X



【ゲームハード】次世代機テクノロジー30【スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/29(火) 07:36:01.53ID:kbLui5lD0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー29【スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601035432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/29(火) 19:31:20.63ID:fbDLUZ03MNIKU
>>103
起動早いからレジュームする必要もないんじゃ
2020/09/29(火) 19:56:56.18ID:9oruj6Jv0NIKU
>>107
ソニーのファーストもHALOみたいになったらいよいよヤバいと思うわ、MSはゲーム開発にも8000億使ってもらってクオリティでもぶっちぎって欲しいよね
110名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:01:21.34ID:RLkqVinRpNIKU
>>109
何でゼニマックス買収額とHalo Infiniteの開発費を足したの?
反論するために意味不明なことするなよ
2020/09/29(火) 20:02:18.45ID:AWvuM5mt0NIKU
XSXのロード遅さが話題なってますが
あれほど自慢してたベロシティ・アーキテクチャでSSDは劇的進化を遂げるのくだりはどこいったの?
2020/09/29(火) 20:07:58.10ID:D3XOkFDk0NIKU
SFなんちゃらだのベロシティだの無駄に名前だけはいろいろつけるのな
2020/09/29(火) 20:10:00.59ID:lZKlfu1B0NIKU
あれを遅いと叩けば叩くほど特大ブーメランとなってPS5に帰って来るだけなのに
学習能力はないの?
114名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:13:22.40ID:RLkqVinRpNIKU
As you know:

Xbox Velocity Architecture
1. PCIe 4.0 NMVe SSD
2. DirectStorage
3. Sampler Feedback Streaming
4. HW Accelerated Decompressions

多分だけど
今回のハンズオンでは最適化しなてない
後方互換の動きだけなので利用してるのは1のみ
115名無しさん必死だな (ニククエ Sd52-L49U)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:14:22.67ID:Z8DZlNcZdNIKU
悔いっ苦
2020/09/29(火) 20:16:14.59ID:2EbnlWNE0NIKU
そもそも互換のロード見せてる時点でズレてるんだよ
最初から対応ソフト見せなきゃ
アーリーアダプターは互換より最新ゲームやりたくて買うのだからね
2020/09/29(火) 20:16:55.00ID:mtxM6CLiaNIKU
SEKIROなんもせず60fpsか
PS5の互換はどうなるかね
118名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:18:03.50ID:RLkqVinRpNIKU
>>116
劇速のSSDコンポーネントが売りなんだから
ネイティブは速度を示す上でも互換だろうが
何だろうがロード時間比較はPS5も出すべきだし
2019年の経営戦略説明会で実際出してたじゃん
119名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:19:48.32ID:RLkqVinRpNIKU
>>114で誤字ったわ、NVMeね
2020/09/29(火) 20:39:04.73ID:6EbDcUJz0NIKU
PS5はPS4proモードで互換出来るから、ノーマルのPS4よりは良くなるんじゃないの
2020/09/29(火) 20:40:41.19ID:ivVm6qzt6NIKU
>>116
XSXはXB1以上の大ゴケがみえてきたので
糞みたいなロード時間だろうが多少なりともXB1から努力したところを見せて
数少ないXB1ユーザーを箱に繋ぎ止めることが喫緊の課題なのさ

スペゴリも潰れて他に売りがないから仕方あるまい
2020/09/29(火) 20:44:40.05ID:53ZWlCwC0NIKU
まあ数字上で見ればクイックレジュームも遅いように思えるけど
実際映像で見ると体感的に早いと感じるかもしれない
PS5はこれ以上に早いなら本当に革新的だろうね
123名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:47:18.98ID:RLkqVinRpNIKU
ソニー公式が何も発表しないから
〜だろう!〜違いない!しか言えないのが切ないところ
2020/09/29(火) 20:49:06.18ID:UbA3/MRZ0NIKU
>>118
経営戦略説明会のロードは次世代はこんな早くなりますであって
互換で早くなりますって話では無いかとw
2020/09/29(火) 20:53:24.77ID:7Sq0Ol4wMNIKU
フィルがPS5やスイッチに勝つのは諦めたと言ってたけど
XSXは実際この期に及んで微妙な互換推しとか、もはやわずかに残った箱ユーザーだけに内輪向けの商売をしてる感が強い
2020/09/29(火) 20:56:29.72ID:UbA3/MRZ0NIKU
YAKUZAのセーブデータのアップデートできない問題は叩いていいと思う
セキュリティ的な問題なのかも知れんが箱はできるだろうしな

