漫画で見るが、
完成度で言えばセイヴァーが元祖な気がするぞ
なおキュービー(笑)
462名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 21:25:23.47ID:o3/j5MlI0 デザイン不評なんてことは一切ないよ
すごく人気もあった
ただしセイヴァーまでだったと思う
バランス云々は置いておくとしても、やはりハンター2とセイヴァー2の売り方や
当時のカプコンの慢心はよろしくなかった
ゲーセン側に多大な迷惑をかけ、ユーザーを困惑させていたからね
すごく人気もあった
ただしセイヴァーまでだったと思う
バランス云々は置いておくとしても、やはりハンター2とセイヴァー2の売り方や
当時のカプコンの慢心はよろしくなかった
ゲーセン側に多大な迷惑をかけ、ユーザーを困惑させていたからね
463名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 23:30:00.88ID:m7bjmE1q0 プレイヤーを混乱させただけだった
464名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 01:23:29.94ID:0pB121bAr デザインはリリスはまあ良いとしてQBとかジェダとか今一かな
ジェダなんて学生服みたいだ
ジェダなんて学生服みたいだ
465名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 04:45:30.77ID:MAzfn/14x 対戦特化して演出がどんどん削られてたシリーズだよな
ビシャモンの立ちモーションとかめっちゃシンプルにされてた
ビシャモンの立ちモーションとかめっちゃシンプルにされてた
466名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 05:36:53.05ID:D1RpUgQ70 カプが時代の波に迎合しようとして
あの四人になった気がする
あの四人になった気がする
467名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 11:28:11.86ID:rzXTVgFrd ぬめぬめ動くのが楽しかったのに
468名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 11:39:56.45ID:2isIx5ZL0 家庭用移植考えられてたからねえ
ストZEROもPSですら移植できる前提の設計だったし
ヴァンパイアも初代がPSでは糞移植だったのに
技術力向上も相まってかセイヴァーが結構良い出来の移植出来てたし
セイヴァーはそれまでよりもCS移植しやすくなるか考えて作ってた可能性はあるな
ネオジオの格ゲーもネオジオCD移植考えて作ってるのが増えてた
RB2の勝利後演出完全カットなんか露骨
ストZEROもPSですら移植できる前提の設計だったし
ヴァンパイアも初代がPSでは糞移植だったのに
技術力向上も相まってかセイヴァーが結構良い出来の移植出来てたし
セイヴァーはそれまでよりもCS移植しやすくなるか考えて作ってた可能性はあるな
ネオジオの格ゲーもネオジオCD移植考えて作ってるのが増えてた
RB2の勝利後演出完全カットなんか露骨
469名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 12:00:06.88ID:zJ8WMoib0 RB2の勝利後演出完全カットは家庭用移植の為じゃなくて回転率上げてインカム回収するためだろ
SNKは安価なネオジオCDより値段の高いROMカートリッジ売りたかったんだし
SNKは安価なネオジオCDより値段の高いROMカートリッジ売りたかったんだし
470名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:28:50.50ID:KMweXf970 PSは2D苦手と言われてたけどセイヴァーとかジョジョとかカプエスとか後期はだいぶ良くなってたな
471名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:40:18.65ID:DN+fNKO20472名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:47:11.08ID:KMweXf970 >>471
そりゃ確かにサターンほどでは無かったけど初代ヴァンパイアの出来に比べたらだいぶマシになった
そりゃ確かにサターンほどでは無かったけど初代ヴァンパイアの出来に比べたらだいぶマシになった
473名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:51:33.93ID:DN+fNKO20474名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 15:11:36.80ID:E6R2NwEya PS1は一応カプコンvsSNKの1作目は移植できてたからな
スペック不足のせいで若干ゲーム性が変わってたけどジョジョ3部もそうだったし仕方ない
スペック不足のせいで若干ゲーム性が変わってたけどジョジョ3部もそうだったし仕方ない
475名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 15:40:43.83ID:mvOHQ3lE0 PS1のカプエス1ってやっぱりゲーム性の違いあるのか?
PS末期のソフトでマイナーだからいまいち詳細が出てこないのよな
PS末期のソフトでマイナーだからいまいち詳細が出てこないのよな
476名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 16:56:22.28ID:CPp9IDawd ドリキャスが一番
477名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 17:30:13.35ID:u6uyLaiG0 >>469
ROMカートリッジが高いのは原価が高いからだ。高く売ってるからといって儲けがデカいとは言えない
生産に時間も金もかかり、いくら売れるかは判らない。店も入荷に躊躇するしな
それに比べてCDは製造原価はタダ同然。いくらでも追加で生産出来る
PSを始めCDベースの販売になって、ROM工場を通さない生産は歓迎された
アーケードはROM一択。ネオジオ家庭用も基本的に同じROMを販売していただけで、
商売的には大量生産出来るCDメインでも全然構わない
むしろネオジオCDにはアーケードと同じゲームが安くできるから、爆売れの夢を抱いていたはず
ROMカートリッジが高いのは原価が高いからだ。高く売ってるからといって儲けがデカいとは言えない
生産に時間も金もかかり、いくら売れるかは判らない。店も入荷に躊躇するしな
それに比べてCDは製造原価はタダ同然。いくらでも追加で生産出来る
PSを始めCDベースの販売になって、ROM工場を通さない生産は歓迎された
アーケードはROM一択。ネオジオ家庭用も基本的に同じROMを販売していただけで、
商売的には大量生産出来るCDメインでも全然構わない
むしろネオジオCDにはアーケードと同じゲームが安くできるから、爆売れの夢を抱いていたはず
478名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 18:38:49.90ID:HVtDo8Vs0 ヴァンパイアは今でも脳内イメージで対戦出来る位に
コマンドと操作感覚が身に染みついているわw
・・・ちょ、サスカッチ!ショートダッシュで張り付いてくるんじゃねぇ!
コマンドと操作感覚が身に染みついているわw
・・・ちょ、サスカッチ!ショートダッシュで張り付いてくるんじゃねぇ!
479名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 19:02:28.03ID:D1RpUgQ70 動かしてて楽しかったな
フォボスで一回のジャンプ中
何回空中ダッシュできるかとかやってた
フォボスで一回のジャンプ中
何回空中ダッシュできるかとかやってた
480名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 19:50:10.07ID:zJ8WMoib0 >>477
どうだろ
ネオジオROMカートリッジは製作費も高かったけどSNKのメイン事業だったからな
MVSと同じ仕様で作れるんだからトータル的には得だろ
ネオジオCDロムなんてわざわざその為に落とし込む必要あって
RAMが足りずに色々とカットする羽目になって最終的にソフト出せなくなったからね
ハード保守も考えると大して儲からなかったと思うよ
どうだろ
ネオジオROMカートリッジは製作費も高かったけどSNKのメイン事業だったからな
MVSと同じ仕様で作れるんだからトータル的には得だろ
ネオジオCDロムなんてわざわざその為に落とし込む必要あって
RAMが足りずに色々とカットする羽目になって最終的にソフト出せなくなったからね
ハード保守も考えると大して儲からなかったと思うよ
481名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 20:08:09.26ID:u6uyLaiG0482名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 20:39:33.50ID:zJ8WMoib0 >>480
ネオジオCDが何十万も売れるならな
MVSはアーケードのロケが一番の顧客で彼らの要望が第一
数万単位のソフトを一括で何千枚も買ってくれるんだから
本気で家庭用で売る気ならカプコンのように拡張4Mラムに対応ソフト出してたよ
ネオジオCDが何十万も売れるならな
MVSはアーケードのロケが一番の顧客で彼らの要望が第一
数万単位のソフトを一括で何千枚も買ってくれるんだから
本気で家庭用で売る気ならカプコンのように拡張4Mラムに対応ソフト出してたよ
483名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 23:24:44.88ID:EkAV1Q1Rd SNKはあぶなっかしくてな
484名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 23:26:23.53ID:D1RpUgQ70 コンパイル SNK スクウェア
どれも急激に規模大きくなりすぎて危機に瀕した
どれも急激に規模大きくなりすぎて危機に瀕した
485名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 23:48:24.44ID:i+Z2eQjS0 絵を少なくしたのは致命的
486名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 09:59:52.19ID:qN1UXm+td あんな風に大作を投入できたのは
カプコンがでかいからなんだろう
カプコンがでかいからなんだろう
487名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 17:46:14.24ID:l5WmiguLd 予算はけちるのに
488名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 18:53:45.91ID:LmubbzTa0 海外で受けてないんじゃな。
モンスターを可愛く描くゲームは総じて海外では受けないイメージ
モンスターを可愛く描くゲームは総じて海外では受けないイメージ
489名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 19:09:48.87ID:3Nfa8fyG0 Is it Big Foot?
490名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 19:10:31.53ID:3Nfa8fyG0 Hibagon
492名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 23:40:28.67ID:CkWsLP900 ジャスティス学園も好きだったんだが…
493名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 01:09:21.77ID:68z9IUfS0 ジャス学はゲーセンじゃ誰もやってなかったな
PS版は結構売れてたけどサターンのセイヴァーと同程度だっけ?
2で売上落としてたはずだしアケとCSで稼げる他の格ゲーシリーズがあるカプコンとしては切るわな
俺の勝手な印象だがジャス学は格ゲーは得意ではないけど
カプコンのキャラデザが好きな層に人気があったのかなと思ってる
PS版は結構売れてたけどサターンのセイヴァーと同程度だっけ?
2で売上落としてたはずだしアケとCSで稼げる他の格ゲーシリーズがあるカプコンとしては切るわな
俺の勝手な印象だがジャス学は格ゲーは得意ではないけど
カプコンのキャラデザが好きな層に人気があったのかなと思ってる
494名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 05:00:06.54ID:9X8fYNNR0 >>488
ポケモンも最初はNoAにこんなのウケん!クリーチャー感全開のデザインに変えろ!と言われたけど押し通して今日に至るんだよなぁ
ポケモンも最初はNoAにこんなのウケん!クリーチャー感全開のデザインに変えろ!と言われたけど押し通して今日に至るんだよなぁ
495名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 09:33:57.75ID:vAKGrxW30 昔はストリートファイターEXやジャス学、スターグラディエイターあったな
496名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 10:13:56.00ID:pOXm690id ストEXは最初スト2までポリゴンにして意味あるの?wと思ってたけど良く出来てたな
そのキャラがファイティングレイヤーに出てくるところにちょっと愛を感じる
そのキャラがファイティングレイヤーに出てくるところにちょっと愛を感じる
497名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 10:25:58.56ID:GD9pWnZxd EXのキャラも絶対にゲームには出さないが存在してることにはなってるな確か
498名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 19:51:13.90ID:aKUTHm8Ld カプコンは色んなの出してるんだよね
499名無しさん必死だな
2020/07/20(月) 23:48:40.20ID:LGtp7J0y0 ウォーザード好きだったんだけどな…
500名無しさん必死だな
2020/07/21(火) 07:20:21.15ID:ZUCwcPj50 ウォーザードはやったけどいまだにどんなゲームか分からない
501名無しさん必死だな
2020/07/21(火) 08:31:57.08ID:WJxTCjJ9d 例えるならダダンダーン
502名無しさん必死だな
2020/07/21(火) 08:56:52.09ID:VYNSayXR0 色々出して一作終了多かったな
ベルスクも数本出してて全て一作終了だし
ベルスクも数本出してて全て一作終了だし
504名無しさん必死だな
2020/07/21(火) 18:14:49.92ID:V6oJ5lu0d 餓狼伝説と龍虎の拳がKOFに集約されて行ったようにカプコンもマブカプ系に集約されてしまったな
派手さはマブカプの方が上だし居場所が無くなったのかな
派手さはマブカプの方が上だし居場所が無くなったのかな
505名無しさん必死だな
2020/07/21(火) 18:42:01.14ID:BYVdnks20 よくない判断だったと思う
あのシリーズ以前ほど面白くなくなったろ
あのシリーズ以前ほど面白くなくなったろ
506名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 01:38:47.36ID:d6j6X8mwd マブカプは2まで
507名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 08:50:09.51ID:UN2gg0Px0508名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 11:34:36.89ID:ivMgYu2T0509名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 21:31:43.62ID:tvVBxwLud キャラ減らしたのはいくない
510名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 21:52:18.96ID:UIuUQw530 カプコンはドノヴァン使いに酷いことをしたよね
511名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 23:47:51.18ID:ydjxxvjx0 もともとアイツは扱いが難しくて
512名無しさん必死だな
2020/07/22(水) 23:48:18.03ID:yzPkDSX40 ハンターで完成されてる
513名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 03:05:46.46ID:R+Z8uM8z0 ハンターで完成されてるけどドノヴァンはもうちょっと普通に使い易いキャラだったらどうだったんだろうね
一応ドノヴァンが主人公でしょ
多分安易にリュウとケンタイプにしたくはなかったのだろうけど
一応ドノヴァンが主人公でしょ
多分安易にリュウとケンタイプにしたくはなかったのだろうけど
514名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 07:49:06.18ID:5DUHKVS10 ドノヴァンはロケテだかそれ以前の調整段階だかでは強すぎだったらしいな
ハンターの時は弱いけどまだ楽しい系だったけどセイヴァーリストラでハンター2じゃコレジャナイ大変更でもう
まあ順当に調整されてようが土台がハンター2の時点でダメダメだったろうが
ハンターの時は弱いけどまだ楽しい系だったけどセイヴァーリストラでハンター2じゃコレジャナイ大変更でもう
