まじでドラクエ6が評価低かった理由がさっぱりわからん 相当面白かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/04(土) 22:35:15.04ID:vrVysfz80
ガチでわからん
555名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:33:16.05ID:7sMFkS3Jd556名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:33:52.62ID:zaFBzrhra くっそ手間かかるRPGでSFCとか今思えば狂気よな
557名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:34:32.95ID:VWxEsi5B0558名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:34:34.83ID:Lw+BiYQsd そういや
なんでゲームボーイのソフトってデータ消えなかったの?
消えた記憶がない
なんでゲームボーイのソフトってデータ消えなかったの?
消えた記憶がない
559名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:35:59.00ID:H7hVZvCWp ドラクエ6って無職の縛りプレイでやると
ラスボス以外はすごくバランスが良くなる
…コレ転職いらなかったんじゃないすかね?
ラスボス以外はすごくバランスが良くなる
…コレ転職いらなかったんじゃないすかね?
560名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:37:07.86ID:zaFBzrhra GBは形状があれだからカートリッジが安定する
SFCは不安定だから失敗すると点かない
でやり直すと消える
SFCは不安定だから失敗すると点かない
でやり直すと消える
561名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:39:18.92ID:/SX0Hc3ba562名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:39:34.41ID:Bv5NrD2ha 袋もしばらんとな
パーティ外からの回復も
リソースゲー投げ捨てて無茶苦茶し過ぎ
パーティ外からの回復も
リソースゲー投げ捨てて無茶苦茶し過ぎ
563名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:42:22.11ID:bWrdiLLPd 袋縛りやりたいんだけど預かり所が無くなったのがなぁ
何を持ってくか考えるのも冒険の醍醐味だったんだけどねぇ
何を持ってくか考えるのも冒険の醍醐味だったんだけどねぇ
564名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:46:39.27ID:/SX0Hc3ba >>559
FF5でいうすっぴんね
でも転職で特技も覚えさせないとか相当きつい縛りだな
あと、FF5はたしか転職はいつでも出来たよな
DQ6はダーマ行かないといけないからなそれは不便だわ
俺はAI縛りはプレイする上で必要だと思う
これで余計な転職による無駄な特技の習得を自ら防ぐことができる
って結構プレーヤーがシナリオやバランスのことを考えてやらないといけないのが
低評価の理由の一つかも
短気な人には向いてないのかな
FF5でいうすっぴんね
でも転職で特技も覚えさせないとか相当きつい縛りだな
あと、FF5はたしか転職はいつでも出来たよな
DQ6はダーマ行かないといけないからなそれは不便だわ
俺はAI縛りはプレイする上で必要だと思う
これで余計な転職による無駄な特技の習得を自ら防ぐことができる
って結構プレーヤーがシナリオやバランスのことを考えてやらないといけないのが
低評価の理由の一つかも
短気な人には向いてないのかな
565名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:55:28.82ID:V4mkMcbu0 特技が強すぎて魔法いるか?ってなったな
あと特技を覚えるために転職を繰り返していくのもなんだかなって感じ
あと特技を覚えるために転職を繰り返していくのもなんだかなって感じ
566名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:55:31.79ID:O4QHe6D70 メラミって誰がどの職で打ってもほぼ似たようなダメージなんだっけか
567名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 14:59:17.28ID:uc9lAl9B0568名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:00:05.25ID:zaFBzrhra たかがドラクエ6を今更持ち上げるのに右脳とか短気とか言う必要ある?
こういう信者しかいないから余計見向きもされなくなる
FFのパクリに新しさなんか無いだろ
こういう信者しかいないから余計見向きもされなくなる
FFのパクリに新しさなんか無いだろ
569名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:00:49.45ID:EPQwcXV00 6好きだったからEDの曲がガッチャマンの映画かなんかの使い回しっての知ってショックだったわ
570名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:05:55.33ID:zvbgFW2+0 >>448
6は確かにフローチャートに書き起こすと一本道に見えるかもしれないけど、
ゲーム中次の行き先を指示されないし強制もされず、目的地は自力で探せっていうスタイル
だから迷って迷ってやっと正解のルートを見つけるからプレイヤーは決して一本道だとは思わないんだよ
お前は知らないだろうけど後々戦いことになる中ボスのダンジョンにも早い段階で突入できたりするんだぞ?
