X



New Nintendo Switch、DLSS 2.0のサポートか?NVIDIAの求人広告で示唆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/03(月) 17:17:18.83ID:n+XWjMjR0
Next Nintendo Switch May Feature DLSS 2.0 Support, Job Ad Suggests
https://wccftech.com/nintendo-switch-dlss-2-0/


最近の求人広告から、人気商品であるNintendo Switchコンソールの後継製品にNVIDIA DLSS 2.0のサポートが含まれる可能性があります。

この新しい求人によると、NVIDIAはTegraソリューションエンジニアリングチームが「ゲームコンソールとAIエッジデバイス向けの次世代グラフィックス&AIテクノロジー」に取り組むためのシニア組み込みソフトウェアエンジニアを探しています。この新しいエンジニアは、「NVIDIAのDLSS 2.0などのグラフィックステクノロジーで人工知能を使用するためのソリューション」に取り組みます。

求人広告自体は、新しいNintendo SwitchがDLSS 2.0をサポートすることを直接示しているわけではありませんが、コンソールがそれをサポートできるようにすること、またはコンソールがターゲットを設定できるようになるため、他の画像再構成技術には大きな意味があります。 GPUよりも高い解像度は、そのコストを低く抑えながら可能であり、任天堂の現在のアプローチに沿ったものです。

今年の初めに、Digital Foundryは、DLSS AIのアップスケーリングが現在のNintendo Switchゲームにどのように役立つかを確認するためにいくつかのテストも実行しました。その結果は素晴らしかったので、次のNintendo SwitchコンソールのDLSS 2.0サポートはそれほど遠くないでしょう。

Nintendo Switchが世界中の市場で好調を維持しているため、おそらく後継製品について話すのは時期尚早です。可能性は魅力的であり、NVIDIAとNintendoがソニーとマイクロソフトの次世代コンソールに追いつくために何が考えられるかを見るのは非常に興味深いでしょう。
2020/08/04(火) 12:45:47.91ID:u10o3Awc0
1.0の頃はNVIDAよ協力して学習からやらなきゃならなかったからね
でもその頃から頑張ってた大企業のおかげで2.0では限定的に学習結果だけ利用することも出来るようになってる
3.0ではもっと汎用性が上がるだろうな
2020/08/04(火) 12:49:22.42ID:SvDsZK1aM
>>361
DLSSの学習データ作る作業がどういうものなのかくらい調べとけよ
2020/08/04(火) 13:09:59.15ID:YM1+t33Pr
>>388
ならねーよ。NVIDIAの方が3割効率良かったとしても1092Gflopsから計算したらようやく箱1並だ。
420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 13:12:07.94ID:BCIdc1P2a
DLSSをやたら推すのはステマか何かなの?

ぶっちゃけ、Switchの次世代機は順当に性能アップさせて、
4Kはスケーラーで対応させれば良いじゃん

今どきのスケーラーはDLSSじゃなくても高画質化処理持ってるのあるし、
DLSSにコストかけるより、その分を基本性能上げる方がマシ
2020/08/04(火) 13:16:09.75ID:2hE2ugww0
>>420
どの辺にステルス要素が?
422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 13:28:21.51ID:BCIdc1P2a
>>419
TegraX1のGPUコアは、箱1のGPUコアよりずっと新世代なのを無視してるな

元もと、NvidiaのGPUコアの方がAMDより30〜40%は高効率なんだから、
そこに世代の違いによる効率の違いを考えないと意味が無い

そもそも、現行世代のGPUコアのゲーミング用途の処理では、
Nvidiaの1世代前のGPUコアですら、AMDの最新世代のGPUコアに対して、
30%高効率なんてことはざらにある

ましてや、NvidiaのGPUコアの方がずっと新世代の場合、
AMDのGPUコアに対して効率性が30%程度の差なんかで済まないよ
どう低く見積もっても、50〜60%は違ってくる