あと大々的に発表したにも関わらず先にPS5版の映像出たのは箱派も怒っていいと思うが
勘違いしてる人いるけど公開されたシネマティックムービーってPS4版の宣伝と同じ動画だから
2020/09/29(火) 20:57:45.84ID:MTAoHtkz0NIKU
痴漢にしか望まれてない買収劇は世界のゲームファンやゲーム文化にとって大きなマイナス
ただソニーへの嫌がらせしてるだけの非生産的な負け犬行動だと思うわ
2020/09/29(火) 21:18:14.48ID:mtxM6CLiaNIKU
あの買収MSはSonyなんて相手してないだろ
129名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:20:02.47ID:RLkqVinRpNIKU
>>125
その発言のソースプリーズ
130名無しさん必死だな (ニククエW 27aa-NMsK)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:29:06.01ID:v73ygk+L0NIKU
なんでセーブデータPS5で読めないんだろうな
そのままは無理でもPS5で読めるようコンバートするもん作れそうだけど
2020/09/29(火) 21:35:04.66ID:yddJpBmj0NIKU
理由があるとしたらセーブデータ改造チートだろね
PS4はセーブデータ改造チート出来たからPS3も同じく出来た
PS3で改造してPS4にデータ持ってきて改造してデータでPS4版やるとかいた
PS4からPS5にそのまま持ってきたらチートデータ持ってこれるだろな
2020/09/29(火) 21:35:18.11ID:2JzkCbom0NIKU
PS4は一度完全に割られたから
セーブデータ移行が穴になるのを嫌がってんだろ
2020/09/29(火) 21:35:18.27ID:Q8L+Qle70NIKU
本体セキュリティ上がったとか
USB経由でPS4から持ち込めたらPS4用のチートツール使えるし
134名無しさん必死だな (ニククエW 27aa-NMsK)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:42:44.02ID:v73ygk+L0NIKU
なるほどね
PS5からはセーブデータ改造対策してそうだな
本体で作られたデータじゃないと読み取れないとか
2020/09/29(火) 21:50:39.92ID:7d7NZCSK0NIKU
plusのオンライン経由あるだろ
2020/09/29(火) 22:16:45.31ID:9Eflm/m20NIKU
ん?じゃぁXSXは互換のセーブデータが使えるなら
セキュリティレベル上げてないってことになるやん
セキュリティよりもPCとのセーブデータがやりとりが可能な利便性を取った感じかな
137名無しさん必死だな (ニククエW d625-kbky)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:17:23.25ID:s1L23kS/0NIKU
>>126
箱で出来るの?
互換モードではなく別タイトルなのに?
138名無しさん必死だな (ニククエW d625-kbky)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:19:13.96ID:s1L23kS/0NIKU
>>130
それはゲームタイトル側で対応するかどうかやで?
本体ではやりようがない
つまり、箱も同じ
2020/09/29(火) 22:20:24.41ID:MQd7XC7WpNIKU
セーブデータ云々はPSNのクラウド経由で簡単に復元できてわざわざUSBなんて使わないだろ
妄想としてすら成立してないからさすがに突っ込ませてもらうぞ
140名無しさん必死だな (ニククエW 9fb9-sz2b)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:36:42.68ID:dYyf+LB80NIKU
あと1ヶ月なのにな
週の頭に何の情報もないんかい
2020/09/29(火) 22:45:52.53ID:ivVm6qzt6NIKU
How Oodle Kraken and Oodle Texture supercharge the IO system of the Sony PS5
https://cbloomrants.blogspot.com/2020/09/how-oodle-kraken-and-oodle-texture.html?m=1