もちろんまだ何も事件は起こっていないからその中ボスに会っても戦闘にはならず「お前は誰だ?」って言われるだけなんだけど、
少しのひらめきで寄り道の幅が広がったりする
それが6の面白さ
6は確かにフローチャートに書き起こすと一本道に見えるかもしれないけど、
ゲーム中次の行き先を指示されないし強制もされず、目的地は自力で探せっていうスタイル
だから迷って迷ってやっと正解のルートを見つけるからプレイヤーは決して一本道だとは思わないんだよ
お前は知らないだろうけど後々戦いことになる中ボスのダンジョンにも早い段階で突入できたりするんだぞ?
もちろんまだ何も事件は起こっていないからその中ボスに会っても戦闘にはならず「お前は誰だ?」って言われるだけなんだけど、
少しのひらめきで寄り道の幅が広がったりする
それが6の面白さ
571名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:07:46.27ID:GJT4peLs0 6はキャラクターの個性が良いよ
572名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:08:15.43ID:zvbgFW2+0573名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:09:27.20ID:ozuy+X7d0 ドラクエ7はEDが糞だったんだよ、勝手に好き勝手やったやつに
今更友達だよないわれても困るって
今更友達だよないわれても困るって
574名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:16:22.30ID:8+YgUmJb0575名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:19:51.48ID:h+MjSWIad ドラクエ6スレなのに
攻略本のエロバーバラ画像貼ってる奴いないやん!
攻略本のエロバーバラ画像貼ってる奴いないやん!
576名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:20:09.84ID:EtopjoCvd577名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:23:47.48ID:m8mghSSQa 7はゲーム的にも辛かった
最初の方はともかくだんだんあー…ここ終わったら現代に戻って同じ街やダンジョンにまた行って石版探すのか…とだんだん苦痛に…虫の所は本気で酷かった
最初の方はともかくだんだんあー…ここ終わったら現代に戻って同じ街やダンジョンにまた行って石版探すのか…とだんだん苦痛に…虫の所は本気で酷かった
578名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:23:52.00ID:plwYRNmP0 確かドラクエ6出たときってPS出てたからPSのゲームばっかりやってて
グラがガクっと落ちるのにスゲェ抵抗あったわ
仕方無く遊んでた感じがする
前々面白くなかった記憶もある
グラがガクっと落ちるのにスゲェ抵抗あったわ
仕方無く遊んでた感じがする
前々面白くなかった記憶もある
579名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:25:35.49ID:YJPqlBufa580名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:25:42.26ID:f+GrCNyU0 PS2のDQ5はやったことないのよなぁ
HDテレビで映すとぐっちゃりなってやる来なかったし
PS3の互換使っても似たようなもんだし
俺にとっては時期がわるかった
HDテレビで映すとぐっちゃりなってやる来なかったし
PS3の互換使っても似たようなもんだし
俺にとっては時期がわるかった
581名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:25:45.30ID:+Ukb3F460 5も6も自由度は大差無いと思ったけど
一番差が出てると思ったのは仲間モンスター使っての編成の差だと思う
5は仲間モンスター起き上がるのランダムだし人によって編成変わるし
最期までモンスターメインで組むのか、家族も入れて使うのかって選択に幅があった
6も仲間モンスター続投したけど転職して熟練度稼がなきゃいけないから
ただでさえメインメンバーの作業で面倒だと思ってたから、仲間モンスターまで育てようという気になれなかったよ
一番差が出てると思ったのは仲間モンスター使っての編成の差だと思う
5は仲間モンスター起き上がるのランダムだし人によって編成変わるし
最期までモンスターメインで組むのか、家族も入れて使うのかって選択に幅があった
6も仲間モンスター続投したけど転職して熟練度稼がなきゃいけないから
