X



なぜスーパーファミコンのソフトはあんなに高かったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 19:29:36.51ID:vtjy2kkn0NIKU
常識的に考えて
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:13:56.48ID:C4jgx5vZ0NIKU
>>84
ゲームソフトに定価なんてない。
売値を決めるのは販売する人。

ソニーは売値を販売店に強制したから
独占禁止法違反になったろ。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:17:32.80ID:CTkDr8sBpNIKU
PCエンジンのスト2は春麗ファンブック欲しさに買ったけど、結局スーファミでやってたわ。
中身カプコン製だからなんも変わらんのよね。

メガドラ餓狼2みたいなぶっ壊れ移植が好き。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:17:36.05ID:FB8gcH0zdNIKU
さくらやとか多慶屋とか安かったな
ワゴンにも結構掘り出しモンがあった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:19:30.22ID:iyKbmCM30NIKU
半年ぐらい経つと大抵のソフトはかなり安くなってたよな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:20:20.13ID:bVG4FH16rNIKU
>>65
今も定価で売るなんてなく発売日から15パー引きやポイントつくの当たり前じゃん
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:20:24.83ID:oeqF9lXI0NIKU
>>103
消防の記憶だが、11400円の2割引でかえる店か、1割引だが2,3日前にフライングゲットできる店か、定価のデパートかの選択肢しかなかったわけよ、当時の秋葉の状況は知らん
そこで5800円でSFCより断然進化したゲームを楽しめるのは子供にとってはありがたいよね?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:21:59.18ID:iyKbmCM30NIKU
>>112
何故か前に出たガロ2よりも劣化してたよな
使いまわせるはずの音楽まで劣化してるのが謎
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:26:08.87ID:cwm8YUru0NIKU
なんで音楽劣化してんだろうな?あのイース3のペパプーで有名なトンキンすらイース4だと大成長してスーファミの音源を使いこなして音楽良くなってんのにw
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:27:12.77ID:Hq7wdM8tpNIKU
PCEのスト2ダッシュはよくあのスペックで移植したな、と思うし
メガドラ版もそうだけど、すごく今のカプコンに通じる戦略だと思う
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:27:20.46ID:HwxhoKyU0NIKU
スーファミでおどろいたのはアイレムのアンダーカバーコップスが当時かなりの移植度だったことだな…
ゲーセンでよくて三面しか行けなかったからスーファミのやつ買って遊びまくったわ
>>112
そういやメガドラのサムスピは↔�k小無理ででかい画面しかなかったな…(´・ω・`)
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:27:28.71ID:Kcl6+h70aNIKU
https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index3.html

今西
そうです。
それと似たことが起こることをとても心配していたのですが、
とうとう、あるメーカーが不良品のカセットを出して、
回収騒ぎが起こってしまったんです。

岩田
それぞれのメーカーさんが独自にカセットをつくられていたので
カセットの品質を任天堂が保証することができず、
その結果として、トラブルが起こってしまったんですね。

今西
そうです。
任天堂にたくさんのクレームが寄せられて
「これは問題や。なんとかせんとあかん」と。
そこで、任天堂がカセットを製造して、その品質を保証するという
ファミコンのライセンシー制度をつくることにしたんです。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:28:12.27ID:Hq7wdM8tpNIKU
餓狼はひとえにタカラだからじゃね?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:28:31.10ID:54bSpdLr0NIKU
ていうかSFCの頃は今のコンビニチェーン店並みにゲーム専門店あったろ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:28:32.93ID:JgRu2cUH0NIKU
>>114
龍虎の拳2も確かそうだったけど
ドルビー音源使ってるゲームはなんか
エコーがキツすぎて音がフワンフワンしてた
単純に使ってる音源が駄目なんだろう
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:29:21.41ID:iyKbmCM30NIKU
>>118
当時すっげー高いと思ってたPCエンジンDUOより
PS5の方が普通に高いんだな…
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:29:45.37ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>120
すごかったよな
商店街100メートル歩くと3軒くらいあるイメージ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:31:13.07ID:xiilf1u80NIKU
>>120
一駅移動すれば駅周辺に必ずゲーム屋あったから
知らん駅で降りてゲーム屋探してってのよくやってた
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:32:26.39ID:HwxhoKyU0NIKU
>>120
あったあった。PS主流になってしばらくしてからはブルートとかワングーとか潰れてたな…
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:32:59.93ID:JgRu2cUH0NIKU
>>122
この後のCD搭載ハード一気に値上がりするよ
39800円が標準価格になって
任天堂だけ25000円キープしてる
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:36:38.09ID:A4CL0eX20NIKU
ゲームに限らず価値のある物を価値通り高く売るのは決して悪い事ではない!
利益を追求せず安売りしてれば質は低下し、そのうち商売は成り立たず倒産してくわw

