スーファミの頃からいっぱいあったと思うんだけど
最近やったやつだとFF15とかゼノブレもそうだったし
そういう展開多すぎて「それJRPGあるあるだよね」としかならない
探検
JRPGって「今まで戦ってた敵、実は人間なんだぜ・・・」ニチャア みたいな展開多くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 02:12:38.10ID:tTiBZgpi02020/07/24(金) 02:18:32.50ID:D0dRvnhs0
まぁ言いたいことはわかるけどいざ考えると思い浮かばない
3名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 02:20:15.85ID:TI59vV/i0 「今まで戦ってた人間、実は魔物なんだぜ・・・」 も多いよね
4名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 02:22:01.57ID:4TlwWgSI0 「今まで食ってた飯、実は人間なんだぜ・・・」ニチャア
2020/07/24(金) 02:24:24.45ID:eBpTu21J0
いままで戦ってた現実→ゲーム 大人になれよ!はやめてよね
6名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 02:24:40.31ID:wwhHNhRp0 説教垂れるテイルズオブリバースさん
今ならメタスコア満点行きそうなゲームだ
今ならメタスコア満点行きそうなゲームだ
2020/07/24(金) 02:24:45.24ID:PRBVEoZ8M
TES4の戦士ギルドクエとかWiiのデッドスペース前日譚とか
8名無しさん必死だな (ワッチョイW 125.30.69.97)
2020/07/24(金) 02:25:13.06ID:OFgG1z9K0 進撃の巨人
9名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 02:26:27.67ID:yikrPpyX0 ソニー「お前ら妊娠が今まで戦ってたゴキブリ、実は人間なんだぜ・・・」
2020/07/24(金) 02:27:12.21ID:0ck1F/7y0
仮面を被った敵の幹部、実は身内なんだぜ・・・
2020/07/24(金) 02:58:38.32ID:rr5U7bnZ0
フォールアウト
2020/07/24(金) 03:11:36.78ID:XnLIvNh70
そういやゼノブレ2もそんなんだったな
2020/07/24(金) 03:24:04.37ID:DA3Uc0uTr
スーファミの頃はそんなになかったと思うが
2020/07/24(金) 03:38:29.60ID:n6YFqiJE0
フロントミッションのカレンデバイス?
2020/07/24(金) 03:44:18.25ID:nBUhh7TN0
>>1
JRPGに限ったことじゃないだろ
似たようなパティーンで
「結局は人間が一番怖い、人間が敵だった」なんかよくある
ラスアスなんかそれじゃん
映画でもよくある
シナリオ書けない奴が「逃げ」で良く使う手法だよ
JRPGに限ったことじゃないだろ
似たようなパティーンで
「結局は人間が一番怖い、人間が敵だった」なんかよくある
ラスアスなんかそれじゃん
映画でもよくある
シナリオ書けない奴が「逃げ」で良く使う手法だよ
2020/07/24(金) 04:19:18.35ID:FShiBn3t0
ラストハルマゲドンだろ
19名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 04:27:56.09ID:i/yk2Xsp0 マリオじゃん
2020/07/24(金) 04:29:02.62ID:2gyRBMYg0
一人だけ仮面を付けてる敵がいると、大体身内だよな
2020/07/24(金) 04:30:12.07ID:fi/oQWbz0
50年前のウルトラマンで既に通った道だな
22名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 04:30:42.13ID:x91weCGJ0 FF7Rって冷静に見ると普通に殺人しまくってるよな
2020/07/24(金) 04:42:05.33ID:/farcp/z0
オブリの戦士ギルドかな
24名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 04:44:38.27ID:g/BmJE1n0 龍が如くって絶対殺してるよな
25名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 05:26:41.98ID:cfKmJJ7H0 誓って殺しはやってません
2020/07/24(金) 05:54:33.92ID:ik5VpXm90
ラストハルマゲドン
2020/07/24(金) 05:59:15.31ID:U6zzO8oYd
「今まで食ってた玄米、実は白米なんだぜ・・・」ニチャア
