モリガンだけはやたら有名だけど
当時はストゼロとかKOFとかでゲーセンでもヴァンパイア
ってあんま賑わってなかったよね。どうだろ?
格ゲーのヴァンパイアシリーズってイマイチ人気あるのかないのわからないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/06/28(日) 20:33:12.96ID:QoYiK6ra0389名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 15:39:53.42ID:nvAat3/Ta >>388
英国人ゲーのパクリなのにな
英国人ゲーのパクリなのにな
390名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 15:41:00.28ID:1dldhxXk0 今作らせると他のカプコン格ゲーみたいにアメコミ調キャラにされるから作らなくていいよ
アークが作れば外観だけは昔準拠になりそう
アークが作れば外観だけは昔準拠になりそう
391名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:29:40.54ID:IY/H4CoD0 カプコンの2Dドットアニメーションは化け物級に上手いっていうのに
何故3D基準ばかりになったのか
また2Dに戻って欲しい
もう2DはアークかSNKに期待するしかないのか
何故3D基準ばかりになったのか
また2Dに戻って欲しい
もう2DはアークかSNKに期待するしかないのか
392名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:35:37.33ID:kIVq3kuQ0 スト3とかランブルフィッシュみたいなヌルヌル動くのが個人的に好きだからもっと出て欲しいのにな
393名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:38:11.64ID:texzwkdi0394名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:44:24.91ID:lLwNd7L/0395名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 16:55:36.69ID:kImMRLOsr カプコンのマーヴルスーパーヒーローズも好き
396名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 17:31:59.15ID:1dldhxXk0 2Dは手間が半端ないからね
3Dはモデル作ったらそれでOKだけど
3Dはモデル作ったらそれでOKだけど
397名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 19:41:30.18ID:oXfWZAsgd 格ゲー系の権利をカプコンUSAに投げたのが終わりの始まり
アメ公がやりたい時にしか出せずアメ公受けしそうなものしか出ない
アメ公がやりたい時にしか出せずアメ公受けしそうなものしか出ない
398名無しさん必死だな
2020/07/12(日) 20:15:01.05ID:hsc4sN9G0 そんならそれでカプコンUSAが現地の感性でストファイ作ればいいのに、開発は日本に投げるの何で?
399名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 00:41:28.14ID:cXVahWC1a 格ゲーはああ見えてかなりのノウハウ必要だからな
1フレーム単位で調整しないといけないし
日本以外だとロクに作れないのよ
1フレーム単位で調整しないといけないし
日本以外だとロクに作れないのよ
400名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 02:00:56.35ID:Qbw/oZs00 アメ公が作ったらモーコンになるんでしょ?
401名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 02:07:05.17ID:8Aj5h7bD0 ギルティーみたいな動きまくるバンパイアシリーズはぜひ見てみたいなぁ。
403名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 10:48:19.81ID:jAIkMOCvd 実写版ストリートファイターはアーケード版も日本のカプコンが作ったのかなと思ったらやっぱ違うんだな
PSSS版はカプコンが作ったみたいだからだいぶマシになってたけど
あの違いだよね
PSSS版はカプコンが作ったみたいだからだいぶマシになってたけど
あの違いだよね