赤字でゲーム機売ってハード事業撤退したセガはアホ(´_ゝ`)
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:40:06.04ID:cwm8YUru0NIKU
>>115
メガドラ版はあれ発売延期したから良移植になったけど最初の開発中の画面は酷かったんだよw
あれの画像探してるけど見つからねえな
当時のセガ信者を絶望させるインパクト
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:44:24.98ID:u93VZpb0MNIKU
なんで任天堂を擁護してる人が多いの?
小売だのサードの事情なんて知らんよ
消費者は1万前後の値段に泣かされてたんだよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:44:30.44ID:A4CL0eX20NIKU
>>128
今ではソニーもゴミ捨て3とゴミ捨て5でまた会社倒産するなw
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:48:43.24ID:CTkDr8sBpNIKU
>>129
そんなひどかったっけ?
体力ゲージ部分が黒帯になってた覚えはあるけど。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:49:51.13ID:A4CL0eX20NIKU
>>131
訂正

✕ゴミ捨て3とゴミ捨て5で
○ ゴミ捨て3に引き続きゴミ捨て5で
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:53:44.23ID:naw5ocwL0NIKU
>>1
ゲームソフトだけでなく何でも高かったけど
当時はみんな金持ってたから高いとも思わなかった
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:55:04.61ID:CTkDr8sBpNIKU
>>130
別に泣いてないぞ?
それが普通だったから。

だからこそプレステの5800円は衝撃だった。
そりゃ売れるし天下とるわ。って感じ。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:55:45.45ID:d6w5sILH0NIKU
>>113
>>114
 

謎でもなんでもない
単にBGMに使えるRAM容量確保の問題

音が籠ったりふわんふわんした奴は今でいう音質のビットレートを下げたようなもの
BGM用に確保したメモリ容量が少ない場合はどうしたって音質下げないと格納できなくなるから
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:56:32.50ID:A4CL0eX20NIKU
>>138
今は見る影もないけどなw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:57:30.45ID:u93VZpb0MNIKU
>>138
貧しい子供、家庭はかわいそうだったろ
「じゃあ買わなければいい」
とか言うかもしれないけど、子供同士の付き合いで買わなくちゃいけない風潮だったし
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 21:59:45.91ID:Kqs7ovX80NIKU
同調圧力ってやつですね
私はそんなのに屈さずPC一本で通してましたがね( ´ー`)y-~~
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:00:58.50ID:Kqs7ovX80NIKU
当時ファミコンに憧れたんですがね
あれ買ったら俺の人生崩壊すると考えて購入は見送りましたよ
あー後でGBで崩壊しましたがねw( ´ー`)y-~~
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:02:35.24ID:XN8KvQsz0NIKU
>>3
FCのドラクエ3のビックやヨドバシでの販売風景看れば答えが書いてあるじゃん

定価5900円が4130円で販売してる行列の写真がいくらでも出てくる
つまり発売当初から30%オフだったことがわかる
しかもFC時代は消費税もない
SFCでも3%だな

これは仕入の掛率がソニー支配前と後ではおおきく違うからだ
またグロス単位や100-1000単位で発注しなくても問屋が1本から卸してくれる
だから小さな街の本屋や模型屋、文房具店レベルでも副業でソフトが販売可能だった

店の利益が大きく設定されているということは
店による値引きなどの体力勝負で差を付けることも出来た

定価を強要した上に返品も受け付けると嘘をついたソニー式とは根本的に違う
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:03:55.01ID:Kqs7ovX80NIKU
スーファミのときは
日本橋でPCゲー眺めながら
横目でスーファミのゲーム売ってるの見て
「しょぼいゲームで高い値段で買うバカいるんだな」って哀れな目で見てたな( ´ー`)y-~~
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:06:29.60ID:KHC4QZVldNIKU
ビッグやヨドバシなんかうちの県になかったからな都心自慢はそこまでにしとけファミコン時代初期などデパートとおもちゃ屋
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:41.02ID:mGZcQM3u0NIKU
「初心会」──。

