X

お前らぱっと見、4Kと8Kの違い分かる???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:11:40.86ID:fm5z5vHt0
2Kと4Kの違いはすぐ理解できたが
4Kと8Kの違いが理解できない
もう人の目の限界じゃないのか?
2名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:12:42.46ID:W7r/Zq2j0
FHDと4kの違いがわからんは
2020/09/11(金) 13:13:24.37ID:CRlZXHiW
見るんじゃない!感じるんだ!
2020/09/11(金) 13:13:45.95ID:/rdvRBK1d
人それぞれよね
違いが分かる人の方が色々金かかる
画質もフレームレートも音も
5名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:14:26.69ID:W7r/Zq2j0
FHDの事を2kと呼ぶのか
恥かいちゃった
2020/09/11(金) 13:14:38.64ID:qA3LDxNn0
動画だとパッと見はわからん

静止画はイラストだと線で違いがわかる
2020/09/11(金) 13:14:40.07ID:e6Ui3bwZ0
ナメればわかる。俺の舌はごまかせん。
2020/09/11(金) 13:15:31.08ID:bDkxB8p8M
もう解像度はいいから映像を宙に浮かせろ
いつまで待たせるんだ
9名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:15:32.01ID:W7r/Zq2j0
流石にFHDと8kなら違いわかりそう
2020/09/11(金) 13:16:43.03ID:qA3LDxNn0
>>5
2K = 1920 + 80p
3K = 2560 + 440p
4K = 3840 + 160p
8K = 7680 + 320p
11名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:17:28.69ID:K5QOUjMqd
画面の大きさと距離次第じゃね?
12名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:17:45.49ID:W7r/Zq2j0
>>10
ありがとう
2kで充分だよ俺は
2020/09/11(金) 13:17:45.51ID:/rdvRBK1d
違いがあると思い込めば違いがあるように感じるんだろうが、ぶっちゃけ激しく動くゲームやってたらそんなん気にならないよな
14名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:18:49.00ID:gGr0PYlFM
100インチくらいの見ると分かるよ
60インチとかは正直さっぱり分からない
4K有機ELの方がよほど綺麗
15名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:19:05.86ID:zxPo+y9b0
8kなんて見たこと一度もないんだけど電気屋にいけば展示されてる?
2020/09/11(金) 13:19:11.82ID:6Vvfqxj00
相対的に並べて見れば解ると思うけど
さてこれはいくつでしょう?みたいなのは解らんと思う
2020/09/11(金) 13:20:27.15ID:gn5nWy0r0
4kテレビの普及率は7%
ゲーム機はまだ2kでよかったんじゃね
2020/09/11(金) 13:21:46.46ID:/rdvRBK1d
>>15
展示されてるよん
2020/09/11(金) 13:22:57.52ID:qA3LDxNn0
>>14
モニタじゃなくて、プロジェクタだとぼけて逆にわからんで

というか手元なら大きめタブレットサイズでもわかるよ スマホじゃわからん VRならモロ分かり
20名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:23:28.55ID:dVzZolrbr
8Kで3Dならちょっと欲しい
2020/09/11(金) 13:24:22.88ID:aP8PG99ZM
>>10
最近PC界隈で勘違いされて2560×1440を2Kと呼ぶことがあるから紛らわしい
22名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:24:28.41ID:gGr0PYlFM
>>19
タブレット8Kなんてあるの?
2020/09/11(金) 13:26:25.95ID:NCKvIDdm0
FHDを2Kと呼ばんでしょ

