X

アストロシティミニ 2020年12月発売!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/07/07(火) 21:11:44.42ID:mT8Bo9Cja0707
https://www.segatoys.co.jp/company/press_release/pdf/20200708.pdf


報道関係各位 2020 年 7 月 8 日(木)
NEWS RELEASE 株式会社セガトイズ 計5枚

ゲーセンの熱狂が、この一台でよみがえる!
『アストロシティミニ』2020 年 12 月発売決定
――90 年代にゲームセンターを風靡した伝説のセガ・アーケード筐体「アストロシティ」を 6 分の 1 のサイズで忠実再現!
世界のビデオゲーム史の金字塔「バーチャファイター」をはじめとする 収録タイトル 36 作品のうち 10 作品を本日公開――
2020/07/09(木) 15:45:08.73ID:7tAWluE+r
>>847
サターンは?で言ってたと思う

あれから1年経つけどどれくらい進化するかだな
2020/07/09(木) 15:45:37.51ID:QWOEZt3ma
>>822
アクワリオ復活ってマジか
調べてきたらマジだった
すげえな
たまたま地方から東京に出る用があって、帰りに寄った新宿のゲーセンでロケテストしてたので遊んだきりだわ
懐かしい
2020/07/09(木) 15:47:02.95ID:Ezl5PHDl0
>>850
ボードがどんなのか分からんけど、2Aじゃ高クロックで動かすのはキツイと思われる。
ただ、インタビュー見直そうとしても見つからんから確認できない…。
2020/07/09(木) 15:48:06.37ID:Ezl5PHDl0
>>851
アストロシティミニのインタビューだったような気が…
2020/07/09(木) 15:49:39.51ID:60zhMxUg0
ボードはメガドラミニと同等ぐらいだろ。
そんな予算かけてないだろうし。
チップの性能アップしててもたかが知れてる。
2020/07/09(木) 15:53:21.79ID:Ezl5PHDl0
メガドラミニで、1Aだったか。
アストロシティミニはディスプレイも付いてるから上がるのは仕方ないけど、メガドラミニと同じ電源使って電源が点かない!って報告多そう。
2020/07/09(木) 15:56:02.97ID:3ZqI01f9M
エミュじゃなくてソースコードからの移植ならワンチャンあるけど、そこまでコストかけるとも思えないしな
2020/07/09(木) 15:58:20.62ID:7tAWluE+r
性能的にモデル2が難しいというのは分かるけど、
第2弾3弾のタイトル発表で盛り上がる要素がないんだよなぁ

アーケードスティックも次以降の発表に温存してるみたいだし、
あと26タイトルをモデル2無しでどうやって埋める?
2020/07/09(木) 16:01:35.43ID:3ZqI01f9M
他に話題になるとしたら、他社タイトル参入くらいしか思いつかないな
それも中堅以上じゃないと厳しいだろうし
2020/07/09(木) 16:05:40.59ID:7tAWluE+r
>>859
アトラスならセガグループとして入れられるかもね
豪傑時とか
でも世代もズレるし入ってもセールスに繋がるかといわれると微妙

スト2はいいけどカプコンも自前でアーケード復刻出してるし、
メガドラやSFCにも入ってて食傷気味だしこれも微妙
デコのファイターズヒストリーはカプコンに怒られるし、他も思い付かないな
2020/07/09(木) 16:09:06.50ID:+zNdg9j70
アトラス販売のケイブSTG入れればファンが飛びつくだろ
2020/07/09(木) 16:11:40.59ID:7tAWluE+r
>>861
縦が入りそうなリアクションはしてたね
ずんずん教って縦だっけ?
2020/07/09(木) 16:12:57.05ID:+zNdg9j70
ずんずん教は横だね
2020/07/09(木) 16:13:02.77ID:5Ln1756Up
名作・佳作そして幻の作品などのタイトル云々とあるから
何か発売されなかったゲームが目玉になるのかな?
2020/07/09(木) 16:13:20.65ID:7tAWluE+r
ずんずん教は横だった

