X



【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:45:30.00ID:2BDn5oDQ0
全財産が安倍の10万しかない
で3万使ったからもう残り7万

ps5が55000円でソフト7000円ぐらいだろ?
psplus加入して5000円もうすっからかんだ
36名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:11:03.17ID:2bPP585xM
>>1
乞食かよ!
37名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:11:20.79ID:bKtCjx160
とりあえず競馬で20万にしてソニーの有機ELの買うのがいいよ
だいぶ安くなったし
2020/10/02(金) 17:12:49.68ID:Fma6WRj+M
いくら貧乏でもここまで貧乏になるな
2020/10/02(金) 17:13:02.13ID:cRt6oS/U0
>>1
PS5を30万円で売り飛ばしてその金で買う
PS5を抽選の方で当てる
PS5買う

はい
解決しました
40名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:13:22.71ID:phPxeSy3p
PS5を転売したらいいじゃないか
2020/10/02(金) 17:14:43.71ID:MqSvm7L+0
お金が無いわけじゃないけど無駄な金は使いたくないってのがあるよな
ゲーミングPC持っててればSXほしいけどだったら今月出るRTX3070買った方が
PCでゲームはできるしSXじゃできないVRも楽しめるしってなるし

FHDのゲーミングモニターとWQHDのモニターで差額分の体感がなければFHDでいいやってなるし
2020/10/02(金) 17:16:08.62ID:vOwxpTO10
>>37
有機テレビは遅延大きいやろ?
2020/10/02(金) 17:17:52.32ID:vOwxpTO10
>>41
steamならソフトも安いしなぁ
ただ、箱にしろps5にしろ55000円であの性能は魅力だもんな
pcだともっと金かかるし
44名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:18:01.28ID:QT0vDsDBa
ゲームばかりやるのは良いけど後で困るのは自分だぞ…
やるなら働きながらやっときな
2020/10/02(金) 17:19:42.36ID:yjoLP6WH0
>>1
実家住まい?
俺も無職のPS5予約組だけど
2020/10/02(金) 17:20:25.12ID:MqSvm7L+0
>>43
あのだけの性能だからPS5もSXももう限界に来てる平面ゲーじゃなくてVRにも注力してほしいんだよね
はっきり言えば平面ゲームはもう限界
凡人の眼には限界のフレームレートの120fpsに4k解像度
8kとかは人間の眼の限界を超えてるらしいし

だったらVRいける性能になったんだから家庭用ゲーム機もVRをもっと推してほしいだよね
PSVRは本体性能とトラッキングデバイス含めて悲惨だったけど
オキュラスクエスト2を見る限り家庭用VR行けると思うんだけど
2020/10/02(金) 17:23:00.56ID:0BZRyd+60
借金しろ
2020/10/02(金) 17:24:32.51ID:MqSvm7L+0
それにいままでは家庭用ゲーム機は60fpsって縛りがあったけど箱1Xから
家庭用ゲーム機もソフト含めてテレビじゃなくてゲーミングモニターがあった方が良い時代になったのがな・・
ゲーミングPC持ってる人はDP接続だろうからそれにHDMI接続すればいいけど
ずっと家庭用ゲーム機でやってきた人はここにきて4k60fpsで遊ぶからゲーミングモニター買うかって悩みもできたし
対戦ゲームによっては60fpsよりも120fpsの方が有利で勝敗にも直結するし

