X



PS5、今後のタイトルはdynamic 4K(可変)が標準になることがほぼ確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/01(木) 12:04:43.57ID:cB7HK4b40
https://twitter.com/juknows23/status/1311451033177001985?s=21

dynamic 4K/60fpsの記載あり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/01(木) 15:43:45.75ID:Q6SIeRfW0
PS5には結局どのモニタ買えばいいの
2020/10/01(木) 15:44:47.31ID:DWKufXwl0
>>494
フルhdから4kで4倍性能必要だからなー
ちょっと無理があったよな
日本では4ktvやモニタ普及率低いし
2020/10/01(木) 15:46:16.42ID:Pdxl2NIm0
>>495
4KかFHD
498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:46:56.57ID:LIqvGwWHM
>>495
ソニーから推奨のテレビ出てるよ
日本で未発売だし明らかにオーバースペックだけど
499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:48:09.90ID:lB+5gf9od
なんだダイナミックなんて聞いたことない
2020/10/01(木) 15:48:52.86ID:F0K2wJwe0
>>418
もう完全劣勢なのはわかってるから
「ゴキブリ逝ったあああぁぁぁぁ!」みたいな煽りも
笑いと共に受け入れることができてるよw
2020/10/01(木) 15:49:07.65ID:wk0FDhii0
まあ解像度よりは60fpsを維持する方が大切だからな
2020/10/01(木) 15:49:20.97ID:F7jA5otq0
>>491
WQHDを4Kにアップスケールするっていうのが
一番バランス取れてると思うけどね
それとネイティブ4Kとの違いが分かる奴なんていないよ
2020/10/01(木) 15:49:56.26ID:0huXDK+aM
ちょっとかわいそうだよね
2020/10/01(木) 15:50:44.65ID:KEF2qhtzM
>>501
昔は負荷が高くなると処理落ちさせるしかなかったけど
今は技術の進歩でリアルタイムに解像度落とせるからな
ちゃんと進化してる
2020/10/01(木) 15:52:03.27ID:vyW8q+M10
可変をどう英訳するとダイミックになるんですかね
506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:52:13.61ID:zm+79Zby0
>>332
ただテクスチャとかはXSS用にクオリティ下げたものになるんじゃなかったか
507名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:52:37.81ID:e6+cDUGk0
箱も基本可変解像度(DRS)になると思うよ
508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:55:45.62ID:SxLc4epzM
>>507
レイトレ抜きでもCSでネイティブ4k60fpsってのはまだ早いんだろうか
2020/10/01(木) 15:55:49.91ID:F7jA5otq0
>>505
まあ動的解像度(Dynamic Resolution)って言うのが一般的だからね
2020/10/01(木) 15:56:26.07ID:HFg9YPK7d
箱でも普通にダイナミックレゾリューション使ってたのに知らないらしいよ
511名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:57:34.83ID:zm+79Zby0
>>509
オーディオとかで使う用語のダイナミックレンジみたいなもん?
2020/10/01(木) 15:58:08.74ID:HFg9YPK7d
>>508
2080tiでもDLSSなしだと出来なかったのに無理無理
513名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 15:58:24.71ID:/XgVRYyZM
どうしても箱に擦り付けたいらしいが
PS5は4K60fpsレイトレって言ってたのファンボーイなんだけど
2020/10/01(木) 15:59:16.13ID:HFg9YPK7d
>>513
散々RDNA1でレイトレなしとか言っといてこれ
2020/10/01(木) 15:59:30.65ID:Pdxl2NIm0
ゴキブリの記憶力を魔法のSSDで強化してあげて…
2020/10/01(木) 16:00:07.07ID:EH9AHpy2d
>>187
また整形するんだろ
2020/10/01(木) 16:00:26.30ID:F0K2wJwe0
>>482
やっぱりあの天才のせいでこんなことになってんのか
518名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:00:39.61ID:/XgVRYyZM
>>514
【超絶悲報】次世代XBOXはRDNA1だった件について・・・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601258113/


これか?
2020/10/01(木) 16:00:42.32ID:DWKufXwl0
今発売されてるゲームで4k60fpsギリギリ出たとしても2~3年後に出るゲームじゃ無理だろうしな
520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:01:02.43ID:bgFNS7igM
>>506
XSSのターゲットはWQHDだから
相応にはなるんだろうね