28名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 06:02:11.32ID://u6B/dy0 最初から最後まで敵は魔王です
このパターンがお望みか
このパターンがお望みか
29名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 06:11:04.68ID:JO/2oiOW0 まぁ海外は気に食わないやつは魔物、人間分け隔てなく
倒してるけどな
倒してるけどな
30名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 06:20:21.56ID:bi74pC400 2世紀も遡れば黒人奴隷だの人間を人間扱いしてなかった時があった
いや、「人間」の中にそいつらを含まないようにしてた。
そういう残酷な価値観を持ってることを忘れないようにしたい、子供たちにも知っておいて欲しい
多くのクリエイターがそう思ってるってだけだろ
いや、「人間」の中にそいつらを含まないようにしてた。
そういう残酷な価値観を持ってることを忘れないようにしたい、子供たちにも知っておいて欲しい
多くのクリエイターがそう思ってるってだけだろ
31名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 06:36:59.03ID:JiJn/uyMa2020/07/24(金) 06:43:40.13ID:ZHuP+cAB0
ふははこわかろう
2020/07/24(金) 07:10:45.63ID:rVbeqPqQ0
私は遠慮しておきます
36名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 07:13:43.61ID:JiJn/uyMa37名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 07:20:01.23ID:JiJn/uyMa 安易に上位存在の力に頼って人類の問題を解決しようとすることも、
個の生命に拘って永遠を望むこともどっちも正しくないってのが高橋の考え
生物として真っ当に生きて、人と人との絆を大事にしながら、
道半ばで倒れたら、その背負ったものは次代へと受け渡して行くしかないってことだから、
モルスの地の怪物たちは、道を誤ったクラウスと旧世界人たちの失敗した姿そのもの
個の生命に拘って永遠を望むこともどっちも正しくないってのが高橋の考え
生物として真っ当に生きて、人と人との絆を大事にしながら、
道半ばで倒れたら、その背負ったものは次代へと受け渡して行くしかないってことだから、
モルスの地の怪物たちは、道を誤ったクラウスと旧世界人たちの失敗した姿そのもの
2020/07/24(金) 07:24:28.08ID:92/1zVRF0
悪い事してない一般兵士が敵モブとして出てくるのが怖かったゼノブレ2
40名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 07:30:49.73ID:JiJn/uyMa >>38-39
ゼノブレ2は少なくとも対人戦では、戦闘して倒す=殺す じゃないからなw
ゼノブレ2は少なくとも対人戦では、戦闘して倒す=殺す じゃないからなw
41名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 08:21:41.96ID:fKMax62da2020/07/24(金) 08:45:40.87ID:OnIUZccg0
ジャミラ?
2020/07/24(金) 08:55:42.34ID:O2lMRsJUa
西洋ファンタジーは異教徒との対立がモデルだから元々敵は人間で思想の違いの戦いになる
日本人の価値観のファンタジーは中華思想の影響で自分達以外は蛮族を相手にしている価値観で殺し尽くしても良いものと思ってる
だから相手に意思があると判明するだけでドラマチックになると思ってる
文化レベルが低いんだよな
日本人の価値観のファンタジーは中華思想の影響で自分達以外は蛮族を相手にしている価値観で殺し尽くしても良いものと思ってる
だから相手に意思があると判明するだけでドラマチックになると思ってる
文化レベルが低いんだよな
44名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 09:06:06.60ID:2NMTEAgbd つかゼノブレ2の奴ってモルスに出てくる敵だけで別にスレタイの「今まで戦ってた敵」からすらも外れる気がするけど
45名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 09:06:28.82ID:fKMax62da2020/07/24(金) 09:22:32.75ID:UqVB0Aef0
RPGだけじゃなくアニメとか映画館とかでも見るやつ
2020/07/24(金) 09:26:32.17ID:o8TH0zOr0
ナデシコってもう25年位前か
2020/07/24(金) 09:44:44.58ID:o8WztWZn0
まあ戦わないとこっちが死ぬことになるから特に葛藤はないんだけどな