ただでさえメインメンバーの作業で面倒だと思ってたから、仲間モンスターまで育てようという気になれなかったよ
582名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:28:10.96ID:0OlYwmND0 転職のせいでキャラに個性がなくなるのとムドーの島の鬼エンカウントが評価下げてる
583名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:29:48.93ID:gc1YAXI1a つまんなくて放置した
584名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:30:00.99ID:bWrdiLLPd 6は一応お気に入り側の仲間モンスターを馬車に入れとくぐらいだったな
スライムかモコモンかぐらいで
あとはベストドレッサー用の育成目的で、実戦に採用する機会はほとんどなかったな
ドランゴさんは別だけど
スライムかモコモンかぐらいで
あとはベストドレッサー用の育成目的で、実戦に採用する機会はほとんどなかったな
ドランゴさんは別だけど
585名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:38:25.67ID:GHReUM7J0 仲間モンスターのとりあえず続投してみた感が酷かった
ブサイクモンスターばっかだし
だから削除した件がなぜ叩かれてるのか理解できなかったわ
ブサイクモンスターばっかだし
だから削除した件がなぜ叩かれてるのか理解できなかったわ
586名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:42:40.39ID:pRPC1zUa0587名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:42:58.98ID:kUGQqtxr0 DS版でコマンドカーソルが記憶されない上に
呪文と特技が一緒くたに放り込まれてる仕様が一番クソ
呪文と特技が一緒くたに放り込まれてる仕様が一番クソ
588名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:43:47.39ID:m8mghSSQa あったものをバランス等考え直して
とかじゃなくスライム系以外ばっさりからのカーリングだしまぁ…
個人的にはあの転職システムでモンスターまでとなるとダルくてあってもなくても良いだけど
とかじゃなくスライム系以外ばっさりからのカーリングだしまぁ…
個人的にはあの転職システムでモンスターまでとなるとダルくてあってもなくても良いだけど
589名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:44:20.78ID:8E6UxQzu0590名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:44:50.18ID:+Ukb3F460 5は仲間モンスターの配置もよく練られてたんだよね
いわゆる救済四天王が仲間になりやすいし戦力としても優秀
そこら辺思うとPS2版の追加は雑というかあまり考慮してなかったんだなと
いわゆる救済四天王が仲間になりやすいし戦力としても優秀
そこら辺思うとPS2版の追加は雑というかあまり考慮してなかったんだなと
591名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:51:24.32ID:m8mghSSQa 個性はこいつは戦士タイプで行こうかな…とか自分で考えてやるけどDQ6はキャラクターイラストがなぁ
僕は武闘家です僕は僧侶ですみたいなアレ
その点FF5のすっぴんはすっぴんのイラストに職のイメージなくちょっとおしゃれな町人て感じで良かった
僕は武闘家です僕は僧侶ですみたいなアレ
その点FF5のすっぴんはすっぴんのイラストに職のイメージなくちょっとおしゃれな町人て感じで良かった
592名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:55:35.63ID:suYnfUvpd FF全盛期で相対的にショボく見えたし
それ以上に厚顔無恥にもFFのやり方パクりまくったとこがね
惨めだなエニックスと心底思ったもんよ
なおその数年後(ry
それ以上に厚顔無恥にもFFのやり方パクりまくったとこがね
惨めだなエニックスと心底思ったもんよ
なおその数年後(ry
593名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:57:21.98ID:4cvW518yM 5が低評価の理由
幼少期
幼馴染と幽霊屋敷探検などの楽しい思い出がない
そもそも幼馴染が居ない
青年期
奴隷はこの世界では学業や就業の苦労を表していてその努力を怠ったせいで理解できない
婚期
結婚できる相手が居ない恋愛をまともにしたことがないから何がいいのかわからない
