X

酒って実質ドラッグだよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 09:12:45.04ID:GcRwoTDP0
洒落にならん事件起こしすぎの嗜好品。
2020/09/09(水) 06:30:06.83ID:dFxOd9gu0
>>103
そういう普通に考えたらやらねぇだろって
事を酒中毒って平気でやるよね
2020/09/09(水) 06:58:12.76ID:r7kJl3p40
酒もタバコもやらんけど神様がこの世からどっちか消してやるって言われたら絶対酒だわ
2020/09/09(水) 07:30:55.25ID:YN5kyRD+d
飲酒のやばさは患者を増やそうとする特性
2020/09/09(水) 07:38:06.68ID:rGi06LOP0
>>108
そりゃ酒に百害あって一利なしって判ったのが最近だもの
文化として残すのは別に勝手だけど健康被害を生むものでしかない事は変わらない
2020/09/09(水) 07:58:16.16ID:cWU09n6B0
>>16
酒を飲まずに酔ったような高揚感というかテンションに持っていける人はいるけど
練習や修行しないと無理でしょ
薬の力を借りてでも無理やり体験させる方が手っ取り早い
体験させた上で依存症の害悪について教えればいいし
誘惑に負ける弱い人だなって思えれば酔っ払いにも必要以上にきつく当たったりしないし
119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 09:06:51.67ID:q3KyVudX00909
「男は3つのWをやめられない」って格言があってな

3つのWはWhisky(酒)、Woman(女)、War(戦争)
2020/09/09(水) 09:11:36.51ID:dydrI2mLM0909
酒は百薬の長
2020/09/09(水) 09:13:26.97ID:p8LbkwuB00909
辛い現実が悪いんだよ
と顔真っ赤にしてて親父を見ていてそう思った
2020/09/09(水) 15:07:23.10ID:V/5OZx2Ea0909
大麻は人間を廃人にすると大騒ぎしている国ですから、死人が出るレッドブルはスルー
2020/09/09(水) 15:09:11.19ID:V/5OZx2Ea0909
酒飲んでる人の理屈はすごいぞ、警察官を見て『酔いが覚めた』と主張していた人間が、お泊まりが決まったのを知って、警官を殴り始める人がいるほど
124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 17:39:26.53ID:q3KyVudX00909
中島敦「李陵」で読んだけど
古代中国の匈奴では常に移動する生活してて
川が少なく、雨も降らない地域で水の確保が難しいから
咽喉を潤す手段は馬乳酒だったんだと

モンゴルで暮らした事のある人のブログで読んだけど
馬乳酒は酒と言ってもアルコールは1%前後で
低脂肪乳よりサラサラで、水とあまり変わらないって
125MONAD
垢版 |
2020/09/09(水) 19:07:19.89ID:fsJIA19S00909
危険ドラッグやら覚せい剤やらで興奮して叫んでる様子を
「恐ろしい」とテレビでよく流してるけど、
あんなもん、居酒屋とか飲み屋街に行けば日本中どこでも毎日見れるわなw
2020/09/09(水) 20:50:26.10ID:NZzy7boSa0909
料理に酒を調味料として使うけど
あれは風味づけだけ?(´・ω・`)
他では代用できないのかな?
2020/09/09(水) 21:19:12.85ID:FiA8HqC0a0909
>>113
そういう人に追加で飲ませたらすぐに潰れるぞ、ソースは俺
栄養ドリンク程度の分量のビールですぐに真っ赤になって、その後凄く眠くなる
そのまま起きてたら今度は青白くなって頭痛くて堪らなくなる
ここまで一時間かからず
当然一次会も折り返しにすら来てないからひたすら頭痛に絶える時間が続く
その場で二日酔いが来てるのかなコレ
2020/09/09(水) 21:24:55.83ID:cWU09n6B00909
>>126
アルコールは加熱すれば揮発して飛ぶでしょ
あとアルコールのおかげで食材に他の調味料の味が馴染む
129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 21:52:46.50ID:XKEFGuqF00909
>>120
酒は百薬の長されど万病のもと