いや呼ぶ人もいるけど2560×1440を2Kと呼ぶから
1920×1080も2Kと呼んだらややこしい
だから普通は2Kと呼ばすFHDと呼ぶわけで
2020/09/11(金) 13:27:27.53ID:hRFtN4Ew0
>>23
なにいってんだこいつ
4Kが4000ではないように2Kも2000じゃねーんだぞハゲ
だいたいPCなんだからK呼びすんなハゲ
2020/09/11(金) 13:27:54.79ID:3ewbvwC9r
1440を2kって呼ぶのが先だと思ってたわ
2020/09/11(金) 13:28:15.52ID:6mgdP0rZ0
パッと見わからないかも
でも8kで慣れきってから4kやったらすげえわかりそう
2020/09/11(金) 13:28:56.41ID:1nKkFjItM
>>25
テレビ用語だからね
PCだと解像度は英語の頭文字の略称でしょ
28名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:29:17.11ID:BW9kcWXR0
>>10
1440pを3K呼ばわりする異世界ってゲハだけやで
2020/09/11(金) 13:29:59.80ID:NCKvIDdm0
>>24
カスは黙っとけ
元々仲悪いPCと家電で折り合いつけた呼び名に
ゲハのカスが今更意見すなドアホ
2020/09/11(金) 13:29:59.85ID:zH0Tjtwed
部屋の広さは変わらないのにテレビやモニターばかり巨大化の道を進まれても意味ない
2020/09/11(金) 13:33:20.58ID:xwWYzxy4M
SONYは2K=フルHD
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320
2020/09/11(金) 13:33:42.03ID:9OsQsS64d
画面サイズしだいだろ
33名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:35:17.80ID:ZagLnKcg0
Retina超えるから人間なら無理
2020/09/11(金) 13:35:21.11ID:yiPa4Iji0
分からないほうが幸せ
2020/09/11(金) 13:37:21.78ID:1FDqIQqm0
貧乏舌は幸せ
2020/09/11(金) 13:37:31.58ID:bhCuZysB0
視力次第だと思う
画面がはっきり見える距離で見ればすぐわかる
2020/09/11(金) 13:40:34.13ID:KLGZ/Lwqa
違いはわかるけど感動しなかったな
2080ti買って4Kモニター買ってやったがこんなもんかとかなりがっかりだったな
三色端子からHDMIケーブルに変えた時の方がテンション上がったな
38名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:41:06.22ID:diSr3VMf0
フルHDと4Kの違いすら分かりにくいわ
最近のアプコン優秀すぎだろ
39名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:41:21.92ID:blqBJG300
大型液晶の8Kは立体感あって凄かった
ただ、日本の住宅事情的に食い合わせは悪そう
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:42:08.10ID:BI8tQDyS0
スマホの方が高画質フルでもほぼ走査線が見えない
テレビの16K相当
41名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:42:13.26ID:Rv3LVXOSr
FHDと4Kとの差は画面との距離近いとすごく感じる
4Kは画面の中に奥行きを感じるというか
透明感があって画面の中に実物がありそうに見える
画面から離れるとあまり差は感じない

8Kと4Kの差はわからない
そもそも8Kを見たことが無い
2020/09/11(金) 13:47:38.41ID:pFqR8PMVp
NHKがやってるから8K放送は国策だろうけど
テレビやモニター全てが8Kになるかは疑問だね

30インチ以下だと見分けつかないから
4Kパネル使って応答速度上げた製品の方が
特にゲームする身としては有難い
43名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:51:57.61ID:z2GguV0Y0
チカニシ「わかるニダ!ほらここの美少女キャラの質感が違うブヒ!よーく見るニダ」ブヒブヒ
44名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:55:29.57ID:qXk0Xuz3d
間近で見れば分かるのかも
2020/09/11(金) 13:55:31.51ID:OEsxdBop0
多分画質がいいと思ったほうが4kなんだろうな
2020/09/11(金) 13:55:40.62ID:CJWWKXY3r
4K放送の方が明らかに綺麗だぞ
つまらん番組しかやってないけど
エヴァの序破の4Kは違いが分からなかった
2020/09/11(金) 13:56:31.93ID:cFqT7roh0
余裕でわかるぞ
ただ8K放送、お前はダメだ
2020/09/11(金) 13:56:54.40ID:ueGRjl6T0
>>23
2K自体は映画業界の用語じゃないか?
49名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 13:57:00.53ID:fm5z5vHt0
今使ってる4K55型がちょっと物足りなくなってきたから
70〜80型買おうと思うんだが
さすがにここまで大きくなると4Kと8Kに差が出てくるかな?
2020/09/11(金) 14:00:48.05ID:RoCDsVaGM
4k以上だと目の分解能的に明確に差を認識できないと言われてるな
ただ感覚的に8kまではなんとなく違いがわかるとも言われてる
2020/09/11(金) 14:01:33.87ID:8SYyKiuO0
4Kも65が限界だろ
それ以上は8Kで良いと思う
2020/09/11(金) 14:01:45.99ID:m3gBXVqz0
8Kになったとしてもフォールガイズなんて特に変わらんからなw

