X

【悲報】PS5予約に成功、しかし資金が尽き4Kモニターが買えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 16:45:30.00ID:2BDn5oDQ0
全財産が安倍の10万しかない
で3万使ったからもう残り7万

ps5が55000円でソフト7000円ぐらいだろ?
psplus加入して5000円もうすっからかんだ
2020/10/02(金) 18:25:05.05ID:p6+mr99Z0
パフォーマンスモードでレイトレ


You can see Ray Tracing even in Spiderman Remastered performance mode!
The window is reflecting the pool of water and the building next to it,while they are fully off screen,evident that this is real time RT!



https://imgur.com/49bjDSL.jpg

https://imgur.com/jJ1lGz9.jpg

https://imgur.com/7nosPbi.jpg
2020/10/02(金) 18:25:22.23ID:dHQ/GiLZM
>>15
5000円予算ならFHDモニタ中古漁れよ
どのみちダイナミック4kだからネイティブだと荒くなるし
WQHDモデル2万でカット毛
JN-IPS244WQHD
https://s.kakaku.com/item/K0001221833/
ヤフオクなら安くても1万だな
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=wqhd&;auccat=2084039563&va=wqhd&aucmaxprice=10000&b=1&n=60
2020/10/02(金) 18:27:13.77ID:pkkFvr5D0
>>107
モニター側のぱらぱら漫画のぱらぱらする量がリフレッシュレートでフレームレートはモニター側に送るコマ数の数とでも思えばいいPCでもそうだけど本体(PCもしくはゲーム機)でhzを設定して実行するゲーム側のfpsを設定しないと60fps120hzでゲームしてたり逆もまたしかりなこともあるから注意ね…
2020/10/02(金) 18:29:01.58ID:dHQ/GiLZM
>>26
そもそもPS4の720p出力モードですら内部1080pでスケーリング入れてるのに出来ないわけがないだろ
2020/10/02(金) 18:31:23.49ID:pkkFvr5D0
>>115
それ出力は対応してないただの引き延ばしだから画質少し悪くなるよ
2020/10/02(金) 18:31:45.12ID:Nk6vubZna
去年の年末にLGのHDMI2.1搭載の有機el TV用意してPS5のスペース空けて待機中。PS5はヨドバシとビックで購入手続き済み。2台目はフレに譲る。
2020/10/02(金) 18:34:46.94ID:VGmat7C60
>>115
それD端子のD4入力がないテレビだったんじゃない?
720pのパネルのテレビって売ってなかったと思うし
2020/10/02(金) 18:35:02.50ID:dHQ/GiLZM
>>116
そもそもダイナミック4kな時点でWQHD60fps常時出せるかすら分からないし気にするな気にする人はPS5出てから買えばいい
2020/10/02(金) 18:36:03.99ID:sE1W4rf2a
z700x使ってるから暫くはこれで我慢する
2020/10/02(金) 18:36:29.71ID:dHQ/GiLZM
>>118
PS4エアプかな?
HDMIで720p出力出来るぞ
ただ内部解像度の関係でブラウザ画面とかみると地獄をみる
2020/10/02(金) 18:37:12.05ID:pkkFvr5D0
>>119
ダイナミック4Kの時点でFHDが最適解ってはっきりわかんだね
2020/10/02(金) 18:38:10.23ID:dHQ/GiLZM
ちなみにWQHDパネルだとゲームによっては720p出力したほうがきれいに見えるからケースバイケース
2020/10/02(金) 18:38:33.57ID:VGmat7C60
>>121
あ、PS4かPS3かと思った
つかPS4で720pのタイトルがあるの?
2020/10/02(金) 18:41:31.69ID:VGmat7C60
とりあえずテレビで1440pの入力って出来ないことのが普通だから
1080pの上はK4の2160p
だからXSSのようにわざわざ1440pを扱うかって話なんだけど
2020/10/02(金) 18:45:12.82ID:dHQ/GiLZM
>>124
うたわれるもの偽りの仮面 と
うたわれるもの二人の白皇
はPS4でも720p PS3版と同じ
ロードはPS4が早いけどPS3のCellの方が演算が高速だからノベルパートの2Dエフェクト処理でガッツリPS4版は処理落ちするからCPUがポンコツで解像度上げれないが正解
2020/10/02(金) 18:50:12.56ID:g7NED6B/a
>>126
PS4ってシステムの出力解像度設定で720pがあったからそれでやればネイティブ720p出力になるんじゃない?
2020/10/02(金) 18:58:08.50ID:dHQ/GiLZM
いや出力は720pだけど内部解像度はちがうよ
ちなみにXbox360はネイティブ1280x720どころか1280x768 1360x768で対応ゲームなら出力出来たしラストレムナントなんてSDレンダリングで処理落ち抑える手があったぐらい
PS3はスケーリングしてないからゲーム開発者任せで1080p 720pで出力解像度切り替えていたね
129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:00:20.29ID:tSg+T6mu0
モニタ以前にやるゲーム無いだろw
2020/10/02(金) 19:09:01.37ID:aCz6LkbuM
モニターは1年くらい待ってもいいと思うぞ
PS5対応で売るメーカー出てくるだろうから
131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:12:27.73ID:H3QltKHlM
ブラウン管テレビしか持ってない俺はどうすればいい?
4K対応してる?1988年産なんだが
2020/10/02(金) 19:18:22.09ID:pkkFvr5D0
>>131
ネタだろうが対応してないし2006年からのエコなんちゃらマークないからメーカーも回収してくれないし捨てるのも金がかかるゴミだね今だと昔のゲーム機は海外でHDMI化するケーブルや解像度上げてフィルター処理して綺麗にする製品が売ってるしブラウン管は捨てるのも金がかかるごみだよ…
133びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/02(金) 19:22:34.27ID:CWX/5sP40
4kのTVやモニターはそれほど高くもないけど
120hz対応は一気に20万超えしかなくなるんだな
2020/10/02(金) 19:26:21.21ID:pkkFvr5D0
2006年じゃなくて2003年だ…間違えた詳しくは資源有効利用促進法で
2020/10/02(金) 19:26:46.87ID:Z9g8Ymb00
4k高リフレッシュレートは選択肢がすげー少ないからね
テレビとかで謳ってるのもあるけど全部60Hzベースに存在しない絵を追加したなんちゃって倍速だし
136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:28:51.37ID:aNSdo8Ut0
PS5を10万で売れば無限コンボ完成やん
137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:39:21.09ID:4qELw5VW0
働けよゴキブリ