まあ順当に調整されてようが土台がハンター2の時点でダメダメだったろうが
515名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 11:52:04.09ID:DN/2aV5c0 ロケテだとチェンジイモータルが4回相手に突撃可能だった上に
ガードさせると大ダメージ与えられるとんでもない技だったな
全部ガードするよりも諦めて4回喰らった方が遥かにダメージ少なかった
レイレイの旋風舞も完全無敵技でこれを出されるだけで何もできなかった
ロケテ版はドノヴァン使うだけでフリーズ多発してたし
良くこれで有料のロケテやってたわ
このバージョンで地元でロケテやってたの正式稼働の1か月前だった
ガードさせると大ダメージ与えられるとんでもない技だったな
全部ガードするよりも諦めて4回喰らった方が遥かにダメージ少なかった
レイレイの旋風舞も完全無敵技でこれを出されるだけで何もできなかった
ロケテ版はドノヴァン使うだけでフリーズ多発してたし
良くこれで有料のロケテやってたわ
このバージョンで地元でロケテやってたの正式稼働の1か月前だった
516名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 13:02:47.11ID:QtiTd5Hn0 このゲームに足りなかったのは効果演出だと思う
グラはカラフルファンタジックで良かったけどね
グラはカラフルファンタジックで良かったけどね
517名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 13:12:26.87ID:lmaV3Pey0 妖怪、モンスターで来てたのに2作目で早速ネタ切れしたのが悪い
あと上級者しか喜ばないような変なコマンド入力させるのが多かった記憶がある
あと上級者しか喜ばないような変なコマンド入力させるのが多かった記憶がある
518名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 13:16:11.53ID:QtiTd5Hn0519名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 15:42:56.28ID:rCSt2UH6a アホの岡本の気まぐれで産まれて
アホの岡本の思いつきに翻弄されて
アホの岡本が飽きたからハイそれまでョ
アホの岡本の思いつきに翻弄されて
アホの岡本が飽きたからハイそれまでョ
520名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 18:41:23.66ID:12pV7mDI0 瞬獄コマンドばっかだったな
ゲームスピードの異常な速さ、ガーキャンだのAGだのの煩雑さ、先鋭化した格ゲーの末路って感じがする
ウメハラとかヌキみたいな一部の奴しか楽しめない印象
弾幕シューティングの格ゲー版みたいな感じ
ゲームスピードの異常な速さ、ガーキャンだのAGだのの煩雑さ、先鋭化した格ゲーの末路って感じがする
ウメハラとかヌキみたいな一部の奴しか楽しめない印象
弾幕シューティングの格ゲー版みたいな感じ
521名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 18:53:04.31ID:0HQU1Dw40 ハンター2とセイバー2ってなんで分けたんだろう
522名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 18:57:11.21ID:o6IsArWw0 セイヴァーは体力ゲージに時間で回復する
部分が追加されたのも不満
ややこしいねん
部分が追加されたのも不満
ややこしいねん
523名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 21:14:06.59ID:q6/LLJ9J0 >>521
基板のROMに全キャラ分のデータが入り切らなかったんだよ
セイヴァーの1作目の段階でハンターの全キャラ+セイヴァーの新キャラ全部を入れる余裕がなかった
だからセイヴァー1作目ではハンターのキャラの一部が削除された
で、削除されたハンターのキャラを復活させる代わりに別のハンターのキャラを削ったセイヴァー2と
セイヴァー2と同じシステムでセイヴァーの新キャラを削ってハンターの全キャラを入れたハンター2を作った
基板のROMに全キャラ分のデータが入り切らなかったんだよ
セイヴァーの1作目の段階でハンターの全キャラ+セイヴァーの新キャラ全部を入れる余裕がなかった
だからセイヴァー1作目ではハンターのキャラの一部が削除された
で、削除されたハンターのキャラを復活させる代わりに別のハンターのキャラを削ったセイヴァー2と
セイヴァー2と同じシステムでセイヴァーの新キャラを削ってハンターの全キャラを入れたハンター2を作った
524名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 21:32:26.55ID:pazo0rjy0 今までの連続技をチェーンコンボとしてシステムに取り入れた最初のゲームかな
多彩な動きが出来るように人間じゃなくてモンスターにしたんだろうな
多彩な動きが出来るように人間じゃなくてモンスターにしたんだろうな
525名無しさん必死だな
2020/07/23(木) 23:51:41.01ID:Ytsl4wib0 たたみかけるような攻撃をするようになったね
526名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 07:44:51.80ID:Ljex4rRvx 格ゲー衰退論者がなぜか言及しなかったシリーズだけど最近は神通力がなくなってきたのかな
次はジョジョも叩けよ
次はジョジョも叩けよ
527名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 18:29:34.44ID:p5dN6XAK0 そうかね?
528名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 01:02:08.07ID:7NQ9kpZEd 初代は渋かった
529名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 01:16:37.08ID:N+S4Nx1I0 開発当初はグラデーションを使ったスト2のような絵柄だったものが
岡本氏の発案でアニメ調になったとか
キャラの動きも当初はもっと地味だったものが
モリガンのドッターをやってた人のラフスケッチをきっかけに
どんどん破天荒になっていったとか
twitterで当時の関係者らしい人の話をいくつか見かけたことがあるけど本当なのかな
岡本氏の発案でアニメ調になったとか
キャラの動きも当初はもっと地味だったものが
モリガンのドッターをやってた人のラフスケッチをきっかけに
どんどん破天荒になっていったとか
twitterで当時の関係者らしい人の話をいくつか見かけたことがあるけど本当なのかな
530名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 01:24:38.79ID:s6G68NDva531名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 10:43:06.57ID:vMcZCz1rd ぬるぬる動くよね
532名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 11:27:16.38ID:MpJUbYMu0 初代のオープニングが好きだったな
サターンのハンターに入ってた時は何気に嬉しかった
サターンのハンターに入ってた時は何気に嬉しかった
533名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 13:56:43.94ID:jiIKpMLda534名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 14:34:58.39ID:rsgQ5JQP0 やっとこさ移植出来たんだからそこまでやる余裕なかったんだろう
ネオジオでもOP再現はPSの性能では無理でムービーで誤魔化してるケース多いし
ネオジオでもOP再現はPSの性能では無理でムービーで誤魔化してるケース多いし
535名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 15:28:11.94ID:BdD2Pef30 ストゼロだったかストゼロ2だったかでもSS版はOPがリアルタイム描写でPS版はプリレンダムービーだったことがあったような
536名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 18:00:28.40ID:HIhCOnB50 >>535
3Dポリゴン物以外でのそういう言い方は初めて見たw
でも言われてみればそうだな
リアルタイムの方は、素材の差し替えでキャラとかを別のものに
表示できたりするからね
ネオジオ辺りのゲームにそんなのがあった気がする
3Dポリゴン物以外でのそういう言い方は初めて見たw
でも言われてみればそうだな
リアルタイムの方は、素材の差し替えでキャラとかを別のものに
表示できたりするからね
ネオジオ辺りのゲームにそんなのがあった気がする
537名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 23:11:45.71ID:IlLSRxdV0 PSは性能がね
538名無しさん必死だな
2020/07/26(日) 09:06:31.88ID:I9e+7W7ZdFOX サターンも同キャラだと動きがなめらかになったりしたけど
539名無しさん必死だな
2020/07/26(日) 09:19:32.80ID:tfxb/fv+0FOX PSのほうがメモリが少なかったんだよな
そのうえSSはカートリッジを指し込むスロットがあって、そこに増設ROMだの増設RAMだのを入れることができた
そのうえSSはカートリッジを指し込むスロットがあって、そこに増設ROMだの増設RAMだのを入れることができた
540名無しさん必死だな
2020/07/26(日) 21:09:39.06ID:9qvikiXBd プレスてはポリゴン
541名無しさん必死だな
2020/07/26(日) 22:45:50.59ID:CS2VCVa50 当時のプレステはゲーセンのゲームの足元にも及ばなかったな
時代も変わったぜ
時代も変わったぜ
542名無しさん必死だな
2020/07/27(月) 00:34:04.05ID:bajonRCc0 セイヴァーの動画見てると当時よくこの速度のものを遊んでたなと思う
543名無しさん必死だな
2020/07/27(月) 10:06:36.69ID:Gb/42Mogd ダッシュターボの時も最初はついていけなかったな
544名無しさん必死だな
2020/07/27(月) 10:07:57.00ID:vqP3PeYQ0 ないんじゃねえの?あの手はコンボ覚えたら楽しいからじゃねえの
ワイ下手なんでしないけど
ワイ下手なんでしないけど
545名無しさん必死だな
2020/07/27(月) 19:29:31.58ID:D5K47npw0 セイヴァーって永久コンボや即死コンボゲーなの?
https://www.youtube.com/watch?v=c4pCsatTk5I
https://www.youtube.com/watch?v=c4pCsatTk5I
546名無しさん必死だな
2020/07/27(月) 19:49:29.74ID:PSaVVIn30547名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 01:47:02.76ID:235BcCvWd 飛ばせて落とすとか地味なやり方はできない
548名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 05:58:20.88ID:Y0InAPFE0 永久で繋がるっていうのは分かるが難易度は異常なんだよな
でもゲームスピードが本当に速くてTURBOだとコマンドミスりまくる
アナカリスのゲージ3まじむずい
でもゲームスピードが本当に速くてTURBOだとコマンドミスりまくる
アナカリスのゲージ3まじむずい
549名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 09:04:29.22ID:5Sht4LpT0 セイヴァーやってた頃は何も感じなかったけど
久々にやると「こんなゲームスピード早かったっけ?」ってなるよな
久々にやると「こんなゲームスピード早かったっけ?」ってなるよな
550名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 09:30:36.02ID:YxrJoXpFx 格ゲーのターボモードって数コマに一回フレーム飛ばしてるんだと思うけど
1フレームの入力猶予がスキップされる事とかないのかな
1フレームの入力猶予がスキップされる事とかないのかな
551名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 18:07:42.42ID:NtsCLyFx0 スーファミの処理速度でよくスト2ターボあんなにできたって思う
552名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 22:46:33.92ID:ik2M7tGS0 ドノヴァンって鬱エンドだったんだよな。
続編でアニタが使用出来るようになるとかあの頃は期待してたんだよ。
続編でアニタが使用出来るようになるとかあの頃は期待してたんだよ。
553名無しさん必死だな
2020/07/28(火) 23:24:46.43ID:LAeywW+k0 セイヴァー見たあとスト2ターボ見るとターボはそうでもないな・・・という麻痺感
555名無しさん必死だな
2020/07/29(水) 06:38:01.19ID:HYIaKlpe0 セイヴァーのスピードはあれぐらいよね
あれで上中下の攻防するんだからなぁ
あれで上中下の攻防するんだからなぁ
556名無しさん必死だな
2020/07/29(水) 10:50:36.22ID:K5P1E3+gx 単にn倍速というより仕切り直す間がない感じ
557名無しさん必死だな
2020/07/29(水) 20:17:39.11ID:vM96JIsc0NIKU 息をつく暇無いのって苦しいよね
やられるほど吹っ飛ばされて離れるスマブラは本当に上手い作りだわ
やられるほど吹っ飛ばされて離れるスマブラは本当に上手い作りだわ
558名無しさん必死だな
2020/07/29(水) 21:12:51.26ID:WFxnuzHi0NIKU ヴァンパイアは一方的に攻め立てられると何もできずに負けるってことが多かったっけな
560名無しさん必死だな
2020/07/30(木) 10:16:55.87ID:ubzcxaFu0561名無しさん必死だな
2020/07/30(木) 17:28:45.68ID:d3kDdIze0 このゲームだけ攻めが通った時の脳汁がおかしい
ゲーム制作者はこのゲーム今一度調査してほしい
ゲームスピードなのかヒット音なのか、ゲージの減り方なのか
ゲーム制作者はこのゲーム今一度調査してほしい
ゲームスピードなのかヒット音なのか、ゲージの減り方なのか
562名無しさん必死だな
2020/07/30(木) 17:36:03.58ID:loExi1Hr0 >>561
確かハンターの時のインタビューで、コンボ補正の設定を計算上だけでなく
ゲージの減り方の実際の見た目も合わせて調整したとあったな
ただそのくらいは他の格ゲーでもやってそうである
セイバーの白ゲージはメタメタじゃったが・・・
確かハンターの時のインタビューで、コンボ補正の設定を計算上だけでなく
ゲージの減り方の実際の見た目も合わせて調整したとあったな
ただそのくらいは他の格ゲーでもやってそうである
セイバーの白ゲージはメタメタじゃったが・・・
563名無しさん必死だな
2020/07/30(木) 17:43:15.70ID:d3kDdIze0565名無しさん必死だな
2020/07/30(木) 18:09:07.08ID:xBNWK0jqd 慣れるのが大変だった
566名無しさん必死だな
2020/07/30(木) 23:39:49.22ID:wHyJiuP90 落ち武者でミイラとか吸血鬼とか斬り殺していくっていうシチュエーションが燃えた
567名無しさん必死だな
2020/07/31(金) 00:02:45.78ID:aYXotJvQa >>523
当時も思ってたけど1人用のRPGじゃないんだから事情があったにしてもバージョン違いでプレイヤーばらけさせるのは完全に悪手だよな
まだ参戦キャラを削るほうがプレイヤー分散しないぶんだけマシだわ
当時も思ってたけど1人用のRPGじゃないんだから事情があったにしてもバージョン違いでプレイヤーばらけさせるのは完全に悪手だよな
まだ参戦キャラを削るほうがプレイヤー分散しないぶんだけマシだわ
568名無しさん必死だな
2020/07/31(金) 01:57:56.56ID:l8oOPX5Q0 >>562
ビシャモンのES下段居合い斬りとか当てると気持ちよかったな
ビシャモンのES下段居合い斬りとか当てると気持ちよかったな
569名無しさん必死だな
2020/07/31(金) 11:11:31.32ID:iThtzm0cd カプコンは音が気持ちいい
570名無しさん必死だな
2020/07/31(金) 16:16:31.28ID:dzaaKBaNa BGMも良かったよ
571名無しさん必死だな
2020/07/31(金) 22:44:35.06ID:g1Afr7oh0 キャラごとのステージがあったころが一番だ
572名無しさん必死だな
2020/08/01(土) 01:35:59.90ID:AzLa9rcdd コレクション収録の作品が一番
573名無しさん必死だな
2020/08/01(土) 10:53:00.80ID:OUtn8Of6d クロニクルが一番
574名無しさん必死だな
2020/08/01(土) 19:57:32.26ID:ocRVFr0Ka ヴァンパイアリザレクション買ったけど
セイヴァーのキャラとハンターのキャラがモード違いの別枠で登場しててちょっとしたトラップだった
本当にクロニクルの方が完全版みたいなもんだ
セイヴァーのキャラとハンターのキャラがモード違いの別枠で登場しててちょっとしたトラップだった
本当にクロニクルの方が完全版みたいなもんだ
575名無しさん必死だな
2020/08/01(土) 22:18:36.26ID:I3kBc5Ya0 今だせばそれなりに受けるのでは?