AMDとNvidiaのGPUコアの効率性の格差がお前の言うほど小さければ、
7nmで圧倒的に先行したAMDが、ゲーミング用途の処理において、
旧世代のプロセスルールのままのNvidiaに後塵を拝するとか無いんだわ
2020/08/04(火) 13:30:30.95ID:C6evdQnEa
モバイル用のsocをグラボの感覚で語らん方がいいぞ
熱と電力の関係でpcみたいにぶんまわせないからクロック絞ってるからな
424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 13:32:35.27ID:WfdKg2yIa
>>419
>>383
実行性能知らない素人で草
425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 13:32:54.45ID:BCIdc1P2a
>>421
レスしてるのがNvidiaの社員でもないのに、やたらとDLSSを推してるから
社員って名乗ってるならダイマだが、そうじゃないからステマじゃないの?って思っただけ

実際にステマなのかどうかは知らんが、
関係者じゃない奴が特定の商品推し続ける時点でステルス要素はあるわな
426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 13:33:26.48ID:LT+NiG0rd
>>310
概ねそんな感じかね
更にアップルのサングラスもそのくらいには出てるから、wiifitから積み上げてきたリングfitしかり任天堂とアップルVRARの相性は良さそうにも思える
まあ、最近の発表をみるかぎりアップルはコンシューマ業界進出か?と予測のつかない動きをしているから個人的な予想も木阿弥と化した
2020/08/04(火) 13:34:06.16ID:Yf7KBALN0
>>425
対馬面白いって書き込んだらステマ扱い
されるのか…
2020/08/04(火) 13:42:15.13ID:WuOhbGCt0
これからはマシンラーニングと可変レートシェーディングのツーマンセルが重要になるだろな

今までのようにマシンパワーをゴリ押しで使うんじゃなくて無駄なく効率的に使う技術が重要になっていく
これらの技術って制作側も軽減される技術でもあるしどんどん普及して欲しいね
2020/08/04(火) 13:45:05.92ID:2hE2ugww0
>>425
関係者じゃないのにステマ?
ステマのマはなんだよwww
頭おかしいのw
2020/08/04(火) 13:45:17.74ID:SH486Sy6M
まあ任天堂はDLSS関係無くTensorコアみたいなのは好きそうだよな
Tensorコア自体は単純な計算機だからDLSS以外にも使えるし
2020/08/04(火) 13:51:32.11ID:KxGY6UbQM
>>411
高コストだったらデスストが対応しないと思うんだけどなぁ
NvidiaがDLSSのPRソフトとして支援したかもしれないが…
さくっとPC版出しててかつDLSS対応なので導入のハードルは低いんじゃなかろうか?
2020/08/04(火) 13:55:54.31ID:2hE2ugww0
今でも対応してるソフト+任天堂ソフトが対応すりゃ
Switchの次世代機にとっちゃほぼ全部対応みたいなもんだからな
2020/08/04(火) 14:00:46.92ID:u10o3Awc0
AMDも準備してるから今アホな事言ってる連中は数か月後には手のひら返してるだろうなw
2020/08/04(火) 14:02:14.02ID:KxGY6UbQM
>>425
推してるも何もこのスレ立てた元記事がNvidiaがTegraにDLSS組み込むからエンジニア募集するよっていう記事なんだけど…
2020/08/04(火) 14:09:28.01ID:G+9eGD390
>>411
実際ただの勘違い
16KレンダリングするのはNVIDIAのサーバーで機械学習する時の話だから開発会社もユーザーもコストゼロ