フォールガイジはフォトリアルを捨てて持ち上げた結果
高画質要素すら捨てて発狂したんだよな
53名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:02:08.57ID:KmzlDENI0
まあ人間の目の限界までは嫌でも移行させられるんでねえの?
iphoneが大体326ppiだから、
27インチ8Kの326ppiが出るまでは追いかけっこさせられると思うで
54名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:03:25.33ID:ZagLnKcg0
70型にすると距離を離して見るから無意味
2020/09/11(金) 14:07:20.51ID:4Jjmf/dKp
サイズでかいと目が疲れる
ほどほどのサイズでほどほどの解像度でええわ
2020/09/11(金) 14:07:34.84ID:5kmlDzXWd
家庭用ゲーム機に画質求める時代か
2020/09/11(金) 14:08:18.81ID:/AQlMHNFa
テレビ屋とかカタログなら端っこに4Kとか8Kて書いてあるから一発で見分けつくよ
2020/09/11(金) 14:08:43.05ID:ZnqH3gs/a
おっぱいスレかと思って開いたら違ったわ ハロワ行ってくる···
2020/09/11(金) 14:11:17.39ID:Dkj70zZF0
画面サイズによっては分かるかも
50インチだったら分かりにくいだろうけど100インチになったら8kの超高精細が目立ちそう
4kも8kも大画面じゃないと宝の持ち腐れだよ
2020/09/11(金) 14:12:12.43ID:BVVesMX40
うちの55インチだけど、たまにYouTubeとかでガチの4K見ると実写と見分けつかない不思議な感覚になる
デモ映像の黒背景にムニョムニョ動くやつとかカエルとかのやつ凄い
恐らく80インチとかになると8Kないとその感覚ならないんだろうね
2020/09/11(金) 14:13:49.38ID:oUWf4YRz0
普段テレビを見ている距離ではまったく分からんよ

近づかないと分からない
つまりデカいサイズは無駄
62名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:15:50.62ID:KmzlDENI0
つうかお前らppiで話せよ
2020/09/11(金) 14:23:09.93ID:/FqsQwg60
多分4kと8kじゃ分からないと思うわ
FHDと4kは一目で分かるわ
FHDとWQHDの違いも一目で分かる
ただWQHDと4kの違いがパッと見では分からん
27インチモニタでの話だからもっとでっかいモニタなら違いもはっきりするかも知れんが
2020/09/11(金) 14:23:26.75ID:K8dS1Edb0
60fpsより上は自己満足の世界
65名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:25:31.04ID:kVu7N0fnd
>>60
80インチ8kと40インチ4kが同じドットピッチと考えると大したことなく感じる不思議
2020/09/11(金) 14:27:12.85ID:a+Ym5Bi00
という逆に聞くけどお前らブラウン管テレビの画像とかDVDとか見たことあるの?
2020/09/11(金) 14:28:08.96ID:RoCDsVaGM
>>62
ペンパイナッポーイカリング?
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:30:29.21ID:nUpDu+Shd
>>1
8Kのゲームやってないからまだ解らないな
アプコンではない4Kはめちゃくちゃ綺麗なのは解る
4KのゲームをフルHDでやってたを4KTV買ってやってみたら全然違って感動した
2020/09/11(金) 14:35:07.64ID:V4M+R/6C0
モニターの大きさで
70名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:35:25.98ID:rAUpVFzG0
TVの大きさ依存するよ
大きいほど違いが分かりやすい
小さいTVなら意味がない
71名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:38:37.63ID:blqBJG300
>>66
ゲハはFCをRFスイッチで繋いでた世代がメインでは
2020/09/11(金) 14:40:11.95ID:clT9HUKA0
まず8kテレビ持ってないので8kを経験したことがない
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:42:38.88ID:TDFMk8t7d
>>1
わかるよ
2020/09/11(金) 14:43:12.54ID:Vqd+fu95r
距離次第
2020/09/11(金) 14:43:40.30ID:IMs7t2L7a
この辺がxboxのsとxだわな
2万円違うんだから安い方が良い
普通の人の大半は安い方だろ
2020/09/11(金) 14:43:50.60ID:z4lvF/N50
モニタの大きさと視聴距離に大きく依存する話
2020/09/11(金) 14:47:19.96ID:6XzLRnrY0
マサイ族の村で修行(生活)が必要だ
2020/09/11(金) 14:48:25.39ID:nyx+OFMyM
まずdpi基準で語れよ
79名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 14:48:41.56ID:c2Rwqay00
8Kは店頭の100インチ超のやつしか見たことないから
解像度云々より「でけえ…」「こんなのどこに置くんだよ」という印象しかない
何故か画面が暗くて綺麗という感じもしなかった