一般的にはあまり知られていないが、かつてゲーム業界にその名がとどろいていた組織名だ。

任天堂は決まった卸売り業者を束ねて初心会を結成し、彼らに絞って商品を供給することで共存共栄の関係を築いてきた。
ピーク時は50社以上が所属していたとされ、ジェスネットとアジオカは大手メンバーとして存在感を放っていた。

初心会では在庫を全量買い取ることが定められており、任天堂は在庫リスクをなくして健全なキャッシュフロー経営を築くことができた。
これこそ故・山内溥元社長が編み出した儲けの方程式である。

ある業界関係者は、「人気タイトルを不人気タイトルと抱き合わせ販売するなど負の側面もあった。在庫リスクを価格に反映させるのでソフト1本1万円と高止まりしていた」と振り返る。

https://toyokeizai.net/articles/amp/133414?display=b&;amp_event=read-body
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:08:30.30ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>130
むしろ、子どもが集まってゲームの話ができるゲームショップが消えた方が泣けたわ
あの頃は安売りも中古も貸し借りも選択肢はたくさんあった
それを潰したのはソニー。別に任天堂を擁護したいわけじゃない。良くも悪くも当時のゲーム文化をぶっ壊したのはソニーだと言いたいだけ
あの頃PCEユーザーだった俺でさえそう思うんだから
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:10:14.42ID:LmC5vplg0NIKU
定価高くても掛け率は低かったので
かなり割り引きしてもまだ利益あったんだよ
だから定価ほど実売価格は差は無かった
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:11:06.26ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>146
あの時点だとPC98だろ
あんなもんに何十万も払ってイースとかぽっぷるメイルとか遊んでる方が信じられなかったわ
townsのマイクロコズムはちょっと欲しかったけど、それでも30万以上しただろ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:11:38.22ID:CTkDr8sBpNIKU
>>141
そんなこと言い始めたらなんでもそうだろうが。
牛100グラム300円はかわいそう。
ベンツ500万はかわいそう。
テレビ10万円はかわいそう。
何にでも言えるだろ?

そもそも本体が当時39800円だからな?
コントローラー2つめは別売り、セーブの為のメモリーカードも別売りだからな?

お前が言う世代はそれが買えないだろうが。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:12:12.78ID:Hq7wdM8tpNIKU
ていうか当時のPCの値段知ってれば、CSと比較なんて絶対できないと思うんだけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:12:59.53ID:Kqs7ovX80NIKU
>>152
俺はウイポとかクラシックロード3とかシムシティーとかSLGだな
SLGこそPCゲーの真髄であった( ´ー`)y-~~
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:13:03.55ID:FKNE/yJD0NIKU
メガCDやロムロムソフトも9000円台が普通で
CDだから定価安いとかなかったし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:13:22.22ID:mGZcQM3u0NIKU
>>148
卸売り業者のみならず、サードパーティと呼ばれる外部のゲーム開発会社にも初心会は影響力を持った。
「任天堂タイトルの発売時期が優先されるので、自社タイトルの発売日をコントロールできなかった」(ゲーム会社幹部)。

売れそうなソフトならば担いでくれる場合もあるが、すべては任天堂のさじ加減。
ソフトの委託製造から販売まですべてを牛耳ることで、任天堂は娯楽の王国の頂点に君臨してきた。


しかし初心会は1997年に解散している。当時、任天堂は複雑な構造のロムカセットを採用しており、追加生産に2カ月程度かかっていた。
人気タイトルが品切れすると、追加生産を待たずに中古ソフトとして取引されるようになる。

初心会の枠外で流通が広がったことは、流通にもサードパーティにとっても不満のタネだった。こうして任天堂の求心力は弱まっていく。


ここにダメ押ししたのが、1994年に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の「プレイステーション」だった。

音楽で使われていたCDを採用し、ソニーミュージックの工場と倉庫を活用した。
ソニーは自社で卸売り機能を持ち、小売りと直接取引を行うことで、店頭でソフトが品切れしても3日で生産・流通できる体制を敷いたのだ。