404名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 12:24:58.32ID:O6lvsULF0 見た目がキワモノだけど
ストリートファイターリアルバトルオンフィルムはスパ2Xが3DOしか無かった時代だから結構遊べた
サターンのやつしか知らんけど
ストリートファイターリアルバトルオンフィルムはスパ2Xが3DOしか無かった時代だから結構遊べた
サターンのやつしか知らんけど
405名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 12:43:22.07ID:ZJK1FewR0 >>404
あの頃はPSでもSSでもまともな2D対戦格闘がまだ出てなかったからな
PS版ヴァンパイアは延期中でSSのX-MENもまだ出ていない。むろんストゼロもでていない
PS・SSでできる唯一のストリートファイターシリーズだった
あの頃はPSでもSSでもまともな2D対戦格闘がまだ出てなかったからな
PS版ヴァンパイアは延期中でSSのX-MENもまだ出ていない。むろんストゼロもでていない
PS・SSでできる唯一のストリートファイターシリーズだった
406名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 13:03:25.79ID:2Vl9da/50 アーケード版のストリートファイタームービーと
家庭用のリアルバトルフィルムは見た目は似てるけど中身は別物
リアルバトルの方はスト2エックスに近づけようと頑張ってた
エックスの本物は松下との独占契約でしばらくは3DOでしか出せなかったんで代替品として
他のアメリカ産のカプコン格ゲーはファイナルファイトリベンジかな
あれもかなり大味だったな
家庭用だと末期のサターンにしか移植されず、出荷も少なくてやった事ある人もほとんどいない
家庭用のリアルバトルフィルムは見た目は似てるけど中身は別物
リアルバトルの方はスト2エックスに近づけようと頑張ってた
エックスの本物は松下との独占契約でしばらくは3DOでしか出せなかったんで代替品として
他のアメリカ産のカプコン格ゲーはファイナルファイトリベンジかな
あれもかなり大味だったな
家庭用だと末期のサターンにしか移植されず、出荷も少なくてやった事ある人もほとんどいない
409名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 17:03:16.19ID:Qbw/oZs00 >>407
HDになった時点で2Dドットはかなりの手間だからなぁ
ブレイブルーなんかは先に3Dモデルを作ってから、それを元にドット絵を作ることによって、効率化を図ったりしてたけど
FHDとか4Kとかなったら、さすがにやってられないんじゃないの
カプコンで2D格ゲーが衰退したのは社内で2Dゲームを馬鹿にするような空気があったからとか聞いたことがあるな
真偽のほどは知らんけど
HDになった時点で2Dドットはかなりの手間だからなぁ
ブレイブルーなんかは先に3Dモデルを作ってから、それを元にドット絵を作ることによって、効率化を図ったりしてたけど
FHDとか4Kとかなったら、さすがにやってられないんじゃないの
カプコンで2D格ゲーが衰退したのは社内で2Dゲームを馬鹿にするような空気があったからとか聞いたことがあるな
真偽のほどは知らんけど
410名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 20:15:49.28ID:jKloAPeSd スパ2XはPSとサターンのロンチ辺りに出してたらめちゃくちゃ売れたと思うのにな
なぜよりによってボタン足りない3DOに
なぜよりによってボタン足りない3DOに
411名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 20:28:40.42ID:qRRE05n70 独占で金出したの3DOだけだったんだろ
そのあとストリートファイターコレクションで収録したしね
そのあとストリートファイターコレクションで収録したしね
412名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 23:47:50.20ID:bIc4UiIH0 スパ2XはDCに限るぜ
413名無しさん必死だな
2020/07/13(月) 23:57:38.44ID:1RlZY1NJ0 ヴァンパイアハンターで盛り上がりを見せたものの
セイヴァーでんん?ってなって、すぐに出てきたセイヴァー2で無事終了
セイヴァーでんん?ってなって、すぐに出てきたセイヴァー2で無事終了
414名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 00:06:33.17ID:30BfjYQ30 前作までは見れば〇〇のモンスターと分かりやすいキャラがセイバーで登場したジェダが良く判らん