要するに人並みの暮らしや幸せを体験していない輩が下げてる
人生をちゃんと送っている人からすれば共感したり懐かしんだり感動できる場面がいくつもある
子供の頃にプレイした等の社会経験積む前も同義
幼少期
幼馴染と幽霊屋敷探検などの楽しい思い出がない
そもそも幼馴染が居ない
青年期
奴隷はこの世界では学業や就業の苦労を表していてその努力を怠ったせいで理解できない
婚期
結婚できる相手が居ない恋愛をまともにしたことがないから何がいいのかわからない
要するに人並みの暮らしや幸せを体験していない輩が下げてる
人生をちゃんと送っている人からすれば共感したり懐かしんだり感動できる場面がいくつもある
子供の頃にプレイした等の社会経験積む前も同義
594名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 15:58:25.45ID:yoZ/xZaVa >>99
キーファラスボス説好きだがな
エデンから主人公を連れ出すキーファが
聖書の蛇=サタン=魔王という明らかな位置のキャラで
人間が魔物化するエピソードもあったのに
最終的にキーファ=魔王を没にしたからあんなわけわからんストーリーになった
キーファラスボス説好きだがな
エデンから主人公を連れ出すキーファが
聖書の蛇=サタン=魔王という明らかな位置のキャラで
人間が魔物化するエピソードもあったのに
最終的にキーファ=魔王を没にしたからあんなわけわからんストーリーになった
595名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:02:02.70ID:OUtqojgc0 主人公が地味過ぎてパッケージ見て買わなかったわ
596名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:13:23.02ID:yacwylbyd 5まではストーリーに乗って楽しめたけど
6は苦痛で、後半あたりから早くボスを倒すことしか考えてなかったw
6は苦痛で、後半あたりから早くボスを倒すことしか考えてなかったw
597名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:14:20.97ID:cIg3scxRr 6の仲間モンスターは蛇足を削っただけなんだけど
スライム仲間とかまた別の蛇足付け加えてるからなあ
あんなんルーキーだけでよかったやん
スライム仲間とかまた別の蛇足付け加えてるからなあ
あんなんルーキーだけでよかったやん
598名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:20:30.09ID:yroqqezN0 モンスター仲間にするのは雰囲気的にもないほうがよかったし
その手間を職業特技バランスに割くべきだった
その手間を職業特技バランスに割くべきだった
599名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:20:31.31ID:cIg3scxRr600名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:40:30.62ID:q1ryw6EKd >>599
5は失った家族を再形成していく物語
母を探すというよりも、青年時代に入り成長したキラーパンサーやビアンカと再会を果たし、子供達が生まれ、
青年時代後半には石になりさらわれたビアンカを子供達と探すのがほぼメインストーリー
大神殿でビアンカを取り戻した際に聞こえるマーサの声で、ようやくマーサの存在を実感を持って確かめられる
流れ的にはマーサを救いに、大魔王を倒すために魔界に行くけど、
あそこでマーサの言葉通り魔界に行かず物語を終わらせても構わない
ドラクエ5リスペクトが強いブレスオブファイア2だと、
そこで選択肢あって魔界に行かないとエンディング(バッドエンド)になるんだよね
5は失った家族を再形成していく物語
母を探すというよりも、青年時代に入り成長したキラーパンサーやビアンカと再会を果たし、子供達が生まれ、
青年時代後半には石になりさらわれたビアンカを子供達と探すのがほぼメインストーリー
大神殿でビアンカを取り戻した際に聞こえるマーサの声で、ようやくマーサの存在を実感を持って確かめられる
流れ的にはマーサを救いに、大魔王を倒すために魔界に行くけど、
あそこでマーサの言葉通り魔界に行かず物語を終わらせても構わない
ドラクエ5リスペクトが強いブレスオブファイア2だと、
そこで選択肢あって魔界に行かないとエンディング(バッドエンド)になるんだよね
601名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:41:59.89ID:ryg7Ns7E0 6と7ダメな部分を治したのが8って感じだな
その後9でまた迷走して、10は除外として11でまた8ベースで良くなった
あれ、転職システムだめじゃね?