49名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:12:58.20ID:JiJn/uyMa >>44
その通りだね
モルスの地は、ゼノブレ世界の創世時にあらゆるものを奪われて、
取り残されてしまった元の世界がどうなってしまったのかを示すロケーションでしかなく、
あそこでの戦いは、不幸な遭遇戦ばかりで特別な意味もないしね
その通りだね
モルスの地は、ゼノブレ世界の創世時にあらゆるものを奪われて、
取り残されてしまった元の世界がどうなってしまったのかを示すロケーションでしかなく、
あそこでの戦いは、不幸な遭遇戦ばかりで特別な意味もないしね
50名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:16:32.51ID:fKMax62da >>48
完全に人間ならわかるが元人間は人間じゃねーしな
完全に人間ならわかるが元人間は人間じゃねーしな
2020/07/24(金) 10:22:06.04ID:3k+gGFb/0
ツシマにそんな話あったわ
妖怪に人間が妖怪に見える呪いをかけられて沢山の人間を殺してしまった伝説の弓取りが対馬に島流しされたと
妖怪に人間が妖怪に見える呪いをかけられて沢山の人間を殺してしまった伝説の弓取りが対馬に島流しされたと
52名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:22:24.35ID:jrdzHYWz0 そんなもん創作のド定番中のド定番だろが
2020/07/24(金) 10:25:17.72ID:G1ZrL4GF0
人型・元人間は敵のド定番
元人間のゾンビ殺しまくってる洋ゲーもそうだろ
元人間のゾンビ殺しまくってる洋ゲーもそうだろ
2020/07/24(金) 10:31:01.36ID:9drMNQpc0
食べ物のアレルギーかなにか?
56名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:35:43.24ID:T/Cj3NLn0 >>37
もっと言ってしまうと、アルスト世界の人間は旧世界の人間との直接的な繋がりも無いしね
SF的には結構見かける「かつて繁栄の末に道を誤り滅びた別の種族」のなれの果てでしかない
まあ元はアルスト人にとっての神であるクラウスと同種だから神の一族のなれの果てという見方もできるが
もっと言ってしまうと、アルスト世界の人間は旧世界の人間との直接的な繋がりも無いしね
SF的には結構見かける「かつて繁栄の末に道を誤り滅びた別の種族」のなれの果てでしかない
まあ元はアルスト人にとっての神であるクラウスと同種だから神の一族のなれの果てという見方もできるが
57名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:37:27.92ID:fKMax62da 米もアレルギーあるの?
うなぎ食えなくなっても死にはしないだろうけど米が食えなくなったら死にそう
うなぎ食えなくなっても死にはしないだろうけど米が食えなくなったら死にそう
58名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:38:59.77ID:NFPUBFgW02020/07/24(金) 10:42:25.62ID:9drMNQpc0
あるんじゃないかな、穀物だし(適当)
意外なものだと牛肉アレルギーなんてのもあるらしい
意外なものだと牛肉アレルギーなんてのもあるらしい
2020/07/24(金) 10:43:03.07ID:UqVB0Aef0
2020/07/24(金) 10:44:55.75ID:OEz3DWFK0
ゾンビに支配されたモールでのボスはイカれた人間とかそういうのか
63名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:47:55.04ID:fKMax62da64名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 10:48:08.44ID:wao7s1720 天外Uであったな
牛に姿を変えられた家族をそうとも知らず村人が食べてしまって
泣きながらゲーゲー吐くという話が
牛に姿を変えられた家族をそうとも知らず村人が食べてしまって
泣きながらゲーゲー吐くという話が
2020/07/24(金) 11:10:38.65ID:wOhvgQpfa
身内を食べる話なら中国で商王朝の頃からある。劉備の話も有名
水滸伝では味方が悪者を生きながらドネルケバブしてるシーンがある
何が言いたいかというと、ショッキングなシーンとしては昔からそれなりに使われてる
水滸伝では味方が悪者を生きながらドネルケバブしてるシーンがある
何が言いたいかというと、ショッキングなシーンとしては昔からそれなりに使われてる
66名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 11:11:49.96ID:a7QnsM+I0 そういう演出ってよくわからないな
そのゲーム内での世界観でそれ言われても「ふーん」としか思わんし