ゲームスピードが速すぎ&システム複雑化で初心者置いてきぼり
ゲームスピードが速すぎ&システム複雑化で初心者置いてきぼり
415名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 06:25:15.27ID:GqR1gkcUp 3作目はCP3で出すべきだった。
416名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:07:57.17ID:Hy22f30pd 使い回し
417名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 11:17:21.58ID:JZr7qXAy0 >>407
消えたというかカプコンは意図的にリストラしたよね
これ以上やっても手間と金ばかりかかる3Dに転換するということで
カプのあそこらへんの技術はスタジオで維持してたからできたことで
今バラで外注にだしてできるというようなもんでもない
消えたというかカプコンは意図的にリストラしたよね
これ以上やっても手間と金ばかりかかる3Dに転換するということで
カプのあそこらへんの技術はスタジオで維持してたからできたことで
今バラで外注にだしてできるというようなもんでもない
418名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:03:19.07ID:uwdczqcl0419名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:14:26.62ID:uk07Txoc0 珍しく男キャラばかり使ってたわ
デミトリ、ビクトル、オルバス、ビシャモン、サスカッチ、アナカリス、ジェダ
デミトリ、ビクトル、オルバス、ビシャモン、サスカッチ、アナカリス、ジェダ
420名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 12:50:23.02ID:/WlRyNLy0 >>415
CPS3では既存キャラに頼った新作は作りたくなかったんじゃないかな
新しいゲーム性を打ち出すなら旧キャラが旧作ライクに動かせないと不満が出るとか
スト3は元々新キャラのみの企画だったが
リュウケン出すことは後から決まったんだよな
CPS3では既存キャラに頼った新作は作りたくなかったんじゃないかな
新しいゲーム性を打ち出すなら旧キャラが旧作ライクに動かせないと不満が出るとか
スト3は元々新キャラのみの企画だったが
リュウケン出すことは後から決まったんだよな
421名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:16:45.23ID:kiDXXm5qr スト4の主人公誰も憶えていない説
422名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:48:49.07ID:whfuTjTTd その点ヴァンパイアはみんな覚えているからな
423名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 16:57:55.50ID:UPVL2P960 確かにヴァンパイアは女性キャラより男性のほう多く使ってたわ
ガロン、ビシャモン、デミトリ、サスカッチあたり
女性キャラは使っててあまり面白くなかった記憶がある
DOAなんか倍じゃ済まないくらい女性キャラしか使ってなかったのに
ガロン、ビシャモン、デミトリ、サスカッチあたり
女性キャラは使っててあまり面白くなかった記憶がある
DOAなんか倍じゃ済まないくらい女性キャラしか使ってなかったのに
424名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 17:19:16.54ID:p0+XOnlRd 俺はモリガンでお仕置きばっかりしてたな
ビシャモンはなかなか難しかった
ビシャモンはなかなか難しかった
425名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 19:33:29.55ID:1ljcm2Dl0 デミトリはリュウ・ケンに相当する飛ばせて墜とすベーシックなキャラかと思ったら
デモンクレイドルにクセが有って困惑したなw
むしろそのキャラはモリガンだった
デモンクレイドルにクセが有って困惑したなw
むしろそのキャラはモリガンだった
426名無しさん必死だな
2020/07/14(火) 21:16:28.09ID:uwdczqcl0 >>414
冥王だからハデスや閻魔大王みたいなもんなのかな
冥王だからハデスや閻魔大王みたいなもんなのかな
427名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:15:03.74ID:5upqPEn3d 悪魔、かな?