その後9でまた迷走して、10は除外として11でまた8ベースで良くなった
あれ、転職システムだめじゃね?
602名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:44:48.74ID:2V5ZZCkR0 8のシナリオは史上最低レベルだと思うけどな
603名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:48:02.91ID:f7zfRM4z0 そういえば8も評価低いね
悪くないと思うんだが
悪くないと思うんだが
604名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:50:06.99ID:5pUhJ92H0 シナリオ自体は好きなんだけど、
ハッキリと嫌いと言える部分がある
「マジックバリア」みたいな
ドラクエっぽくないネーミングが
この作品から出てきた
ハッキリと嫌いと言える部分がある
「マジックバリア」みたいな
ドラクエっぽくないネーミングが
この作品から出てきた
605名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 16:54:41.57ID:YRe5efwp0 BGMだけでいえば6は高順位
606名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:03:41.52ID:kSZRRT4fa 8はストーリーの都合とはいえ賢者たちを助けられないのがストレスだった
いつも間に合わない
いつも間に合わない
607名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:05:36.17ID:95+6LsvR0 >>11
別にドラクエに歯応えの有る難易度なんて望んでないわ
6や7は転職前が縛りプレイ同然の上に物価も高くなってるくせに敵が落とすゴールドもシケてるからな
ゴールド関連は8でより酷くなってたけど、縛りプレイみたいな事を序盤にさせられないだけ6や7よりは印象マシって感想
…と思ったらカジノでなんとかなるとか、6〜8がリメイクやら移植して話題になったときに知ったときの脱力感ときたら…
別にドラクエに歯応えの有る難易度なんて望んでないわ
6や7は転職前が縛りプレイ同然の上に物価も高くなってるくせに敵が落とすゴールドもシケてるからな
ゴールド関連は8でより酷くなってたけど、縛りプレイみたいな事を序盤にさせられないだけ6や7よりは印象マシって感想
…と思ったらカジノでなんとかなるとか、6〜8がリメイクやら移植して話題になったときに知ったときの脱力感ときたら…
608名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:08:40.60ID:NqdKWSmfr >>601
8の箸にも棒にもかからない糞つまんないスキルシステムと
6と7のうんち転職システムを組み合わせて
9でようやく遊べるレベルのシステムに仕上がったという印象だな
5〜8の長い長い暗黒期をよくやく抜けたと思ったら11で元の木阿弥
ドラクエはもう駄目かもわからんね
8の箸にも棒にもかからない糞つまんないスキルシステムと
6と7のうんち転職システムを組み合わせて
9でようやく遊べるレベルのシステムに仕上がったという印象だな
5〜8の長い長い暗黒期をよくやく抜けたと思ったら11で元の木阿弥
ドラクエはもう駄目かもわからんね
609名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:10:41.13ID:6k0IU+YN0 過去作を引っ張るのは本当に惨めだからやめて欲しい
11は極め付けだと思う未練たらしく過去作流用、戦闘もつまらない、ストーリーもつまらない
6じゃなく一番酷いドラクエは間違いなく11
11は極め付けだと思う未練たらしく過去作流用、戦闘もつまらない、ストーリーもつまらない
6じゃなく一番酷いドラクエは間違いなく11
610名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:13:52.92ID:95+6LsvR0611名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:14:00.17ID:lvN7Fix90 転職ないと露骨に売上下がるからな
4も5も8も11(9と比べて)も全部前作割れ
多少のやり込み要素は売上のために必要なんだろうね
4も5も8も11(9と比べて)も全部前作割れ
多少のやり込み要素は売上のために必要なんだろうね
612名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:16:11.05ID:95+6LsvR0613名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:18:41.47ID:q1ryw6EKd 袋は使う使わない選択制にして欲しい
馬車と一体化させて、馬車の入れないところだと袋機能使えないとか
預かり所システムはあって欲しいし、旅の醍醐味はもう少し感じたい
馬車と一体化させて、馬車の入れないところだと袋機能使えないとか
預かり所システムはあって欲しいし、旅の醍醐味はもう少し感じたい