それをリアルでゲームしてる自分として言われたら驚くだろうけど萎える
そのゲーム内での世界観でそれ言われても「ふーん」としか思わんし
それをリアルでゲームしてる自分として言われたら驚くだろうけど萎える
2020/07/24(金) 11:21:34.08ID:8ukOtrnqa
今まで戦ってきた敵が実は『未来の人類』という話は、太古の昔から存在する
タイムパラドックスを考慮すると、 主人公側の勝利は確定なんだろうけど、時々それを無視してる場合があったり、その事実が気づくのがさいごのほうだったりする
タイムパラドックスを考慮すると、 主人公側の勝利は確定なんだろうけど、時々それを無視してる場合があったり、その事実が気づくのがさいごのほうだったりする
2020/07/24(金) 11:24:21.69ID:8ukOtrnqa
スーパースターフォックスは、主人公を生み出したのはラスボスという設定
そしてエンディングの一つに、主人公を生み出したのは主人公自身というエンディングも存在する
そのエンディング嫌だという人向けに、主人公が主人公を消滅させるというエンディングも用意されている
そしてエンディングの一つに、主人公を生み出したのは主人公自身というエンディングも存在する
そのエンディング嫌だという人向けに、主人公が主人公を消滅させるというエンディングも用意されている
69名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 11:49:37.78ID:V3xri1bh0 ゼノブレってそんな糞展開だったのか
買わなくて正解だった
買わなくて正解だった
2020/07/24(金) 11:55:40.38ID:HrLVcZfHa
そもそもJRPGに限定してる奴はJRPGにしか触れたことないのでは
古今東西でそれなりによくある展開じゃねーか
古今東西でそれなりによくある展開じゃねーか
72名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 12:35:18.02ID:NFPUBFgW0 スーパースターフォースは当時ハマったよ
謎解き難しくてゲーム雑誌読みながらクリアしたけど
いわゆるタイムパラドックス物が好きになるきっかけ
謎解き難しくてゲーム雑誌読みながらクリアしたけど
いわゆるタイムパラドックス物が好きになるきっかけ
2020/07/24(金) 12:39:07.64ID:UaBXZbox0
そして人間を躊躇なく殺す洋ゲー
2020/07/24(金) 12:57:45.35ID:Anq4//46a
2020/07/24(金) 14:27:58.81ID:xMSVnB+K0
アニメ版「海のトリトン」とか、石森章太郎「変身忍者嵐」(少年マガジン版、希望の友版)
みたいな最後の最後でひっくり返すパターンはまあ定番ではあるわな
みたいな最後の最後でひっくり返すパターンはまあ定番ではあるわな
77名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:02:41.56ID:NFPUBFgW0 >>75
どっちを選んでも救われないラストだよね
悪の化身ゴーデスの封印を破壊して復活させたのは
他ならぬ主人公だったってオチ
その結果として2000年以上続く人類とゴーデスの戦争が始まった
じゃあ破壊しなかったらどうなるかというと
時の秘石の力でゴーデスは消滅し、人類はその後も変わらぬ繁栄を続けるが
主人公はこの世に存在しなかったことになる
ただ、ゴーデスの正体が人間の心に潜む「業」だとされてるんで
再びゴーデスが現れる可能性も示唆されてる
個人的な解釈として、その時に主人公が再び生まれてくるのかな、と
どっちを選んでも救われないラストだよね
悪の化身ゴーデスの封印を破壊して復活させたのは
他ならぬ主人公だったってオチ
その結果として2000年以上続く人類とゴーデスの戦争が始まった
じゃあ破壊しなかったらどうなるかというと
時の秘石の力でゴーデスは消滅し、人類はその後も変わらぬ繁栄を続けるが
主人公はこの世に存在しなかったことになる
ただ、ゴーデスの正体が人間の心に潜む「業」だとされてるんで
再びゴーデスが現れる可能性も示唆されてる
個人的な解釈として、その時に主人公が再び生まれてくるのかな、と
78名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:09:04.51ID:21+jul3D0 当然米アレルギーもある
そして米アレルギーが起きにくい米も存在する
味は劣るが重宝されているらしい
そして米アレルギーが起きにくい米も存在する
味は劣るが重宝されているらしい
2020/07/24(金) 20:09:29.44ID:eBpTu21J0
ラストハルマゲドン「しっとるわ」
BURAI「しっとるわ」
BURAI「しっとるわ」
2020/07/24(金) 20:10:00.77ID:I3UpKqM30
最近のJRPG
主人公「武器屋のオッサン、この銅の剣(100G)くれ!」
武器屋「その武器を作るには鉄鉱石×5、コウモリの羽×3、魔獣の牙×2が必要だ」
え、なにこれ、なめてんの?