アトラス販売のケイブシューってぐわんげとかだっけ?
2020/07/09(木) 16:14:24.25ID:7tAWluE+r
>>864
今度こそのムーンウォーカーとかかな

アーケード版はセガが全権利持ってるとかだとミラクルだけど
2020/07/09(木) 16:16:41.46ID:5Ln1756Up
例えばロケテだけで実際には出なかったゲームとかないのかな?
この前でたサムスピ的な
2020/07/09(木) 16:17:08.93ID:7tAWluE+r
アトラス販売だとドンパチとかか
95年だからギリギリあり得るか

販売っていっても権利はケイブにありそうだけど、ケイブが良いって言えば入れれるが
2020/07/09(木) 16:24:10.63ID:pxoebMPN0
>>769>>785
お手軽なのは既に配信されてるMODEL2エミュタイトルなんだよな
バーチャ2、バイパーズ、ソニックファイターズ、バーチャストライカーあたり
バーチャロン、デイトナUSAは操作上の問題で外れる(パッド、アナコン必須のため)
そうなるとMODEL2タイトルは4本くらいは入るが
あとはそれを動作させられるだけのスペックで作れるかどうか、そこだけ

>>778
そこまで遊びたいとは思わんけど、オレはMODEL1で思い入れはあるよ、あれ

>>780
旧カプタイトルほとんどが米カプに渡ってるので米カプから許可とらなきゃならないんで
ライセンス料金的なもんが発生して面倒になりそう。売上の○%よこせとかいろいろ
儲けたいなら純粋に自社タイトル選抜だと思うし、カプ側も似たようなもん出してるから
入れない気がする
2020/07/09(木) 16:44:29.38ID:VCuaWnIw0
この値段でロイヤリティまで払うのは相当厳しいと思うぞ
2020/07/09(木) 16:48:12.30ID:Ezl5PHDl0
そうなんだよな、安すぎるんだよ。
それが不安なんだよ。
2020/07/09(木) 16:48:25.11ID:ZZtmgByV0
筐体下部型のモバイルバッテリー出してドッキングすれば完全体になるようにしようぜ、セガさんよぉ
2020/07/09(木) 16:51:08.05ID:+zNdg9j70
ネオジオミニの時はせっかく筐体下部出したのに
貯金箱とか言われてすっ転んだな
2020/07/09(木) 16:53:59.47ID:BCpdfaE9a
NEOGEOミニの時はUSB給電のモバイルバッテリーで動かして電車で遊べるって言ってたやつも居た気がするが
875名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 16:59:01.09ID:Db3UDJKL0
PSPのネオジオエミュが完璧すぎた マジで完璧
ゆえにネオジオミニは犬死した
2020/07/09(木) 17:29:14.36ID:5sUDbq7q0
――発表済みの10タイトルを見てみますと、「ファンタジーゾーン」など
システム16基板を使った作品が目立つ印象を受けました。収録タイトルは
技術的に移植がしやすいよう、システム基板の種類も考慮したうえで
決めたのでしょうか?

青地氏: いいえ。あくまでタイトルありきで、自分たちが移植したいものを
優先して選びました。「このシステム基板の移植は難しいから」などと言って
いるようでは、この商品を作る意味がないだろうと。
で、選んだのはいいけども、本当に作れるのかなといろいろやっているうちに、
もう作り始めてから2年も経ってしまったのですが……。