そうなるとゲーミングモニターを設置して遊ぶレイアウトを考えなくちゃいけなかったりと
今回の次世代機はRTX3000の登場含めてゲーマーはいろんな選択肢と散財を求められている
2020/10/02(金) 17:24:33.23ID:EqRHSbev0
ロード以外PS4と変わらない人はっけんw
2020/10/02(金) 17:25:10.98ID:upnkwIgjM
PS5はWQHD対応してんの?してないよね?考える頭がない情弱騙すのやめよ?
2020/10/02(金) 17:32:25.07ID:mr/9ERqya
>>5
可変画素の液晶ノーベル賞ものだぞw
52名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:33:39.31ID:M6WRPqYB0
4K 60fpsはHDMI2.0かDP1.2無いと出せないぞ
2020/10/02(金) 17:34:04.52ID:fSy8/vw80
むしろ4K出力出来ないから要らないぞ
2020/10/02(金) 17:37:03.50ID:pkkFvr5D0
解像度もFPSもダイナミックだからね…
55名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:40:11.59ID:D0LHfmxX0
ゲーミング4kモニターって10万くらいするんでしょ?
2020/10/02(金) 17:40:22.62ID:VGmat7C60
>>50
対応してなければ1080pの映像が1440pにモニター側でスケーリングされるだけだから大丈夫だよ
2020/10/02(金) 17:42:48.72ID:nsHMLkqFa
結局みんな1080の高フレームレートでしか遊ばなくなるよ
2020/10/02(金) 17:45:05.44ID:VGmat7C60
>>57
テレビが120Hzの入力に対応してたらね
2020/10/02(金) 17:45:05.72ID:pkkFvr5D0
>>55
ゲーミングでも60hzなら安いよパネルによってTNかIPSかで値段も1〜2万上下するけど小さいモニターに4Kって文字小さくなるし解像度にあったモニターサイズの大きさがベストだから微妙だけどね…
2020/10/02(金) 17:46:31.28ID:zb1qhsUO0
4K/144Hz/HDRのモニターがまだ少ないんでしょ
いまはモニター以外の環境を充実させるほうにお金使ったほうがよさそう
2020/10/02(金) 17:47:16.01ID:upnkwIgjM
>>56
引き延ばしじゃんFHDの方が綺麗に映る
2020/10/02(金) 17:47:16.64ID:upnkwIgjM
>>56
引き延ばしじゃんFHDの方が綺麗に映る
2020/10/02(金) 17:48:18.08ID:MqSvm7L+0
>>59
IPSじゃなくて、VA液晶で十分でしょVAなら黒が映えるし
それに60hzのゲーミングなんて明確な決まりはないけどそんなのゲーミング用モニターと言えないだろ
相場的には

フルHD 30インチ 144hz Freesync のスペックが3万円台
WQHD 30インチ 144hz  Freesyncのスペックで3万円代から5万円

さすがに4kになるとゲーミングモニターとして意味がないから種類もなくて値段も無駄に糞高いから選択肢に入らないけど 
2020/10/02(金) 17:48:56.66ID:pkkFvr5D0
>>60
そこまで求めるとテレビの方がコスパいいっていうね
2020/10/02(金) 17:50:54.88ID:pkkFvr5D0
>>63
ゲーミングの定義なんて曖昧だよ試しにamazonで60hzのゲーミングモニター調べるといいよ昔はジャスティンモデル60hzのゲーミングモニターもあったし
2020/10/02(金) 17:51:41.19ID:MqSvm7L+0
ゲーミングモニターで4kってはっきりいって需要がないんだよね
画面が30インチ程度じゃ4kとWQHDの差がみためほとんどわからないのに処理はWQHDのほうがめちゃ軽いし
ゲーミングに求められてる120fps以上のフレームレートを4k解像度で出力できるグラボが無い
プロゲーマーとかはFHDで200fpsを求める人がいるぐらい解像度よりもフレームレート重視なわけだし

4kの大型テレビならいいけど4kのゲーミングモニターって存在意義があるのかどうかすら不明
2020/10/02(金) 17:52:11.68ID:EeWqDdHg0
4kモニターとかps5出てからのほうが揃ってくるから今は買わなくていいよ
68名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:53:22.65ID:sIzW6zOkM
てめえらのウンチクはいいから一番コスパいいモニター貼れや
2020/10/02(金) 17:53:34.04ID:pkkFvr5D0
2021年頃に揃うだろうけど手頃な値段になるのは2〜3年後だろうね…
2020/10/02(金) 17:53:35.49ID:MqSvm7L+0
>>65
ゲームになにを求めかによるけどのゲームでの勝敗に直結やぬるぬる動いてすげえってなるフレームレートを
重視する人がほとんどでしょ
逆に60hzのモニターを選択する人は激しく動くゲームにおいてなにを求めてるのかってなるし
2020/10/02(金) 17:53:47.18ID:VGmat7C60
>>61
ドットバイドットにならず画像がボケるね
2560x1440にPS5が対応してるかどうかはまだ情報がないからわからんし
でも画面が表示できないわけじゃないから
失敗と感じるかどうかは買った人次第
2020/10/02(金) 17:54:19.03ID:MqSvm7L+0
>>68
Pixio PX329 ディスプレイ ゲーミング モニター 31.5インチ WQHD 1440p [ FreeSync 165hz ][ HDMI 144hz ]