2020/09/09(水) 21:55:40.76ID:kPpLJ4j+d0909
酔って他人や身内に迷惑かける奴はヤニカスと同じ害獣

そうじゃない奴は問題ない
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 21:55:50.55ID:XKEFGuqF00909
>>105
害で言ったら飛び抜けてるのにそれが問題にならないのは、結局そういうことなんだよね。

世の中茶番だね
132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 22:27:27.22ID:N9Y8JiCF0
言っておくが口に入れる食べ物には
大なり小なり何かしら体に害はあるからな
糖質に脂質に塩分に体に悪い物しかない
しかし生命を維持するのに必要なカロリーは摂らなきゃエネルギーに変えられない理由で仕方なく摂取している
酒もちゃんとエネルギーになるけどドラッグにはエネルギーに変わると言った役割りはない
ここがポイントな
133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:37.50ID:q3KyVudX0
歯医者に「虫歯にならない方法はあるか」って聞いたら
「何も食べない、飲まない事」って答えたそうな
134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 22:42:37.46ID:N9Y8JiCF0
例えば糖質は脳に栄養を与えるから
脳は体に指令を出して甘い物を食べさせようとする
そう言う観点で見れば
酒を欲しがるのもストレスを緩和させたい欲求から必要な栄養だと説明できる
依存性の高い物を自然界にはないドラッグで補う場合は危険だから禁止されてる方がいいと思うよ
個人的に自然界にある大麻はそろそろ合法にしても良い気はする
135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 23:52:18.95ID:q3KyVudX0
昔、南米では奴隷が過酷な労働で疲れ切った時
コカの葉を噛むことで疲労回復させていたとか
136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 06:28:12.69ID:H61zu38K0
>>134
飲んで事件を起こしちゃう人が後を経たないのが問題。
タガが桁違いに外れやすい飲み物なんだよ。
2020/09/10(木) 06:59:27.47ID:rfh9D+zA0
>>115
タバコは危険を回避しやすいけど酒に酔った奴は向こうから襲ってくるからな。それはもうゾンビの如く
タバコも寝タバコで近隣巻き込んで大火事とかは怖いけど、寝タバコの原因も飲酒が関わってそうだし
2020/09/10(木) 07:09:59.50ID:ajzXW6Qkd
酒=アルコール=薬物

合法薬物の中で1番依存度が高い
2020/09/10(木) 07:41:31.61ID:uLxN2DPia
>>135
それは疲労回復させてるのではなく、疲労を気にならなくするだけ
コカの葉や、コカ茶程度ではそれほど害はない、が、 原料がコカインの材料になるから規制はしなくてはいけない
2020/09/10(木) 08:33:53.92ID:glnXnjcB0
>>139
考えてみれば酒の役割も似たようなものなのかもなあ
最近は昔よりは減ったと思うが、昔は飲みにケーションなどと称して
上司が部下を飲みに連れ歩くのは定例となってたからね
そうやって疲れを感じさせない忘れさせると言う意味合いもあったのかもな
(もちろん実際には疲れが取れる訳じゃないのでどんどん蓄積していくのだが)
141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 08:48:54.12ID:Fj7Ken0R0
昭和の昔、酒とタバコが嗜めない奴は童貞と同じガキ扱いされた

だから、苦手なヤツでも嫌々ながら無理して喫してた
そのうちにドハマりする奴も出てきたが
2020/09/10(木) 09:41:13.40ID:ajzXW6Qkd
>>140
酒を飲むと眠れる
でも早期覚醒や中途覚醒が起きやすく結局は睡眠の質は低下している
143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 20:15:50.15ID:74uoTtga0
ぐだぐだになった
144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 20:31:58.63ID:ginOTqaD0
リキュールの元は薬
2020/09/10(木) 22:11:34.61ID:j85fvLoy0
ちょくちょく慰労会とか企画するくらいなら
その日は強制定時上がりにしてくれた方が助かる
どの道その日の作業が後回しになって後日余計に辛くなるんだけど
146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 01:41:14.19ID:/U90UK580
アレ?って思うようななる
2020/09/11(金) 01:46:56.66ID:DAqc38q10
なんつーかステレオタイプの相手はめんどくさくなってくるってのは理解した
2020/09/11(金) 12:52:06.43ID:E9f6FA8I0
>>134
酒に溺れる人って「忘れる」のが下手なんだろうな
うちのおとんも嫌な記憶を忘れたいのに忘れられなくて思い出して腹たつのが嫌だから酒飲んでるって言ってた
2020/09/11(金) 12:54:04.79ID:qkOx243R0
忘れるほど飲むってのは物理的に脳細胞を壊してるだけだから
それはマジであかんぞ
2020/09/11(金) 21:47:21.54ID:QT+XaD9Y0
>>136
オカルトだな。