上で>>502の人も言ってるけど無理せず
コストと環境を見て選ぶには最適かも知れない
 
2020/10/01(木) 16:02:05.57ID:IrEX8Yw30
可変は止めろ
ブラウン管と違って液晶は、ゲーム側の出力解像度とモニターの解像度が一致してないと
解像度が噛み合わずにボケてしまう
そんな事したらもう4Kの意味なんか無いわ
2020/10/01(木) 16:02:55.77ID:EH9AHpy2d
>>278
整形蜘蛛でブーメラン刺さってるぞ
2020/10/01(木) 16:03:05.24ID:HFg9YPK7d
>>521
今まで誰も気付いてないのに何の問題が?
2020/10/01(木) 16:03:06.24ID:kb3yLfty0
チェッカーボードからは成長したんじゃない?
525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:03:12.83ID:2m3eb5nxM
PS5も抽選外れまくってXSXスルーしてXSSを予約してしまったけど、意外とこれが正解だったのか?
4kテレビ持ってるからPS5かSXにしとけば良かったかと後悔しそうになってるんだが
526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:03:24.94ID:Q4jft2YO0
>>514
PS5はRDNAでレイトレ無いだろ?
見たまんまだ
どこに目をつけてんの?
527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:03:44.34ID:p9yv6jWwd
SONYは良いダイナミック wwww
528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:03:55.25ID:H84Af7skd
ダイナミックかっけー
2020/10/01(木) 16:04:16.40ID:Pdxl2NIm0
>>521
下手すると変更された解像度に合わせるために一瞬だけテレビやモニターがブラックアウトするかもな
530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:04:43.27ID:bgFNS7igM
>>511
簡単に言うと『4Kじゃない』ってことでは?
 
2020/10/01(木) 16:05:30.81ID:HFg9YPK7d
>>529
こんな知識しか無いやつが叩いてるんだから笑えるw
2020/10/01(木) 16:07:43.75ID:Pdxl2NIm0
>>531
解像度変更によるブラックアウトも知らないの?まじワロタ
533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:07:45.90ID:/w5XmWJX0
>>474
だから散々PCでいいといってるだろ
まじで和ゲーすらPCマルチになった今、CSの劣化劣化のゴミを買う必要性皆無
2020/10/01(木) 16:08:37.81ID:HFg9YPK7d
>>532
バカ過ぎるw
2020/10/01(木) 16:09:09.20ID:IkH+pTs0d
>>532
それTV側の処理だろ…
2020/10/01(木) 16:10:25.74ID:Pdxl2NIm0
>>534
>>535
TV側の自動処理で変わる場合があるんだがw
2020/10/01(木) 16:12:06.90ID:HFg9YPK7d
>>536
だからバカだって言ってるんだよ
何で内部解像度で出力まで変わるんだよw
2020/10/01(木) 16:12:44.60ID:zzyhO3qh0
普通ゲーム機の出力は固定で内部解像度が可変だろ

いやスマン
未知の技術『ダイナミック4k』だから分からないな
539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:12:46.32ID:TPGf3WBoa
>>525
4K表示できるならXSXにしとけばよかったのに
今4KTVってことは買い替えても4Kなんだし、2万ケチる意味がわからない
540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:12:55.30ID:ztod2pdL0
いくら旧世代の糞グラが4Kとかいってもこんな12テラフロップス級のゴミいらないよねw

https://i.imgur.com/iBoAZJQ.jpg
https://i.imgur.com/Bb5iThM.jpg
541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:14:02.07ID:bgFNS7igM
>>525
いいんじゃない?

4KTVをガッツリ活かしたいとか
OneX持ってるとかなら
XSXにしておかないとモヤるかもしれないけど
 
passやOne互換で『これが4Kならなぁ....』とか
なったらリプレイスって感じ
満足するならそれでいいし
 
542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:14:38.03ID:IrEX8Yw30
今まで誰も気づいてないなら、4Kそのものが無駄だったって事になるんだよなぁ