https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20200321016/
>DLSS 2.0では,NVIDIA側のサーバで,ニューラルネットワークに対して,
>ゲームエンジンから出力した1920×1080ドットでエイリアスやジッター(歪)がある生の画像に加えて,
>ニューラルネットワークが生成した1フレーム前の4K解像度画像,4K画像に縮小をかけた1080p画像に動きベクトルを加えた情報を学習段階で与えるそうだ。
>また,アンチエイリアシングを加えて16K解像度でレンダリングした参照画像と,適宜,比較を行うことによって,
>次のフレームをより高精細にするための学習を行う仕組みになっているという。
>このような方法で学習を行うことにより,サーバ側でのDLSS用ニューラルネットワークの学習時間を短縮できるうえ,画質も向上できたそうだ。
>なお,サーバ側での学習結果は,コンパクトなデータにまとめられて,ドライバソフトウェアとともにユーザーのPCに送られる。
>ゲームプレイ中は,そのデータをもとにDLSSのアンチエイリアシング処理を行うわけだ。
436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:10:27.35ID:jYouaNEf0
前は次世代任天堂機で使えたらいいなって感じで
この記事でやっぱり使うよねって感じ
437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:11:22.92ID:LT+NiG0rd
ゲームコンソールは任天堂、AIはNVIDIA、VRARはアップルが個人的にいい塩梅
今後ゲーム業界は任天堂、Microsoft、PCで平和に収束していくだろう
>>434
彼は任天堂とNVIDIAが組むことに非常に恐れがあるのだろう
438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:18:17.92ID:zRvJTzrF0
>>419
これ以上無知晒すのやめとけ
439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:20:46.95ID:g9x7WjsD0
>>278
DLSS2知らずによくレスできるな
440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:33:59.25ID:f6Ut8GHX0
こりゃあまじでRadeonは次世代でンビ食いそうだな
441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:35:25.89ID:f6Ut8GHX0
豚もやっぱり性能良いほうがいいんだよな
知ってたw
442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:37:14.88ID:f6Ut8GHX0
やっぱさ、豚もサードの新作ハブられまくる生活嫌なんだよな
死ぬほど悔しいもんな
443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:38:52.53ID:f6Ut8GHX0
まぁブヒッチが箱1並みの性能になったところで
そすでPS5も箱もさらにその上に行っているわけで
相変わらずダントツ周回遅れなのは変わらないけどね
444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:40:13.25ID:8nz1ocTR0
>>443
ゴキブリ発狂してて草
445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:40:32.10ID:f6Ut8GHX0
>>416
してたとしてもブヒッチにサードがゲーム出さなければ何も変わらないんだぜ
知ってか?
そんなものあってもゲームを出してもらえなければ意味がないってな
446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:44:46.98ID:f6Ut8GHX0
ンビ見てるとインテル見てるようでつれえわ
こういう小手先だけのまやかしばりになってきてるときは
たいてい色々とドン詰まってる時というのがお約束だからな
たぶん近い将来Radeonにぶち抜かれるやつだわ、これ
447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:49:23.85ID:f6Ut8GHX0
任天堂って完全に逆神だよなw
AMDに取り憑いてたときはAMD死にかけたし
今度はンビに取り憑いてンビから死相が出てきた
まじで逆神じゃん
2020/08/04(火) 14:50:32.17ID:G+9eGD390
ちなみに実効性能ガーって言う奴居るけど、Switchも使ってるVulkanだとRX480よりGTX1060の方が速かったりするんだわ。
NVIDIAの方が速くなるのは土俵に持ち込んだ時だけなので
これでDLSS2.0も外れるとメーカー選択をミスった任天堂は更に性能競争から外れてマルチが減る
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666376.jpg
2020/08/04(火) 14:51:02.94ID:SH486Sy6M
Tensorコアは小手先というか、AI学習推論用に専用コア入れて、色々やってる中で画像処理に使うとGPU負荷を減らせたからゲーミングへ持ってきたって形だからな
DLSSはTensorコアの使い方の極一部でしかないし
2020/08/04(火) 14:51:14.60ID:G+9eGD390
>>448
逆に書いてるやんけw
GTX1060よりRX480の方が速い
451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:51:20.91ID:+ccej2Hl0
発狂ゴキ連投
452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:52:12.56ID:9s0VtiNeM
スイッチとPS3ってどっちが性能上だったの?(´・ω・`)
2020/08/04(火) 14:54:32.17ID:iYUNtV8mp
魔法のDLSSや〜〜
2020/08/04(火) 14:54:43.14ID:gqCYRX8ia
実際AI処理以外の使い方でTensorコアってどういう事に使えるんだ?
2020/08/04(火) 14:56:51.08ID:gqCYRX8ia
>>453
正直魔法のSSDと比べたらホンマに魔法みたいなもんやな
単純計算で解像度4倍の性能の上乗せが出来ちまうんだもん
2020/08/04(火) 14:58:10.49ID:SH486Sy6M
>>454
単純計算に強いからGPGPUでやってるような事の肩代わりは大体こなせるらしい
というかGPGPUでやってた処理を分離したのがTensorコアみたいなもんだし
457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 14:59:09.04ID:zRvJTzrF0
>>448
お前が話を理解できてないのはわかった。
458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 15:09:26.16ID:jYouaNEf0