これだと思う
73名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:54:29.82ID:OoCc8UHDM
倉庫をさらに圧迫するからな
2020/10/02(金) 17:54:36.25ID:XI5MHdKf0
働けば選び放題
2020/10/02(金) 17:55:41.36ID:pkkFvr5D0
>>68
最近のコスパの定義って曖昧だよねトータルの性能か値段か値段だけならamazonで一番安い奴買えばいいでは?
2020/10/02(金) 17:56:57.37ID:VGmat7C60
>>66
ゲーミングモニターは机の前に座って見る距離で使うものだから
大画面とは相反するよね
2020/10/02(金) 17:57:07.33ID:mZpH7V5UM
競馬で増やすのが一番近道だぞ
78名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 17:57:48.02ID:D0LHfmxX0
ネイティブ4kでゲームしたことないけどモニター小さいと2kと比べてぱっとみ違いなんてわからないんだ?
2020/10/02(金) 17:59:18.47ID:MqSvm7L+0
>>76
FPSとかは27インチまでが一番やりやすいっていうけど
50インチテレビから離れればFPSでもそこまで不利じゃない気もするけど
eスポで使われるモニターが全部24インチぐらいの大きさだからねえ

ゲームによっては4k大画面でプレイした方が迫力あるものもあるだろうけど
正直フレームレートなんて60fp安定すればほとんどの人は満足だと思うし
2020/10/02(金) 17:59:31.50ID:pkkFvr5D0
>>70
ゲーミングの定義って曖昧だって言ったよね?人によってはリフレッシュレートが高めでゴーストが少ない応答速度高いもの好む人が入れば逆に画質を取る人居るし最低限安く出来ればいいって人も居るゲーマーと同じような言葉だよ
2020/10/02(金) 18:00:31.85ID:MqSvm7L+0
>>78
WQHDと4kはぱっと見違いはわからないよ
ただ処理はめっちゃ重くなる
2020/10/02(金) 18:01:24.36ID:MqSvm7L+0
>>80
だけど少なくともこのスレでゲーミングモニターをPS5やSX用に検討してる人は
フレームレートと解像度重視だと思うが
2020/10/02(金) 18:02:15.98ID:Lctg+Mynd
金無いのにゲームしてる場合じゃねーだろw
2020/10/02(金) 18:03:16.94ID:T/8k35Fx0
ワイのモニターちゃんDPしか144 Hzに対応していない
2020/10/02(金) 18:04:45.38ID:zb1qhsUO0
XSSが1440p対応ってはっきり言ってるんだから
PS5もFHDからの引き延ばしじゃなくてちゃんとモードを用意させてると思いたい
86名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:05:36.09ID:7AVTNOu3p
>>79
で?50インチで240fps出せるディスプレイあるのかよ?
2020/10/02(金) 18:06:24.46ID:VGmat7C60
>>86
その質問になんの意味があるんだ?
2020/10/02(金) 18:06:56.84ID:8D9Spc+Da
ゲームで遊んでる場合か
アホ
2020/10/02(金) 18:07:31.50ID:MqSvm7L+0
ちょっと前にDOOMかなんかのゲームで
1000fps出して外人がひゃっほ―って浮かれてたな
90名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:08:01.55ID:7AVTNOu3p
>>87
240hzモニター買わないとeスポの土俵にすら立ててないってことだよ
2020/10/02(金) 18:08:07.80ID:pkkFvr5D0
>>79
HD時代のFPSゲーマーは21インチ
FHD時代は24インチ
4K時代のゲーマーはWQHDの27インチ

これがトレンドね
2020/10/02(金) 18:09:04.69ID:pkkFvr5D0
>>90
360hzのモニター出ますが…
2020/10/02(金) 18:09:08.27ID:MqSvm7L+0
>>91
今まさにFHD30インチユーザーなんだけど
ここからWQHD30インチへの切り替えって結構性能さ体感できるかな・・・
今のグラボが2070superで3070への乗り換え検討してるんだけど
94名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:09:48.55ID:7AVTNOu3p
>>92
話の流れ的に現状の話してるのが分からねえのかな
2020/10/02(金) 18:10:04.42ID:VGmat7C60
>>90
PS5が240Hzの出力に対応してるんならこのスレって話す意味があるかもね
2020/10/02(金) 18:10:14.37ID:MqSvm7L+0
>>90
会社で今度買う車どうしようかなって言ってる時に
F1カー買わないとプロレーサーの土俵に立てないっていってるようなもんだぞ
2020/10/02(金) 18:11:46.74ID:VGmat7C60
そもそもPCやPS5混在で戦うeスポーツの大会があるんかよ
2020/10/02(金) 18:12:49.66ID:pkkFvr5D0
>>93
使われてるモニターのパネルやスペックにもよるけど違いはわかるかと
99名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:13:42.43ID:SeAqEhub0
ぶっちゃけPS5に4Kモニタは必要ないよFHDで充分
どうしてもダイナミック4Kを体験したいって言うなら止めはしないけど・・・
2020/10/02(金) 18:13:56.03ID:MqSvm7L+0
むしろeスポって本体が平等が家庭用ゲーム機でやったほうがいいと思うんだけど
そもそもeスポってハイエンドグラボや最新家庭用ゲーム機でやる必要なくね

