X

【朗報】新型SwitchPro用の7インチ有機ELの注文が確認される【任天堂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/10(水) 19:12:40.05ID:JzxIfcPB0
Nintendo Switch Pro release date could be as soon as September
https://www.tomsguide.com/news/nintendo-switch-pro-oled-analyst-tips-september-release-date-up-to-20-better-battery-life
2021/03/11(木) 14:47:08.69ID:+5jFWfoT0EQ
>>498
その辺の見極めって重要だな
スペック詐欺よりも実際の使い心地
2021/03/11(木) 15:10:33.07ID:yMzR+uWX0
そもそもグラフィックに力入れてるようなゲームって
携帯モードでろくに720p出せてないんだから画素数を増やすよりまず720pで出力させる
ように内部の性能を上げるのが先だからな…
2021/03/11(木) 15:13:31.10ID:NrhuDXiYM
FF12ですら携帯720p無理なのがスイッチだからなあ
2021/03/11(木) 15:18:51.50ID:IlGD6tfgM
VITAは544pだっけ?
VITAも内部解像度落としたゲームがほとんどでボケボケだったな
最初のセガのテニスやカプコンの格ゲーはDbDでキレイだったが
2021/03/11(木) 15:26:01.87ID:BSRwPipg0
持ち運んでねえから大きさとかじゃなくて
中身のスペックどんくらいになるかだな
2021/03/11(木) 16:19:41.81ID:1k4xLXRa0
マリカとか携帯モードで720pフルで表示されてるゲームは普通に綺麗だしな
2021/03/11(木) 16:28:02.16ID:ubtNzYIN0
ドック時の性能は393Gflops、モバイルは157Gflops

新型は少なくともモバイルの性能を現行機種の
ドック時まで上げる方向ではないのかな?

これならソフト側は、新型のドックでの性能だけを
気にするだけでいいから、新型に対応する負担は
少なくて済む
506名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/11(木) 17:30:17.28ID:lFoLxZ0op
>>505
携帯は157-236GFlopsの間で選べる
507名無し募集中。。。
垢版 |
2021/03/11(木) 17:58:40.93ID:KOEuZGz60
>>32
真ん中が「映画館みたいで見やすい」
気がしてならない
508名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/11(木) 18:01:33.49ID:KOEuZGz60
既存の黒いベゼルあったほうが見やすくて落ち着く説
2021/03/11(木) 18:16:27.07ID:6002EXNP0
210ppiか〜
かなり昔のスマホより粗いのね…
2021/03/11(木) 18:16:46.03ID:9Eq5iXgQd
逆張りキモい
511名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/11(木) 18:18:42.98ID:KOEuZGz60
新型は画面がチラつくとかギラつくとか熱くなるとか
前の方が目に優しくて見やすいとか1年くらい様子見をするなら
来年秋くらいかな買うのは
現行を買おっかな〜
512名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/11(木) 19:01:55.74ID:u3T+IpR00
>>505
FP16が使えるから786と314だぞ
2021/03/11(木) 19:07:56.65ID:Yn0qAxwY0
スイッチは携帯機としては性能は十分だが
据置機としては性能不足
携帯機だけに任せて動かすのではなく
据置モード時はドックにCPUなどを内蔵して
動かす形に変えるのが理想的
2021/03/11(木) 19:10:21.63ID:NbUGwoAUd
>>512
ゲームでFP16使っているタイトルは皆無
考慮するものではない
2021/03/11(木) 19:35:24.16ID:luQRIiUya
>>514
モバイルだとFP16は結構使われてる
だからSwitchの数倍の性能!って言って貼られるスマホのスペック表は全部FP16相当の数値だったりする
2021/03/11(木) 19:38:44.05ID:NbUGwoAU0
>>515
使われてねえよ
2021/03/11(木) 20:00:17.32ID:ubyHWnV30
前にゲーム中の処理の4割をFP16で代替できたとどっかで見たような
2021/03/11(木) 20:26:10.43ID:DSyDDsJj0
>>513
いずれそういう選択肢もありえる想定で
ドックの中身スカスカの設計だったり、
ドックなしとの価格差マージンを広く取ってるんでしょ

あとは接続インターフェィスの発展を待つだけだし
2021/03/11(木) 20:30:47.36ID:DSyDDsJj0
このSwitchってプロジェクトが製品というより商品戦略としてよくできてるのは
ドック側に幾らでも発展できる隙間を残してあることによって
市場とか他社の戦略がどう転がっても対応できる余地を残してることなんだよな