・Ooodle TextureはBC1-7の圧縮に最適化したツール
・BC1-7をPS5のOoodle Krakenで扱いやすいデータ構造へ圧縮することが可能
・Oodle TextureとKrakenの合わせ技でBC1-7をノーコストで最大3.16倍まで圧縮できる
※ちなみにBCPackはBC1-7を最大2倍までしか圧縮できないと判明済み
142名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:47:46.04ID:RLkqVinRpNIKU
すでに発表されてたEAPlayのXBOX GAME PASS Ultimateへの統合が
11月10日と発表されました
143名無しさん必死だな (ニククエ MM42-H6hX)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:58:12.92ID:fZ8LJAUAMNIKU
昨日の箱爆速ロードで
このスレのゴキちゃん全員死んじゃったね
テクスレは次世代機発売前に終わりそうだな
144HYns6mPSx (ニククエ Sr47-a17U)
垢版 |
2020/09/29(火) 22:59:29.36ID:ykriEULMrNIKU
おやおや?

PS5では、将来的にさらなるロード時間の高速化を実現か。SIEと提携するミドルウェアツール開発者が予告
By Taijiro Yamanaka -2020-09-29 18:42
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200929-138263/

Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。
対象はすべてのPS5およびPS4向けゲーム。
上述した技術的な進歩により、これまで発表されていたスペックよりも高いパフォーマンスを引き出せるのではないかとしている。
もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。
ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
2020/09/29(火) 22:59:45.26ID:C2ZzmQIuMNIKU
新作メインで互換は殆ど無視のPS5と
新作は殆ど無視で互換推しのXSX
なんか両極端だな

つうか5万も払って旧作遊びたがる奴そんなにいるのか?
146名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:02:16.93ID:RLkqVinRpNIKU
>>144
情報遅くね?
2020/09/29(火) 23:05:31.68ID:ltcbSKV60NIKU
>>141
> ※ちなみにBCPackはBC1-7を最大2倍までしか圧縮できないと判明済み

ダウト
2020/09/29(火) 23:06:00.37ID:j14R6oEs0NIKU
>>141
やっぱりxvaにはkrakenよりzipの方が適しているっぽいな
展開後サイズが64kBの細切れを同時並列でいくつも処理する必要があるから入力バッファ容量が少ない方が有利
2020/09/29(火) 23:15:20.13ID:ibW3nHGGrNIKU
ちなみに、Oodle Textureを活用する例としてはPC版『Warframe』が挙げられる。
先日配信されたアップデートにより、テクスチャデータをさらに圧縮したものに差し替え、
品質を保ったまま15GB程度の容量削減を実現したという。
2020/09/29(火) 23:15:48.15ID:ltcbSKV60NIKU
zipはファイルフォーマットの名前
区別しようや
2020/09/29(火) 23:15:59.80ID:eaV22Tge0NIKU
圧縮比が3.16 to 1ならPCのマルチゲー作ってるデベロッパーも
Kraken + Oodle Texture使う所が増えるかもな