当時スクウェア(現スクウェア・エニックス)が有力ソフトを任天堂からソニーへ切り替えるなど、業界では異変が起こり始めていた。

やがて大手ソフトメーカーは自社生産・流通へと乗り出すことになる。
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:14:14.70ID:Kqs7ovX80NIKU
当時PCはゲームするためと言うより
ソフト開発するためのオモチャだったがな
C言語やらBASICやら学校でコピーしてもらって
家で遊んでたよな 
いい時代だったわ( ´ー`)y-~~
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:15:44.47ID:hr5ygB200NIKU
>>1
Switchの32GBカートリッジが高いのと同じ
SDカードの容量デカいほうが高いのと同じ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:16:28.71ID:cHNf1MQS0NIKU
>>148
当時からしてゲーム販売はリスクありきの商いだって自覚があった証左でもあるな。
今でも水物な商材だと思うけど、PS陣営はそれに対して莫大な予算注ぎ込んだAAAタイトルを目玉にしちゃって危ないなーって感じてたところに来たのがサイパン。
PS5本体設計も冒険が出来ず保守態勢に入っちゃった。
娯楽商売で慣れるとか飽きられるのは致命的だと思うのだが。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:16:53.55ID:XN8KvQsz0NIKU
べつにPCEユーザーとかSFCユーザーなんて分けて考えたことなかった時代だわ
次世代機戦争とかいうアホなこと仕掛けてきたSONYの佐伯と角川ゴミ通たちゲームマスゴミのせいだな

DUOを中古で買って、安いCDROMを買い漁ったり、天の声バンクの入荷を待ってみたり
PS1が出てる時代にエメドラと買ったり、ぷよぷよCDの再販待ちしたり
PCゲーの移植をPCEで遊んでた
その傍らでドラクエもFFもやるし、スパ2も遊ぶし、ネオジオで格ゲーも遊ぶ
もちろんPSとSSも遊んだ、その頃GBはどうだったかな、実家を出た後にお世話になった記憶はある

PCEのゲームは入ってくるかどうか当日にしかわからず、
発売日に買い逃すと秋葉まで買いに行くしかなかったわ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:17:54.80ID:xiilf1u80NIKU
>>152
TOWNSはモニタ一体型のUX20なら
約20万円と大変お手頃価格となっております
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:18:46.44ID:uynCY9810NIKU
ハビタットやってた頃
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:21:38.69ID:mGZcQM3u0NIKU
>>160
任天堂だけが儲かる仕組みだった


【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
https://www.google.com/amp/s/news.denfaminicogamer.jp/projectbook/180724/amp

佐藤氏:
 当時ファルコムさんは、ファミコン市場には参入しなかった。
 ファミコンのソフトを出すには、パソコンゲームとは違って“発売前にかなりの金額を用意しなければいけない”という事情がありました。
加藤さんの資金繰りの考え方からすると、参入しないのも頷けます。

加藤氏:
 資金的な面でもウチには向かないと思った。
ファミコンのカセットはロム基板でしたから、製造までに3ヵ月くらいかかるんだよね。
そうすると、ある程度見込み生産をしないといけない。1,000本しか作らなかったカセットは絶対に1,000本しか売れないわけですから。

しかも、製造代金は全部先払いで、初期投資として5億円ぐらいは用意しないといけない。

 それに、利益率が非常に低かったからね。ロムはコストがかかるし、任天堂さんの取り分が多かったので……。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:22:10.71ID:oeqF9lXI0NIKU
>>164
この記事は真実だろうけどなかには意図性を持って発信されている記事もあるからすべてを真に受けてはあかんよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:22:12.94ID:Kqs7ovX80NIKU
学生のときバイトで溜めた金で
PC9821CS2買ったなぁー
32万したっけ
あのときは嬉しかったよ
まさかたった3年で乗り換えるようになるとはね( ´ー`)y-~~
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:22:13.48ID:cwm8YUru0NIKU
>>161
そうか?俺の周りだとメガドラ派対PCエンジン派が勃発していたぞ当時ゲームボーイというゲーム雑誌があって移植対決のコーナーがあってよくメガドラ対PCエンジンやるんだがメガドラがよく負けててメガドラ派の友達ブチキレてたよ
まあ俺の目から見ても雷電はPCエンジンの方がデキ良いしなあと思ってたけどwww
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:22:58.57ID:u0JMlr1E0NIKU
>>32
今のゲームが高いのは仕方ない
スーファミ時代とは作り込みが全然違うし長く遊べるゲームが多い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:25:07.62ID:vqgUm2MudNIKU
>>166
ネット記事より本やら雑誌を漁ろうと思う
昔のcontinueとかたしか捨ててないから読み返してみようかな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:25:08.72ID:CTkDr8sBpNIKU
PCエンジニアVSメガドライバーってあったよな。