これは期待できるんとちゃうか?
こう答えておいてMODEL2は難しい、はないだろうw
2020/07/09(木) 17:45:41.20ID:mxSXs47ha
バーチャ2いれろや
俺の青春だぞ
2020/07/09(木) 17:52:07.23ID:H+42/H/T0
>>870-871
凄い安いよね
採算取る為にエミュの精度落ちるのはマジで勘弁して欲しいのだが
2020/07/09(木) 17:53:41.61ID:Zs9E5l9R0
なんかネオジオミニの流用な気がしてきたわ、SOC含めて
2020/07/09(木) 17:54:17.81ID:KtLX1X960
>>876
コスト的に無理なもんはあるだろう
2020/07/09(木) 17:56:52.90ID:+zNdg9j70
>>876
たぶん入ってるSoCに対してバーチャ1ですら偉業ってレベルだと思う
2020/07/09(木) 17:57:38.37ID:QaJ3IL/b0
幻のゲームと言えば
トランキライザーガンでほぼ決まりだろうな
883名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 18:01:11.15ID:ffBr7YSO0
ファミ通のインタビューではトランキライザーガンやヘッドオンは流石に古すぎるのでやめたみたいな話だったような
2020/07/09(木) 18:12:32.23ID:pxoebMPN0
>>879
販売元が各メーカーなだけで
外注でこの手のミニシリーズ作ってるメーカーがあるんじゃないかと最近思えてきた
中身は最新エミュで動作確認とれるものだけで、あとは製造コスト・スペック次第で
何を入れるか→動作しきれるかって感じの企画かなと

ただ、過去のミニ系は2Dはほぼほぼ完璧だが3Dは処理落ちするものがあるので
そこらへんしっかり考えて作らないと入れました、けどもっさりですってなりそう
VF1など一部タイトルだけ若干エミュ再現に手直しされてる感はある(右端影不具合を見て)
2020/07/09(木) 18:18:27.64ID:pxoebMPN0
MODEL2タイトルまとめ動画(エミュ動作でOPデモ)みてたけど
体感ゲームが多すぎてレバー筐体に入れられるものは限られてるしスペック厳しいんだよね
トップスケーター、バーチャコップ、ダイナマイトベースボール'97とか無理がある
2020/07/09(木) 18:22:31.98ID:H+42/H/T0
>>884
この手のミニシリーズは全てラズパイだろ
2020/07/09(木) 18:24:58.04ID:2MBTKoTda
つうかMODEL2で一番プレイされたゲームってやっぱバーチャ2だろ?
入れない訳ないよなーw
2020/07/09(木) 18:27:51.58ID:2MBTKoTda
間違えた、MODEL2でじゃなかった、アストロシティでだった
889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 18:28:20.13ID:qzylBDwf0
>>879>>884
ファミコンとメガドラ、PCエンジンのSOCは同じメーカーだけど
ネオジオは別、プレイステーションも別
890名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 18:31:45.33ID:MItSD0zrM
モデル2がNGならキャンセルか転売だなぁ
891名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 18:39:38.54ID:U0xZFot10
バーチャ2
バイパーズ
ラスブロ
これは絶対入れてくれ
892名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 18:40:54.44ID:Db3UDJKL0
バーチャ2入れるなら真っ先に発表してるわなw
こんなもん最初が肝心なわけで
2020/07/09(木) 18:41:16.60ID:+nhbGF0q0
入っててほしいけどそのへん入るなら最初の段階で発表してるだろう
2020/07/09(木) 18:44:40.57ID:VCuaWnIw0
>>886
何でもかんでもラズパイって
おかんがゲーム機のことファミコンって言ってるのと同じやな
2020/07/09(木) 18:54:16.18ID:iOoDXoch0
>>742
レトロゲームの単品売りはROMカセットだったり
単なる移植作でも追加要素やおまけがあったりで需要はあるんだよ
同列に語るのはナンセンスだ
2020/07/09(木) 18:59:49.20ID:iOoDXoch0
>>886
ラズパイなんて使うのは中国の違法エミュ機の中ですら手抜きの部類だぞ
2020/07/09(木) 18:59:55.03ID:tXb2b1Yh0
三輪サンちゃん