4Kは40インチのテレビだと普通だけど
24インチPCディスプレイで見た時は「文字小せぇぇぇぇ!!こんなの使えるかよwww」ってなった

近頃は24インチ1080pでも眼精疲労をおこすので27インチに変えようかと検討中
2020/09/11(金) 14:51:32.67ID:SIMHxeri0
電気屋に置いてあるバカでかいTVではわかった
発色というか彩度上げて派手にすればきれいな気がするおっさんの方が多いと思われてる感じはする
2020/09/11(金) 14:51:49.60ID:YW8J95Y/0
https://www.youtube.com/watch?v=_OnTEHlVdWs
2020/09/11(金) 14:53:16.73ID:6idykfmI0
NHKが毎年やってる技術展示なんかで比較を見ると
FHDと4Kの違いは違いがあることは認識できても感覚的な違いははとんどない
4Kと8Kだと段違いに違う感じはある
ただ8Kソースの素材がちゃんとあればという話だからな
2020/09/11(金) 14:54:42.36ID:dJjuOaTPM
>>15
NHKに展示されてる
2020/09/11(金) 14:56:00.38ID:nwbKmAMj0
てか最適視聴距離って85インチでも2mねぇものなのかよ
昔は32インチで3mとかそんなもんだった気がすんだが

43インチ2Kでも5m離れてても十分みられるだろうに
2020/09/11(金) 15:01:45.95ID:Cf0TJBR+a
2kと4kは明らかに違うが4kと8kだと区別する自信無いな。
2020/09/11(金) 15:02:22.95ID:3ewbvwC9r
リビングに置いて離れてみること前提のテレビと
デスクの上に置いて近づいて見ること前提のモニターで話は変わる
2020/09/11(金) 15:03:50.16ID:Cf0TJBR+a
8kモニターでビデオCDをドットバイドットで再生してみたい。
2020/09/11(金) 15:04:44.60ID:Vqd+fu95r
>>84
それって画質の粗がわからんようになる距離であってオススメの距離じゃないから
2020/09/11(金) 15:20:19.98ID:DX0PVcbNd
4kテレビ持ってるけど
テレビが勝手にアプコンするから放送とかYouTubeの2kも4kも俺には良く分からない
2020/09/11(金) 15:25:52.99ID:/rdvRBK1d
>>89
それな
おれもよくわかんねーわ
2020/09/11(金) 15:36:23.17ID:xCGydpHG0
youtubeで4Kや8Kの動画を見ても違いが全然分からん
2020/09/11(金) 15:38:56.50ID:Cf0TJBR+a
ビットレートが低いからだな。
2020/09/11(金) 15:39:59.37ID:xy5UINL00
違いが分からないんじゃなくて1のモニターが8Kに対応してないんだろ
4Kも本物の4Kを見てるかは怪しい
2020/09/11(金) 15:51:21.61ID:Yt1e5eFY0
ネトフリのFHDと4k動画、ぱっと見違いないなあ
SDとHDは雲泥の差があるんだが。
XSSでいいかな(´・ω・`)
2020/09/11(金) 16:01:24.83ID:hugzW8lPM
ゲーム機だとXbox One Xでプレイした後で
同じ4KテレビでPS4 Proで自称4Kのタイトルをプレイするとぼやけを感じるというのはある
2020/09/11(金) 16:09:39.97ID:pYcS1B+80
100インチぐらいじゃないと違いわからんやろ
2020/09/11(金) 16:14:49.73ID:nwbKmAMj0
4K領域でPS4の画面を映す
つまり画面をモニタの1/4サイズにするとホント相対的にキレイに見えるのはちょっと笑うね
黒枠が圧倒的にバカでかくなるが
2020/09/11(金) 16:16:54.26ID:nwbKmAMj0
4k状態でHDの画面を表示する
つまりPSPの画面をモニタの真ん中に映す
みたいなああいう状況にするってことね。
2020/09/11(金) 16:28:27.21ID:xq7zMyvz0
>>1
10m先から見て、