428名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 01:15:55.45ID:7T9uRkDI0 ジュダのデザインモチーフは番長だったかな
429名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 03:50:16.50ID:qdoHidVXa CPS3とかNAOMIで続編出さなかった無能
430名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 10:47:05.37ID:s1tywz67d キャラの絵を使い回したのがいけなかったか
431名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 11:59:14.76ID:rUgWlP4fd CPS3のヴァンパイアは見てみたかったな
432名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:18:15.12ID:OGJZBCVNp ウォーザードなんて作るんだったらヴァンパイアを作って欲しかったな。
433名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 15:30:12.02ID:YeP3h1ZO0 ボッツとか色々迷走してた時期だからな
434名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 16:01:23.51ID:bP91weDO0 アレックス主人公(笑)、零ゴウキ、ポケファイ、ウォーザード・・・
嫌いじゃなかったがほんと迷走してたな
嫌いじゃなかったがほんと迷走してたな
435名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 16:27:53.32ID:cDiOV9Mp0 とりあえずSNKや他社に対抗しようと
月イチペースで格ゲーの新作発表、合間合間にベルスク・パズル・クイズ・STGなど別ジャンル挟みつつ
半年後には続編マイナーチェンジで再度買い替え推進とゲーセンに優しくない時代
月イチペースで格ゲーの新作発表、合間合間にベルスク・パズル・クイズ・STGなど別ジャンル挟みつつ
半年後には続編マイナーチェンジで再度買い替え推進とゲーセンに優しくない時代
436名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 19:02:33.16ID:G3Fnyh2k0 ウィキペディアのCPS2の項目見ても
96,97年のペースは異様だな
ロックマンとバトルサーキットとスポーツクラブは存在すら知らん
ZERO3で恐らく基板の在庫は処分できたようでここからリリースペースが急激に落ちてるな
結局後継にしようとしたCPS3とスト3が失敗で他社基板での製作が増えたな
96,97年のペースは異様だな
ロックマンとバトルサーキットとスポーツクラブは存在すら知らん
ZERO3で恐らく基板の在庫は処分できたようでここからリリースペースが急激に落ちてるな
結局後継にしようとしたCPS3とスト3が失敗で他社基板での製作が増えたな
437名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 23:36:51.46ID:ALrAikQq0 なんかセイバー出た年って異様に落ち目な年だった気がする
パッとしないって言うか
パッとしないって言うか
438名無しさん必死だな
2020/07/15(水) 23:47:08.54ID:vm10kJ7l0 鉄拳3とかKOF97とかバーチャ3tbバーチャストライカー2とかが盛り上がっててセイヴァー2ハンター2はひっそり出た感じになってたな
439名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 00:00:19.85ID:n34oXJ2O0 そういえばゲーメスト大賞の選評のコメントに
編集部では鉄拳3を推す声の方が多かったとかあったな
編集部では鉄拳3を推す声の方が多かったとかあったな
440名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 09:51:28.23ID:ME+FhU30d 95年96年はすごくがんばってた
441名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 14:18:20.54ID:BQF5hsB9M 世界観は初代のダークな感じが好き
442名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 17:32:35.22ID:J6L/rcFr0 当時友人間でフェリシアの下大Pネコクレイドルとか言ってたなと思い出してググったら
割と色んなところで言われててやっぱ皆そう言うよなとか思った
割と色んなところで言われててやっぱ皆そう言うよなとか思った
443名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 18:26:59.00ID:OPM39RI7p 音楽は断然初代。
444名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 19:43:44.77ID:bChVTPWT0 ゲーセンでは気づかなかったが基盤ってクッソうるせえんだなってのを知ったゲーム
445名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 22:38:46.88ID://TbTb9n0 セイヴァーの曲印象に残ってない
初代、ハンターのオルバス、モリガン、パイロン辺り好き
初代、ハンターのオルバス、モリガン、パイロン辺り好き
446名無しさん必死だな
2020/07/16(木) 23:28:18.17ID:ihLcpmhO0 セイヴァー以降キャラごとのステージがなくなったのが残念だ
447名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 07:57:05.51ID:cm1zuCTxd 今はサントラ入手しづらくなったな