実際そのおかげでSONYなんかは
PSをどうしたらいいのか混乱したところもあるし
520名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/11(木) 20:37:38.82ID:6CWATVxI0
>>512
GPUのFlopsはfp32で計算してるのが普通
NvidiaのTegraスペシはFP16で発表してるが比較する時はFP32を使う
そんだけの話
521名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/11(木) 20:58:56.38ID:OEmr1wJIM
あれだけ有機ELは腐るとか抜かしてた朝鮮豚がサムスンの有機EL搭載で喜んでるのは滑稽でしかない
2021/03/11(木) 21:12:49.01ID:7nr9YE900
ドックにチップ内蔵で接続って大丈夫か?引き抜いた時ぶっ壊れるんじゃねえの?
2021/03/11(木) 21:30:01.44ID:knWFMUsE0
>>522
当たり前
ドックにーなんて言ってる奴はただの無知の素人
2021/03/11(木) 21:31:51.99ID:luQRIiUya
>>520
でも他のスマホと比較する時はスマホはFP16でSwitchはFP32です
ドヤ顔でA12Xは1Tflops以上!(FP16)はよく見ました
2021/03/11(木) 21:32:32.21ID:DSyDDsJj0
>>523
だから接続インターフェィスの発展を待つだけだって話
2021/03/11(木) 21:40:39.94ID:ub7Eaxbd0
>>519
> このSwitchってプロジェクトが製品というより商品戦略としてよくできてるのは
> ドック側に幾らでも発展できる隙間を残してあることによって
> 市場とか他社の戦略がどう転がっても対応できる余地を残してることなんだよな

ドック側になんの発展があるというんだ?w
ドックモードでだけ出来るようなことで良いものなんかあったらとっくにやってるだろ

今に至っても何も無いってのは多分なんもアイデア無いからだと思うぞ?w
素人の適当で無責任なアイデアでさえ、ロクなの聞いた事ないし
せいぜい外付けGPUで性能アップ!みたいな馬鹿アイデアくらいじゃんw
2021/03/11(木) 21:41:17.43ID:9HhSXjK+p
Proなら5万くらいまで値上げしてもいいんじゃね?てかそうしてほしいわ
2021/03/11(木) 21:57:45.02ID:+YPUj6OD0
>>17
液晶メーカーがさむちょんだけだと思ってるチョン公うざいよ
2021/03/11(木) 22:02:13.70ID:T2X5otnmp
任天堂が性能を変えるってのは信じ難いが、画面を大きくくらいは今までやってるし、まああるよな。今のサイズでも7インチなら十分入るし。
2021/03/11(木) 22:09:50.01ID:2mFPsyyV0
だいぶ前にジョイコン改良型の特許(なんか変形する奴)見かけたけど
もしそれも一緒に来るなら流石にスルー出来んな
2021/03/11(木) 23:39:49.67ID:ubtNzYIN0
台湾のminiLEDからSamsungの有機ELに
変更になったのは、それだけ価格的に魅力的な
提示があったのかな

SwitchのSoCも最初はAMDだったけど
NVIDIAが猛烈にプッシュして変わった
経緯があるから、今回もそうなのかなと
思うが
2021/03/12(金) 00:20:32.53ID:7FNuDbLq0
>>526
そこまでムキに反論する程の事でもないかな
外付けGPUは実際世にあるし、やってもやらなくても別におかしいとは思わん
2021/03/12(金) 00:23:48.13ID:7+/5TeF50
>>531
メモリのみならずSoCストレージディスプレイ、バッテリー(サムスンSDI )もセットで大幅割引となったら任天堂の気を引けてもおかしくないな
2021/03/12(金) 02:04:42.48ID:U7xqXT360
>>531
AMDなんか影もなかったし、作れるわけないだろ
リサおばいい加減にしろよ
2021/03/12(金) 02:09:02.05ID:X+PNeGzB0
>>529
性能アップさせるのなんてNew3DSでもやってるでしょ
536名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 02:09:32.28ID:6Cypq2Se0
>>521
有機ELで喜んでるんじゃなくて新型登場の確度が高まったことを喜んでるんじゃねーの
普通の日本人ならそう解釈すると思うが
537名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 02:18:07.14ID:mQrG4CyF0
画質二の次の任天堂が有機EL選んだんだからもはや有機ELに高付加価値は無いよね
すごい時代になったでしょう
2021/03/12(金) 03:25:32.82ID:mOdUO7/30
>>534
AMDの偉い人がCS向けにプロセッサを提供するって
インタビューでX86の2種類とARMのを予定してると
発言してたんだよ

あの時は、ARMなんか使うのは任天堂しかないと
ここで話題になったけど、蓋を開けて見たらNVIDIA
だった訳
2021/03/12(金) 03:34:06.91ID:mOdUO7/30
ソースを見つけた