ほとんど記憶がないがゲーセンからすぐ消えたのでやりたいな
2020/07/09(木) 19:02:19.74ID:EX3zNvPM0
アッポーがはいってたら買うわ
2020/07/09(木) 19:02:41.81ID:dgq/LNSw0
>>892
そいつを真っ先に発表したら後で発表するもんなくなるだろう
2020/07/09(木) 19:05:23.74ID:Hgeav/sGM
バーチャ2はもう入るのが当たり前と思われてる枠に一票
MODEL2のゲームがどの程度入るかだなぁ
2020/07/09(木) 19:06:58.32ID:iOoDXoch0
>>892
小出しで発売まで注目集め続けなきゃならんのに最初に一番の目玉持ってくるわけ無いだろ…。
2020/07/09(木) 19:09:43.85ID:lFtQvL+W0
普通に考えたらこの価格でMODEL2は無理だろ
2020/07/09(木) 19:21:53.39ID:/ZluJysd0
>>779
まだNAOMIがあるでねえか
バーチャストライカー2 バージョン 2000
2020/07/09(木) 19:21:55.84ID:Hgeav/sGM
そんな詳しくないからわからないんだけど、アーケードゲームとはいえ
20数年前の基盤のエミュレートするのそんなに難しいもんなの?
2020/07/09(木) 19:23:50.79ID:/ZluJysd0
カルテットとか忍とかシャドーダンサー上げるやつおらんのか
2020/07/09(木) 19:24:24.63ID:kLgx9DAz0
そりゃ最新のSoCなら簡単だけどそんな高価なもんじゃ商売にならんべさ
2020/07/09(木) 19:27:30.62ID:vEcBtp+i0
まあバーチャ2あるなら最初に出して予約させるだろうなぁ
後続がショボくても、それあるからキャンセルされないだろうし
908名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 19:28:42.98ID:Db3UDJKL0
>>904
エミュ自体はあるしドリキャスのエミュもあるしSSのエミュもしっかりある
再現性もかなり高いレベルまで来てる
ただそれなりの性能が必要でこのサイズでは無理
メガドラミニですら結構熱くなってるだろう
2020/07/09(木) 19:29:01.27ID:mxSXs47ha
夢を見させてくれ
2020/07/09(木) 19:29:26.35ID:ZJViv+VSd
>>841
下駄は出るだろうね
エビテン限定版セットとかで

金型の減価償却というか
筐体は複数並べるのが味なので
中身をちょこっと買えたバリエーション展開はするだろう

複数買うしかあるまい
2020/07/09(木) 19:30:23.11ID:/ZluJysd0
開発はセガトイズだけでやってんの?
2020/07/09(木) 19:30:33.69ID:GcNfhnj/0
販売戦略的に言えば、期待されてるゲームが”入りません”って
後で発表するメリットは全くない。入らないものは入らないんだから
先に発表しようが後に発表しようが同じむしろ期待させるだけさせておいて、
ガッカリさせるデメリットの方が大きい。キャンセル祭りになるだけ

逆に、期待されてるゲームが”入ります!”ってのを後に発表するメリットは大いにある。
最初がすごくて発表するごとにしょぼくなるより、後に発表するのがすごいほうが盛り上がるからね
2020/07/09(木) 19:31:55.53ID:ZJViv+VSd
>>868
怒首領蜂はセガの関係あったっけ?

今回はセガ60周年記念商品だから
セガライセンスのみだろう
2020/07/09(木) 19:32:57.17ID:4L31iZyI0
>>904
結局はチップの性能次第
スイッチ版のバーチャレーシングはエミュレーションでMODEL1の100倍くらい(以上?)の性能出てる
(フルHD60FPSで2画面まで行けて遠景というかコースほぼ全部を描画)
それでいて消費電力は9W程度しかない、つまり5V2Aで足りる
2020/07/09(木) 19:34:30.28ID:ZJViv+VSd
>>911
筐体はとても気合を入れて作りましたアピール凄い