576名無しさん必死だな
2020/08/01(土) 23:12:02.12ID:L7+Dtz0b0 多分ウケない。「今ならウケる」要素がわからん
577名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 02:00:35.40ID:tEV+herId 古すぎるからね
578名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 10:19:06.16ID:Yu/0zBLxd 20年以上前ということに驚き
579名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 10:51:51.84ID:RpA3Vwcw0 バランスだゲームスピードだとお行儀のいい格ゲーの中にひとつ放り込んで欲しいところではある
581名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 22:23:01.10ID:zoVqzSxQ0 格闘ゲームを作るのと
怪物を格闘ゲームにするのとは違うのかもしれん
怪物を格闘ゲームにするのとは違うのかもしれん
582名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 22:38:10.10ID:K7HdhS7cM ヴァンパイアハンターは最高
583名無しさん必死だな
2020/08/02(日) 22:49:30.88ID:w7/lLB/T0 ヌルヌルアニメーションと開始前のボイスと攻撃ヒット時のSEが良かった
小さなオモチャ屋の店先に置いてある筐体に子供も大人も群がって
雨が降れば赤の他人が傘を指してあげながら対戦するという趣き
ノスタルジーは恐ろしい
小さなオモチャ屋の店先に置いてある筐体に子供も大人も群がって
雨が降れば赤の他人が傘を指してあげながら対戦するという趣き
ノスタルジーは恐ろしい
584名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 01:41:04.91ID:m58FtJ6Xd 当時のカプコンは音周りがいい
585名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 01:56:18.15ID:GdoF0gxO0 岡本だったっけ?前にあきまんが言ってたのをチラッとみただけなんだが
あんま関係ない偉い人が開発中の仕上げてない絵を見て決まったとか見たな
アニメ塗りで工数減らす予定が動きがチャチくてその分枚数が必要になって大して変わらなかったとか言ってたな
あんま関係ない偉い人が開発中の仕上げてない絵を見て決まったとか見たな
アニメ塗りで工数減らす予定が動きがチャチくてその分枚数が必要になって大して変わらなかったとか言ってたな
586名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 09:24:44.72ID:xZJiD2NZd 当時のメンバー何人残ってるかな…
587名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 19:12:51.03ID:YvhikqLf0 ヴァンパイアはスト2とマーヴルの次に数を出したシリーズだよ
588名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 19:39:07.27ID:kdIHaS+a0 というかカプは2Dそれ以外出してない気が
スト2の焼き直しばかりしてSNKに客取られてたし
スト2の焼き直しばかりしてSNKに客取られてたし
589名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 19:40:13.59ID:LSkl6TL2M ヴァンパイア面白かった
590名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 19:43:10.44ID:7qD6tSFv0 ゼロとスト3とCVS系あるよ
CVS2は面白かったがローリングキャンセルで全てが台無しになった
CVS2は面白かったがローリングキャンセルで全てが台無しになった
591名無しさん必死だな
2020/08/03(月) 19:57:13.70ID:UBKTmaAu0 あんま評価の声見ないけど、ヴァンパイアハンターのキャラセレ画面やBGM好き
対戦前の画面でボタン押すと画面早くなる演出も謎で好き
対戦前の画面でボタン押すと画面早くなる演出も謎で好き
592名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 00:21:15.96ID:BkEzGOPL0 ガロスペ、KOF、サムスピあたり出たときは勢い完全にSNKのほうがあったな
スト2X出ても地味だしさすがに飽き始めてたけどヴァンパイア、X-MENでネオジオショボってなってしまった
スト2X出ても地味だしさすがに飽き始めてたけどヴァンパイア、X-MENでネオジオショボってなってしまった
593名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 01:21:08.45ID:m36dwLjQa ただヴァンパイアとX-MENは初代はグラだけで中身イマイチだった記憶が
ネオジオも負けじとリアルバウトやKOF95出してゲーセンに活気があっていい時代だったな
ネオジオも負けじとリアルバウトやKOF95出してゲーセンに活気があっていい時代だったな
594名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 07:26:45.21ID:j1e20t2W0 >>582
初代やセイヴァーとどう違うの?
初代やセイヴァーとどう違うの?
595名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 07:38:06.03ID:29ac6RTC0 日本でしか売れなかったからもう出ることないんだろうな
当時すげーやり込んだけど
当時すげーやり込んだけど
596名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 07:56:14.27ID:aMelk31s0597名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 12:37:28.49ID:N5z5zz0R0 セイヴァーはザベルとかのダークフォースがヤバかったような記憶
598名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 18:35:25.40ID:zjXi40yjd ヴァンパイア出始めた時ゲーメストがスパ2Xの豪鬼コマンドおもらししてまだスパ2Xやってる人多かったな
KOF94とかその後XMEN真サムバーチャ2と出て家庭用ではサターンとPSが出て94年は凄かったな
KOF94とかその後XMEN真サムバーチャ2と出て家庭用ではサターンとPSが出て94年は凄かったな
599名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 19:24:42.97ID:3m5jGTHh0 セイヴァーはガロンのヌンチャクやドラゴンキャノンが格好悪くなったのがなー
デミトリの飛び道具も変だったな
デミトリの飛び道具も変だったな
600名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 19:34:17.92ID:Wd8DxVXk0 94年7月は龍虎2が大コケでネオジオ格ゲーはマンネリに感じられていたガロスペ1強
スト2エックスも人気あったけどスト2シリーズの延長って感じでやや飽きられてきた頃にヴァンパイア出たんだよな
目新しさとカプコンのスト2以外の初の格ゲーって事でみんな群がったけど
インストカードにのっていない隠し技やらGCやらでとっつきにくく評価が固まる前に
豪鬼コマンドが漏れて格ゲーユーザー全員エックスに戻る状態になってしまったな
そのせいで地元ではヴァンパイアは稼働2週間で誰もやらなくなった
スト2エックスも人気あったけどスト2シリーズの延長って感じでやや飽きられてきた頃にヴァンパイア出たんだよな
目新しさとカプコンのスト2以外の初の格ゲーって事でみんな群がったけど
インストカードにのっていない隠し技やらGCやらでとっつきにくく評価が固まる前に
豪鬼コマンドが漏れて格ゲーユーザー全員エックスに戻る状態になってしまったな
そのせいで地元ではヴァンパイアは稼働2週間で誰もやらなくなった
601名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 19:43:25.64ID:HKP7u0bB0 キャラの動きが細かくなって面白くなるかというとそうじゃないからな
今の、リアルにすればいいってもんじゃないのに通じる
それにキャラが人間じゃないから感情移入しにくいし
今の、リアルにすればいいってもんじゃないのに通じる
それにキャラが人間じゃないから感情移入しにくいし
602名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 20:02:56.23ID:aMelk31s0603名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 20:50:26.73ID:ldOcEMATM ハンターから正統進化できなかったのが痛い
604名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 21:15:40.00ID:HKP7u0bB0 そういや全員ではないけど、人間の要素を持ってるキャラはいたな
元人間のガロンやレイレイ、生活圏が人間側のフェリシア
ヴァンパイアはラスボスがダメだったのかな
魔界のボスというかウォーザードのヴァルドールみたいなのだったら
もっと盛り上がったかも
ジェダは貫録が足りなかった 燃えジャスの九郎っぽい(九郎は中ボスだが)
元人間のガロンやレイレイ、生活圏が人間側のフェリシア
ヴァンパイアはラスボスがダメだったのかな
魔界のボスというかウォーザードのヴァルドールみたいなのだったら
もっと盛り上がったかも
ジェダは貫録が足りなかった 燃えジャスの九郎っぽい(九郎は中ボスだが)
605名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 22:40:02.85ID:4cCgbFvq0 確かにパイロンはな
キャラデザインとしては面白くないよな
もっとおどろおどろしくても良かったかも
個人的にはスト3もラスボスがダメ
ストZERO3のデブなベガもダメ
ラスボスはイマイチなのが多いかも
スト2のシュッとした只者じゃなさそうな怪しいベガは良かった
キャラデザインとしては面白くないよな
もっとおどろおどろしくても良かったかも
個人的にはスト3もラスボスがダメ
ストZERO3のデブなベガもダメ
ラスボスはイマイチなのが多いかも
スト2のシュッとした只者じゃなさそうな怪しいベガは良かった
606名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 22:44:28.76ID:/u8Z/pf30 ベガは帝都物語の加藤というか鷲崎もろパクリなので
そのままじゃ使えないのよ
そのままじゃ使えないのよ
607名無しさん必死だな
2020/08/04(火) 23:08:26.49ID:zNRYDvc20 その頃のラスボスというかCPUがあまり強くなかったから印象残りにくいってのはあるかな
608名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 00:58:46.56ID:+zyDgqiwd CPUに初心者狩り食らって対戦しようってとこまで行かずに終わった
格ゲーだらけなころだったので「CPUが弱いからダメ」どころか
「(弱いので)練習できるありがとう」って好評だったぞハンター
そりゃ演出方面はXメンやボッツには負けてたけど
格ゲーだらけなころだったので「CPUが弱いからダメ」どころか
「(弱いので)練習できるありがとう」って好評だったぞハンター
そりゃ演出方面はXメンやボッツには負けてたけど
609名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 01:26:59.58ID:azvyYrFOd ヴァンパイアはシリーズが進むごとにクリアが簡単になっていったよ
610名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 01:56:15.08ID:eaWOO/qw0 カプコンゲーはエックスやヴァンパイアが難易度ピーク
エックスメンからは異様に簡単になってZERO2の真豪鬼とか以外は雑魚になった
ただしストZERO等店の難易度設定によっては地獄のようなきつさになる
SNKのは95年末のRB餓狼から簡単になった
KOF96はボスチームまでは結構下手糞でも行けるくらいになって
ちづるとゲーニッツが鬼のように強いという良調整だった
エックスメンからは異様に簡単になってZERO2の真豪鬼とか以外は雑魚になった
ただしストZERO等店の難易度設定によっては地獄のようなきつさになる
SNKのは95年末のRB餓狼から簡単になった
KOF96はボスチームまでは結構下手糞でも行けるくらいになって
ちづるとゲーニッツが鬼のように強いという良調整だった
611名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 06:22:55.90ID:0ohwET1gM ハンターはCPUがEX必殺技を喰らいやすくなってる等の面でも初心者を意識していた
他のゲーム(特にカプコン以外)は難易度低いと言っても超反応の有無で調整してるだけだったりしてつまらんのよね
他のゲーム(特にカプコン以外)は難易度低いと言っても超反応の有無で調整してるだけだったりしてつまらんのよね
613名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 08:47:57.31ID:KqEZBvYl0615名無しさん必死だな
2020/08/05(水) 18:06:42.42ID:yxmysFJY0 あれかな
ホラー映画のドラキュラのせいじゃないかな
ホラー映画のドラキュラのせいじゃないかな
616名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 01:38:51.89ID:VGd1rL7Ed ヴァンパイアハンターVSモンスターハンター
617名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 01:45:14.65ID:ZSF9/OJS0 PXZでしか知らないが、ザベルっていうゾンビが好き
バイオハザードの連中が真面目にゾンビ相手してる時にコイツが現れるとギャップで笑えた
バイオハザードの連中が真面目にゾンビ相手してる時にコイツが現れるとギャップで笑えた
618名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 05:33:34.74ID:ScVV8j6RM スト2でダルシム使ってたから手足が伸びるザベル使いになった
619名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 12:16:37.52ID:IdheGATN0 期待していいのかな
49 名無しさん必死だな sage 2020/08/05(水) 18:44:43.48 ID:5hyjdQrT0
>>43
https://i.imgur.com/oVH6NQP.jpg
ヴァンパイア新作もSwitch向けに開発中
49 名無しさん必死だな sage 2020/08/05(水) 18:44:43.48 ID:5hyjdQrT0
>>43
https://i.imgur.com/oVH6NQP.jpg
ヴァンパイア新作もSwitch向けに開発中
620名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 17:10:50.37ID:oJ7paR5Y0 みんな忘れてると思うけど
ヴァンパイアって完結してないよね?
ヴァンパイアって完結してないよね?
621名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 17:14:36.42ID:49ONGNeB0 どうせ新作出さないならストVに出せばいいのにと思う
622名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 17:17:21.73ID:GvwsXmnJp サコさんしかできないコンボがあるってほんと?