気づかないレベルの画質向上に何の価値があるんだ?
2020/10/01(木) 16:15:17.38ID:HFg9YPK7d
>>538
Fortniteにも使われてるのに未知だったんだ
544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:15:27.57ID:g6zU5KdHp
そのうちダイナミック60fpsとか言ってきそう
2020/10/01(木) 16:15:58.56ID:Pdxl2NIm0
>>537
ダイナミックお忘れ?ゲーム機の出力が一定でもゲーム機側もしくはゲーム内どっちにあるかわからないダイナミックをお忘れ?
2020/10/01(木) 16:16:19.45ID:F7jA5otq0
XSSは4Kにアップスケールされるから4Kテレビでも十分綺麗だと思うよ
2020/10/01(木) 16:16:51.01ID:2ATj+Ua00
まあプレステ5は買わないんで実際どうでもいいんですけどね
2020/10/01(木) 16:17:06.59ID:Pdxl2NIm0
いくらゴキブリが吠えても現実はスパイダーマンでラチェだからなぁ
2020/10/01(木) 16:17:26.84ID:HFg9YPK7d
アンチの頭の悪さしか分からないスレ
2020/10/01(木) 16:17:49.86ID:Pdxl2NIm0
PS5買う奴なんて自分ステマ見て買いましたって言ってるようなものだしな
2020/10/01(木) 16:18:01.10ID:rKeUVChL0
すまん、PS4でよくね?
2020/10/01(木) 16:18:24.94ID:Pdxl2NIm0
>>549
でスパイダーマンもラチェットも劣化した気分はどうですか?
2020/10/01(木) 16:18:52.28ID:ujKjlK/Vp
>>9
PS3は60fpsのフルHD×2とか抜かしてたから何も驚かない。
PSは2からずっと買わせたもの勝ちでやってきたから。
554名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:19:03.69ID:/XgVRYyZM
結局はRDNA1カスタムって情報が正しかったって事じゃないの?
なぜか否定してるけど
出揃ってる材料がそう示唆してんじゃん
2020/10/01(木) 16:19:58.15ID:qXDnlLArM
>>255
ごくごく一部だけどLGのモニターはいける

27GL83A-Bでは,なんと4K/60pのYUV444/12bitのHDR映像を受け付けて正しく表示できてしまったのだ。まあ,本機はQHD(2560×1440ピクセル)解像度の液晶パネル採用機なので4K(3840×2160ピクセル)のリアル表示には対応しておらず,4K→QHDへの縮小表示となるのだが,4Kの信号を表示できるというのは心強い
https://www.4gamer.net/games/450/G045087/20191114150/

ちなみに最近の製品でも旧来のDL-DVI入力端子を積んでるような化石モニターほど危ない
今どきの4K対応のスケーラーチップはHDMI DP入力前提なのでDVIで2560x1440 60Hzまで対応と表記しているような古い設計のモニターはXbox環境でしかWQHD対応できない
https://www.mouse-jp.co.jp/iiyama/products/lcd/27/GB2760QSU/
556名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:20:22.54ID:zzyhO3qh0
>>543
動的解像度のこと言ってる?

ただの可変解像度にダイナミック4kなんて
名前つけたソニーを馬鹿にしてんの?
2020/10/01(木) 16:21:09.84ID:HFg9YPK7d
>>556
動的解像度がダイナミックレゾリューションだけどどうかした?
2020/10/01(木) 16:23:19.97ID:sVs+s25b0
ブラックアウトの件は
HDMI2.1のQMS: QuickMediaSwitching使ってるなら解決してるやろ
使ってるなら
https://www.ite.or.jp/contents/keywords/1811keyword.pdf
2020/10/01(木) 16:23:23.04ID:zzyhO3qh0
>>557
だからダイナミックレゾリューションという技術が元からあるのに
なんでダイナミック4kなんて名前付けちゃったの?
2020/10/01(木) 16:24:13.33ID:zgykn3ho0
ダイナミックのほうが凄そう
ってパンピー騙す気満々
2020/10/01(木) 16:24:22.84ID:zgykn3ho0
ダイナミックのほうが凄そう
ってパンピー騙す気満々
2020/10/01(木) 16:24:52.02ID:HFg9YPK7d
>>559
動的4Kって言ってるだけだぞ、アホなのかお前?
563名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:25:24.65ID:r/kT7jMbM
>>539
PS5を買うつもりだったけどSS安いしついでに買ってみるかってノリだった
SSはすんなり予約取れたけどPS5は暫く入手出来なそうだし、今となってはXSXに最初から絞っておけば良かったかなと
SS暫く試してそこから出回るようになったPS5行くかXSX行くか決めてもいいかな
2020/10/01(木) 16:25:54.80ID:HFg9YPK7d
変な名前付けるのはMSの方だろ、ベロシティアーキテクチャとかスマートデリバリーとか
2020/10/01(木) 16:26:16.21ID:IRUgIFzfd
可変GPU、可変解像度…
世界よ!これが次世代縦マルチ専用機だ
2020/10/01(木) 16:27:03.63ID:Pdxl2NIm0
売り上げも可変!
2020/10/01(木) 16:27:23.78ID:zzyhO3qh0
>>562
普通に可変解像度でいいだろ
4k維持できないのに4k名乗るとか騙す気満々だわなw
いつものソニーだったということ
568名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:27:36.61ID:AiN6jC0m0
可変60fpsはよく知られてるからゲハでは可変4Kと呼べばいい
本当は自称中立のメディアがそうするするべきだけど
2020/10/01(木) 16:28:06.88ID:HFg9YPK7d
>>567
基本が4Kだからだろ
2020/10/01(木) 16:28:59.05ID:F7jA5otq0
動的解像度ってのは解像度が上下するわけだから言葉のままだけど
動的4Kってのは上下しちゃったら4Kじゃなくない?という疑問が生まれてしまう
でも50fps前後をうろうろしてるのに60fpsを謳うゲームも多いからその辺は適当でいいのかな
571ポンポコ太郎
垢版 |
2020/10/01(木) 16:30:12.20ID:osyDiTEz0
解像度をゲーム中に変えられるのは迷惑だよな
目がおかしくなる
2020/10/01(木) 16:30:25.91ID:Pdxl2NIm0
言葉遊びで騙すセンスの良さは見習いたいね
2020/10/01(木) 16:30:51.81ID:+VpyirJVM
Dynamic Resolutionてのは一般的な機能名だから
574名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:30:58.60ID:Fe6APSjp0
https://imgur.com/60aJ6Lk.jpg