カツカツでゲーム買ってる場合じゃないだろ
138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:40:10.16ID:kLileEz0a
PS5でWQHDモニターはやめとけ。
対応していないのでボケボケで表示される。それでもいいなら買えばいい。
XBOXはモニター好きにしろ、AMD Freesyncも対応してるのでついてればなおよろしい。
139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:41:10.64ID:4qELw5VW0
>>130
ハイレゾ対応のイヤホン並に胡散臭いな
140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:46:51.25ID:cqosH3iQa
>>5
ダイナミックっていうのは最大4Kだからとりあえず4Kを買っておけば問題ないぞ

負荷高きゃ自動で下がるから4Kモニターでも大丈夫
141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:52:04.67ID:W9pDUGeo0
HDMI2.1買わなきゃ損するだろ、また買い直さなきゃならんから
142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 19:52:47.01ID:GBlLUiwW0
貧乏過ぎるだろ
2020/10/02(金) 20:02:49.80ID:xWXEmAQq0
モニターないのに4K向けハード買うやついるんだな
2020/10/02(金) 20:05:15.31ID:zU2pzQru0
いらねーやろ
2020/10/02(金) 20:25:20.38ID:+V+YT49E0
身体売れよ
2020/10/02(金) 20:26:05.24ID:+yVSgdIM0
家庭じゃパパの趣味のゲームなんて優先度低いしクッソ古いテレビでPS5してるおっさん一杯いるだろうな
2020/10/02(金) 20:29:39.84ID:aCz6LkbuM
古いって言ってもHDMI付いてないと無理だし
HDTVではあるでしょ
720pだろうけど
2020/10/02(金) 21:44:35.72ID:vOwxpTO10
>>72
どうもps5がこのモニタの性能をフル活用させてくれるとは思えん…
gtx3080とか使う人向けのモニタなのでは
149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 21:46:42.23ID:nCcpihuaM
XSXならともかくPS5に4Kモニターはいらんでしょ
4Kのディスプレイに1440p映すより、WQHDのディスプレイに1440p映す方が綺麗だぞ
2020/10/02(金) 22:09:16.87ID:pkkFvr5D0
>>149
内部解像度が1440pでもWQHDの出力に対応してないから意味なし
151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/02(金) 22:11:58.25ID:l9XekOsF0
今どき本体内でスケーリングできないハードがあるなんて驚きやな
2020/10/02(金) 22:19:57.91ID:pkkFvr5D0
>>151
引き延ばしされないで画質の劣化もないんだ凄いね…
2020/10/02(金) 22:20:12.47ID:LoUtAtHUM
>>150
ならWQHDパネルで4K入力対応モニターを選べばいいだけ
そういう機種は上位モデルなので安価な4Kパネルの液晶モニタより高いけどなw
>>151
いやダイナミック4Kって可変スケーリングだぞ
154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/03(土) 02:12:46.11ID:99n8riDi0
>>29
よくそう言われるけど実際にみると明らかに違うのがわかる
低解像度のモニター使わなくなるし
2020/10/03(土) 03:51:29.96ID:j2jGnpei0
FPS用に120hz、1msぐらいの24インチモニター買って、他ジャンル用に4Kモニター買えばいいんじゃないの?
モニター1台ではカバー出来ないよ
2020/10/03(土) 04:17:54.47ID:QWf9CZyi0
>>29
これはもってないやつの言葉な
27インチでもわかる使用距離が近いから
2020/10/03(土) 04:41:02.60ID:nBkpmING0
24インチなら?
2020/10/03(土) 04:51:42.42ID:nBkpmING0
これ買う
https://i.imgur.com/1foLfqU.png
2020/10/03(土) 08:26:37.70ID:p5/lyqL00
4Kにすると視聴距離が短く出来る
50インチを近くで使うとド迫力になる
27インチなら元々至近距離で使うから関係ない
2020/10/03(土) 12:52:12.18ID:vg0i2E7kM
んなもんドンキの4Kテレビ買っとけば解決や
2020/10/04(日) 00:05:46.50ID:oYAOKkY60
HDMI2.1が普及したら考えればよいのでは
2020/10/04(日) 02:45:28.45ID:8N3mNzHw0
>>161
HDMI 2.1って意味ならeARCもHDMI 2.1の機能の一つだから
19年発売のBRAVIAは大体eARC対応なのでHDMI 2.1の機能に対応してると言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況