623名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 21:53:11.65ID:qVtqswvG0 ガラケーのiアプリでレイレイのパズルゲーム出てたっけな
624名無しさん必死だな
2020/08/06(木) 23:42:39.46ID:xNCRmXV80 初代ディスガイアの世界観がモロにハンターのモリガンと激似で
結構萌えたなw
結構萌えたなw
625名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 11:15:31.65ID:voaVoBDpd そんなにエロいとは知らなかったぜ
626名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 19:09:33.63ID:FT0CZUSl0 サキュバスは聖職者が生み出したモンスターだぜ
628名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 21:14:53.89ID:sZr3oyWv0 ヴァンパイアの世界観に出張できるスト2キャラって誰がいるかな
629名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 21:22:43.30ID:W6bdGfOs0 輪切りになっても瞬時にくっ付く様なキャラは流石にSFにはおらんやろ
XMENやサイバーボッツに出た前科(あえて前科という)のあるゴウキならなんでもありかもしれんが
XMENやサイバーボッツに出た前科(あえて前科という)のあるゴウキならなんでもありかもしれんが
630名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 21:23:00.42ID:X3joi8G80 ブランカとか馴染むな
631名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 21:24:52.47ID:Q7hYHNhy0 豪鬼かな
632名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 21:36:37.50ID:al6nVSxl0 ダルシムはモンスター以上に化け物
633名無しさん必死だな
2020/08/07(金) 23:49:52.94ID:2dCZ+Xmcd アナカリスみたいなもの
635名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 05:39:25.92ID:6BYCgZo3M ダンならギャグ枠ってことでなんとか
フリーザvs両さんみたいに
フリーザvs両さんみたいに
636名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 08:20:46.38ID:sQQ7Pr+X00808 混ざっても違和感がないのはジェネティだろう
637名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 08:43:25.21ID:ma4uG9qO00808 大人になったアニタ
640名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 10:06:43.50ID:UxlTdilC00808 スト3は元ネタが特撮のキャラ多いからな
格闘家というより怪人
格闘家というより怪人
641名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 12:58:11.37ID:/evIg5of00808 波動拳とか打てる時点で人間じゃないだろ
642名無しさん必死だな
2020/08/08(土) 13:27:20.12ID:sE4FG9Kj00808643名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 00:46:43.51ID:HStccK+Yd エイリアングリーン
644名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:02:18.22ID:P1rT4FnJd 怪物じみたキャラもめずらしくなくなったからな
645名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 11:16:35.40ID:IsUakywB0 元ネタは怪物くんだったりして
646名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 17:58:35.32ID:FVtT/rmP0 レイレイが一番可愛かった
647名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:22:34.33ID:YxipJnBB0 ドラキュラ狼男フランケンはおる
あとは手足が伸びる奴か
あとは手足が伸びる奴か
648名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:28:13.26ID:gaECmrIH0 今新作出してもあの超速スピードのままだと流行らないだろなぁ
でもキャラ全体がトロくなったヴァンパイアってのも正直あんま見たくないなぁって
でもキャラ全体がトロくなったヴァンパイアってのも正直あんま見たくないなぁって
649名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:28:31.38ID:ehFelBGn0 アナカリス:呼んだか?
651名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 18:36:06.14ID:3NMzTiYH0 記憶を消してまた1から遊びたい格ゲーは何か?と問われば
真っ先にヴァンパイアと答えるな
だが大人になった今だと学生時代とは比べ物にならない金をつぎ込みそうで怖いw
真っ先にヴァンパイアと答えるな
だが大人になった今だと学生時代とは比べ物にならない金をつぎ込みそうで怖いw
652名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 20:42:31.51ID:QYzt9a1I0 初代はカニパンが凶悪すぎたよなぁ。初代最強キャラはなんだろうな。。
653名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 20:50:37.89ID:cEVT7fD/0654名無しさん必死だな
2020/08/09(日) 20:54:11.61ID:QYzt9a1I0 モリガンの強いのが地元にいなくてな…
ダッシュキックが刺さるだけで無限コンボのビシャモンとか
最強ではないが2場3番手だろのアナカリスだとかオルバスだとか当時は議論したもんだ。
ダッシュキックが刺さるだけで無限コンボのビシャモンとか
最強ではないが2場3番手だろのアナカリスだとかオルバスだとか当時は議論したもんだ。
655名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 07:59:44.26ID:G1gdUUQe0 オルバス
サスカッチ
パイロン
ビシャモン
ハンターで強いのはこの辺かな
サスカッチ
パイロン
ビシャモン
ハンターで強いのはこの辺かな
656名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 13:07:33.01ID:jTg40QyS0 鬼炎斬
なんだガーキャンでしか出んのか使えねーと思ってたらそれこそが強かった
なんだガーキャンでしか出んのか使えねーと思ってたらそれこそが強かった
657名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 13:24:56.38ID:ew/koXPmd てっきり昇竜拳代わりに使えると思ってたらガードが必要なんだよね
朧ビシャモンは普通に出せた記憶が
朧ビシャモンは普通に出せた記憶が
658名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 13:35:58.73ID:NBv/on280659名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 13:36:43.42ID:nuQhAFSP0 朧は常時出せたが、だからと言って何?って感じだったな。
他の部分で十分過ぎるくらい強いんだが。
他の部分で十分過ぎるくらい強いんだが。
660名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 13:53:39.86ID:87uzPgWIp 刀部分の判定が強い
661名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 17:10:32.87ID:G1gdUUQe0 フア!フア、フア!ぬりゃあ
662名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 20:51:34.96ID:PQ/iNXo30 鬼の目押しコンボ
まさに鬼神の強さ
まさに鬼神の強さ
663名無しさん必死だな
2020/08/10(月) 23:00:56.11ID:1NPY3BSc0 朧ビシャモンはハンター側の立場なのね
664名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 00:53:19.66ID:RhY48wnV0 シリーズ通して大技で暗転しないヴァンパイアシリーズは現代だと地味になっちゃうのかな
665名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:28:16.57ID:YPDbUeUN0 3dゲーの台頭で
キャラ小さいアニメーションカクカク、グラ使い回しの2dが地味に見える部分もあった
キャラ小さいアニメーションカクカク、グラ使い回しの2dが地味に見える部分もあった
666名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:31:25.31ID:DK1vVLLAd どうしてそういう嘘をつくの
667名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:42:26.25ID:g13p6GXt0 アニメーションカクカクってなんの話してんだこいつ
668名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 01:55:14.04ID:/cwzr5Gq0 あきまんが勘弁して欲しかったというくらい
アニメーションパターンが多かったというのに
PS1版でも見て書いてんのか?
アニメーションパターンが多かったというのに
PS1版でも見て書いてんのか?
669名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 06:26:17.71ID:Fh5I/Scy0 95年までの2D格ゲー全般の話をしてるんだろ
人気下降はヴァンパイアだけじゃなくてっていう
スト3も3rdが出るまでは人気がいまいちだったそうだし
人気下降はヴァンパイアだけじゃなくてっていう
スト3も3rdが出るまでは人気がいまいちだったそうだし
670名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 08:16:28.04ID:LqMEO2r6a 当時の3D格ゲーはバーチャ2以外見た目がショボかったぞ
また値段も全般的に高く仕入れてたのは都市部のゲーセンぐらい
まだ人気は2D格ゲーの方があった
また値段も全般的に高く仕入れてたのは都市部のゲーセンぐらい
まだ人気は2D格ゲーの方があった
671名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 08:39:34.99ID:6soz+mbT0 バーチャ2とそれ以外の格ゲーってくらいバーチャ2は遊べなかった記憶がある
遊んでも瞬殺されるんだけど
遊んでも瞬殺されるんだけど
672名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 10:03:35.15ID:X+UK0taNa 田舎地元だとバーチャは1プレイ200円くらいしたけど
カプコンのCPS2とかNEOGEOは50円で遊べたから思い入れが強い
カプコンのCPS2とかNEOGEOは50円で遊べたから思い入れが強い
673名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 21:40:19.53ID:BxL6LpDRd ゲームって安くないとな
674名無しさん必死だな
2020/08/11(火) 21:59:03.54ID:zkeWqTQJ0 >>670
当時ゲーセンで働いてたけどバーチャ2、3
鉄拳2、バーチャストライカー1、2の方が
2D格闘よりインカム良かったわ
2D格闘は出た当初は瞬間風速あるんやけど
1ヵ月くらい経ったらバーチャ鉄拳ストライカーに負ける。まあ当時の家庭用の売上も3D格闘の
バーチャ2、鉄拳2の方が2D格闘より売上が上
だしやっぱ3Dのが人気あったんだよ
当時ゲーセンで働いてたけどバーチャ2、3
鉄拳2、バーチャストライカー1、2の方が
2D格闘よりインカム良かったわ
2D格闘は出た当初は瞬間風速あるんやけど
1ヵ月くらい経ったらバーチャ鉄拳ストライカーに負ける。まあ当時の家庭用の売上も3D格闘の
バーチャ2、鉄拳2の方が2D格闘より売上が上
だしやっぱ3Dのが人気あったんだよ
675名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 08:44:20.41ID:lfs9jBASd 最近とは違うんだな
677669
2020/08/12(水) 09:00:25.32ID:OYvdkuFN0678名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 09:48:52.35ID:sU/pDt2Ud 24フレームで動かしてるディズニーアニメ全般がカクカクしてないよ
679名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 11:55:22.12ID:ncTDojySa 滑らかなアニメならトムとジェリーもレベルが高い
680名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 12:00:35.39ID:0RTf5mfg0 ヴァンパイア指してカクカクとか言ってたのかこのアホ
681名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:18:25.19ID:2SBazs6P0 ラッシュかけてる時、相手の「もう我慢できんジャンプ」を読んでダッシュ中pで落とすだけでもクソ興奮するこのゲーム好き好き好き
683名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:26:08.88ID:/SQosTDQ0 2D格闘は飽和してたから仕方ないよね
VF2, 3と鉄拳は操作とかゲーム性とか全然違ってたからまだ差別化されてた
スト2と餓狼、龍虎
マブカプとKOF、サムスピ
ヴァンパイアと月華が大体同格ぐらいじゃない?
VF2, 3と鉄拳は操作とかゲーム性とか全然違ってたからまだ差別化されてた
スト2と餓狼、龍虎
マブカプとKOF、サムスピ
ヴァンパイアと月華が大体同格ぐらいじゃない?
684名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:55:48.01ID:2IqoFmsu0 セイヴァーはCPU戦が短過ぎて対戦待ちができなかった
セイヴァー2ハンター2とか余計なモノまで出したし
セイヴァー2ハンター2とか余計なモノまで出したし
685名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 16:59:27.40ID:dTxS9BxQ0 このスタッフに鬼滅格ゲー作らせてみたい
686名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:04:57.36ID:3vY5gib8M 現実はCC2
687名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:45:36.06ID:C6nIgPjl0 セイバー2とハンター2の意味不明な展開が
シリーズ寿命を縮めちゃったんだっけ?
シリーズ寿命を縮めちゃったんだっけ?
688名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 17:54:12.11ID:iTnvJJBZd でも動いたよね
689名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 18:25:36.04ID:CfCxqPX9d CPS3にヴァンパイア4(セイヴァー2+ハンター2)を持っていけば何の問題も無かったのに
基板の在庫処分なんてバカなことをするから全て終わってしまった
基板の在庫処分なんてバカなことをするから全て終わってしまった
690名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 18:48:20.99ID:FULlaDosa CPS3なんてデータ飛んで高い欠陥基板だったらもっと評判酷くなってるぞ
またデータはコンバートできてもプログラムは作り直す所だらけだしコストかかって出す意味がない
あとCPS2基板は他社とパートナーシッププロジェクトやって消化するだけでは物足りずハイパースト2作成とアルティメットエコロジーすら再販してやっとこさ処分出来たから使うのは義務よ
またデータはコンバートできてもプログラムは作り直す所だらけだしコストかかって出す意味がない
あとCPS2基板は他社とパートナーシッププロジェクトやって消化するだけでは物足りずハイパースト2作成とアルティメットエコロジーすら再販してやっとこさ処分出来たから使うのは義務よ
691名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 19:08:17.07ID:8Djv42qk0 CPS2は発売タイトルも多いし値段も手頃だったんで個人で買おうと思った時期もあった
電池問題を知って結局買わなかったが
電池問題を知って結局買わなかったが
692名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 20:38:50.53ID:+AnmkJ+f0 セイヴァー2とハンター2は置いてあるゲーセン少なかったな
両方入荷してるゲーセンは1件も見かけなかった記憶がある
しかも都内での話
ハンター2は秋葉のトラタワで見かけただけだったような気がする
そしてここにはセイヴァー2がなかったかな
容量増設の特殊ROMを作ってでも18キャラ全部使えるセイヴァー2一本化しておいたほうがましだったのでは?
両方入荷してるゲーセンは1件も見かけなかった記憶がある
しかも都内での話
ハンター2は秋葉のトラタワで見かけただけだったような気がする
そしてここにはセイヴァー2がなかったかな
容量増設の特殊ROMを作ってでも18キャラ全部使えるセイヴァー2一本化しておいたほうがましだったのでは?
693名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 23:00:21.23ID:W7FYu/2F0 というか全キャラ使える奴一つ出せばそれでよかったんだよ
サターンの家庭用セイバーみたいな感じで
サターンの家庭用セイバーみたいな感じで
694名無しさん必死だな
2020/08/12(水) 23:14:57.43ID:NXxw/Ul+0 それまでの2D格闘対戦の根っこにあった飛ばせて落とせば安定ってのをぶっ壊したのがすごい
攻めが強すぎていろんなものがぶっ壊れてるけど
攻めが強すぎていろんなものがぶっ壊れてるけど
695名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 01:11:46.57ID:rLYtSPfma >>693
PSPなんかのクロニクルのやつはそうなんだけどPSPだから対戦のハードルが高いっていう
クロニクルをドリームキャストでやるのがベターなんだろうね
セイヴァー2ハンター2で評判落としてから出た時が既に手遅れだった
PSPなんかのクロニクルのやつはそうなんだけどPSPだから対戦のハードルが高いっていう
クロニクルをドリームキャストでやるのがベターなんだろうね
セイヴァー2ハンター2で評判落としてから出た時が既に手遅れだった
696名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 08:16:39.11ID:ERNluIXFd セイヴァーはサターン版が完成品だからなあ
697名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 19:06:50.17ID:yWOVqo6w0 当時は家庭用ゲーム機の性能がアーケードゲームに追いついて
遅れた分家庭用の方が豪華、ってこともちょくちょくあったっけな
遅れた分家庭用の方が豪華、ってこともちょくちょくあったっけな
698名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 19:42:24.33ID:zSXVlegT0 サターン版はキャラが平べたったくなるのがちょっと気になったかな
SNKの格ゲーは逆にちょっと縦長だった
SNKの格ゲーは逆にちょっと縦長だった
699名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 21:05:30.65ID:SQzY0J1J0 それはTVがオーバースキャンであったりワイドでレターボックスだったりと色々影響してそうだ
700名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 21:15:51.69ID:tkO7+CDY0 というかサターンとCPS2、ネオジオだと画面比率違うんじゃなかったけ
701名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 23:40:26.33ID:X4k1fSErd 何故アケで全力を出さないのか
702名無しさん必死だな
2020/08/13(木) 23:56:27.05ID:SQzY0J1J0 アーケード基板は皆が思うほど自由度は無く容量の制限も厳しい
作り手が頭を捻ってアイデアを実現しているに過ぎない
真サムライスピリッツも凄いが斬紅郎無双剣のグラフィックはそれを凌駕する恐ろしい完成度だった
事実、これ以後のサムスピは新キャラ以外アレンジしかされなかった
作り手が頭を捻ってアイデアを実現しているに過ぎない
真サムライスピリッツも凄いが斬紅郎無双剣のグラフィックはそれを凌駕する恐ろしい完成度だった
事実、これ以後のサムスピは新キャラ以外アレンジしかされなかった
703名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 06:40:03.82ID:VtUt86H5M CPSが横384でサターンが352の違いかな
縦解像度は知らん
縦解像度は知らん
704名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 09:51:24.08ID:3GDDQ4Eud 拡張ラムは偉大
705名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 20:08:58.29ID:xXXbPTrod セガすごいね
706名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 20:59:43.50ID:N90irVmp0 >>1
お前がモリガンしか見てないだけだろ
お前がモリガンしか見てないだけだろ
707名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 21:09:09.60ID:urN9B/gy0 そういやXBLAのバンパイヤは互換しないんかな
あとXBLAカプコンのジョジョ未来への遺産
あとXBLAカプコンのジョジョ未来への遺産
708名無しさん必死だな
2020/08/14(金) 23:15:14.12ID:KTVaWPjo0 最近のマーヴルに出てるヴァンパイアの奴もいたけど
コレジャナイ感がすごくて
コレジャナイ感がすごくて
709名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:00:46.75ID:U00Xe0MGd 絵がぬるぬる動くのがヴァンパイア
710名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 19:00:18.35ID:ktK5FVMU0 キャラセレ画面でアニメーションしてたんだぜ
711名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 19:05:11.60ID:TlM2OOnC0 ぬるぬる動くのをSNKがKOF等の小さいままのサイズのキャラで真似してたのが痛々しかった
714名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 02:35:27.16ID:xoCnM6XTd 古い絵使い回しにすると動きはぎこちなくなるよな
715名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 03:13:14.53ID:gTmKe//ua KOF94のドットはアイレムから来た人がほぼ一人で作ったんだっけ
716名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 10:27:22.98ID:Wfm4hkGqd それを何年も何年も使い続けたのさ
717名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 10:41:45.13ID:RaKOFrdS0 二作じゃないの
96でドット一新されたし
96でドット一新されたし
718名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 10:44:59.17ID:vuvhNoBe0 ゲーセンでハマったなぁ
あのアニメ調の絵は当時斬新だった
あのアニメ調の絵は当時斬新だった
719名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 13:02:41.31ID:XtnRASKJa ダークネスイリュージョン、セイヴァーでリズムがついてカッコ悪くなった
720名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 14:20:17.17ID:gJGMgUZ+0 フォボスの攻撃が鈍器から刃物になってるの見て
力の入れ所違うんじゃないかと思った
力の入れ所違うんじゃないかと思った
721名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 16:21:25.64ID:g5wbsnANa >>715
堕落天使のキャラデザがKOF初期のデザイナーでKOF99から(たぶん勝手に)輸入されたんだっけ
堕落天使のキャラデザがKOF初期のデザイナーでKOF99から(たぶん勝手に)輸入されたんだっけ
722名無しさん必死だな
2020/08/16(日) 23:13:34.39ID:WknbIVse0 使い回しが多いとなえます
724名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 01:09:17.04ID:GX0KAdZs0 >>723
画像検索から探したらKiller Instinct Goldっていうゲームみたいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=cQQpL3LJSHU
北米のN64だから早くてもヴァンパイアの2年以上遅れは確実
画像検索から探したらKiller Instinct Goldっていうゲームみたいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=cQQpL3LJSHU
北米のN64だから早くてもヴァンパイアの2年以上遅れは確実
725名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 01:28:40.03ID:ShbEceiOd チ∃ンの妄想だったのか
早く滅亡しとけよ半島
早く滅亡しとけよ半島
726名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 01:36:55.06ID:OWxpeZ2L0 キラーインスティンクト
1994年10月
ヴァンパイア The Night Warriors
1994年7月
ん?>>150の理屈だと見た目に関してはキラーインスティンクトがパクったってことでいいのかこれは
1994年10月
ヴァンパイア The Night Warriors
1994年7月
ん?>>150の理屈だと見た目に関してはキラーインスティンクトがパクったってことでいいのかこれは
729名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 08:16:21.89ID:A+/RwkZDd サターンが高性能すぎた
730名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 10:32:08.77ID:Xf6RN+Ok0 サターン最高だったけど、表6ボタンパッドだと親指の担当が広すぎてダクネスコマンドが素早く打てないんだよね
731名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 11:47:06.40ID:wxPLtVkud アーケードはこれからポリゴンが主流になっていくと判っていながら2D性能を重視した設計のままメインCPUを追加した上に拡張バスを外部に引き出しておくとは
SEGAはやはりおかしい会社だったのだ
そのおかしさが永遠に続くと思っていたのに会長が亡くなられる前に財務状況を健全化せねばならないという急務でハードホルダーから撤退とは皮肉過ぎる
SEGAはやはりおかしい会社だったのだ
そのおかしさが永遠に続くと思っていたのに会長が亡くなられる前に財務状況を健全化せねばならないという急務でハードホルダーから撤退とは皮肉過ぎる
732名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 14:03:45.68ID:Pk7Xgspt0 カプコンの格ゲー移植は全体的にレベル高かったけどたまに駄目なのがあったな
GBのストリートファイターはなぜ発売OK出したって出来だし
SFCのZERO2も一番致命的な開始直後の瞬間にフリーズ入るしな
PS1のヴァンパイアも・・・
GBのストリートファイターはなぜ発売OK出したって出来だし
SFCのZERO2も一番致命的な開始直後の瞬間にフリーズ入るしな
PS1のヴァンパイアも・・・
733名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 14:15:06.46ID:NE3HXWYyd >>732
特殊チップ積んでストリーミングでFIGHT!を発音させれば停まらなかったんだろうが12800円で売るのはイカれてるしな
特殊チップ積んでストリーミングでFIGHT!を発音させれば停まらなかったんだろうが12800円で売るのはイカれてるしな
735名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 14:47:01.38ID:pjYVtyM30 強いやつとやると何やられてるのか分からずに殺されるんだよな
736名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 20:09:41.48ID:KJ2Fu1Bm0 PS4/Switch「ヴァンパイア(Vampyr)」が2020年秋に発売!
https://www.gamer.ne.jp/news/202008170010/
https://www.gamer.ne.jp/news/202008170010/
737名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 20:23:14.03ID:GIzL6kST0 デミトリで女性に変えて血を吸う技あるけど今だったらポリコレに怒られるのかね
738名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 20:58:16.78ID:54C4WUKDd739名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 22:38:33.88ID:7RjW177id 古典的ヴァンパイアを踏襲してますって言えば変更の必要ないでしょ
741名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:11:13.56ID:ykF1lj2F0 チェーンコンボ
ガーキャン
中段や多彩な飛道具や派手なモーション
格ゲーの面白さを飛躍させた作品だと思う
ただそれらの要素って格ゲー衰退のキッカケにもなったんだよね
ガーキャン
中段や多彩な飛道具や派手なモーション
格ゲーの面白さを飛躍させた作品だと思う
ただそれらの要素って格ゲー衰退のキッカケにもなったんだよね
742名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:24:39.79ID:bqN+ZmCA0 吸血鬼の好物は処女の生き血と決まっておるのでな
743名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:32:55.73ID:WI/r/5Bw0 玄米ライス!!!
744名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:35:31.57ID:Pk7Xgspt0 チェーンコンボはカプコンなりに初心者の事考えたシステムではあったな
ただボタン順押しコマンドにもつながるんで結局上級者がより有利になってしまった
キャンセル必殺技が出せない初心者向けで終わってればよかったんだが
現在初心者が動画見るだけで敬遠するアーク系の数十ヒットコンボの始祖になった
ただボタン順押しコマンドにもつながるんで結局上級者がより有利になってしまった
キャンセル必殺技が出せない初心者向けで終わってればよかったんだが
現在初心者が動画見るだけで敬遠するアーク系の数十ヒットコンボの始祖になった
745名無しさん必死だな
2020/08/17(月) 23:48:15.25ID:jt0JgDhq0 >>744
微妙に認識違っててダークネス系はテェーン関係なく非キャンセル技からも出せる仕様(単発大足とかからでも)
セイヴァーなんがで見られたのはチェーンしないように通常技をつなげていくという初心者バイバイだな
微妙に認識違っててダークネス系はテェーン関係なく非キャンセル技からも出せる仕様(単発大足とかからでも)
セイヴァーなんがで見られたのはチェーンしないように通常技をつなげていくという初心者バイバイだな
746名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 00:16:29.68ID:TWg3AcY60 格ゲーに興味を持ってるガチ初心者に駆け引きや楽しさを伝えるのに1番いい作品は何なんだろね
個人的にヴァンパイアハンターは最終ゴールの一つだと思っている
個人的にヴァンパイアハンターは最終ゴールの一つだと思っている
747名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 06:07:23.28ID:+sDMNCwVa 初心者が楽しんだのはソウルキャリバーとかマブカブとか簡単操作で見た目派手な技が出るやつ
748名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 09:39:56.67ID:gC390lR40 カプコンも初心者向けのつもりでポケットファイター出したりしてるけどな
見た目だけライトで後が続かなかった
見た目だけライトで後が続かなかった
749名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 10:59:33.72ID:/8wv/kAG0 >>744
初代のヴァンパイアでは目押しコンボと言われて画面を確認しながらボタン押さなきゃだめだったからとてもじゃないが初心者よりとは言えなかったような
初代のヴァンパイアでは目押しコンボと言われて画面を確認しながらボタン押さなきゃだめだったからとてもじゃないが初心者よりとは言えなかったような
750名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 13:24:29.95ID:gC390lR40751名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 13:27:40.04ID:/e1kiq2id 初心者が楽しめてかつ勝てるシステムを採用すると上級者が「運ゲー」とか捨て台詞を吐いて去っていくからな
バーチャ3みたいに
バーチャ3みたいに
752名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 17:40:49.01ID:7dD0vPPu0 VF3は実際バランス悪いぞ
753名無しさん必死だな
2020/08/18(火) 22:46:17.86ID:NNbT89Iv0 スピーディーではあるね
755名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 00:54:45.71ID:kyM2l+ABd756名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 01:42:15.71ID:F+Go4Qbb0 VF3のアンジュレーションは面白い要素だと思ったけどな
4でなくなってガッカリした
4でなくなってガッカリした
757名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 02:27:21.35ID:gtBVoR1f0 バーチャ3の時は田舎のセガでも対戦台が10台以上並んでて盛況だったが
4はいきなり閑古鳥だったな
何があったん?
4はいきなり閑古鳥だったな
何があったん?
758名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 08:36:40.82ID:DOzDjmbvd ゲーセン自体が下火だった
759名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 16:28:35.43ID:Sl8pw6760 eスポーツ志向が強まってお行儀の良いキャラバランスや絵になっていくのは仕方ないだろうけど、ハンターのヒット音や体力ゲージのごっそり感、一瞬でひっくり返るゲーム性なんかは参考にして欲しい
760名無しさん必死だな
2020/08/19(水) 23:05:36.75ID:MtRqJSmd0 まだまだバランス悪かったね
761名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 08:26:51.51ID:IZaenFZ1d ハンターなんかはゲーセンで大人気だったろ
762名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 08:57:51.74ID:TUq32ZXb0 カプコンさんはこっちものばしていってほしかったけど
今も残っているものをみても
ユーザーが望んでいるものとかけ離れているから
良い時期におわってよかったのかもしれない
けど、コレクションくらいはくれませんかね!
今も残っているものをみても
ユーザーが望んでいるものとかけ離れているから
良い時期におわってよかったのかもしれない
けど、コレクションくらいはくれませんかね!
763名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 17:59:19.68ID:lG3WYj7O0 PS2で出してたコレクションが実にいい出来だった
764名無しさん必死だな
2020/08/20(木) 20:02:58.73ID:gb36W2UUa もうヴァンパイアクロニクルの移植で良いよ
スイッチ、PS5、箱尻あたりに頼んます
スイッチ、PS5、箱尻あたりに頼んます
765名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 00:59:00.90ID:dcdpnSHdd あれは色々やれて楽しかったな
766名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 01:07:49.39ID:mBrYwzJw0 >>757
えっ?
4めっちゃ人気あったけど
2ほどじゃないけど3や3tbと比べてめちゃくちゃ盛り上がってたよ
ただVF4の基板とシステム自体は高かったみたいだから
小規模なゲーセンだと導入できなかったのかも
えっ?
4めっちゃ人気あったけど
2ほどじゃないけど3や3tbと比べてめちゃくちゃ盛り上がってたよ
ただVF4の基板とシステム自体は高かったみたいだから
小規模なゲーセンだと導入できなかったのかも
767名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 08:46:05.47ID:fF97X+uBd セガはそういうとこあるよね
770名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 09:40:24.81ID:J3lKFyIF0771名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 17:45:43.73ID:1yO5du5n0 ヴァンパイアは今見ても動きがぬるぬるしてるよ
772名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 19:51:27.92ID:rywYMugK0 海外で人気ないタイトルは、初心者向けだろうと上級者向けだろうと続編出ません
773名無しさん必死だな
2020/08/21(金) 23:17:50.85ID:DiZZOztbd 外人のセンスは理解できない
774名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 09:42:59.36ID:LQn4dqwpd ジャスティス学園かよく海外で受けたよな
775名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 10:46:52.95ID:KQo55P/4a ファイティングジャムが人気出てたらジャム2にヴァンパイアのキャラいっぱい出てたんだろうな
776名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 18:39:30.77ID:6s83oyrw0 >>775
カプジャム出る頃にはカプコンはもう2D作れない宣言した後だったはず
だから逆に「なんでカプコンが新作格ゲー作れたんだ?」って驚いたもんよ
バランスとかそういうのはよくわかんなかったけど、パッと思ったのは
カプエスドット流用のスト2キャラと原作ドット流用キャラてんこ盛りの低予算臭ぱねぇゲーム
唯一の新キャラはシステムがカプエス流用でこれまた微妙
仮に対戦ツールとして長生きしたとしても続編は無かったんじゃないかな
カプジャム出る頃にはカプコンはもう2D作れない宣言した後だったはず
だから逆に「なんでカプコンが新作格ゲー作れたんだ?」って驚いたもんよ
バランスとかそういうのはよくわかんなかったけど、パッと思ったのは
カプエスドット流用のスト2キャラと原作ドット流用キャラてんこ盛りの低予算臭ぱねぇゲーム
唯一の新キャラはシステムがカプエス流用でこれまた微妙
仮に対戦ツールとして長生きしたとしても続編は無かったんじゃないかな
777名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 18:43:27.38ID:LtI9PqPw0 俺は好きだったけど勤めてたゲーセンでのインカムはそれほどでもなかった
学生受けしなかったのが敗因
学生受けしなかったのが敗因
778名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 19:03:40.36ID:nvYayfu00779名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 19:07:04.05ID:+QG2In280 D.D.とルークは出さなくてもいいんですかね
780名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 19:42:35.27ID:SAjxd62x0 KOFMIのアルバソワレ並に微妙な二人
781名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 21:30:58.41ID:5fVYqR+h0 玄米ライス!!
782名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 23:06:22.28ID:6s83oyrw0783名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 23:16:00.76ID:nHKxlHUy0 意外と健康に気を使ってるのかな
784名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 23:25:53.67ID:XR5oJGs50 ヴァンパイアこそマーブル系の派手なゲーム性にしてほしかった
キャラデザは派手なくせに相手にくっついてずっとペチペチしてばかり
キャラデザは派手なくせに相手にくっついてずっとペチペチしてばかり
785名無しさん必死だな
2020/08/22(土) 23:32:35.44ID:XdAwlE4j0 ハンターはショートダッシュの性能も違って仕切り直しがしっかりしてたんだけどねえ
ビシャモンやカッチもセイヴァーのまとわりつきとはずいぶん違った
ビシャモンやカッチもセイヴァーのまとわりつきとはずいぶん違った
787名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 10:02:39.23ID:yukdekr7d ねちっこく戦うイメージ
788名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 18:57:43.18ID:S9WhGGG/d 意外と地味だよ
戦い方
戦い方
789名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 19:07:42.88ID:ZJP1GK3S0 技が派手なんだよね
790名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 23:17:10.78ID:ERQvqkl20 ゲージはヴァンパイアの時からあったが
ヴァンパイアのころが一番楽しかった気もする
ヴァンパイアのころが一番楽しかった気もする
791名無しさん必死だな
2020/08/23(日) 23:21:22.84ID:oq+12/H/0 サターンのセイヴァーやりたいけど、もう外部カートリッジがぶっ壊れててやれん
792名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 09:57:30.22ID:cWEWkGznd 出し入れが激しすぎてガバガバになるんだよな
793名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 11:40:21.16ID:Zuv8u4pT0 多分接点復活剤で治るパターンだな
あるいは糞なサターンカートリッジの接触のせいで何度も挿し直しして
上手くはまるパターンでないと認識されないか
あるいは糞なサターンカートリッジの接触のせいで何度も挿し直しして
上手くはまるパターンでないと認識されないか
794名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 11:43:02.26ID:6FzMv6W1p こういうデザインや世界観でアクションゲームとかやりたいんだけど
カプコンはフォトリアル路線走ってて望み薄なのがなぁ
カプコンはフォトリアル路線走ってて望み薄なのがなぁ
795名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 12:09:13.02ID:pxnNSDP7M 人気はない
796名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 12:35:54.28ID:fPp1Npse0797名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 17:41:21.68ID:EuXJI6Tbd ヴァンパイア無双
799名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 23:38:43.06ID:txWqGRcM0 あれもう少し頑丈にできなかったかな…
800名無しさん必死だな
2020/08/24(月) 23:49:38.99ID:158W5cwR0 ハンターのBGM全部最高、スト2以上に捨て曲が無い
特にデミトリ、モリガンあたりはまさにエロかっこいい
ビクトルも物悲しくもかっこよくて最高
特にデミトリ、モリガンあたりはまさにエロかっこいい
ビクトルも物悲しくもかっこよくて最高
801名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 10:42:56.01ID:I85IZ9Ubd キャラ毎に勝利BGM用意されてるよ
802名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 10:58:52.06ID:ayv37RYJd それ結構キャラごとの雰囲気の違いがよく出来てたよね
804名無しさん必死だな
2020/08/25(火) 23:12:00.27ID:PA6xTA4Z0 携帯機のコントローラーではね
805名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 10:14:22.60ID:VHki31Erd 今はやりのテレビ出力さえあれば…
806名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 13:43:17.83ID:QkQ3bEjX0 PSPって初期型以外はテレビ出力出来たよな確か
807名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 14:02:08.02ID:aoMeKcAJa 2000番はD端子のみ、3000番はコンポジットもいけるとかだった気が
808名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 14:03:03.45ID:G8VlYNaPd RCAのアナログ出力だけどな
809名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 14:04:57.74ID:1wUmzWmt0 DCのクロニクルならカセット無しでもできる
810名無しさん必死だな
2020/08/26(水) 23:57:18.49ID:aI97sNC70 クロニクルは本当にいい出来だったと思う
811名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 09:34:37.19ID:qPwkcAxvd DCのクロニクルって通販限定じゃなかったっけ
あとスパ2Xも
通販で買った記憶がある
今だったらダウンロード配信限定とかになるのかな
あとスパ2Xも
通販で買った記憶がある
今だったらダウンロード配信限定とかになるのかな
812名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 17:41:10.29ID:VVLKkdsdd 結構な値段で取り引きされてるようで…
813名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 18:19:46.56ID:T4uIvKNW0 ドリキャスのエックスは結構なプレミアついてたからオクで売ったわ
もう一人でCPU戦をたまにシコシコやるくらいだし
それだったらPS2のハイパーで十分だ
もう一人でCPU戦をたまにシコシコやるくらいだし
それだったらPS2のハイパーで十分だ
814名無しさん必死だな
2020/08/27(木) 22:13:43.26ID:AXZKI9Fna >>28
モリガン10デミトリ6バレッタ4ヴァンパイア1ってとこかな
モリガン10デミトリ6バレッタ4ヴァンパイア1ってとこかな
815名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 07:23:50.53ID:bsJblKYY0 格闘以外でもやってるよ
816名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 17:09:18.97ID:tt877MQFd スパズル
818名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 23:15:12.05ID:bsJblKYY0 デミトリ主人公のわりにモリガンほど目立ってないよね
819名無しさん必死だな
2020/08/28(金) 23:30:27.91ID:vRDtboHid デミトリは勇者王なのに・・・
820名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 09:58:15.99ID:QZ3NkU080 一応デミトリとモリガンでリュウとケン扱いなのかね
デミトリはクセがあってモリガンの方がリュウとケンしてたからなあ
デミトリはクセがあってモリガンの方がリュウとケンしてたからなあ
821名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 15:02:36.00ID:yzWqBYDP0NIKU ブリスのせいで「デミトリ・マジキモス」と
どっかで言われてそうだが、見たことはないなw
どっかで言われてそうだが、見たことはないなw
823名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 19:07:12.78ID:yfyhBcwGMNIKU あの頃の格ゲーは主人公キャラが波動昇龍持ちがお約束なところはあったねぇ
824名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 19:28:44.53ID:WfHldBgb0NIKU 一応ハンターの主人公はドノヴァン&レイレイでセイヴァーの主人公はジェダなんだっけ?
アレックスみたいに空気ってわけじゃないけどキャラ紹介順でトップにくるわけじゃないからピンとこないが
アレックスみたいに空気ってわけじゃないけどキャラ紹介順でトップにくるわけじゃないからピンとこないが
825名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 23:07:29.83ID:Flp3ynsj0NIKU 最初にカーソルあってる奴が主役
826名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 05:10:22.34ID:kCjJ0KqJ0 主人公色々変えても結局波動拳昇竜拳キャラがメインストリームという呪縛は打ち破れなかったな
828名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 18:32:15.36ID:ZEtXHzL/d あいつ今でも影うすいね
829名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 18:42:56.36ID:dWAAmHGY0 アベル
830名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 22:51:38.45ID:6IYHUyUq0 みんなデミトリ好きだね
リア充なのに
リア充なのに
831名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 10:01:18.21ID:/7utvlO2d 渋いキャラが多かったが
832名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 20:06:45.46ID:1eR5hBi5d セイヴァーあたりからな
833名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 23:11:03.36ID:udChALAS0 変なキャラ増えたよね
834名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 00:53:58.17ID:9VR+Lm6p0 サターン引っ張り出してみてセイヴァーやってみた
サターンは15年以上起動してなかったがCD読み込みも問題なく普通に動いてた
なかなか頑丈だな
サターンは15年以上起動してなかったがCD読み込みも問題なく普通に動いてた
なかなか頑丈だな
835名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 08:05:08.31ID:5V+aVURz0 ビシャモンのステージでかまくらに入ってる子供には見えてなくて犬には見えてるところがいいね
人間に迷惑をかけずにひっそり暮らしてる感じがする
人間に迷惑をかけずにひっそり暮らしてる感じがする
837名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 10:16:20.30ID:vmOv4ep00 ヴァンパイアは覚えてるだけまだましだよね
スーパーマッスルボマーやサイバーボッツなんて中々思い出してもらえないもんな
サイバーボッツの前作にあたるベルトスクロールのタイトル覚えてる人も少なそう
スーパーマッスルボマーやサイバーボッツなんて中々思い出してもらえないもんな
サイバーボッツの前作にあたるベルトスクロールのタイトル覚えてる人も少なそう
838名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 10:19:03.07ID:i2H1wjge0840名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 12:47:50.25ID:kMXdz7w8d 接触不良なだけなのでは
841名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 13:14:46.67ID:s+UMsuTP0 >>839
接点復活剤でワンちゃん
接点復活剤でワンちゃん
842名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 15:24:33.34ID:c+NzuteFd あのカートリッジは端子部下の長めの余白が接触不良の原因だから
ガワを外して余白をギリギリまで切ればいい って見たな
ガワを外して余白をギリギリまで切ればいい って見たな
844名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 17:37:15.82ID:9VR+Lm6p0 ミス・・・
>>839
一応、接点復活剤は使ったよ
レバーもあった・・・ファイタースティックXという評判はそこまでよくなさそうなものだが
レバーがちょっと硬くなってたけどシリコングリスを吹き付けたら実用に耐えうるようになった
>>839
一応、接点復活剤は使ったよ
レバーもあった・・・ファイタースティックXという評判はそこまでよくなさそうなものだが
レバーがちょっと硬くなってたけどシリコングリスを吹き付けたら実用に耐えうるようになった
845名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:15:19.19ID:LleMWsk30 ドリキャスは長いこと動かしてないから不安だ
846名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 00:03:09.71ID:Vmn+wFXQ0 ドリキャスもGCもリューカーで壊れたわ
847名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 10:31:05.00ID:LodVyTO0d クロニクル名作なのに
848名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 18:12:57.25ID:YL//dW86d プレステ2はいいぞ
849名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 22:54:18.94ID:0sVoky1H0 コレクション収録版のセイヴァー2とハンター2が
850名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 09:48:34.12ID:VBHLx4yed 怪物くんのメンバー
851名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 12:09:18.52ID:J9ES0NK7H853名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 17:25:30.74ID:qKRJ5wpV0854名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 19:07:33.17ID:sybGK7Fc0 ヴァンパイア はダークストーカーズコレクションいいぞ
全作完全移植+αで言う事なしだわ
問題はサターンパッドが使えないからRAPが必要な事だな
全作完全移植+αで言う事なしだわ
問題はサターンパッドが使えないからRAPが必要な事だな
855名無しさん必死だな
2020/09/03(木) 23:19:44.66ID:mm1YNF730 格ゲーをやる上でコントローラーは重要な課題だな
857名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 01:49:12.56ID:P1ouYemC0 マジかよ…って調べたら本当に出てたのね
もちろんプレミア価格…
もちろんプレミア価格…
858名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 02:25:00.15ID:ssCsTIGVM ミッドナイトブリスだけ人気
859名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 02:38:54.70ID:pjZHCTgv0 どうせモリガンにしか興味ないんだろお前ら
ジャス学言ってる奴だってひなたにしか興味ないし
ホントにどうしようもないな日本人は
ジャス学言ってる奴だってひなたにしか興味ないし
ホントにどうしようもないな日本人は
860名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 03:07:03.10ID:6mg0wzkU0 ダークストーカーズコレクションも良かったけどPS2のストZEROコレクションも良かったな
シリーズコレクションものであんなにオリジナル要素追加するのも珍しい
しかも余計な事をするなとは言われない絶妙さ
ブロッキングとか出来たり
シリーズコレクションものであんなにオリジナル要素追加するのも珍しい
しかも余計な事をするなとは言われない絶妙さ
ブロッキングとか出来たり
862名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 06:30:53.77ID:MZ0XZtev0 ジュリにリリスコスあって引いたわ
864名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 10:01:16.22ID:ILxMpydTd >>850
怪子ちゃん=モリガン
怪子ちゃん=モリガン
865名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 11:46:20.87ID:HC019/JXH バレッタでリンゴあげるプレイばっかしてたな
866名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 13:40:54.63ID:qNcWvUrRd センチメンタルタイフーンの方が好きだったな
867名無しさん必死だな
2020/09/04(金) 23:33:38.65ID:cAE3+oWS0 >>864
怪物くんの貞操が危ない!