中のソフトウェアに関しては
全くスルー

中華丸投げなんやないの?
2020/07/09(木) 19:35:55.28ID:4L31iZyI0
フルHD60FPSの2画面じゃなくて、
フルHD60FPSで1画面or分割2画面だから100倍は計算違うか
遠景描画のパワー次第だけど50倍以下かな
2020/07/09(木) 19:38:00.76ID:Hgeav/sGM
>>908は難しそうって感じだけど、
>>914はいけるって感じなのかな?
でもSwitch並のCPUは積めないだろうから、値段を考えるとやっぱり難しいのかな

>>909
夢みさせて欲しいよな!
2020/07/09(木) 19:40:17.03ID:/ZluJysd0
>>914
あれ1画面で8人対戦できてたよな
2020/07/09(木) 19:45:03.37ID:4L31iZyI0
>>917
スイッチ並は価格的に無理だろうけど、
PSクラシック(2年前)並のチップなら行けそうな気はするけどどうかなあ
まともなプログラム書けばMODEL2オリジナル解像度は動くと思う

>>918
8人対戦だと30FPSになって遠景描画も短くなるけど、
仮想CPUも同時に8個動いてるからねえ
2020/07/09(木) 19:49:07.06ID:A1RPRVlt0
メガドラミニは、Allwinner A33互換のZUIKI Z7213 Cortex-A7 4コア1.5GHz メモリ256MB
PCエンジンミニも全く同じ構成
ミニFCとミニSFCは、Allwinner R16でCortex-A7 4コア クロック不明 メモリ256MB

多分メガドラミニと同じSoCを使うんだと思うけどMODEL2のエミュレートができるか
これらのSoCは1個5ドル位らしいよ
921名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 19:50:27.77ID:hzSU3VQt0
>>913
蜂の発売元のアトラスがセガの子会社になってて
怒首領蜂とかエスプレイドとかグワンゲとかは
アトラスにお伺いしないと出せないタイトル
つまり今はセガゲー
2020/07/09(木) 19:55:12.97ID:VmbCIIyi0
アストロシティ限定ならVF1以前のアーケードゲーか
残りタイトルも期待薄ですな
2020/07/09(木) 19:56:12.68ID:MiGz6m+f0
そりゃまぁMODEL2が入ってたら嬉しいけども、ちょっと考えたら無理ってのがわかってしまうからなぁ
変に期待してがっかりはしたくない
期待せずにいた方がいい
2020/07/09(木) 19:58:29.20ID:V9ZrqGKQa
>>799
スーパーじゃないほうのモナコGPを完全移植でやりたい
925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 19:58:32.73ID:D/Jg4Kqi0
予約受付なんだから最初にドカンと目玉を出して需要を把握した方がいいだろ
2020/07/09(木) 19:59:26.75ID:LCpCPwQ+d
でもちっこいおもちゃみたいな筐体でバーチャ2が動いてたらロマンだよな
サタマガ見てサターンのバーチャ2に鼻息荒くしてた者にとっては
2020/07/09(木) 19:59:52.71ID:4L31iZyI0
>>920
メガドラミニレベルだとMODEL2は無理だと思う
GPUも2-3GFLOPSくらいしかないから
PSクラシックのMT8167AがA35の4コアでGPUも40GFLOPSと大幅アップして当時15ドルくらいらしい
これがもっと安くなってなんとか入ればって思うけど
2020/07/09(木) 20:01:03.22ID:V9ZrqGKQa
あと、アーケードスティックださないの?他社の繋げられるといいな。
2020/07/09(木) 20:03:36.99ID:A1RPRVlt0
>>921
怒首領蜂、エスプレイド、ぐわんげの権利は、ケイブが後で権利を買い取ってるので、今はアトラス関係ないよ
2020/07/09(木) 20:04:03.50ID:MiGz6m+f0
後でハックしてCPS2とか入れたいな
そういう方向の楽しみはある
セガゲーにはあんまり期待してない
2020/07/09(木) 20:05:59.43ID:gHwr2FO00
>>928
ここはバーチャスティックプロを繋げられるようにするべきだろう。
2020/07/09(木) 20:06:35.96ID:vACHxVjp0
普通に考えてバーチャ2入ってないとユーザーが黙っちゃいないだろう
って開発陣は思わんのかね
てかバーチャ2はどうしても入れたかった!それありきでした
くらいの人が中にいなかったのか
2020/07/09(木) 20:06:50.36ID:0ipx2AQ3M
>>927
エミュレーションにGPUの性能って必要あるのかな?
2020/07/09(木) 20:07:07.39ID:+zNdg9j70
>>928
出すよ
フライング記事では本体と同時発売と言ってたのがなぜか消されたけど
2020/07/09(木) 20:08:26.18ID:MiGz6m+f0
>>932
セガトイズだからなあ
2020/07/09(木) 20:10:10.31ID:4L31iZyI0
>>933
3D世代は全部CPU(ソフトウェア)でエミュレーションやってるんじゃなくて、
3D描画は現代GPUが理解できる命令に変換してGPUで処理するみたいなやり方してる
3Dゲーム機のエミュレーターを動かしてみると分かりやすいと思うけど
2020/07/09(木) 20:11:07.76ID:60zhMxUg0
ナオミの移植するなら、まずはドリキャスミニが先だろう。
基板共通化出来る。
2020/07/09(木) 20:12:39.82ID:dVfdibkw0
アッポーとスーパーロコモーティブは版権問題ででないよね?
三輪さんちゃんたのむわ!!
2020/07/09(木) 20:12:49.72ID:NJxj51RL0
model2もいけるんやったらバーチャ2とダイナマイト刑事2も入れろよ
ダイナマイト刑事1は絶対入れろ
2020/07/09(木) 20:13:25.94ID:0ipx2AQ3M
>>936
ああ完全に理解した、サンクス
2020/07/09(木) 20:13:37.92ID:dVfdibkw0
>>782