614名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:19:46.44ID:5pUhJ92H0 何が醍醐味だよ粗大ゴミが(笑)
615名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:36:38.75ID:+pMqS00J0 戦闘終了のテンポが少し悪い
616名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:39:04.32ID:Bv5NrD2ha ドラクエは伝統工芸
2Dマリオ、野村FFと一緒
求め過ぎるのが筋違い
2Dマリオ、野村FFと一緒
求め過ぎるのが筋違い
617名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 17:40:46.68ID:PA43Ku9Ka これ不満に思われてる所をちょこちょこ挙げられてるから大したことないように思うけど
まとめて考えるとシリーズ全体としてドラクエってヤバイな
6以降は落ち目なのがよくわかる
まとめて考えるとシリーズ全体としてドラクエってヤバイな
6以降は落ち目なのがよくわかる
618名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:01:32.90ID:vOPN3tTE0 SFC時代はマンネリシリーズ扱いだったんだけど
00年代以降は競争相手の他のRPGシリーズがあらかた自爆して
飛躍的進歩はなくとも一定の品質を維持して定期的に発売するDQが復権したというか、生き残ったというか
00年代以降は競争相手の他のRPGシリーズがあらかた自爆して
飛躍的進歩はなくとも一定の品質を維持して定期的に発売するDQが復権したというか、生き残ったというか
619名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:07:47.36ID:kBBigOG/M FF5と比べると職変えるのにわざわざダーマに行かないといけないのがな・・・・・
ポケットダーマハロワアプリかなんかでその場でジョブチェンジできれば
世界観ぶっ壊れるけど
ポケットダーマハロワアプリかなんかでその場でジョブチェンジできれば
世界観ぶっ壊れるけど
620名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:13:33.27ID:a83zHJwt0 >>619
・拾ったクリスタルのかけらに眠るジョブを使い分ける
・神殿で祝福を受けて転職する
この違いがあるからどこでも手軽に、とはいかんわな
馬車とかに簡易神殿設置して祈ればOK、とかならイケるのかもしれんけど
「わざわざ豪華な神殿作ったのに初回だけ立ち寄って終わりとかなぁ〜」って理由も無きにしも非ず…?
・拾ったクリスタルのかけらに眠るジョブを使い分ける
・神殿で祝福を受けて転職する
この違いがあるからどこでも手軽に、とはいかんわな
馬車とかに簡易神殿設置して祈ればOK、とかならイケるのかもしれんけど
「わざわざ豪華な神殿作ったのに初回だけ立ち寄って終わりとかなぁ〜」って理由も無きにしも非ず…?
621名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:13:35.88ID:8j/SwAWfM ドラクエ5はモンスター仲間にできるのが非常に良かった
それと比べてしまうからパッとしなかった印象がある
それと比べてしまうからパッとしなかった印象がある
622名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:17:30.47ID:ygwEsYPk0623名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:19:42.77ID:yroqqezN0624名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:21:36.53ID:+Ukb3F460 DQ6と7は熟練度の扱いがあまりにも下手すぎたのも痛かった
自分たちより弱い敵を倒したら熟練度増えないのに
下級職いくつかこなさないと上級職になれないっては
転職繰り返すたびにしんどい思いしなきゃいけないし
3みたいに他のメンバーに引っ張り上げてもらうことも出来ないっていう
自分たちより弱い敵を倒したら熟練度増えないのに
下級職いくつかこなさないと上級職になれないっては
転職繰り返すたびにしんどい思いしなきゃいけないし
3みたいに他のメンバーに引っ張り上げてもらうことも出来ないっていう
625名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:28:26.88ID:rdPdkWbmr 仲間モンスターいるのならチャモロとかなんで仲間になったのかわからん奴いらねえし
バーバラもあんな弱いのならパーティに入る必要もない
弱すぎて呪いの装備みたいになってた 幽霊屋敷探検すらないバーバラ仲間感が薄い
ただバーバラと消えた国を助けるわかりやすいシナリオにすりゃよかった
バーバラもあんな弱いのならパーティに入る必要もない
弱すぎて呪いの装備みたいになってた 幽霊屋敷探検すらないバーバラ仲間感が薄い
ただバーバラと消えた国を助けるわかりやすいシナリオにすりゃよかった