いいAIの使い方じゃん
2020/08/04(火) 15:14:21.86ID:L2PkyHH+0
>>362
ゴキブリ惨めね
2020/08/04(火) 15:18:14.25ID:L2PkyHH+0
>>447
PS4%の民じゃん
あっ今は1%だっけ?w
2020/08/04(火) 15:41:10.26ID:ilNJoPxQM
Tensor coreはAI演算への最適化が進んでるから、Ampere以降はGPGPU的に使う事は考えない
方がいいんじゃないかね。
数値フォーマットも内部はFP32じゃなく
AI用のTF32やBF16だし。
2020/08/04(火) 15:41:57.25ID:lax8dhA70
携帯機路線から外れない限りスペック向上は無理やで
2020/08/04(火) 15:46:21.93ID:Yf7KBALN0
消費電力の範囲で性能アップすよ
2020/08/04(火) 15:48:04.57ID:ilNJoPxQM
FP32が仮数23ビット、指数8ビット
Tensor coreのTF32は仮数10ビット、指数8ビット
同じ32を名乗ってても全然32じゃない。
精度が落ちる。でもその分速い。
2020/08/04(火) 15:48:58.20ID:4svY67o/0
>>454
将棋の推論用途に使ってる人もいたな
Waifu2xとかで使えるようになればいいのに
2020/08/04(火) 15:56:30.15ID:SH486Sy6M
>>464
ゲームの物理演算なんかもシミュレータレベルの精度は要らんし、GPUにもCPUにも負荷かけずにそれっぽい数値が早く出るならメリットあるんでね
GPGPUでやってるのもだいぶ計算簡略化してるだろうし
ゲーム機にTensorコア入れるなら、そういうライブラリも用意すると思うけどな
467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 16:17:28.25ID:eA2mYeBJ0
>>455
ただのアプコンに魔法ってw
本当のスペックで勝負すればSSDの方が魔法だ
2020/08/04(火) 16:23:12.15ID:u10o3Awc0
2年前にも居たなぁDLSSをただのアプコンだと笑ってるAMD信者
今じゃ絶滅危惧種だけどゴキちゃんが周回遅れで分の悪い方に付き始めるのは笑う
2020/08/04(火) 16:25:15.80ID:WZJYiy7F0
>>87
やべぇ俺全然わかんねぇ…
470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 16:39:01.06ID:rJf0Notdd
>>469
FPSが2.3倍じゃん
471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 16:54:27.04ID:f6Ut8GHX0
698 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/08/04(火) 16:52:02.77 ID:OilV9ioJp [8/8]
4K60fpsはDLSSのおかげです
ありがたやありがたや
https://i.imgur.com/EuSxDrp.jpg
2020/08/04(火) 16:55:00.63ID:/8nfqx3RM
AMDのRDNA2を搭載したSamsungのExynosを採用するって話はガセか?
2020/08/04(火) 16:57:18.05ID:2hE2ugww0
AMDなんか使ったら現行switchレベルすら怪しいだろ
474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 16:58:39.11ID:f6Ut8GHX0
>>473
AMDも任天堂とかいう逆神消えてくれたおかげでRyzen大当たりだからもう来なくていいよと思ってるよ
475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 17:00:58.17ID:BXqvW9Aw0
出る前にこんなこと言ってる場合は任天堂が採用した試しがない
2020/08/04(火) 17:04:46.61ID:ZbpM69U40
DLSSってテクスチャをAIが処理してくれる分GPUの負担が軽くなって処理速度上がるものなのに
アプコン(笑)とか言ってるバカはどういう理屈で言ってるんだ?w
477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 17:12:07.14ID:q+ngbh3S0
エヌビディア、米半導体盟主に 時価総額インテル超す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62199560R00C20A8EA5000/
2020/08/04(火) 17:15:45.10ID:gqCYRX8ia
謎の半導体メーカーも出世したな!
2020/08/04(火) 17:27:29.85ID:ylRqgQl4a
>>474
泥舟アホニーのおかげで盟主成れずくやちーw
2020/08/04(火) 17:32:33.10ID:ilNJoPxQM
NVIDIAがarm買ってどうするつもりなのか、
とても心配なのだが。
481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 17:33:37.30ID:eA2mYeBJ0
>>476
どうもこうもアプコンだからアプコンと言ってるだけ
AIを使ってるからアプコンじゃない!ってバカ?
2020/08/04(火) 17:34:15.78ID:pqW4XgH6d
まあ広義ではアプコンやな
483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 17:34:55.08ID:kJhBB/B90
これで次世代のPS5、SEX世代でも余裕でスイッチにマルチできそうだな
スイッチでも4k60fps
さすがインテルより時価総額が高くなったNvidia様やで
2020/08/04(火) 17:40:44.91ID:ilNJoPxQM
何やってるかのイメージは
AI モザイク除去
で検索すると分かりやすいと思う。
2020/08/04(火) 17:42:24.29ID:+l175rlQd
>>483
余裕かはさておき
PCベースのハイエンド機想定マルチならアセットもリッチだからな
上位機種との差を詰める狙いならかなり有効だと思う
2020/08/04(火) 17:44:47.40ID:gqCYRX8ia
つまりAIが学習で間違って乳首だと認識したらそれは乳首になってしまうわけやな
2020/08/04(火) 17:53:25.39ID:6tKsT76O0
アプコンって実解像度レンダリングより綺麗になってフレームレートあがるのか?
無知もいい加減にしろよ
2020/08/04(火) 17:54:16.90ID:6tKsT76O0
>>486
そう、それで1.0のときは結構変な描写があった
2.0になってからはないね
2020/08/04(火) 17:57:02.16ID:ZbpM69U40
>>481
アプコンとDLSSが全く同じものだという主張なのか?
だとしたらただのバカだがw
2020/08/04(火) 17:57:04.65ID:qwuGTNUL0
16kガー言ってるお猿さん向け超簡単解説