土屋太鳳に見えるのが4K
丸山礼と気づくのが8K
2020/09/11(金) 16:31:13.11ID:15rGIUqi0
FHDって2Kだったのか
初めて知ったわー
2020/09/11(金) 16:32:06.30ID:xy5UINL00
そもそも1って地上波が4Kや8Kで放送されてると思ってねえか?
まず、4Kの動画をユーチューブあたりで見てこいよ
8Kの動画なんてほとんど存在してねえよ
2020/09/11(金) 16:35:00.92ID:IjNTUo6hr
>>1
分かるよ
数年前にねぷた祭りの8Kデモ見たけど立体感が凄かった
2020/09/11(金) 16:39:22.27ID:IjNTUo6hr
>>62
ppiは画面サイズに影響受けるから無理
数字だけ見ればソニーの4Kスマホが圧倒的に高いよ
2020/09/11(金) 16:53:22.55ID:BVVesMX40
俺のテレビだと、4Kソースを見た時は明らかに感覚が違うな
特に60pのやつ
物凄い実写感と、あとなぜか立体感が凄い
2020/09/11(金) 16:55:36.87ID:Cf0TJBR+a
200万画素(FHD)と800万画素(4k)だからそりゃ違う。
写真が動いてるって感じ。
2020/09/11(金) 16:56:54.77ID:clT9HUKA0
>>95
XboxOneXとPS4プロ持っててFF15も両方持ってるので比較したら若干XboxOneXの方が綺麗だったな。ちょっとでも綺麗な方でプレイしたい
2020/09/11(金) 17:02:09.10ID:P9J71H2p0
画質はぼーっと遠目に見てたらわかんない
24fpsでもわかんない
でもゲームしてたら60fpsでも足りなくてイライラする
2020/09/11(金) 17:03:20.37ID:3ewbvwC9r
WQHDと4Kのモニター使ってるけどこの差でも全然違うぞ
2020/09/11(金) 18:35:42.91ID:ZLAoNLKTM
>>100
4K=4000=3840+160
2K=2000=1920+80

だったはずなのにどっかのPC馬鹿が2560が2Kと間違って言い出して今は割とごっちゃになってる
2020/09/11(金) 19:23:16.29ID:DlAsAe/30
ケーズデンキに行って見てこい
2020/09/11(金) 19:28:27.68ID:Cf0TJBR+a
2560は2.5kだよな。
2020/09/11(金) 19:28:57.39ID:ueGRjl6T0
ちなみにデジタルシネマの規格の2Kは2048x1080だよ
4Kは4096x2160
しかしなんでPCモニターのWQHDが2K扱いされるようになったんだろうね
2020/09/11(金) 19:33:21.05ID:kK83ZsW1M
>>112
Kを解像度の略と勘違いしてる説
「2」560解像度
2020/09/11(金) 19:46:31.47ID:phii5Z0o0
>>112
横解像度が2000超えてるからそんだけ
2020/09/11(金) 19:47:40.50ID:gSOd0xj8M
>>114
じゃあせめて2.5Kって言えばいいのに数字も数えられねーのかあいつらは
2020/09/11(金) 19:52:38.52ID:HXjdyYwCp
ど近眼な俺には絶対分からん
2020/09/11(金) 19:53:45.41ID:ueGRjl6T0
>>114
もしかしてその理屈でフルHDが2Kじゃないとかになってるのか?
2020/09/11(金) 20:01:49.29ID:hRFtN4Ew0
>>117
その理屈だと4Kも4Kじゃなくなるな
2020/09/11(金) 20:08:32.97ID:Cf0TJBR+a
そろそろ1080PのPの意味を知らなで使ってる人が出てきそう。
2020/09/11(金) 20:12:58.97ID:ueGRjl6T0
プログレッシブとインターレースがわからないのはまあ仕方ない気もするが
2020/09/11(金) 20:26:21.05ID:fDqXC93x0
今のゲームが何pなのかすら機械で測定しないとよくわからないのにな
2020/09/11(金) 20:38:48.66ID:Oi/3YArW0
地デジはインターレース方式だからTVTV連呼するゲハなら知っててもらいたいけどな
1440*1080i(実画素数77万7600画素) 29.97fpsで放送されてることも知らなさそう
地デジを4K TVで見ても綺麗に見えないのはそのせい
2020/09/11(金) 21:03:57.91ID:3QRn8J670
>>10
2560x1440は3Kじゃなくて2.5Kだよ
3Kは2880×1620または3200×1800
2020/09/11(金) 21:09:26.44ID:3QRn8J670
>>23
2560x1440はWQHD/2.5Kでしょ
総務省も1920x1080を2Kとしてるし、海外でも2Kは垂直1080画素
https://en.wikipedia.org/wiki/2K_resolution
2020/09/11(金) 21:11:38.00ID:8SYyKiuO0
ヒント:ピクセル数で考える
2020/09/11(金) 21:12:56.41ID:3QRn8J670
>>62
いや本当なら角解像度(視野角当たりの解像度)で語るのが正解じゃないかな
VRとかのHMDでは良く使われる指標
2020/09/11(金) 21:19:55.31ID:hRFtN4Ew0
>>126
テレビもそれ採用してるな
2Kなら3H、4Kなら1.5Hの距離が最適視聴距離で同じ角解像度になる
(1HはTV画面の縦の距離)
でもこれだと4Kは55インチで1mが最適視聴距離になってしまい近すぎ
だからテレビは4Kと2Kの違いが分かりづらい
2020/09/11(金) 21:21:33.00ID:/hbbh9AZ0
他にも見たことあるのはFHDと区別するために1920✕1200を2kと呼ぶやつ
まぁPC界隈でWQHDを2kと呼ぶのも見たことあるけど
2020/09/11(金) 21:31:04.39ID:3QRn8J670
>>128
多分その手の"縦横比の差異を名前で区別"ってのは使われなくなってる