448名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 08:16:55.91ID:VS2ma+0OM ビシャモンステージの柴犬をモフりたい
449名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 08:44:27.90ID:ue62vq18M 地球を指輪にするくらい壮大なパイロンに比べると
セイヴァーは随分スケールが小さくなったなあって印象
セイヴァーは随分スケールが小さくなったなあって印象
450名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 09:15:08.73ID:etalq66o0451名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 13:11:09.19ID:hdpEyvNB0452名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 17:54:16.87ID:I+AjTE2id 知らなくても困らない
453名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 17:55:26.66ID:K2wWEkw40 ワン!ワン!ワン!ワン!ワン!(ビシャモンステージ
454名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:32:02.33ID:BGhyRFVSd ジェダは設定ではすごいポジションだったけどダイヤグラムは下の方にいたな
455名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:35:15.58ID:BZ5q+Aoi0 蜂とか赤ずきんとか既にキャラのネタ切れ感あったな
456名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:36:26.71ID:SaA1rBde0 赤ずきんがバズーカで戦うの見て
世界観ぶっ壊れたと感じた
世界観ぶっ壊れたと感じた
457名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:37:29.24ID:l3utnsDIa ヴァンパイアvsストリートファイターは当然やると思ってた
458名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 18:38:44.74ID:SaA1rBde0 モリフェリ辺りは女性人気もあったのに
セイヴァーでロリ3人も出して台無し
セイヴァーでロリ3人も出して台無し
459名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 19:35:48.24ID:fcv+sV9ZH カプコンオールスター系のゲームではモリガン引っ張りだこじゃん
キャラだけは生きてる
キャラだけは生きてる
460名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 20:14:20.40ID:P3U0GYR/0 プロジェクトクロスゾーンでも2作続けて仲間キャラとして活躍してるな
前身のナムカプでもいるしプレイアブルでシリーズ皆勤賞
一方キュービーは非知的生物として量産型雑魚キャラだったので
ヴァンパイアシリーズ知らん人はまさかセイヴァーで操作可能なキャラだとは思わんだろうな
ゲーセンではあまり見かけない一方で大会では多く見かけたので
キャラ人気よりも性能で選ばれてたっぽいし
リリスバレットと同列でロリ萌えキャラとしては見れないと思う
前身のナムカプでもいるしプレイアブルでシリーズ皆勤賞
一方キュービーは非知的生物として量産型雑魚キャラだったので
ヴァンパイアシリーズ知らん人はまさかセイヴァーで操作可能なキャラだとは思わんだろうな
ゲーセンではあまり見かけない一方で大会では多く見かけたので
キャラ人気よりも性能で選ばれてたっぽいし
リリスバレットと同列でロリ萌えキャラとしては見れないと思う
461名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 21:16:44.23ID:jLUYklmMd デザイン不評だけど後々の影響大きくない?
ロリサキュバス、武装赤ずきん、トラップ持ち大鎌使い
こいつら何かとアニメや漫画で見るが、
完成度で言えばセイヴァーが元祖な気がするぞ
なおキュービー(笑)
ロリサキュバス、武装赤ずきん、トラップ持ち大鎌使い
こいつら何かとアニメや漫画で見るが、
完成度で言えばセイヴァーが元祖な気がするぞ
なおキュービー(笑)
462名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 21:25:23.47ID:o3/j5MlI0 デザイン不評なんてことは一切ないよ
すごく人気もあった
ただしセイヴァーまでだったと思う
バランス云々は置いておくとしても、やはりハンター2とセイヴァー2の売り方や
当時のカプコンの慢心はよろしくなかった
ゲーセン側に多大な迷惑をかけ、ユーザーを困惑させていたからね
すごく人気もあった
ただしセイヴァーまでだったと思う
バランス云々は置いておくとしても、やはりハンター2とセイヴァー2の売り方や
当時のカプコンの慢心はよろしくなかった
ゲーセン側に多大な迷惑をかけ、ユーザーを困惑させていたからね
463名無しさん必死だな
2020/07/17(金) 23:30:00.88ID:m7bjmE1q0 プレイヤーを混乱させただけだった
464名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 01:23:29.94ID:0pB121bAr デザインはリリスはまあ良いとしてQBとかジェダとか今一かな
ジェダなんて学生服みたいだ
ジェダなんて学生服みたいだ