あるAというPCゲームがあります
GTX1060(約3Tflops)でレンダリングしたら2Kが限界でした
しかしGTX1080Ti(約10Tflops)にしたら4Kでできました
GTX1060よりGTX1080Tiの方が綺麗です

ここまでわかるな?

ところでnvidiaにはGPUを8つほど搭載したワークステーションがあって
それを使うと16Kで描画できました
GTX1080Tiより綺麗です


つまり16Kとはコレです
この16Kの映像を元に学習させるのがDLSS
2020/08/04(火) 18:03:46.45ID:XNoDFOaAM
Switchの次世代機に4K必要あんの?って感じだから
Tensorコアは切り捨ててくるのかな?と思ってたけど
2020/08/04(火) 18:06:41.70ID:idlR/0ih0
>>491
べつに4KだとかWQHDとか高解像度にするためのもんじゃないぞ?
2020/08/04(火) 18:06:52.86ID:ljumAeVGa
>>483
パパ活CincoのSEXがどうした?
2020/08/04(火) 18:09:04.23ID:8iZDB5H4a
>>490
すまん、お猿さんだからわからんのだが
ゼルダbotwをそのワークステーションで描写すれば16Kになるの?
495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:12:11.36ID:f6Ut8GHX0
いやだから何を搭載しようがサードがブヒッチにゲーム出さないから意味ないんだけどな
どれだけどんな機能があってもゲームを出してもらえないから無意味
性能も低性能なままだから、グラはゴミのままだし劣化もそのまま
ゼレイドレベルのゴミグラを何Kで出力してもゴミはゴミやで?
任天堂の開発力ではフォトリアルなんて無理だしな
どうせまたマリカスマブラぶつ森と相変わらず同じゲーム出すだけやん
そんなもんDLSSなんて無駄やろw
496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:14:00.96ID:f6Ut8GHX0
まぁブスザワのガックガクプチフリ連発クソfpsがDLSSで144fpsになるなら価値はあるけど
まず無理やろw
497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:15:17.71ID:eA2mYeBJ0
>>489
DLSSはアプコンだと言ってるの
逆にアプコンじゃないと思ってるならバカすぎだろ
AI使ってるとかゴチャゴチャ言っても結局アプコンだ
498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:19:10.41ID:f6Ut8GHX0
豚はDLSSにどんな夢機能を期待してるかしらんけど
ブスザワのゴミfpsが改善することはないし、あのジャギジャギクソ低性能グラも改善はしない
諦めろ
任天堂の開発力では何やっても無意味や
まず任天堂の場合、フォトリアルを1から勉強するところから始めなければならない
話はそれからだ
任天堂は10年遅れとるからな
2020/08/04(火) 18:19:13.99ID:ZbpM69U40
>>497
赤ちゃんの体重の90%が水分でできてるから
赤ちゃんと水は同じっていうくらい馬鹿げた理論だな
話にならんw
2020/08/04(火) 18:19:14.18ID:qwuGTNUL0
>>494
そりゃなるだろう
特別重いゲームでもないし
2020/08/04(火) 18:20:00.39ID:SH486Sy6M
DLSSはアプコンというより高性能AAフィルタじゃね
502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:22:06.85ID:eA2mYeBJ0
>>499
全然違う