TV放送がデジタルに移行して16:9が標準になってからは「"〜HD"とか"〜K"とか"〜p/〜i"って表現は言及無ければ16:9として受け取る」が暗黙の了解になってる気がする
YouTubeなんかも360pは640x360(水平画素数360が一般的だった当時は4:3が主流だから存在しなかった解像度の規格)
2020/09/11(金) 21:50:04.86ID:f6hmQWst0
俺なんか1Kだからな
2020/09/11(金) 21:53:23.70ID:f7FR/w4xr
>>130
臭いのKか?
132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:21.29ID:aHkKa0UHd
わかるやろ
ただ対応コンテンツはほとんど無い
133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 22:59:09.74ID:j54WlWX60
そもそも4kって1つのブロックの中に4つの
ブロックがある訳で、
それの違いや恩恵が受けられるのは50インチを
超えた大画面モニターだからな。
日本の家庭のTVでは4kなど認識できないし
8kも意味がない。
2020/09/11(金) 23:03:12.35ID:AbyEKEL90
スマホの4Kとミラーレス一眼のフルHD
後者の方がぜんぜん綺麗
4Kだろうが8Kだろうが
センサーが小さくて光を取り込めないとノイズだらけで意味が無い
2020/09/11(金) 23:08:06.96ID:1LWVgmtm0
画面サイズ次第だな
50インチくらいの4Kテレビと昔のFHDテレビで4K動画見たら違いを感じる
家電屋で見た80インチとかなら8Kと4Kの違いを感じる
23インチのパソコン用モニターはFHDでも特にぼやけてるとは思わない
スマホサイズで4Kを理由に4Kスマホをわざわざ買おうと思わない
136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 23:10:11.44ID:j54WlWX60
ちなみにPS5は知らんがPS4は偽4kで
2kをアップスケールしてると公式でも
言ってる。
つまり2kを引き伸ばしてる。
これを見抜けないのなら4kや8kって
言われてみたら綺麗と思い込むだけかと。
137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 23:11:57.25ID:IZ+exw9lH
100インチあれば余裕
2020/09/12(土) 00:01:09.32ID:D9aVXByE0
4kなんて24インチでも余裕で判るわ。
2020/09/12(土) 00:01:53.58ID:mP3367wx0
画面のサイズによって見え方違うんだから1cm×1cmの中のピクセルの数で表記した方が良くない?
2020/09/12(土) 00:53:16.88ID:mwWf3C480
ドットピッチの継ぎ目の荒さでわかる。
141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 01:54:59.37ID:XI5BxogD0
8Kでとうとうテレビの進化が終わるな
これ以上技術の発展は難しい
2020/09/12(土) 02:35:56.77ID:8qyMC1Qq0
平均視力が1.5と想定して60インチのTVを3mぐらい話して視聴するのであれば
画質を識別するのは4Kが限界だよ。
8K以上が必要なのは映画館や社内プレゼン用のプロジェクターか、ドットを直視するVRだね。