ちょっと違うがARM向けがある、後一つは多分PS4proか

これを見ると任天堂はより良い選択を得るために取引を
乗り換えるから、NVIDIAのSoCもどうなるかわからないな

https://eetimes.jp/ee/articles/1410/22/news055.html
AMDにとって良いニュースとして、2014年第3四半期にセミカスタム
チップの2件(うち1件はAMD初の64ビットARMチップ)のデザイン
ウィンを新たに確保したことが挙げられる。

 AMDはこの2件のデザインウィンを通じて、2016年以降の3年間で
10億米ドルの売上高を得る見込みである。Su氏はセミカスタムチップ
のデザインウィンについて具体的なことは言及しなかったが、1つは
任天堂のゲーム機、もう1つはゲーム機以外であると業界筋は推測
している。
540名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 04:00:13.80ID:s00VcYbp0
>>537
そう言う風にとらえてる人、結構居ると思うのだが
任天堂の技術理念に昔から枯れた技術の水平思考
を掲げてる会社だけに
もう有機ELは昔ほど価値が無くなったんだなと思った
2021/03/12(金) 06:02:50.30ID:cc/QjNeg0
有機ELはあってもHDはねえよ
HDの有機ELなんて未だに生産されているのかさえ怪しいし逆に高く付くわ
HDなら液晶でいい
2021/03/12(金) 06:11:07.36ID:p7pgPGwza
WQHDサイズのをカットするだけじゃね
2021/03/12(金) 06:34:23.55ID:wWBWm3180
Exynosに乗り換えれば良いじゃん
GPUをAMDと共同開発してるんだろ?
2021/03/12(金) 06:41:08.32ID:d2yUVt37a
>>536
日本人じゃないんだろ
読解力が無さすぎるもんな
2021/03/12(金) 06:54:48.51ID:rkbZ01Cn0
>>532
いや、おかしいよw
外付けGPUは
2021/03/12(金) 09:26:57.46ID:n5XvZItLd
爆熱大好きAMDとか任天堂と考えが違いすぎる
2021/03/12(金) 09:40:59.04ID:mLuNPFDe0
DSCCが注文を確認したのか・・DSCCってなんやねん(笑)知らん
548名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 10:27:58.85ID:RQ6w3xBmM
外付けGPUって急にドックから引っこ抜いた場合、携帯モードに移行できんの?
2021/03/12(金) 10:55:25.77ID:zSFEEQab0
技術的に不可能ではなさげだけど瞬時に移行するのは無理だろうな
2021/03/12(金) 11:00:15.61ID:fHQ4aA2H0
有機得るにしなくてもええのに
551名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 11:05:26.30ID:s00VcYbp0
この7インチの新型Switchはほぼ確定なのかな?

現行のSwitchはまだまだ継続していくとコメントしてただけに
5年目の今年はマイナーチェンジ版を出したい所だな
次期新ハードが出るまであと3〜4年はかかりそうだし
2021/03/12(金) 11:11:40.94ID:MR+n1Bvsp
今のは今のままで売り続けて、5万の7インチマグネシウム合金ProをSwitchファミリーに追加します

これで頼むわ
2021/03/12(金) 11:17:00.15ID:tzWAyZEMM
ますますVITAっぽいなVITA TVみたいなのもついでに売るといい
ライトと2つで1つな感じで携帯特化か据え置き特化かユーザーが選択できればいい
554名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 11:39:38.62ID:s00VcYbp0
>>553
据え置きタイプのSwitchは以前から噂だけは上がるがいっこうに製作してる気配が無いんだよなぁ