歴代最小xboxと並べてほしかった
同じような性能だし
575名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:31:48.53ID:zm+79Zby0
>>570
4k8kて言葉が先行しちゃってるけどPCにしろCSにしろWQHD位の解像度が丁度良いのかな
4kって耳触りのいい言葉をテレビやゲーム機売る為に使いたいんだろうけど
2020/10/01(木) 16:31:49.27ID:HFg9YPK7d
可変60fpsや可変30fpsと同じ事なのにやたらケチを付けるのは何なんだ
577名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:32:24.96ID:lZInAhKdr
今日までダイナミックレゾリューションのことを知りませんでした……(小声)
2020/10/01(木) 16:33:34.71ID:hqkIQSEJ0
テレビ界で散々4K連呼してきたんだから
今更4Kとフルハイビジョン以外の言葉言っても通じないよ
2020/10/01(木) 16:33:46.97ID:HFg9YPK7d
>>571
本当にそうなら任天堂に山ほど苦情言ってるわw
580名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:34:22.65ID:AiN6jC0m0
>>576
イチオシのラチェクラが30fpsで可変4Kだからでは
2020/10/01(木) 16:34:39.19ID:6PekCT9V0
>>577
PS4世代から採用してるゲームあるよ
PCだとセッティングとして提供してたり
VRの分野では結構メジャーな技術だ
2020/10/01(木) 16:35:22.13ID:F7jA5otq0
>>575
無理してネイティブ4Kにするくらいなら
WQHDでエフェクトをリッチにしてフレームレートをできるだけ上げた方が
喜ばれるんじゃないかと思う
どうせ出力は4Kにアップスケールされるんだし違いなんてまず分からん
2020/10/01(木) 16:35:44.53ID:HFg9YPK7d
>>580
60fpsのモードもあるだろ
そもそもレイトレ使って30fpsは仕方ない
584名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:35:52.53ID:N86Mzibqd
解像度が変化するのは分かるが
4Kが変化するって意味分からないよな
それもう4Kじゃないじゃん
2020/10/01(木) 16:36:13.42ID:Pdxl2NIm0
PS5はTV売りたいからWQHD出力に対応しなかったんだろうなぁ
2020/10/01(木) 16:36:31.53ID:Pdxl2NIm0
>>584
8Kになるのかもなw
587名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:37:07.47ID:lZInAhKdr
>>581
ためになるなぁ……
588ポンポコ太郎
垢版 |
2020/10/01(木) 16:37:16.28ID:osyDiTEz0
>>579
ん?
任天堂のゲームって可変解像度なの?
2020/10/01(木) 16:37:26.24ID:HFg9YPK7d
>>584
可変60fpsも60fpsじゃなくなるじゃん
590名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/01(木) 16:37:30.65ID:AiN6jC0m0
>>583
まぁSXならもっと高品質だろうにという気持ちがあるんじゃないの
2020/10/01(木) 16:37:46.59ID:F7jA5otq0
>>581
Xboxでも普通にあるからね
Halo 5も解像度より60fps固定が重要だと判断して
1080pを頂点としたDynamic Resolution採用してるし
2020/10/01(木) 16:38:02.77ID:D4UBdRPbd
張り合った箱がバカみたいじゃん
2020/10/01(木) 16:38:46.89ID:HFg9YPK7d
>>588
可変fpsじゃ無いやつは大体そうだぞ
2020/10/01(木) 16:39:20.50ID:Pdxl2NIm0
XBOXが張り合う×
PS5が突っかかる○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況