PCじゃHWBCpackデコーダーなんて無いわけだし
わざわざテクスチャsか扱えないBCpack使うメリットが無い
もともとKraken使ってる所も多いみたいだし
152HYns6mPSx (ニククエ Sr47-a17U)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:20:41.42ID:ykriEULMrNIKU
>>146
チカくんPSポジ記事はなんか気に入らないの?w
153名無しさん必死だな (ニククエ 3741-fXU2)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:24:23.04ID:Cuu77W6O0NIKU
WarframeがOodle Texture実装して容量15GB減らしたばっかだね
もとがいくらなのか知らんけど
https://www.eurogamer.net/articles/2020-09-10-warframes-shrinking-its-install-size-by-at-least-15gb
2020/09/29(火) 23:26:28.86ID:ltcbSKV60NIKU
>>152
ようぼんくら
ttps://twitter.com/radgametools/status/1273009585909927937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/29(火) 23:34:18.86ID:Dnp4cG830NIKU
>>153
最初が700MB以下で今はその100倍以上か
今のインストールサイズはしらんが
まあそれなりの削減量だな
156HYns6mPSx (ニククエ Sr47-a17U)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:41:33.62ID:ykriEULMrNIKU
>>154
それがなんだっつーの馬糞w
そこら辺のスレはとっくに流れてんだろが舐めてんのかカス
157名無しさん必死だな (ニククエ Sp47-m64o)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:42:57.97ID:RLkqVinRpNIKU
>>152
いやそういう感情なく
情報おせーなって話だ
イライラすんな
2020/09/29(火) 23:48:48.49ID:MQd7XC7WpNIKU
情弱ってこういうのを言うんだろうな
情報が日本語の記事として上がってこないと認知すらできない本物の馬鹿
2020/09/29(火) 23:53:49.71ID:9oruj6Jv0NIKU
やっぱりスペック劣ってると5万とはいえスッキリしないな
160HYns6mPSx (ニククエW 1609-a17U)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:53:57.74ID:H2vMeph40NIKU
>>157
お前が箱に偏ってるようだからそう思っただけ
まあ元ネタは24日だけどな
161HYns6mPSx (ニククエW 1609-a17U)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:56:49.71ID:H2vMeph40NIKU
>>158
海外サイト貼る方が多いですが何か?
調子乗んな豚カスw
162名無しさん必死だな (ササクッテロラ Sp47-Wgu/)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:03:10.50ID:b1pb7qOcp
PS4すら買わないアークセーか
巣に帰れよ、ゴミ
163HYns6mPSx (オッペケ Sr47-JD7N)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:05:07.62ID:CiMoPpCxr
>>162
単発豚に言われましても...
164名無しさん必死だな (ワッチョイW 43f3-Wgu/)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:20:43.82ID:xwMNdeS50
豚ってPSユーザーですらないアークセーだろ��
2020/09/30(水) 00:30:03.78ID:3/2QMJQ70
このスレであんだけ持ち上げてたKrakenって実はヘボかったの?
2020/09/30(水) 00:41:02.03ID:pJSu2O3w0
>>165
ちょっと上にあるKraken + Oodle Textureを組み合わせた場合の
圧縮比が3.16 to 1ってのが読めないの?
167HYns6mPSx (オッペケ Sr47-JD7N)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:52:07.21ID:CiMoPpCxr
Zip 1.64倍
Kraken 1.82倍
Zip + Oodle Texture 2.69倍
Kraken + Oodle Texture 3.16倍
つーことだな
2020/09/30(水) 00:53:47.64ID:Cli+iB4B0
お前も最大って字が読めてないじゃん
169名無しさん必死だな (アウアウウー Sa27-8Wdr)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:03:07.49ID:NEaGIkxNa
圧縮のおかげでマルチのソフトが箱に比べてインストール容量小さかったらネガキャンされそう
実際15GBも違いあったらさ
2020/09/30(水) 01:05:28.91ID:we9odBfi0
>>147
BCPackは最大2倍の圧縮が精一杯な
http://media.redgamingtech.com/rgt-website/2020/09/xboxseries-xhot-chips-sampler-feedback-5f54d06a6cd39.jpg

>XVA 〜2:1 Compression on BCn Textures

ちなみにOodleTexture/Krakenはロスレスで3.6倍以上なので惨敗だな
2020/09/30(水) 01:13:18.36ID:Cli+iB4B0
>>170
前も言ったけど英語で〜は「まで」じゃないっての
教養ないやつ
2020/09/30(水) 01:18:20.81ID:bB4f9rY00
>>167
3.16倍圧縮は最大値じゃなく実際あるゲームでの実効値だと書いてあるね
これがまさにWarframeのことかもな
2020/09/30(水) 01:20:38.11ID:xPkBNNh70
>>136
XSXの場合はそもそもデータの吸出しようがないからな
2020/09/30(水) 01:38:20.69ID:A06Om5ZP0
>>149
つまり、xboxでも使えちゃう可能性ってことか
2020/09/30(水) 01:42:25.15ID:HaZY8krqM
>>170
そもそもBCPackで最高2倍に圧縮した帯域の最大理論値こそ、MSの発表した2.4GB/s×2倍の4.8GB/sだからな
結局XSXは帯域の理論値ですらPS5の素の帯域に及んでないので話にならない
2020/09/30(水) 01:48:30.34ID:A06Om5ZP0
今一番ホットなエキサイティングフォーマットAVIFは最高だけど
ゲームだと重くて使えんのんか?
2020/09/30(水) 01:58:09.37ID:3/2QMJQ70
>>166
以前はKraken単体ですごいって話じゃなかったの?
178HYns6mPSx (ワッチョイW f3b9-JD7N)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:58:19.58ID:FP3SPuml0
>>172
確かに理屈的にインストールデータも大分半分小さくなりそう
SSDが800GBそこそしかないからな
2020/09/30(水) 01:58:22.22ID:MGMBdlEl0
https://www.gamespark.jp/article/2020/09/30/102581.html