サターンとFXで終戦するまでメガドライバーはわりと日陰者扱いだった。
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:25:40.90ID:C5aApZQM0NIKU
ロム自体が高いのは確かなんだが任天堂が
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:28:30.32ID:CJZP7kkr0NIKU
自分の立てたスレじゃないとまとめサイト化する時に何か問題でもあるん?
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:29:24.95ID:C5aApZQM0NIKU
今のゲームってどうやってもうけてんのかさっぱりわからんくらいだわw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:29:47.43ID:XN8KvQsz0NIKU
>>165
アホ乙
ファルコムはPCと比べてるからだろww
ロイヤリティ払いたくねーだけww

任天堂だけが儲かるなんてねーわw
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:30:09.72ID:cwm8YUru0NIKU
>>171
この二つは凄い仲悪いよなあの頃に5ちゃんみたいのあったら毎回喧嘩してるぞあれ
ラングリッサーがPCエンジンに発売決定の初報があったら10個くらいスレ立つよw
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:31:15.55ID:u0JMlr1E0NIKU
任天堂が市場を独占欲してるのをいいことに暴利を取っていたから
やりたい放題の極悪任天堂に一発くらわせたスクウェアは素晴らしかった
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:31:52.40ID:XN8KvQsz0NIKU
>>130
消費者は別に1万円支払ってねーし、高い割引率が当たり前だったから
高かったのはドラクエとかFFみたいなごく一部だけだっつーの
あれらは元々の掛け率まで高かった
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:33:06.84ID:XN8KvQsz0NIKU
>>178
暴利を取った上に違法行為にまで手を染めてたのはソニーと和サードなんだがwww
まさに極悪なのはソニーと和サード

現実見えてねーから、
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:34:18.80ID:mGZcQM3u0NIKU
>>117
ナムコやハドソンの話とはだいぶ齟齬がある
ナムコがPS発売当時に任天堂から寝返ったのは「ファミコン黎明期を支えたのに裏切られた」という感情がある。


ビデオゲームの語り部たち 第4部:石村繁一氏が語るナムコの歴史と創業者・中村雅哉氏の魅力
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180313040/

当時はまだサードパーティという概念すらなく,ハードウェアメーカーから情報をもらうという発想もなかったので,開発はハードウェアの解析から始まるものだったのだ。


 「3月末にはプログラム構造などが全部分かって,試作版のファミコン向け『ギャラクシアン』が完成しました。
それを中村社長自らが任天堂に持っていって,山内 溥社長(当時)に交渉したと聞いています」


任天堂以外のメーカーでは,ハドソンがファミコン向けのソフトを販売していたが,まだライセンス契約にも決まったものがなかったため,
ナムコは任天堂に対し,ファミリーコンピュータという商標を使わせてもらう内容の5年間のロイヤリティ契約を締結した。

 ファミコンは発売年の1983年に約50万台を販売したが,翌1984年は,9月発売の「ギャラクシアン」,11月発売の「ゼビウス」のヒットで,200〜300万台まで跳ね上がったという。


「山内社長も販売状況を見て『これは何事だ』みたいな感じになったんだと思います。我々ナムコの社員が中村社長と同行して任天堂に行ったとき,
『わけが分からないことが起こっている……。作れるということと,作っていいということは別だ』
と,ちょっと訳が分からない論理を展開されましたね。」


任天堂はこうした経験を踏まえてか,ファミコン発売から5年後にビジネスモデルを大きく変えている。
サードパーティがロムカートリッジの製造を任天堂に委託するという形になったのも,このときからだという。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:34:22.80ID:Vi/RbDb70NIKU
日本の経済成長のしていなさを実感するな
ふつう経済成長していたらインフレが進行して貨幣価値も相対的に下がっていくはずなのに
30年前のスーファミのソフトが現時点の価値で高く感じるなんてある意味恐ろしいわ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:35:13.01ID:oeqF9lXI0NIKU
>>179
いやだから払ってたんだって
ネットのない時代に一部の情強を除いて新作を一万出して買ってたんだよ
当時の状況知らないでしょ?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:37:51.61ID:tqSOm/bx0NIKU
初心会はゲーム発展途上国だった日本に必要な組織だったよ
消費者は恩知らずだ