FPSだったらカウンターストライクとかでいいし、格闘ゲームだった別にスト3やヴァンパイヤセイバーでいいし
RTSだったらエイジオブエンパイア2あたりでいいだろ
101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:14:26.94ID:7AVTNOu3p
>>96
全く見当違いの例えしてて草
2020/10/02(金) 18:14:57.14ID:MqSvm7L+0
>>98
今がVAパネルなんだけど、VA同士だったら変わるかな
差額2万円でWQHDにできるけどあまり変わらなかったら2万円程度の出費とはいえ
かなりへこみそう
103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:15:36.55ID:6L6/G4rY0
俺もPS5めちゃくちゃ抽選に申し込みまくってる。
4台くらいあたったら環境が整うんだがなぁ…w
2020/10/02(金) 18:18:13.41ID:Z9g8Ymb00
やっすい中華4kテレビを買えばいいじゃん
PS5より安いぞ
2020/10/02(金) 18:18:31.73ID:QvrQkIU00
ゲーム機買ってる場合じゃないんじゃね
106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:18:39.93ID:hA7opM070
モニターだけじゃダメだろ
音響が売りなんだからAVアンプとスピーカーも買えよ
107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 18:19:48.01ID:bkv9ZgPHM
フレームレートとリフレッシュレートって何が違うん?
2020/10/02(金) 18:19:50.55ID:MqSvm7L+0
中華テレビって言うけどもう家電やPC含めて日本メーカーよりも中国のメーカーの方がいいでしょ
ハイセンスのテレビとか全然問題ないし

ゲームだって日本が萌えヲタから金を搾り取る萌え絵集めソシャゲに注力してるけど
海外はしっかりとしたまともなゲーム出してるし

今の日本ってソフト面でもハード面でも完全に後進国だよ
メイドインジャパンをありがたがる要素なんて1つもない
2020/10/02(金) 18:20:57.41ID:MqSvm7L+0
>>107
リフレッシュレートはモニター側の性能数値
フレームレートはゲーム側の性能数値で
1秒に描写できる最大のコマ数って言えば同じ意味だよ

リフレッシュレートはこのモニターはこの数値だけ限界の描写ができますって意味
フレームレートはゲーム側の数値で処理が重たい場合は落ちたりする
2020/10/02(金) 18:22:36.23ID:pkkFvr5D0
>>102
個人的にVAはおすすめしないおすすめはIPSパネルだねここ数年でIPSパネルの弱点だった部分改善されて発色も悪くないし一番おすすめできるWQHDのIPSは240hzのものがないから240hz欲しいなら待つのもあり発TNは角度によって色合いが極端に変わるから今では時代遅れ感ある終わったパネルでおすすめはしない
2020/10/02(金) 18:24:10.18ID:MqSvm7L+0
>>110
やっぱり時代はIPSか
IPSで30インチWQHD探してみるかなー
240hzはこだわらないですね120fps以上は違いがわからない旧人類なので

はあー本当に金かかるわ
教えていただいてありがとうございます
2020/10/02(金) 18:25:05.05ID:p6+mr99Z0
パフォーマンスモードでレイトレ


You can see Ray Tracing even in Spiderman Remastered performance mode!
The window is reflecting the pool of water and the building next to it,while they are fully off screen,evident that this is real time RT!