626名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:28:50.97ID:8pmDjJieK628名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:36:19.91ID:zaFBzrhra >>626
三人でバランスよかったと思うけどなー
4のときアホAIの呪文使い入れたくないから仕方なく四人目にトルネコ入れてたけどライアン勇者アリーナでよかったし
5は仲間になるモンスターの数の制限がわかりにくくて邪魔くさいのと人間キャラが勝手に前に出てくるのがストレス
三人でバランスよかったと思うけどなー
4のときアホAIの呪文使い入れたくないから仕方なく四人目にトルネコ入れてたけどライアン勇者アリーナでよかったし
5は仲間になるモンスターの数の制限がわかりにくくて邪魔くさいのと人間キャラが勝手に前に出てくるのがストレス
629名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:36:47.24ID:QNSZq6r70 真面目に6は歴代最高の出来栄えになんだけど
どうしても3、4、5のリメイクと比べてしまうから見劣りする
7〜11はグラフィック強化で賛否は別れてるし
どうしても3、4、5のリメイクと比べてしまうから見劣りする
7〜11はグラフィック強化で賛否は別れてるし
630名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:38:32.47ID:kQmtofW60 チュン抜けて勇者の大バーゲン
上下世界のわかりにくさ
劣化仲間モンスター
特技使い放題
バーバラ外せないのも確かにクソだな
伏線なしで急にEDでカップリングしてきてびびったし
上下世界のわかりにくさ
劣化仲間モンスター
特技使い放題
バーバラ外せないのも確かにクソだな
伏線なしで急にEDでカップリングしてきてびびったし
631名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:43:19.48ID:TYNLx6DV0 魔法使い枠の調整が
上手く言ってる感じがしないのがね
バーバラもベロニカと大差無い微妙性能だし
10とか何時の時代も酷いバランスだったし
上手く言ってる感じがしないのがね
バーバラもベロニカと大差無い微妙性能だし
10とか何時の時代も酷いバランスだったし
632名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:45:15.16ID:8pmDjJieK633名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:47:27.66ID:+Ukb3F460 5はSFCの3人の時のバランスの方が好きだったな
634名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 18:49:18.71ID:wN36iUzk0635名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:00:59.46ID:+IPcom/t0 結局オリジナルの2を超えるドラクエは11まで出ても作れなかったなー
あの緊張感のあったドラクエまたやりたい
あの緊張感のあったドラクエまたやりたい
636名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:02:54.47ID:Bj7uLZhO0 2って言うほどムズい?
攻略本見てるので苦労した覚えがあまりない
攻略本見てるので苦労した覚えがあまりない
637名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:05:18.30ID:mimtuSwJ0 復活の呪文入力ミスるだけでデータ飛ぶからな
638名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:14:51.78ID:kQmtofW60639名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:22:53.26ID:uc9lAl9B0 ロンダルキアに入る前までは難度は高めだがなんやかんやでバランスはとれてるな
やっぱ問題はロンダルキアに入ってから。ドラゴン×4の炎連続で火だるまにされたり
ブリザードが集団でザラキ連発してきたり、キラーマシーンに二回連続ぶん殴られただけで行くサマルトリアとか
爆弾岩よりも気軽にメガンテ唱えてくるデビルロードとか。イオナズンでこちらを半壊させてくるアークデーモンが
まだ比較的優しい方だと言うとんでもねえバランスw ざっくり言えば運ゲーですね
やっぱ問題はロンダルキアに入ってから。ドラゴン×4の炎連続で火だるまにされたり
ブリザードが集団でザラキ連発してきたり、キラーマシーンに二回連続ぶん殴られただけで行くサマルトリアとか
爆弾岩よりも気軽にメガンテ唱えてくるデビルロードとか。イオナズンでこちらを半壊させてくるアークデーモンが
まだ比較的優しい方だと言うとんでもねえバランスw ざっくり言えば運ゲーですね
640名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:23:24.36ID:/fk5FrJs0 おまいらのドラクエTOP3を挙げるならどれになるんだ?