主人公「武器屋のオッサン、この銅の剣(100G)くれ!」
武器屋「その武器を作るには鉄鉱石×5、コウモリの羽×3、魔獣の牙×2が必要だ」
え、なにこれ、なめてんの?
81名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:16:19.49ID:D/It3k9ya82名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:26:57.18ID:KN6lFuLm0 ロマンシアは酷かったな
83名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:33:04.07ID:NFPUBFgW085名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:36:38.45ID:D/It3k9ya86名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:37:47.69ID:D/It3k9ya >>84
武器屋「本当は200Gのところ、材料代を差し引いて100Gなんだわ」
武器屋「本当は200Gのところ、材料代を差し引いて100Gなんだわ」
2020/07/24(金) 20:40:29.87ID:AtzrSwp+0
どうでもいいけど
ニチャアを一般化させんなw
多用しすぎて煽り効果落ちてるぞ
ニチャアを一般化させんなw
多用しすぎて煽り効果落ちてるぞ
2020/07/24(金) 20:46:00.76ID:PS3P+iJm0
謎の男「お前が殺してきた敵は実は人間だったんだよ」
仲間「なんてこったこの主人公の人殺し!」
ヒロイン「信じられない、どうしてそんな事したの!?」
敵「よくも罪のない同胞を殺してくれたな!」
こういうクソみたいな展開もあるしな
仲間「なんてこったこの主人公の人殺し!」
ヒロイン「信じられない、どうしてそんな事したの!?」
敵「よくも罪のない同胞を殺してくれたな!」
こういうクソみたいな展開もあるしな
89名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:47:30.04ID:D/It3k9ya >>88
JRPGだと仲間とヒロインは共犯では?w
JRPGだと仲間とヒロインは共犯では?w
90名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:47:40.17ID:aPYcPKCFa91名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:49:35.70ID:D/It3k9ya >>90
武器屋「この銅の剣、素の武器とは一味違うんだわ」
武器屋「この銅の剣、素の武器とは一味違うんだわ」
92名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:51:41.91ID:NFPUBFgW093名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:56:22.86ID:T/Cj3NLn0 >>80
銅の剣を作るのに銅鉱石は必要無くて鉄鉱石が必要なのか
銅の剣を作るのに銅鉱石は必要無くて鉄鉱石が必要なのか
94名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 20:58:51.72ID:aPYcPKCFa 昔のRPGでもミンサガなんかは売却二束三文だったな
SFCのロマサガが売却で金増やし放題だった反動か常時金欠ゲー
SFCのロマサガが売却で金増やし放題だった反動か常時金欠ゲー
2020/07/24(金) 21:01:22.42ID:ow1QS0qld
ひのきのぼう売ってる武器屋とかプライドねーのかよ
96名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 21:04:31.30ID:aPYcPKCFa ひのきのぼうしか持てないジジイや女が悪い
安い武器くらい持ててもいいだろ棍棒とか
安い武器くらい持ててもいいだろ棍棒とか
97名無しさん必死だな
2020/07/24(金) 21:24:17.59ID:sUfXdVKSx 昔のガンダムなら最初の方にやるやね
2020/07/24(金) 22:19:01.75ID:Ntm3kMtIM
ゼノブレイドは顔つきの機神兵の声が若本規夫だったのでムムカが乗ってるのが早い段階でバレてた