どんどん情報くるな
2020/09/30(水) 01:58:56.40ID:bB4f9rY00
>>175
逆にPS5は5.5GB/sにKrakenの平均値1.8倍をかけ
て実効帯域は8〜9GB/sと多少控えめに発表していたが
OoodleTexture/Krakenの実装で実効帯域も20GB/s近くまで跳ね上がるな

まあ元々うまく圧縮すれば20GB/s以上出ると言っていたのでなんら不思議ではないが
2020/09/30(水) 02:00:03.13ID:NDiUeiBg0
既存メディアは指加えてユーチューバー見てんのかよ
2020/09/30(水) 02:00:13.70ID:MEfb2TvH0
なぜわざわざ5じゃなくてGTA4なのかは注目しておいたほうが良いのか?
2020/09/30(水) 02:02:04.67ID:A06Om5ZP0
自前でソフトウェアデコーダー作ればええ
シーン毎に展開や
184名無しさん必死だな (ワッチョイW c328-Vbm1)
垢版 |
2020/09/30(水) 02:08:45.00ID:xmOgvKP60
https://youtu.be/H23ur5PgYMo

もう一昔前のピクサーの映画並みだな
2020/09/30(水) 02:11:21.68ID:A06Om5ZP0
MSはxboxでMLモデル(機械学習)で低解像度テクスチャをアプコンで
劇的に向上させる研究をしていると聞いたけど、どっかで記事読んだわw
186HYns6mPSx (ワッチョイW f3b9-JD7N)
垢版 |
2020/09/30(水) 02:38:54.06ID:FP3SPuml0
>>182
GTA5のPS5アップグレードが独占だからだろ
時限だろうけど
2020/09/30(水) 02:57:58.49ID:Y33crR150
>>180
MSがそれこそSFSの効き易い密室のトロくさい移動デモで
「SSD帯域が最大6倍!(BCPack2倍×SFS3倍、2.4GB×6倍=14GB/s)」
なんて詐欺臭い小細工を弄していたが、SIEは力技でそれも蹴散らしてきたわけだ

さらにデータはより効率的に圧縮できるというオマケつきでな
2020/09/30(水) 03:04:10.60ID:A06Om5ZP0
そのBCPackとやらも、同じように非可逆圧縮にハードで対応するんじゃね?
189名無しさん必死だな (ワッチョイ 2367-eob7)
垢版 |
2020/09/30(水) 03:37:34.04ID:QZz2WKbK0
>>184
https://youtu.be/H23ur5PgYMo?t=67
開発初期から60fpsで行くと決めてたみたいだね
PS5版は60fps確実だとして、PS4版のフレームレートはどうなんだろうな
2020/09/30(水) 03:49:29.77ID:mN9G22CL0
DFに1512pしかないのをバラされてたやつか
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-ps5-reveal-does-it-deliver-the-next-gen-dream
> Sackboy: A Big Adventure - another game targeting 60 frames per second - reveals areas rendered at 1512p.

PS4との縦マルチなのにPS5じゃ4Kすら無理なのは笑うよな
2020/09/30(水) 03:53:38.78ID:fZxuP8M80
ラチェットもそうだが少し前なら任天堂のガキゲーと馬鹿にしてた類のゲーム大絶賛とか
プレステユーザーのアイデンティティはどこに行ってしまったの〜w
192名無しさん必死だな (ワッチョイ 2367-eob7)
垢版 |
2020/09/30(水) 04:03:46.70ID:QZz2WKbK0
無理して4k60fps謳ってグラフィックしょぼすぎて延期になった某FPSよりいいんでは
2020/09/30(水) 04:08:07.38ID:sc4IsLvd0
いやhaloのデモもネイティブ4kじゃないよ
あのグラフィックで4k解像度でもないしレイトレも無いのがhalo
ラチェクラ馬鹿に出来る要素一切無い
2020/09/30(水) 05:11:21.97ID:SvAx4KxI0
スペースゴリラは分割画面でcoopできる前提だからな
今までと同じくPSでそういう方向に頑張ったゲーム出ないんだろうなぁ…
2020/09/30(水) 05:17:05.32ID:c5oODBlH0
>>193
しかもPC
2020/09/30(水) 05:24:55.43ID:BmSvIN/Y0
PS5をマスメディアに配ってレビューしてもらうのはもうやってるん?