BGMが版権がらみでダメなんじゃなかったっけ?
2020/07/09(木) 20:15:00.46ID:mpBXv7t2p
バーチャ2入らなかったらそういう事だぞセガって言いたくなる
任天堂やソニーと競争してたあの頃を思い出せよ
943名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 20:18:37.09ID:hzSU3VQt0
>>929
ついに買い取ったのか
2020/07/09(木) 20:29:21.13ID:H+42/H/T0
>>943
怒首領蜂とぐわんげは買い取ったけど
エスプは違うはず
Ψにアトラスのマルシーあるし
945MONAD
垢版 |
2020/07/09(木) 20:30:17.61ID:3WC6SPFX0
どのスレも伸びてるな。そこそこ売れそう。

この手は「オマケ」が常だから、何かのリメイク版とか、
サターンの何か(ファイターズメガミックス)とか、どうだろ。
M2じゃないから、ないかね。
946名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/09(木) 20:35:31.85ID:MiGz6m+f0
>>945
趣旨的にアストロシティに入ったことのないヤツは入らんよ
947MONAD
垢版 |
2020/07/09(木) 20:37:43.45ID:3WC6SPFX0
>>946
んー、やっぱそうか。
2020/07/09(木) 20:41:39.17ID:A1RPRVlt0
>>944
エスプレイドは違ったスマン
2020/07/09(木) 20:48:51.57ID:+zNdg9j70
このスレもそろそろ終わりだけどここに統合する形でいいのかな

【俺たちの】アストロシティミニ Part.1 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1594178724/
2020/07/09(木) 21:03:45.34ID:NJxj51RL0
>>515
ダイナマイト刑事入れろよ馬鹿
2020/07/09(木) 21:03:59.04ID:V4/IvVEn0
カプコン入れるならプロギアの嵐も入れて!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況