もう任天堂は据え置き型のハードを単体で作ることは無いのかねぇ
2021/03/12(金) 11:44:47.18ID:qym5O5BE0
据え置き特化Switchの噂なんか聞いたことないぞ
ファンがあったらいいなって話を噂扱いしている?
2021/03/12(金) 13:11:26.54ID:zSFEEQab0
据え置き専用で喜ぶ層って
もうすでにSwitch持ってるかやるゲーム少ない層だけだろう
ソフト販促に繋がる要素がないしvita TVより悲惨な末路しか無い
やるゲームの少なさ自体はLite買う層も同じだろうけど
手軽に遊びたい需要にはマッチしてる
2021/03/12(金) 14:39:10.43ID:kIhde4/l0
バッテリーと液晶省略できるから安くできるけどハードとしては面白くないかもな据置
ヒートシンク大きくしてファンレスにできるかもくらいか
あるいはスティックPC型くらいまで攻めてもいいがそこにビビッとくる層は限られてるかも
2021/03/12(金) 14:48:06.99ID:U7xqXT360
据え置き専用なんか出るわけないだろ
性能そのままなら意味なし、上げるなら作り手の対応が増えるしそもそも他機種と性能で張り合うなんて任天堂がするわけないじゃん
スイッチで今覇権取ってるんだぞ?
わざわざ愚の骨頂のレッドオーシャンになんで片足突っ込んで自分の墓を掘らないといけないんだ
バカも休み休み言え
559名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 15:12:18.85ID:edX6nLyO0
vitatv同様のコンセプトで安価な据え置き専用switchなら売れる
ただ出すわけないと俺も思う
2021/03/12(金) 15:37:36.28ID:ct8O61FL0
安く出来るなら据え置きswitchでも売れるだろ スーファミミニに液晶がないからって叩くのか?
2021/03/12(金) 16:04:16.45ID:zSFEEQab0
本体だけ売っても意味ないって話が伝わらんか
結局の所HDDかSSD使わせろってのが根っこにあるんだろうけど
2021/03/12(金) 16:22:24.11ID:7+/5TeF50
低所得者層や二台目需要に色々オミットして低価格化って理由づけしようにも最近じゃテレビ自体持ってない人多いからな
むしろ液晶付きで安いLiteの方が喜ばれるな
563名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 17:03:09.86ID:4pG1hLaZ0
Switchの性能で許されているのは携帯機として機能しているからであって
さすがに据置専用でこの性能だったら受け入れられない
2021/03/12(金) 17:33:35.77ID:qA1Xu9zK0
確定の情報は何一つない
2021/03/12(金) 17:55:23.50ID:rkbZ01Cn0
現行スイッチの3倍性能のでるSOCがまんま入った高性能スイッチdockを2万円で発売!ってなったら売れるかな?

・そのドック単体でも据え置き専用として動作は可能

・現行スイッチをドックに接続したらRAMの同期を開始、データの移行時間の間は「普通のドック(スイッチ本体での稼働を出力)」として動き、RAMの同期が終わったら画面に「同期完了」と出て、それ以降は3倍性能のドックのほうでゲームを処理
高性能ドックでの処理中もずっとスイッチ本体のほうでもリアルタイムでRAMのデータ同期を行っておく(スイッチ抜き差しに対応する為)

どうよ?
2021/03/12(金) 19:04:36.96ID:U7xqXT360
僕アホなんです、までは読んだ
2021/03/12(金) 20:10:52.49ID:pxSkkIltM
しかし半導体不足、グラボ不足で値段跳ね上がってるのに
コストに厳しい任天堂が新型出すとは思えねーわ
2021/03/12(金) 21:07:04.01ID:Bm7LJEwt0
>>565
外付けGPU付きドックでそれと同じ事やればよくね?
まぁ据え置き専用としては使えなくなるけども
569名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 21:38:53.50ID:21gHaXfu0
スペックの期待値が上がってるので落とし所に興味ある
1080p60fは行くと思うが、そこを割る可能性もあるからな…
570名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/12(金) 21:44:55.53ID:ganPOHA70
チョンメーカーの画面をずっと見ながらプレイw
そのうち爆発して眼球に突き刺さるかもw
任豚も大変だなw
2021/03/12(金) 21:45:43.51ID:Tt5bDUiJ0
>>569
1080p60fpsって結構ハードル高いから確実に割るだろ
箱SSでも割るくらいだぞ
それを携帯機でできるわけがない
2021/03/12(金) 21:52:20.20ID:lUTa3LNka
>>570
PSVRはもっとヤバいな
2021/03/12(金) 22:03:29.29ID:j4M7kmy9d
4K対応したとしても今の本体の記憶容量、マイクロSDのみの対応だとすぐメモリーいっぱいになってしまいそう
2021/03/12(金) 22:21:57.33ID:AMR54ZWO0
据置型が出るとしても、性能は標準Switchの据置モードと同じにして、画面電池無しの廉価版だと思うぞ。
2021/03/12(金) 22:37:53.76ID:x8Pojul60
もうディスプレイやバッテリーもモジュール式でいいんじゃないかな
2021/03/12(金) 23:09:16.09ID:Bm7LJEwt0
>>575
それな
早いところそうしたほうがいいわ、新型でる時に都合いいし
据え置きモードでしかやらないって人にも対応できるしな
2021/03/13(土) 00:34:24.67ID:oZgkS+EQ0
アホらしいレスすんなよ
2021/03/13(土) 01:49:14.32ID:iMVU6L4d0
据え置きが出るとは思ってないけど性能なんかそのままでいいじゃん大きなお友だちはテレビのアプコン使えばいいし
まあライトが安いからおすすめ振動しない以外あまり困らないし
2021/03/13(土) 07:49:47.77ID:4ovEoATTa
>>570
これぞゴキブリだなw
580名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 10:07:28.44ID:J+z7GD8e0
日本企業が特許ごと捨てた腐るパネル本気で使うの?
2021/03/13(土) 15:59:59.08ID:+k3iHjTLa
SoCの刷新は99%無い