それともやらんのかね
2020/09/30(水) 05:27:37.22ID:BmSvIN/Y0
ソフトのレビューするにしても発売二週間前くらいには
本体とロンチソフト配る必要あると思うんだが
そこらどうなってるんかな
2020/09/30(水) 05:31:41.67ID:QGwRJlC10
175 名無しさん必死だな (ブーイモ MMe7-8YkJ)[sage] 2020/09/30(水) 01:42:25.15 ID:HaZY8krqM

>>170
そもそもBCPackで最高2倍に圧縮した帯域の最大理論値こそ、MSの発表した2.4GB/s×2倍の4.8GB/sだからな
結局XSXは帯域の理論値ですらPS5の素の帯域に及んでないので話にならない


180 名無しさん必死だな (ワッチョイW 7f61-8YkJ)[sage] 2020/09/30(水) 01:58:56.40 ID:bB4f9rY00

>>175
逆にPS5は5.5GB/sにKrakenの平均値1.8倍をかけ
て実効帯域は8〜9GB/sと多少控えめに発表していたが
OoodleTexture/Krakenの実装で実効帯域も20GB/s近くまで跳ね上がるな

まあ元々うまく圧縮すれば20GB/s以上出ると言っていたのでなんら不思議ではないが


サーニーの20GB/sとか何言ってんのww状態だったのにもう現実になるのか
同じ次世代で4倍差ってやべーな、魔法超えてきたわ
2020/09/30(水) 05:35:47.48ID:ySCxWVX60
>>196
普通やらん
会社に招いて触らせるのはある
2020/09/30(水) 06:32:52.87ID:i8QcLkcR0
SFSが効きやすいとか効きにくいとかアホな事言っているなと
SFSは常に効くよ

高速移動場面では描画の劣化は起こるが、高速移動画面ではスクショでも取って静止画で比較しないとそもそも知覚できない
2020/09/30(水) 07:04:37.06ID:p5JREIjGa
>>195
ワロタww
2020/09/30(水) 07:22:14.00ID:5sLM/EzB0
>>177
krakenは箱が使ってるzlibよりも圧縮効率高くて展開も早い
特にジオメトリデータがzlibでは2倍が良いところ、Krakenだと5倍まで圧縮できるとかね
PCじゃCPU食うけどそれでも有料のライセンス料払ってまでも採用が広がるわけだよ

PS5じゃその展開もCPUパワー使わず、Max22GB/s以上出るっていうんだらか、
ただでさえSSD帯域に2倍差があるのに、さらに差が広がるなw
2020/09/30(水) 07:27:15.85ID:5sLM/EzB0
>>171
約2倍でも対して変わらんだろ
そもそもBCpackとzlibの2ストリームの合計で6GB/s程度が上限て話だし、BCpackだけだとどこまで出るのかね?w
2020/09/30(水) 07:31:29.46ID:v9zAUiBnd
XVAでテクスチャは全て仮想アドレス付き、実データはオンデマンドになるから、対応ゲームでは明示的なロードはそれ以外の高々4-5GBで済む
こなれてくればファストトラベルだろうが最大で2秒も待たずに済む
205名無しさん必死だな (ササクッテロラ Sp47-Wgu/)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:39:18.08ID:b1pb7qOcp
そもそもOodleのミドルウェアが
大きな効果をうむのかね?と思ってるのなが
2020/09/30(水) 07:42:02.13ID:5sLM/EzB0
デコードに出力結果への依存性があるせいで処理の並列化できないzlib、それを2ストリームしか同時HWデコード出来ないってのも
ボトルネックになりそうなんだよなー
2020/09/30(水) 07:43:17.30ID:5sLM/EzB0
>>205
既にPCで結果出してるから、わざわざフリーのzlibではなく有料のOodleミドルウェアが世界中の開発者に使われてるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況