100名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 06:32:08.06ID:T696eH7ka101名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 06:50:58.43ID:xGCDqhL+M ジャム「我々の食事は口に合わないようなので消化できるものを用意したよ」
102名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 07:17:39.99ID:T696eH7ka ???「お前らが戦ってたゴキ、実は人間じゃないんだぜ・・・」
103名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 07:36:21.33ID:dPwjF0Taa >>77
元々ラスボスの封印が中途半端だったから、なにもしなくても封印は勝手に解けたものだと判断している
その証拠に主人公が消えるエンディングはわざわざ用意されているのは、 主人公がラスボスが封印されてる世界で死んでも結果は同じになるはずなのに、 それだと主人公が消えるエンディングを用意する意味がない
元々ラスボスの封印が中途半端だったから、なにもしなくても封印は勝手に解けたものだと判断している
その証拠に主人公が消えるエンディングはわざわざ用意されているのは、 主人公がラスボスが封印されてる世界で死んでも結果は同じになるはずなのに、 それだと主人公が消えるエンディングを用意する意味がない
104名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 07:38:45.39ID:LdEY25gL0 初代桃太郎伝説では鬼は他のRPGのモンスターと大差ない存在として描かれるが
続編の新では実は人間にかなり近い種族であると言う描写が増えるんだよな
厳しい階級社会の中、矛盾や葛藤を抱えながら生きる彼らの姿にはある種の共感すら
覚えるかもしれない。まさに人間社会の縮図でありとても人間臭い。まさにイデオロギーや文化の違いから
人と対立してる訳だがそこを埋めていって和解していくと言うのがテーマの一つとなっているな
続編の新では実は人間にかなり近い種族であると言う描写が増えるんだよな
厳しい階級社会の中、矛盾や葛藤を抱えながら生きる彼らの姿にはある種の共感すら
覚えるかもしれない。まさに人間社会の縮図でありとても人間臭い。まさにイデオロギーや文化の違いから
人と対立してる訳だがそこを埋めていって和解していくと言うのがテーマの一つとなっているな
105名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 08:16:36.71ID:NxLtlKi70 >>30
まぁべつに黒人奴隷に限ることもない
人間はいつも都合の悪いことは伝えない、知らない、知ろうともしない
そこを伝えようとするのは大事だな
ま、知ったところで…というのが今の時代でもある気がするが
中国の弾圧とか知ってても具体的に何かしようとも考えないし、それぞれの国の事情でしょ、弾圧されてる当人が頑張るしかないでしょ、それが本当の独立だし「筋」でしょ的な風潮の気がする
まぁべつに黒人奴隷に限ることもない
人間はいつも都合の悪いことは伝えない、知らない、知ろうともしない
そこを伝えようとするのは大事だな
ま、知ったところで…というのが今の時代でもある気がするが
中国の弾圧とか知ってても具体的に何かしようとも考えないし、それぞれの国の事情でしょ、弾圧されてる当人が頑張るしかないでしょ、それが本当の独立だし「筋」でしょ的な風潮の気がする
106名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 09:38:04.15ID:7O8nMS860 >>105
人や世の中が今より愚直だった時代はそうじゃなかったんだけどね
耽美派の巨匠・谷崎潤一郎曰く「まだ人が『愚か』という尊い徳を持ち、今ほど角突合いしなかった頃」
今はみんな小利口になってしまって、理屈立てて動こうとしない
まあ、フランス革命の実態とか知ってしまうとね
人や世の中が今より愚直だった時代はそうじゃなかったんだけどね
耽美派の巨匠・谷崎潤一郎曰く「まだ人が『愚か』という尊い徳を持ち、今ほど角突合いしなかった頃」
今はみんな小利口になってしまって、理屈立てて動こうとしない
まあ、フランス革命の実態とか知ってしまうとね
108名無しさん必死だな
2020/07/25(土) 10:06:55.79ID:W2oFYc0P0 鬼畜米英
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【福岡】男性警察官の顔に電子タバコの煙を吹きかけた男を公務執行妨害で逮捕👮🚬👨 [718678614]
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