641名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:24:09.18ID:iMltEDk/a チュンソフトが関わらなくなったからクオリティが落ちたってのはないのかね
当時は知らなくても後からそういうの知って納得した記憶とか
ドラクエの誕生秘話とかを読む限り中村光一はかなりのキーマンだったように見えるんだが
当時は知らなくても後からそういうの知って納得した記憶とか
ドラクエの誕生秘話とかを読む限り中村光一はかなりのキーマンだったように見えるんだが
642名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:27:24.51ID:uc9lAl9B0645名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:46:00.39ID:c+cMeE9na 当の堀井も6に関してはなんか自信なさげなんだよな
3でやりたいことやりきってから次回作への動機づけとして
4は仲間にも物語を、5は真剣に悩むことと魔王討伐に3代の時間をかけると、7は大容量ならではの広大な世界を集めさせてみると
6はというと当時の流行の自分探しに影響されたとかよー分からんこと言ってるし
3でやりたいことやりきってから次回作への動機づけとして
4は仲間にも物語を、5は真剣に悩むことと魔王討伐に3代の時間をかけると、7は大容量ならではの広大な世界を集めさせてみると
6はというと当時の流行の自分探しに影響されたとかよー分からんこと言ってるし
646名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:46:07.13ID:+pMqS00J0 アモスとか微妙なキャラいらん
647名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:51:01.88ID:6n/aMD6m0 シリーズ最高の3
天空で一番出来のいい5
これが別格でTOP3なんて括りにするのが不適格
天空で一番出来のいい5
これが別格でTOP3なんて括りにするのが不適格
648名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:57:49.66ID:y0DicjHb0 ハッチャモとかいう奇跡を生み出したことだけは評価する
649名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 19:57:59.60ID:72sO8Bkh0 評価低いのはDSの劣化リメイクのせいだろ
オリジナルが出た同時は周りはみんな夢中になってやってたわ
オリジナルが出た同時は周りはみんな夢中になってやってたわ
650名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 20:10:08.40ID:Pbg3VVuf0 キャラが立ってないってコメあるが、それは単に想像力の欠如。
ハッサンなんて会って間もないのに「兄弟分だ」なんて言うだろ
それと後のイベントでの言動からこういうキャラなんだろうなって
想像する楽しみがあった
DQ2なんてサマル王子もムーン王女も2〜3回しかセリフないし
ハッサンなんて会って間もないのに「兄弟分だ」なんて言うだろ
それと後のイベントでの言動からこういうキャラなんだろうなって
想像する楽しみがあった
DQ2なんてサマル王子もムーン王女も2〜3回しかセリフないし
651名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 20:13:03.29ID:y0DicjHb0 いやーさがしましたよ
652名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 20:18:23.90ID:zaFBzrhra 棺桶王子と犬王女はプレイヤーたちがネタにし続けたことでキャラが立ったからな
根強い人気の証明だよ
根強い人気の証明だよ
653名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 20:18:53.74ID:mimtuSwJ0 ハッサンやテリーもネタにされまくってるぞ
654名無しさん必死だな
2020/07/05(日) 20:20:43.70ID:/uGxBDlmM キャラ?
みんなハッスルダンスしてる変な人たちだったな
みんなハッスルダンスしてる変な人たちだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜★2 [冬月記者★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 「どんだけ並ばせるねん!」 並ばない万博のはずが…入場まで1時間半 テストラン2日目 [蚤の市★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- えっほえっほえっほっえっほっ
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]