465名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 04:45:30.77ID:MAzfn/14x 対戦特化して演出がどんどん削られてたシリーズだよな
ビシャモンの立ちモーションとかめっちゃシンプルにされてた
ビシャモンの立ちモーションとかめっちゃシンプルにされてた
466名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 05:36:53.05ID:D1RpUgQ70 カプが時代の波に迎合しようとして
あの四人になった気がする
あの四人になった気がする
467名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 11:28:11.86ID:rzXTVgFrd ぬめぬめ動くのが楽しかったのに
468名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 11:39:56.45ID:2isIx5ZL0 家庭用移植考えられてたからねえ
ストZEROもPSですら移植できる前提の設計だったし
ヴァンパイアも初代がPSでは糞移植だったのに
技術力向上も相まってかセイヴァーが結構良い出来の移植出来てたし
セイヴァーはそれまでよりもCS移植しやすくなるか考えて作ってた可能性はあるな
ネオジオの格ゲーもネオジオCD移植考えて作ってるのが増えてた
RB2の勝利後演出完全カットなんか露骨
ストZEROもPSですら移植できる前提の設計だったし
ヴァンパイアも初代がPSでは糞移植だったのに
技術力向上も相まってかセイヴァーが結構良い出来の移植出来てたし
セイヴァーはそれまでよりもCS移植しやすくなるか考えて作ってた可能性はあるな
ネオジオの格ゲーもネオジオCD移植考えて作ってるのが増えてた
RB2の勝利後演出完全カットなんか露骨
469名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 12:00:06.88ID:zJ8WMoib0 RB2の勝利後演出完全カットは家庭用移植の為じゃなくて回転率上げてインカム回収するためだろ
SNKは安価なネオジオCDより値段の高いROMカートリッジ売りたかったんだし
SNKは安価なネオジオCDより値段の高いROMカートリッジ売りたかったんだし
470名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:28:50.50ID:KMweXf970 PSは2D苦手と言われてたけどセイヴァーとかジョジョとかカプエスとか後期はだいぶ良くなってたな
471名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:40:18.65ID:DN+fNKO20472名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:47:11.08ID:KMweXf970 >>471
そりゃ確かにサターンほどでは無かったけど初代ヴァンパイアの出来に比べたらだいぶマシになった
そりゃ確かにサターンほどでは無かったけど初代ヴァンパイアの出来に比べたらだいぶマシになった
473名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 13:51:33.93ID:DN+fNKO20474名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 15:11:36.80ID:E6R2NwEya PS1は一応カプコンvsSNKの1作目は移植できてたからな
スペック不足のせいで若干ゲーム性が変わってたけどジョジョ3部もそうだったし仕方ない
スペック不足のせいで若干ゲーム性が変わってたけどジョジョ3部もそうだったし仕方ない
475名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 15:40:43.83ID:mvOHQ3lE0 PS1のカプエス1ってやっぱりゲーム性の違いあるのか?
PS末期のソフトでマイナーだからいまいち詳細が出てこないのよな
PS末期のソフトでマイナーだからいまいち詳細が出てこないのよな
476名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 16:56:22.28ID:CPp9IDawd ドリキャスが一番
477名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 17:30:13.35ID:u6uyLaiG0 >>469
ROMカートリッジが高いのは原価が高いからだ。高く売ってるからといって儲けがデカいとは言えない
生産に時間も金もかかり、いくら売れるかは判らない。店も入荷に躊躇するしな
それに比べてCDは製造原価はタダ同然。いくらでも追加で生産出来る
PSを始めCDベースの販売になって、ROM工場を通さない生産は歓迎された
アーケードはROM一択。ネオジオ家庭用も基本的に同じROMを販売していただけで、
商売的には大量生産出来るCDメインでも全然構わない
むしろネオジオCDにはアーケードと同じゲームが安くできるから、爆売れの夢を抱いていたはず
ROMカートリッジが高いのは原価が高いからだ。高く売ってるからといって儲けがデカいとは言えない
生産に時間も金もかかり、いくら売れるかは判らない。店も入荷に躊躇するしな
それに比べてCDは製造原価はタダ同然。いくらでも追加で生産出来る
PSを始めCDベースの販売になって、ROM工場を通さない生産は歓迎された
アーケードはROM一択。ネオジオ家庭用も基本的に同じROMを販売していただけで、
商売的には大量生産出来るCDメインでも全然構わない
むしろネオジオCDにはアーケードと同じゲームが安くできるから、爆売れの夢を抱いていたはず
478名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 18:38:49.90ID:HVtDo8Vs0 ヴァンパイアは今でも脳内イメージで対戦出来る位に
コマンドと操作感覚が身に染みついているわw
・・・ちょ、サスカッチ!ショートダッシュで張り付いてくるんじゃねぇ!