怪物くんの貞操が危ない!
868名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 06:21:33.37ID:I9B1KO8WM どっどどどど どっかーん
869名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 07:53:11.77ID:o9qcb58dd >>867
見たくないわ
見たくないわ
870名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 18:04:22.70ID:mfOH6J1ld 藤子Aは下品
871名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 19:01:20.45ID:edXk9mdTd A先生の描いた射精テレポートで妊娠させようとするマンガが面白かった
872名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 22:27:52.73ID:lZUUIn9q0 あのサターンパッドは評判悪くて中古を改造したほうがマシとか言われたがな
873名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 22:48:40.95ID:FaD7KoLed >>872
あのってどれだよ
中華のコピー品USBサターンパッドのことなら型が複製だからゴミだったが
純正のUSBサターンパッドは実機そのままだから全く同じだぞ
純正のは限定数で販売されたから中華が調子に乗ってコピー品を純正と偽って大量に出回らせていた
あのってどれだよ
中華のコピー品USBサターンパッドのことなら型が複製だからゴミだったが
純正のUSBサターンパッドは実機そのままだから全く同じだぞ
純正のは限定数で販売されたから中華が調子に乗ってコピー品を純正と偽って大量に出回らせていた
874名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 23:01:21.68ID:lZUUIn9q0 ぷよぷよフィーバーについてきたやつだろ
嘘ばっかはいてるとサターン使ってた奴が泣くぞ
嘘ばっかはいてるとサターン使ってた奴が泣くぞ
875名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 23:30:46.31ID:wFI4Yx+B0 格ゲー向き
877名無しさん必死だな
2020/09/05(土) 23:52:22.42ID:lZUUIn9q0 それはぷよぷよのを市販した奴よな
サターンのコントローラー余ってるからやろうか?全然違うぞ
LRが普通のボタンなのはまだいいとしてサターンの十字キーがもう作れなかったらしいからな
サターンのコントローラー余ってるからやろうか?全然違うぞ
LRが普通のボタンなのはまだいいとしてサターンの十字キーがもう作れなかったらしいからな
878名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 00:09:52.73ID:s52czoYjd ぷよぷよフィーバーのは十字キーの不具合報告があったから改良して復刻と付けたんだよ
で、中華がぷよぷよフィーバー版のをコピーしたせいでややこしいことになった
で、中華がぷよぷよフィーバー版のをコピーしたせいでややこしいことになった
879名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 00:26:24.77ID:kc9mZ+Hr0 中華ならサターンからそのままパクると思うがな
それすらなかったんだがな当時は、エレコムのクソパッドくらいしか
それすらなかったんだがな当時は、エレコムのクソパッドくらいしか
880名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 00:35:43.78ID:AaHQyaj8a サターン制作時の金型は既になく見様見真似で作ったからPS2のはフィーバー初版から改良されてるとどっかのブログにあったような
ロジスティックのHPだっけ
ロジスティックのHPだっけ
881名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 00:45:59.57ID:kc9mZ+Hr0 当時はブログあったかなぁ?
883名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 01:13:12.23ID:ONcQGtug0 ビルの壁がステージになってるの最高にクールだった
884名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 09:43:31.24ID:1h3pbFszd フェリシアとかがいるんだよな
885名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 19:56:03.05ID:R9XyOWYod モリガンはフェリシアは友達と思ってるようだが
フェリシアはモリガンをウザがってることがナムコカプコンで
フェリシアはモリガンをウザがってることがナムコカプコンで
886名無しさん必死だな
2020/09/06(日) 23:14:00.09ID:iNoRpzAo0 初代ヴァンパイアのOPが怪奇映画みたいで一番こわい
887名無しさん必死だな
2020/09/07(月) 08:56:27.82ID:bxYO8mCdd シンプルなのが一番楽しいよ
888名無しさん必死だな
2020/09/07(月) 17:59:25.74ID:01WiDU/bd メンバーがいい
889名無しさん必死だな
2020/09/07(月) 23:20:56.03ID:9W1Drwil0 バッドエンドも多かった
890名無しさん必死だな
2020/09/08(火) 00:27:58.89ID:7gxtMfsO0 ちゃんと育てたら化けたのに
今でも通用するデザインだし
システムはスト2に組み込まれたし
今でも通用するデザインだし
システムはスト2に組み込まれたし
891名無しさん必死だな
2020/09/08(火) 01:00:28.81ID:cZsr97X30 忙しすぎる
892名無しさん必死だな
2020/09/08(火) 10:09:44.92ID:bkxA3SVqd 今の技術の動きをするフォボスを見たかったよ
893名無しさん必死だな
2020/09/08(火) 10:27:10.53ID:7P3rU7i90 ちゃんと育てればかなり人気あったと思うけど変なシステムと
ゲームスピード高速化でマニアックになりすぎたな
ゲームスピード高速化でマニアックになりすぎたな
894名無しさん必死だな
2020/09/08(火) 14:32:43.66ID:IRztNBRer まあもとからマニアックだったよ
遊びやすい部分はVSシリーズに移ったしな
遊びやすい部分はVSシリーズに移ったしな
895名無しさん必死だな
2020/09/08(火) 23:12:55.75ID:C5YnmYjM0 第一作がスパ2Xのころだからな
よくできたと思ったもんだ
よくできたと思ったもんだ
896名無しさん必死だな
2020/09/09(水) 10:56:46.36ID:5P8HiIJ1d0909 今見ると懐かしい
897名無しさん必死だな
2020/09/09(水) 11:00:24.59ID:HnnOXMl+00909 スト5とか言う糞で延命してる暇があったら
ジャス学とかヴァンパイアとか何でも出して数撃って当てろよ
格ゲー作るの下手くそなんだから
ジャス学とかヴァンパイアとか何でも出して数撃って当てろよ
格ゲー作るの下手くそなんだから
898名無しさん必死だな
2020/09/09(水) 21:29:30.53ID:PFibJSDpd0909 昔は年に何本も出したよ
899名無しさん必死だな
2020/09/09(水) 23:18:13.56ID:EDvuYl7E0 今はそんなに製造ラインがないやろ
900名無しさん必死だな
2020/09/09(水) 23:37:49.76ID:m4T/hTPY0 当時のスタッフもいないんだろうな…
901名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 00:49:00.33ID:fxXhn45L0 当時のグラフィッカーなんて殆ど残ってないだろ
独立して会社起こしたりイラスト893になったりしてる
独立して会社起こしたりイラスト893になったりしてる
902名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 08:52:40.23ID:s1vYqc4md 今いるのは居残り組
903名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 09:06:20.39ID:d9CUyDGaM ニュートラルのモーション、なんでオルバスだけカクカクしてるんだろ
当時から疑問だった
当時から疑問だった
904名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 11:13:08.96ID:r3M8IGDo0 オルバスは周囲の水のモーションに多くのパターンを消費しているため
オルバス自身のモーションを削っている
オルバス自身のモーションを削っている
905名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 17:46:54.33ID:38E+5uCsd 半魚人やからね
906名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 18:36:40.30ID:8zgGk0pDa そういや半魚人はいるけど人魚はいないな
怪物のネタ切れで蜂女出すなら人魚で良かったのに
(ミッドナイトブリスを横目で見ながら)
怪物のネタ切れで蜂女出すなら人魚で良かったのに
(ミッドナイトブリスを横目で見ながら)
907名無しさん必死だな
2020/09/10(木) 22:22:13.89ID:ZdPABx0s0 ネタが切れてたわけじゃないやろ
908名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 00:00:02.72ID:LNf1vDmx0 ふむ
909名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 00:13:53.65ID:0XCPztC10 最初にゲーセンで見たときは
ぬるぬる動いてディズニーみたいだと思った
ぬるぬる動いてディズニーみたいだと思った
910名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 00:57:06.02ID:XRkj2SLQ0 スレのネタは切れてる感
911名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 09:06:38.77ID:IWomOkTm0 蜂女と赤ずきんはあさりよしとおが好きすぎて出しちゃったんだよ
ブレス3のラフにもおとうさんの落書きあったし
ブレス3のラフにもおとうさんの落書きあったし
912名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 17:11:37.01ID:tAQZB0M2d 世界にはもっと妖怪がいるよ
914名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:49:40.56ID:LNf1vDmx0 歩けないと困るってのもある
915名無しさん必死だな
2020/09/12(土) 09:20:49.50ID:TOUUJHdpd 淫魔
916名無しさん必死だな
2020/09/12(土) 09:23:06.72ID:Fmf2pHwT0 格ゲーの完成形だったな
システム更新はもう必要ないからキャラ更新だけで新バージョン出し続ければいいのに
システム更新はもう必要ないからキャラ更新だけで新バージョン出し続ければいいのに
917名無しさん必死だな
2020/09/12(土) 18:41:41.17ID:Z3f093ge0 ああそういえば確かにいいシステムだった気がする
918名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 00:59:41.25ID:MJ5Nky7Md ハンターとセイバーのだけ出してたとこあったよな
919名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 10:17:16.42ID:pmDMVRtPd 全部出せばいいのに
920名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 17:53:46.87ID:NFkeJlt4d かゆいところに手が届いてない
922名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 20:47:30.29ID:6poMtfd50 カプコンのベテランじゃなくてSNK格ゲーファンの若い子たちが作ったらしいからそんなもんでしょ
923名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 20:56:41.79ID:EyVULTtzd >>922
ファン(怒りによる凶行を行う人々、映画化もされた)が作ったからダンみたいなのが居るわけか
ファン(怒りによる凶行を行う人々、映画化もされた)が作ったからダンみたいなのが居るわけか
924名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 21:22:53.34ID:hRgrRTyk0 ゼロ1はベテランはスト3とヴァンパイアやってるなか納期が半年の突貫工事で作ったと聞く
925名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 22:01:31.65ID:w6bvzX3v0 それが人気出たんだから面白いよな
スト3とか必死になって作ってた人は面白くなかったろうがw
スト3とか必死になって作ってた人は面白くなかったろうがw
926名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 22:40:37.46ID:+8FXCYLO0 スト3は2ndや3rdあたりから
927名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 23:40:08.67ID:8CYDv8Zn0 ダンの事を開発中の消し忘れのゴミクズって言ってたカプコンの人がいたな
悪ふざけで世に出す予定じゃなかったんだろう
悪ふざけで世に出す予定じゃなかったんだろう
928名無しさん必死だな
2020/09/13(日) 23:40:09.30ID:Du3oicqs0 あきまんも、ストゼロの制作には反対していたらしいね
あのアートスタイルはデッサンを安定させることが難しいとかいった理由で
あのアートスタイルはデッサンを安定させることが難しいとかいった理由で
929名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 01:27:16.38ID:KGr/7v2J0 分かってる奴はあのアニメ塗りは手抜きって言ってたからな
930名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 03:42:29.00ID:XmqnxsML0 俺のいちユーザーとしての印象は、
アニメルックなのはいいけど、動きのなめらかさが下手すりゃ
スト2より落ちてないか?って感じだった
派手さは上がってたけど
アニメルックなのはいいけど、動きのなめらかさが下手すりゃ
スト2より落ちてないか?って感じだった
派手さは上がってたけど
931名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 08:05:19.00ID:SXcZHmi/0 そういう演出なのかもしれないけどデミトリの通常ポーズのオーラもコマ送りのようになってたな
932名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 12:48:09.83ID:Vz3/f6YU0 ストゼロでアニメパターン減らして手が抜けるテレビアニメみたいな作画で省エネにしたお陰でPS1にも移植が出来た
ヌルヌル動くヴァンパイアやマヴカプ系はPS1では移植ムリゲーだったわけで
ヌルヌル動くヴァンパイアやマヴカプ系はPS1では移植ムリゲーだったわけで
933名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 12:56:33.38ID:OrxJ4fI2a 既存キャラ使ってテキトーなドット絵で作った方が儲かるならそりゃ3D派に格ゲー班は追いやられるわな
934名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 15:52:42.22ID:tGabVX3d0 SNKvsカプコンのデミトリは中々かっこいい
でも基本的にカプコンキャラは誇張しすぎたカプコンキャラって感じだな
ガイルの頭とか立体感を強調して描くとああなるんだろうけどなんか変な頭になってる
でも基本的にカプコンキャラは誇張しすぎたカプコンキャラって感じだな
ガイルの頭とか立体感を強調して描くとああなるんだろうけどなんか変な頭になってる
936名無しさん必死だな
2020/09/14(月) 22:55:17.51ID:N0mmyiD+0 あのぬるぬるの再現はむずかしかったか
937名無しさん必死だな
2020/09/15(火) 03:47:06.36ID:vziSDnFga SVCのデミトリはやたら動くしアニメ凝ってたな