>>171
現代の感覚で考えれば世界で売れているメガドライブと国内のみメガドラに僅差で勝てている?猿人という構図だな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:37:54.45ID:XN8KvQsz0NIKU
>>181
裏切られたもくそもナムコは特権を利用して、他社のソフト制限の抜け道になってパブリッシュしまくって
任天堂や他のメーカーが得るべき利益をピンハネしてたからじゃん
女神転生とかナムコから出てるのはそーいうことよ

まさにナムコの盗人猛々しい理屈
ずっと貴族で居させろって言ってるんだからW
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:38:28.02ID:vqgUm2MudNIKU
スクエニは1万越えてたな
天地創造とかあの辺それで我慢した思い出
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:39:50.65ID:XN8KvQsz0NIKU
>>183
いんや、知ってて言ってるよ
ネットの話なんてしてねーぞ
リアルタイム世代だし、そもそも君個人の話なら誰にも証明なんてできんよ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:40:20.77ID:psAyaEeb0NIKU
任天堂はロムにこだわって凋落した
ディスクで安価になって良かったと思う
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:40:52.87ID:xiilf1u80NIKU
>>179
まードラクエFFは確定で売れるもんな
当時はそれだけの人気あったし

そんでもちょっと待ってりゃ終わったやつに貸してもらうか中古で安く買えたからなあ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:41:55.57ID:mGZcQM3u0NIKU
>>183
中古で買ってたって話なんだろう、でもそれはロムカセットが製造されるのに数カ月かかるから新品を買いようがなかった
そこに中古ソフト屋が入り込む余地ができて、ソフトメーカーは指をくわえて眺めるしか出来なかった

PSは(というかCDメディアは)3日で追加製造して流通まで回せる上に、単価がロムカートリッジとは文字通りに桁違いに安かった
当時のCDドライブは読み込みがめちゃくちゃ遅かったけど、それでもメーカーはそっちに飛びついた
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:42:23.96ID:cHNf1MQS0NIKU
>>174
DLC全部入れて2万円近い発売日時点の価格が半年1年でめっちゃ下がるもんな。
ネットのおかげで販売終了までの期間が長くなったから結果的に薄利多売なのかしら。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:44:49.50ID:cHNf1MQS0NIKU
>>172
任天堂の場合当時のロムって規模は小さくてもシステム基板だったから個別にカセット形状の電子ゲーム機作って売るのと殆ど変わらない。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:50:52.81ID:XN8KvQsz0NIKU
>>191
すべて新品!
https://gekicore-gamelife.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/R0011881.jpg

現実みなよ
PSは返品詐称と定価強制、FC内在庫流通規制、中古禁止で消費者も小売も苦しめた上に
独禁法にまで触れてるし、裁判にまで負けた極悪商売だったろーが
公文書レベルの事実をどうしてポジティブ解釈するのか

しかも中古を禁止しても、ソニー圧力で新品が来なくなるだけだから
あの頃に中古専門店が台頭したのもソニーのせいだよ
秋葉にリバティやトレーダーが店舗広げまくったんだからな
ソフマップは中古取り扱い辞めてた時期だ
流通禁止を無視して、流したソフトが秋葉の駅前で投げ売りされてたんだからな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:52:34.73ID:bCzBIZMm0NIKU
ソニック1 6000円 4メガビット 91年
ソニック3 5800円 16メガビット 94年
ファンタシースター 8800円 24メガビット バックアップ 93年

メガドラのソフトは同時期のSFCより安いようだな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:55:11.69ID:oeqF9lXI0NIKU
>>195
発売後数年立った新品並べられてもそんなクソゲー買わねえよとしか思わないが、新品でなく新作でもの語ってくれない?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:56:47.95ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>197
クインテッドの3部作はワゴン常連だったな
どれも傑作なのに
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/29(火) 22:59:53.42ID:Hq7wdM8tpNIKU
>>183
なんでバレバレのウソつくかな
田舎でも定価販売は稀だった
場末のホームセンターとかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況