https://imgur.com/49bjDSL.jpg

https://imgur.com/jJ1lGz9.jpg

https://imgur.com/7nosPbi.jpg
2020/10/02(金) 18:25:22.23ID:dHQ/GiLZM
>>15
5000円予算ならFHDモニタ中古漁れよ
どのみちダイナミック4kだからネイティブだと荒くなるし
WQHDモデル2万でカット毛
JN-IPS244WQHD
https://s.kakaku.com/item/K0001221833/
ヤフオクなら安くても1万だな
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=wqhd&;auccat=2084039563&va=wqhd&aucmaxprice=10000&b=1&n=60
2020/10/02(金) 18:27:13.77ID:pkkFvr5D0
>>107
モニター側のぱらぱら漫画のぱらぱらする量がリフレッシュレートでフレームレートはモニター側に送るコマ数の数とでも思えばいいPCでもそうだけど本体(PCもしくはゲーム機)でhzを設定して実行するゲーム側のfpsを設定しないと60fps120hzでゲームしてたり逆もまたしかりなこともあるから注意ね…
2020/10/02(金) 18:29:01.58ID:dHQ/GiLZM
>>26
そもそもPS4の720p出力モードですら内部1080pでスケーリング入れてるのに出来ないわけがないだろ
2020/10/02(金) 18:31:23.49ID:pkkFvr5D0
>>115
それ出力は対応してないただの引き延ばしだから画質少し悪くなるよ
2020/10/02(金) 18:31:45.12ID:Nk6vubZna
去年の年末にLGのHDMI2.1搭載の有機el TV用意してPS5のスペース空けて待機中。PS5はヨドバシとビックで購入手続き済み。2台目はフレに譲る。
2020/10/02(金) 18:34:46.94ID:VGmat7C60
>>115
それD端子のD4入力がないテレビだったんじゃない?
720pのパネルのテレビって売ってなかったと思うし
2020/10/02(金) 18:35:02.50ID:dHQ/GiLZM
>>116
そもそもダイナミック4kな時点でWQHD60fps常時出せるかすら分からないし気にするな気にする人はPS5出てから買えばいい
2020/10/02(金) 18:36:03.99ID:sE1W4rf2a
z700x使ってるから暫くはこれで我慢する
2020/10/02(金) 18:36:29.71ID:dHQ/GiLZM
>>118
PS4エアプかな?
HDMIで720p出力出来るぞ
ただ内部解像度の関係でブラウザ画面とかみると地獄をみる
2020/10/02(金) 18:37:12.05ID:pkkFvr5D0
>>119
ダイナミック4Kの時点でFHDが最適解ってはっきりわかんだね
2020/10/02(金) 18:38:10.23ID:dHQ/GiLZM
ちなみにWQHDパネルだとゲームによっては720p出力したほうがきれいに見えるからケースバイケース
2020/10/02(金) 18:38:33.57ID:VGmat7C60
>>121
あ、PS4かPS3かと思った
つかPS4で720pのタイトルがあるの?
2020/10/02(金) 18:41:31.69ID:VGmat7C60
とりあえずテレビで1440pの入力って出来ないことのが普通だから
1080pの上はK4の2160p
だからXSSのようにわざわざ1440pを扱うかって話なんだけど
2020/10/02(金) 18:45:12.82ID:dHQ/GiLZM
>>124
うたわれるもの偽りの仮面 と
うたわれるもの二人の白皇
はPS4でも720p PS3版と同じ
ロードはPS4が早いけどPS3のCellの方が演算が高速だからノベルパートの2Dエフェクト処理でガッツリPS4版は処理落ちするからCPUがポンコツで解像度上げれないが正解
2020/10/02(金) 18:50:12.56ID:g7NED6B/a
>>126
PS4ってシステムの出力解像度設定で720pがあったからそれでやればネイティブ720p出力になるんじゃない?
2020/10/02(金) 18:58:08.50ID:dHQ/GiLZM
いや出力は720pだけど内部解像度はちがうよ
ちなみにXbox360はネイティブ1280x720どころか1280x768 1360x768で対応ゲームなら出力出来たしラストレムナントなんてSDレンダリングで処理落ち抑える手があったぐらい
PS3はスケーリングしてないからゲーム開発者任せで1080p 720pで出力解像度切り替えていたね
129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:00:20.29ID:tSg+T6mu0
モニタ以前にやるゲーム無いだろw
2020/10/02(金) 19:09:01.37ID:aCz6LkbuM
モニターは1年くらい待ってもいいと思うぞ
PS5対応で売るメーカー出てくるだろうから
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:12:27.73ID:H3QltKHlM
ブラウン管テレビしか持ってない俺はどうすればいい?
4K対応してる?1988年産なんだが
2020/10/02(金) 19:18:22.09ID:pkkFvr5D0
>>131
ネタだろうが対応してないし2006年からのエコなんちゃらマークないからメーカーも回収してくれないし捨てるのも金がかかるゴミだね今だと昔のゲーム機は海外でHDMI化するケーブルや解像度上げてフィルター処理して綺麗にする製品が売ってるしブラウン管は捨てるのも金がかかるごみだよ…
133びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/02(金) 19:22:34.27ID:CWX/5sP40
4kのTVやモニターはそれほど高くもないけど
120hz対応は一気に20万超えしかなくなるんだな
2020/10/02(金) 19:26:21.21ID:pkkFvr5D0
2006年じゃなくて2003年だ…間違えた詳しくは資源有効利用促進法で
2020/10/02(金) 19:26:46.87ID:Z9g8Ymb00
4k高リフレッシュレートは選択肢がすげー少ないからね
テレビとかで謳ってるのもあるけど全部60Hzベースに存在しない絵を追加したなんちゃって倍速だし
136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:28:51.37ID:aNSdo8Ut0
PS5を10万で売れば無限コンボ完成やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況