赤ちゃんは動物だと俺は言ってるのに、
「赤ちゃんは赤ちゃん!」と意味不明な反論してるのがお前

DLSSはアプコン
それが正しい認識
2020/08/04(火) 18:22:44.62ID:tNp1mgWu0
任豚の新必殺
魔法のDLSSや〜〜
504名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:22:53.14ID:f6Ut8GHX0
残念ながらDLSSは任天堂の汚グラを整形する技術ではないのだ
クソグラはやっぱりクソグラのままなのだ
ブヒッチの物理的は性能も変わらないのだ
ブヒッチが突然PS5と同等の物理性能に変わることはないのだ
2020/08/04(火) 18:24:36.59ID:idlR/0ih0
https://youtu.be/bmPBKg_3LPc?t=1379

去年のモンハン対応直後にDLSSの効果をモンハンのデータで検証してるよ
2020/08/04(火) 18:26:21.11ID:ZbpM69U40
>>502
全然違うだろw
アプコンはフレームレート上がるのか?グラフィック良くなるのか?
お前は解像度だけ挙げてアプコンとDLSSは同じだとキチガイみたいな主張してるだけ
2020/08/04(火) 18:26:53.60ID:tGVslLh90
>>469
右上のフレームレート数字が見えないのか
2020/08/04(火) 18:27:26.30ID:gqCYRX8ia
アプコンと違ってフレームレート向上するのも強みだからなぁ
でも仮にブレスオブザワイルドをDLSS対応させても30fps前提の作りじゃ60fpsになるとまではいかんのよね
509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:28:03.05ID:eA2mYeBJ0
https://i.imgur.com/a37KRr3.jpg

>アップコンバート
>デジタル化によって情報が失われた画像や音を、
>算術的な補完技術を用いて、
>より高いクオリティーにすること。
>本来は、低い解像度のデータを「高解像度化」することを、
>すべてアップコンバートと呼ぶ

>>506
DLSSをアプコンじゃないと言ってるお前マジでバカだな
今恥ずかしいだろ
2020/08/04(火) 18:29:06.80ID:ZbpM69U40
>>509
こいつ本当に馬鹿だよな
相手するのも億劫になってくるわ
それだけじゃないから別なんだぞw
511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/04(火) 18:31:22.06ID:eA2mYeBJ0
>>510
それだけじゃないって???
まさかフレームレート上がるってこと?

そんなのアプコンは全部同じですけど?
SDからフルHDにアプコンすれば
フルHDでレンダリングするよりフレームレート上がりますよね?
アプコンでフレームレート向上するのは当たり前ですが?
2020/08/04(火) 18:33:48.19ID:XNoDFOaAM
DLSSの発展に次世代Switchを利用したい
というだけの話じゃないかな?
2020/08/04(火) 18:36:01.17ID:bUllfVH40
鼻ほじりながらグリスバーガー焼いてたIntelと違って
NVは攻めてるからなぁ
AMD信者も甘やかさないでATIのケツ叩かないとNVどんどん調子乗ってGPUの価格吊り上げてくるよ
2020/08/04(火) 18:36:07.43ID:ZbpM69U40
おー凄い、アプコンはフレームレートが上がるらしい
ならなんで他のハードは今までやらなかったんだ???
キチガイ過ぎるNGいいな
2020/08/04(火) 18:37:02.26ID:cUTjE8cga
よーし、じゃあテンサーコアを積むってことで
Switch2はXavier NXを使うってことでよろしいな
516カツ丼マスター
垢版 |
2020/08/04(火) 18:38:16.51ID:GD6VxjxE0
計算するピクセルを減らしてその浮いた処理をフレームレートにあてれば
フレームレートは上がるはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況