ドンキが安物の4KTVを売り出したあたりからみんな気付き始めたけど、TVはFULLHDを超えると
画素数よりも色彩を調整するグラフィックエンジンのほうが重要だから、FULLHDのSONYのTVのほうが
ドンキの4KTVよりも綺麗に見えるんだよ。
143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 02:38:07.63ID:XehvYAJc0
24インチは草
1080pの40インチテレビ以下やろw
2020/09/12(土) 03:58:52.67ID:tFzh/abt0
俺55インチを1mも離れず見てる
最近の4Kテレビならそれくらいで見てても近くて見づれぇー感がない
たった60インチで3mも離れるやついないだろ
2020/09/12(土) 07:30:09.37ID:D9aVXByE0
>>143
PCモニターだよ。
2020/09/12(土) 07:36:41.69ID:D9aVXByE0
たとえ5インチでもVGAのスマホとFHDのスマホの違いぐらい判るだろ。
147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:09.05ID:MgKlRR0M0
8Kって映画館で観る用途くらいしか意味ないんじゃね
2020/09/12(土) 11:08:47.92ID:2nQbv7Xe0
せっかくの高画質テレビなのに、見るものは雛段芸人のトークというのはお笑いにしかならんな
せっかくの高性能ゲーム機なのに遊ぶゲームはムービークソゲーというのと通じるものがある
2020/09/12(土) 11:14:46.84ID:dPjzjGvw0
それだけ画面自体がでかきゃな
2020/09/12(土) 11:14:50.21ID:27fyVRKxa
わからないアホは箱s買えば満足だろ
そしてそんなアホが9割だろ
無駄に高いps5なんて要らない
2020/09/12(土) 11:46:03.62ID:PkiNMgEJr
ゲーム用途では2kと4kの違いですらほぼない
この差が区別できる視聴距離だと画面が近すぎて、視点の動きが大きいゲームには向かない
2020/09/12(土) 12:18:18.83ID:V5ib/jjN0
si
2020/09/12(土) 12:21:39.69ID:Nct6RRAj0
8Kはまだ見たことない
比較するならWQHDと4Kが良いんじゃないか
2020/09/12(土) 12:32:49.64ID:MxjpdvNgd
4K HDRのスマホ使ってるけど
このサイズだと4Kの恩恵はほぼ感じない
2020/09/12(土) 12:47:16.25ID:0oJEIWGC0
8Kの次は8K+22.2chサラウンドで音周りの強化
一般用はバーチャルサラウンドになりそうだけど
2020/09/12(土) 15:37:23.69ID:4RAU0Klp0
>>1
その前に8Kのモニターが全く普及していない。
あくまで対応でネイティブとは言っていない。
157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 21:18:03.72ID:x+gZr2Ce0
>>156
今度出るハイエンドグラボでも30fps程度が限界だしな
158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 09:03:46.76ID:oQQs+E1i0
最近電気屋でも8K見るようになったな
2020/09/13(日) 09:06:42.18ID:70s/MT4H0
空撮映像とかだったらたぶんわかる
2020/09/13(日) 10:52:33.72ID:lOuzzgxR0
80インチくらいあれば分かるんじゃね?
161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 12:36:27.30ID:tTppwL1Mp
1440pをDLSS2.0で8kと
Native4kはどちらが綺麗ですか?
2020/09/13(日) 12:40:38.25ID:2bfRfkJx0
2KTVが大半だからな世界で
4KTVへの買い替え時期じゃないんだよね
日本だと若年層はTVイラネが増えてるので未来は暗い
163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:41:14.31ID:/XybGABna
>>153
27インチのモニターでならWQHDと4K比較した事あるけど
俺の目では正直大差は無かったw
応対した店員は4Kはせめて32インチ以上はないと良さが発揮出来ないとか言ってたかな
2020/09/13(日) 13:45:17.79ID:PQNPdVmt0
電気屋で見比べたくなるな
店員が近寄ってくるから行きたくないけどさ
2020/09/13(日) 14:39:51.64ID:bR/J5HxG0
若めの男の客には行かないもんだと思うけど
賢くなさそうならともかく
166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 14:45:18.42ID:oQQs+E1i0
ハイセンス
4K75インチ17万
55インチから買い替え検討中だが
比較すると全然大きさ違う
75インチでも4Kあれば粗さ目立たんよね?
できれば8Kにしたいけどまだ高すぎる
2020/09/13(日) 14:57:15.29ID:WmJ3twNt0
俺はフルHDの30万したプラズマTVから
4KTVの60万した液晶TVに買い替えたけど全然分からなかったな
2020/09/13(日) 15:12:49.35ID:aWzr+sqy0
そもそも8kとか見たことない
2020/09/13(日) 19:43:26.60ID:cKShQkc30
データ量の増加が気になるんだ
それを犠牲にするだけの価値があんのかと
170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 01:51:39.29ID:jrW070lq0
アムール虎か
2020/09/14(月) 02:11:33.25ID:vguLGZMw0
マジで4kとか意味あんのか?
でかい4kTVでスイッチのゼルダをドックモードでやっても十分すぎるほどクッキリ綺麗にみえっぞ