コマンドと操作感覚が身に染みついているわw
・・・ちょ、サスカッチ!ショートダッシュで張り付いてくるんじゃねぇ!
479名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 19:02:28.03ID:D1RpUgQ70 動かしてて楽しかったな
フォボスで一回のジャンプ中
何回空中ダッシュできるかとかやってた
フォボスで一回のジャンプ中
何回空中ダッシュできるかとかやってた
480名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 19:50:10.07ID:zJ8WMoib0 >>477
どうだろ
ネオジオROMカートリッジは製作費も高かったけどSNKのメイン事業だったからな
MVSと同じ仕様で作れるんだからトータル的には得だろ
ネオジオCDロムなんてわざわざその為に落とし込む必要あって
RAMが足りずに色々とカットする羽目になって最終的にソフト出せなくなったからね
ハード保守も考えると大して儲からなかったと思うよ
どうだろ
ネオジオROMカートリッジは製作費も高かったけどSNKのメイン事業だったからな
MVSと同じ仕様で作れるんだからトータル的には得だろ
ネオジオCDロムなんてわざわざその為に落とし込む必要あって
RAMが足りずに色々とカットする羽目になって最終的にソフト出せなくなったからね
ハード保守も考えると大して儲からなかったと思うよ
481名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 20:08:09.26ID:u6uyLaiG0482名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 20:39:33.50ID:zJ8WMoib0 >>480
ネオジオCDが何十万も売れるならな
MVSはアーケードのロケが一番の顧客で彼らの要望が第一
数万単位のソフトを一括で何千枚も買ってくれるんだから
本気で家庭用で売る気ならカプコンのように拡張4Mラムに対応ソフト出してたよ
ネオジオCDが何十万も売れるならな
MVSはアーケードのロケが一番の顧客で彼らの要望が第一
数万単位のソフトを一括で何千枚も買ってくれるんだから
本気で家庭用で売る気ならカプコンのように拡張4Mラムに対応ソフト出してたよ
483名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 23:24:44.88ID:EkAV1Q1Rd SNKはあぶなっかしくてな
484名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 23:26:23.53ID:D1RpUgQ70 コンパイル SNK スクウェア
どれも急激に規模大きくなりすぎて危機に瀕した
どれも急激に規模大きくなりすぎて危機に瀕した
485名無しさん必死だな
2020/07/18(土) 23:48:24.44ID:i+Z2eQjS0 絵を少なくしたのは致命的
486名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 09:59:52.19ID:qN1UXm+td あんな風に大作を投入できたのは
カプコンがでかいからなんだろう
カプコンがでかいからなんだろう
487名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 17:46:14.24ID:l5WmiguLd 予算はけちるのに
488名無しさん必死だな
2020/07/19(日) 18:53:45.91ID:LmubbzTa0 海外で受けてないんじゃな。
モンスターを可愛く描くゲームは総じて海外では受けないイメージ
モンスターを可愛く描くゲームは総じて海外では受けないイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 表現の自由戦士「ネットのエロ広告? 表現の自由だ!」 こいつらエロの時だけ出てくるよな。脳みそチンポ?(´・ω・`) [425744418]
- 永野芽郁「うちのベッド相当あってるよね?笑」👈これ、どういう意味????? [242521385]
- 【自民悲報】西田昌司さん、万事休すか 沖縄 [196352351]
- 大学中退した結果wwwwwww年収136万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww