格ゲー初心者が約一ヶ月頑張った結果https://anond.hatelabo.jp/20201129180126
結論から書くと、凄い辛く惨めな思いをした、私にはそれが耐えられなかった、ということをただ書き残したかっただけです。
格ゲーは楽しい事も多かった、もし興味があるなら是非一回触ってみて欲しい、楽しめる才能があれば私と違って続けられるとも思う。
探検
格ゲー初心者「一ヶ月も頑張って格ゲーを練習した結果…凄く辛く惨めな思いをした」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:31:02.70ID:mf5ZNoyL02名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:31:58.61ID:+wcfsumt0 うぁぁぁぁ
3名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:32:28.35ID:XtsH6/A50 どーすんのこれ
4名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:33:41.09ID:OdecAjph0 >>1
それゲームハード・業界板でスレ立てて言う必要性ある?ゲサロか雑談板でよくない?
それゲームハード・業界板でスレ立てて言う必要性ある?ゲサロか雑談板でよくない?
2020/11/30(月) 19:33:54.63ID:IDmdwy6la
スマブラの後追いするところ少なすぎない?
もっと真似するところでてきてもいいのに
普通の格ゲーのシステムじゃハードルが高すぎる
もっと真似するところでてきてもいいのに
普通の格ゲーのシステムじゃハードルが高すぎる
2020/11/30(月) 19:34:31.37ID:UNuBNohBp
どう見てもケンモウロンダでしょ あっち完走したし
格ゲー初心者「俺は一ヶ月も頑張って格ゲーを練習した! その結果がこれだよ! 惨めだ!」 [571598972]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606719148/
格ゲー初心者「俺は一ヶ月も頑張って格ゲーを練習した! その結果がこれだよ! 惨めだ!」 [571598972]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1606719148/
7びー太 ◆VITALev1GY
2020/11/30(月) 19:34:55.20ID:MU3j3FoJ0 格ゲーは初心者お断りだね
9名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:35:38.59ID:aKdRZw+G0 スト系でコマ投げ使え以上
10名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:36:21.57ID:wrcYPiP60 >>5
スマブラですら熱帯は魔境だよ
スマブラですら熱帯は魔境だよ
2020/11/30(月) 19:37:52.36ID:jJDSceu/0
向き不向きはっきりするからな
12名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:38:24.17ID:9N4smlls0 >>1
このスレ何回目だよ
このスレ何回目だよ
13名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:39:36.90ID:vIjreJZrd イスカを発展させられなかったので格ゲーはおしまいです
2020/11/30(月) 19:40:14.82ID:dz9qJADl0
なんでギルティを選んでしまったのか
15名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:40:40.01ID:lH0TgwPK0 ぶっちゃけギルティギアは格ゲーの中でも難しい部類だと思う
16名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:43:06.04ID:dfNIAEQ8p >>14
■格ゲー初心者が約一ヶ月頑張った結果
結論から書くと、凄い辛く惨めな思いをした、私にはそれが耐えられなかった、ということをただ書き残したかっただけです。
格ゲーは楽しい事も多かった、もし興味があるなら是非一回触ってみて欲しい、楽しめる才能があれば私と違って続けられるとも思う。
きっかけはPS+にGUILTY GEAR Xrd Rev2のフリープレイが来たことだった。
今までいろんなゲームをプレイしてきたけど、格ゲーだけは敷居の高さから何となく敬遠してた。
でもゲーマーとして触ったことないのは何となく悔しいしとりあえずやってみよう、そんな気持ちから始めた。
やはりフリプは悪
■格ゲー初心者が約一ヶ月頑張った結果
結論から書くと、凄い辛く惨めな思いをした、私にはそれが耐えられなかった、ということをただ書き残したかっただけです。
格ゲーは楽しい事も多かった、もし興味があるなら是非一回触ってみて欲しい、楽しめる才能があれば私と違って続けられるとも思う。
きっかけはPS+にGUILTY GEAR Xrd Rev2のフリープレイが来たことだった。
今までいろんなゲームをプレイしてきたけど、格ゲーだけは敷居の高さから何となく敬遠してた。
でもゲーマーとして触ったことないのは何となく悔しいしとりあえずやってみよう、そんな気持ちから始めた。
やはりフリプは悪
2020/11/30(月) 19:45:28.59ID:MCpG0zUz0
スト2から順に発展するのを経験してればある程度はやれるけど
最近の格ゲーをいきなりやるなんてのはもう無理だわ
最近の格ゲーをいきなりやるなんてのはもう無理だわ
2020/11/30(月) 19:49:20.28ID:/BOr7xGTa
負けても楽しいと感じる精神じゃないと基本的に対戦ゲーは楽しめないと思う
勝ちを目標にしちゃダメ
完全に研究しつくしてる廃人達を相手する格好になるんだから
超難しいゲームを攻略する気持ちがベター
勝ちを目標にしちゃダメ
完全に研究しつくしてる廃人達を相手する格好になるんだから
超難しいゲームを攻略する気持ちがベター
20名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 19:50:23.55ID:wfo29ooKa SFCらんま町内から格ゲー三昧の身からすると、一ヶ月で語るなと
30年はえぇわ
30年はえぇわ
2020/11/30(月) 19:51:11.41ID:5DeEx4Fr0
突き詰めると結局じゃんけんしてるだけやんって最後には呆れるよ
特に熱帯の1回きりの対戦なんて
村社会化してる老害達はそれを毎日繰り返してる
特に熱帯の1回きりの対戦なんて
村社会化してる老害達はそれを毎日繰り返してる
2020/11/30(月) 19:51:17.68ID:oCWy6fBT0
このジャンルまだ続いてるのかすげーわ 横STGみたいに死んだかと
2020/11/30(月) 19:52:32.25ID:dz9qJADl0
ブロッキングさえできればなんとかなるストV3rdとか実は優しいのかもな
2020/11/30(月) 19:54:40.24ID:LgLrqHQv0
格ゲー全盛時代に自己最高26連勝した俺でも今の格ゲーは多分無理だぞ
3DSのスト4ですごく久しぶりに格ゲーやって勝てない事も無かったが
下級の上か、中堅の下程度だと思う。スマブラも遊んだけどタイマンは無理ゲー
3DSのスト4ですごく久しぶりに格ゲーやって勝てない事も無かったが
下級の上か、中堅の下程度だと思う。スマブラも遊んだけどタイマンは無理ゲー
2020/11/30(月) 20:00:14.84ID:/BOr7xGTa
スマブラは気持ちよさがあるからそこまで苦じゃないんだよな
2020/11/30(月) 20:01:17.36ID:ZL/zCXx20
>>20
そう、これが格ゲー衰退の原因なんだよな
スト2から連年と受け継がれた文脈を抑え続けて作られてるジャンルだから新規のタイトルでも素人とジャンル経験者で蓄積された経験値が違いすぎる
対戦ゲームって同じくらいの実力のプレイヤーで遊ばないと面白くないからなあ
既存の文脈を無視して作ると格ゲーファンから総スカンされて死ぬだけだし
そう、これが格ゲー衰退の原因なんだよな
スト2から連年と受け継がれた文脈を抑え続けて作られてるジャンルだから新規のタイトルでも素人とジャンル経験者で蓄積された経験値が違いすぎる
対戦ゲームって同じくらいの実力のプレイヤーで遊ばないと面白くないからなあ
既存の文脈を無視して作ると格ゲーファンから総スカンされて死ぬだけだし
2020/11/30(月) 20:01:59.67ID:dz9qJADl0
同レベルじゃなくても格上だとしても勝てなくても同じ人と何度もやらないとだよな
ゲーセンで揉まれなきゃ無理
ゲーセンで揉まれなきゃ無理
2020/11/30(月) 20:03:09.06ID:/BOr7xGTa
スト2全盛期何て練習しろ何て流れではなかった気がするんだけどな
楽しいから自然とあれこれ試して
色んな情報仕入れて自然と上手くなってた
無理して上手くなるのは何か違う
楽しいから自然とあれこれ試して
色んな情報仕入れて自然と上手くなってた
無理して上手くなるのは何か違う
29名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:05:40.03ID:lArNK/xa0 >>28
多分スト2が大流行してた91,2年あたりに
ゲーセン版やSFC版に熱帯が常備されてる状態なんだったら
全く同じようなプレイヤーだらけになったはず
要するに熱帯で否応なく全国区で戦わされる環境を用意されたことで
井の中の蛙と錯覚して逃げることが出来なくなったという事かな
多分1の人も仲間内とか近所のゲーセンとかだったらまあまあ戦えるくらいの腕前のはずだろうけどな
多分スト2が大流行してた91,2年あたりに
ゲーセン版やSFC版に熱帯が常備されてる状態なんだったら
全く同じようなプレイヤーだらけになったはず
要するに熱帯で否応なく全国区で戦わされる環境を用意されたことで
井の中の蛙と錯覚して逃げることが出来なくなったという事かな
多分1の人も仲間内とか近所のゲーセンとかだったらまあまあ戦えるくらいの腕前のはずだろうけどな
30名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:05:44.62ID:Jmh67mIq0 無料でやりたいならDOAがあったのになんでそんな難しそうなやつをわざわざ選んじゃったんだ
2020/11/30(月) 20:07:19.50ID:OodrYL4F0
チュートリアルがあるからブレイブルー買ったら格ゲーのセオリーとかじゃなくて早々にコンボの練習させられたからアークの格ゲーは苦手意識あるわ
2020/11/30(月) 20:08:15.88ID:ve3GwGHD0
格ゲーは楽器と同じ
皆ほんのりやってみたいとは思うもののまともに曲弾けるようになる前に大半がやめる
皆ほんのりやってみたいとは思うもののまともに曲弾けるようになる前に大半がやめる
2020/11/30(月) 20:08:16.14ID:wFE+sm4l0
ほとんどコンボ覚えなくていいサムスピとかがええで
ただし今のヤツはもう過疎ってるから新作出たらな、半年くらいは遊べる
ただし今のヤツはもう過疎ってるから新作出たらな、半年くらいは遊べる
2020/11/30(月) 20:08:39.07ID:W31zjBHi0
別に格ゲーだけでもないけどな
FIFAでもマキオンでも身内では楽しくプレイできてもオンラインだと温度が違いすぎて無理よ
FIFAでもマキオンでも身内では楽しくプレイできてもオンラインだと温度が違いすぎて無理よ
38名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:09:55.86ID:lArNK/xa0 >>33
だからスプラとかやりゃいんだよな
全く何の練習もしないクソド素人状態で熱帯突入しても
同じようなド底辺が山ほどいるからなんも劣等感なんか抱かなくて済むよ
スマブラは残念ながらそこまでになってないと思う
逆VIPでこれ以上レート下がらない状態まで負け続けても
まだ相手が相当強いと思えた
だからスプラとかやりゃいんだよな
全く何の練習もしないクソド素人状態で熱帯突入しても
同じようなド底辺が山ほどいるからなんも劣等感なんか抱かなくて済むよ
スマブラは残念ながらそこまでになってないと思う
逆VIPでこれ以上レート下がらない状態まで負け続けても
まだ相手が相当強いと思えた
2020/11/30(月) 20:10:04.73ID:9qJjag//0
ウメハラ見ると練習の質も量もすげーよな
現在はそんな動画を誰でも観れるんだから
ちょっと気になってやってみた程度じゃどうにもならんわな
現在はそんな動画を誰でも観れるんだから
ちょっと気になってやってみた程度じゃどうにもならんわな
2020/11/30(月) 20:10:52.70ID:IIOPfEbT0
一ヶ月で勝てるわけねーだろ
たわけ
たわけ
2020/11/30(月) 20:12:58.74ID:UHtBHp8z0
流石にやりこもうとする前に少しはそのゲームの情報仕入れろよ
人にお勧めするにしてもまずギルティは選ばん
人にお勧めするにしてもまずギルティは選ばん
2020/11/30(月) 20:13:23.82ID:/BOr7xGTa
DoAはコンボに手を出すと途端にマゾくなるけど
基本システムは割とワイワイ遊べるものではある
基本システムは割とワイワイ遊べるものではある
2020/11/30(月) 20:16:30.66ID:j7H2FPOS0
システムとか関係無い
・初心者帯のマッチングが機能してるか
・初心者帯に人が居るか
格ゲー初心者向けに重要なのはコレだけ
・初心者帯のマッチングが機能してるか
・初心者帯に人が居るか
格ゲー初心者向けに重要なのはコレだけ
2020/11/30(月) 20:19:14.65ID:/BOr7xGTa
正論ではあるが
ではどうやって初心者が多い環境を作るかって話に行き着き
やはりシステムが大事になるんでないかな
簡単かどうかというよりライトが遊んでみたいと思えるワクワク感の有無よね
スプラトゥーンは分かりやすく楽しそうだもん
ではどうやって初心者が多い環境を作るかって話に行き着き
やはりシステムが大事になるんでないかな
簡単かどうかというよりライトが遊んでみたいと思えるワクワク感の有無よね
スプラトゥーンは分かりやすく楽しそうだもん
2020/11/30(月) 20:19:36.15ID:mTGsurPA0
普段はすぐに結果が出るようなゲームをやってるってことの証左なんだよな
2020/11/30(月) 20:19:37.74ID:YZSBHObHa
ギルティギアはプロ専用だからな
初心、中級、上級
全てのユーザーが対象外
今までのシリーズを5000戦プレイしてやっと「プレイ資格あり」
あとはユーザー以下の存在だから絶対買うなよ
初心、中級、上級
全てのユーザーが対象外
今までのシリーズを5000戦プレイしてやっと「プレイ資格あり」
あとはユーザー以下の存在だから絶対買うなよ
47名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:20:46.13ID:lArNK/xa0 >>43
多分それ理論的に無理
スプラレベルでなんも勉強しない知らないまま
熱帯突入して同じ実力の相手とマッチングしてくれるゲームは多分ない
プレイヤー数がけた違いに多いスマブラがそうなってない
スト5とか鉄拳とかギルティはスマブラの何十分の一のプレイヤーしかいないから絶望的
だから勝利を目指したければある程度の修練がどのゲームも必須になってくる
スマブラだったら多分1か月は練習しなくていいんじゃないかなとは思うけどな
多分それ理論的に無理
スプラレベルでなんも勉強しない知らないまま
熱帯突入して同じ実力の相手とマッチングしてくれるゲームは多分ない
プレイヤー数がけた違いに多いスマブラがそうなってない
スト5とか鉄拳とかギルティはスマブラの何十分の一のプレイヤーしかいないから絶望的
だから勝利を目指したければある程度の修練がどのゲームも必須になってくる
スマブラだったら多分1か月は練習しなくていいんじゃないかなとは思うけどな
48名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:21:46.72ID:WwXpfRS5a 格ゲーは観てるほうが面白いまである
49名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:22:43.05ID:mAMqU8z60 キラーインスティンクトやろうぜ
2020/11/30(月) 20:23:03.25ID:/BOr7xGTa
スマブラはローカルプレイヤーが多いからちと特殊
2020/11/30(月) 20:23:40.18ID:K8LV3xcP0
レオの起き攻め何回かやられたら初心者なんてみんな辞めてくだろ
その点こいつは根性あったと思う
その点こいつは根性あったと思う
2020/11/30(月) 20:27:36.60ID:OPhZ7xQSM
格ゲー好きな奴ってこういう格下初心者を狩ることだからな
54名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:28:41.44ID:rzU9jOneM 1対1だからな
個人の技量で全てが決まるから初心者は楽しめない
個人の技量で全てが決まるから初心者は楽しめない
2020/11/30(月) 20:29:57.89ID:D+awUxoM0
格ゲーは勝てるまでに時間がかりすぎる。知識技術を得てからが本番みたいな所あるし見てる方が楽だわ。
2020/11/30(月) 20:31:20.11ID:IyBZva+ja
レバー2回倒してステップとかレバー上でジャンプとか古すぎるんだよ
ステップボタンとジャンプボタンつけるとこから始めろ
なぜ格ゲーが死んでスマブラが元気なのかよく考えよう
ステップボタンとジャンプボタンつけるとこから始めろ
なぜ格ゲーが死んでスマブラが元気なのかよく考えよう
2020/11/30(月) 20:35:14.11ID:2PExRFNU0
スマブラに劣る2本目なんか嗜むリソースあったらスマブラそのものに投資した方が楽しいからだよ、ブランド力補正も含めて
だからスマブラフォロワーも同様に死滅する
だからスマブラフォロワーも同様に死滅する
2020/11/30(月) 20:39:01.04ID:sYuf4X4V0
1ヶ月って……w
チュートリアルが終わった所ぐらいだろw
チュートリアルが終わった所ぐらいだろw
60名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:39:17.55ID:oM5JchSS0 格ゲーってたぶん遊びの少ないゲームになっちゃったんだと思うわ
強い人の意見聞きすぎちゃったな
強い人の意見聞きすぎちゃったな
61名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:39:29.52ID:+JnyG7U30 ここまで向上心ある人だと
スマブラなら人口多くて
後から入ってくる初心者も多いから
もっと続けられて上手くなっていけたやろうな
スマブラなら人口多くて
後から入ってくる初心者も多いから
もっと続けられて上手くなっていけたやろうな
2020/11/30(月) 20:39:36.64ID:s30Aw3e40
対人怖い俺はmomモードで楽しんでる
観るだけのストーリーモードも秀逸だったな
下手な深夜アニメよりも楽しめた
観るだけのストーリーモードも秀逸だったな
下手な深夜アニメよりも楽しめた
2020/11/30(月) 20:40:09.20ID:JFZNO7DM0
楽しみながら上達できるゲームが溢れてるのにわざわざつまらないゲームのつまらない練習をして名人様のオナホールになろうなんて思わない
2020/11/30(月) 20:40:25.01ID:78oDRR5x0
だから滅んだ!
2020/11/30(月) 20:41:03.96ID:ETPcXvO60
カプコンやSNKやバーチャや鉄拳どれでも一通り触り続けた俺がギルティギアイグゼクスやり始めて全てのシステムを普通に使いこなすことにしばらく難儀したくらいの格ゲーだと言うのに。やる格ゲーを間違えたね、どれやっても大して変わらんかっただろうけど
2020/11/30(月) 20:41:41.86ID:Wn8Hkrc4d
このシリーズはアニメ観るのが主体で買ってるわ、格ゲー部分はオフラインで
PS5でも買おうと思ってるけど新作にもあの長いアニメ付いてるのかねえ
PS5でも買おうと思ってるけど新作にもあの長いアニメ付いてるのかねえ
2020/11/30(月) 20:42:24.46ID:6671T1Af0
ハンターハンターのウイングさんも「強くなるまでに1000回負けることを
覚悟しなさい」と言うとった。大抵の人は負けながら強くなっていくものだ
逆に言うなら、負けてても楽しいと言うゲームじゃないと流行りにくい訳で
残念ながら格ゲーは負けてたら面白くないものが大半なんだよな
だから、一部のマニア以外は続けられないのだ
覚悟しなさい」と言うとった。大抵の人は負けながら強くなっていくものだ
逆に言うなら、負けてても楽しいと言うゲームじゃないと流行りにくい訳で
残念ながら格ゲーは負けてたら面白くないものが大半なんだよな
だから、一部のマニア以外は続けられないのだ
2020/11/30(月) 20:44:08.76ID:YZSBHObHa
2020/11/30(月) 20:47:01.36ID:qoi1Tlns0
格ゲー強い奴はがんばろうって気合入れてやってる人そんなにいないでしょ
トレモ延々とやってられるとか試合開始5秒でアドレナリン全快で
気がついたら朝までやってたとかそんな連中ばっかり
努力しようなんて思ってない
勝手にやっちまうんだよ麻薬みたいなもんだ
トレモ延々とやってられるとか試合開始5秒でアドレナリン全快で
気がついたら朝までやってたとかそんな連中ばっかり
努力しようなんて思ってない
勝手にやっちまうんだよ麻薬みたいなもんだ
2020/11/30(月) 20:47:30.92ID:IIOPfEbT0
格ゲーはほぼシステム変わってないから20年やってる奴らと戦わされんで
2020/11/30(月) 20:48:59.60ID:MJMBXaud0
ウメハラ君39歳はこの前の大会でも優勝して
諦めずに続ければ誰でも上手くなるって言ってたよ
他人どうこうよりも、もっと自分の成長だけに集中してみたらどうだい?
もう1ヶ月頑張ってみようぜ
諦めずに続ければ誰でも上手くなるって言ってたよ
他人どうこうよりも、もっと自分の成長だけに集中してみたらどうだい?
もう1ヶ月頑張ってみようぜ
2020/11/30(月) 20:50:40.45ID:K8LV3xcP0
最近steamのACPRがラグ少なくなる熱帯のベータテストやっててこっちばっかやってるわ
結局Xrdはブリジット出なかったし
結局Xrdはブリジット出なかったし
2020/11/30(月) 20:52:25.68ID:RrTkDPDA0
今格ゲーやってるプロ連中が胡散臭すぎるんよな
だって格ゲー全盛期にコイツらが一体どういうことしてたのかって知ってるとほんとね
今さら初心者に媚び出してももう遅いっての
だって格ゲー全盛期にコイツらが一体どういうことしてたのかって知ってるとほんとね
今さら初心者に媚び出してももう遅いっての
76名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:54:07.36ID:+JnyG7U302020/11/30(月) 20:54:38.16ID:6671T1Af0
>>72
それは別に否定はしないけれども
マリオ初心者だったたいようあめみやが1か月ぐらいでとんでもないほど上手くなったの見て
やっぱり上手くなるのって才能っつーかセンスっつーかそういうのも大事なんだなって気がするよ
それは別に否定はしないけれども
マリオ初心者だったたいようあめみやが1か月ぐらいでとんでもないほど上手くなったの見て
やっぱり上手くなるのって才能っつーかセンスっつーかそういうのも大事なんだなって気がするよ
2020/11/30(月) 20:54:54.05ID:ZL/zCXx20
>>72
修行じゃないんだから、たかがゲームにそこまで付き合ってくれる人のほうが稀なんだよな
世の中他にいくらでも娯楽がある時代だし
十分練習を積むまで初心者を牽引できる魅力か上達の過程そのものをもっと楽しくさせるかの工夫が必須だと思うけど
修行じゃないんだから、たかがゲームにそこまで付き合ってくれる人のほうが稀なんだよな
世の中他にいくらでも娯楽がある時代だし
十分練習を積むまで初心者を牽引できる魅力か上達の過程そのものをもっと楽しくさせるかの工夫が必須だと思うけど
80名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 20:56:02.88ID:LcOtYi3K0 勝っても負けても疲れるから辞めたよ
2020/11/30(月) 20:57:04.95ID:o09G1/afa
ある程度上手くなったら今度は古参の老害に挨拶回りだぞ
2020/11/30(月) 20:58:29.11ID:6671T1Af0
>>76
鶏が先か卵が先かみたいな話だけど
プレイヤー人数が多ければ多い程、自分と同レベルの腕前の
プレイヤーがいる可能性が高くなってその分楽しみやすい
結果全体もより盛り上がりやすい ってなるよな
今の格ゲー界って殆どがガチ勢で、初心者・中級者が極端に少なくなってるから…
鶏が先か卵が先かみたいな話だけど
プレイヤー人数が多ければ多い程、自分と同レベルの腕前の
プレイヤーがいる可能性が高くなってその分楽しみやすい
結果全体もより盛り上がりやすい ってなるよな
今の格ゲー界って殆どがガチ勢で、初心者・中級者が極端に少なくなってるから…
2020/11/30(月) 21:06:23.82ID:zWFFuus00
スマブラの対人で同じようなことになってオンライン潜るのやめた
今ではアミーボとタッグでCPボコって遊んでる
遊び方がひとつじゃないっていいよね
今ではアミーボとタッグでCPボコって遊んでる
遊び方がひとつじゃないっていいよね
2020/11/30(月) 21:07:59.04ID:/BOr7xGTa
オン自体がオフラインじゃもの足りない人向けだしな
2020/11/30(月) 21:08:49.38ID:ayYeZJSj0
そりゃあ稼働してしばらくたった格ゲーから始めたらボッコボコにされるわ
アホ
アホ
2020/11/30(月) 21:10:14.15ID:6671T1Af0
>>84
そもそも今オフで対戦できるぐらい普及してるのって
格ゲーに含めていいかは微妙だがスマブラくらいしかないんじゃない?
スト2ブームの頃には町内にいくらでも対戦者が居て、その大半は当然ガチ勢じゃなかったから
みんな気楽にやれたんだよな
そもそも今オフで対戦できるぐらい普及してるのって
格ゲーに含めていいかは微妙だがスマブラくらいしかないんじゃない?
スト2ブームの頃には町内にいくらでも対戦者が居て、その大半は当然ガチ勢じゃなかったから
みんな気楽にやれたんだよな
87名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:10:48.04ID:Ncagm3+q0 熱帯オンリーとか気が狂うだろ
友人誘えよ
友人誘えよ
2020/11/30(月) 21:13:07.58ID:6671T1Af0
ぷよぷよもある意味似てるよな
ぷよぷよって6連鎖も7連鎖も自由に組めてようやく対戦のスタートラインだよ
って言う雰囲気があるが、初心者同士がやる分には別に連鎖なんて
出来なくてもワイワイ楽しめちゃうしな。要はそういう環境が作れるか否かだよな
ぷよぷよって6連鎖も7連鎖も自由に組めてようやく対戦のスタートラインだよ
って言う雰囲気があるが、初心者同士がやる分には別に連鎖なんて
出来なくてもワイワイ楽しめちゃうしな。要はそういう環境が作れるか否かだよな
2020/11/30(月) 21:13:22.53ID:/BOr7xGTa
それもあるが
やっぱりソロモードがつまんないんだよな格ゲーって
スマブラもソロ用モードは近年作は微妙だけど
DXのアドベンチャーは楽しかった
やっぱりソロモードがつまんないんだよな格ゲーって
スマブラもソロ用モードは近年作は微妙だけど
DXのアドベンチャーは楽しかった
2020/11/30(月) 21:13:39.14ID:UeqMpivZ0
格ゲーなんてmoba、fps、tps、スマブラ
についていけなかった雑魚の最後の砦だろ?
賞金額()見ればわかるけど規模が小さすぎ
についていけなかった雑魚の最後の砦だろ?
賞金額()見ればわかるけど規模が小さすぎ
91名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:13:54.69ID:fhv4DVO/0 >>5
スマブラの後追いが少ないのは
・物量ヤバすぎるゲーム
・そもそも対戦アクションゲーム=格闘ゲームで考えてるメーカーや開発者が多すぎる(横スクアクションのボス戦だけ版って考えに至りにくい)
・俺たちゲージツ家が任天堂の真似なんてできるかよ!って考えのが少なからずいる
ってのが原因の気がする
スマブラの後追いが少ないのは
・物量ヤバすぎるゲーム
・そもそも対戦アクションゲーム=格闘ゲームで考えてるメーカーや開発者が多すぎる(横スクアクションのボス戦だけ版って考えに至りにくい)
・俺たちゲージツ家が任天堂の真似なんてできるかよ!って考えのが少なからずいる
ってのが原因の気がする
2020/11/30(月) 21:14:04.39ID:2QgjtH1V0
パワーストーン2を徐々に進化させてけば良かったんや
2020/11/30(月) 21:14:54.44ID:DR5noUKS0
頑張っても結果に結び付かないのは、格ゲーだけじゃないんだが
2020/11/30(月) 21:15:21.41ID:6671T1Af0
>>89
スト2なんかは元々は一人用モードの方がメインで
それをクリアできるようになった人が段々対人戦やるようになっていき
それで対戦が盛り上がって来たって流れだもんな
いつからか、対戦メインに寄り過ぎてCOM戦が面白くない感じになった
いっそ、格ゲーも飛竜の拳みたいに雑魚戦取り入れても良いんじゃないかと
スト2なんかは元々は一人用モードの方がメインで
それをクリアできるようになった人が段々対人戦やるようになっていき
それで対戦が盛り上がって来たって流れだもんな
いつからか、対戦メインに寄り過ぎてCOM戦が面白くない感じになった
いっそ、格ゲーも飛竜の拳みたいに雑魚戦取り入れても良いんじゃないかと
2020/11/30(月) 21:16:45.85ID:IIOPfEbT0
プロは賞金で生活してないから関係ないぞ
2020/11/30(月) 21:18:46.06ID:6671T1Af0
>>93
10の上手さが30の上手さになっても、100の上手さの奴にボコられるのは同じで
上手くなったことを実感しにくいからね。でも10が30になったんだから確実に上手くはなってる訳で
それが実感出来ればモチベーションは続きやすいね。COM戦でも何でもいいけどそれが分かりやすくなる
仕組みを考えると良いよね
10の上手さが30の上手さになっても、100の上手さの奴にボコられるのは同じで
上手くなったことを実感しにくいからね。でも10が30になったんだから確実に上手くはなってる訳で
それが実感出来ればモチベーションは続きやすいね。COM戦でも何でもいいけどそれが分かりやすくなる
仕組みを考えると良いよね
2020/11/30(月) 21:20:20.42ID:4yeW13eda
一ヶ月とか舐めてんのか
最低でも10年やってからほざけ
最低でも10年やってからほざけ
2020/11/30(月) 21:21:58.32ID:6671T1Af0
フォートナイトみたいな無料バトロワが流行る要因もその辺かもな
1対1じゃないから、初心者でも一方的に負け続けるだけって事が少ないんだよ
さらに言えば100人対戦だから100人全部がガチ勢ってパターンも少ない
無料で初心者は常に入ってくるから、100人いれば確実にある程度初心者も含まれるため
丁度いい相手にも恵まれやすい
1対1じゃないから、初心者でも一方的に負け続けるだけって事が少ないんだよ
さらに言えば100人対戦だから100人全部がガチ勢ってパターンも少ない
無料で初心者は常に入ってくるから、100人いれば確実にある程度初心者も含まれるため
丁度いい相手にも恵まれやすい
99名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:24:18.37ID:2uY8sqzo0 ステージが狭くて横にしか動けないゲームして楽しい?
100名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:24:43.45ID:6671T1Af0101名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:25:20.12ID:1vNUOAb60 >>97
働けよ
働けよ
102名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:27:01.37ID:To1WS7L+0 キャラのクソ要素把握してそれ押し付けるだけのゲームだろギルティは
103名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:27:23.41ID:tmVz/6j70 格闘ゲームだけはそれぞれに越えられない壁みたいなのあるからな…
ふるいにかけられた1%以下の人達しか最終的に残れない
ふるいにかけられた1%以下の人達しか最終的に残れない
105名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:34:00.01ID:74oEuvBX0 手に豆作って裂けて血が出ていつの間にか指も切れなくなって勝てるようになってくるのが格ゲーだろ
106名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:38:23.12ID:RrTkDPDA0 そもそも昔から格ゲーやってる連中は段階的に新システムとかに順応していった訳なのに
今から始めるのはそれを全部丸投げされる訳だから
まぁ悪いことは言わんからよほどのモチベでも無い限りはやめとけとしか
今から始めるのはそれを全部丸投げされる訳だから
まぁ悪いことは言わんからよほどのモチベでも無い限りはやめとけとしか
107名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:40:53.21ID:W7Drhp+v0 昔はパーティーゲーの側面もあったからな
やっぱりリアルに顔つき合わせて遊ぶ友達複数いないとキツイよ
よっぽど強くないなら熱帯だけでは心折れるって
やっぱりリアルに顔つき合わせて遊ぶ友達複数いないとキツイよ
よっぽど強くないなら熱帯だけでは心折れるって
108名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:44:11.77ID:gkOu9qnkM 最悪のゲーム選んでて草
109名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:48:13.38ID:mPHOjAnK0 なんで前の月のフリプでスト5から始めなかったんや……
110名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:55:01.13ID:jJDSceu/0 フリプきっかけで格ゲーやり込もうってのが変なんだよな
格ゲー適性のある人間なら普通今までの人生のどこかで手を出してるはず
格ゲー適性のある人間なら普通今までの人生のどこかで手を出してるはず
111名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:58:13.72ID:D+awUxoM0 1対1で負けた時の言い訳が出来ないゲームだからなかなか流行らないよな。エイペックスとか負けても何とも思わんけど格ゲーで負けるとかなりくるからな。
112名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:58:45.59ID:m5u6IW+Vr フリプでやってみたけどて
苦手なゲーム+タダとか最悪の組み合わせやん
食わず嫌いは嫌だと気取るならまず買うことからはじめろよ
苦手なゲーム+タダとか最悪の組み合わせやん
食わず嫌いは嫌だと気取るならまず買うことからはじめろよ
113名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 21:59:42.99ID:46QERJXD0 負けた理由を他所に持っていけないのに上手くなるまでひたすら負け続けないといけないってそりゃ廃れるよねって感じ
114名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:00:37.02ID:s6d6abNGd 古参が叩いてるからギルティ新作は初心者に期待できる
115名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:27:45.69ID:6aFASZ2Ma どれだけ練習しても波動コマンドをミスらず入力できる相手には届かなかったでわろた
いやレベル低すぎだろ
いやレベル低すぎだろ
116名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:36:52.98ID:M6mP+xAYa ギルティってあれやん世界一とった人が全然稼げなくてぼやいてた奴やろ。負けても負け、勝ち続けても何も無し。
Vtuberはゲーム下手くそでも億稼ぐ。
Vtuberはゲーム下手くそでも億稼ぐ。
117名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:39:48.48ID:M6mP+xAYa 格ゲーはわからんけど縦シュー5000円で買ってコンティニューしまくって1時間でクリアしちゃう虚無感ならわかるで。
119名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:46:27.02ID:MqSHvtu20120名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:48:03.47ID:M6mP+xAYa そこでARMSですよ
121名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 22:51:59.95ID:WbB4GU+40 同時期に始めたフレンドなりリアル友人がいると一番良かったんだろうな
ボイチャしながら対戦してだんだん上手くなるのが一番いいのかもしれない
ボイチャしながら対戦してだんだん上手くなるのが一番いいのかもしれない
122名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:02:32.17ID:84nEadgHp ストーリーモードだけやって終わるのが一番良いぞ
123名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:08:49.94ID:e/X0Y+Ex0 ウメハラですらギルティから離れて久しぶりにやったらちょっと練習下程度じゃ
全然勝てないからな
初心者が一ヶ月頑張ったからってどうにかなるようなもんじゃないわな
全然勝てないからな
初心者が一ヶ月頑張ったからってどうにかなるようなもんじゃないわな
124名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:09:38.42ID:aO6AEq1r0 北斗ならトレモで1ヶ月余裕なのにな
125名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:10:18.16ID:2PExRFNU0 >>119
そもそもコロナ以前の時点で既にリアル格闘にさえ理解も需要もなかった、特にゲームを欲するような客には
そういう奴等が想像してたのは、敗者なんぞ雑魚扱いで理解どころか認識もされず流される(主役がそんな目に遭うなんて有り得ない)漫画アニメのバトルか、
敗者にもイデオロギーとそれを主張し反撃する権利が明確に与えられる漫画アニメのバトル程度
ターン制にでもした方がまだ客のイメージとの親和性が上がるってもんだわ
そもそもコロナ以前の時点で既にリアル格闘にさえ理解も需要もなかった、特にゲームを欲するような客には
そういう奴等が想像してたのは、敗者なんぞ雑魚扱いで理解どころか認識もされず流される(主役がそんな目に遭うなんて有り得ない)漫画アニメのバトルか、
敗者にもイデオロギーとそれを主張し反撃する権利が明確に与えられる漫画アニメのバトル程度
ターン制にでもした方がまだ客のイメージとの親和性が上がるってもんだわ
126名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:20:16.10ID:CVJRuLYU0 初心者ならCPUとやるだけでも楽しいだろうに
127名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:22:13.90ID:Ld38YU1N0 何にも考えずただ漠然とプレイ時間だけ増やしても駄目なだけだろ
128名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:24:42.27ID:CVJRuLYU0 結局うまくなってちやほやされたいという
下心があるから挫折するんだわ
下心があるから挫折するんだわ
129名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:27:33.90ID:EU3ifGob0 スト5始めたけどノリのいい相手でお互いがちょうどいい距離になると
波動拳の打ち合いが延々と続いて笑うわ
先に辞めた方が負けみたいな空気になるw
波動拳の打ち合いが延々と続いて笑うわ
先に辞めた方が負けみたいな空気になるw
130名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:50:38.65ID:HpVtAsJb0131名無しさん必死だな
2020/11/30(月) 23:58:53.39ID:FxFfPL+50 学生時代SFIIで友人らの中では最強クラスだったんでSFV始めたらおんなじような感覚だったわ。
最低クラスでも5割勝てるかどうかだったな。ちょっと上がるとひたすらボコられる。
FPSでもチーターばっかりかと思うくらいやられるしな。
ゲームは難しいな。
最低クラスでも5割勝てるかどうかだったな。ちょっと上がるとひたすらボコられる。
FPSでもチーターばっかりかと思うくらいやられるしな。
ゲームは難しいな。
132名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 00:15:12.37ID:3eQuqegl0 >>94
最近の格ゲーのcomは対戦ぽい動きを意識してるんだろうけど、動きに個性がなくてつまらない。スト2のときはひたすら昇竜拳撃ちまくるケンとか、下がって貯めて待つ本田とかキャラごとの個性があって、そこがうまい具合に隙になったりして攻略するっていう楽しみもあった。
けど今はなんとなく反応して、なんとなく技当てて勝つ感じだから攻略したっていう達成感もなくてクリアしても物足りないんだよね。
最近の格ゲーのcomは対戦ぽい動きを意識してるんだろうけど、動きに個性がなくてつまらない。スト2のときはひたすら昇竜拳撃ちまくるケンとか、下がって貯めて待つ本田とかキャラごとの個性があって、そこがうまい具合に隙になったりして攻略するっていう楽しみもあった。
けど今はなんとなく反応して、なんとなく技当てて勝つ感じだから攻略したっていう達成感もなくてクリアしても物足りないんだよね。
133名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 00:17:00.18ID:1GGh/fqF0 >>131
今格ゲーやってるやつなんてやり込んでる奴しか居ないから皆強くて当たり前
それでも格ゲー全盛期の頃と比べるとプレイヤーの実力は落ちてるように感じる
プレイヤー人口がそもそも違うから比べらんないけど当時は在野にクソ強い奴は沢山居たよ
今格ゲーやってるやつなんてやり込んでる奴しか居ないから皆強くて当たり前
それでも格ゲー全盛期の頃と比べるとプレイヤーの実力は落ちてるように感じる
プレイヤー人口がそもそも違うから比べらんないけど当時は在野にクソ強い奴は沢山居たよ
134名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 00:33:28.97ID:RpNgQLig0 格ゲー苦手だけどキャラのモーションとか見るの好きなんだよな
女キャラも可愛いし
格ゲーの多彩なキャラやモーションをそのまま横スクアクションに転用したら俺には需要あるけどな
女キャラも可愛いし
格ゲーの多彩なキャラやモーションをそのまま横スクアクションに転用したら俺には需要あるけどな
135名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 00:41:26.02ID:2DvD7pA2K バイト先の先輩とバイト帰りにサムスピやってたのが唯一の格ゲー体験でその時は面白かったけど下手くそがオンラインは絶対心荒むから家庭用でやろうとは全く思わん
136名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 00:45:31.00ID:BaurmtXgd 格ゲは始めて1年じゃ初心者だからね
積み重ねがもの言うジャンルだから
まっさらな初心者なら3年は修行だよ
積み重ねがもの言うジャンルだから
まっさらな初心者なら3年は修行だよ
137名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 00:52:13.70ID:9F5Txt7L0 DOAは3すくみのジャンケンポンする遊びをリア友とやる分には結構ゆるく楽しめる
138名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:01:38.42ID:i2AdE4nU0139名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:03:07.10ID:gIzYJsyb0 今はすぐ修正入るんだろうけどDSとかのアプデ不可時代に出た格ゲーってオンラインで無限ハメされまくったな
140名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:07:34.30ID:zBhb/sLw0 今どき格ゲーに何ヶ月もリソース割いてくれる初心者なんて居ないわ
だから衰退した
だから衰退した
141名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:11:56.79ID:1GGh/fqF0142名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:14:53.83ID:ejDxSBrPM スマブラ以外誰も息してないやべージャンル
143名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:19:45.44ID:yWgnv6/N0 初心者がアークゲーやったって
わからん殺しをひたすら見せられるだけだからな
それに耐えられなかったら
さっさと撤収して別のジャンルのゲーム遊ぶ方がいい
わからん殺しをひたすら見せられるだけだからな
それに耐えられなかったら
さっさと撤収して別のジャンルのゲーム遊ぶ方がいい
144名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:21:09.27ID:LORvyo+w0 モータルコンバット日本展開(スマートフォンのじゃなく)してくれりゃいいのに。
あれチュートリアルやデータがメチャメチャ充実してて
ああ見えて結構ユーザーフレンドリーだぞ。
あれチュートリアルやデータがメチャメチャ充実してて
ああ見えて結構ユーザーフレンドリーだぞ。
145名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:22:53.79ID:K2AIuQDy0 ギルギアはそもそも本格的に格ゲー化するべきではなかったまである
一番最初のクソバランスが一番楽しかった
一番最初のクソバランスが一番楽しかった
146名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:22:56.04ID:JdILKWcE0 まず日本で100万売る所から始めたらいいよ
初心者いないんだから初心者が入っていける訳ない
初心者いないんだから初心者が入っていける訳ない
147名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:25:22.94ID:oBJGftrO0 ポッ拳も伸ばせば光るとこはあったと思う
キャラによるけどコンボもあまり無いしジャンケン要素が分かりやすかったし
キャラによるけどコンボもあまり無いしジャンケン要素が分かりやすかったし
148名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:29:21.22ID:4eBgkqNGF 格ゲーはきついわなぁ
スプラやバトロワは言うて逃げる隠れるっていう手段があるからなぁ
どうしても格ゲーは画面端に連れてかれてボコられるし逃げ場がない
新作ギルティは壁割りあるんだっけ?
スプラやバトロワは言うて逃げる隠れるっていう手段があるからなぁ
どうしても格ゲーは画面端に連れてかれてボコられるし逃げ場がない
新作ギルティは壁割りあるんだっけ?
149名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:30:46.52ID:M+gdebMl0 スマブラは勝てないならVIP行くの諦めて大乱闘してれば良いからな
まぁそれでも上手い人は上手いんだけど時折「そんな馬鹿な」って勝ち方があって楽しめる
まぁそれでも上手い人は上手いんだけど時折「そんな馬鹿な」って勝ち方があって楽しめる
150名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:37:34.70ID:A8zFtyVy0 スマブラはあの面子をファイターとして使えるという部分がまず大きいからなあ
151名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:43:43.27ID:RnKOrskQM スマブラだって一緒だよ
いま初心者がDXの対戦入っても同じ状況になるだろう
少なくともグラブルVSならここまで酷くはない
いま初心者がDXの対戦入っても同じ状況になるだろう
少なくともグラブルVSならここまで酷くはない
152名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 01:56:19.33ID:6aVuy4Vw0 初心者を殺すことを生き甲斐にしてる老害に
理不尽を執行されるゲームだからな格ゲーは
理不尽を執行されるゲームだからな格ゲーは
153名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 02:46:07.53ID:+NtEEqtP0 やっぱり64大相撲がナンバーワン
154名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 02:46:53.81ID:DsEeKb2Tr155名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 02:49:04.59ID:DsEeKb2Tr156名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 02:56:03.87ID:U9mv2dOw0 FPSは一時期同じ道をたどりかけていたが
バトロワブームで初心者を大量に取り込めたから助かったな
結局初心者が「負けたけどまたやりたい!」と思えるゲームシステムじゃないと
上手くなる前に止めちゃうだけだよ
バトロワブームで初心者を大量に取り込めたから助かったな
結局初心者が「負けたけどまたやりたい!」と思えるゲームシステムじゃないと
上手くなる前に止めちゃうだけだよ
157名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 02:59:22.71ID:FGe2LTLGp 格ゲーは研究好きじゃないと続かなそうだよな
自分も昔鉄拳とかやってて確反やフレーム有利やコンボは覚えたけど、それ以上追求する気がしなくてそこそこ勝ったりしてたけど次第に足が遠のいて行った
自分も昔鉄拳とかやってて確反やフレーム有利やコンボは覚えたけど、それ以上追求する気がしなくてそこそこ勝ったりしてたけど次第に足が遠のいて行った
158名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 02:59:37.00ID:DsEeKb2Tr159名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:02:18.15ID:DsEeKb2Tr160名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:04:46.23ID:F7NA/uY/0 初心者狩りってまだやってるのか、そこが一番ビックリだわ
入ってくる初心者も初心者だけどさ
入ってくる初心者も初心者だけどさ
161名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:06:02.79ID:DsEeKb2Tr162名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:22:32.71ID:ftvZDlgw0 格ゲーマーの俺も初めてスマブラやって
どうがんばっても300万で頭打ちで惨めだと思ったけど
ゲームすらやったこと無い人がやればやっぱり一勝出来るか出来ないかの世界だろう
どうがんばっても300万で頭打ちで惨めだと思ったけど
ゲームすらやったこと無い人がやればやっぱり一勝出来るか出来ないかの世界だろう
163名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:31:08.19ID:hjbNC69V0 UFCおもろいよ、そこそこ試合になる
164名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:33:04.55ID:hjbNC69V0 最近わかったけどなリラックスして睡眠に限りなく近い状態に持って行ってまで
やるもんでもないけど、だいたい緊張してると疲れるという
やるもんでもないけど、だいたい緊張してると疲れるという
165名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:41:57.56ID:7Z8dTV4V0 ゲーセンでヴァンパイアとかやってた身としてはパッドだと格ゲーやる気がしない
かといってウン万するアケコン買う気も起きず手を出してない
かといってウン万するアケコン買う気も起きず手を出してない
166名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 03:57:06.20ID:XZjTysLN0 ギルティでもパッド勢増えてるぞ、プロもいるし
でもスマブラのアナログスティックはホント無理だわ
格ゲー苦手って人はアナログスティックでやってる人多いと思うんだけど
無理だから
でもスマブラのアナログスティックはホント無理だわ
格ゲー苦手って人はアナログスティックでやってる人多いと思うんだけど
無理だから
167名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 04:03:13.69ID:xdW6aMZxa >>160
初心者狩りじゃなくて新規ユーザーが圧倒的に少ないから新規対新規が生まれ難い
しかも一対一ばかりだからbot混ぜたり
チーム制で上手い奴下手な奴混ぜてバランス取るやり方も出来ない
スプラみたいに打ち合い以外での活躍も出来ない
だから余計に新規が増え難い
更にジャンル自体が風化し過ぎて興味すら持たれなくなってる
スマブラやマリカーにしろシューターゲーにしろ辞めるユーザーも居るがそれ以上に新規が入って来るから廃れない
当然新規が入り易い様に工夫されてるから
初心者狩りじゃなくて新規ユーザーが圧倒的に少ないから新規対新規が生まれ難い
しかも一対一ばかりだからbot混ぜたり
チーム制で上手い奴下手な奴混ぜてバランス取るやり方も出来ない
スプラみたいに打ち合い以外での活躍も出来ない
だから余計に新規が増え難い
更にジャンル自体が風化し過ぎて興味すら持たれなくなってる
スマブラやマリカーにしろシューターゲーにしろ辞めるユーザーも居るがそれ以上に新規が入って来るから廃れない
当然新規が入り易い様に工夫されてるから
168名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 04:05:52.93ID:JiO5oott0 パッドでよくコマンド入力できるなと感心するわ
スマブラはコマンドキャラ以外はそういうのないしさ
スマブラはコマンドキャラ以外はそういうのないしさ
169名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 04:10:32.88ID:hjbNC69V0 わい、タターンターンみたいなんできないわ
一般層ってそこまでやらんじゃん?
F1とかって紛らわしいけど基本リアル路線とみるとわかりやすい、興行でも実況で喋りまくって大技繰り広げるより、シーンとしてリングでばちばちどつきあってるのやりたがるもんで合ってんじゃないの
一般層ってそこまでやらんじゃん?
F1とかって紛らわしいけど基本リアル路線とみるとわかりやすい、興行でも実況で喋りまくって大技繰り広げるより、シーンとしてリングでばちばちどつきあってるのやりたがるもんで合ってんじゃないの
170名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 04:11:38.15ID:fWoPMqMh0 スト5がフリプの時に始めりゃ良かったな
よりにもよって最難関格ゲーを選んでしまうとは運がない
よりにもよって最難関格ゲーを選んでしまうとは運がない
171名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 04:25:40.12ID:raa1TatS0 何の背景もない奴が1か月で常勝になれるようなゲームだったらバランス崩壊しとるかそいつが漫画みたいな超天才かの二択しかない
173名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 04:31:54.71ID:dywMZwCR0 アークゲーはやめとけ、DBFZが初心者向けとか言われる魔境だから
174名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:00:25.73ID:tfFm9D+Fa そもそもの話もう人が少ないからな
ネットの無い時代やネット黎明期に流行ったのは他人とゲームができるって点が大きかっただけだしな
今は色々なジャンルを好きに選べるからこういう面倒なのは当たり前に淘汰される
ネットの無い時代やネット黎明期に流行ったのは他人とゲームができるって点が大きかっただけだしな
今は色々なジャンルを好きに選べるからこういう面倒なのは当たり前に淘汰される
175名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:21:36.38ID:wQyNXup00 せめてグラブルVSやってれば
176名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:35:59.44ID:tf5D5eHT0 >>5
スマブラよりは格ゲーの方がまだ遊べる
スマブラよりは格ゲーの方がまだ遊べる
177名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:36:54.64ID:tf5D5eHT0 >>15
最初のクソ長いチュートリアルで挫折
最初のクソ長いチュートリアルで挫折
178名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:38:20.93ID:vdqF9S270 何が言いたいのかよくわからんな
どの世界でも勝ちに行くなら当たり前のことじゃないのか
どの世界でも勝ちに行くなら当たり前のことじゃないのか
179名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:41:37.06ID:hjbNC69V0 だから技かけた努力判定みたいなんな
それUFCには似たようなんあるんだよな。あれでもあのままAIでやったらいいもんになっていくんだろう
それUFCには似たようなんあるんだよな。あれでもあのままAIでやったらいいもんになっていくんだろう
180名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:41:50.70ID:A+i51KaK0 一般的にゲームは楽しむためにやるんですよ
181名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 05:57:41.72ID:tf5D5eHT0 対戦ゲームはことごとくクソ
一人用ゲームもランキングやタイムアタックで比較されるからクソ
というか間違って1位取ったりすると激怒してイキリちらしながら取り返しに来るからな
正常な人が異常に負けず嫌いの精神異常者と張り合おうとすることが間違い
自分の誤りや負けを決して認めない青葉真司を相手にするのと同じ
一人用ゲームもランキングやタイムアタックで比較されるからクソ
というか間違って1位取ったりすると激怒してイキリちらしながら取り返しに来るからな
正常な人が異常に負けず嫌いの精神異常者と張り合おうとすることが間違い
自分の誤りや負けを決して認めない青葉真司を相手にするのと同じ
182名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:17:35.81ID:XZjTysLN0 やってる側から言わせてもらえれば
スト5が簡単でギルティが難しいってことも無いんだけどな
常にフレーム単位の読み合い発生するスト系と違って
ギルティは一回相手に触ってしまえば丁半バクチのレシピ押しつけてくだけなんで
とはいえハードルの高さは開発も気にしてるから
新作はグラブルに近いようになると思う
賛否はあるけど、新規が楽しめないとしょうがないからな
スト5が簡単でギルティが難しいってことも無いんだけどな
常にフレーム単位の読み合い発生するスト系と違って
ギルティは一回相手に触ってしまえば丁半バクチのレシピ押しつけてくだけなんで
とはいえハードルの高さは開発も気にしてるから
新作はグラブルに近いようになると思う
賛否はあるけど、新規が楽しめないとしょうがないからな
183名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:22:03.27ID:StT03R0Ga DBFもそうだけど長いコンボ観るだけ状況になりがちなのがな
コンボ抜ける手段はやっぱり必要
コンボ抜ける手段はやっぱり必要
184名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:24:30.15ID:tf5D5eHT0 イキリ老害との対戦を楽しもうなどという考えがそもそも間違い
なぜならイキリ老害自体がつまらないのだから
イキリ老害と対戦するときお前もまたイキリ老害なのだ
なぜならイキリ老害自体がつまらないのだから
イキリ老害と対戦するときお前もまたイキリ老害なのだ
185名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:30:56.32ID:raOn4IUY0 お前らはゲーム下手なんだからギルティは無理だって
というか2D格ゲーは無理だろう
というか2D格ゲーは無理だろう
186名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:32:06.13ID:QjXBfCGZ0 >>154
メーカー的には大成功らしいね
メーカー的には大成功らしいね
187名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:36:10.73ID:StT03R0Ga ポッ拳はゲームスピードをゆっくりにしてシューティングパートもあるDoA
もっさり感が気にならなければ割と遊びやすい方ではある
まあ大体スマブラでいい言われちゃうが
個人的には好き
もっさり感が気にならなければ割と遊びやすい方ではある
まあ大体スマブラでいい言われちゃうが
個人的には好き
188名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:41:20.01ID:83tQvXZ5d 挌ゲはタイマンだから初心者に救いが無い
FPSは漁夫の利があるから初心者でも上級者を倒せるチャンスはあるが挌ゲは全くチャンスが全く無い
しかも相手キャラの技をある程度覚えてないと土俵にすら上がれないので
この時点で大半が脱落する
FPSは漁夫の利があるから初心者でも上級者を倒せるチャンスはあるが挌ゲは全くチャンスが全く無い
しかも相手キャラの技をある程度覚えてないと土俵にすら上がれないので
この時点で大半が脱落する
189名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:41:48.18ID:0+tVmw5a0 ランクマッチ以外のフリーマッチみたいなのでエンジョイすればいいだけじゃん
190名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:41:48.69ID:NexZU2Ria フレームとか全く知らない世代だけど20年ぶりにミカドで試しにスパ2やったら若い連中弱すぎる
ブランクあってこれだから単純にやり込み不足なんだろ
格ゲーは勝ちにこだわる奴には向かない
感覚とノリと才能だな
だから俺はギルティはやらなかった
ブランクあってこれだから単純にやり込み不足なんだろ
格ゲーは勝ちにこだわる奴には向かない
感覚とノリと才能だな
だから俺はギルティはやらなかった
191名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:43:11.61ID:52urPCcb0 格ゲーに限った話じゃないけど
テンプレ構成とかテンプレデッキとか相手にしてつまらん奴って居るよな
2.3年修練してまともに闘える相手が上記だったらやる意味とか
テンプレ構成とかテンプレデッキとか相手にしてつまらん奴って居るよな
2.3年修練してまともに闘える相手が上記だったらやる意味とか
192名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:48:51.11ID:NexZU2Ria キャラ選択なんて言ってる時点で格ゲーに向いてないわ
Eスポーツで生活するならわかるが格ゲーの醍醐味は弱いキャラで強いキャラをボコることだろ
俺は始まりが待ちガイル攻略だったから強いキャラに魅力は全く感じない
Eスポーツで生活するならわかるが格ゲーの醍醐味は弱いキャラで強いキャラをボコることだろ
俺は始まりが待ちガイル攻略だったから強いキャラに魅力は全く感じない
193名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:51:32.70ID:GP111ayl0 覚えゲーで身体が自然に動くんじゃないのか?一ヶ月もやればw
194名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:51:57.05ID:nTXE5Ca60 スマブラはCPU戦でも楽しいから初心者には嬉しい
ネット対戦デビューしても同レベルの相手には困らないし
ネット対戦デビューしても同レベルの相手には困らないし
195名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 06:54:27.41ID:NzyMu3lh0 ギルティってどこでもロマンキャンセル出せます!
青キャンできなかった初心者の方々でも安心!って最初は謳い文句にしてたんだけどさ
黄キャンのせいで余計に難しくなり余計に格上に勝ちづらくなったよね
青キャンできなかった初心者の方々でも安心!って最初は謳い文句にしてたんだけどさ
黄キャンのせいで余計に難しくなり余計に格上に勝ちづらくなったよね
196名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:24:38.21ID:SCbZOTxq0197名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:25:01.30ID:EEFqYyIAd 格ゲーは一点読みブッパが当たった時がどえりゃあ気持ちええんじゃ
198名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:38:57.39ID:xjGQZXWCp199名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:40:34.22ID:+01+hYfGa 屈伸煽りでもされたか?
やめろやめろあんなクソジャンル
やめろやめろあんなクソジャンル
200名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:41:38.42ID:lnH2lPgPd 格ゲーは新規は
タイピングすら両手を使えないど素人にピアノを両手で弾かせるようなもんだからな
タイピングすら両手を使えないど素人にピアノを両手で弾かせるようなもんだからな
201名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:48:22.11ID:r3bYcTD/0 今の格ゲー初心者てゲーセンに行かないからアケコン触ったことなさそう
ゲーセンで友達と遊ぶ楽しさも知らないんだろうな
そりゃ無理な話だ
ゲーセンで友達と遊ぶ楽しさも知らないんだろうな
そりゃ無理な話だ
202名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 07:52:27.23ID:IK87YlVB0 格ゲー初心者だけどファイターズメガミックスは当時かなり楽しんだね
あれは隠しキャラが面白くて(バランス崩壊してるけど)ハマってたんだけど、オン対戦はそれでも物足りない場合に自分の可能性を信じてやるべきだよなぁ
いきなり初心者がオンに行くのはストレスでしかない
あれは隠しキャラが面白くて(バランス崩壊してるけど)ハマってたんだけど、オン対戦はそれでも物足りない場合に自分の可能性を信じてやるべきだよなぁ
いきなり初心者がオンに行くのはストレスでしかない
203名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:10:56.03ID:NexZU2Ria スト2ダッシュで対戦台にヤンキーが新規で大量参戦してきた時が一番ドキドキした
204名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:15:07.16ID:HL3uDrTz0 ブレイブルーとギルティは他ゲー経験者でも100敗余裕
205名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:17:45.00ID:Nl1vKwo50 人が減ってくる→上級者がマッチングしなくなり格下狩りを始める→初心者消滅
ガンオンってクソゲだと偏った機体性能に嫌気がさして上級者が階級落として格下狩り→低階級も消滅
そもそも日本人は陰湿なんだから対戦ゲーで勝ち負けつけちゃいけないんだよ
おててつないでみんなでごーるがぴったりだ
ガンオンってクソゲだと偏った機体性能に嫌気がさして上級者が階級落として格下狩り→低階級も消滅
そもそも日本人は陰湿なんだから対戦ゲーで勝ち負けつけちゃいけないんだよ
おててつないでみんなでごーるがぴったりだ
206名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:23:23.93ID:b7WfmR6I0 うん、日本人は陰湿だな
207名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:25:01.70ID:N892o96m0 >>187
ゲームスピードが遅くてコマンドも簡単だからフレームと3竦みの読み合いに集中できるって意味では新規でも格ゲーの魅力を理解しやすいし上達もしやすい作品だと思う
正直センス(アドリブ)とか反応速度が重要なスマブラとはとっつきやすさ以外は別物だと思う
ゲームスピードが遅くてコマンドも簡単だからフレームと3竦みの読み合いに集中できるって意味では新規でも格ゲーの魅力を理解しやすいし上達もしやすい作品だと思う
正直センス(アドリブ)とか反応速度が重要なスマブラとはとっつきやすさ以外は別物だと思う
208名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:27:24.27ID:aRChIi6k0209名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:28:42.44ID:ofLz+95Ma 最後にバンデットブリンガーぶっ放して心を折ったプレイヤー
こっちのが初心者の正しい取り組み方なのに、動画を見て上手くなった気持ちでそう言う相手を下に見てるのがもうダメ
まずは強いと思った技をブンブン振り回して、対処されたら対処に対する対処を考える
そうしてやれる事を少しづつ増やして行くべきなのに……
こっちのが初心者の正しい取り組み方なのに、動画を見て上手くなった気持ちでそう言う相手を下に見てるのがもうダメ
まずは強いと思った技をブンブン振り回して、対処されたら対処に対する対処を考える
そうしてやれる事を少しづつ増やして行くべきなのに……
210名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:39:11.08ID:5QSjwzJzd 勝率表示されちゃうのダメだと思う
勝てないってのを数字で見せられてやる気そがれる
勝てないってのを数字で見せられてやる気そがれる
211名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:40:19.40ID:IsYm0R+hr212名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:45:14.03ID:DsEeKb2Tr213名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:47:36.22ID:N7knbC3hd 正直一緒に上達できる友達がいるかどうかに尽きるよな
214名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:49:27.39ID:opNY+D8o0 俺が最初のスト2が面白いなって思ったキッカケは
やっぱりCOM戦が面白かったからよ
COM戦が面白いからCOM戦やっててそうする内に
段々対人戦もやりたくなってくると言う流れだった
今の格ゲーってまずCOM戦が面白くないのよ
やっぱりCOM戦が面白かったからよ
COM戦が面白いからCOM戦やっててそうする内に
段々対人戦もやりたくなってくると言う流れだった
今の格ゲーってまずCOM戦が面白くないのよ
215名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:52:17.28ID:M0uE3Xm7a ギルティギアか
PSのやつ、友達にやろうと言われて対戦したら
初手即死技喰らった記憶が生々しい
PSのやつ、友達にやろうと言われて対戦したら
初手即死技喰らった記憶が生々しい
216名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:54:29.98ID:DsEeKb2Tr >>75
プロゲーマーって儲からんから
ウ○○ラなんかも年だからさっさと半引退して、
チョ○○ラ○カみたいにキッズ育成サークルの運営者として
安定収入を得たくて、今更になって初心者来てチョンマゲやってんだよね
プロゲーマーって儲からんから
ウ○○ラなんかも年だからさっさと半引退して、
チョ○○ラ○カみたいにキッズ育成サークルの運営者として
安定収入を得たくて、今更になって初心者来てチョンマゲやってんだよね
217名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:54:38.31ID:2BoF7IBh0 あのさ、一か月程度で先輩よりうまくなるような分野って現実にあるかね?
むしろ何も考えてないアホは成長しないし運だけで勝てるようにはできてないところに確りとした作りこみを感じる
むしろ何も考えてないアホは成長しないし運だけで勝てるようにはできてないところに確りとした作りこみを感じる
218名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:56:04.70ID:cySmc1Q7p バトロワ系とかスプラみたいな奴は一か月みっちりやればある程度勝てるようになるやろ
格ゲーとはまずそこが違うわ
格ゲーとはまずそこが違うわ
219名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:58:23.74ID:opNY+D8o0220名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 08:58:51.28ID:klVZzeUu0 つーか真面目すぎねこいつ、ちょっとアスペっぽい気も
合わねーと思ったらとっととやめればいいだけ
合わねーと思ったらとっととやめればいいだけ
221名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:02:36.52ID:2BoF7IBh0 CPUを相手にした話だよな
『人間』を相手にしてない
ダクソだろうが麻雀だろがこの手のアホは同じこというよ
『人間』を相手にしてない
ダクソだろうが麻雀だろがこの手のアホは同じこというよ
222名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:04:50.19ID:RzBikDVH0 ストレス溜まったらいったん離れて達人王やグラVで息抜きしようぜ
223名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:16:14.77ID:opNY+D8o0 COM戦が面白かったら対人戦でボコられてストレスが溜まっても
COM戦である程度溜飲を下げる事も出来るのだが…
でも、今の格ゲーってCOM戦面白くないから
COM戦である程度溜飲を下げる事も出来るのだが…
でも、今の格ゲーってCOM戦面白くないから
224名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:21:13.28ID:2BoF7IBh0 一か月触って先輩が何を見て何を考えてるかに興味がいかないことがやばい
メモとらねー馬鹿だろ
メモとらねー馬鹿だろ
225名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:29:51.71ID:IsYm0R+hr 格ゲーのCPU戦って勝ち抜きだから格下から始まって最後は強すぎるボスキャラになるわけで、タイマンで戦う相手としては不向きなんだろうね
226名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:36:32.44ID:zFPHtUhQ0 >>209
なるほど、読んでみると対戦ゲーあるあるだなこりゃ
一か月かけて一生懸命立ち回り覚えてコンボ覚えてCPUには余裕で勝てるようになっていざ対戦に行くと・・・
スマブラに例えるなら横スマしかしないガノンに全く歯が立たなくて心が折れたって感じだね
なるほど、読んでみると対戦ゲーあるあるだなこりゃ
一か月かけて一生懸命立ち回り覚えてコンボ覚えてCPUには余裕で勝てるようになっていざ対戦に行くと・・・
スマブラに例えるなら横スマしかしないガノンに全く歯が立たなくて心が折れたって感じだね
228名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:45:20.66ID:DsEeKb2Tr229名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 09:45:30.37ID:kUsGIQtS0 古臭すぎて動画で見る気にもならないジャンル
231名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:15:34.55ID:e+vZs/c80 スマブラってステージギミックやらアイテムやらでかえって複雑化してない?
232名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:16:42.82ID:ZIQfXnsJM ネット対戦で化物クラスと普通にやらされるようになったのがあかんかったな。
マッチングは意外とムズい。
マッチングは意外とムズい。
233名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:26:42.85ID:7dHvm3ia0234名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:38:40.17ID:h+pjgMWpM 格ゲープレイヤーの初心者向け発言ほど役に立たない言葉は無い
235名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:43:57.03ID:h+pjgMWpM236名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:46:35.91ID:i1H4k8WIM たかがゲームになんでこんなマジになってるのかわからんなぁ
ゲームはただの気晴らしやぞ
ゲームが目的になってどーすんの
ゲームはただの気晴らしやぞ
ゲームが目的になってどーすんの
237名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 10:59:36.63ID:h+pjgMWpM238名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:02:55.66ID:I9gMU2y70 格ゲーの初期なんて昇竜拳出せない
スクリューパイルドライバー出せないとかそういうレベルだったけど
今は実戦で繋がるコンボは勿論、キャラ対策でフレームとか確反とか色々あるんだろ
それらを乗り越えた末に待ってるのがライバルとのジャンケンとか絶望しか感じない。
スクリューパイルドライバー出せないとかそういうレベルだったけど
今は実戦で繋がるコンボは勿論、キャラ対策でフレームとか確反とか色々あるんだろ
それらを乗り越えた末に待ってるのがライバルとのジャンケンとか絶望しか感じない。
239名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:04:25.18ID:HffJPH5Z0 サムスピ初代やればよかったのに。シャルロットは初心者向けだぞ
覚える技はジャンプ大切り。使う技はジャンプ大切り。対空技もジャンプ大切り
すぐにキャラ変えたくなるが、理由は勝ち疲れ。問題は相手が居なくなる事
覚える技はジャンプ大切り。使う技はジャンプ大切り。対空技もジャンプ大切り
すぐにキャラ変えたくなるが、理由は勝ち疲れ。問題は相手が居なくなる事
240名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:05:55.65ID:/9zbVEZF0 基本ルールさえ身についてればどんなに腕前に差があっても最低勝率1、2割は揺れる設計じゃないと娯楽にならないな
241名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:09:49.57ID:7v87u/Yt0 格ゲー自体が進歩が無いゴミなんだから、練習自体が無駄。
242名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:11:09.54ID:opNY+D8o0 >>236
まあ、対戦ゲームである以上勝てないと面白くないってのはデフォだしなあ
よって勝てるようになるまでのハードルが高いゲームはやっぱ人を集めにくいね
逆に桃鉄やマリカが人を集めやすい理由でもあるね
まあ、対戦ゲームである以上勝てないと面白くないってのはデフォだしなあ
よって勝てるようになるまでのハードルが高いゲームはやっぱ人を集めにくいね
逆に桃鉄やマリカが人を集めやすい理由でもあるね
243名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:13:53.08ID:l+OtNT2i0244名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:15:20.47ID:o43+H2yhM まぁこいつの体験が、格ゲーが衰退した理由の縮図であるのは間違いないな
245名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:16:18.71ID:ur0Jf102r 勝つことしか楽しさが無いからだよ
サムスピの強斬り入ったときみたいのがないと
サムスピの強斬り入ったときみたいのがないと
246名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:16:42.85ID:zFPHtUhQ0 でも、チーム戦ガチでやったことある奴ならわかると思うけど
強い敵ならがんばって倒せばいいけど
スパイみたいな味方がいたらどんなチート使っても勝つのは難しいからな
やっぱ一対一ってのは一番健全だと思うわ
強い敵ならがんばって倒せばいいけど
スパイみたいな味方がいたらどんなチート使っても勝つのは難しいからな
やっぱ一対一ってのは一番健全だと思うわ
247名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:23:25.06ID:HffJPH5Z0 サムスピの大切りは入ると反対側から悲鳴が聞こえてくる事あるからな
つうか割と自分から悲鳴が出る
つうか割と自分から悲鳴が出る
248名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:23:27.51ID:opNY+D8o0 >>243
分かる気がするな。スト2の頃って周りのメンバーの中である程度強いだけで自信が持てたもんな
オンが標準搭載された今は、そんな地元の実力者レベルは全国にはゴロゴロ居るのが分かってしまうし
それより数段強い全国レベルの強豪プレイヤーとも普通に当たってしまうからね
ガチで全国トップを目指すプレイヤーにとっては逆にモチベーションが高まるだろうが、多くの人はそうじゃないしな
分かる気がするな。スト2の頃って周りのメンバーの中である程度強いだけで自信が持てたもんな
オンが標準搭載された今は、そんな地元の実力者レベルは全国にはゴロゴロ居るのが分かってしまうし
それより数段強い全国レベルの強豪プレイヤーとも普通に当たってしまうからね
ガチで全国トップを目指すプレイヤーにとっては逆にモチベーションが高まるだろうが、多くの人はそうじゃないしな
250名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:29:53.89ID:6d+LpREa0 格ゲーを初心者が遊んで、楽しいと思えるか? 俺はそうは思わない
完全な新規はCPU相手ですら手も足も出ない。というか、操作ができない。必殺技が出せない
これが対人となると何もできないままやられるのが当たり前。なぜ負けたのかもわからない
そして、初心者が甘えられる行動もない。(あったら既プレイヤーから修正を要望される)
あったとしても、初心者は咄嗟に出せない。ガードすらできない
ランダム性がない。だから強い相手には万に一つも勝ち目がない
長々と書いたが、一言で言うと「熟練者しか楽しめないジャンル」だということ
完全な新規はCPU相手ですら手も足も出ない。というか、操作ができない。必殺技が出せない
これが対人となると何もできないままやられるのが当たり前。なぜ負けたのかもわからない
そして、初心者が甘えられる行動もない。(あったら既プレイヤーから修正を要望される)
あったとしても、初心者は咄嗟に出せない。ガードすらできない
ランダム性がない。だから強い相手には万に一つも勝ち目がない
長々と書いたが、一言で言うと「熟練者しか楽しめないジャンル」だということ
251名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:30:48.03ID:b2Kyb7wS0 元々センスがあって毎日数時間以上の練習を年単位で続けてるような人だけ楽しんでください
252名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:39:55.48ID:u944WMj+0253名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:45:52.06ID:/9zbVEZF0 スマブラは身内でやるスタイルと対戦マニアがやってるスタイルが実質別ゲーだからいいんだ
254名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 11:49:27.29ID:u944WMj+0 >>235
FPSも同じなんだけどね・・・
単純に1vs1だから強いやつには逆立ちしても勝てない
FPSなら運良く後ろ取ったとかで勝てるし
チーム戦なら味方のおかげで勝てる気になれるだけ
FPSで1キルして勝ったーって勘違いしてるけど
格ゲで例えたらパンチ1発あてた程度だからな
ただゲームとして続けるにはそういう成功体験が大事
FPSも同じなんだけどね・・・
単純に1vs1だから強いやつには逆立ちしても勝てない
FPSなら運良く後ろ取ったとかで勝てるし
チーム戦なら味方のおかげで勝てる気になれるだけ
FPSで1キルして勝ったーって勘違いしてるけど
格ゲで例えたらパンチ1発あてた程度だからな
ただゲームとして続けるにはそういう成功体験が大事
255名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:02:54.47ID:u944WMj+0 そもそも格ゲを楽しむコツは
ランクとか気にしないことだな
同じくらいの対戦相手がいる帯で
安定してればかなり面白いよ
上のほうは人外すぎて絶対のどっかで止まるからw
ランクとか気にしないことだな
同じくらいの対戦相手がいる帯で
安定してればかなり面白いよ
上のほうは人外すぎて絶対のどっかで止まるからw
256名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:05:57.10ID:KV8IIsWNr その点スマブラってアイテム拾った者勝ち的な大雑把さが非格ゲーマーにもウケてるのかねえ
タイマンはタイマンで魔境だけど
タイマンはタイマンで魔境だけど
257名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:12:58.98ID:Fwjy6Z3Aa ぷよぷよとかテトリスも同じこと言えるな
仲間内だと強いのにオンラインだとボコられる
仲間内だと強いのにオンラインだとボコられる
258名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:20:38.56ID:I/Qxaq0G0 スマブラも熱帯は魔境だぞ
そもそもキャラが多いから覚えることも他の格ゲーより多いからね
そもそもキャラが多いから覚えることも他の格ゲーより多いからね
259ポンポコ太郎
2020/12/01(火) 12:21:13.53ID:HNDGAQPT0 ユーザーが少なすぎてマッチングが機能してないんだよな
まさに限界集落
まさに限界集落
261名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:45:00.18ID:7VogFFsXM むかしとある格ゲーで50連勝とかやれてた自分でも
今の格ゲーは全くやれる気がしない
今の格ゲーは全くやれる気がしない
262名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:47:17.38ID:iQ01241e0 今の格ゲーってイメージのせいか割りと覚悟決まった状態で始める人多いからそんな下の方でもレベル低くないんだよね
ただ初心者は初心者だからスト5で言うならドスコーイ!してる方が勝てると思うな
綺麗にやろうとする人ほど沼にはまる
ただ初心者は初心者だからスト5で言うならドスコーイ!してる方が勝てると思うな
綺麗にやろうとする人ほど沼にはまる
263名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:48:49.47ID:WG9LbN+Da 格ゲーの操作自体は昔より簡単になってるんだけどね
スト5では誰でもリバサできるけど、スト2だと激ムズ
スト5では誰でもリバサできるけど、スト2だと激ムズ
264名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:55:41.06ID:cySmc1Q7p こんだけ負けてるって言ってるのに逆に勝ちまくってるって報告があまり聞かないのはなんでなんだろうな
上級者でも平然と大連敗するって聞くしマッチングどうなってんだ?
上級者でも平然と大連敗するって聞くしマッチングどうなってんだ?
265名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 12:56:40.98ID:u944WMj+0 >>260
嬉しい楽しいで続けてりゃ普通にうまくなるからね
格闘ゲームの勝ちをFPS例えるなら
FPSでいえば1試合のキルデスが1以上でやっと勝ちなのよ
キルデス1をFPS初心者が実現するなら相当難しいってわかるやろ
嬉しい楽しいで続けてりゃ普通にうまくなるからね
格闘ゲームの勝ちをFPS例えるなら
FPSでいえば1試合のキルデスが1以上でやっと勝ちなのよ
キルデス1をFPS初心者が実現するなら相当難しいってわかるやろ
266名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 13:01:59.47ID:/9zbVEZF0 キャンセルで自在に出せるようになれと言われるとハードル爆上がりするんだよな
アッパー昇竜なんか昔はこれが高等技術扱いで出来るやつはゲーム上手いカテゴリだった
まして今のほうがゲームスピード速いから昔できなかったのが今になってできるわけない
アッパー昇竜なんか昔はこれが高等技術扱いで出来るやつはゲーム上手いカテゴリだった
まして今のほうがゲームスピード速いから昔できなかったのが今になってできるわけない
267名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 13:07:31.21ID:6ik8cX1k0 スマブラ→アイテムで勝率がブレる。排除したガチ格闘もできる(したい人はどうぞ)
多人数大乱闘になれば個人の技量ではどうしようもない運任せも発生する
「だがそれがいい」
偶然出した大技炸裂!それだけで楽しいんだよ初心者は
熟練者が嫌がる勝率がブレるってのはすごく大事
排除したら研究と修練を重ねたガチ勢しか勝てない
成功体験と挫折からの復帰、いわゆるトライ・アンド・エラーはゲームの基本
任天堂のゲームは「はじめてでも触って楽しい!やりこむと深い!」を実現してる
スマブラのプレイ人口がソースであり証拠(キャラ人気も否定はしないが)
だけど大半の格ゲーは相手が顔も見えない他人がゆえに甘えもマグレもない
かといってオフラインCPUでの訓練やプレイは全く楽しくしてない
莫大な知識と操作能力を要求する上、
負けたら全部自分の責任って熟練者に突きつけられたら
乗り越える初心者ってマゾヒストしかいないのでは?
俺はスーファミでジャンプ大パンチ→アッパー昇竜拳くらいはできる古参だけど
今の呪文のようなコンボレシピを見て実践したいとは思わないな
多人数大乱闘になれば個人の技量ではどうしようもない運任せも発生する
「だがそれがいい」
偶然出した大技炸裂!それだけで楽しいんだよ初心者は
熟練者が嫌がる勝率がブレるってのはすごく大事
排除したら研究と修練を重ねたガチ勢しか勝てない
成功体験と挫折からの復帰、いわゆるトライ・アンド・エラーはゲームの基本
任天堂のゲームは「はじめてでも触って楽しい!やりこむと深い!」を実現してる
スマブラのプレイ人口がソースであり証拠(キャラ人気も否定はしないが)
だけど大半の格ゲーは相手が顔も見えない他人がゆえに甘えもマグレもない
かといってオフラインCPUでの訓練やプレイは全く楽しくしてない
莫大な知識と操作能力を要求する上、
負けたら全部自分の責任って熟練者に突きつけられたら
乗り越える初心者ってマゾヒストしかいないのでは?
俺はスーファミでジャンプ大パンチ→アッパー昇竜拳くらいはできる古参だけど
今の呪文のようなコンボレシピを見て実践したいとは思わないな
268名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 13:21:38.50ID:zFPHtUhQ0 コマンド関係は今のほうが全然出しやすくなってるけどね
ただ昇竜拳がどうやっても出せません、みたいな人の気持ちはわからんからどうしようもないんだよな
一つ言えるのは誰か書いてたけどアナログスティックで格ゲーやるのやめな
アナログスティックなんてRPGとかの視点移動で使うオモチャであって
まともな競技ゲームで使うようなシロモノではない
eスポでアナログスティック使ってるゲームなんて一つもないだろ?
ただ昇竜拳がどうやっても出せません、みたいな人の気持ちはわからんからどうしようもないんだよな
一つ言えるのは誰か書いてたけどアナログスティックで格ゲーやるのやめな
アナログスティックなんてRPGとかの視点移動で使うオモチャであって
まともな競技ゲームで使うようなシロモノではない
eスポでアナログスティック使ってるゲームなんて一つもないだろ?
269名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 13:37:35.73ID:rp0sgHsIM 1ヶ月で1000戦って1日当たり30戦以上試合してる計算になるけど努力の方向性間違ってるとしか思えなかった
ドリブル安定しないのに試合ばっかやって負けて辛いとか同情できんわ
ドリブル安定しないのに試合ばっかやって負けて辛いとか同情できんわ
270名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 14:37:19.85ID:LLJ+HXNq0 スマブラは勝者になるのは鼻から諦めてビリにならない遊び方でも十分楽しめるからな
ビリにならずに済んだヤッターと、これもなかなか満足感があるんだぜ
ビリにならずに済んだヤッターと、これもなかなか満足感があるんだぜ
271名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 14:40:45.10ID:wcRJlH8B0272名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 15:14:39.49ID:NP4t3srXd スマブラだって発売日のあたりは魔境だもんな
しかも当初の戦闘力算出方は、後発の参加者は無条件で先発参加者の下に仮定され
そのぶん先発者の戦闘力が上がってたもんだから
俺みたいにド新人な先発者は無駄に戦闘力が上がりまくって
凄いのとマッチングさせられまくって、心が折れそうだったw
(最近は算出方法を変えたのか、未使用キャラの仮の戦闘力でも適正なマッチングがされやすくなってる)
しかも当初の戦闘力算出方は、後発の参加者は無条件で先発参加者の下に仮定され
そのぶん先発者の戦闘力が上がってたもんだから
俺みたいにド新人な先発者は無駄に戦闘力が上がりまくって
凄いのとマッチングさせられまくって、心が折れそうだったw
(最近は算出方法を変えたのか、未使用キャラの仮の戦闘力でも適正なマッチングがされやすくなってる)
273名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 16:00:12.96ID:i1H4k8WIM274名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 16:42:18.92ID:SkwwE1PV0 バトロワゲーだと初期にbotが存在した
格ゲーにも初心者向けのBOTを用意すべきだな
個性的な性格持たせて気付かれない程度に
格ゲーにも初心者向けのBOTを用意すべきだな
個性的な性格持たせて気付かれない程度に
276名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 16:46:03.71ID:kUsGIQtS0 フリプ=ムリョウでやっとごく一部に手に取ってもらえる
それが格ゲー
それが格ゲー
277名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 16:54:36.55ID:gzX8Fot50 レバガチャで楽しむのが一番
278名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 18:41:00.74ID:dnLio1urd >>269
でもお前らコンボ練習しろ、とにかく対戦しろって言う癖に、キャラ対やフレームやバグみたいな動きは覚えなくていいとかろくなアドバイスしないじゃん
格ゲーは覚えゲーとか言うくせに
その間違った努力をどう修正すりゃいいの
でもお前らコンボ練習しろ、とにかく対戦しろって言う癖に、キャラ対やフレームやバグみたいな動きは覚えなくていいとかろくなアドバイスしないじゃん
格ゲーは覚えゲーとか言うくせに
その間違った努力をどう修正すりゃいいの
279名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 18:50:41.99ID:54ONj/VSM 初心者帯でキャラ対もフレームもいらんよ、波動コマンド安定しましぇーんとか書いてる当たり致命的にゲーム下手なんだろ
極論スタイリッシュでガチャプレイしてても初心者帯ならそこそこ勝てるのに無駄に背伸びしてるわ
極論スタイリッシュでガチャプレイしてても初心者帯ならそこそこ勝てるのに無駄に背伸びしてるわ
280名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 19:17:24.45ID:NfT7h1TG0 >>279
安定しないとは書いてあるけどねえ
CPU戦だとコマンドコンボ安定するけど対人だとなかなか出せないっていう人もいるし
お前らはwikiのコンボ10割安定したらアドバイスいらん中級者になれるやろみたいな感覚なんだろうけど
安定しないとは書いてあるけどねえ
CPU戦だとコマンドコンボ安定するけど対人だとなかなか出せないっていう人もいるし
お前らはwikiのコンボ10割安定したらアドバイスいらん中級者になれるやろみたいな感覚なんだろうけど
281名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 19:18:28.17ID:9krznoG70 1番の間違いは情報収集から入った事
フリプなんだから、とりあえず起動して動かしやすいキャラ選ぶのが正解
フリプなんだから、とりあえず起動して動かしやすいキャラ選ぶのが正解
282名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 19:23:08.14ID:yKtwz1D5M 俺はFPSやってこうなった
一生勝てる気がしないわ
一生勝てる気がしないわ
283名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 19:35:02.33ID:6ik8cX1k0 反射神経や人間性能がものをいう世界だからね
不向きと思った人間は別のゲームをしたほうがいいわな
オンライン対戦の中でも格闘ゲームは
「勝てたらキャラ性能」
「負けたら自分の能力不足」
とか普通に言われる世界なんだから
作品やキャラ、世界観が好きで絶対に諦めたくない!とかでないと続かない
何千回も苦汁を嘗めて立ち上がる新規プレイヤーに尊敬するわ
不向きと思った人間は別のゲームをしたほうがいいわな
オンライン対戦の中でも格闘ゲームは
「勝てたらキャラ性能」
「負けたら自分の能力不足」
とか普通に言われる世界なんだから
作品やキャラ、世界観が好きで絶対に諦めたくない!とかでないと続かない
何千回も苦汁を嘗めて立ち上がる新規プレイヤーに尊敬するわ
284名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 19:35:47.71ID:Y7PTXcAH0 この初心者、1000戦の間に樹分が操作できた時間はトータル何秒だったんだろうな
一ヶ月ならよくもったほうだと思うわ
一ヶ月ならよくもったほうだと思うわ
285名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 19:36:37.77ID:Y7PTXcAH0 ×樹分 〇自分
287名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 20:35:23.83ID:nTXE5Ca60 アイテムや複数人による不確定要素は初心者がたまに勝てるためだけじゃない
パーティーゲーっぽくして負けのストレスを軽減する意味もあるよ
ガチのタイマンならそりゃ辛いだろう
負けを何かのせいにもできないし
パーティーゲーっぽくして負けのストレスを軽減する意味もあるよ
ガチのタイマンならそりゃ辛いだろう
負けを何かのせいにもできないし
288名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 21:51:45.66ID:NzyMu3lh0 鉄拳2っていろんな層に窓口が向いた格闘ゲームだった気がする
289名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 21:55:31.62ID:aW1QUQzf0 脳の自動化進むくらいやりこまないとかてないよ
これが来たらこれ返すとか手が勝手に動くようになる
これが来たらこれ返すとか手が勝手に動くようになる
290名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 21:57:16.15ID:OR6E1Ofh0 スマブラは有名キャラのブランドに寄生して初心者を取り込んでるけどそれを定着させられてるかっていうと微妙なところ
パーティゲーとして遊ぶなら別にスマブラじゃなくて良いし、対戦ゲーとしても褒められたものじゃない
格ゲーで挫折したならスマブラでも挫折すると思う
パーティゲーとして遊ぶなら別にスマブラじゃなくて良いし、対戦ゲーとしても褒められたものじゃない
格ゲーで挫折したならスマブラでも挫折すると思う
291名無しさん必死だな
2020/12/01(火) 21:59:21.52ID:R0jFXdL20 俺らは10年、20年前に通ってきた道だからな
街のゲーセンでいきがってたら
都内やネット対戦でボコボコにされて現実を知っちまったという
街のゲーセンでいきがってたら
都内やネット対戦でボコボコにされて現実を知っちまったという
292名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 00:13:07.88ID:BJX9soV6a 基本ルール(アイテムギミックあり4人)のスマブラはワイワイ遊べるゲームではある
もはや格闘ゲームではないけどね
揺らぎがあるから十分まぐれが起こりうる
まあそういう部分をガチな人ほど嫌う要素でもあるけども
もはや格闘ゲームではないけどね
揺らぎがあるから十分まぐれが起こりうる
まあそういう部分をガチな人ほど嫌う要素でもあるけども
293名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 01:35:55.70ID:JInbDwQ0a 対人戦である以上相手の方が練習してたりセンスあるなら負ける、当たり前の事
勿論運もあるけど
ただ勝てない人がそれで楽しいかと言うと大半は楽しくないんだよな
だからそういう人は定着せずに先細りになる
結果このざまな訳だ
勿論運もあるけど
ただ勝てない人がそれで楽しいかと言うと大半は楽しくないんだよな
だからそういう人は定着せずに先細りになる
結果このざまな訳だ
294名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 01:43:50.61ID:AmTtGReR0295名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 03:13:59.11ID:Frh9obkKM 格ゲー流行らないのはなんだかんだ
1対1というバランスだからだろ
上手い人間の潰し合いやってるスキをついて逆転とかないし
格ゲーマーが「格ゲー=1対1の平面対決」っていう考え変えないとダメだと思うよ
1対1というバランスだからだろ
上手い人間の潰し合いやってるスキをついて逆転とかないし
格ゲーマーが「格ゲー=1対1の平面対決」っていう考え変えないとダメだと思うよ
296名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 04:19:15.41ID:zc9iIReP0 10年後も言ってるだろう
297名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 04:23:57.74ID:nGKOixhdp >>290
まあギルティとかみたいに販売数少ないのに値下がりしてないってのを見ると
ゲーム下手くそなやつにもスマブラはある程度定着してると思うけどね
スマブラのソロってめちゃくちゃつまらんけど昔のアーケード格ゲーで一人用での本質みたいなのが詰まってるし
最近は言われなくなったけどSP初期はCPUレベル9は対人みたいで面白いみたいに言われてたし
逆に最近の気合入れてストーリー作ろうとしてMVCIみたいなのはソロゲーマーの評価が低い
それでも今後も棒立ちCPU戦の合間にムービー見て終わりみたいな出来の悪いRPGみたいなゲーム作りしかできなさそうだが
まあギルティとかみたいに販売数少ないのに値下がりしてないってのを見ると
ゲーム下手くそなやつにもスマブラはある程度定着してると思うけどね
スマブラのソロってめちゃくちゃつまらんけど昔のアーケード格ゲーで一人用での本質みたいなのが詰まってるし
最近は言われなくなったけどSP初期はCPUレベル9は対人みたいで面白いみたいに言われてたし
逆に最近の気合入れてストーリー作ろうとしてMVCIみたいなのはソロゲーマーの評価が低い
それでも今後も棒立ちCPU戦の合間にムービー見て終わりみたいな出来の悪いRPGみたいなゲーム作りしかできなさそうだが
298名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 04:24:25.87ID:XhPJCTW60 >>5
スマブラが後追い不能なぐらい規模でかいから伊達か酔狂を除いて誰も追わない
逆に格ゲーは主力キャラは人気あっても全然頭数足らないし
ゴミみたいな追加キャラ寄せ集めても45人がいいとこだから余裕で後追いできるし乱立してる
スマブラが後追い不能なぐらい規模でかいから伊達か酔狂を除いて誰も追わない
逆に格ゲーは主力キャラは人気あっても全然頭数足らないし
ゴミみたいな追加キャラ寄せ集めても45人がいいとこだから余裕で後追いできるし乱立してる
299名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 04:42:02.53ID:w+sn3MJg0 格ゲーマーって意味不明な人種だよな
アイテムはいや、多人数はいや、高低差はいや、不公平はいや、公平な一対一が至高!!
って言いながら他人に絡んでくるくせにキャラが沢山いる
不平等が嫌いで公平な戦い云々垂れるなら同キャラ対戦しろよ
アイテムはいや、多人数はいや、高低差はいや、不公平はいや、公平な一対一が至高!!
って言いながら他人に絡んでくるくせにキャラが沢山いる
不平等が嫌いで公平な戦い云々垂れるなら同キャラ対戦しろよ
300名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 04:52:29.48ID:WAU95bss0 スマブラは操作が合わんのよな
コンフィグで格ゲーっぽい操作が出来るようにしてくれたらいいのに
スマブラがあまりにも変態なボタン配置だからお互い拒否反応が出るんだよ
コンフィグで格ゲーっぽい操作が出来るようにしてくれたらいいのに
スマブラがあまりにも変態なボタン配置だからお互い拒否反応が出るんだよ
301名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 06:57:59.54ID:AscYW8IOd302名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 07:04:20.66ID:QLGcG8ph0 >>299
いろんな性能のキャラが居て、その中から使いたいキャラを選んで、相手キャラとの組み合わせで状況が変化するから面白いんだろう
キャラの個性を出しつつも、うまくバランスを取るのが開発者の腕の見せ所だろう
いろんな性能のキャラが居て、その中から使いたいキャラを選んで、相手キャラとの組み合わせで状況が変化するから面白いんだろう
キャラの個性を出しつつも、うまくバランスを取るのが開発者の腕の見せ所だろう
303名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 07:05:53.31ID:SZIwJUBc0304名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 08:02:23.45ID:JyeLY/zj0 定着っていう言葉の意味が対戦オタクみたいに何百時間も何千時間も一つのゲームに費やすという意味ならまあそりゃ大半は定着なんかするわけない
一般的にゲームなんて一つのソフトで数十時間も遊べればやりつくしたって言えるしその中で次回作が出たら買う人間だって沢山いるだろうし
一般的にゲームなんて一つのソフトで数十時間も遊べればやりつくしたって言えるしその中で次回作が出たら買う人間だって沢山いるだろうし
305名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 08:33:16.20ID:BJX9soV6a まあ勇者は大会でとなると分からなくもない
最高にスマブラらしいキャラだとも思うが
変えるとしたらアイテムギミックなし時だけ
会心の一撃は最大チャージスマッシュ時のみ発生
コマンドは決まった順番で出る
になるだけでも違う気がする
最高にスマブラらしいキャラだとも思うが
変えるとしたらアイテムギミックなし時だけ
会心の一撃は最大チャージスマッシュ時のみ発生
コマンドは決まった順番で出る
になるだけでも違う気がする
306名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 08:42:56.09ID:XhPJCTW60 スマブラは追加キャラのシステム優遇がひどい
そりゃ課金させるための商売だって言われりゃそれまでだが
マルスに必殺がなく勇者に会心があるとか
リュウにスパコンゲージがなくテリーに超必殺技があるとか格差がありすぎ
旧キャラも原作システム再現やってくれよ
そりゃ課金させるための商売だって言われりゃそれまでだが
マルスに必殺がなく勇者に会心があるとか
リュウにスパコンゲージがなくテリーに超必殺技があるとか格差がありすぎ
旧キャラも原作システム再現やってくれよ
308名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 08:50:57.44ID:BJX9soV6a 既存キャラのマーク2的なのもやってええとは思うね
マリオとか衣装だけで技があまりにも古いし
マリオとか衣装だけで技があまりにも古いし
309名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 09:50:33.43ID:115LQNK50 >>278
例えばFPSだってマップ覚えろとかエイム鍛えろとか
武器の距離の相性とか強いポジとかあるじゃん
格ゲーでフレームとかバグみたいな動きとか初心者が学ぶことの
次の次の次くらいなんよ
格ゲはまず対空→反撃されない簡単なコンボ→
あとは対戦しまくって負けた理由をつぶしてくのがスタート
例えばFPSだってマップ覚えろとかエイム鍛えろとか
武器の距離の相性とか強いポジとかあるじゃん
格ゲーでフレームとかバグみたいな動きとか初心者が学ぶことの
次の次の次くらいなんよ
格ゲはまず対空→反撃されない簡単なコンボ→
あとは対戦しまくって負けた理由をつぶしてくのがスタート
310名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 09:53:43.89ID:115LQNK50311名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 09:56:05.26ID:BJX9soV6a 2on2(同時に場に居る)くらいはありだと思うけどね
312名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 09:59:38.49ID:mpcyEe0td トレーニングモードのコンボ一覧って
どの順番でボタンを押すかは表示されてるけど
どのタイミングで押すかは明示されてないんだよな
そこを知らなきゃ繋がらないコンボ多いのに
(とりあえず最速で押すだけでチェーンコンボ繋がるヴァンパイアがどれだけ遊びやすかったことか)
どの順番でボタンを押すかは表示されてるけど
どのタイミングで押すかは明示されてないんだよな
そこを知らなきゃ繋がらないコンボ多いのに
(とりあえず最速で押すだけでチェーンコンボ繋がるヴァンパイアがどれだけ遊びやすかったことか)
313名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:02:17.46ID:115LQNK50 格ゲの正解がスマブラなのは間違いないんだよね
あれは基本はパーティーゲームなんだけど
アイテム禁止にして1v1で遊ぶことで「格ゲーとしても遊べるゲーム」になる
ほとんどの人はPTゲーとして遊んでるけど
PTゲーとして遊んだ経験がそのまま格ゲにつながって遊べるから
すでに中級者くらいの状態で格ゲが始められるので楽しい
ちなみにマリカーもPTゲーだけど
アイテムなしタイマンならレースげーになる
おそらくベースの考え方は一緒
あれは基本はパーティーゲームなんだけど
アイテム禁止にして1v1で遊ぶことで「格ゲーとしても遊べるゲーム」になる
ほとんどの人はPTゲーとして遊んでるけど
PTゲーとして遊んだ経験がそのまま格ゲにつながって遊べるから
すでに中級者くらいの状態で格ゲが始められるので楽しい
ちなみにマリカーもPTゲーだけど
アイテムなしタイマンならレースげーになる
おそらくベースの考え方は一緒
314名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:04:03.60ID:115LQNK50 スト2流行らせるなら
スト2のキャラと操作をそのままで
アクションゲームとか大人数のバトロワバトルが遊べるモードを作ればいい
そこでワチャワチャ楽しめば昇竜拳くらいは出せる状態にはすぐなる
スト2のキャラと操作をそのままで
アクションゲームとか大人数のバトロワバトルが遊べるモードを作ればいい
そこでワチャワチャ楽しめば昇竜拳くらいは出せる状態にはすぐなる
315名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:04:06.40ID:BJX9soV6a コンボはタイミングの可否が分かりにくいよね
成功してもよくわからんし
失敗しても何がダメなのかよくわからんになりがち
入力さえ入れてれば(早すぎる分には)
自動的に合わせて繋がるくらいゆるくてもいい気がする
その分コンボ抜けなりコンボをカウンターする要素なり
駆け引きに繋がる要素があれば
成功してもよくわからんし
失敗しても何がダメなのかよくわからんになりがち
入力さえ入れてれば(早すぎる分には)
自動的に合わせて繋がるくらいゆるくてもいい気がする
その分コンボ抜けなりコンボをカウンターする要素なり
駆け引きに繋がる要素があれば
317名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:17:42.78ID:QLGcG8ph0 俺の知ってる格ゲーでは、だいたいお手本再生あるけとな
318名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:26:41.56ID:Ua9ww0X5d >>298
スマブラの二番煎じが出来ないのは任天堂と同等のネームバリューのキャラが用意出来ないからだね
実力の格差を埋めるためのギミックやアイテムは理不尽な死が多くてむしろ初心者から嫌がられるし1on1はシビアな世界で格ゲーの問題はスマブラのゲーム性では解決出来てない
キャラありきでゲーム性は欠陥だから欠陥部分を真似る必要性が薄い
スマブラの二番煎じが出来ないのは任天堂と同等のネームバリューのキャラが用意出来ないからだね
実力の格差を埋めるためのギミックやアイテムは理不尽な死が多くてむしろ初心者から嫌がられるし1on1はシビアな世界で格ゲーの問題はスマブラのゲーム性では解決出来てない
キャラありきでゲーム性は欠陥だから欠陥部分を真似る必要性が薄い
319名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:27:19.30ID:BJX9soV6a お手本ムービー見ても上手くいかん
つか出来ない人が欲しいのはそこじゃないと思う
つか出来ない人が欲しいのはそこじゃないと思う
320名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:44:28.21ID:iHTPszWd0 スマブラはもともとガチャプレイゲーとして開発されてるから
ちゃんとやりこむとなるとボタン配置がクソ過ぎるんだよな
格ゲーの操作っぽくするなら
Y=ガード B=投げ X=弱強攻撃 A=スマッシュ R=必殺技 上=ジャンプ
なんでこれが出来ないのか
ちゃんとやりこむとなるとボタン配置がクソ過ぎるんだよな
格ゲーの操作っぽくするなら
Y=ガード B=投げ X=弱強攻撃 A=スマッシュ R=必殺技 上=ジャンプ
なんでこれが出来ないのか
321名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:52:11.05ID:0/BmBuBQr 上入力の技があるのに上でジャンプはなあ
弾きジャンプにしてる人どれだけいるのやら
弾きジャンプにしてる人どれだけいるのやら
322名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 10:55:29.38ID:BJX9soV6a むしろ煩雑にしていくあたりが
格ゲーマーの頭の固さを感じてしまった
格ゲーマーの頭の固さを感じてしまった
323名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 11:00:28.63ID:LwC50Wgx0 スマブラとか弾き入力オフ選択を導入するかどうかぐらいしか余地ないだろ
324名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 11:02:08.37ID:iHTPszWd0 格ゲーなら斜め下でアッパーが出るようなのもあるから斜め下で上技が出るようにしたらいい
ジャンプ中はそのままでいいし、なんなら攻撃ボタン3つにして同時押しで投げにしても成立する
ジャンプ中はそのままでいいし、なんなら攻撃ボタン3つにして同時押しで投げにしても成立する
325名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 11:04:37.87ID:BJX9soV6a どちらかというと
R押しながらスティック入力でスマッシュor強入力化
の方がたぶんやりやすい
つか誤爆防止はRステとスティック操作時の弾き入力offでええな
R押しながらスティック入力でスマッシュor強入力化
の方がたぶんやりやすい
つか誤爆防止はRステとスティック操作時の弾き入力offでええな
326名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 11:58:06.76ID:XhPJCTW60327名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 11:58:56.40ID:XhPJCTW60 あと上ジャンプはキーコンにちゃんとあるぞ
328名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 12:26:12.63ID:LRy2tXjG0 ギルティイスカ参考にしてみるか
329名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 13:06:08.66ID:4qPgMCxia 小ジャンは猶予フレームをある程度選べてもええな
人によってベストがまた違うだろうしな
いっそ長押しが小ジャンになる逆操作もあってもいい
でも小ジャン二段がやりにくくなるか
人によってベストがまた違うだろうしな
いっそ長押しが小ジャンになる逆操作もあってもいい
でも小ジャン二段がやりにくくなるか
330名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 13:13:05.96ID:PbEoDeGc0 1ヶ月ぐらいで何言ってんの
331名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 13:34:51.17ID:NvuE3QfyM むしろ格ゲーで良かったろ
波動コマンド安定しないでちゅう、、とか書いちゃうゲーム音痴がFPSとか複数人の対戦ゲームに来たら煽られてもしゃーないよ
格ゲーは文句言われることはないのは良いわ
波動コマンド安定しないでちゅう、、とか書いちゃうゲーム音痴がFPSとか複数人の対戦ゲームに来たら煽られてもしゃーないよ
格ゲーは文句言われることはないのは良いわ
332名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 13:36:45.04ID:4qPgMCxia タイマンの良さは貢献度も責任も全部自己完結なのが良さだね
チーム戦はどうしてもわだかまりが出来る
チーム戦はどうしてもわだかまりが出来る
333名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 14:40:30.03ID:115LQNK50 >>332
というかチーム戦は自分の何が悪いかがわかりにくい
スプラでもこんなにキルしてるのに負けた!!!
味方のせいだろ!!!!!!
ってやつがいて何もわかってないけど
実際はルールの上で失点が多いからそうなってるってことに気づけない
というかチーム戦は自分の何が悪いかがわかりにくい
スプラでもこんなにキルしてるのに負けた!!!
味方のせいだろ!!!!!!
ってやつがいて何もわかってないけど
実際はルールの上で失点が多いからそうなってるってことに気づけない
334名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 14:50:13.65ID:wBoPeZ710 ももちの考察によると
スト5のエドやファルケの簡易コマンド組は
ストの未来への布石らしい
スト5のエドやファルケの簡易コマンド組は
ストの未来への布石らしい
335名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 14:51:47.43ID:LwC50Wgx0336名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 15:13:31.50ID:JyeLY/zj0 チーム戦は知らない人とやるとつれぇけど固定の友人と続けてると糞楽しいだろうな
338名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 15:48:46.22ID:iHTPszWd0 >>337
YBとかXAとかなら押しやすい
ギルティや鉄拳も同時押し多いけどパッド勢のプロは結構いる
要はそこまで考えて製作者が作らんといかんという事だよ
海外に軸を移してるからスティックはむしろ淘汰されるだろうね
スマブラなんてパッドでしかプレイしないだろうになんであんな操作になってんのか謎
YBとかXAとかなら押しやすい
ギルティや鉄拳も同時押し多いけどパッド勢のプロは結構いる
要はそこまで考えて製作者が作らんといかんという事だよ
海外に軸を移してるからスティックはむしろ淘汰されるだろうね
スマブラなんてパッドでしかプレイしないだろうになんであんな操作になってんのか謎
339名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 16:48:57.55ID:NvuE3QfyM340名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 16:49:35.23ID:0aCGfKQTr342名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 20:23:18.69ID:oCBfKgHM0 >>340
わけわからんアイテムで殺されるからガチ勢じゃなくてもギミックやアイテム嫌うのは多いよ
ギミックもアイテムもわかりやすくて一回使ってみればすぐに理解出来るマリオカートはアイテム有り無しで派閥が分断されるようなことは起こってないしスマブラのアイテムは万人向けとしては失敗だと思うよ
わけわからんアイテムで殺されるからガチ勢じゃなくてもギミックやアイテム嫌うのは多いよ
ギミックもアイテムもわかりやすくて一回使ってみればすぐに理解出来るマリオカートはアイテム有り無しで派閥が分断されるようなことは起こってないしスマブラのアイテムは万人向けとしては失敗だと思うよ
343名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 21:39:52.75ID:sJQFYWX0H 万人受けとしては失敗(売上数千万本)
🤔
🤔
344名無しさん必死だな
2020/12/02(水) 23:39:25.98ID:eFemXBgE0 正直いくらなんでも強すぎだとは思うけどな
アシストフィギュアガチャポケモンガチャだよ
アシストフィギュアガチャポケモンガチャだよ
345名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 01:05:55.35ID:f3r0b72X0 >>343
お前はスマブラみたいなアイテムがあるゲームなら他の格ゲーもスマブラ並に売れると思うの?
スマブラが売れてるのは任天堂のキャラとそのブランドでアイテムなんてあろうとなかろうと影響無いと俺は思うけどね
お前はスマブラみたいなアイテムがあるゲームなら他の格ゲーもスマブラ並に売れると思うの?
スマブラが売れてるのは任天堂のキャラとそのブランドでアイテムなんてあろうとなかろうと影響無いと俺は思うけどね
346名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 02:21:08.27ID:KYCgIy5e0347名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 05:51:02.37ID:OkWSMBVyr >>342
前後の文脈が繋がってないが頭大丈夫か?
前後の文脈が繋がってないが頭大丈夫か?
348名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:13:49.45ID:DK3rcwrca 任天堂オールスターのブランド力があるのは確かだが
スマブラ並に売れるかというと疑問はある
まあ実際のとこどれくらいパワー持ってるか分からんから
マリカーあたりを任天堂オールスターにしてみて欲しい
スマブラ並に売れるかというと疑問はある
まあ実際のとこどれくらいパワー持ってるか分からんから
マリカーあたりを任天堂オールスターにしてみて欲しい
349名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:27:51.66ID:OkWSMBVyr 格ゲーが死にたいだということを認められない
被害妄想格ゲーおじさんの勘違い、妄想
●スマブラは嫌われている
→自分=格ゲーおじさんが嫌っているだけのことを一般論として語る
●スマブラはキャラだけで売れている
→中身で負けているということを認められないいじけた格ゲーおじさんが、ひねりだした格ゲーが売れない理由の正当化
●アイテムは嫌われている
→自分=格ゲーおじさんが嫌っているだけのことを一般論として語る
→妄想で「スマブラの勝負を決定する一大要素はアイテムだ」と前提する
→エアプと被害妄想のコンボで格ゲーおじさん以外の誰とも話がかみ合わない
被害妄想格ゲーおじさんの勘違い、妄想
●スマブラは嫌われている
→自分=格ゲーおじさんが嫌っているだけのことを一般論として語る
●スマブラはキャラだけで売れている
→中身で負けているということを認められないいじけた格ゲーおじさんが、ひねりだした格ゲーが売れない理由の正当化
●アイテムは嫌われている
→自分=格ゲーおじさんが嫌っているだけのことを一般論として語る
→妄想で「スマブラの勝負を決定する一大要素はアイテムだ」と前提する
→エアプと被害妄想のコンボで格ゲーおじさん以外の誰とも話がかみ合わない
350名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:29:21.47ID:OkWSMBVyr →アイテムはわけがわからない→自分=格ゲーおじさんがわかってないだけのことを一般論として語る
総じて格ゲーが叩かれて悔しかったことを単語を変えて言い返しているだけ
総じて格ゲーが叩かれて悔しかったことを単語を変えて言い返しているだけ
351名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:30:53.39ID:gfCgwjlL0 ウメハラの伝説ブロッキング逆転勝利あたりが
俺の中ではピークだったな
俺の中ではピークだったな
352名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:32:48.14ID:esr/49JOd さすがにセンスなさすぎ
鉄拳やればいいのに
鉄拳やればいいのに
353名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:37:42.98ID:hqOViO2SM エアプ言うなら確実に格ゲーアンチの方がエアプだろ
格ゲーマーはスマブラをちゃんとプレイして評価してるよ
格ゲーマーはスマブラをちゃんとプレイして評価してるよ
354名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:38:48.32ID:IpdKSz8S0 >>345
30年もリュウとかケンとかベガとか言ってて
後輩のピカチュウにまくられてるとか今まで何してたんだ?
30年も同じキャラ出し続けてブランドが未だに定着してないとか
それ現代に至るまでの過程がゴミすぎだろwww
ソルバッドガイだって実は25年くらい前からいるんだぞ?
すでに世の中に登場して2年くらいのベレスにキャラとしてのブランドがまくられてるけど
ブランドブランドいうがブランドは昨日今日で確立されるものではない
時間が必要
そして、格ゲーは30年以上同じキャラ使い続けていてなおブランド力ないならそもそもがゴミだっただけ
30年もリュウとかケンとかベガとか言ってて
後輩のピカチュウにまくられてるとか今まで何してたんだ?
30年も同じキャラ出し続けてブランドが未だに定着してないとか
それ現代に至るまでの過程がゴミすぎだろwww
ソルバッドガイだって実は25年くらい前からいるんだぞ?
すでに世の中に登場して2年くらいのベレスにキャラとしてのブランドがまくられてるけど
ブランドブランドいうがブランドは昨日今日で確立されるものではない
時間が必要
そして、格ゲーは30年以上同じキャラ使い続けていてなおブランド力ないならそもそもがゴミだっただけ
355名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:47:53.16ID:Y5m4V3vL0 相手はそれ以上は確実にプレイしてる
ゲーム以外の例えば部活でこんな事言ったらお前何言ってんの?と呆れられるやろ
現実はなろう小説とは違うからw
ゲーム以外の例えば部活でこんな事言ったらお前何言ってんの?と呆れられるやろ
現実はなろう小説とは違うからw
356名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:50:05.94ID:IpdKSz8S0 >>353
格ゲーはたいして売れない→やったことある地球人が少ない
→エアプが多い
何当たり前のこと言ってんだ?
売れてないんだから買ってるやつ少ない(エアプが多い)に決まってんだろwwww
格ゲープレイヤーはスマブラもやってるぞ!!
↑
そりゃあ格ゲーの数十倍売れてるんだからやったことある地球人は多いだろwww
今生存している格ゲーの全最新作の全世界累計合算しても
スマブラ最新作一本以下の累計なんだからさwwww
格ゲーはたいして売れない→やったことある地球人が少ない
→エアプが多い
何当たり前のこと言ってんだ?
売れてないんだから買ってるやつ少ない(エアプが多い)に決まってんだろwwww
格ゲープレイヤーはスマブラもやってるぞ!!
↑
そりゃあ格ゲーの数十倍売れてるんだからやったことある地球人は多いだろwww
今生存している格ゲーの全最新作の全世界累計合算しても
スマブラ最新作一本以下の累計なんだからさwwww
357名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:55:48.32ID:Z3noKTNqa 1ヶ月頑張って勝てませんそりゃ当然だろで終わる
天才でもなければ1日数時間下手すりゃ数年やってる人に勝てると思うのがおかしい
野球やサッカー知力だと将棋でも1ヶ月頑張ったからトップなんてありえんし
天才でもなければ1日数時間下手すりゃ数年やってる人に勝てると思うのがおかしい
野球やサッカー知力だと将棋でも1ヶ月頑張ったからトップなんてありえんし
358名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 06:56:57.33ID:gfCgwjlL0 だから俺は少人数対戦が嫌い
プレイ時間や課金額でほぼ全て決まってしまう
プレイ時間や課金額でほぼ全て決まってしまう
359名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 07:07:34.53ID:MCPvkWofd360名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 07:15:26.06ID:vO5sGeiY0 格ゲーは昔からアンチが多いな
361名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 07:17:19.06ID:DK3rcwrca アンチが多いというか
一部の格ゲー過激派がスマブラに喧嘩売りたがりなのが
一部の格ゲー過激派がスマブラに喧嘩売りたがりなのが
362名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 07:22:10.54ID:YTULPSou0 >>360
アンチというより単純にプレイ人口が減って市場が細くなっただけだと思う
多くのユーザーはあんまり興味がないジャンルになった
スト2の頃は親しみやすくて多くの人がやってたけど
SNKブームの頃になると操作が難しくて付いてけない人が増えて来て
その辺から格ゲーはマニアック化して行ったと思う
アンチというより単純にプレイ人口が減って市場が細くなっただけだと思う
多くのユーザーはあんまり興味がないジャンルになった
スト2の頃は親しみやすくて多くの人がやってたけど
SNKブームの頃になると操作が難しくて付いてけない人が増えて来て
その辺から格ゲーはマニアック化して行ったと思う
363名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 07:37:44.24ID:dn4Dfz260 そろばんや暗算名人に歯が立たないのと同じ
自分より才能がなく経験値も不足してる相手にしか勝てない単なる弱い者いじめ
対戦はクソゲー
自分より才能がなく経験値も不足してる相手にしか勝てない単なる弱い者いじめ
対戦はクソゲー
365名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 08:02:42.21ID:LmmWHUOD0 ぶっ飛ばされてもゲラゲラ笑ってられるからスマブラはいいんだよ
格ゲーはだんだん目がつり上がってくる
格ゲーはだんだん目がつり上がってくる
366名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 08:11:01.03ID:+3DhXRkm0 格ゲーはかなりのマゾか変態くらいしか続かない。敷居が高過ぎる。
367名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 08:14:15.27ID:DK3rcwrca スマブラはやられても謎の気持ちよさがあるからな
格ゲーにもそういう部分が増えれば違ってくる気がする
格ゲーにもそういう部分が増えれば違ってくる気がする
369名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 08:32:22.79ID:MCPvkWofd 格ゲーの中でもマイナーな格ゲーを
もうすぐ新作も出るのに今頃旧作をやり、
初心者向きじゃないキャラを使えば、まぁそうなるわな、としか
選ぶゲームも、始める時期も、選んだキャラも全部悪い
もうすぐ新作も出るのに今頃旧作をやり、
初心者向きじゃないキャラを使えば、まぁそうなるわな、としか
選ぶゲームも、始める時期も、選んだキャラも全部悪い
370名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:19:10.38ID:f3r0b72X0371名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:24:35.29ID:Ya1Mdfdg0 根本的に
格ゲー初心者なのにギルティを選んでしまった不幸と
初心者なのに平然と格上とマッチングしてしまう現状の格ゲー仕様のシステムの限界
この辺を考えたら当然と言っちゃ当然の結果だとは思う
格ゲー初心者なのにギルティを選んでしまった不幸と
初心者なのに平然と格上とマッチングしてしまう現状の格ゲー仕様のシステムの限界
この辺を考えたら当然と言っちゃ当然の結果だとは思う
372名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:28:32.30ID:5Y0zmKpR0 ギルティの話でどこまでスレのばしてんのかと思って見たら
スマブラの話してて草
スマブラの話してて草
373名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:29:43.22ID:Ya1Mdfdg0 スマブラを格ゲーとして認めないのは結構なんだけど
スマブラに格ゲージャンル背負って貰わないと、もう日本では廃れてるジャンルなのは自覚して欲しい
スマブラに格ゲージャンル背負って貰わないと、もう日本では廃れてるジャンルなのは自覚して欲しい
374名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:39:31.09ID:mDWnbujH0 格ゲーのキャラやストーリー好きなんだけど
下手すぎてCRUにしか勝てんわ
中には難易度下げるとグッドエンド見れないのあるのがキツい
下手すぎてCRUにしか勝てんわ
中には難易度下げるとグッドエンド見れないのあるのがキツい
375名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:40:46.65ID:HkTeTYC2M 俺は、
画面端の所で小攻撃連打で勝てる、
ってところで格ゲーの歴史は終了してる。
画面端の所で小攻撃連打で勝てる、
ってところで格ゲーの歴史は終了してる。
378名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:50:25.01ID:SSjHYZ6u0 スマブラ族はスマブラをオワコンの格ゲーと一緒にして欲しくてしょうがないんだよ
仲間内で持ち上げてても空しいからね
仲間内で持ち上げてても空しいからね
379名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:50:25.42ID:MCPvkWofd 最近の格ゲーは小攻撃から繋がる技が少なかったり、
コンボ補正が大きくかかって減らないようになってる
小攻撃連打が強かったのはスト2だろう
コンボ補正が大きくかかって減らないようになってる
小攻撃連打が強かったのはスト2だろう
380名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:53:25.10ID:SSjHYZ6u0 浮かせて上強連打のスマブラの話なんじゃない?
381名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:53:31.13ID:OkWSMBVyr382名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 11:54:13.79ID:Ya1Mdfdg0 >>377-378
こう言う現実が認められない迷惑な耄碌爺が
いつまでも古い価値観持ち出して、あーでもないこーでもない
こんなジャンル廃れるっての
格ゲーメーカーも革新的なことしたいだろうけど色々変えたら
クレーマーになって炎上させようとするから何もできないんだろうな
こう言う現実が認められない迷惑な耄碌爺が
いつまでも古い価値観持ち出して、あーでもないこーでもない
こんなジャンル廃れるっての
格ゲーメーカーも革新的なことしたいだろうけど色々変えたら
クレーマーになって炎上させようとするから何もできないんだろうな
387名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:10:33.62ID:OkWSMBVyr >>256
アイテム拾うのだって初心者には必殺技を出すよりも難しく
熟練者の方が実力以上に素早く確実にかっさらっていくから
ゲハで言われるほどひっくり返せる要素ではないよ
大雑把という言い方は良く思ってない奴の悪口でしかない
アイテム拾うのだって初心者には必殺技を出すよりも難しく
熟練者の方が実力以上に素早く確実にかっさらっていくから
ゲハで言われるほどひっくり返せる要素ではないよ
大雑把という言い方は良く思ってない奴の悪口でしかない
388名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:12:39.31ID:BYAk6oxc0 呼ぶのも入力するのも楽な「格ゲー」という4文字呼称を使える事以外に格ゲー生かす価値ってないからな
逆に言えばその一点張りでスマブラの「対戦アクション」という七面倒ジャンルが死んでるのが近況
逆に言えばその一点張りでスマブラの「対戦アクション」という七面倒ジャンルが死んでるのが近況
389名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:20:55.20ID:OkWSMBVyr >>300
格ゲーおじさん以外は、
格ゲーだけがアクションゲームの操作性からかけ離れていると認識しているよ
やれ上でジャンプだ、後ろでガードだ
ジャンプの軌道は固定され真上か斜め上にしか飛べない
キャンセルだコンボだフレームだめくりだ
格ゲーおじさん以外は、
格ゲーだけがアクションゲームの操作性からかけ離れていると認識しているよ
やれ上でジャンプだ、後ろでガードだ
ジャンプの軌道は固定され真上か斜め上にしか飛べない
キャンセルだコンボだフレームだめくりだ
390名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:23:31.79ID:OkWSMBVyr391名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:26:22.46ID:3jZgVo8a0392名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:26:33.66ID:gSoQJQJE0 格ゲーは練習するもんじゃない
練習よりも大事なのは吸収力
吸収力があるかないかで向き不向きは決まる傾向がある
練習よりも大事なのは吸収力
吸収力があるかないかで向き不向きは決まる傾向がある
393名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:29:47.91ID:3jZgVo8a0 ガンダムでも売上十万ちょいとかだろ
ディシディアも終わったし国産対戦ゲーム自体がオワコンでしょ
スマブラやスプラトゥーンは対戦ゲームと呼んでいいのかアレだけど
ディシディアも終わったし国産対戦ゲーム自体がオワコンでしょ
スマブラやスプラトゥーンは対戦ゲームと呼んでいいのかアレだけど
394名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:34:24.47ID:0nB0a2Vl0 トレモで出来ないことは実戦でもできない
今の格ゲーの技術は後の格ゲーでも使えることを念頭に根気よく5年先を見据え、やれることを一つずつ増やす
練習と対戦の比率は1:9
うーん修行僧
でもこれやれるやつは強くなるだろうな
今の格ゲーの技術は後の格ゲーでも使えることを念頭に根気よく5年先を見据え、やれることを一つずつ増やす
練習と対戦の比率は1:9
うーん修行僧
でもこれやれるやつは強くなるだろうな
395名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:35:45.73ID:0nB0a2Vl0 >>394
練習と対戦の比率は9:1 だったわ
練習と対戦の比率は9:1 だったわ
396名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:36:14.75ID:LmmWHUOD0 >>370
だけっていうか本来的に友達と遊ぶのがゲーム買って一番メインな遊び方
格ゲーだってみんなオンラインで切磋琢磨するかっていったらそうじゃないし人口比ではむしろ少数派といっていい
ましてオフでやって面白くないゲームをオンでやってみたいなんて普通思うかね
だけっていうか本来的に友達と遊ぶのがゲーム買って一番メインな遊び方
格ゲーだってみんなオンラインで切磋琢磨するかっていったらそうじゃないし人口比ではむしろ少数派といっていい
ましてオフでやって面白くないゲームをオンでやってみたいなんて普通思うかね
397名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:38:24.85ID:MCPvkWofd >>388
別に格ゲーを名乗らなくても新しい呼称を使えば良い
実際はスマブラフォロワーが鳴かず飛ばずで、
スマブラ風対戦アクションがジャンルとして定着しなかったというのが正確だろう
(ほぼ)1つしかないものをわざわざ別名で呼ぶ理由がない
別に格ゲーを名乗らなくても新しい呼称を使えば良い
実際はスマブラフォロワーが鳴かず飛ばずで、
スマブラ風対戦アクションがジャンルとして定着しなかったというのが正確だろう
(ほぼ)1つしかないものをわざわざ別名で呼ぶ理由がない
398名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 12:48:13.60ID:LmmWHUOD0 格ゲーマーは格ゲーがそうであるようにスマブラも勝てなきゃ無意味、上手くならなきゃ無意味っていう価値観でしか評価してない
限られたコア層以外がどういう目的でゲームを買うのかという想像が足りない
限られたコア層以外がどういう目的でゲームを買うのかという想像が足りない
399名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 13:07:27.25ID:mDWnbujH0 コンボとか覚えるのでも大変なのに
最近は上手い人のTwitterとか動画とか
見なくちゃいけないか
強くなるの大変だよな格ゲー
最近は上手い人のTwitterとか動画とか
見なくちゃいけないか
強くなるの大変だよな格ゲー
401名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 13:15:04.65ID:MCPvkWofd402名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 13:29:51.78ID:75gnwFIDr403名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 13:33:58.84ID:LmmWHUOD0 >>401
格ゲーは勝ちたい意思がないと面白くならないのは事実だと思うけど格ゲーマーから見てそれは違うって思う?
碌にコンボできなくて体力をチビチビと削り合う初心者同士が遊んでるところを見てそれが実際に良いゲームだって思える?
格ゲーは勝ちたい意思がないと面白くならないのは事実だと思うけど格ゲーマーから見てそれは違うって思う?
碌にコンボできなくて体力をチビチビと削り合う初心者同士が遊んでるところを見てそれが実際に良いゲームだって思える?
404名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 13:53:50.42ID:f3r0b72X0 >>397
アイテム→使い方がわかりにくく初心者の救済にならない
4人対戦→ハイエナやガン逃げに対しての回答がない、勝つために逃げる面白くないゲームになっていく
ニンテンドーキャラのいないスマブラに価値なんかないからな
本家が欠陥なんだからスマブラのゲーム性の部分を真似してもしょうがないわ
アイテム→使い方がわかりにくく初心者の救済にならない
4人対戦→ハイエナやガン逃げに対しての回答がない、勝つために逃げる面白くないゲームになっていく
ニンテンドーキャラのいないスマブラに価値なんかないからな
本家が欠陥なんだからスマブラのゲーム性の部分を真似してもしょうがないわ
405名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 14:12:57.42ID:WCj3b+JL0 スマブラはよくわからなくても
「オールスターたちがわかりやすい派手なアクションしてるのが楽しい!」
っていう見た目の華やかさと
アイテムやフィールド変化で適度に責任感がブレるのがいいんだよ
初心者のいい加減なガチャプレイも許容してくれるってのは重要
そこで「家族や友人と適当に遊んでもういいや」って人と
「やりこんでオンラインで勝てるようになってやる!」って奮起する人が分かれる
両方を受け入れる土壌を作ったからこそ世界中で愛されてる
強者には強者の、弱者には弱者の居場所を用意しないと
格ゲーは高齢化と縮小しかないよ
「オールスターたちがわかりやすい派手なアクションしてるのが楽しい!」
っていう見た目の華やかさと
アイテムやフィールド変化で適度に責任感がブレるのがいいんだよ
初心者のいい加減なガチャプレイも許容してくれるってのは重要
そこで「家族や友人と適当に遊んでもういいや」って人と
「やりこんでオンラインで勝てるようになってやる!」って奮起する人が分かれる
両方を受け入れる土壌を作ったからこそ世界中で愛されてる
強者には強者の、弱者には弱者の居場所を用意しないと
格ゲーは高齢化と縮小しかないよ
406名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 14:54:38.41ID:MCPvkWofd >>403
最近の格ゲーはコンボ補正あるから単発との差は昔より減ってるし、
戦い方にケチつけ始めたらスマブラだってハイエナして楽しい?とかあるだろ
(桜井はハイエナを黒いヤツ、ヒキョウなヤツと呼んで注意を促している)
個人的な話になるが、俺はオン対戦はストシリーズしかやってないが、
ソウルキャリバーはキャラクリと身内対戦用に毎作買ってる
知り合い連中の好きなゲームのキャラを作って対戦するとかなり笑える
(日本刀振り回すアイマスキャラとか)
あと、P4Uはストーリー目的で買った
オン対戦はやらないけどコンボ練習が好きって知り合いもいるな
最近の格ゲーはコンボ補正あるから単発との差は昔より減ってるし、
戦い方にケチつけ始めたらスマブラだってハイエナして楽しい?とかあるだろ
(桜井はハイエナを黒いヤツ、ヒキョウなヤツと呼んで注意を促している)
個人的な話になるが、俺はオン対戦はストシリーズしかやってないが、
ソウルキャリバーはキャラクリと身内対戦用に毎作買ってる
知り合い連中の好きなゲームのキャラを作って対戦するとかなり笑える
(日本刀振り回すアイマスキャラとか)
あと、P4Uはストーリー目的で買った
オン対戦はやらないけどコンボ練習が好きって知り合いもいるな
408名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 15:38:01.07ID:D9/myzwBM スマブラフォロワーもここ数年で10種類くらい出てるんだよな
格ゲーならやれSNKはバランスクソだいやカプコンは地味すぎだとか
鉄拳はクソだいやバーチャの方がだの
討論になる
これはカードゲームもFPSも一緒なんだが
なぜか任天堂だけは独立してる
任天堂ファンは任天堂が好きなんであって他のゲームはしないんだ
格ゲーならやれSNKはバランスクソだいやカプコンは地味すぎだとか
鉄拳はクソだいやバーチャの方がだの
討論になる
これはカードゲームもFPSも一緒なんだが
なぜか任天堂だけは独立してる
任天堂ファンは任天堂が好きなんであって他のゲームはしないんだ
409名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 15:49:43.85ID:O8u0022j0 一ヶ月もという見方もできれば、たったの一ヶ月という言い方もできるし
この辺は人それぞれだし難しい話だなあ
いくらテキストや動画から学んだとしても
それだけでは無理で、それ+自分の積み重ねた経験値が勝敗になっていくから
ちょっとやってみじめとか言い出すひとはやらんほうがいいだろって気もする
この辺は人それぞれだし難しい話だなあ
いくらテキストや動画から学んだとしても
それだけでは無理で、それ+自分の積み重ねた経験値が勝敗になっていくから
ちょっとやってみじめとか言い出すひとはやらんほうがいいだろって気もする
410名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 16:03:58.53ID:dOQ+NSFK0 スマブラなんてなんの参考にもならんしそもそも求めてないわ
多人数もガーディアンヒーローズで完成してる
要らん
多人数もガーディアンヒーローズで完成してる
要らん
411名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 16:19:44.72ID:gyro5hi0a 格ゲー狂って何でこういう悔しさ滲ませた発言ばっかりなんだろ
スマブラも楽しいとは思うけど
やっぱり俺は格ゲーのギリギリの戦いが好きだ
くらい爽やかにいなして欲しい
スマブラも楽しいとは思うけど
やっぱり俺は格ゲーのギリギリの戦いが好きだ
くらい爽やかにいなして欲しい
412名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 16:28:29.56ID:dOQ+NSFK0 地形も要らん
コートやサーキットに岩が露出してるなんてことはない
畳や床や競技の大部分は平面で行われる
コートやサーキットに岩が露出してるなんてことはない
畳や床や競技の大部分は平面で行われる
413名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 16:59:16.75ID:wOj1oQea0 スマブラは楽しい、格ゲーも楽しい
でいいのにこいつら時代遅れジジイは
格ゲーが至高、それ以外はカス、って叫び続けるからな
でいいのにこいつら時代遅れジジイは
格ゲーが至高、それ以外はカス、って叫び続けるからな
414名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:09:32.25ID:QJKumESe0 >>406
ハイエナっていうのは弱ってる相手を狙うってこと?
桜井の発言はわからないけどバトロワでハイエナ否定って中華行ってチャーハン否定するぐらい個人的には理解しがたいな
格ゲーはキャラの迫力とかモーションが多彩とかは魅力あるしストーリー等のおまけで客を増やそうという意図もわかるけど
それだけによって格ゲーという遊びが優れてるとはいえないだろう、対戦という要素とも分離してしまってるしな
ハイエナっていうのは弱ってる相手を狙うってこと?
桜井の発言はわからないけどバトロワでハイエナ否定って中華行ってチャーハン否定するぐらい個人的には理解しがたいな
格ゲーはキャラの迫力とかモーションが多彩とかは魅力あるしストーリー等のおまけで客を増やそうという意図もわかるけど
それだけによって格ゲーという遊びが優れてるとはいえないだろう、対戦という要素とも分離してしまってるしな
415名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:15:21.53ID:S2nGQYpka 乱闘が身内向けルールなのは思う
与えたダメージがバースト時に得点になるとかになればええんだけどね
もしくはやられた時の減点を無くすか
ルール都合で勝ちにこだわると被弾を減らした方がいい方向になりがち
与えたダメージがバースト時に得点になるとかになればええんだけどね
もしくはやられた時の減点を無くすか
ルール都合で勝ちにこだわると被弾を減らした方がいい方向になりがち
416名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:15:52.70ID:tplcsTNv0 DOA
格ゲーとして認められないのが悔しかったらしく上級者の声聞いてホールド弱くしてコンボゲーにし格上に勝てるチャンス失くした結果廃れた
これが全て
今は水着着せ替えゲーに転生し頑張っているだけでも奇跡
格ゲーとして認められないのが悔しかったらしく上級者の声聞いてホールド弱くしてコンボゲーにし格上に勝てるチャンス失くした結果廃れた
これが全て
今は水着着せ替えゲーに転生し頑張っているだけでも奇跡
417名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:25:56.15ID:BYAk6oxc0 >>397
今や格ゲー(に含まれるタイトル共)もスマブラフォロワーと同じくらい鳴かず飛ばずだよ
別にストや鉄拳が対戦アクションでも語義的には間違ってねえんだ
それが出来ないくらい格ゲー(という入れ物だけ)が人気で対戦アクション(という入れ物)が不人気だから「スマブラを格ゲーに入れよう」しか出てこない
今や格ゲー(に含まれるタイトル共)もスマブラフォロワーと同じくらい鳴かず飛ばずだよ
別にストや鉄拳が対戦アクションでも語義的には間違ってねえんだ
それが出来ないくらい格ゲー(という入れ物だけ)が人気で対戦アクション(という入れ物)が不人気だから「スマブラを格ゲーに入れよう」しか出てこない
418名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:28:14.47ID:dOQ+NSFK0 格ゲーがスマブラになったらやめるだけだよ
FPSもスプラになったらやめるだけ
任天堂から移住してくるとか妄想しても仕方ない
FPSもスプラになったらやめるだけ
任天堂から移住してくるとか妄想しても仕方ない
419名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:31:02.94ID:j6QdgYcA0 つかFPSでも1か月程度じゃ惨めな思いすると思うけどどうなん??
420名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:34:17.31ID:j6QdgYcA0 >>399
意外と逆だよ
昔は口伝でしか伝えられない隠されてた技術や情報が明るみになってる
youtubeも金になるから惜しげなく情報提供してくれるプロも多いし
そのせいもあって今の若手はいびつな強さ手に入れてるやつも多い
意外と逆だよ
昔は口伝でしか伝えられない隠されてた技術や情報が明るみになってる
youtubeも金になるから惜しげなく情報提供してくれるプロも多いし
そのせいもあって今の若手はいびつな強さ手に入れてるやつも多い
421名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:35:03.89ID:yrWmFMU0d422名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:35:05.32ID:S2nGQYpka FPSはルールによるんじゃないか
バトロワ系ならまぐれもなくはないしな
バトロワ系ならまぐれもなくはないしな
423名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:37:04.10ID:dOQ+NSFK0 実際こいつ女より下手やろ
今までゲームに遊ばせて貰ってたという事実に逆切れしてるだけ
ガチったとき、周りの人間が自分よりそんなに弱いわけない
今までゲームに遊ばせて貰ってたという事実に逆切れしてるだけ
ガチったとき、周りの人間が自分よりそんなに弱いわけない
424名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:37:14.62ID:D9/myzwBM >>413
楽しいのもわかるしVIP手前くらいまではやったけど
やりこむとなると色々荒が見えるんだよな
そもそも公式がガチの対戦ゲーとして作ってないのでそれでいいんだけど
格ゲーにケンカ売ってるタイマンガチ勢だけがおかしいんだよ
楽しいのもわかるしVIP手前くらいまではやったけど
やりこむとなると色々荒が見えるんだよな
そもそも公式がガチの対戦ゲーとして作ってないのでそれでいいんだけど
格ゲーにケンカ売ってるタイマンガチ勢だけがおかしいんだよ
425名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:49:50.87ID:RvRyytytd426名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 17:59:23.33ID:r+4nurg50 >>416
さらにDOA6は開発の勘違いが極まってとんでもないものが出てきちゃったな…って感じだった
eスポ目指します!からの初期バージョンでニコの避け攻撃強すぎ問題とかあったし
4のために360買うくらいだったし、5も何のかんので無印〜LRまで買ったけど6は無料版だけやってスルーした
水着着せ替えの方ももうオリジナルキャラばかり推してるしDOAじゃなくてよくね?状態
ていうか6でもマリーほのかニコを目玉()の顔パン無しにするくらい推したいなら新規タイトルでよかったんじゃね?とも思ったけど
さらにDOA6は開発の勘違いが極まってとんでもないものが出てきちゃったな…って感じだった
eスポ目指します!からの初期バージョンでニコの避け攻撃強すぎ問題とかあったし
4のために360買うくらいだったし、5も何のかんので無印〜LRまで買ったけど6は無料版だけやってスルーした
水着着せ替えの方ももうオリジナルキャラばかり推してるしDOAじゃなくてよくね?状態
ていうか6でもマリーほのかニコを目玉()の顔パン無しにするくらい推したいなら新規タイトルでよかったんじゃね?とも思ったけど
427名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:00:58.02ID:MCPvkWofd >>414
君がコンボ出来ない初心者に「それ楽しいの?」と思っているように
桜井はハイエナする人を「それ楽しいの?」と思っているって話
対戦と分離しているから、なんて言ったら一人用モードは軒並みダメになるが…
スマブラのホームランコンテストより、
格ゲーのコンボチャレンジの方が対戦に繋がるから良い、って話?
君がコンボ出来ない初心者に「それ楽しいの?」と思っているように
桜井はハイエナする人を「それ楽しいの?」と思っているって話
対戦と分離しているから、なんて言ったら一人用モードは軒並みダメになるが…
スマブラのホームランコンテストより、
格ゲーのコンボチャレンジの方が対戦に繋がるから良い、って話?
428名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:12:17.55ID:dOQ+NSFK0 迅雷後立ち中パンの理由を知ったときそれが格ゲ始める切欠になったけど
>>389こういうのとは一生合わねーだろなとおもった
>>389こういうのとは一生合わねーだろなとおもった
429名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:21:11.27ID:MCPvkWofd >>417
言葉の定義とかって話じゃないんだよ
必要性がないからジャンル名が生まれなかったって話
言葉ってのは他人に自分の考えを伝えるツールなわけ
ゲームの話をするのに
「横画面でキャラが向かい合って殴り合い、相手の体力ゲージをなくしたら勝つゲーム」
って言うより「格ゲー」で通じれば話は早いだろ?
ここで重要なのは定義の正確さじゃなく、相手に通じるかどうかなのよ
で、似たようなゲームが頻繁に話に上がるほど言葉としての必要性が増すわけ
言葉の定義とかって話じゃないんだよ
必要性がないからジャンル名が生まれなかったって話
言葉ってのは他人に自分の考えを伝えるツールなわけ
ゲームの話をするのに
「横画面でキャラが向かい合って殴り合い、相手の体力ゲージをなくしたら勝つゲーム」
って言うより「格ゲー」で通じれば話は早いだろ?
ここで重要なのは定義の正確さじゃなく、相手に通じるかどうかなのよ
で、似たようなゲームが頻繁に話に上がるほど言葉としての必要性が増すわけ
430名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:26:56.29ID:0a/CjRsWa スマブラはスマブラってジャンルでいいと思うが
格ゲーと比べる必要もないし格ゲーに組み入れなくてもいい
格ゲーと比べる必要もないし格ゲーに組み入れなくてもいい
431名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:34:39.26ID:QJKumESe0 >>427
あいつ(ハイエナ)セコいから最初に潰そうぜwって対戦者同士で連帯感生まれるのも、
気を許したところの裏切りであってめえwっていうのも、全部バトロワの醍醐味だと思うけどな
繋がるからいいっていうか、格ゲーの本懐が対戦である以上たとえばキャラの動きを一通り見て満足とかストーリー読むだけで満足とか
それで完結されてしまうのはよろしくないんじゃないの
というかそういう層が次回作もあったら買いたいっていうほどの満足を本当に得られているのかすげえ疑問なんだけど
あいつ(ハイエナ)セコいから最初に潰そうぜwって対戦者同士で連帯感生まれるのも、
気を許したところの裏切りであってめえwっていうのも、全部バトロワの醍醐味だと思うけどな
繋がるからいいっていうか、格ゲーの本懐が対戦である以上たとえばキャラの動きを一通り見て満足とかストーリー読むだけで満足とか
それで完結されてしまうのはよろしくないんじゃないの
というかそういう層が次回作もあったら買いたいっていうほどの満足を本当に得られているのかすげえ疑問なんだけど
432名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:41:36.41ID:BYAk6oxc0 >>429
スマブラに与えられるジャンルやその呼称が生まれないだけで済むならまだしも、
「向かい合って」「体力ゲージを無くしたら勝つ」辺りの定義に反してまで
「スマブラも格ゲーに入れろよほら、入れないと格ゲー死ぬぞ?慈悲だぞ?」とか地獄のミサワ顔でドヤチラしてくる輩がいる始末だし
スマブラに与えられるジャンルやその呼称が生まれないだけで済むならまだしも、
「向かい合って」「体力ゲージを無くしたら勝つ」辺りの定義に反してまで
「スマブラも格ゲーに入れろよほら、入れないと格ゲー死ぬぞ?慈悲だぞ?」とか地獄のミサワ顔でドヤチラしてくる輩がいる始末だし
433名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 18:56:35.70ID:vZQLXsmaK434名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:02:28.86ID:SSjHYZ6u0 プレマ実装を延期した挙句、発売後2週間で無料化
これでシコ勢以外も消えて死んだDOA6
これでシコ勢以外も消えて死んだDOA6
435名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:20:46.57ID:vO5sGeiY0 早矢仕が板垣嫌ってんだから
格ゲー潰して最初からバレーゲームでしたの体で売り出そうとしてるんだろ
格ゲー潰して最初からバレーゲームでしたの体で売り出そうとしてるんだろ
437名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:38:36.21ID:MCPvkWofd >>432
ストとか鉄拳とかの格ゲーが死滅したとしても、
スマブラフォロワーの人気が出ない限り、
スマブラが格ゲーと呼ばれることはないだろうね
このスレがそうであるように、スマブラと言えば済むんだからね
ストとか鉄拳とかの格ゲーが死滅したとしても、
スマブラフォロワーの人気が出ない限り、
スマブラが格ゲーと呼ばれることはないだろうね
このスレがそうであるように、スマブラと言えば済むんだからね
438名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:42:55.13ID:Zxal8rna0 スマブラのフォロワー
パクブラ
ブロウアウト
海腹川背バズーカ
辺り?
パクブラ
ブロウアウト
海腹川背バズーカ
辺り?
439名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 19:54:04.00ID:QJKumESe0440名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:01:05.93ID:vO5sGeiY0 図々しいスマブラ風ゲーム ランキングTop10
https://www.youtube.com/watch?v=tjA5WGeK9SU
ここに上がってる以外にもいっぱい出てるが
総じてクソゲーという評価
スマブラだけは神ゲーと言われるのはどうしてなのか
https://www.youtube.com/watch?v=tjA5WGeK9SU
ここに上がってる以外にもいっぱい出てるが
総じてクソゲーという評価
スマブラだけは神ゲーと言われるのはどうしてなのか
441名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:06:22.27ID:vO5sGeiY0 格ゲーも世界規模じゃ売り上げが伸びてるんだがな
格ゲーが売れてないからオワコンっていうなら任天堂以外のCSは全部オワコンだよ
格ゲーが売れてないからオワコンっていうなら任天堂以外のCSは全部オワコンだよ
442名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:08:13.18ID:dOQ+NSFK0 スマブラにしないと格ゲが出なくなるわけでもなかろうに
ハクスラ落ちものパズル同様もう確立されたジャンルだよ
ハクスラ落ちものパズル同様もう確立されたジャンルだよ
443名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:20:18.30ID:R17Df0VW0 > 「向かい合って」「体力ゲージを無くしたら勝つ」辺りの定義に反してまで
これスマブラ除外するために今決めた定義にしか見えん
これスマブラ除外するために今決めた定義にしか見えん
444名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:25:06.62ID:WCj3b+JL0 >>441
バーチャファイター2のアーケード大盛況や
スーファミでストリートファイター2が大人気だった頃みたいな
バブルは崩壊したってだけだよね
昔の栄光は取り戻せないけど1ジャンルとしては定着してる
ただ古参としては「初心者、興味をもった新参の入り口をうまく作ってほしい」
みたいな願望はあるけどね
個人的にはギルティギアやブレイブルーのコンボレシピ呪文は
おれには無理だった
バーチャファイター2のアーケード大盛況や
スーファミでストリートファイター2が大人気だった頃みたいな
バブルは崩壊したってだけだよね
昔の栄光は取り戻せないけど1ジャンルとしては定着してる
ただ古参としては「初心者、興味をもった新参の入り口をうまく作ってほしい」
みたいな願望はあるけどね
個人的にはギルティギアやブレイブルーのコンボレシピ呪文は
おれには無理だった
445名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:34:23.40ID:IpdKSz8S0 バーチャ2だのスト2だの
お前一体何歳なんだよ、、、、何歳までゲハにいる気なんだよ
お前一体何歳なんだよ、、、、何歳までゲハにいる気なんだよ
448名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 20:56:18.54ID:dOQ+NSFK0 スト2のラインの押し合いと近接読みあいで争ってた時のが有意義だったな
スマブラは問題に関係なさすぎる
スマブラは問題に関係なさすぎる
452名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:16:57.17ID:S2nGQYpka 格ゲー全部がつまらんってわけではなくて
コンボ前提すぎる格ゲーがつまらんが正しい
スト2とかDOA2とかガリガリ減るタイプは今でも集まって遊んでも盛り上がるよ
コンボ前提すぎる格ゲーがつまらんが正しい
スト2とかDOA2とかガリガリ減るタイプは今でも集まって遊んでも盛り上がるよ
453名無しさん必死だな
2020/12/03(木) 22:57:50.76ID:dOQ+NSFK0 ラグがなあ
フレーム通りにいかんのだからそりゃ雑になる
これがまじめに対戦しなくなる原因
フレーム通りにいかんのだからそりゃ雑になる
これがまじめに対戦しなくなる原因
454名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 01:02:51.87ID:KsPD2zXo0 アークとかいう会社はこれで初心者に歩み寄ってますみたいな体を装ってるのがまじ無理
455名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 01:13:35.65ID:XszxjECj0 歩み寄ってスタイリッシュモードってのもあるんですけどなぜか使ってないんですよ
話盛ってそう
話盛ってそう
456名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 01:40:29.67ID:rjKrjtg50 定義なんて時代で変わってくるもんだしスマブラが格ゲーってみんなが思うなら格ゲーでいいと思う
457名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 01:49:49.37ID:KsPD2zXo0 ゲーム性落ちるモード提示されてもな
458名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 02:17:44.27ID:D6k+L0Sw0 基本システムに連打コンボがあるのは別にいいけど、制限かけて弱くしたモードはなぁ…
とりあえず触ってみようってだけならともかく、強くなりたい人には選ぶ理由がないだろ
とりあえず触ってみようってだけならともかく、強くなりたい人には選ぶ理由がないだろ
459名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 04:05:01.30ID:QKYCOUgi0 >>456
本来ならスマブラ風乱闘ゲー、っていうジャンルが確立されなきゃいけないんだよ
フォロワーゲームもいっぱい出てるしそう呼ばれてもいいはずなんだけど
そうならないのはスマブラの存在自体がふんわりしてて
任天堂も桜井もエンジョイ勢もガチ勢も求めるスマブラがチグハグなので
だからスマブラの立ち位置を確立しようとガチ勢が「スマブラはeスポーツなんだ!格ゲーの枠に入れろ!」とイキリ散らして
ハレモノみたいな扱いになってる
本来ならスマブラ風乱闘ゲー、っていうジャンルが確立されなきゃいけないんだよ
フォロワーゲームもいっぱい出てるしそう呼ばれてもいいはずなんだけど
そうならないのはスマブラの存在自体がふんわりしてて
任天堂も桜井もエンジョイ勢もガチ勢も求めるスマブラがチグハグなので
だからスマブラの立ち位置を確立しようとガチ勢が「スマブラはeスポーツなんだ!格ゲーの枠に入れろ!」とイキリ散らして
ハレモノみたいな扱いになってる
460名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 04:19:28.17ID:XXOp/m9xr461名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 04:21:47.95ID:XXOp/m9xr462名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 04:23:22.80ID:XXOp/m9xr463名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 04:24:13.53ID:XXOp/m9xr464名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 04:49:06.39ID:77sFaMEx0 スト5も簡易コマンドキャラいたりするけどもうちょい増やしてアピしてもいいのかもね
まぁ、それら使ったからといってすぐ勝てるわけでもないし、パーティー要素まぐれ要素とかでもないと続けてくれそうもないけど
ただ格ゲーにそういう要素組み込むの難しそうなんだよな
むしろそういうのを廃したのが売りのゲームと個人的には思ってるし
将棋みたいに駒落ちさせるか?
まぁ、それら使ったからといってすぐ勝てるわけでもないし、パーティー要素まぐれ要素とかでもないと続けてくれそうもないけど
ただ格ゲーにそういう要素組み込むの難しそうなんだよな
むしろそういうのを廃したのが売りのゲームと個人的には思ってるし
将棋みたいに駒落ちさせるか?
465名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:06:06.94ID:XXOp/m9xr466名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:09:00.85ID:XXOp/m9xr >>345
スマブラを語るのにアイテム連呼する格ゲーおじさんの致命的な頭の悪さ
スマブラにアイテムがなくても売れるし、
格ゲーにアイテム付けたって爆死するんだよ
アイテムなんかどうでもいいと思われてるんだから
操作系ゲーム性に問題があることから目を背けるなよ
こういうとまず誤解するが必殺技コマンドじゃないぞ
スマブラを語るのにアイテム連呼する格ゲーおじさんの致命的な頭の悪さ
スマブラにアイテムがなくても売れるし、
格ゲーにアイテム付けたって爆死するんだよ
アイテムなんかどうでもいいと思われてるんだから
操作系ゲーム性に問題があることから目を背けるなよ
こういうとまず誤解するが必殺技コマンドじゃないぞ
467名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:11:20.61ID:XXOp/m9xr468名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:28:27.78ID:QKYCOUgi0 >>465
スト2の操作を採用したゲームとスマブラの操作を採用したゲームを比べれば
どちらが受け入れられているかはっきりわかるよなw
ガード中に横で回避移動?アナログスティック弾いてスマッシュ攻撃やダッシュ?
プロはRボタンでジャンプを推奨してるけど、Rボタンでジャンプするゲームってどのくらいあるんだ?
スト2の操作を採用したゲームとスマブラの操作を採用したゲームを比べれば
どちらが受け入れられているかはっきりわかるよなw
ガード中に横で回避移動?アナログスティック弾いてスマッシュ攻撃やダッシュ?
プロはRボタンでジャンプを推奨してるけど、Rボタンでジャンプするゲームってどのくらいあるんだ?
469名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 05:45:33.12ID:XXOp/m9xr470名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 07:59:02.17ID:aVg0Sth4d 操作性の話なんだろ?
1強と下位互換だったら1強の方を採用するし、1強が普及するだろ
欠陥品が普及するとか聞いたことがない
1強と下位互換だったら1強の方を採用するし、1強が普及するだろ
欠陥品が普及するとか聞いたことがない
471名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 08:03:11.78ID:igyYIx970 よく言われる事だがバトロワゲーは、大勢いれば必ず初心者クラスも混じるから
一方的にボコられ続ける事も少ないし、そもそもあからさまに最下位になるって事も少ないから
「ずっと負け続けてる」って嫌な気分にもなりにくい
格ゲーもいっそバトロワ方式にすればいいかもしれんよ
一方的にボコられ続ける事も少ないし、そもそもあからさまに最下位になるって事も少ないから
「ずっと負け続けてる」って嫌な気分にもなりにくい
格ゲーもいっそバトロワ方式にすればいいかもしれんよ
473名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 08:52:15.33ID:cuJrmq+4a バトロワルールは下位を倒しても得点入らないとかにするだけで
ハイエナリンチゲーにはならないと思う
ポイント稼ぐほど必然的に狙われるようになるからな
ハイエナリンチゲーにはならないと思う
ポイント稼ぐほど必然的に狙われるようになるからな
474名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 09:21:41.72ID:xoSbN5I6H スマブラ叩きたくてもすべでの実績で負けてるから叩けない
その結果格ゲー雑魚たちが編み出した技が
スマブラ以外の乱闘ゲームは売れない→つまり、スマブラも売れない!(?)
という亜空間批判なのほんと面白い
その結果格ゲー雑魚たちが編み出した技が
スマブラ以外の乱闘ゲームは売れない→つまり、スマブラも売れない!(?)
という亜空間批判なのほんと面白い
475名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:06:11.71ID:zUTCVWjM0 格ゲーマーが自分からスマブラの話題振る事なんて無いのに
格ゲー関連のスレに自分から寄ってきてスマブラを称賛して自分から嫌われていく
見下してる老害格ゲーマーに認めてもらいたくてしょうがないスマブラ族
哀れだね
格ゲー関連のスレに自分から寄ってきてスマブラを称賛して自分から嫌われていく
見下してる老害格ゲーマーに認めてもらいたくてしょうがないスマブラ族
哀れだね
476名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:09:41.82ID:cuJrmq+4a そうは思わんけどな
むしろ純粋に格ゲーの話してる時の方が少なくないかこのスレ
むしろ純粋に格ゲーの話してる時の方が少なくないかこのスレ
478名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:29:47.74ID:8dxLaQC2r スト5ですら怪しいのに他の格ゲーの話なんてまず無理だろう
過去作ならともかく
過去作ならともかく
479名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:45:13.16ID:XszxjECj0 >>458
そこまで強くなりたいって意識ある人が波動コマンド安定しないまま対人戦いくようなバカとは思えないけどな
そこまで強くなりたいって意識ある人が波動コマンド安定しないまま対人戦いくようなバカとは思えないけどな
480名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 10:54:48.68ID:uIAyXDK30 格ゲーは面白さを理解しようと思ったらプレイヤーの取り組み方がガチにならざるをえず遊びの懐が狭いのがスマブラに劣後してるところなんだよね
昔からの格ゲーを知ってる者としてそういうところが違ったらいいのになーとは思うよ
昔からの格ゲーを知ってる者としてそういうところが違ったらいいのになーとは思うよ
481名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:05:49.44ID:aVg0Sth4d >>474
スマブラの実績ってなんだ?
格ゲー(主にスト2だが)は多彩なキャラや攻撃方法、
キャンセルやコンボといったシステムは他のゲームにも影響を与えたし、
対戦ゲームの隆盛に多大な影響を与えた
そもそも格ゲーがなければスマブラも生まれなかったのだから
スマブラの存在自体も格ゲーの実績の1つだろう
スマブラに何か実績あるか?
クソゲー揃いのスマブラフォロワーを生んだことか?
スマブラの実績ってなんだ?
格ゲー(主にスト2だが)は多彩なキャラや攻撃方法、
キャンセルやコンボといったシステムは他のゲームにも影響を与えたし、
対戦ゲームの隆盛に多大な影響を与えた
そもそも格ゲーがなければスマブラも生まれなかったのだから
スマブラの存在自体も格ゲーの実績の1つだろう
スマブラに何か実績あるか?
クソゲー揃いのスマブラフォロワーを生んだことか?
482名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:14:52.71ID:8dxLaQC2r483名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:27:26.81ID:a/z2kGGD0484名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:29:52.92ID:ONnle0dpd 一ヶ月集中するより一年なんとなくプレイしたほうが上達するよ
485名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:32:57.17ID:pQv0jHcJa スマブラだって崖捕まりの仕方覚えたり2段ジャンプの仕方分からないと復帰出来なくて面白さ分からないのは一緒だろ
487名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:39:45.87ID:XXOp/m9xr488名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:44:29.33ID:3Z+WrtYmM 任天堂が対戦アクションゲームとして発売した以上は格ゲーじゃないぞ
お前らが吠えてもそこは変わらん
お前らが吠えてもそこは変わらん
489名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:44:53.66ID:k9XXwQRv0 コンボっていうほど障害になってるか…?
今デレマスで人生初めて音ゲに触れてるがこれのマスター譜面なんてイミフだぞ
これ一般が普通に打開してんだからコンボなんて児戯じゃね
今デレマスで人生初めて音ゲに触れてるがこれのマスター譜面なんてイミフだぞ
これ一般が普通に打開してんだからコンボなんて児戯じゃね
490名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:46:59.83ID:XXOp/m9xr491名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:54:21.87ID:XXOp/m9xr >>485
2段だったり3段とも言えたりそれはオンラインやるには基本技術レベルだが
それでもわんさか新規プレーヤーが入るのはなぜ?
スマブラはオンラインで遊ぶ割合が半分にも満たない
そこの差が致命的なんでは
格ゲーはオフラインでつまらない、もしくはそう思われている
2段だったり3段とも言えたりそれはオンラインやるには基本技術レベルだが
それでもわんさか新規プレーヤーが入るのはなぜ?
スマブラはオンラインで遊ぶ割合が半分にも満たない
そこの差が致命的なんでは
格ゲーはオフラインでつまらない、もしくはそう思われている
492名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:55:49.82ID:XXOp/m9xr493名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:58:20.69ID:k9XXwQRv0 ん?あんたの屁理屈はどうでもいいですレスしないで。
494名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:58:50.90ID:XXOp/m9xr495名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 12:59:57.37ID:3Z+WrtYmM 与えてつまらないことはないだろ
496名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 13:15:08.49ID:a/z2kGGD0 >>489
俺はコンボの障害というより
コンボを習得しても意外と実践で使う場面がないことが原因だと思う
音ゲーの譜面なら打てるようになれば=ゲームクリアだけど
格闘ゲームはコンボがどんなにうまくても
初心者はそのコンボの指導を充てることができずに負けるから
つまりよく言われるコンボ覚えるから
努力が実らないから皆辞めちゃう
なので最初に覚えるべきは”対空”と中足波動みたいな技なんよ
俺はコンボの障害というより
コンボを習得しても意外と実践で使う場面がないことが原因だと思う
音ゲーの譜面なら打てるようになれば=ゲームクリアだけど
格闘ゲームはコンボがどんなにうまくても
初心者はそのコンボの指導を充てることができずに負けるから
つまりよく言われるコンボ覚えるから
努力が実らないから皆辞めちゃう
なので最初に覚えるべきは”対空”と中足波動みたいな技なんよ
498名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 13:30:47.76ID:XXOp/m9xr >>497
なかなかないことだが
オジサンが古いゲームを買い支え
メーカーがオジサン向けに古いゲームを作る
という構造が成り立っているうちは延命されてきたわけ
残念ながら格ゲー操作は延命されているだけで普及はしていない
なかなかないことだが
オジサンが古いゲームを買い支え
メーカーがオジサン向けに古いゲームを作る
という構造が成り立っているうちは延命されてきたわけ
残念ながら格ゲー操作は延命されているだけで普及はしていない
499名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 13:43:18.23ID:aVg0Sth4d501名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 13:44:37.27ID:rGk4a0VN0 steamのセールでストV買ってみたけど、オンラインで10回対戦するって条件クリアしてるユーザーが28.6%
ちなみにOriのクリア率は30.7%
ちなみにOriのクリア率は30.7%
502名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 13:53:54.62ID:pfsgGCVH0 スト2と今の格ゲーの違いは2点
・通常技の隙がどんどん大きくなっていったので相対的に爽快感も減る
→これはウメハラも「2の時代の技は隙が少ない」「攻めて強い方が面白い」
「5でも本田のようにガードさせて主導権握れるキャラは楽しい」と言及しているので
もう少し気軽に技を振れるゲームに戻した方がいいように思う
・コンボ映え重視させるために単発ダメージが減り試合が冗長に
→元々強攻撃7発、投げ5発当てたら決着が付きコンボは上級者テクだったゲームが
コンボありきで作られるようになりトレモで修行してない人は時間以内に試合決着させるのも困難
弊害として「トレモでキャンセルや基礎コンボを覚えてからじゃないと満足に楽しめない」というハードルの高さに
20年30年やってる人に向き合いすぎてこれから始める人の事を全く考えていないジャンルになった
・通常技の隙がどんどん大きくなっていったので相対的に爽快感も減る
→これはウメハラも「2の時代の技は隙が少ない」「攻めて強い方が面白い」
「5でも本田のようにガードさせて主導権握れるキャラは楽しい」と言及しているので
もう少し気軽に技を振れるゲームに戻した方がいいように思う
・コンボ映え重視させるために単発ダメージが減り試合が冗長に
→元々強攻撃7発、投げ5発当てたら決着が付きコンボは上級者テクだったゲームが
コンボありきで作られるようになりトレモで修行してない人は時間以内に試合決着させるのも困難
弊害として「トレモでキャンセルや基礎コンボを覚えてからじゃないと満足に楽しめない」というハードルの高さに
20年30年やってる人に向き合いすぎてこれから始める人の事を全く考えていないジャンルになった
503名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 14:30:08.75ID:QKYCOUgi0 基礎覚えないとまともにプレイ出来ないって今時のゲームほとんどそうなんだけどな
FPSカードゲームMOBA、スマブラだってそうだろ
モンハンは4で初めてやったんだが攻略サイト読み込まんととても進められんかったわ
FPSカードゲームMOBA、スマブラだってそうだろ
モンハンは4で初めてやったんだが攻略サイト読み込まんととても進められんかったわ
504名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 14:47:03.92ID:nnmNik0i0 昔の格ゲーは少ないコンボ一発で体力が半分消えるとか、
それでピヨったらさらに持ってかれて一瞬で死ぬとかいう派手さだったから
やられても馬鹿馬鹿しくてストレスは少なかったかもしれないな
試合が即効で終わるからすぐやり直せるし
スパ2の試合とか見ててめちゃくちゃテンポが良い
上でDOA2の話があったけど打撃待ちのカウンターに投げ入れるとダメージ増えて3割減るとか
たくさん減る分、うわーやられたーっていう分かりやすさもあったと思う
逆にやってやろうって思えるし気を付けようとも思える
そのDOAも体力が全然減らなくなっていったが…
スマブラはアイテムがその役割を果たしている気がする
ハンマーはヤバいとかスマッシュボール取らなきゃとか
やっぱり分かりやすさが大事なんじゃないか?
それでピヨったらさらに持ってかれて一瞬で死ぬとかいう派手さだったから
やられても馬鹿馬鹿しくてストレスは少なかったかもしれないな
試合が即効で終わるからすぐやり直せるし
スパ2の試合とか見ててめちゃくちゃテンポが良い
上でDOA2の話があったけど打撃待ちのカウンターに投げ入れるとダメージ増えて3割減るとか
たくさん減る分、うわーやられたーっていう分かりやすさもあったと思う
逆にやってやろうって思えるし気を付けようとも思える
そのDOAも体力が全然減らなくなっていったが…
スマブラはアイテムがその役割を果たしている気がする
ハンマーはヤバいとかスマッシュボール取らなきゃとか
やっぱり分かりやすさが大事なんじゃないか?
505名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 14:48:49.08ID:rr1Ys9NO0 格ゲーの敷居が既にエベレスト級の高さで新規顧客なんか見込めないのは既知の事実
ネット対戦なんか一部の好事家用と割り切って、ひとりプレイでの充実を図った方がよくないか?
格ゲーも出来るメトロイドヴァニアにしてみるとか(面白いことが前提)
ネット対戦なんか一部の好事家用と割り切って、ひとりプレイでの充実を図った方がよくないか?
格ゲーも出来るメトロイドヴァニアにしてみるとか(面白いことが前提)
506名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 14:55:54.99ID:a/z2kGGD0507名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 15:28:51.05ID:ks/rcIFQM ギルティも次回作は簡単コンボでバ火力出るゲームになってるけどな
508名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 16:36:08.59ID:B5QYAehor スマブラのコンボ動画はどのキャラも万単位で視聴されてるから、初心者には不適な要素ってわけでもないと思うんだけどな
入る%も覚えないといけないし
でもできなくても互角に戦える相手がいるから、できないといけないわけじゃないって違いはあるけど
入る%も覚えないといけないし
でもできなくても互角に戦える相手がいるから、できないといけないわけじゃないって違いはあるけど
509名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 16:39:46.88ID:GSszMG530 1つ疑問なんだけど格ゲーおじさんって格ゲー以外のゲームどんなのやってるの?
510名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 17:44:54.31ID:U6mIvWHI0 バーチャ4を7000試合、ギルティ青リロからACPRまででたぶん3000試合くらいやってから動画勢になった俺はフロムゲー好きよ
steamでプレイ時間長いのはスカイリムにFo4にkenshiにテラリア
面白くもなんともないラインナップ
格ゲーはネット前提作られるようになってからなーんか爽快感が減ったような気がして気持ちよくなくて長時間できなくて次第にプレイしなくなった
ていうかゲーセンから熱帯に移行した時にスト4にしか人いなくて、スト4がめちゃくちゃストレス感じるゲームで頑張ろうとは思ったけどダメだった
steamでプレイ時間長いのはスカイリムにFo4にkenshiにテラリア
面白くもなんともないラインナップ
格ゲーはネット前提作られるようになってからなーんか爽快感が減ったような気がして気持ちよくなくて長時間できなくて次第にプレイしなくなった
ていうかゲーセンから熱帯に移行した時にスト4にしか人いなくて、スト4がめちゃくちゃストレス感じるゲームで頑張ろうとは思ったけどダメだった
511名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 17:47:41.00ID:ELY+RL8Dp 正直スマブラですら敷居高いからな。
初心者は初期スト2…やっぱXあたりからやるのが
…環境あるなら
初心者は初期スト2…やっぱXあたりからやるのが
…環境あるなら
512名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 17:55:22.13ID:29H2P59DM 俺もギルティフリプで始めたクチだけどチャレモにある基礎コンだけ押さえただけだがランクマ十七段までいって初心者ロビーでもそれなりに勝てるのだが
勝てねー勝てねーってエアプだろ
勝てねー勝てねーってエアプだろ
513名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 18:11:41.75ID:dZDFFsny0 隙あらばくだらねぇマウント取りやってるとバカなのがバレてしまうぞ
514名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 18:19:41.59ID:8LhxBoU80 流行ってるゲームとrtsや格ゲー形の廃れで何が違うかってと
参加人数も大事だけど、初心者が想像するゲームに参加するまでの要求基礎が違う
前提技術としてビルドオーダーやコマンド入力に習熟しないと思った操作ができない
参加人数も大事だけど、初心者が想像するゲームに参加するまでの要求基礎が違う
前提技術としてビルドオーダーやコマンド入力に習熟しないと思った操作ができない
515名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 18:32:16.24ID:aVg0Sth4d >>502
隙が何を指しているのか分からないが、技の硬直は大きくなってない
例えばリュウの大Pはスト2だと、近大Pは35フレーム、遠大Pは34フレーム
スト5の大Pは31フレームとむしろ硬直が小さい
ウメハラが言っていたのはガードさせた後の有利フレームの話
ただ、これは攻めてる側は有利なので気軽に技を振れるが、
攻められている側は気軽に技を振れなくなることを意味する
結果、初心者は殴られ続け、ガード後にボタンを押しても(暴れても)
フレーム差で潰される結果になる
一体、どちらが始める人に良いのか
コンボはコンボ補正(技を繋げるほどダメージが小さくなるシステム)
がある今の方が単発との差は縮まっている
「時間内に試合決着させるのも困難」はなんのゲームのことか分からん
そんなゲームあるか?具体的にゲーム名挙げてみてくれ
アケの大会とかでキャラを間違えて、選び直す時なんかはコンボせずに
大攻撃をひたすら当てる(そっちの方が速く試合が終わる)
隙が何を指しているのか分からないが、技の硬直は大きくなってない
例えばリュウの大Pはスト2だと、近大Pは35フレーム、遠大Pは34フレーム
スト5の大Pは31フレームとむしろ硬直が小さい
ウメハラが言っていたのはガードさせた後の有利フレームの話
ただ、これは攻めてる側は有利なので気軽に技を振れるが、
攻められている側は気軽に技を振れなくなることを意味する
結果、初心者は殴られ続け、ガード後にボタンを押しても(暴れても)
フレーム差で潰される結果になる
一体、どちらが始める人に良いのか
コンボはコンボ補正(技を繋げるほどダメージが小さくなるシステム)
がある今の方が単発との差は縮まっている
「時間内に試合決着させるのも困難」はなんのゲームのことか分からん
そんなゲームあるか?具体的にゲーム名挙げてみてくれ
アケの大会とかでキャラを間違えて、選び直す時なんかはコンボせずに
大攻撃をひたすら当てる(そっちの方が速く試合が終わる)
516名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 18:55:12.87ID:QKYCOUgi0 ゲームやらない声優とか呼んで格ゲーやらせたりするPR動画あるけど
攻撃の出し方すらよくわかってないからタイムオーバーになったりするんだよね
そういう下らん番組ばっか見てるアニオタが下手過ぎて格ゲー出来ないから
格ゲーマーに敵意燃やしてるわけだな
そういう奴らが楽しめそうなJRPGも減ってるしな
攻撃の出し方すらよくわかってないからタイムオーバーになったりするんだよね
そういう下らん番組ばっか見てるアニオタが下手過ぎて格ゲー出来ないから
格ゲーマーに敵意燃やしてるわけだな
そういう奴らが楽しめそうなJRPGも減ってるしな
517名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 19:00:12.20ID:umf1rEAh0518名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 19:33:05.44ID:LNFjSV5R0 古参格ゲーマーが古典的なストファイ準拠の格ゲー以外全部下手説はわりとマジ
かずのこももちはスマブラ乗り込んだけど結局VIPの入口付近が限界で撤退だし
スクエニのガンスリンガーストラトスでもプロとしての仕事なのにウメハラずっと雑魚だったし
EVOJAPANのARMSなんて「どっちの画面見たらいいかわからない」とか言ってるおっさんいたし
かずのこももちはスマブラ乗り込んだけど結局VIPの入口付近が限界で撤退だし
スクエニのガンスリンガーストラトスでもプロとしての仕事なのにウメハラずっと雑魚だったし
EVOJAPANのARMSなんて「どっちの画面見たらいいかわからない」とか言ってるおっさんいたし
519名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 19:34:59.45ID:29H2P59DM この人本当にトレモでコンボ練習頑張ったんかね
波動コマンド安定する人には届かなかったとか書いてあるけど
波動コマンド安定する人には届かなかったとか書いてあるけど
520名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 20:56:14.39ID:rGk4a0VN0521名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 21:06:58.61ID:cQ4aOI+a0522名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 22:17:04.69ID:k9XXwQRv0523名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 22:44:42.29ID:zhr4oiHh0524名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 22:45:25.96ID:GSszMG530 ふーどだけじゃん
525名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 22:47:36.29ID:k9XXwQRv0 今のゲームはヘッドホンの性能が勝率まで影響するからしんどいわ
格ゲーはゲームのほうが相当譲歩してるからバニラのパッドでも十分操作できる
画面だけ見てりゃいい
格ゲーはゲームのほうが相当譲歩してるからバニラのパッドでも十分操作できる
画面だけ見てりゃいい
526名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 22:49:24.51ID:+7xnIiP50 てかこのスレ「入口のハードルが高い」と「上級者が高みを目指すための壁」の話でごっちゃになってない?
527名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 23:11:22.11ID:OazmvIZM0 格ゲーって入り口くぐったら上級者にならないといけないんだもん
528名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 23:20:52.28ID:zWIDPys90 煮詰め機能ってなくて平気なのかな?
味見とかこのくらいでもういいやってのができないんでしょ?
味見とかこのくらいでもういいやってのができないんでしょ?
529名無しさん必死だな
2020/12/04(金) 23:24:45.20ID:dZDFFsny0 格ゲーとは最終的に負けるゲーム
どこまで勝てるかと言うより、どこで勝てなくなるかを知るゲーム
負けに納得させる事が重要で、その為に思った通りに動けるまでのハードルは無駄に高過ぎない方がいい
どこまで勝てるかと言うより、どこで勝てなくなるかを知るゲーム
負けに納得させる事が重要で、その為に思った通りに動けるまでのハードルは無駄に高過ぎない方がいい
530名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 00:20:33.43ID:Y/NE0MYj0 浅瀬ちゃぷちゃぷでも楽しいゲームにならんかな
格ゲーもむかしはそうだったんだろうけど
格ゲーもむかしはそうだったんだろうけど
532名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 01:02:42.54ID:X1evdfJn0 新しくゲームやる人なんて9割は刹那的に楽しみたい人ばかりだろうに
同じゲームを10年も20年もやるとそういう人の事は考えられなくなるんだろうね
同じゲームを10年も20年もやるとそういう人の事は考えられなくなるんだろうね
533名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 01:48:20.51ID:515+RWBd0 >>522
そういう要素の価値を完全に否定するわけじゃないけど
格ゲーやRTSはキャラや勢力の個性的な能力を使うために練習が必要なんだよ
最近流行のゲームは能力使うだけなら初見でできるから、すぐにいつ使うかっていうゲームに最低限参加できる
だからって勝てるとかではないけど初心者が操作はできるのは大事
そういう要素の価値を完全に否定するわけじゃないけど
格ゲーやRTSはキャラや勢力の個性的な能力を使うために練習が必要なんだよ
最近流行のゲームは能力使うだけなら初見でできるから、すぐにいつ使うかっていうゲームに最低限参加できる
だからって勝てるとかではないけど初心者が操作はできるのは大事
534名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 05:51:47.16ID:4Eq745+RH >>503
スマブラと格ゲーが同じじゃねーから
基礎を覚えないとまともにプレイできないスマブラは爆売れしてて
基礎を覚えないとまともにプレイできない格ゲーはゴミカスの売上
なんだろ
同じ条件なのになんでスマブラは売れて格ゲーは売れないの?
答えは「ゴミ」だから
スマブラと格ゲーが同じじゃねーから
基礎を覚えないとまともにプレイできないスマブラは爆売れしてて
基礎を覚えないとまともにプレイできない格ゲーはゴミカスの売上
なんだろ
同じ条件なのになんでスマブラは売れて格ゲーは売れないの?
答えは「ゴミ」だから
535名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 06:26:25.46ID:X1evdfJn0 そもそもスマブラはトレモやらなきゃ話にならないみたいな事はない
536名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 07:58:44.28ID:4AzldNg10 >>527
スマブラは多くの人にとっては桃鉄みたいなもんだから上達なんて目指さなくてもたまに集まって大勢でプレイするだけでも満足度高いけど
大半の格ゲーはガチで上達を目指す以外の遊びの選択肢がろくに提示できてないからな
ストーリーが面白いよとかキャラメイクが面白いよとか別に格ゲーじゃなくていいし
昇竜拳10回連続で出すの楽しいよとか言われてもそれを魅力に感じるほどみんな娯楽に飢えてない
スマブラは多くの人にとっては桃鉄みたいなもんだから上達なんて目指さなくてもたまに集まって大勢でプレイするだけでも満足度高いけど
大半の格ゲーはガチで上達を目指す以外の遊びの選択肢がろくに提示できてないからな
ストーリーが面白いよとかキャラメイクが面白いよとか別に格ゲーじゃなくていいし
昇竜拳10回連続で出すの楽しいよとか言われてもそれを魅力に感じるほどみんな娯楽に飢えてない
537名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 08:24:57.97ID:TZjDvrCer538名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 08:25:37.08ID:TZjDvrCer539名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 08:27:44.46ID:TZjDvrCer540名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 08:30:54.97ID:TZjDvrCer >>507
100%爆死するだけ
何度も言われてるようにコンボの火力なんてもんが一切求められていないから
一撃の威力とコンボの威力が同じだと思いこんだのか
いちいちそういう勘違いを始めるのがバカの集団=格ゲー界
コンボが害悪であり若者が鼻をつまんで避けているのだよ
100%爆死するだけ
何度も言われてるようにコンボの火力なんてもんが一切求められていないから
一撃の威力とコンボの威力が同じだと思いこんだのか
いちいちそういう勘違いを始めるのがバカの集団=格ゲー界
コンボが害悪であり若者が鼻をつまんで避けているのだよ
541名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 09:09:05.29ID:FfGqCK3h0 >>519
結局、相手は初心者じゃ無くて初級者以上で
長押しと短押しのブリンガーとリボルバーの使い分けだけでボコられたんじゃねーかな
ワンパで勝てるなら自分から手の内明かす必要は無いから
別に格ゲーに限った話じゃないけど
つうか知り合いの上級者もファウスト辞めさせてジャックオー勧めれば良かったのに
結局、相手は初心者じゃ無くて初級者以上で
長押しと短押しのブリンガーとリボルバーの使い分けだけでボコられたんじゃねーかな
ワンパで勝てるなら自分から手の内明かす必要は無いから
別に格ゲーに限った話じゃないけど
つうか知り合いの上級者もファウスト辞めさせてジャックオー勧めれば良かったのに
542名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 11:23:35.53ID:/4/KKYPk0 「格ゲー難しい!」「格ゲー無理!」
って言ってる人がスプラ2でX行ってるの見ると矛盾を感じる
って言ってる人がスプラ2でX行ってるの見ると矛盾を感じる
543名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 11:32:26.24ID:C7CgLuel0 予習せずに結果だせるマルチなんて存在しない
対人関係なくモンハンでもFF14でも地雷呼ばれるような人ら
相手が何をしてくるのか何をしてほしいのかが解らない
対人関係なくモンハンでもFF14でも地雷呼ばれるような人ら
相手が何をしてくるのか何をしてほしいのかが解らない
544名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 11:42:42.46ID:WU7sbqM50 モンハンでも村クエクリアできないって人が半分くらいはいるからね
そういう人がスマブラだけは楽しんでるのかって言うとそんなこともなく
新キャラでちょっと話題になるくらいで、もうアクティブは格ゲーと同じくらいってのが現状だからね
そういう人がスマブラだけは楽しんでるのかって言うとそんなこともなく
新キャラでちょっと話題になるくらいで、もうアクティブは格ゲーと同じくらいってのが現状だからね
545名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 11:46:59.44ID:W882nIgl0 10年修行して一人前の世界みたいになってるからな
娯楽なのに誰も入らんでしょそれ
娯楽なのに誰も入らんでしょそれ
547名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 12:17:38.74ID:C7CgLuel0 サックス吹けるのはイケメンなのにゲーム上手いのはキモヲタとか差別だよなあ
548名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 12:26:28.67ID:R0TTsxUIr549名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 13:24:18.04ID:0ZT8DMxa0 >>541
それが真実ならCPUにすら勝てるか怪しいレベルだがよく努力しただのゲーマーだの言えるなこのブログ主
それが真実ならCPUにすら勝てるか怪しいレベルだがよく努力しただのゲーマーだの言えるなこのブログ主
550名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 13:27:20.63ID:UdF6LwYJ0 初心者や初見さんが入りづらいのは、見た目は鮮やかでカッコイイけど
いざやると練習時間と莫大な知識習得など苦労がハンパない反面
それによって得られるたまにある勝利の喜びや充実感が
費用対効果としてあってないってことだろうね
つまり
「楽しくなるまで苦労ばっかりで報われるのはいつなんだよ!」
ぶっちゃけニッチジャンルに手を出して苦労して報われる保証もないなら
お手軽な他のゲームに行くし動画勢も増える一方
いざやると練習時間と莫大な知識習得など苦労がハンパない反面
それによって得られるたまにある勝利の喜びや充実感が
費用対効果としてあってないってことだろうね
つまり
「楽しくなるまで苦労ばっかりで報われるのはいつなんだよ!」
ぶっちゃけニッチジャンルに手を出して苦労して報われる保証もないなら
お手軽な他のゲームに行くし動画勢も増える一方
551名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 13:29:59.68ID:R0TTsxUIr 鮮やかでカッコいいと思ったならまだいい
何してるのか分からん、ついて行けん、って方が強い
何してるのか分からん、ついて行けん、って方が強い
552名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 13:44:20.35ID:WU7sbqM50553名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 13:45:19.53ID:7/qOzkDt0 スマブラとかも何してるか分かりづらいけど知ってるキャラはいるからな
やっぱそういうのでかいわ
やっぱそういうのでかいわ
554名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 14:11:06.37ID:DJ6aluNqd こういう風にスマブラと戦う時だけ格ゲーマーってときど(ストプレイヤー)の実績ばかり表に出して戦うよな
普段はストはゴミ、ギルティこそ至高とかkofこそ至高とか言ってるくせに
要は、格ゲーマーのそういう部分がもう気持ち悪いのよ
普段ボロカス言ってるスト5とかストプレイヤーのときどの実績掲げて挑んでくるんじゃなくて
ギルティのオガワとか全面に出して挑んでこいよ
普段はストはゴミ、ギルティこそ至高とかkofこそ至高とか言ってるくせに
要は、格ゲーマーのそういう部分がもう気持ち悪いのよ
普段ボロカス言ってるスト5とかストプレイヤーのときどの実績掲げて挑んでくるんじゃなくて
ギルティのオガワとか全面に出して挑んでこいよ
555名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 14:20:15.10ID:js2p5WMKM スマブラは流石にお子様向け過ぎてやる気ならんわ
エロ目線でも楽しめる格ゲーの方がいい
エロ目線でも楽しめる格ゲーの方がいい
556名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 14:22:29.70ID:C7CgLuel0 コメ欄で勝手に喧嘩するバカをBANするVは良いV
557名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 14:43:30.47ID:2O4FIlyK0558名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 15:01:30.89ID:nUQrftQA0560名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 15:28:59.90ID:/4EbyOZK0561名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:41:53.05ID:js2p5WMKM どう考えても逆だろ
562名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:44:50.44ID:z9Sn16Lr0 Vってどう見てもVtuberの誤爆だろうにストVと勘違いしてマジレスしちゃう残念なおっさんがいますね…
563名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:45:52.06ID:0k5m3BRtr564名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:46:42.56ID:X1evdfJn0 >>561
エイムは100%センスだけどコンボ必死に暗記して隙何フレーム確反何フレーム言ってるゲームは100%知識ゲーでしょ
エイムは100%センスだけどコンボ必死に暗記して隙何フレーム確反何フレーム言ってるゲームは100%知識ゲーでしょ
566名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:49:51.73ID:0k5m3BRtr >>542
実際はその難しさは
・素人にはどこで情報を拾ったらいいかわからない
・専門用語の意味がわからない
・初心者がいないのでいきなり熟練者と対戦しないといけない
・上ジャンプ後ろガードなど操作が独特で他のゲームの経験が活かせない
・少しでも実力に差があると何もできないレベルで一方的にぼこられる
ということなのがな
さらに
・格ゲーユーザーにもメーカーにも改善するつもりが見られない
・古参に媚び続けている
実際はその難しさは
・素人にはどこで情報を拾ったらいいかわからない
・専門用語の意味がわからない
・初心者がいないのでいきなり熟練者と対戦しないといけない
・上ジャンプ後ろガードなど操作が独特で他のゲームの経験が活かせない
・少しでも実力に差があると何もできないレベルで一方的にぼこられる
ということなのがな
さらに
・格ゲーユーザーにもメーカーにも改善するつもりが見られない
・古参に媚び続けている
567名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:52:37.22ID:0k5m3BRtr568名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 16:54:36.43ID:cdFJLZm50 スマブラは何故か甘く見られがちだが普通にそこらの格ゲーと比較しても相当難しい部類のゲームだろ
コンボがキャラによって変わる(それが約80体分)上でダメージ帯によってもコンボが変わるとかいうややこしさだぞ
コンボがキャラによって変わる(それが約80体分)上でダメージ帯によってもコンボが変わるとかいうややこしさだぞ
569名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 17:00:35.61ID:WU7sbqM50 アンチはどこかで聞きかじったようなことしか言えんのだな
どうせスプラもスマブラもやってないだろうし
こういう奴がスマブラやったら横スマガノンに切れて回線切断しそう
どうせスプラもスマブラもやってないだろうし
こういう奴がスマブラやったら横スマガノンに切れて回線切断しそう
571名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:02:55.77ID:FutD9sSBM スマブラのガードがあんななのは乱闘に合わせた仕様
そもそもタイマンをやるように作られていない
そもそもタイマンをやるように作られていない
572名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:06:19.04ID:EnFE/YeXa SPはそのあたりを大きく見直して
回避とガードが大幅に弱体化して神ゲーになった
forまでは逃げ得待ち得コロコロしとけばいいみたいな傾向が強すぎた
SPは割とあっさり割れるし後方回避や空中回避は割と重めのペナルティーがかかる
回避とガードが大幅に弱体化して神ゲーになった
forまでは逃げ得待ち得コロコロしとけばいいみたいな傾向が強すぎた
SPは割とあっさり割れるし後方回避や空中回避は割と重めのペナルティーがかかる
573名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:20:04.86ID:js2p5WMKM574名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:30:36.11ID:6sEstXGp0575名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 20:33:31.93ID:0k5m3BRtr576名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:00:44.51ID:js2p5WMKM スマブラでもトップレベルになると格ゲー程ではないにしろ奥深いしやり込みはいるぞ、ていうかなんのゲームでもいる
ただ任天堂ゲー特有のキッズの多さ故お前らでも勝てるってだけ
ただ任天堂ゲー特有のキッズの多さ故お前らでも勝てるってだけ
577名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:13:46.69ID:EnFE/YeXa 何のゲームでも極まるとやはり凄いのは思う
578名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:39:31.22ID:0k5m3BRtr スマブラだってピンチがあったのにそこに付けこめなかった
「スマブラには新規がいるだけ」
何十年新規獲得に失敗し続けていることを「だけ」で済ますのか
もはや新作も作れないで基本キャラバラマキ商法を続けるほど苦しいのに
「スマブラには新規がいるだけ」
何十年新規獲得に失敗し続けていることを「だけ」で済ますのか
もはや新作も作れないで基本キャラバラマキ商法を続けるほど苦しいのに
579名無しさん必死だな
2020/12/05(土) 21:48:44.32ID:4osocwDi0 スマブラには新規がいるだけwwwwwwww
580名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 00:31:21.57ID:Dpn9cStl0 でもタイマンで深い読み合いあって運ゲーなしのガチ勝負が出来るゲームって格ゲーかぷよぷよくらいしか思いつかんのだよなあ
581名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:14:04.83ID:tV3rfldqM 「スマブラなら人が多いから勝てる」
とか言ってる奴らも
小学生や幼稚園児ボコボコにしてるだけだからなあ
あいつら掲示板とかSNSで討論したりしないから
とか言ってる奴らも
小学生や幼稚園児ボコボコにしてるだけだからなあ
あいつら掲示板とかSNSで討論したりしないから
582名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 01:19:56.16ID:CUsVlxo60 スマブラには新規がいるだけ!
格ゲーには新規も既存も殆どおらず
老人だけが何十年もこびりついています
格ゲーには新規も既存も殆どおらず
老人だけが何十年もこびりついています
583名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 04:41:11.31ID:4+RpYAUo0584名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 06:44:05.44ID:+eKV0gJZr >>580
めっちゃ狭いニッチ市場だから2Dシューティングみたいにひっそりとやるしかないと思う
めっちゃ狭いニッチ市場だから2Dシューティングみたいにひっそりとやるしかないと思う
585名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 09:25:06.47ID:UtCTtuK50 >>542
上達するまでの導線がスプラ(任天堂)は見事すぎるんだよ
まずストーリーでキャラコンや移動などの基礎を覚えさせる
ナワバリで塗という足回りの基礎を覚えさせる
マップ時間固定制でMAPを覚えさせる
格ゲとかはいトレモあとは自分で調べてね だもの
上達するまでの導線がスプラ(任天堂)は見事すぎるんだよ
まずストーリーでキャラコンや移動などの基礎を覚えさせる
ナワバリで塗という足回りの基礎を覚えさせる
マップ時間固定制でMAPを覚えさせる
格ゲとかはいトレモあとは自分で調べてね だもの
586名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 09:32:34.36ID:UtCTtuK50 >>568
個人の見解だけど
キャラの数やそういった必要な知識が膨大すぎるせいで
逆に知識なしのセンスだけでもなんとかなるゲームだと思う
格ゲーは逆に(スマブラに加えて)選択肢が少なくて覚えることも少ないから
知識げーになる
ただ知識ゲーになるなんてのは中級車以上の話だけどな
個人の見解だけど
キャラの数やそういった必要な知識が膨大すぎるせいで
逆に知識なしのセンスだけでもなんとかなるゲームだと思う
格ゲーは逆に(スマブラに加えて)選択肢が少なくて覚えることも少ないから
知識げーになる
ただ知識ゲーになるなんてのは中級車以上の話だけどな
587名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 13:48:41.16ID:wgldgigl0 ボタンガードはいまだなれないぜ
588名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 14:06:28.66ID:gMWGm3cU0 格ゲーはどこまでを初心者チュートリアルにするかは大事だろうね
対空と最大コンボくらいまででいいだろうけど
ただ今格ゲー始める人間とか自分で調べちゃうタイプが多そうだし、その程度じゃ初心者同士でもボコられる心配が拭えん
対空と最大コンボくらいまででいいだろうけど
ただ今格ゲー始める人間とか自分で調べちゃうタイプが多そうだし、その程度じゃ初心者同士でもボコられる心配が拭えん
589名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 15:05:42.19ID:tcrW0jYQ0 スマブラのボタンガードも必殺技ボタンもそういう格ゲーはなくはないから違和感はないんだけど
何よりもアナログスティックで操作するってのが厳しいんだわ
2Dマリオとかアナログスティックでやらないだろ?
何よりもアナログスティックで操作するってのが厳しいんだわ
2Dマリオとかアナログスティックでやらないだろ?
590名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 16:34:05.43ID:IL+/2V+ga 最近はスティックでマリオやってるが
意外と慣れるぞ
意外と慣れるぞ
591名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 20:01:00.60ID:Dpn9cStl0592名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 20:46:06.69ID:4+RpYAUo0 新しい世代がプレイすることを前提で拒絶してるわけだからな
未来なんてあるわけない
未来なんてあるわけない
593名無しさん必死だな
2020/12/06(日) 23:40:06.10ID:+eKV0gJZr >>588
まずNGなのはオンライン対戦ゲームみたいに語られていることね
スマブラはオンラインやるのは半分もいないから
つまりオフラインで一人で遊べるモードを作るくらいは当たり前の前提にしないといけない
スマブラSPですら初心者チュートリアルや一人用モードも足りないし雑だよ
ギリギリで受け入れられているけど、あの程度の雑なものもの続けてると中核部分で不評要素があったら一気に批判が噴出する
チュートリアルもそういう修行苦行反復練習みたいなもんじゃなくて、できる限りミニゲーム的に楽しみながら習得できると良い
難しいだろうけどそれをやらなきゃいけなくて、でも実現しないだろうから格ゲーは絶望ジャンルなんだ
まずNGなのはオンライン対戦ゲームみたいに語られていることね
スマブラはオンラインやるのは半分もいないから
つまりオフラインで一人で遊べるモードを作るくらいは当たり前の前提にしないといけない
スマブラSPですら初心者チュートリアルや一人用モードも足りないし雑だよ
ギリギリで受け入れられているけど、あの程度の雑なものもの続けてると中核部分で不評要素があったら一気に批判が噴出する
チュートリアルもそういう修行苦行反復練習みたいなもんじゃなくて、できる限りミニゲーム的に楽しみながら習得できると良い
難しいだろうけどそれをやらなきゃいけなくて、でも実現しないだろうから格ゲーは絶望ジャンルなんだ
594名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 00:37:48.00ID:Bc6BOjBr0 強い人にシステムと対戦のセオリー教えてもらわないと独学で1か月じゃ一般人には無理
595名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 01:51:50.62ID:lKrMGQdR0 格ゲーのCPU戦って順番に何人も倒していく、アーケード時代の名残のやつだろう
初心者にはこれがまず問題
オンラインに出る実力がつくまでをCPU戦で過ごすにあたって、繰り返し戦える互角の相手が用意されないから対戦自体が面白くない
そのぶんをトレーニングモードで埋めるのは苦行すぎる
初心者にはこれがまず問題
オンラインに出る実力がつくまでをCPU戦で過ごすにあたって、繰り返し戦える互角の相手が用意されないから対戦自体が面白くない
そのぶんをトレーニングモードで埋めるのは苦行すぎる
596名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 02:50:42.22ID:Zl+U4m+30 >>593
普通につくったらトレモで自分でレコってやるようなのをシステム側で用意するだけでクソみたいなミニゲームにしかならんだろうからなぁ
グラブルVSの横アクションみたいなんでもつまらんかったし難しいわ
普通につくったらトレモで自分でレコってやるようなのをシステム側で用意するだけでクソみたいなミニゲームにしかならんだろうからなぁ
グラブルVSの横アクションみたいなんでもつまらんかったし難しいわ
597名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 04:42:10.20ID:V2vZt2Vr0 CPU強くしてクリア報酬とかゲーム内マネーで
キャラやコス解放出来るようにすればみんなやるようになるよ
最近の和ゲーメーカーは小銭ほしさにすぐ有料DLC出すから誰もやらなくなる
キャラやコス解放出来るようにすればみんなやるようになるよ
最近の和ゲーメーカーは小銭ほしさにすぐ有料DLC出すから誰もやらなくなる
598名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 05:06:10.73ID:2vW8es9SK599名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 05:12:51.75ID:V2vZt2Vr0 普通にやって買えるようなレートじゃねえだろ
600名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 07:53:41.98ID:h5FA1Wi8d DLC全キャラとかはキツいけど、キャラ毎の各種初回クリア系+キャラLvアップだけでも
(サバイバルのハードとヘル抜きでも)
3キャラ分くらいでDLC1キャラ買えるだろ
買ったDLCキャラでも初回クリア系出来るし
(サバイバルのハードとヘル抜きでも)
3キャラ分くらいでDLC1キャラ買えるだろ
買ったDLCキャラでも初回クリア系出来るし
601名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 08:54:07.93ID:sHr1B0iQr レベルが9段階ある
初期ダメージのハンデも付けられる(オート可)
スピリッツで強化してもいい
なんなら2vs1とかも可能
スマブラはここまでやるから初心者も楽しいんだろう
相手の強さがちょうどいい塩梅になる設定は必ずあるだろうし
初期ダメージのハンデも付けられる(オート可)
スピリッツで強化してもいい
なんなら2vs1とかも可能
スマブラはここまでやるから初心者も楽しいんだろう
相手の強さがちょうどいい塩梅になる設定は必ずあるだろうし
602名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 09:45:27.11ID:srpRN45J0 一人用で完結しても満足させるぐらいの用意しないとダメなんだよな
昔はアーケードモードで良かったけど、今はその辺も凝らないと新規はやろうって思わないでしょ
別に対戦なんてしたくねえよって人に売るのよ。実際動けるようになると勝手に対戦したくなるんだから
昔はアーケードモードで良かったけど、今はその辺も凝らないと新規はやろうって思わないでしょ
別に対戦なんてしたくねえよって人に売るのよ。実際動けるようになると勝手に対戦したくなるんだから
603名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 09:51:29.57ID:sixHo09Da 正直SPのアドベンチャーは面白いとは言い難いが
ああいう育成的なものある方がとっつきやすいよね
ああいう育成的なものある方がとっつきやすいよね
604名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:22:00.54ID:qAB3+mHf0 こんなこというと堂々巡りになるけど
スマブラの灯火なんて不評も不評だからな
アレを見習えというのも無理がある
スマブラの灯火なんて不評も不評だからな
アレを見習えというのも無理がある
605名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:29:46.67ID:dc/aGVcur その「不評」を下回る「極大不評」が格ゲーの現状
良いも悪いも論争のテーブルになくて見向きもされないレベル
見習わないのであれば古参に媚び続けて限界集落でのたれ死ぬ未来しかない
良いも悪いも論争のテーブルになくて見向きもされないレベル
見習わないのであれば古参に媚び続けて限界集落でのたれ死ぬ未来しかない
606名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:32:21.53ID:dc/aGVcur チョ○ブ○○カ夫妻はキッズ育成サークルで
スプラキッズを育てて安定収入を得てるんだから
ウ○○ラも格ゲーに新規を呼ぼうプロジェクトなんてくだらないことやってないで
スプラに転向しちゃえばいいんだよ
限界集落の未来はもう終わり
スプラキッズを育てて安定収入を得てるんだから
ウ○○ラも格ゲーに新規を呼ぼうプロジェクトなんてくだらないことやってないで
スプラに転向しちゃえばいいんだよ
限界集落の未来はもう終わり
607名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:36:15.38ID:i8hfIuZgM FPSも同じ感じだな
あれも一生懸命盛り上げようとしてるけど
あれも一生懸命盛り上げようとしてるけど
608名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:38:19.70ID:bBC8v4aO0 格ゲーの0フレームきっちりは難しい。
おそらく音楽やっててリズムパートがジャストテンポで刻むより難しい。
おそらく音楽やっててリズムパートがジャストテンポで刻むより難しい。
609名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:41:30.16ID:sixHo09Da 音ゲーは割と猶予フレームあるし
何より音楽に合わせればええからやりやすいしな
何より音楽に合わせればええからやりやすいしな
610名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:41:33.12ID:bBC8v4aO0 fpsもエイムは人間性能だって言うけど
音の定位性で位置把握してカチ合うタイミング図れば誰だって瞬殺だし
音の定位性で位置把握してカチ合うタイミング図れば誰だって瞬殺だし
611名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:49:15.96ID:6VVUY97L0 というか、格ゲーに新規とか少なくとも日本国内ではもう無いから安心して廃れとけ
612名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 11:50:10.00ID:qAB3+mHf0 0フレームコンボなんてバグ技みたいなもんだからな
そういうのは格ゲーマーにも嫌われてるよ
そういうのは格ゲーマーにも嫌われてるよ
614名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 12:37:48.36ID:h5FA1Wi8d 今は先行入力効くから0フレームコンボなんてまずないね
スト4はあったけど一応、辻式あったし(コパ辻は流石にアレだけど)
スト5は4フレーム先行入力出来るから
0フレーム繋ぎでもビタ含めて猶予は5フレームやね
スト4はあったけど一応、辻式あったし(コパ辻は流石にアレだけど)
スト5は4フレーム先行入力出来るから
0フレーム繋ぎでもビタ含めて猶予は5フレームやね
615名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 13:04:39.47ID:wyt/LTCaa >>613
面白くないもの同士の比較は意味がない
ファイナルファイトみたいなちゃんとゲームとして成立したモードが欲しいね
スマブラに関してはDXのアドベンチャーだけだなソロで面白かったの
まあ身内で遊ぶ人口多いから結果的にそういう要素必要ない形にはなっとるが
面白くないもの同士の比較は意味がない
ファイナルファイトみたいなちゃんとゲームとして成立したモードが欲しいね
スマブラに関してはDXのアドベンチャーだけだなソロで面白かったの
まあ身内で遊ぶ人口多いから結果的にそういう要素必要ない形にはなっとるが
616名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 13:54:06.50ID:YPIHMC9Xr 熟練者がCPU相手のストーリーモードやって面白くはなりにくいしなあ
初心者がやっても不評かはちょっとわからん
初心者がやっても不評かはちょっとわからん
617名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 14:54:44.30ID:srpRN45J0 キャリバーシリーズのクロニクルモードなんかは好評なはず
嫌ならやらなきゃいいだけで、有って困る事は無い
熟練者ならすぐ対戦やればいいが、対戦などやる気が無い新規も楽しめる要素
嫌ならやらなきゃいいだけで、有って困る事は無い
熟練者ならすぐ対戦やればいいが、対戦などやる気が無い新規も楽しめる要素
618名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 15:25:59.46ID:qAB3+mHf0 昔のSNKのゲームなんかは一人用モードでもストーリー見たくて一人用の台でもやってる人いたし
今のCPUは歯ごたえが無さすぎるだけ
一人用クリアしたいと思えば立ち回りやコンボは自然と覚える
モンハンとかだってボタン連打でクリア出来ちゃうならだれもやりこもうなんて思わんだろ
今のCPUは歯ごたえが無さすぎるだけ
一人用クリアしたいと思えば立ち回りやコンボは自然と覚える
モンハンとかだってボタン連打でクリア出来ちゃうならだれもやりこもうなんて思わんだろ
619名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 15:31:54.53ID:h5FA1Wi8d CPU戦の何がつまらなくて、何が対人戦に役立たないか、っていうと
CPUのアルゴリズムが人の考え方と違うことと、行動が読めないことだと思う
その点、キャリバーのブロークンデスティニーは面白かったよ
CPU毎に行動の傾向が違い、付けてる称号で伺い知れるようになってるから、
相手の行動を予想して対策する、っていう対人戦に近いことが出来る
ガード多めみたいだから投げよう、とか
スカ確狙いみたいだから踏み込んで攻撃しよう、みたいな
CPUの心が読めないなら、予め開示しちゃう、ってのは良い試みだったな
CPUのアルゴリズムが人の考え方と違うことと、行動が読めないことだと思う
その点、キャリバーのブロークンデスティニーは面白かったよ
CPU毎に行動の傾向が違い、付けてる称号で伺い知れるようになってるから、
相手の行動を予想して対策する、っていう対人戦に近いことが出来る
ガード多めみたいだから投げよう、とか
スカ確狙いみたいだから踏み込んで攻撃しよう、みたいな
CPUの心が読めないなら、予め開示しちゃう、ってのは良い試みだったな
620名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 15:46:40.26ID:Zl+U4m+30622名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 17:55:36.45ID:BTuicYL1a623名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 17:58:35.06ID:BTuicYL1a >>621
ストモ”の方が”面白かったんでしょ
スマブラの灯火と比較すればマシと言うのはわかるが
絶対的評価の面白いかどうかはその文脈からはわからんぞ
灯火が面白くないった上での比較になると面白くないよりは〜となるから
ふつうはポジティブな意味には取らんよ
ストモ”の方が”面白かったんでしょ
スマブラの灯火と比較すればマシと言うのはわかるが
絶対的評価の面白いかどうかはその文脈からはわからんぞ
灯火が面白くないった上での比較になると面白くないよりは〜となるから
ふつうはポジティブな意味には取らんよ
624名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 20:12:41.79ID:fUNAjfru0 わざわざ噛み付くほどのことでもなくね
625名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 20:44:46.63ID:jBrdadYBa PSPのソウルキャリバーは隠れた名作なんだよな
でもまずPSPでガチで格ゲーやるやつそんなおらんやろという問題と、ガチでソウルキャリバーやるやつそんなおらんやろという問題がね…
でもまずPSPでガチで格ゲーやるやつそんなおらんやろという問題と、ガチでソウルキャリバーやるやつそんなおらんやろという問題がね…
626名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 21:01:04.44ID:AOC20yyk0 だからCPUみたいなぶっぱなし野郎が運ゲーするからつまらんのよ
やる価値ない
やる価値ない
627名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 21:07:57.79ID:5Pl8Mmcrd629名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 21:09:53.48ID:rtgCTD7x0 刹那的に遊びたい人間と競技性を最重要視してる人間で一生噛み合ってない感じ
630名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 21:30:43.72ID:qn7vL1ot0 >>625
PS3で出すべきだったよな…
PS3で出すべきだったよな…
631名無しさん必死だな
2020/12/07(月) 21:34:14.07ID:yByXP/UiM むしろ>>1みたいなゲーム下手くその人間ほどチームゲーきて欲しくないから格ゲーはあってると思うけどな
633名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 01:02:10.85ID:y7P1OEyt0 スマブラ派と格ゲー派がそれぞれ自分側に寄せようとしてて笑う
遊びとして面白いのはスマブラでやり込みが手応えになりやすいのが格ゲーかね?
練習がコンボがって言ってもそこまで頑張ろうと思えるほど格ゲーの初期段階は楽しくない
そこを頑張ってみようっていう導線がないしな
端から見てて既存の格ゲーマーって練習が足りないとか勝ちたいなら努力しろ俺らはやってきたばっかでマウント取りたがるやつ多いじゃん
だから初心者が楽しみ方を覚える前に疲れて離脱すんじゃね?
BBCSで格ゲーデビューしたが根気強く教えてくれる友人がいたからそれなりに勝てるようになったし楽しかったよ
遊びとして面白いのはスマブラでやり込みが手応えになりやすいのが格ゲーかね?
練習がコンボがって言ってもそこまで頑張ろうと思えるほど格ゲーの初期段階は楽しくない
そこを頑張ってみようっていう導線がないしな
端から見てて既存の格ゲーマーって練習が足りないとか勝ちたいなら努力しろ俺らはやってきたばっかでマウント取りたがるやつ多いじゃん
だから初心者が楽しみ方を覚える前に疲れて離脱すんじゃね?
BBCSで格ゲーデビューしたが根気強く教えてくれる友人がいたからそれなりに勝てるようになったし楽しかったよ
634名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 07:11:51.80ID:SGMKRRN20 俺が格ゲー始めた時は「必殺技出せて楽しー!」、
「まぐれでコンボ出て面白れー!」から
「もっとちゃんと出せるようになりたい!」
だったけど
逆にスマブラはそういうのがなく、その内面白くなるのかと
一人用を一通りクリアしたり、知り合いと対戦したりしたけど
面白くならなくてやめちゃった
遊びとして面白くなかったし、強くなろうと頑張る気も起きなかったんだよな
「まぐれでコンボ出て面白れー!」から
「もっとちゃんと出せるようになりたい!」
だったけど
逆にスマブラはそういうのがなく、その内面白くなるのかと
一人用を一通りクリアしたり、知り合いと対戦したりしたけど
面白くならなくてやめちゃった
遊びとして面白くなかったし、強くなろうと頑張る気も起きなかったんだよな
635名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 07:25:37.33ID:dWQZ/ksJ0 強くなるにはどうすればってのが見えるかってのはあるかな
格ゲーはお互いずっと触り合ってるから必殺技出せるようになったりコンボを習得するのが強さに直結するけど、スマブラは立ち回りの方が大事だし
格ゲーはお互いずっと触り合ってるから必殺技出せるようになったりコンボを習得するのが強さに直結するけど、スマブラは立ち回りの方が大事だし
636名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 08:03:45.49ID:m89l3twb0 スマブラは格ゲーおじバイバイなところがある
貯金使えそうで使えないから相当イラつくんじゃないだろうか
貯金使えそうで使えないから相当イラつくんじゃないだろうか
637名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 08:17:59.97ID:PTItnhwi0 格ゲーのタイトル群だけ見下してて格ゲーという称号は欲しがってるスマブラ派と
格ゲーという枠そのものがクズだらけの下劣なものだと思ってるスマブラ派と
格ゲーの特定タイトル・ジャンル名ともにスマブラより優れてると思ってる格ゲー派の
少なくとも3人乱闘状態だからな
格ゲーという枠そのものがクズだらけの下劣なものだと思ってるスマブラ派と
格ゲーの特定タイトル・ジャンル名ともにスマブラより優れてると思ってる格ゲー派の
少なくとも3人乱闘状態だからな
638名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 08:49:33.47ID:MwleC48s0639名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 08:57:14.84ID:SGMKRRN20 >>636
そうかな
俺は貯金使えそうなところは見当たらなかったが
マリオとかの横スクアクションの貯金は使えそうだったけど
イラつくこともなかったが、面白いと感じることもなく、淡々と消化して終わった
内容も全然記憶に残らなかったけどガノン使ってた気がする
そうかな
俺は貯金使えそうなところは見当たらなかったが
マリオとかの横スクアクションの貯金は使えそうだったけど
イラつくこともなかったが、面白いと感じることもなく、淡々と消化して終わった
内容も全然記憶に残らなかったけどガノン使ってた気がする
640名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 08:57:17.17ID:SNNUFiYDr そんなわけでお互い相容れない存在になっているわけで、じゃあ初心者がどっち選ぶかで未来が決まるねってことになるわけで
641名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 09:13:03.77ID:3qAIPaYX0 任天堂キャラが出演して任天堂が販売しててたくさんCMが流れてて売り場面積が大きくて友達の家で見た方を選びます
642名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 09:33:22.88ID:mpFWzwCxa643名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 10:14:38.86ID:A/fF6ysLd ソースは俺!!って奴は自分が無能って気づいてなさそう
644名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 10:44:06.57ID:orxLhJfu0 ガチ勢って才能とかももちろんあるけど
それ以前に練習量がまず並外れてるからな
それ以前に練習量がまず並外れてるからな
645名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 10:46:42.50ID:CTooz7TSa 何の業界でもそうだけど
天才ほどトレーニングや勉強が苦にならないどころか楽しいと感じる人達だからな
努力の天才とはこの事よ
嫌々やってる限りは伸びない
天才ほどトレーニングや勉強が苦にならないどころか楽しいと感じる人達だからな
努力の天才とはこの事よ
嫌々やってる限りは伸びない
646名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:02:32.13ID:RXCy1JBfr >>636
そうだと思う
格ゲーを未だに楽しいゲームだと思ってる層と
格ゲーを嫌ってる層では感想が真逆だから相容れることはない
俺はどちらかと言えばスマブラ馬鹿にしてた格ゲー世代だが今のままなら格ゲーは終わることがわかる
そうだと思う
格ゲーを未だに楽しいゲームだと思ってる層と
格ゲーを嫌ってる層では感想が真逆だから相容れることはない
俺はどちらかと言えばスマブラ馬鹿にしてた格ゲー世代だが今のままなら格ゲーは終わることがわかる
647名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:12:28.34ID:hlJcb0kR0 20年前からまったく同じ議論交わされててそれでもなんだかんだ続いてるジャンルではある
まあ今格ゲー作ってるところが作るのやめたら完全に終わりだろうけどね
新興とか絶対ないだろうし
まあ今格ゲー作ってるところが作るのやめたら完全に終わりだろうけどね
新興とか絶対ないだろうし
648名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:14:18.63ID:MwleC48s0 格ゲーは同人でも割と出るジャンルだよ
今の世代のクリエイターは格ゲー好きなんだよな
サクナヒメも格ゲー意識した操作だし
今の世代のクリエイターは格ゲー好きなんだよな
サクナヒメも格ゲー意識した操作だし
649名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:31:44.20ID:nMRHSKpU0 サクナヒメのコンボは1人用だから許されてるようなもんでやっぱ対戦でやるようなもんじゃないよあれは
650名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:41:40.68ID:cJPLOPwM0 サクナヒメはブロッキングで取ってエリアルコンから敵にぶつけるとかめちゃ楽しいけど、対戦であれだったらやる奴相当絞られるなw
格ゲーはどうしても強くなる過程を楽しんでる節あるし、そこへの導線をどう繋いで楽しんで貰えるかだねぇ
正直ゲームにそんな時間かけたくないと言われれば、その時点で割りとどうしようもない気がする
格ゲーはどうしても強くなる過程を楽しんでる節あるし、そこへの導線をどう繋いで楽しんで貰えるかだねぇ
正直ゲームにそんな時間かけたくないと言われれば、その時点で割りとどうしようもない気がする
651名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:42:08.14ID:RXCy1JBfr 同意
コンボは横スクアクションで自分が敵キャラに対してやるべき要素であって
あれを対戦ゲームに持ってくるとたちまちクソゲーになる
コンボは横スクアクションで自分が敵キャラに対してやるべき要素であって
あれを対戦ゲームに持ってくるとたちまちクソゲーになる
652名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:50:09.30ID:gMmlW0G10 格ゲーも3Dベースだと開発コスト低い部類……だし……弾幕STGと同じくインディーで細々と生き続ける……かもしれない……・
653名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 11:53:43.81ID:SGMKRRN20 >>647
今作ってるところが作るのやめたら終わり、
なんて仮定を出したらスマブラも一緒でしょ
スマブラフォロワーなんて入り口のスマブラあっても格ゲー以上に終わってない?
まぁ、企業として作らない理由はないと思うけど、
それは鉄拳の原田がストシリーズに対しても言ってることだし
現状、スト6は開発中なのが漏洩、
鉄拳は新ハードで出す可能性を示唆、
バーチャもプロジェクト発表、
ギルティは来年発売、KOFは開発中でしょ?
あと、新興はRiotがLoLの格ゲー作ってるね
今作ってるところが作るのやめたら終わり、
なんて仮定を出したらスマブラも一緒でしょ
スマブラフォロワーなんて入り口のスマブラあっても格ゲー以上に終わってない?
まぁ、企業として作らない理由はないと思うけど、
それは鉄拳の原田がストシリーズに対しても言ってることだし
現状、スト6は開発中なのが漏洩、
鉄拳は新ハードで出す可能性を示唆、
バーチャもプロジェクト発表、
ギルティは来年発売、KOFは開発中でしょ?
あと、新興はRiotがLoLの格ゲー作ってるね
654名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:02:23.21ID:cJPLOPwM0 言うて格ゲー結構出てんだよね
何かある地点で安止まりして太客である程度回せちゃってる感がある
まぁ、しばらしくしたらストとか鉄拳とか人口多いとこに戻って行っちゃうんだけどw
何かある地点で安止まりして太客である程度回せちゃってる感がある
まぁ、しばらしくしたらストとか鉄拳とか人口多いとこに戻って行っちゃうんだけどw
655名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:03:36.17ID:RXCy1JBfr 4年経って新作出せそうにない雰囲気だし
実際今にも終わりそうだから言われてるのだぞ
実際今にも終わりそうだから言われてるのだぞ
656名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:08:29.60ID:MwleC48s0 世界的に見ればJRPGよりマシだよ
仮にストリートファイターとドラクエとどっちが先に終わるかと言えば多分後者だろうね
仮にストリートファイターとドラクエとどっちが先に終わるかと言えば多分後者だろうね
657名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:10:15.00ID:cJPLOPwM0 メイン所はシーズン制に移行してんのに4年じゃ出んだろ
そもそもどのタイトルの話だ
鉄拳?
そもそもどのタイトルの話だ
鉄拳?
658名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:17:16.42ID:SGMKRRN20 4年で新作出せなきゃ終わりなら、スマブラもDXかXで終わってるね
SPも2年前だし、スマブラは同機種で出てないから、
来年か再来年にswitchの後継機出ないと4年経っちゃうね
SPも2年前だし、スマブラは同機種で出てないから、
来年か再来年にswitchの後継機出ないと4年経っちゃうね
659名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:17:57.53ID:yI8Tl/090660名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:26:06.52ID:gMmlW0G10 インディ開発の目線で考えると、
俺がコストかけてまでスマブラ路線のゲーム作ってもみんな本家スマブラしかやらんし絶対売れんわ
って気分にしかならんと思う 版権キャラ持ってこれないスマブラとか話題性も皆無だしなw
俺がコストかけてまでスマブラ路線のゲーム作ってもみんな本家スマブラしかやらんし絶対売れんわ
って気分にしかならんと思う 版権キャラ持ってこれないスマブラとか話題性も皆無だしなw
661名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:30:44.47ID:yI8Tl/090 任天堂が出してるから買うだけでほとんどがやりたいのはマルチじゃなくてカービィDXだろ
662名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:31:59.90ID:SNNUFiYDr 格ゲーは似たような作品多いけど、
スマブラはノウハウ無さ過ぎで桜井以外にバランス取れないんじゃないか
スマブラはノウハウ無さ過ぎで桜井以外にバランス取れないんじゃないか
663名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 12:40:03.15ID:PTItnhwi0 バランス取れてなかった頃のスマブラも(ハード規模の割には)(格ゲーよりずっと)バカ受けしてた訳だが
「好きなキャラで勝ちたければメタナイトを好きになれ」だったあの頃
「好きなキャラで勝ちたければメタナイトを好きになれ」だったあの頃
664名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 13:14:54.68ID:SGMKRRN20665名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 13:20:17.51ID:hlJcb0kR0 たしか一時期ワンピとかデジモンとかでスマブラフォロワーっぽいゲームあった気がするけど
良い意味でバカバカしくポップな絵面まで含めてこそスマブラだし格ゲーに比べてデザインや題材を合わせにくいのはある
良い意味でバカバカしくポップな絵面まで含めてこそスマブラだし格ゲーに比べてデザインや題材を合わせにくいのはある
666名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 13:26:33.68ID:gMmlW0G10 そう思うとSNKだのネオジオだのの功績が侮れないのかもな
格ゲーは餓狼伝説だのKOFだののスト2フォロワーが早期に雨後の筍状態になってたのがスマブラとの差かもしれん
もし10年も20年も格ゲーがストリートファイターシリーズしかなかったとしたら、格ゲーはストリートファイタースタッフにしか作れないみたいな雰囲気が醸成されたのかも
格ゲーは餓狼伝説だのKOFだののスト2フォロワーが早期に雨後の筍状態になってたのがスマブラとの差かもしれん
もし10年も20年も格ゲーがストリートファイターシリーズしかなかったとしたら、格ゲーはストリートファイタースタッフにしか作れないみたいな雰囲気が醸成されたのかも
667名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 13:28:18.28ID:RXCy1JBfr DSのジャンプはそこそこ売れたんちゃう
この前出たジャンプよりかは
ジャンプオールスターくらいのキャラじゃなけりゃまだスマブラが強すぎるな
この前出たジャンプよりかは
ジャンプオールスターくらいのキャラじゃなけりゃまだスマブラが強すぎるな
668名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 13:36:45.59ID:td4t83Hj0 マルチゲーは結局味方ガチャなのがなあ
まともに戦ってくれるならまだいいけど勝手に突っ込んで死んで即抜けとか普通にいるしそういうイライラがないのはタイマンのいいところだわ
まともに戦ってくれるならまだいいけど勝手に突っ込んで死んで即抜けとか普通にいるしそういうイライラがないのはタイマンのいいところだわ
669名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 13:49:42.77ID:gMmlW0G10 マルチゲーは身内で固まって遊ぶ分にはいいけど野良でやるには正直かなり人を選ぶしね
やる気のうすいのんきなやつ・他人に攻撃的な効率重視プレイヤー・達観した廃人・マウント大好きガチ装備勢、悪い噂大好き主婦、その他もろもろが入り乱れるカオスをむしろ楽しめるぐらいの心の余裕が無いと精神がやられるw
やる気のうすいのんきなやつ・他人に攻撃的な効率重視プレイヤー・達観した廃人・マウント大好きガチ装備勢、悪い噂大好き主婦、その他もろもろが入り乱れるカオスをむしろ楽しめるぐらいの心の余裕が無いと精神がやられるw
671名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 14:13:46.82ID:bIiNkOyn0673名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 14:18:19.86ID:y7P1OEyt0 格ゲー勢はどうしてそう他を見下す物言いをするのか
正直アクションの最高峰は格ゲーみたいな考えに見える
自分らが格ゲーの土台で真剣なのと同じようにスマブラもやり込みたいって考えの人がいて実際やり込む要素があるじゃん
スマブラは格ゲーかって言うと今で言う格ゲーじゃないけどタイマン勝負出来るゲームってだけだろ
同じやり込みジャンルならパズルとか音ゲーもあるけどこんな排他的じゃない
格ゲー勢だけ格ゲーだけの世界で生きすぎだろ
そうやって初心者排斥し続けて一度潰れて欲しい
正直アクションの最高峰は格ゲーみたいな考えに見える
自分らが格ゲーの土台で真剣なのと同じようにスマブラもやり込みたいって考えの人がいて実際やり込む要素があるじゃん
スマブラは格ゲーかって言うと今で言う格ゲーじゃないけどタイマン勝負出来るゲームってだけだろ
同じやり込みジャンルならパズルとか音ゲーもあるけどこんな排他的じゃない
格ゲー勢だけ格ゲーだけの世界で生きすぎだろ
そうやって初心者排斥し続けて一度潰れて欲しい
674名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 14:49:48.30ID:cJPLOPwM0 格ゲーマー自体は別に排斥してない定期
コミュニティにそんな事言ってる奴そうそうおらんと思うけど
コミュニティにそんな事言ってる奴そうそうおらんと思うけど
675名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 15:29:42.36ID:bIiNkOyn0 未だに明らかに初心者狩って
その後、即捨てゲーしてる奴いるけどな
他にも、初心者狩りしてきた奴に30回程連コインしてやったら、次に両替行った時に自分の友達を座らせてたり、
アホな奴はいくらでもいるぞ。
その後、即捨てゲーしてる奴いるけどな
他にも、初心者狩りしてきた奴に30回程連コインしてやったら、次に両替行った時に自分の友達を座らせてたり、
アホな奴はいくらでもいるぞ。
676名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 15:30:29.44ID:SGMKRRN20 どの辺が排他的で、どの辺が初心者排斥に見えた?
677名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 15:51:13.59ID:SGMKRRN20678名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 15:53:27.45ID:XTXAyBLGd コミュニティの話したら、暴言中傷の多いコミュニティランキングで1位獲ったスマブラはどうなっちゃうのん?
679名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 15:58:45.60ID:RXCy1JBfr サクナヒメが格ゲーを意識した操作とか言ってるアホのことちゃう
俺にはただ格ゲーの操作は他のアクションゲームとかけ離れていてガラパゴスだって
よくされる指摘が悔しくて言ってるだけのように見えたけどな
サクナヒメやってないんで操作が似てる似てないはわからん
俺にはただ格ゲーの操作は他のアクションゲームとかけ離れていてガラパゴスだって
よくされる指摘が悔しくて言ってるだけのように見えたけどな
サクナヒメやってないんで操作が似てる似てないはわからん
680名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 16:15:13.89ID:RXCy1JBfr 桃鉄の売れ方を見りゃわかる通り運、ランダムのエンタメ性への需要はえげつない
競技としても野球やサッカーは運、ランダム性(、自然現象の影響)があるタイプでまた人気が高い
毎年何十試合やるような競技は運、ランダム性(、自然現象の影響)があったほうがエンタメ性が高い
格闘技や陸上などの五輪競技、駅伝のようなのが実力がものを言うガチ的なんだろうが、
正直そういうのは同じ画になりがちなんで年中やるにはエンタメ性が薄く視聴には堪えない
両者に面白さがあるんでどちらが上でどちらが下ってことではないが
ガチなものは一般的に飽きられやすくて商業的にも成り立ちづらく、お金を産まないが故に競技人口も限られてくる
競技としても野球やサッカーは運、ランダム性(、自然現象の影響)があるタイプでまた人気が高い
毎年何十試合やるような競技は運、ランダム性(、自然現象の影響)があったほうがエンタメ性が高い
格闘技や陸上などの五輪競技、駅伝のようなのが実力がものを言うガチ的なんだろうが、
正直そういうのは同じ画になりがちなんで年中やるにはエンタメ性が薄く視聴には堪えない
両者に面白さがあるんでどちらが上でどちらが下ってことではないが
ガチなものは一般的に飽きられやすくて商業的にも成り立ちづらく、お金を産まないが故に競技人口も限られてくる
681名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 17:09:17.99ID:td4t83Hj0 >>675
いやーこのブログ主みたいに大して努力してないか方向性が間違ってるのに一丁前に狩だの辛いだの言ってるパターンが大多数と思うわ
いやーこのブログ主みたいに大して努力してないか方向性が間違ってるのに一丁前に狩だの辛いだの言ってるパターンが大多数と思うわ
682名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 17:33:36.21ID:PxrpZxqi0683名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 17:34:40.22ID:OURbCJ5k0 「対して努力してない」
「方向性が間違ってる」
「一丁前に」
>674
ほら、おるよ
「方向性が間違ってる」
「一丁前に」
>674
ほら、おるよ
684名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 18:22:17.87ID:/1DqfEl3a レバーを入力したら動いてボタンを押したら攻撃できるという点でサクナヒメは格ゲーを意識した操作かもしれんな
685名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 18:23:27.56ID:/1DqfEl3a >>681
いやーこのブログ主くらい理解しようと努力してここまで言われるならそりゃみんな回れ右しますわ
いやーこのブログ主くらい理解しようと努力してここまで言われるならそりゃみんな回れ右しますわ
686名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 18:30:50.87ID:rNAOXbMJd FPSやMOBAは下手でもそれなりに良い立ち回りしてたらフレ申請来てよく一緒にやってもらったけど格ゲーってそういうのないからなあ
熱帯潜ったら全員敵ってのが嫌なんだよ
もっとネットで同格の相手と対戦したり上級者に指導してもらえてもいいと思うんだけど
discordとかtwitterとか探してもほとんどないし見つけるのも面倒なんだよ
ストVが道場システム導入したけど遅すぎだしこういうシステムはこれからの格ゲーに入れてくれよ
熱帯潜ったら全員敵ってのが嫌なんだよ
もっとネットで同格の相手と対戦したり上級者に指導してもらえてもいいと思うんだけど
discordとかtwitterとか探してもほとんどないし見つけるのも面倒なんだよ
ストVが道場システム導入したけど遅すぎだしこういうシステムはこれからの格ゲーに入れてくれよ
687名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 18:36:45.06ID:m89l3twb0 新しく始めるゲームに8000円払って「まず100時間は練習しろ」って言われる
格ゲーマー的には「え?普通じゃん」だけど格ゲーに触れてこなかった人はドン引きする話だからね
普通のゲームで8000円払えば60時間「遊ぶ」事が出来て修行僧タイムなんて基本的に1時間未満だからね
当然ながら勝てない、上手くなれないなんて苦悩や葛藤することもなければ努力不足なんて罵られることもない
格ゲーマー的には「え?普通じゃん」だけど格ゲーに触れてこなかった人はドン引きする話だからね
普通のゲームで8000円払えば60時間「遊ぶ」事が出来て修行僧タイムなんて基本的に1時間未満だからね
当然ながら勝てない、上手くなれないなんて苦悩や葛藤することもなければ努力不足なんて罵られることもない
688名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 18:47:28.47ID:GoZnzv3L0 スト2最初期なんて、対戦ゲーという概念が全く無かったので
アクションゲーとして昇竜出せたw 対空で300点昇竜なら当てられる
対空で昇竜を根元で当てられるようになった 中足波動なら簡単だが…
周囲はここからのスタートで、そこから対戦ゲーとして確立されるに
従い脱落者が増えていった
ガチ初心者をリアルタイムで見ている身としてはトレモを見ても今は酷だとは思う
アクションゲーとして昇竜出せたw 対空で300点昇竜なら当てられる
対空で昇竜を根元で当てられるようになった 中足波動なら簡単だが…
周囲はここからのスタートで、そこから対戦ゲーとして確立されるに
従い脱落者が増えていった
ガチ初心者をリアルタイムで見ている身としてはトレモを見ても今は酷だとは思う
689名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 18:58:33.43ID:SVrnsafLd >>687
普通じゃないし、練習1時間もいらん
スト5を0〜4000円で買って、チュートリアルやって、
キャラ決めたらそのキャラのデモンストレーション見て、
トライアルをやれる範囲でやる
後は人の多いゴールデンタイムにやれば コンボも必殺技も覚束ない相手に当たる
普通じゃないし、練習1時間もいらん
スト5を0〜4000円で買って、チュートリアルやって、
キャラ決めたらそのキャラのデモンストレーション見て、
トライアルをやれる範囲でやる
後は人の多いゴールデンタイムにやれば コンボも必殺技も覚束ない相手に当たる
690名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 19:05:01.24ID:hD7iejKS0691名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 19:37:52.07ID:m89l3twb0692名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 19:43:10.15ID:GPg/izNZK 最初から対人戦を前提にするのがそもそもの間違いだと思うんだけどなあ
好きなキャラ使ってCPUボコって気持ちよくボコるためにコンボとか覚えて
飽きたら対人行くくらいでいいと思うんだけど
好きなキャラ使ってCPUボコって気持ちよくボコるためにコンボとか覚えて
飽きたら対人行くくらいでいいと思うんだけど
693名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 19:46:59.52ID:td4t83Hj0 波動昇竜くらいだせるやろ
694名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 19:47:51.68ID:SVrnsafLd696名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 20:06:09.23ID:MwleC48s0 格ゲーならまだいい方で
これがMOBAやFPSなら仲間から罵詈雑言の嵐だぞ
これがMOBAやFPSなら仲間から罵詈雑言の嵐だぞ
697名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 20:35:25.74ID:RXCy1JBfr698名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 20:35:30.77ID:mSppbVnl0 共同戦線組むタイプの対戦ゲームって、考えの足りない馬鹿が作戦を理解できずにキレてきたりでカオスだしな
馬鹿に理解させるのは難しい上に、言い返さないと死ぬ病気だから拗れに拗れるだけなんだよな
馬鹿に理解させるのは難しい上に、言い返さないと死ぬ病気だから拗れに拗れるだけなんだよな
699名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 20:37:03.54ID:RXCy1JBfr700名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 20:59:20.36ID:td4t83Hj0 ガンダムもやるけど格ゲーと違って上手くなる気、勝つ気あるとは思えないやつが多すぎて固定しかしなくなったわ
やる気ないならオフゲーやってろよと言いたい
やる気ないならオフゲーやってろよと言いたい
701名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 21:07:08.80ID:OZI7pXxUr フォートナイトが流行ったのはそういう理由かな
個人ゲーだし、対戦もあるし、順位目指すモチベーションあるし、運も絡むし
個人ゲーだし、対戦もあるし、順位目指すモチベーションあるし、運も絡むし
703名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 21:30:15.48ID:jWtPd18vM フォートナイトは運ゲー過ぎてな
まあ運ゲーだからこそキッズでも出来るってことで流行ったんだろうけど
まあ運ゲーだからこそキッズでも出来るってことで流行ったんだろうけど
704名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 21:58:23.69ID:hlJcb0kR0 >>700
セオリーわかってないだけで勝つ気ないわけではないと思うよ俺はとっくの昔に脱落したけど
攻略wikiも見たことあるけど経験と気付きだけでコレに行き着いたやついるのかなって思った
それに比べたら格ゲーは対戦相手の動きパクるだけでもそこそこ形にはなるな
セオリーわかってないだけで勝つ気ないわけではないと思うよ俺はとっくの昔に脱落したけど
攻略wikiも見たことあるけど経験と気付きだけでコレに行き着いたやついるのかなって思った
それに比べたら格ゲーは対戦相手の動きパクるだけでもそこそこ形にはなるな
705名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 23:50:35.23ID:td4t83Hj0706名無しさん必死だな
2020/12/08(火) 23:54:04.40ID:yI8Tl/090 でもジャンルとしてはかなり真面目作ってるほうだな
即死やスリップ割合ダメージで無理やり殺すような糞ソシャゲの後だと特にそうおもう
少なくとも素人ではない
即死やスリップ割合ダメージで無理やり殺すような糞ソシャゲの後だと特にそうおもう
少なくとも素人ではない
707名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 00:57:44.13ID:8VkLCWx10708名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 01:25:53.33ID:aetvrH1c0709名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 01:43:21.91ID:e+/w9Y7A0 将棋にだって新規は居る。こっちの方が何がいいのかサッパリわからないって層は結構居るだろ
格ゲーの何がいいのか自分にはわからなくとも、やる奴が居なくなったりしないよ
ハマる奴には代わりの無いジャンルだし、そういう人は本当に楽しくてやってるんだから
格ゲーの何がいいのか自分にはわからなくとも、やる奴が居なくなったりしないよ
ハマる奴には代わりの無いジャンルだし、そういう人は本当に楽しくてやってるんだから
710名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 01:59:48.42ID:cqxYsvY/M711名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 02:17:24.27ID:ASLz39e80 あらゆる対戦ゲーの中でも格ゲーは勝ち方がわかりやすいんだよ
だってバンデットリボルバーしてるだけで勝てるんだからw
だってバンデットリボルバーしてるだけで勝てるんだからw
712名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 03:45:27.86ID:VuQS7sVH0713名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 04:09:41.97ID:sQPDQ8fTr >>701
40代以上ジジイ以外はすべてキッズだと思ってんか
格ゲーが終わってるのはキッズがいないからじゃなくてジジイしかやってないからだぞ
あと運ゲーを好むかどうかも年齢は全く関係ない
お前が小中学生から格ゲーにハマってるようにな
格ゲーみたいなものは基本がつまらないのであってブームが去って10分の1未満の適性市場になったってことだ
40代以上ジジイ以外はすべてキッズだと思ってんか
格ゲーが終わってるのはキッズがいないからじゃなくてジジイしかやってないからだぞ
あと運ゲーを好むかどうかも年齢は全く関係ない
お前が小中学生から格ゲーにハマってるようにな
格ゲーみたいなものは基本がつまらないのであってブームが去って10分の1未満の適性市場になったってことだ
714名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 04:10:11.67ID:sQPDQ8fTr 修正>>703
40代以上ジジイ以外はすべてキッズだと思ってんか
格ゲーが終わってるのはキッズがいないからじゃなくてジジイしかやってないからだぞ
あと運ゲーを好むかどうかも年齢は全く関係ない
お前が小中学生から格ゲーにハマってるようにな
格ゲーみたいなものは基本がつまらないのであってブームが去って10分の1未満の適性市場になったってことだ
40代以上ジジイ以外はすべてキッズだと思ってんか
格ゲーが終わってるのはキッズがいないからじゃなくてジジイしかやってないからだぞ
あと運ゲーを好むかどうかも年齢は全く関係ない
お前が小中学生から格ゲーにハマってるようにな
格ゲーみたいなものは基本がつまらないのであってブームが去って10分の1未満の適性市場になったってことだ
715名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 06:15:29.93ID:z4ZHQCfB0 ご新規さんがいきなり対人戦やって、10年とか格ゲーやってるやつを相手にしていきなり「勝ちたい、勝たなくちゃ何の楽しみもない、負けたら病む」みたいな精神性でスタートしてるのがそもそもの問題だよ
そんなに真面目にやってないやつでも10年とかやってると手癖だけで新規ちゃんぐらい一方的に弄べちゃうし
手も足も出ずにやられちゃうのがむしろ気持ちいいぐらいのドM志向とか、コミュニティのマスコット枠として可愛がられるとか、
そういう選択肢をもっと広めた方がいいとおもうよ
そんなに真面目にやってないやつでも10年とかやってると手癖だけで新規ちゃんぐらい一方的に弄べちゃうし
手も足も出ずにやられちゃうのがむしろ気持ちいいぐらいのドM志向とか、コミュニティのマスコット枠として可愛がられるとか、
そういう選択肢をもっと広めた方がいいとおもうよ
716名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 06:22:59.02ID:sQPDQ8fTr717名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 06:24:19.77ID:sQPDQ8fTr >>715
無料で配ってるのに新規がいないって現実を問題視しろよいい加減
無料で配ってるのに新規がいないって現実を問題視しろよいい加減
718名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 06:36:11.17ID:NQMZdB7F0 3年くらいはやらないとな
格ゲーは普通のゲームとは別枠だよ
詰め将棋みたいなもんだから
ただなんとなくやってて勝てるようにはならないからな
格ゲーは普通のゲームとは別枠だよ
詰め将棋みたいなもんだから
ただなんとなくやってて勝てるようにはならないからな
720名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 08:33:58.66ID:CaO0vOTad721名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 08:51:56.94ID:D6Z2qoFZ0 スマブラのHIKARUもスト5で格ゲー始めて3か月くらいでかなり強くなってるから見ろよ
722名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 09:37:45.50ID:VuQS7sVH0 その小学生でグラマス行った奴が小学生でVIP行った奴の何%いるんですかね…
723名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 10:19:31.73ID:9kUbxBoOd 格ゲー持ち上げたくてスマブラのヒカルとかいうやつを持ち上げるというwwwww
725名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 10:23:23.88ID:veBoDU+Z0 おじさん達がJKに特別な感情持ってるのはわかるけど
スプラでJKがウデマエXとかスマブラでVIPとかそこまで特別視されないからね
流石に大会で優勝したら注目されるだろうけどね
スプラでJKがウデマエXとかスマブラでVIPとかそこまで特別視されないからね
流石に大会で優勝したら注目されるだろうけどね
726名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 10:26:50.91ID:VuQS7sVH0 人口割合が未成年1万、成人5万だと大人ゲー扱いで
未成年20万、成人10万だとキッズゲー扱いしてそうだな
未成年20万、成人10万だとキッズゲー扱いしてそうだな
727名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 10:34:16.11ID:5LsfJXo8M 事実キッズが2/3占めてて草
フォートナイトがキッズゲーって言われたことそんな腹立つん?
フォートナイトがキッズゲーって言われたことそんな腹立つん?
728名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 10:36:39.94ID:lYSTaK4T0729名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 10:40:34.94ID:BW6cC0wW0 でもそれオンライン1戦でやめたような奴含む全体人口なんでしょ?
730名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 11:08:20.56ID:kyCU3W9tr キッズ層馬鹿にしてると次世代以降こうなりますって証明が格ゲー
731名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 11:11:52.93ID:FmmYiZno0 キッズゲーってバカにしてるおっさん達も歳だけは立派に重ねてるけどメンタル中学生と大差ないじゃん
732名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 11:17:31.32ID:z0hbBJC60 まあそもそもキッズゲーがどうとか馬鹿にしたがるのって
中学生メンタルだしな
中学生メンタルだしな
733名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 11:25:29.05ID:VuQS7sVH0 ゲハにしても格ゲー板にしてもネトゲ板にしても見てりゃわかるが
対比されてる構図はキッズvs大人ではなく肉体的キッズvs精神的キッズだからな
対比されてる構図はキッズvs大人ではなく肉体的キッズvs精神的キッズだからな
735名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 11:45:39.75ID:aocA+lE4a そんな感じで近年で方向性間違えたのがARMSだなーと思った
ガチに振らない方が良かった
共闘方向のゲームならまた違ったかもしれない
ガチに振らない方が良かった
共闘方向のゲームならまた違ったかもしれない
736名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 12:02:06.33ID:D6Z2qoFZ0 まともに共闘のeスポやったことあるならわかると思うけど
「はどうけん?そんなのあるの?」レベルの奴と組まされて発狂運ゲーするのがオチだから
格ゲーみたいなタイマンが一番健全ではある
「はどうけん?そんなのあるの?」レベルの奴と組まされて発狂運ゲーするのがオチだから
格ゲーみたいなタイマンが一番健全ではある
737名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 12:03:46.83ID:LVrkNj1ra 共闘といってもチーム戦じゃなくて
モンハンとかの方向よ
つまりここの題材とは全く別のゲームにした方が良かったって話な
パーティーのNPC1人対プレイヤー3人は面白かったし
モンハンとかの方向よ
つまりここの題材とは全く別のゲームにした方が良かったって話な
パーティーのNPC1人対プレイヤー3人は面白かったし
738名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 12:08:18.79ID:tOMkjh8d0 それで成功したのはダクソだけ
あれはホストか黒ファン一人強けりゃゲームが展開する
スマブラやマキオンやモンハンやFF14みたいにならないソロで完成された唯一のマルチ
あれはホストか黒ファン一人強けりゃゲームが展開する
スマブラやマキオンやモンハンやFF14みたいにならないソロで完成された唯一のマルチ
739名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 12:09:19.66ID:LVrkNj1ra ダクソはもはやジャンルダクソと言えるな
742名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:10:18.85ID:9d7Lt9gdr743名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:12:15.10ID:9d7Lt9gdr >>724
キッズ以外も高校大学生20代30代も格ゲーなんかよりずっと多いの知らんの?
キッズ以外も高校大学生20代30代も格ゲーなんかよりずっと多いの知らんの?
744名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:13:12.27ID:9d7Lt9gdr745名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:14:23.16ID:9d7Lt9gdr >>731
そうだよ小中学生から30年格ゲー()やってるくせに大人ゲームやってるつもりだからねw
そうだよ小中学生から30年格ゲー()やってるくせに大人ゲームやってるつもりだからねw
746名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:16:56.15ID:+7BtQYTI0 DOAのエロゲにして対戦しながらしこるべきやったな
747名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:17:12.95ID:9d7Lt9gdr748名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:20:04.48ID:9d7Lt9gdr >>737
やったことないのバレバレだぞ
相手が1人だから視点変更しないで済むゲームになってるのに
少しは調べてからイチャモンつけろよ
モンハンも基本相手は1匹だから流行ったゲームであって
人間かモンスターかに分かれた対戦ゲーだったら50万も売れねえ
やったことないのバレバレだぞ
相手が1人だから視点変更しないで済むゲームになってるのに
少しは調べてからイチャモンつけろよ
モンハンも基本相手は1匹だから流行ったゲームであって
人間かモンスターかに分かれた対戦ゲーだったら50万も売れねえ
749名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:20:07.98ID:p4TocRggx 岩田の亡霊がまだ格ゲーネガキャンしてるのか
衰退論唱えだして何十年経ってるっけ
衰退論唱えだして何十年経ってるっけ
750名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 14:20:57.33ID:D6Z2qoFZ0 格ゲー目の敵にしてる奴はゲーセンでボコられでもしたんか?
スマブラやら他ゲーの話しててもふわふわしてるしゲームやってなさそう
スマブラやら他ゲーの話しててもふわふわしてるしゲームやってなさそう
751名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 16:16:34.75ID:xgJPtPtgd 自分が負けた理由を
「格ゲーは百戦錬磨のジジイしかいないから負けるのは当たり前」
と考えて
「だから俺は悪くねぇ。ジジイに初心者狩りされたんだ」
って思考になったんだろうな
だからジジイ以外もやってる例を出されても知らん顔
それを認めると自分の弱さを認めることになるから
「格ゲーは百戦錬磨のジジイしかいないから負けるのは当たり前」
と考えて
「だから俺は悪くねぇ。ジジイに初心者狩りされたんだ」
って思考になったんだろうな
だからジジイ以外もやってる例を出されても知らん顔
それを認めると自分の弱さを認めることになるから
754名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 19:17:37.00ID:QjH3lQVVM フォートナイトバカにした奴は格ゲーマーって認定する思考やばいな
755名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 19:21:52.75ID:Aef3ERY80 格ゲーマーがフォートナイトバカにしてたら鏡見ろカスで終わるもんな
756名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 19:29:46.15ID:LVrkNj1ra 挑発に乗ったら同レベルだぞ
757名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 22:59:03.25ID:BJ3sVGD60 フォトナキッズ怒りの五連レス草
760名無しさん必死だな
2020/12/09(水) 23:42:16.85ID:9d7Lt9gdr761名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 00:42:33.73ID:I7FPMYgW0 まず梅原がまだ30代なんだが
762名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 01:44:24.40ID:Dl3d7pC10 あと半年もしない内に40になる人を「まだ30代なんだが!」は流石に草
それ世間じゃ悪あがきって言うんだよおっさん…
それ世間じゃ悪あがきって言うんだよおっさん…
763名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:18:03.38ID:k6up8/kb0 未成年(下手したら20代前半までも)を一緒くたにキッズ扱いして馬鹿にするのに
39歳と40代は別物という主張をする
その1歳違いで何が変わるんだよ…
39歳と40代は別物という主張をする
その1歳違いで何が変わるんだよ…
764名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 02:26:22.56ID:oqb59xNRr チョ○○ラ○カがスプラキッズ養成サークルの経営で安定収入を得はじめたように
ウ○ハ○おじさんももう金にならない格ゲーマーやめて経営側に回りたい年だよな
ウ○ハ○おじさんももう金にならない格ゲーマーやめて経営側に回りたい年だよな
766名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 04:03:03.64ID:/zuUPY2FM 梅原みたいなレジェンドがまだ40入ってないのに
格ゲーやってる奴らは全員40歳越えてる
って言い分は無理があるだろ
海外勢はもっと若いよ
格ゲーやってる奴らは全員40歳越えてる
って言い分は無理があるだろ
海外勢はもっと若いよ
767名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 04:40:53.37ID:jiGOlywx0 格ゲーマーの中では39歳は中年ではなくて青年なの?w
768名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 07:06:01.12ID:Nb9Is5WEd 誰もそんなこと言ってなくね?
40代以上って言ってる奴がいたから突っ込まれただけで
少なくとも39は40台以上ではないだろ
別に39歳の中年でよくね?
40代以上って言ってる奴がいたから突っ込まれただけで
少なくとも39は40台以上ではないだろ
別に39歳の中年でよくね?
769名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 07:12:59.92ID:XQBo4/mA0 そもそも格ゲーも反射神経がモノを言うだから
どちらかと言えば若い連中の方が有利だろうな
まあ、それなのにあまり新規が入って来てないからこそ
廃れてるとも言えるが
どちらかと言えば若い連中の方が有利だろうな
まあ、それなのにあまり新規が入って来てないからこそ
廃れてるとも言えるが
770名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 10:16:59.83ID:xLoko/kg0 格ゲーマーに40代以上は少ない!おじリーグ!
771名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 10:40:17.87ID:/8bYK2Vi0 格ゲーは競技人口の少ないスポーツみたいになってしまってるんだろうな
緩く楽しめる場が少ない
緩く楽しめる場が少ない
772名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 12:06:37.30ID:Nb9Is5WEd >>770
おじリーグは35歳の歌広場も参加してるが、
39歳だけでなく、35歳も40代になるのか?
そもそも格ゲーマーの年齢層って調査されてないんだよな
活躍してるプロが多いとか、キッズに人気がないとかで
何となくそんなイメージが付いてるけど
「おじさんに格ゲーが人気!」とかも聞かないわけで、
全年齢層で不人気!とかじゃないのかね
大人になってゲームをやめる人も多い中で
格ゲーだけ続けられてるとかあんのかね
おじリーグは35歳の歌広場も参加してるが、
39歳だけでなく、35歳も40代になるのか?
そもそも格ゲーマーの年齢層って調査されてないんだよな
活躍してるプロが多いとか、キッズに人気がないとかで
何となくそんなイメージが付いてるけど
「おじさんに格ゲーが人気!」とかも聞かないわけで、
全年齢層で不人気!とかじゃないのかね
大人になってゲームをやめる人も多い中で
格ゲーだけ続けられてるとかあんのかね
773名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 13:34:52.04ID:6fa7pIrS0 匿名掲示板で年齢煽りってバカみたいだなと思わないものかね
774名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 13:42:38.52ID:tYC14Ewza775名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 14:00:02.62ID:sLwMKvqTM スポーツで例えるとこのブログ主はメチャクチャ運動音痴だけどテニス始めました〜サーブすら入らないけど試合だけはめちゃくちゃやりましたー負けました〜、ふえぇーつらいでしゅう、、って感じだな
776名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 14:03:04.31ID:ICkTdcMQ0 ほんとに力入れてるか
せいぜい連打でコンボとか1ボタンで必殺技とか昔からよくある版権ゲーの後追いみたいなことしかできてないと思うけど
せいぜい連打でコンボとか1ボタンで必殺技とか昔からよくある版権ゲーの後追いみたいなことしかできてないと思うけど
777名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 14:13:37.42ID:oqb59xNRr 1人で練習できるモードはトレモしかなく後は、そこで何十何百時間修行して対戦の地へ
こんなの初心者向けに工夫しているうちには入らない
こんなの初心者向けに工夫しているうちには入らない
778名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 14:45:02.68ID:TCbV968I0 おっさん「40代じゃないもん!まだ30後半だもん!」
アラフォー恥ずかしくないんか…
アラフォー恥ずかしくないんか…
779名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 14:59:57.27ID:0+ghxgqv0 >>5
なんだかんだ格ゲーマン達はスマブラ見下してる人も多いから
謎のプライドが邪魔して学習しないと思う
ゲーム性についてもどう考えてるんだかなあって感じだもの
ハマりながら上手くなるのが理想なのに
初心者が楽しいって思える要素があまりない気がするんだよなあ
なんだかんだ格ゲーマン達はスマブラ見下してる人も多いから
謎のプライドが邪魔して学習しないと思う
ゲーム性についてもどう考えてるんだかなあって感じだもの
ハマりながら上手くなるのが理想なのに
初心者が楽しいって思える要素があまりない気がするんだよなあ
780名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 15:15:40.51ID:Nb9Is5WEd781名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 15:24:50.92ID:oqb59xNRr 格ゲーマー基準じゃ30代前半なんてブームを知らないキッズでええんちゃう
782名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 15:24:52.19ID:LVJ0cQ84r783名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 15:28:50.49ID:7Ds4AjvW0 アークが初心者向けアピって新規取ろうとしてるのが悪い、もちろん実態は大嘘
785名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 16:32:11.37ID:+q+zviUl0 初狩りが悪い
これに尽きる
これに尽きる
786名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 16:34:31.09ID:FHS/7b8B0 結局初心者狩りを減らすには沢山売りましょうしかないからな
787名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 16:40:16.02ID:XQBo4/mA0 プレイヤーが多ければそれだけレーティングシステムが上手く動いて
初心者は初心者同士やれるからね。鶏が先か卵が先かみたいな話だが
初心者は初心者同士やれるからね。鶏が先か卵が先かみたいな話だが
788名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 17:26:36.25ID:tYC14Ewza 低いレベル帯はCPが人間の振りして紛れ込んでもええ気はする
むしろ基本を知る意味ではCPの方がいいかも知れない
基本に忠実にやってれば一方的に勝てるくらいで
どうせ初めてすぐってガチャプレイだろうし
むしろ基本を知る意味ではCPの方がいいかも知れない
基本に忠実にやってれば一方的に勝てるくらいで
どうせ初めてすぐってガチャプレイだろうし
789名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 17:35:18.61ID:M1aMQxaH0 そもそも初めてすぐガチャプレイを選ばれる時点で商売として客に負けてんだよ
それ勝てても面白くないし基本も何も分からん「既につまんねえ扱いで半ば義務かコンコルド錯誤的にやってる」崖っぷち状態やぞ
それ勝てても面白くないし基本も何も分からん「既につまんねえ扱いで半ば義務かコンコルド錯誤的にやってる」崖っぷち状態やぞ
790名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 17:36:58.24ID:dpTjR/9OM ガンダムでも初心者狩りガーって言われてるところみるにただ単に自分より格上=狩りって認識のゆとりが増えただけだと思うわ
791名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 17:39:15.61ID:tYC14Ewza 何が有効か分かってないからこその
とりあえず色々試すっていみのガチャプレイね
明らかに有効な行動が分かれば自然とそれを選ぶようになる
こういうのはトレーニングで覚えたつもりになっても意外と身についてないから
実践でしっかり意識出来るようになる事が大事
やたら大振りしてくる敵とか
やたらガードからの投げを狙ってくる敵とかね
嫌でも有効な動きがマスター出来る
とりあえず色々試すっていみのガチャプレイね
明らかに有効な行動が分かれば自然とそれを選ぶようになる
こういうのはトレーニングで覚えたつもりになっても意外と身についてないから
実践でしっかり意識出来るようになる事が大事
やたら大振りしてくる敵とか
やたらガードからの投げを狙ってくる敵とかね
嫌でも有効な動きがマスター出来る
793名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 18:01:09.72ID:++yBnz1F0 録画獲れるんだからせめて手前の動きぐらい見ろよ
今Vがプロに師事してるが女が勉強できてここのおっさんはできねーんだな
なさけえねわ。いい加減ゲームにしがみつくのやめろ
今Vがプロに師事してるが女が勉強できてここのおっさんはできねーんだな
なさけえねわ。いい加減ゲームにしがみつくのやめろ
794名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 18:06:07.09ID:p+lfN6ZQr スト3のブロッキングするボーナスステージ良かったな
2連続のやつはギル戦で役に立ったし
2連続のやつはギル戦で役に立ったし
795名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 19:09:08.76ID:MS0Ofyis0 つーか一番相手の実力が分からんのって初心者のハズなんだよな、相手の実力図るのもある程度上手くなきゃムリ
それなのにしたり顔で狩りだと認定する初心者の多いこと多いこと
それなのにしたり顔で狩りだと認定する初心者の多いこと多いこと
796名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 19:25:20.16ID:LMYTJdH3K 初心者は基本的に攻撃から練習するから
実力差がわずかでも一度攻められると切り返せずに一方的な試合になる事が結構ある
それも初心者狩りと錯覚する原因
実力差がわずかでも一度攻められると切り返せずに一方的な試合になる事が結構ある
それも初心者狩りと錯覚する原因
797名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 19:49:34.23ID:tYC14Ewza 悪意を持って初めからのアカウント作って初心者を狩るプレイヤーは格ゲーに限らず居る
ただみんながみんなそういうプレイヤーではない
ただみんながみんなそういうプレイヤーではない
798名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 21:24:35.45ID:hRQ17YaE0 ユーザー数が多ければ初心者狩りの遭遇の確率は下がるし、遭っても許容範囲内に収まる
799名無しさん必死だな
2020/12/10(木) 21:26:30.87ID:XQBo4/mA0 練習が必要なのはいい
問題は練習がしたくなるような楽しさがあるかどうかだ
問題は練習がしたくなるような楽しさがあるかどうかだ
800名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 08:50:55.99ID:RD8a/aNsr こういうスレでよく勝てる勝てないって話題になるけど
BBTAGやってみたら恐ろしく虚無ゲーだった
デタラメに操作して勝ったけど勝って虚無すぎて真顔になった
BBTAGやってみたら恐ろしく虚無ゲーだった
デタラメに操作して勝ったけど勝って虚無すぎて真顔になった
801名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:05:23.57ID:wSR17bKx0 勝った時に何故勝てたか?
負けた時に何故負けたか?
ってのが分かりやすいゲームの方がやっぱモチベーションでるもんな
ちなみにコンボゲー的格ゲーは分かりにくい方だと思う
負けた時に何故負けたか?
ってのが分かりやすいゲームの方がやっぱモチベーションでるもんな
ちなみにコンボゲー的格ゲーは分かりにくい方だと思う
802名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:20:38.58ID:7fXxO2Rx0 とりあえず同じぐらいコンボできるようになるまでがスタートラインなのは誰でもわかる
803名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:21:21.66ID:SyeJZJE90 >>800
別にやりたくもないのにやってみただけなら、モンハンで生き物殺しても虚無だし、ぷよ消したって虚無だろうよ
別にやりたくもないのにやってみただけなら、モンハンで生き物殺しても虚無だし、ぷよ消したって虚無だろうよ
804名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:24:40.16ID:FhPXCz4Ha805名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:26:05.14ID:RD8a/aNsr806名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:34:00.09ID:cvelSp3N0 昔スマブラSPが初心者お断りのガチゲームになってしまう。コマンド技を廃したことで操作が逆に複雑になったってスレに書かれてあった奴だけど
操作が簡単になるとFPSみたいに人間性能で殴り合う才能ゲーになるとか
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13c7-mHCk)2019/01/07(月) 19:28:56.86ID:0HQSc++K0>>129
「入力を簡略化して格ゲーのネガを潰しました」なんてやっても対人アクションである限りテクニックがなくなるわけがないし
極限まで操作を単純化したFPSが最後人間性能で殴り合うゲームに落ち着くように
最終的にスマブラも出来る者と出来ない者を選別する装置に成り下がる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131a-ypL/)2019/01/07(月) 19:39:19.72ID:pMLAvxQt0
>>106
操作が簡単になると余計に才能ゲーになるんだよな
複雑でマスクデータが多いと器用なやつや分析が得意な戦略家が割って入る余地ができるんだが、
最近はなんでも簡潔化、オープン化なので素材と若さ勝負になりがち
操作が簡単になるとFPSみたいに人間性能で殴り合う才能ゲーになるとか
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13c7-mHCk)2019/01/07(月) 19:28:56.86ID:0HQSc++K0>>129
「入力を簡略化して格ゲーのネガを潰しました」なんてやっても対人アクションである限りテクニックがなくなるわけがないし
極限まで操作を単純化したFPSが最後人間性能で殴り合うゲームに落ち着くように
最終的にスマブラも出来る者と出来ない者を選別する装置に成り下がる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131a-ypL/)2019/01/07(月) 19:39:19.72ID:pMLAvxQt0
>>106
操作が簡単になると余計に才能ゲーになるんだよな
複雑でマスクデータが多いと器用なやつや分析が得意な戦略家が割って入る余地ができるんだが、
最近はなんでも簡潔化、オープン化なので素材と若さ勝負になりがち
807名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:47:09.46ID:sTKN3MHt0 才能ゲーの逆は勉強ゲーだが勉強ゲーは長生き老人有利ゲーであり時間ダダ余り奴有利ゲーでもある
808名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:49:04.68ID:gXjsuOgGa 経験値有意はある面仕方ない
809名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 09:58:27.46ID:7dY4ybal0 シンプル対戦
高性能人間 > 初心者ツマンネ
複雑対戦
高性能分析人間 > 高性能人間=分析人間 >>> 初心者ワカンネーシツマンネ、モウヤラネ
ますます広がる格差と敷居の高さ いよいよ縮まる初心者の間口
高性能人間 > 初心者ツマンネ
複雑対戦
高性能分析人間 > 高性能人間=分析人間 >>> 初心者ワカンネーシツマンネ、モウヤラネ
ますます広がる格差と敷居の高さ いよいよ縮まる初心者の間口
810名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 10:03:33.63ID:xz2Nzv9Xr 初心者=初心者
マッチングって本来はこうだぞ
熟練者に追いつかなきゃいけないのがおかしい
マッチングって本来はこうだぞ
熟練者に追いつかなきゃいけないのがおかしい
811名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 10:07:11.19ID:9y1gvy3Z0 ハンデを設けないからこうなる
ランク高いやつは、小パンチのみしかでないとかにすればいいだけ
ランク高いやつは、小パンチのみしかでないとかにすればいいだけ
812名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 10:17:55.61ID:KVGxWn1Za813名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 11:38:02.25ID:LBR1Jeita814名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 11:54:43.39ID:7fXxO2Rx0 格ゲーマーはそういうの死ぬほど嫌がりそうなイメージあるな
餓狼だっけ、連勝者にハンデある仕様でロケテで実際に何十連勝ってしてたやつがぶち切れてその場にいたスタッフに掴みかかったってやつ
餓狼だっけ、連勝者にハンデある仕様でロケテで実際に何十連勝ってしてたやつがぶち切れてその場にいたスタッフに掴みかかったってやつ
815名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 11:57:39.39ID:LBR1Jeita ガチ格ゲーほど少しでも環境変わるの嫌がるからな
816名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 12:16:36.60ID:RD8a/aNsr817名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 12:19:03.16ID:RD8a/aNsr818名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 12:24:08.16ID:09hj61vhr >>812
デモンエクスマキナにジャイロエイムつけてって要望殺到したし、スイッチユーザーは世代交代してるね
デモンエクスマキナにジャイロエイムつけてって要望殺到したし、スイッチユーザーは世代交代してるね
819名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 12:38:31.43ID:glcSgCRi0 ハンデ付けるにしても発生とか隙とかをいじるのはダメ。繋がったり繋がらなかったりが変わるのは良くない
変えるならダメに下駄履かせるか、勝った方の初期体力減ってるとかの単純な方がいい
KOFの二人目で体力減ったままみたいなイメージで作れれば出来なくもないかも
ただ、これだと乱入してきた相手が格上でも勝手にハンデあげちゃうけど
連勝では無く互いの勝率差とかで変えるか、勝率悪いと体力多いとかな
当然ノーハンデモードも必須なので、結局誰もハンデモードをやらないってオチかもしれんが
変えるならダメに下駄履かせるか、勝った方の初期体力減ってるとかの単純な方がいい
KOFの二人目で体力減ったままみたいなイメージで作れれば出来なくもないかも
ただ、これだと乱入してきた相手が格上でも勝手にハンデあげちゃうけど
連勝では無く互いの勝率差とかで変えるか、勝率悪いと体力多いとかな
当然ノーハンデモードも必須なので、結局誰もハンデモードをやらないってオチかもしれんが
821名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 13:56:02.81ID:kPXkgM4jd 今のアケの格ゲーはカードでプレイヤー情報保存して、
オンラインで同格とマッチングするだろ
オンラインで同格とマッチングするだろ
822名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 14:07:13.17ID:glcSgCRi0 たまに初心者に勝たせようとしておかしな事言いだす人居るけど、初心者が負けるのは当然なんだよ
ベテランは初心者が練習してなるんだから。お前は練習したら下手になるんかと
二人に一人は負けるんだから、勝たなきゃダメなんじゃないんだよ。ちゃんと戦って負けるのが大事
自分に何が足りないのか、何が未熟だったのか、そういうトコがわかれば納得もするし練習もする
ベテランは初心者が練習してなるんだから。お前は練習したら下手になるんかと
二人に一人は負けるんだから、勝たなきゃダメなんじゃないんだよ。ちゃんと戦って負けるのが大事
自分に何が足りないのか、何が未熟だったのか、そういうトコがわかれば納得もするし練習もする
823名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 18:16:31.12ID:hAhq/g1j0 あらゆる根本的な仕様変更して経験値関係なく誰でも運で勝てるようにした結果が>>800だろ
初心者も経験者も誰も得してない
初心者も経験者も誰も得してない
824名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 18:39:31.39ID:leqax3ida もう随分昔だが、ファントムブレイカーバトルグラウンドが面白くてめちゃめちゃハマったんで、ゲーセンで見かけた本家の格ゲーをやってみた
基本操作が同じなんで適当にガチャガチャやってたらラスボスまで行って負けた
過疎ってたし対戦したわけじゃないけど、まあ虚無だったわな
ラスボスまでは行けて楽しいって感じは一切ないし対戦したいとも思わん
ガチャガチャやって楽しいベルスクがFBBG以降もいろんなとこから出続けてるからそれでいいやって感じ
タイマン格ゲーよりよほど新規取り込んでそう
基本操作が同じなんで適当にガチャガチャやってたらラスボスまで行って負けた
過疎ってたし対戦したわけじゃないけど、まあ虚無だったわな
ラスボスまでは行けて楽しいって感じは一切ないし対戦したいとも思わん
ガチャガチャやって楽しいベルスクがFBBG以降もいろんなとこから出続けてるからそれでいいやって感じ
タイマン格ゲーよりよほど新規取り込んでそう
825名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 21:51:18.90ID:RD8a/aNsr826名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 21:54:36.66ID:RD8a/aNsr827名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 21:57:11.24ID:RD8a/aNsr828名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 22:02:28.64ID:hAhq/g1j0 ちょい前に識者に論破されたいつものスマブラ爺さんでしょこれ
829名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 22:08:19.42ID:RD8a/aNsr なんだこのイカレ格ゲー老人
恥かくだけなのにすぐ論破論破言いたがる中二病っているよな
恥かくだけなのにすぐ論破論破言いたがる中二病っているよな
830名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 22:12:40.58ID:7c+CP19b0 前例踏襲しない新機軸の格ゲーを作りました
格ゲーマーだけでなく新規層からも人気出ずに廃れました
こうだな
こいつもそういう新機軸の格ゲーやってない(多分、知りもしない)し、
今後出てもやらないだろう
商業的に成功しなければ廃れるのみ
格ゲーマーだけでなく新規層からも人気出ずに廃れました
こうだな
こいつもそういう新機軸の格ゲーやってない(多分、知りもしない)し、
今後出てもやらないだろう
商業的に成功しなければ廃れるのみ
831名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 22:15:04.01ID:RD8a/aNsr >>830
そうだよ
現状の格ゲーメーカーってのは全部センスがないから新しいことをやったら全部失敗になる
格ゲーというジャンルが壊滅するまで解決法はない
前例踏襲していれば限界集落のように潰れるが、潰れることを回避する可能性はまずない
そうだよ
現状の格ゲーメーカーってのは全部センスがないから新しいことをやったら全部失敗になる
格ゲーというジャンルが壊滅するまで解決法はない
前例踏襲していれば限界集落のように潰れるが、潰れることを回避する可能性はまずない
832名無しさん必死だな
2020/12/11(金) 23:03:25.63ID:7c+CP19b0 >>831
現状の格ゲーメーカー以外が作ってたんだけど知らんかー
正統派格ゲーは格ゲーメーカーが押さえてたから
他のメーカーは色々な新機軸で勝負してたんだよ
まぁ格ゲーメーカー自体も新機軸やってたが
本当にゲームの歴史を知らんのだなー
現状の格ゲーメーカー以外が作ってたんだけど知らんかー
正統派格ゲーは格ゲーメーカーが押さえてたから
他のメーカーは色々な新機軸で勝負してたんだよ
まぁ格ゲーメーカー自体も新機軸やってたが
本当にゲームの歴史を知らんのだなー
833名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 00:28:21.33ID:71H1UKGsM やべーアンチがまた涌いてるな
834名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 00:42:45.79ID:uHLf89SA0 とりあえず新機軸系が出たらネガキャンするのやめーや
買わなくていいからネガキャンして過疎らせるのはやめろ
買わなくていいからネガキャンして過疎らせるのはやめろ
835名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 00:58:29.77ID:YgypzY8sr >>832
それ含めて全部センスがないor予算がないor需要がないで失敗してきた
お前が言うように新機軸というのは自称とごく少数の格ゲーオタ内の話、オタ以外は知らない認知しない
その理由がわかっていないのか?
多くのゲーマーに格ゲーは避けられている
20年、視界に入っても背けられているのが格ゲーだ
「格ゲー内の別機軸」なんてものに需要はなく、最低で反格ゲーというほど1から作り直したものでなければ少しの需要もない
格ゲーであることはハンディキャップであり、格ゲーの匂いを極力消さないと格ゲーオタ以外には届かない
それ含めて全部センスがないor予算がないor需要がないで失敗してきた
お前が言うように新機軸というのは自称とごく少数の格ゲーオタ内の話、オタ以外は知らない認知しない
その理由がわかっていないのか?
多くのゲーマーに格ゲーは避けられている
20年、視界に入っても背けられているのが格ゲーだ
「格ゲー内の別機軸」なんてものに需要はなく、最低で反格ゲーというほど1から作り直したものでなければ少しの需要もない
格ゲーであることはハンディキャップであり、格ゲーの匂いを極力消さないと格ゲーオタ以外には届かない
836名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 01:04:18.16ID:YgypzY8sr837名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 01:07:51.56ID:YgypzY8sr ナンバリングが振ってあるものを正当と認識して、それ以外の存在を敵とみなす
新派閥ができれば邪道とレッテルを貼り、潰す運動を起こす
一度全てのシリーズを終了し、オタが消滅するほど更地にしないとどうしようもない
ジャンルごと腐りきっている
新派閥ができれば邪道とレッテルを貼り、潰す運動を起こす
一度全てのシリーズを終了し、オタが消滅するほど更地にしないとどうしようもない
ジャンルごと腐りきっている
838名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 07:29:59.52ID:NawrUj190 格ゲーオタとか箱オタみたいに少数なスカトロマニアほど
俺たちはサイキョー!俺たち以外は無能!って叫びたがるよな
俺たちはサイキョー!俺たち以外は無能!って叫びたがるよな
839名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 08:41:13.61ID:W6Zh0jAg0840名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 10:34:51.32ID:YgypzY8sr841名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 11:21:38.96ID:W6Zh0jAg0842名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 11:43:28.25ID:uHLf89SA0 新機軸でARMSぐらい行くと「格ゲーではない」で潰した例はあるな
ええやんけ、やってる当人達が格ゲーとして楽しんでるなら格ゲーで
ええやんけ、やってる当人達が格ゲーとして楽しんでるなら格ゲーで
843名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 11:47:13.36ID:FYxh04Ph0 格ゲーじゃないけどとあるゲームの初心者でコンピュータが強くて中々勝てないってヒーヒー言ってるよう時に
本スレ住民がこのゲームのコンピュータって弱すぎてつまらんわ と言ってるの聞いたとき
あ、これ俺付いていけない奴だわ と感じてしまったよ(´・ω・`)
本スレ住民がこのゲームのコンピュータって弱すぎてつまらんわ と言ってるの聞いたとき
あ、これ俺付いていけない奴だわ と感じてしまったよ(´・ω・`)
844名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 12:55:40.58ID:NawrUj1901212 格ゲーをやってる俺、すごい
という理論を通すために自分が適応できないゲームは
格ゲーであっては困るんだよ
スマブラとか含めてね
という理論を通すために自分が適応できないゲームは
格ゲーであっては困るんだよ
スマブラとか含めてね
845名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 15:48:12.28ID:W6Zh0jAg01212 >>842
日本で47万売れたゲームをどうやって潰したんだ?
そもそもARMSはオン対戦は上級者とも普通にマッチングされボコられる
オフラインで楽しもうにも遊べるモードが少ない上に、
CPUが強くてオフでもボコられる
っていう格ゲー批判でよく出る理由を網羅していて、
格ゲー批判側から見ても擁護するようなゲームじゃないのに
日本で47万売れたゲームをどうやって潰したんだ?
そもそもARMSはオン対戦は上級者とも普通にマッチングされボコられる
オフラインで楽しもうにも遊べるモードが少ない上に、
CPUが強くてオフでもボコられる
っていう格ゲー批判でよく出る理由を網羅していて、
格ゲー批判側から見ても擁護するようなゲームじゃないのに
846名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 17:44:01.43ID:YgypzY8sr1212 そうやって叩かれながら売れたのは
「新しい」「おもしろい」と目に付いたからちゃう?
いろいろ言われる中の格ゲーの根本的な問題は「つまらない」だからね
それを解消すれば新規も入るし他の要素もどうにでもなる
「新しい」「おもしろい」と目に付いたからちゃう?
いろいろ言われる中の格ゲーの根本的な問題は「つまらない」だからね
それを解消すれば新規も入るし他の要素もどうにでもなる
847名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 17:47:47.43ID:sw+LRI0Y01212 普通にスト5で24時間対戦相手に困らないので問題なし
848名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:29:21.81ID:OzAw4dwE01212 ARMSは顔の作り・色使い・奇策アプローチなど多くの複合条件からイカに追従できそうな幻影見てたアーリー層が多い印象
849名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:35:06.63ID:YgypzY8sr1212 ほらな格ゲーマーってスゲエ
スプラみたいに売れなかったから失敗だとかめちゃくちゃな基準持ってきてまだネガキャンする
スプラみたいに売れなかったから失敗だとかめちゃくちゃな基準持ってきてまだネガキャンする
850名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:40:28.61ID:s0Mxcl6w01212851名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:44:04.80ID:W6Zh0jAg01212 >>849
失敗扱いしてるのは「ARMSは格ゲーマーが潰した!」って言ってる奴だろ?
潰そうとした、じゃなく、潰したって言ってるんだから
誰も「スプラみたいに売れなかったから失敗」なんて言ってないし
>848はどういう層に売れたかを考えただけだろ
失敗扱いしてるのは「ARMSは格ゲーマーが潰した!」って言ってる奴だろ?
潰そうとした、じゃなく、潰したって言ってるんだから
誰も「スプラみたいに売れなかったから失敗」なんて言ってないし
>848はどういう層に売れたかを考えただけだろ
852名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:44:56.39ID:kkY2OUmkK1212 任天堂ブランドの圧倒的な強さで売れたけど
評価が微妙で伸び悩んだってのは事実だと思う
評価が微妙で伸び悩んだってのは事実だと思う
853名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:47:57.28ID:OzAw4dwE01212 言うてこの手のスレが立つ事自体ストU時代の格ゲーブームからの空前絶後の大崩壊ありき
スト全盛期もスプラも基準は似たようなもん
一発数十万売れるだけでいいならジョジョASBだって格ゲーで40万以上売ったよ
その後の推移が見えないARMSに直接的な意味じゃ成功も失敗も語れる訳ねえわ、出来るのは売上の理由を探す程度
スト全盛期もスプラも基準は似たようなもん
一発数十万売れるだけでいいならジョジョASBだって格ゲーで40万以上売ったよ
その後の推移が見えないARMSに直接的な意味じゃ成功も失敗も語れる訳ねえわ、出来るのは売上の理由を探す程度
854名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:48:24.67ID:12Df871/M1212 ブシドーブレードとかエアガイツとかサイキックフォースあたりが新機軸の格ゲーに入るのかな
思えば、格ゲーの新機軸で成功したのってバーチャくらいか
本家は死んで、今は鉄拳、キャリバー、DOAくらいしか残ってないけど
鉄拳以外もなんか死にそうな感じだし
思えば、格ゲーの新機軸で成功したのってバーチャくらいか
本家は死んで、今は鉄拳、キャリバー、DOAくらいしか残ってないけど
鉄拳以外もなんか死にそうな感じだし
855名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:51:42.01ID:s0Mxcl6w01212 今はダークソウル
三人でも相手できるスタブは運が一切絡まない良システムだった
三人でも相手できるスタブは運が一切絡まない良システムだった
856名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 18:59:06.24ID:2pYaf7aS01212 ARMSはスプラトゥーン2までの繋ぎでしかなかった
間隔あればもっと伸びたのだろうけど
間隔あればもっと伸びたのだろうけど
858名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 19:30:42.06ID:NawrUj1901212860名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 21:25:20.24ID:yFL3jD5o01212 格ゲーアンチのボキャブラリーに古参格ゲーマーのにおいがするのはなぜ
861名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 21:38:15.67ID:YgypzY8sr1212 >>852
その割に格ゲーの方が価格暴落していくよな
その割に格ゲーの方が価格暴落していくよな
862名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 21:40:13.64ID:YgypzY8sr1212 そりゃ格ゲーマーは40代以降にしかいねえが
40代がみんな格ゲーやってるわけじゃねえからなつまらなくて20年前に引退してる
40代がみんな格ゲーやってるわけじゃねえからなつまらなくて20年前に引退してる
863名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 21:56:04.42ID:jy/lG61x01212 「浅くてつまらんし格ゲーじゃない!EVOJAPANでは一番参加者が少ない!過疎!ゴミ!」
ってネガキャンなら約3年前にアホほど聞いたな
ってネガキャンなら約3年前にアホほど聞いたな
864名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 22:23:33.66ID:W6Zh0jAg0 格ゲーのネガキャンは10年前から、今も聞いてるな
865名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 22:36:58.70ID:MQezZbCs0 ギルティが流行ったあたりから叩かれてる印象がある
カプコン撤退、SNK倒産で格ゲーが衰退し始めた時期だし
カプコン撤退、SNK倒産で格ゲーが衰退し始めた時期だし
866名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 22:46:36.43ID:sw+LRI0Y0 スト5は24時間ランクマに人いるからな
867名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 22:49:11.76ID:nvK21Qv60 下手くそな時期を面白く乗り越えられるとそのままスルスルと上達できるけど
格ゲーの場合トレモか「このコンボをしろ、この動作を決めろ」的なチャレンジ系がメインになってくるから
まあ初心者がやっててそんなに面白い物でもないよなってのは正直思ってる
格ゲーの場合トレモか「このコンボをしろ、この動作を決めろ」的なチャレンジ系がメインになってくるから
まあ初心者がやっててそんなに面白い物でもないよなってのは正直思ってる
868名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 22:55:13.92ID:MQezZbCs0 練習したら確実に勝率は上がってくるから、そういう意味での楽しさはあるんだけどな
>>1の記事の人がなんでそこまで勝てなかったのかは謎だけど…
たまたま対戦した相手が悪かっただけじゃねぇかなって気がしないでもない
>>1の記事の人がなんでそこまで勝てなかったのかは謎だけど…
たまたま対戦した相手が悪かっただけじゃねぇかなって気がしないでもない
869名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 23:15:45.38ID:OzAw4dwE0 >>868
確実に勝率が上がるってのが間違いなんだろ
自分の3行目ですらたまたま程度の事で破綻する虚構だと示してるし
あるいは言葉の意味理解が不足していて、「練習」したつもりでも「練習ではない無駄な作業」しかしてなかった、
「練習したら」がそれだけ軽々しく見せかけといて実態とんでもない鬼門条件になってるか
確実に勝率が上がるってのが間違いなんだろ
自分の3行目ですらたまたま程度の事で破綻する虚構だと示してるし
あるいは言葉の意味理解が不足していて、「練習」したつもりでも「練習ではない無駄な作業」しかしてなかった、
「練習したら」がそれだけ軽々しく見せかけといて実態とんでもない鬼門条件になってるか
870名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 23:22:34.50ID:EG9hc3UM0 格闘ゲームなのに、その人の格闘センスとかで勝てるものじゃなくて、
ゲームの仕様理解とか指さきの器用さなどで決まるから、「格闘」してなくてつまらなくなる
ゲームの仕様理解とか指さきの器用さなどで決まるから、「格闘」してなくてつまらなくなる
871名無しさん必死だな
2020/12/12(土) 23:42:36.85ID:MQezZbCs0 >>869
ある程度、対戦相手が居て、同格と対戦できる状況が多いなら、練習すれば確実に勝率は上がってくはずなんだよ
ロビーでソルに30連敗とか書いてるから、格上とずっと連戦してたんじゃねーかなと思う
初心者が格上とやってたら、いつまで経ってもボコられるだけで、自分の勝ちパターンが身につかないだろうしな
同格か格下とやってたら、そのうち勝ちパターンが見えてくるし、
勝ちパターンが見えてきたら、格上相手でも攻め手に回れば、ときどき勝てたりするようになってくる
だから最初は勝負になんねーなと思ったら、さっさと逃げて勝負になる相手を探したらいいんだよ
ロビーで弱そうな奴探すか、ランクマでもやってたほうが良かったんじゃねーかって気がしないでもない
ある程度、対戦相手が居て、同格と対戦できる状況が多いなら、練習すれば確実に勝率は上がってくはずなんだよ
ロビーでソルに30連敗とか書いてるから、格上とずっと連戦してたんじゃねーかなと思う
初心者が格上とやってたら、いつまで経ってもボコられるだけで、自分の勝ちパターンが身につかないだろうしな
同格か格下とやってたら、そのうち勝ちパターンが見えてくるし、
勝ちパターンが見えてきたら、格上相手でも攻め手に回れば、ときどき勝てたりするようになってくる
だから最初は勝負になんねーなと思ったら、さっさと逃げて勝負になる相手を探したらいいんだよ
ロビーで弱そうな奴探すか、ランクマでもやってたほうが良かったんじゃねーかって気がしないでもない
872名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 00:16:34.21ID:5BYB1Aeir873名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 00:18:24.44ID:5BYB1Aeir874名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 00:22:12.96ID:xvjEoopm0 まぁ、完全ランダムなサイコロ振って、その数字が大きいほうが勝ちみたいなのよりは面白いとは思う
875名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 00:25:00.19ID:5BYB1Aeir また格ゲーマーが関係ない話を持ち出した
ズレてることを自覚してないのか、論点ずらしてるのかどっちかな
ズレてることを自覚してないのか、論点ずらしてるのかどっちかな
876名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 00:43:23.39ID:xvjEoopm0 勝った負けたで納得がいくなら、それはいいゲームだと思う
納得がいかないならクソゲーだと思う
納得がいかないならクソゲーだと思う
877名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 02:57:26.69ID:YmRvsVxkK878名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 09:02:58.73ID:EC2hbD2G0 いやいや、>>1の人は操作感覚掴んである程度動かせるようになったレベルだと思うよ
それでネット対戦入ったら横スマしかしないガノンに全く勝てなくて嫌になったって話だから
キャラ対を覚えるという段階にたどり着けなかったんだよな
それでネット対戦入ったら横スマしかしないガノンに全く勝てなくて嫌になったって話だから
キャラ対を覚えるという段階にたどり着けなかったんだよな
879名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 10:06:49.81ID:5BYB1Aeir 結局は格ゲーはつまらないということ
つまらないから反復練習もやってらんない
新規を取りいれたいというつもりもないんだろう
新規に寄った要素を入れると格ゲーマーが不買して潰すから
つまらないから反復練習もやってらんない
新規を取りいれたいというつもりもないんだろう
新規に寄った要素を入れると格ゲーマーが不買して潰すから
880名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 10:10:06.67ID:qiNorgOf0 たかがゲームなんだからつまらなければ止めればいいだけ
881名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 10:33:23.92ID:oQHNn2DF0 これがバーチャ2だったらメチャクチャハマってたと思う
882名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 11:00:33.52ID:lwcT1Lcs0883名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 11:40:18.70ID:p+k5IPFW0 古いゲームなんだよ
今の時代にベーゴマをはやらせようとしても無理なのと一緒
今の時代にベーゴマをはやらせようとしても無理なのと一緒
884名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 12:12:06.86ID:YmRvsVxkK >>878
特定キャラに勝てないって話じゃなく
あらゆるキャラに全く勝てないって話でしょ
対策以前に自キャラを動かせてないんだよ
完全初心者は対人で何も出来ずに50連敗するより
対CPUで攻めたり守ったりを50戦やった方が得るもの多いよ
特定キャラに勝てないって話じゃなく
あらゆるキャラに全く勝てないって話でしょ
対策以前に自キャラを動かせてないんだよ
完全初心者は対人で何も出来ずに50連敗するより
対CPUで攻めたり守ったりを50戦やった方が得るもの多いよ
885名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 12:54:17.74ID:uG0ZmKtp0886名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 13:16:12.74ID:yFng9bME0 自分が使ってるキャラは何をやりたいキャラなのか、勝ち筋をどう呼び込むキャラなのかってまず前提として身についてないとなあ
対策覚えるのも大事だけど、相手のあの技どうすりゃいいのって受け身の思考だけに囚われると余計泥沼にはまるゲームだよ
対策覚えるのも大事だけど、相手のあの技どうすりゃいいのって受け身の思考だけに囚われると余計泥沼にはまるゲームだよ
887名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:00:48.66ID:AxCm/56B0 格ゲーが時代に合ってない
と言っても格ゲーのゲームシステム自体の話ではなく要求される取り組み方の話
・新作買い切り8000円(躊躇する金額)
・要知識量で長時間やり込み前提の作り(他のゲームができない)
・1人用軽視カジュアルさ皆無(全てが対戦させるための部品)
サブスクで色んなコンテンツをつまみ食いが主流の時代に3つ全て満たすのはちょっと辛い
人生をささげてプレイしてる人には何も困った事はないけど
「ちょっと遊びたい」みたいな人にはなんのメリットもない構造
特に格ゲー自体初めての人は覚悟して突き進んで貰うか
浅く触って何が面白いのかわからんままやめていくかの2択になる
と言っても格ゲーのゲームシステム自体の話ではなく要求される取り組み方の話
・新作買い切り8000円(躊躇する金額)
・要知識量で長時間やり込み前提の作り(他のゲームができない)
・1人用軽視カジュアルさ皆無(全てが対戦させるための部品)
サブスクで色んなコンテンツをつまみ食いが主流の時代に3つ全て満たすのはちょっと辛い
人生をささげてプレイしてる人には何も困った事はないけど
「ちょっと遊びたい」みたいな人にはなんのメリットもない構造
特に格ゲー自体初めての人は覚悟して突き進んで貰うか
浅く触って何が面白いのかわからんままやめていくかの2択になる
888名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:11:10.65ID:9zKellas0 別によくない? どんなゲームもハマる人はハマって辞める人はすぐやめる
889名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:17:16.13ID:AxCm/56B0 >>888
8000円で楽しめないゲーム掴んだら低評価レビューされるのを当たり前に受け入れられるならいいと思う
けど「なんで格ゲーばっかりネガキャンされなきゃいけないの?」って話をするなら変えなきゃいけない部分だよ
8000円で楽しめないゲーム掴んだら低評価レビューされるのを当たり前に受け入れられるならいいと思う
けど「なんで格ゲーばっかりネガキャンされなきゃいけないの?」って話をするなら変えなきゃいけない部分だよ
890名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:21:37.70ID:22P/lZcA0 わざわざマニュアル車買って文句付けるキチガイ
どういう頭の構造してんだか
どういう頭の構造してんだか
891名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:25:48.67ID:aLQEtwoq0892名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:29:10.26ID:AxCm/56B0 初心者「格ゲーって難しいし練習に時間いっぱいいるんでしょ?やめときます」
格ゲーマー「エアプが触りもせずに見える地雷扱いで心外だわー傷つくわー」
初心者「買ったけどやっぱり練習時間いっぱいいるし心折れるしクソですね」
格ゲーマー「わざわざマニュアル車買って文句付けるキチガイ。どういう頭の構造してんだか」
格ゲーマー「エアプが触りもせずに見える地雷扱いで心外だわー傷つくわー」
初心者「買ったけどやっぱり練習時間いっぱいいるし心折れるしクソですね」
格ゲーマー「わざわざマニュアル車買って文句付けるキチガイ。どういう頭の構造してんだか」
893名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:34:07.84ID:22P/lZcA0 はやくスマブラがどうとか自演しろよ
894名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:36:42.51ID:+xSWfmhv0 でもガスコイン倒せない人も半分以上いるわけだし
これも8000円出して楽しめてないんじゃないの?
これも8000円出して楽しめてないんじゃないの?
895名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:40:10.99ID:xvjEoopm0 無料やぞ
896名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:47:58.39ID:5+s87uZK0 >>890
こういう風にわざわざ買って文句言うな!みたいなバカクゲーマー多いけどさ
そもそも誰も買ってねーからクソみたいなすみっこぐらし以下の売り上げなんだろ?
その批判者は買っている、とか言う妄想設定やめたら?
買ってるやつなんてほとんど居ないんだからさ
こういう風にわざわざ買って文句言うな!みたいなバカクゲーマー多いけどさ
そもそも誰も買ってねーからクソみたいなすみっこぐらし以下の売り上げなんだろ?
その批判者は買っている、とか言う妄想設定やめたら?
買ってるやつなんてほとんど居ないんだからさ
897MONAD
2020/12/13(日) 14:50:10.02ID:GtQ7gDG80 おー、前は手も足も出なかったのに今回はゲージ半分も減らせた!
みたいな初心者や格下ならでは喜びもあるんだけど、
結局先鋭的になっていって、初心者お断り→先細り、と。
どうしてもローカルルールみたいなのが出来ちゃう。
みたいな初心者や格下ならでは喜びもあるんだけど、
結局先鋭的になっていって、初心者お断り→先細り、と。
どうしてもローカルルールみたいなのが出来ちゃう。
898名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 14:59:20.23ID:AxCm/56B0 1割ぐらいしか残らない構造で作ってるから数少ない購入者からの平均評価は低いのは当たり前だと思うけどね
評価低くくなる構造なのに受け入れられず「低評価付ける奴がキチガイ」とかアホでしょ
そんな保険通るなら世の中の低評価レビュー全部無効だわ
評価低くくなる構造なのに受け入れられず「低評価付ける奴がキチガイ」とかアホでしょ
そんな保険通るなら世の中の低評価レビュー全部無効だわ
899名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 15:14:55.26ID:Hm9OO/UZ0 なんかどっかでスト5のランクマ10戦トロフィー取ってるのが全体の9%とか見たな
900名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 15:16:24.76ID:oQHNn2DF0 本当の傑作でも低評価しかしない人間も居るし、個人的に合わないならばしょうがない
面白いゲームってのはその人にとって傑作なだけで、必ずしも一般的でない場合もあるだろう
このタイトルは好きだって人がずっと熱狂的にやり続けたりしてれば傑作の可能性は高い
例えばヴァンパイアシリーズとかは好きな人も嫌いな人も多い印象
多分ハンターは傑作のたぐいだが、じゃあ満足に対戦できるかって言うとほんの一握り
面白いゲームってのはその人にとって傑作なだけで、必ずしも一般的でない場合もあるだろう
このタイトルは好きだって人がずっと熱狂的にやり続けたりしてれば傑作の可能性は高い
例えばヴァンパイアシリーズとかは好きな人も嫌いな人も多い印象
多分ハンターは傑作のたぐいだが、じゃあ満足に対戦できるかって言うとほんの一握り
901名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 15:19:48.92ID:YmRvsVxkK902名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 15:27:06.48ID:22P/lZcA0 年取ったのを認めたくないからゲームのせいにしてるだけ
対人なのに努力無用で忖度しろとか一番厄介な客だな
対人なのに努力無用で忖度しろとか一番厄介な客だな
903名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 15:41:30.38ID:yMKz+yw+0 「格ゲーマーは40代中心」って煽られて「ウメハラはまだ39だから!」みたいな反論してるスレで年取ったのを認められないとか言うか…
904名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 16:11:51.31ID:5BYB1Aeir >>902
ほらまた的外れの脳内敵と戦いだす
まず対人モードしかないってのがゲームの方向性として間違ってるし
努力無しを求めているのではなく、努力に見合う面白さがないから99.99%以上避けることの問題
お前も言う通りたかがゲームにハードルを上げ過ぎなんだよ
勝ってもつまらない、この問題を解決しなきゃいけない
これでいいんだ新規なんていらないと言うのなら叩きに対して叩き返してはいけない
ほらまた的外れの脳内敵と戦いだす
まず対人モードしかないってのがゲームの方向性として間違ってるし
努力無しを求めているのではなく、努力に見合う面白さがないから99.99%以上避けることの問題
お前も言う通りたかがゲームにハードルを上げ過ぎなんだよ
勝ってもつまらない、この問題を解決しなきゃいけない
これでいいんだ新規なんていらないと言うのなら叩きに対して叩き返してはいけない
905名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 16:26:26.86ID:xvjEoopm0 具体的にはどうしたら面白くなるんですかね?
906名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 16:35:16.74ID:5BYB1Aeir 仮に面白くしたって格ゲー全般の面白くないイメージがあるので売れない
面白くないイメージは現状の格ゲーマーを一層でもしないとどうしようもない
短期的には1つの手もないということ
面白くないイメージは現状の格ゲーマーを一層でもしないとどうしようもない
短期的には1つの手もないということ
907名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 16:36:09.53ID:5BYB1Aeir 短期的には面白くする方法は1つの手もない
ゲームよりメーカーより、居座ってるプレーヤーのイメージが悪いから
ゲームよりメーカーより、居座ってるプレーヤーのイメージが悪いから
908名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:02:28.90ID:xvjEoopm0 始めから結論ありきで、議論する気も建設的な意見出す気もないってことですね
聞くだけ無駄でしたわ
聞くだけ無駄でしたわ
909名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:03:36.35ID:5BYB1Aeir 違うね
短期的にはどうしようもないという前提を受け入れろということ
短期的にはという前提を付けている
短期的にはどうしようもないという前提を受け入れろということ
短期的にはという前提を付けている
910名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:07:00.00ID:mrE8TFQ60 初代マリカーなんかは開発中にスタッフ同士で対戦プレイを絶対やらないって決めてたらしいね
競うことに夢中になると面白さを見誤るからって
一人プレイを面白く作れば対戦は自動的に面白くなるって
競うことに夢中になると面白さを見誤るからって
一人プレイを面白く作れば対戦は自動的に面白くなるって
911名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:15:56.12ID:oQHNn2DF0 アイデアなんて無い!ってのを力説すると馬鹿だと思われるぞ。気を付けた方がいい
格ゲーはちゃんと面白いよ。出来る人間が少ないのが問題
格ゲーはちゃんと面白いよ。出来る人間が少ないのが問題
912名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:24:06.15ID:xvjEoopm0 >>910
格ゲーはちゃんとチェックしないと、壊れ要素が見つかって、すぐにクソゲーになるぞ…
格ゲーはちゃんとチェックしないと、壊れ要素が見つかって、すぐにクソゲーになるぞ…
913名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:25:16.79ID:5BYB1Aeir914名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:32:31.38ID:xvjEoopm0 でも君アイデア出さないで否定してるだけやん
916名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:40:59.15ID:5BYB1Aeir917名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 17:59:48.76ID:xvjEoopm0 君が言ったアイデアらしいものって既存の格ゲーマーを一層しろってくらいだよね
918名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 18:01:19.62ID:5+s87uZK0 格ゲーは面白い、できる人間が少ない
この書き込みがもう社会的底辺なのがバレバレなんだよね
仮に毎月50万給料貰えて社保完備終身雇用であればみんな毎日8時間格ゲーやるよ
できる人間がいない、のではなく
カネとジカンを投資する価値が全くない、だけの話
この書き込みがもう社会的底辺なのがバレバレなんだよね
仮に毎月50万給料貰えて社保完備終身雇用であればみんな毎日8時間格ゲーやるよ
できる人間がいない、のではなく
カネとジカンを投資する価値が全くない、だけの話
919名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 18:03:05.07ID:xvjEoopm0 あー間違えて書き込んじゃったし
そのアイデアの時点でまず具体的ではないし
それなら別にわざわざ格ゲーというジャンルで出す必要もないと思うわ
結局、君が格ゲー嫌いだってことしか伝わらねーのよ
そのアイデアの時点でまず具体的ではないし
それなら別にわざわざ格ゲーというジャンルで出す必要もないと思うわ
結局、君が格ゲー嫌いだってことしか伝わらねーのよ
920名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 18:11:46.11ID:f2OQSz020921名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 18:18:36.07ID:xvjEoopm0 そんだけやってんのってプロゲーマーくらいだろ
社会人でもトップクラスのプレイヤーだっているしな
社会人でもトップクラスのプレイヤーだっているしな
923名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 18:49:37.13ID:5BYB1Aeir >>919
そうだよ格ゲーで出す必要ない
むしろ格ゲーというジャンル名を見て避けられまくっているのだから格ゲーを名乗らない方がいいし
格ゲーにできるだけ近いとも思われない方がいい
それは一つの人気を取る重要な方法
そうだよ格ゲーで出す必要ない
むしろ格ゲーというジャンル名を見て避けられまくっているのだから格ゲーを名乗らない方がいいし
格ゲーにできるだけ近いとも思われない方がいい
それは一つの人気を取る重要な方法
925名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 18:59:32.57ID:9zKellas0 格ゲーは一定層の需要はあるから心配しなくていいよ
926名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 19:27:46.86ID:1ipeM1Ch0 >>918
高需要・高年収で知られる医師はハードルの高さや業務内容の危険性・生理的不快感イメージからかそこまで頑張られないしなぁ
「ゲームと個人の中だけで終わらない社会的価値を提示・供給する」という大枠は概ね正しいんだろうが、
詰んでる実現性を抜きにしても指針の詰めは微妙
高需要・高年収で知られる医師はハードルの高さや業務内容の危険性・生理的不快感イメージからかそこまで頑張られないしなぁ
「ゲームと個人の中だけで終わらない社会的価値を提示・供給する」という大枠は概ね正しいんだろうが、
詰んでる実現性を抜きにしても指針の詰めは微妙
927名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 20:04:52.35ID:sSGrKmol0 格ゲーやガンダムVSは絶対に向いてないからやらん
928名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 21:48:49.37ID:Hij64joZ0 >>918
> 仮に毎月50万給料貰えて社保完備終身雇用であればみんな毎日8時間格ゲーやるよ
「睡眠時間6時間のまま1日が48時間になる」も追加だな
あるいは週2時間未満のプレイでも実るようなゲームにするか
じゃなきゃ世の中もっとおもろいゲームいっぱいあるからそっちの優先度が上がる
> 仮に毎月50万給料貰えて社保完備終身雇用であればみんな毎日8時間格ゲーやるよ
「睡眠時間6時間のまま1日が48時間になる」も追加だな
あるいは週2時間未満のプレイでも実るようなゲームにするか
じゃなきゃ世の中もっとおもろいゲームいっぱいあるからそっちの優先度が上がる
929名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 21:55:58.37ID:xvjEoopm0930名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 22:06:25.58ID:3plUshMZ0 モニターって大事だと思う
理由は分からないけど、見えなかった事が見えて反応できるようになったりする
理由は分からないけど、見えなかった事が見えて反応できるようになったりする
931名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 22:07:57.83ID:lwcT1Lcs0932名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 22:09:19.27ID:xvjEoopm0933名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 22:21:01.64ID:xvjEoopm0 コマンドを簡略化して初心者でも入りやすくするとか、基本無料にして分母増やすとか、具体的なアイデアが聞けるかと思ったんだがね
スト5、ギルティはフリプのバラ撒きで確実に分母は増えてる
ただのバラ撒きじゃ金は取れないから、これをどうやって収益化するかってのがこれからの格ゲーの生き残る方法じゃねーかな
スマブラとかグラブル、ペルソナみたいに既存IPの人気に頼るって方法もあるけど、これじゃオリジナル作品が出てこれないしね
スト5、ギルティはフリプのバラ撒きで確実に分母は増えてる
ただのバラ撒きじゃ金は取れないから、これをどうやって収益化するかってのがこれからの格ゲーの生き残る方法じゃねーかな
スマブラとかグラブル、ペルソナみたいに既存IPの人気に頼るって方法もあるけど、これじゃオリジナル作品が出てこれないしね
934名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 22:36:10.23ID:f2OQSz020 フォートナイトは現代の格ゲー
937名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:03:38.56ID:wcA8XMok0 ZEROとかスト2エックスぐらいがちょうどいいな
スト3やヴァンパイアから分からなくなってきた
スト3やヴァンパイアから分からなくなってきた
938名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:06:04.57ID:pj1/SSJMr >>933
どちらもダメじゃん
そんなこと誰も求めてなくない?一人でも誰か求めてる?
むしろ逐一否定されてると思うが
コマンド必殺技が難しくて格ゲーが避けられているのではない
コマンド必殺技はわかりやすいし練習すればできる
全ての情報が公開されている
それ以外の戦術が難しいし、多くの戦術情報は公式ではなく、非公式のネット情報に頼る必要がある
そこの情報戦がハードルとなり「わけのわからないまま謎技術にやられて負けている」と
格ゲーが嫌われる要因になっている
どちらもダメじゃん
そんなこと誰も求めてなくない?一人でも誰か求めてる?
むしろ逐一否定されてると思うが
コマンド必殺技が難しくて格ゲーが避けられているのではない
コマンド必殺技はわかりやすいし練習すればできる
全ての情報が公開されている
それ以外の戦術が難しいし、多くの戦術情報は公式ではなく、非公式のネット情報に頼る必要がある
そこの情報戦がハードルとなり「わけのわからないまま謎技術にやられて負けている」と
格ゲーが嫌われる要因になっている
939名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:09:28.37ID:rLkos8zQa 結局スト2がいい意味で大衆受けするバランスなんだよな
Switchのリバイバル版も盛り上がってたし
Switchのリバイバル版も盛り上がってたし
940名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:10:28.23ID:pj1/SSJMr 基本無料ウンヌン
もうほとんどの格ゲーは基本キャラ格安で配布されたり、無料配布されたり
DOAのように基本無料になったりしてるがすべて延命にしかなっていない
新規獲得には失敗していて、競技人口の拡大にはなっていない
触れた人は多くいるだろう だがほとんど定着しない
どころか悪いイメージを持ったまま辞めているようなジャンルになっている
早ければ1日でやめるそれが格ゲーの現状
もうほとんどの格ゲーは基本キャラ格安で配布されたり、無料配布されたり
DOAのように基本無料になったりしてるがすべて延命にしかなっていない
新規獲得には失敗していて、競技人口の拡大にはなっていない
触れた人は多くいるだろう だがほとんど定着しない
どころか悪いイメージを持ったまま辞めているようなジャンルになっている
早ければ1日でやめるそれが格ゲーの現状
941名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:12:35.34ID:rLkos8zQa 話がループするけど
・オンラインで遊ぶにはレベル差がありすぎる
・オンラインレベルにたどりつくまでの導線が不十分
・一人用モードが面白くない
結局これらの問題点がある以上根付かないよね
・オンラインで遊ぶにはレベル差がありすぎる
・オンラインレベルにたどりつくまでの導線が不十分
・一人用モードが面白くない
結局これらの問題点がある以上根付かないよね
942名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:14:10.48ID:xvjEoopm0 >>935
だから、それ具体的にはどうすんだよw
新作ギルティなんかは既存システム変えまくって、それに近い状態にしようとはしてるけど、まだ格ゲーのフォーマットに収まってる気はするな
格ゲーから遠ざけて、格ゲー名乗らないほうがいいとまで言ってるんだったら、それは滅べばいいと言ってるのと同義だろ
だから、それ具体的にはどうすんだよw
新作ギルティなんかは既存システム変えまくって、それに近い状態にしようとはしてるけど、まだ格ゲーのフォーマットに収まってる気はするな
格ゲーから遠ざけて、格ゲー名乗らないほうがいいとまで言ってるんだったら、それは滅べばいいと言ってるのと同義だろ
943名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:24:05.12ID:ymD0kBmua ネット対戦が無い時代なら「なんとなく避けてた格ゲー格ゲーを格ゲー上手い友達と1ヶ月やってみたけど殆ど勝てなかった。惨めな想いをした」ってレベルの話だな〜。
944名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:24:10.45ID:xvjEoopm0 >>938
情報公開する場所が今は上級者様のTwitterとかが主流になってて、知識集めにくいな〜ってのは俺も感じてる
俺がやってる格ゲーなんてドマイナーだから尚更
そのへんの情報を集積する場所が必要だろうなとは思う
情報公開する場所が今は上級者様のTwitterとかが主流になってて、知識集めにくいな〜ってのは俺も感じてる
俺がやってる格ゲーなんてドマイナーだから尚更
そのへんの情報を集積する場所が必要だろうなとは思う
945名無しさん必死だな
2020/12/13(日) 23:24:41.67ID:pj1/SSJMr >>941
その通り
何度も書いてあるのに格ゲーマーだけがわかってないんだよな
1人用モードが面白くない(orない)
オンライン対戦がメインになってるゲームモデルがシリーズ(格ゲージャンル)ファン前提であり、新規へのハードルになっている
トレーニングがつまらない
そもそも何をすれば上達するのか情報が公式に公開されてないので何をやるべきなのかもわからない
ハードルを下げないから新規がいない
流行ってないから友達などに聞いて情報交換することもできず、いるのはネットに意地の悪い古参ばかり
その通り
何度も書いてあるのに格ゲーマーだけがわかってないんだよな
1人用モードが面白くない(orない)
オンライン対戦がメインになってるゲームモデルがシリーズ(格ゲージャンル)ファン前提であり、新規へのハードルになっている
トレーニングがつまらない
そもそも何をすれば上達するのか情報が公式に公開されてないので何をやるべきなのかもわからない
ハードルを下げないから新規がいない
流行ってないから友達などに聞いて情報交換することもできず、いるのはネットに意地の悪い古参ばかり
946名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 08:31:04.13ID:rzpoDR9Yd947名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 09:11:13.41ID:Mq+uoNVHr 初心者の対戦なんてあるの?
948名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 09:16:59.31ID:BEpuJsuxM 初心者がいればあるでしょ
949名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 10:07:28.71ID:GfjoUAuod950名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 12:51:13.40ID:GfjoUAuod952名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 12:56:21.00ID:3NdkBiTv0 グラブルVS「マスターランクから降格を実装、マスターランク人居ないからマッチングしねぇし」
953名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 12:58:42.94ID:3NdkBiTv0 グラブルVSの話したら、1人用モードであるRPGモードを思い出したが
何回も何回も糞めんどうな戦闘を繰り返さないと武器強化が出来ないとか
充実してるように見えて、マジモンの糞モードなんだよな
何回も何回も糞めんどうな戦闘を繰り返さないと武器強化が出来ないとか
充実してるように見えて、マジモンの糞モードなんだよな
954名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 13:29:26.45ID:ro/vcGei0 スマブラはノイズのない終点1対1アイテムなしで基本遊んで
煮詰まってきたらみんなで集まって4人アイテムあり切り札ありで
グチャグチャゲーにしてリセットするって遊び方してるわ
煮詰まってきたらみんなで集まって4人アイテムあり切り札ありで
グチャグチャゲーにしてリセットするって遊び方してるわ
955名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 13:37:06.62ID:BEpuJsuxM 開発者はアイテムとかランダム要素をうまく使いこなすのがガチだと言ってたな
まぁ、最近格ゲーとして評価されてるのもまんざらではなさそうだけど
まぁ、最近格ゲーとして評価されてるのもまんざらではなさそうだけど
956名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 13:54:49.42ID:9mKxSth40 ゲームのイメージの誤解を招きかねないとかで、過去には大会でのスマブラ使用を差し止めようなんてしたこともあったっけ
激しくクレームを受けて結局認めることになったけど
激しくクレームを受けて結局認めることになったけど
957名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 15:27:36.03ID:rzpoDR9Yd >>953
> 何回も何回も糞めんどうな戦闘を繰り返さないと武器強化が出来ないとか
原作通りやん?
実際、グラブル勢には格ゲー苦手でも出来て楽しいって評判良かったでしょ
(格ゲーでまで周回かよ!という意見も一部あり)
まぁ、格ゲー勢からは不評だったのは確かだけどw
> 何回も何回も糞めんどうな戦闘を繰り返さないと武器強化が出来ないとか
原作通りやん?
実際、グラブル勢には格ゲー苦手でも出来て楽しいって評判良かったでしょ
(格ゲーでまで周回かよ!という意見も一部あり)
まぁ、格ゲー勢からは不評だったのは確かだけどw
958名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 16:20:35.58ID:AOeozZ090 スト5は人が多くていまだに初心者いるから普通に初心者でも楽しめる
たまに変なのと当たるがブラックリストでおk
たまに変なのと当たるがブラックリストでおk
959名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 16:27:11.49ID:LymoSbdn0 10年はやいんだよ
960名無しさん必死だな
2020/12/14(月) 21:29:48.44ID:DQxfjVXAa >>231
全onやハードなステージギミックはむしろ最上級者向けとも言える
まあアドリブ力を競うゲームと考えれば一番スマブラらしいけどね
ビームソードとか装備系とスマボくらいがたぶん遊びやすい
ビームソードはリーチとバースト両方補完するからどのキャラでもブンブン振ってるだけでもそこそこ戦えるようになる
初心者はステージギミックはない方がええかもね
全onやハードなステージギミックはむしろ最上級者向けとも言える
まあアドリブ力を競うゲームと考えれば一番スマブラらしいけどね
ビームソードとか装備系とスマボくらいがたぶん遊びやすい
ビームソードはリーチとバースト両方補完するからどのキャラでもブンブン振ってるだけでもそこそこ戦えるようになる
初心者はステージギミックはない方がええかもね
961名無しさん必死だな
2020/12/15(火) 09:24:13.34ID:6gcmjR8Hr ストリートファイターは初心者が腕を上げるモードがなさすぎる
初心者同士なら楽しめるってゲームでも必ずしもないし
見た目の気持ち悪さから根本的な見直しが必要
初心者同士なら楽しめるってゲームでも必ずしもないし
見た目の気持ち悪さから根本的な見直しが必要
962名無しさん必死だな
2020/12/15(火) 16:34:07.40ID:nRrgrfOr0 普通に人いるから別に見直さなくていいよ
963名無しさん必死だな
2020/12/16(水) 01:05:18.65ID:4idlCaJqr ジジイがいるのはむしろマイナスだからな
964名無しさん必死だな
2020/12/16(水) 12:21:33.25ID:6V8u/Z7Pd スト2あたりから入るのが一番だ
965名無しさん必死だな
2020/12/16(水) 13:06:35.72ID:397t8lxg0967名無しさん必死だな
2020/12/16(水) 14:49:22.21ID:4idlCaJqr ストリートファイターなんて薦めるなよつまんねえんだから
968名無しさん必死だな
2020/12/16(水) 19:55:27.68ID:MBtIh+fc0 スト5は女の子も多くておすすめ
969名無しさん必死だな
2020/12/17(木) 03:09:16.77ID:5Q0P7YGj0 キャラデザ的にも2か4だわ
970名無しさん必死だな
2020/12/17(木) 12:06:54.38ID:jYxSwhyXd 順番にやる
971名無しさん必死だな
2020/12/17(木) 19:29:52.05ID:e174m1gc0 スト2今やっても面白いと思うよ
972名無しさん必死だな
2020/12/17(木) 19:46:07.80ID:GYBygsYr0 初心者は待ちガイルでまず勝ち方と操作法覚えればいい
初代からダッシュ→ターボ→スーパー→エックスってバージョンあげてけばいいし
初代からダッシュ→ターボ→スーパー→エックスってバージョンあげてけばいいし
973名無しさん必死だな
2020/12/17(木) 21:28:33.20ID:COuSylvka 待ちガイル戦法は正直つまらない典型の試合な気が
雑にジャンプ強差し合うくらいが一番楽しかったなやっぱり
雑にジャンプ強差し合うくらいが一番楽しかったなやっぱり
974名無しさん必死だな
2020/12/18(金) 01:47:59.29ID:WytZBQ0L0 ハイドでAオービター撒いて追っかけて攻めるのが楽しい
飛び道具は相手を近づかせないために撃つのではなく攻めるために撃つものだ
飛び道具は相手を近づかせないために撃つのではなく攻めるために撃つものだ
976名無しさん必死だな
2020/12/18(金) 12:29:26.97ID:N1uKLBb+d ストゼロあたりは慣れてから
977名無しさん必死だな
2020/12/18(金) 19:24:58.61ID:K7in+wW40 スーファミのスパ2は良いゲーム
978名無しさん必死だな
2020/12/18(金) 22:03:29.88ID:wb61lYCdr 昔のスト2は売りが多く今やっても楽しいゲームだよ
キャラもいい、ステージもいい、BGMもいい
何より接触したサウンドエフェクトが絶妙にいい
そんなところから劣化させてるからプレイして気持ちよくないゲームになったんだ
リアルに寄せなくてよかったんだ
ゲームってのは夢と願望で作りあげたからよかったんだ
キャラもいい、ステージもいい、BGMもいい
何より接触したサウンドエフェクトが絶妙にいい
そんなところから劣化させてるからプレイして気持ちよくないゲームになったんだ
リアルに寄せなくてよかったんだ
ゲームってのは夢と願望で作りあげたからよかったんだ
979名無しさん必死だな
2020/12/18(金) 22:14:12.04ID:ceIVcsSpa スト2は純粋に気持ちいい要素が多かったな
極まった人同士のバランスこそ歪んでたかも知れないが
パーティーゲーとしては間違いなくシリーズで一番盛り上がった
極まった人同士のバランスこそ歪んでたかも知れないが
パーティーゲーとしては間違いなくシリーズで一番盛り上がった
980名無しさん必死だな
2020/12/18(金) 23:22:46.63ID:S6Hqg6V10 修行僧しないと1人用ですら気持ちよくなる権利がないのは異常やで
981名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 04:28:27.33ID:lEzhgVOT0 スト2はネットのない昔だから成立しただけ
今なら初心者は投げハメで薙ぎ倒されて終わりだろう
簡単に出来るのに返すのは熟練の技が必要とか、
オフ対戦でリアルファイトやローカルルールのあった昔だから許されてたようなもん
今なら初心者は投げハメで薙ぎ倒されて終わりだろう
簡単に出来るのに返すのは熟練の技が必要とか、
オフ対戦でリアルファイトやローカルルールのあった昔だから許されてたようなもん
982名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 04:31:13.98ID:2oZ43Isv0 ランクマ中心で考えてる人と友達とカジュアルマッチ中心で考えてる人で話が噛み合ってないな
983名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 06:05:41.28ID:0Is11DBL0 新しい事はストリートファイターが最初にやらないと認められない現状が閉塞感を生んでいる
例えば空中コンボ制限とか画面端なしみたいなルールカスタマイズをストリートファイターが導入すれば
以降はそれも1つの形として認められるようになるよ
例えば空中コンボ制限とか画面端なしみたいなルールカスタマイズをストリートファイターが導入すれば
以降はそれも1つの形として認められるようになるよ
984名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 15:59:45.42ID:aGdV79zf0 コンボ制限なんて、どの格ゲーでもやってるし、画面端なしにするとガン逃げガン有利になるってのは格ゲー野郎で学んだ
ギルティギアストライヴは一定条件で壁が割れて仕切り直しになったりするシステムを採用してる
別にストリートファイターが最初にやらなきゃいけないわけじゃない
ギルティギアストライヴは一定条件で壁が割れて仕切り直しになったりするシステムを採用してる
別にストリートファイターが最初にやらなきゃいけないわけじゃない
985名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 16:36:59.31ID:i0vPMfpIa 防御要素強すぎてもそれはそれでつまんなくなるから難しいよね
986名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 17:17:09.58ID:o1GpjT5n0 ゲームを作るときに大事なのは足し算以上に引き算と個人的には思う
KOFはアーマーモード、ストライカー、マックス発動と迷走してるでしょ?
複雑になっただけで面白くなってないっていう典型的悪例
今はAI技術もあるしCPUのキャラも賢く出来るはず
初心者に優しく賢く学ばせてくれる強すぎないエンターテイメントな
一人プレイは搭載できないのかな?(キャラ愛やストーリー世界観も育つとなおよし)
個人的にはオンライン対戦以外できない(楽しむ要素がない)
ってのは手抜きなんじゃないかと
KOFはアーマーモード、ストライカー、マックス発動と迷走してるでしょ?
複雑になっただけで面白くなってないっていう典型的悪例
今はAI技術もあるしCPUのキャラも賢く出来るはず
初心者に優しく賢く学ばせてくれる強すぎないエンターテイメントな
一人プレイは搭載できないのかな?(キャラ愛やストーリー世界観も育つとなおよし)
個人的にはオンライン対戦以外できない(楽しむ要素がない)
ってのは手抜きなんじゃないかと
987名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 21:04:06.36ID:H7IuBQrn0 >>986
問題はAIによる行動パターンの作成では無く、パターンの実効速度にあると思うぞ
CPU反応で歩いてって投げか昇竜拳。って学んだらもう勝てないわけ
この場合、どの攻撃を(わざと)食らうかを学習してもらわないと話にならない
最適解を求めないAIの作成は非常に困難なのではないかな?
問題はAIによる行動パターンの作成では無く、パターンの実効速度にあると思うぞ
CPU反応で歩いてって投げか昇竜拳。って学んだらもう勝てないわけ
この場合、どの攻撃を(わざと)食らうかを学習してもらわないと話にならない
最適解を求めないAIの作成は非常に困難なのではないかな?
988名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 22:11:37.06ID:hZqt5XPZr989名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 22:44:59.29ID:jQa1jsF4a 端でカウンター行動取ったら大きく吹き飛ばすとかでもええな
990名無しさん必死だな
2020/12/19(土) 22:59:35.98ID:S1RlCF2td ワールドヒーローズのデスマッチモードに
画面端にトゲや有刺鉄線があってダメージを受けるステージがあったな
画面端にトゲや有刺鉄線があってダメージを受けるステージがあったな
991名無しさん必死だな
2020/12/20(日) 10:49:25.07ID:6NBPO60or トゲはファミコン汚熱血格闘伝説にあるな
994名無しさん必死だな
2020/12/20(日) 17:01:20.11ID:VwAtMbIla DoAのギミックはいい意味でパーティー感出てたな
演出も派手だし
まあだから流行ったのもあるけど
演出も派手だし
まあだから流行ったのもあるけど
995名無しさん必死だな
2020/12/20(日) 18:39:42.77ID:6NBPO60or >>993
そんなもんやるわけねえだろ馬鹿
そんなもんやるわけねえだろ馬鹿
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 【福岡】男性警察官の顔に電子タバコの煙を吹きかけた男を公務執行妨害で逮捕👮🚬👨 [718678614]
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