Switchが絶好調で全世界で売れまくってるので、
任天堂から高コストな新SoCの設計依頼をする状況じゃないから、
製造上の都合で、Nvidiaから提案しないと新SoCにはなりようがない状況だが、
現状、10nm以下の半導体の製造ラインの空きが無いし、高コストになってるから、
Nvidiaが更なるシュリンクや別種のSoCを提案する可能性も無い

少なくとも2021〜2022年一杯くらいまでこの状況は続く
582名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 16:45:00.07ID:rLPS4d7M0
>>581
イヤな流れだなぁ
この現行のSwitchが次期ハードに変わるまで後
4〜5年はかかると思うとゾッとするw

せめて今回のような7インチのマイナーチェンジ版くらいは今年のうちに出してもらいたい
583名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 17:04:04.28ID:akjs4ASZ0
後10〜20年もしたら個体電池がモバイルで普通に使われているから楽しみだな、気が遠くなる程先の話だが一回充電したら一週間充電しないで
も普通に遊べる時代が来る。
584名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 17:16:19.73ID:rLPS4d7M0
>>583
このスレに居る大半の人たちが還暦を過ぎてて
もうゲーム画面をまともに見れなくなってるんじゃねーの
ていうかそれだけ待って一回充電で一週間充電しなくていいなんて何とも夢の無い話だなぁw
585名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 17:19:30.24ID:FkD7B8Y30
>>556
必要ないのはわかるけど流石にVITA TVより悲惨はないわw
2021/03/13(土) 17:40:55.56ID:EsQeP7gPM
7インチだと携帯にはでかすぎないか?
587名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 17:52:30.59ID:rLPS4d7M0
>>586
あの黒塗りのベゼルの部分だけ画面が広がるだけで現行のSwitchの大きさとなんら変わりが無いから問題無いよ

それならパッと見、画面が大きく見えるからマイナーチェンジとしては分かり易いモデルチェンジではある
588名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 18:10:49.84ID:KSdwfCX00
現行Switch向けSoCの年内生産終了が報じられているのに、刷新は無いって言われてもな
なんらかの目途がたっているから次へ移行するのだろう
目途が立ってないなら生産終了なんてしないだろうし
589名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 18:26:59.48ID:rLPS4d7M0
>>588
信じていいんだな?w

何故なら帰ってきた魔界村がやりたくて、かといってここまで待ったのに現行のSwitchはちょっと
と思ってただけに、
この7インチのマイナーチェンジ版の情報は朗報だからなぁw
590名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 18:40:51.33ID:akjs4ASZ0
>>589
やりたいゲームが今あるなら現行Switch買えばいいじゃない、新型情報が出てから下取りに
出してもSwitchは下取り価格そんなに下がらないよ。
2021/03/13(土) 18:58:34.36ID:aBnCOGy50
>>589
魔界村なら性能は現行機種でも十分では?
出る予想は9から10月まで待つのも
しんどいだろう
2021/03/13(土) 19:08:36.10ID:vVhpfo1Za
>>588
何度も言ってるけどSamsungのプロセス使うんじゃないかと
足りてないのは基本的にTSMCだから
593名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 19:17:32.42ID:k8rD0O9Z0
ほんとにプロ作るんなら携帯路線捨てるんじゃねあんだけ推してた3Dあっさり捨てたように
2021/03/13(土) 19:28:01.22ID:cME2Kdec0
>>583
1週間無充電は無理じゃないか?
容量従来の3倍って聞いたけど
1日2時間、休日6時間として22時間持つの?
595名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/13(土) 19:30:39.51ID:NsT5x09H0
有機ELはJOLEDも作っている。次iPad10インチ用。
また、じゃばん
2021/03/13(土) 19:30:51.71ID:jRynTGc5a
それだけ先なら消費電力も減ってるだろうから可能性はある
エネルギー回生システムでも登場するのが理想だけどな
2021/03/13(土) 19:36:49.60ID:nSsv9W+W0
16連射で発電しろ
白黒画面でサイクリングゲームなら余裕
2021/03/13(土) 19:45:41.11ID:LOopQrkm0
>>596
http://japanese.engadget.com/amp/battery-free-game-boy-230032434.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況