他のカプコンキャラより圧倒的に上手い人がドット絵描いてる
全キャラのブリスも完備しているという奇跡
不遇なヒューゴーとかは露骨に原作のトレスだったのに
他のカプコンキャラより圧倒的に上手い人がドット絵描いてる
全キャラのブリスも完備しているという奇跡
不遇なヒューゴーとかは露骨に原作のトレスだったのに
938名無しさん必死だな
2020/09/15(火) 09:26:52.87ID:O6DeEKQ9d cp3なのに
939名無しさん必死だな
2020/09/15(火) 11:52:36.30ID:J8i4KRwY0 ヴァンパイアシリーズは全てcps2だぞ
SVCはネオジオでcps3で作られたのは一つもない
SVCはネオジオでcps3で作られたのは一つもない
940名無しさん必死だな
2020/09/15(火) 12:40:34.04ID:/YK3dWr+0 ヒューゴーがってことじゃね
941名無しさん必死だな
2020/09/15(火) 16:54:38.11ID:Xd4iY1H0d 初めて見たヒューゴーの投げはヴァンパイアよりなめらかな動きしてたぜ
942名無しさん必死だな
2020/09/15(火) 23:38:04.16ID:oFjpQLAz0 ヴァンパイアは新基板の利用の機会に恵まれなかった
943名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 00:14:10.03ID:vRtfLwrh0 ヴァンパイアは絵以外はスカだが
ハンターは同じCPS2基板だが今じゃとても作れないくらいの
異常な作り込みしてたらしい。
当然の大ヒットだったがキャラバランスはとんでもなく悪かったな。
ネタでは無くマジで10:0あり得る酷さだった。
でも続編のセイヴァーにハンター勢の需要が引き継がれなかった上に
ハンター2,セイヴァー2というガチのゴミ屑をぶん投げて見事終了。
ハンターは同じCPS2基板だが今じゃとても作れないくらいの
異常な作り込みしてたらしい。
当然の大ヒットだったがキャラバランスはとんでもなく悪かったな。
ネタでは無くマジで10:0あり得る酷さだった。
でも続編のセイヴァーにハンター勢の需要が引き継がれなかった上に
ハンター2,セイヴァー2というガチのゴミ屑をぶん投げて見事終了。
944名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 10:57:53.82ID:eeDsdqb4d ハンター2どうにかならなかったのか
945名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 17:41:11.02ID:UwRyJwv8d クロニクル
946名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 18:18:41.26ID:vawZK2D5d どうせならハンター2の体力ゲージをハンター仕様にして欲しかった
947名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 20:01:45.42ID:ETfwOJc40 そんな事良いからハリウッド映画のヒーローで格ゲー作れってw
スネークプリスキン
リディック
アンダーワールドの主人公
マッドマックスサンダードームのマックス
ウォーターワールドのケビンコスナー
プレデターetc
いっぱいいるやんけ。
スネークプリスキン
リディック
アンダーワールドの主人公
マッドマックスサンダードームのマックス
ウォーターワールドのケビンコスナー
プレデターetc
いっぱいいるやんけ。
948名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 20:34:16.47ID:eFQ8+NHv0 このスレがなんだかんだで完走しそうなくらいにはファンがいる
949名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 22:53:29.79ID:QxHinTuZ0 当時の格ゲーは根強いファンがいるからな
950名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 23:01:00.05ID:23AlRDnkd じゃあ、ヴァンパイアハンター・リアルバトル・オン・フィルムというタイトルで実写取り込みVerを作ろうか
951名無しさん必死だな
2020/09/16(水) 23:52:21.17ID:0GJj0swM0 実写録り込みなんて、こうなるだけだな
https://youtu.be/KizRmWi6rtM
https://youtu.be/KizRmWi6rtM
952名無しさん必死だな
2020/09/17(木) 00:22:48.69ID:H+1D34hr0 >>943
当時のゲーメストかベーマガのムックで、ヴァンパイアハンターは初代からの突貫工事で生まれたと書いてあった気がする
暗い雰囲気を明るくしてみたのがよかったとか(個人的には初代のダークな感じが好きなんだけど)
初代の人気がいまいちだったので、思い切った改造ができたのかも
当時のゲーメストかベーマガのムックで、ヴァンパイアハンターは初代からの突貫工事で生まれたと書いてあった気がする
暗い雰囲気を明るくしてみたのがよかったとか(個人的には初代のダークな感じが好きなんだけど)
初代の人気がいまいちだったので、思い切った改造ができたのかも
953名無しさん必死だな
2020/09/17(木) 08:40:44.41ID:BEPeEaGfd カプコンは2作目で本気出す
954名無しさん必死だな
2020/09/17(木) 18:08:09.91ID:8k3BoGoM0 2作目名作の法則
955名無しさん必死だな
2020/09/17(木) 18:15:59.44ID:P6OnI/0da 格ゲーは1作目だと練り込むリソース足りないからな
2作出してやっと出来上がる
2作出してやっと出来上がる
956名無しさん必死だな
2020/09/17(木) 23:23:52.58ID:zuUd5TOnd スト1よりスト2
スト2よりスト2ダッシュ
スト2よりスト2ダッシュ
957名無しさん必死だな
2020/09/18(金) 09:24:39.19ID:wzqI4J1Bd ヴァンパイアハンターVSモンスターハンター
958名無しさん必死だな
2020/09/18(金) 09:24:53.54ID:XREUmd3a0 ストZEROよりストZERO2
カプエスよりカプエス2
スト3rdは良かったけど例外か
カプエスよりカプエス2
スト3rdは良かったけど例外か
959名無しさん必死だな
2020/09/18(金) 19:43:02.78ID:PI+L/tBwd 3作目くらいになるとだれてくる、ということはある
960名無しさん必死だな
2020/09/18(金) 21:05:43.66ID:X2wZUDh30 3作目は余計な要素を入れがち
961名無しさん必死だな
2020/09/18(金) 23:32:54.19ID:b9wycmtt0 まあセイヴァーは面白かったけど
どういうわけかドノヴァンとかを除いたのが…
どういうわけかドノヴァンとかを除いたのが…
962名無しさん必死だな
2020/09/19(土) 00:32:41.92ID:Fz+ergNu0963名無しさん必死だな
2020/09/19(土) 10:09:16.66ID:3pknUyRd0964名無しさん必死だな
2020/09/19(土) 16:33:53.27ID:NeMhTnr7d 家庭用で本気出す
965名無しさん必死だな
2020/09/19(土) 23:05:32.89ID:BP7UK0y40 あれだけ動きに力入れてればね
966名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 10:57:09.51ID:92i1YiUpd 今は作れないよ
967名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 12:06:54.36ID:O3TYyFF90 セイヴァー2は投げハメのせいでヴィクトル最強説まであったからな。
打撃硬直、ガード、投げ復帰後2フレ目に投げられ判定が復活して
投げ→投げ→投げ→…や、小P→投げ→投げ→…で終わるマジ糞ゲーでした。
家庭用クロニクルとかやってないけど流石に消されてるよね?
打撃硬直、ガード、投げ復帰後2フレ目に投げられ判定が復活して
投げ→投げ→投げ→…や、小P→投げ→投げ→…で終わるマジ糞ゲーでした。
家庭用クロニクルとかやってないけど流石に消されてるよね?
968名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 12:42:56.67ID:jxoUUGK+0 ヴァンパイアセイバーは稼働当時から
サルのようにやり込んでるヤツ多数いたぞ
サルのようにやり込んでるヤツ多数いたぞ
969名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 13:23:00.54ID:6m5kKpqZ0 ゴミ捨て版がウンコだった記憶しかない
サターンのハンターはゲーセンまんまでクソ程やり込んだわ
サターンのハンターはゲーセンまんまでクソ程やり込んだわ
970名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 15:20:59.69ID:JpzYWgh80 セイヴァー2の投げハメ糞仕様は知らなかった
今でもやってるガチ勢は初代セイヴァーでやってるけど
2使ったら悲惨な事になるわな
ミカド辺りだとセイヴァー2での大会配信してそうだから投げハメ大会動画探してみるかな
今でもやってるガチ勢は初代セイヴァーでやってるけど
2使ったら悲惨な事になるわな
ミカド辺りだとセイヴァー2での大会配信してそうだから投げハメ大会動画探してみるかな
971名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 18:42:53.30ID:8zOqffHP0 2出る頃には過疎ってた
972名無しさん必死だな
2020/09/20(日) 23:42:00.30ID:jCHZUFPx0 2は作りがちょっと
973名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 08:45:11.50ID:ptRj6Cmfd 別なゲームやってたからね
974名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 16:36:29.77ID:MenYjwlOd 格ゲーもピークを過ぎたあたり
975名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 23:25:13.26ID:M2G4LQTz0 97、98年は格闘ゲームの勢いがよくなかった
976名無しさん必死だな
2020/09/21(月) 23:30:24.82ID:p1LTSUN10 カプコンはスーパースト2がコケてから勢いなかったし
台頭してきたSNKも餓狼3からのクソゲー連発で終わったしな
台頭してきたSNKも餓狼3からのクソゲー連発で終わったしな
977名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 09:11:05.88ID:68JPcIOMd まあまあ面白かったよ
978名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 12:44:23.79ID:oJmzdYn30979名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 14:04:39.52ID:gmkR8boh0 96.97はそんな評判よくない
98がまともだったから取り直した
98がまともだったから取り直した
980名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 14:57:21.05ID:nbW/UK6dd 97、98年はいつも行ってたゲーセンは鉄拳3が元気だったな
981名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 15:55:49.42ID:cHwLLsVzd982名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 20:55:59.67ID:XKqZaqUX0 97は値下がりが早くて新作なのに大量にアジア圏に輸出されたから中華圏では傑作扱い
当時パソコンを買うと割れでもついてきたらしい
当時パソコンを買うと割れでもついてきたらしい
983名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 21:12:22.50ID:tBvah49D0 あと98以降はプロテクトが変わってSNK倒産まで解除出来無かったのも大きい
984名無しさん必死だな
2020/09/22(火) 23:17:49.94ID:JBgS0GzU0 対戦バランスには難があった
985名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 09:08:21.87ID:bNic4Jj2d KOFはスケジュールがタイトーで
986名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 10:58:34.50ID:MLxbNioUd あの頃は次々新作出てたし大変だっただろうな
987名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 17:00:22.29ID:hlUnejaed ゲーセン元気だったね
988名無しさん必死だな
2020/09/23(水) 23:03:15.41ID:9zwoLNY80 年1ペースでKOF出してたり
1年待たずにバージョンアップ版出してたり
今では考えられない
1年待たずにバージョンアップ版出してたり
今では考えられない
989名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 00:14:28.65ID:ytzBfbhL0 >>981
エアプ
エアプ
990名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 08:44:41.38ID:+uAwO5xCd そういうの多かった
991名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 13:48:28.87ID:RC83zh7ka なんだかんだで完走か
格ゲー黄金期に出ただけあって色々ネタが尽きないね
格ゲー黄金期に出ただけあって色々ネタが尽きないね
992名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 18:03:35.82ID:baK74Pjp0 次スレは必要ないだろうけど無事完走だね
ここ見て久々にサターンで遊んじゃったよ
ここ見て久々にサターンで遊んじゃったよ
993名無しさん必死だな
2020/09/24(木) 22:48:18.68ID:DtAF7JNU0 サターンはハンターセイヴァー共にいい出来だった
サターンのヴァンパイアハンターはヴァンパイア風にも出来たんだよな
サターンのヴァンパイアハンターはヴァンパイア風にも出来たんだよな
994名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 04:16:36.05ID:WSZ6WiWod 餓狼伝説
995名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 09:50:26.28ID:V0eLcflwd 妖怪が戦う格闘ゲームはあるけどな
996名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 11:07:59.08ID:b6eFdtg40 米カプコン主導だとモータルコンバットみたいになるのかなあ
997名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 11:26:08.70ID:lfn0OS1Od マヴカプ3みたいに濃い感じになりそう
998名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 17:48:00.49ID:/4Nfhi23d 背景大変そう
999名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 17:58:05.31ID:Ki7w2fQ1d )はたらあ
1000名無しさん必死だな
2020/09/25(金) 17:58:12.31ID:clXL+svXd やたはたはたはたや
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 21時間 25分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 21時間 25分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 【MLB】大谷翔平、6戦ぶり無安打&2三振で小休止 打率.277に… “パパ2号”は持ち越し チームは6連勝 [冬月記者★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- おばさんだけど連休中も暇です
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に★2 [989870298]
- 30センチのウンチが2本出てきた [637618824]