それを主張したいならば
人が酒を飲めばどれだけの割合の人間が問題行動を起こすのか?
仮にすべての人が問題を起こすのなら人体の中で何が原因で問題を起こしているのか?
仮に問題を起こす人と起こさない人がいるならその違いは?
その場合男女比も同じだろうか?
そもそも明確に酒が原因と断言できる理由は?
もともと問題を起こした人間の性格自体が主原因であった可能性は?

これらを明確にしない時点でただの感情論。
キモいから滅べと言ってるのと同じ。
2020/09/11(金) 21:54:33.35ID:BksaMTEE0
問題行動はちゃんと集計が欲しいところだな
健康被害はもう百害あって一利なしが確定してるけど
2020/09/12(土) 00:07:16.16ID:2mWz+2AG0
警察24時を見れば大体わかる
2020/09/12(土) 00:28:22.93ID:iqHzKlhd0
>>150
酒が認知能力、判断能力に影響を与えるのも、それが原因で事件事故が起こってきたのも事実だよ
個人差が大きいが、客観的に見て影響が無いとは言えない
シラフでは普通の人が飲んで暴れるなら、暴れる方が本性か? そんなわけない。飲まなきゃ暴れやしないんだから
普段から暴れたくて暴れたくてしょうがないってわけじゃない。正常な判断能力に影響が出てる結果だよ
飲んで暴れた本人だって反省や後悔しているし、それで酒を辞めた人だっていくらでもいる
154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 01:12:46.20ID:rOWfYWiS0
見てて辛い
155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 01:35:41.00ID:A/dsIGcqd
酒は人を殺し、車で殺し、飲み過ぎで死にとどうみても大麻によりタチが悪い
都合が悪いと飲み過ぎで記憶にない、な訳あるかアホ

その点タバコはクリーンだし、大麻は気持ちよくなるだけだし
2020/09/12(土) 02:14:31.61ID:vTEPPxww0
みりんって知ってるか?
2020/09/12(土) 02:35:05.61ID:Sx1B4I1x0
>>150
まずアルコール依存症の定義を調べてきな。あと予備軍も含めれば日本では患者が1000万人いるとデータも出てる
そういう奴らはそれでも酒を飲んじゃう時点で問題行動だからな。まさか刑事罰に処されるくらいじゃないと問題行動ではないとは言わないだろ?それこそ感情論だ
158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 10:37:06.25ID:MgKlRR0M0
酒飲んで暴れる人がいるのはアルコールのせいで理性を司る前頭前野の機能が麻痺してるからでしょ
本能だけで動いてれば人間なんて非力なチンパンジーと変わらんし

>>149
案の定脳萎縮コースですわ
人間ドックで頭のCT画像見せられてから控えるようになってた
2020/09/12(土) 11:08:43.15ID:4g84Hepxr
>>156
未成年には売ってくれない奴だろ
2020/09/12(土) 15:07:17.14ID:1SmcEBkc0
>>158
理性を無くすまで飲む奴ってそもそも理性的じゃないから
161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 15:23:04.58ID:wp1M6kTb0
>>156
鼻の長い動物
2020/09/12(土) 16:24:52.67ID:MgKlRR0M0
>>160
だからある意味免罪符にしたい人が意図的にやってるって話でしょ
地球に来たベジータが人工月作ったみたいに
2020/09/12(土) 19:08:44.46ID:2mWz+2AG0
こち亀のコレを思い出した
https://i.imgur.com/sidmk8b.jpg
164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 02:17:22.49ID:MONLt8+z0
希望小売価格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況