ここらへんが原因か

313 It's@名無しさん sage ▼ 2020/09/12(土) 14:42:21.14 [0回目]
MSみたいにone/oneX/sS/sXで購入したものが同じソフト扱い
ってのが出来ないのがPSストアなんでな
実はPROとoneXは対応ソフトでの仕様が異なる
それがそのままPS5世代でも継続される
互換の問題の1つの要因にもなっている
FP購入やエディション違いのストアでの扱いが改善出来ないままだし改善予定もない

336 It's@名無しさん sage ▼ 2020/09/13(日) 01:05:57.35 [0回目]
>>328
PS4ソフト所持者にPS5版を安く買える仕組みなだけ
PS5の有料アップグレードってのは全部それ
互換パッチとは違う仕組み
容量が大きいなど、パブリッシャが無料でも手数料払わなければならない場合は有料になる可能性が高い
steamにあってPS4だけ後でアップデート版にするパッチやDLCが無いのがあるでしょ
あれもPSストアの規定とかの問題なのよ
近い将来、フリプになった事のあるソフトで完全版的なのが出て、フリプ版を取得していると高くつく関係で、完全版は別ソフト扱いってのが予定されている
steam版はdlcの購入状況に応じてバンドルの金額が変わる対応だが、PSストアだとそれが出来ない