900pでその分オブジェクト数やシェーダーを豪華にしまくったうえで60fpsにしたほうがよっぽど良いのに
2020/09/14(月) 05:13:44.00ID:G+5F488Ka
8Kはわからんなぁ
4Kはパイレーツ・オブ・カリビアンとトランスフォーマーで超絶進化したことは感じられたが
2020/09/14(月) 05:43:25.27ID:jivyctTeH
ズームアップしたりするのにいいだろうなとは思う
インタラクティブな番組が増えたらゲームも変わるかもしれないと思う

昔のFLASHゲームみたいなのも、センス次第で今でも面白いしスマホで売れたりするんだけど
ゲーム制作者はなぜか下に見る不思議
174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 13:58:20.11ID:Rlm8pYX60
さっき電気屋で4K75型と85型みてきたけど
さすがにここまで大きいとまじかで見れば少しドットが見えるかな程度かな
少し離れれば無茶苦茶綺麗
一応4kは50〜60型
8kは65型以上想定して作られてるみたい
2020/09/14(月) 13:59:46.11ID:D5JPaqc/0
ぶっちゃけFHDで十分
176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 14:02:27.44ID:S7Npp4jba
8K違うと思うぞ実写だとほぼ肉眼で見たときレベルの映像になる
でもこれは体感しないとほとんどの人実感出来ないと思うけどねw
ゲームに必要かどうかは謎
177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 14:04:27.09ID:S7Npp4jba
>>162
テレビのブレイクスルーはVRみたいな感じで見れるようになったときだろなとは思う
その前にもっと軽くて薄くなんないと駄目だけど
178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 14:06:06.01ID:S7Npp4jba
>>171
4KTVだと最低限1080pは欲しいって思うけどね
50以上で見ると特に
40〜43だとそこまで気にならないかも
2020/09/14(月) 14:36:56.57ID:y/YMYC9i0
>>178
ソースが720pだと縦横の長さが画面に対して1/3だからね
3倍に引き伸ばしされてボケちゃってるのが丸わかり
2020/09/14(月) 15:42:25.42ID:CIZ1L7phr
グラデーションを見分けろってのは不可能
点を見分けろってのは思いのほか容易
2020/09/14(月) 16:33:42.67ID:C/3eosC+0
>>171
PS3のゲームだってハイエンド4Kテレビでやるときれいに見えるしな
まぁ4Kとかはメーカーからしたら、グラを伸ばしたくなったら簡単に取れる手ってことだろ
解像度上げる以外でグラ良くするってのは解像度上げるよりよっぽど手間と開発費がかかるわけだし
2020/09/14(月) 22:50:50.57ID:9xgVMY/UM
>>17
ちょっと少なすぎないか?
23%くらいはあるのかと思ってた
183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/15(火) 01:48:25.77ID:sGGIN48+0
今買いかえれば自然に4kになるだろ
むしろ2k買う方が難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況