X



日本人「FF12のガンビットはゴミ」英国人「ガンビットのFF12は最高作」なぜなのか🤔

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:22:07.19ID:bTTlGfMs0
イギリス誌「ファイナルファンタジー本編をランキングにしたぞ」

1位:ファイナルファンタジー12 ゾディアックエイジ
2位:ファイナルファンタジー7(リメイク版)
3位:ファイナルファンタジー9
4位:ファイナルファンタジー14
5位:ファイナルファンタジー7
6位:ファイナルファンタジー6
7位:ファイナルファンタジー10
8位:ファイナルファンタジー15
9位:ファイナルファンタジー8
10位:ファイナルファンタジー4
11位:ファイナルファンタジー13
12位:ファイナルファンタジー5
13位:ファイナルファンタジー3
14位:ファイナルファンタジー2
15位:ファイナルファンタジー1

ソース
https://boards.4channel.org/v/thread/548099923
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:22:23.24ID:bTTlGfMs0
どうして…
3名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:22:50.72ID:MYeWfi0qM
うぁぁぁぁぁ
4名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:23:07.61ID:CVEWmv6DM
やっぱりな
2021/03/16(火) 07:23:22.64ID:O1/3Q2FD0
上下が逆じゃないのか…
6名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:23:29.29ID:CNDofg2CM
いいな
7名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:24:11.95ID:JNRvqWOU0
FF生みの親の坂口博信もガンビットシステムは評価してた覚え
8名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:24:23.86ID:yKWFQ3huM
さすがやで
2021/03/16(火) 07:25:22.88ID:occ3wI2L0
日本でも後年再評価されてたぞガンビットは
まさに早すぎたシステムだった
10名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:26:23.83ID:ZXblfLbqM
日本人には難しすぎてだめだった
2021/03/16(火) 07:27:10.27ID:LOOh6Ruv0
流石逆張り大好きブリカス
12名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:27:31.96ID:Ri5gybme0
頭使いたくないじゃん
2021/03/16(火) 07:29:13.28ID:MbQCYL600
11とか他のリメイクは問題外なのか
2021/03/16(火) 07:30:03.38ID:uMO0ddOh0
リメイクやるじゃん!
15名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:31:13.83ID:KrIelRsS0
坂口博信はガンビットがお気に入りだとどっかで見たんだけど何の記事だったかなぁ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:33:21.08ID:w9AqFAZgp
ガンビットは面白いだろ
ストーリーがくそ
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:33:40.89ID:Q3qc94gY0
海外で評価されてるなら海外産で似たようなシステムのゲーム出てもおかしくないはずなんだけどそんなゲーム俺は知らない
2021/03/16(火) 07:33:57.21ID:SvMeHaSs0
AI作るの丸投げした手抜きだろ
2021/03/16(火) 07:33:57.86ID:EGlsXT8B0
FF12の発売から今日で15年

オイヨイヨ!
風俗デビューよ!
2021/03/16(火) 07:34:19.94ID:uMPuxFYg0
ガンビットってただのAIの設定でつまらないぞ。おまけにその設定が自由度高そうに見えて、かゆいところ手が届かない制約があってやりたい設定が出来ずに糞だった。
まあウンコかな
2021/03/16(火) 07:35:10.67ID:gnEcYw4g0
ちなみにこの記事は外人から猛烈に叩かれててイギリスの記者はセンスないとか言われてる
海外ユーザーの認識はFF13とFF15がワースト12らしい
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:36:01.01ID:O0d5Ti/R0
ガンビットはFF史上最高のシステムだよね
12の一作だけでしかしないスクエニはもったいなすぎ
23名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:37:46.50ID:Q3qc94gY0
のちに評価されたというが今現在ガンビットシステム導入したゲーム出たら果たしてウケるだろうか?
24名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:38:12.44ID:BqDKyL400
>>21
FF15がワーストとかどこの海外だよそれ
25名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:38:41.51ID:CLVJcOYu0
10はまじゴミ
2021/03/16(火) 07:39:15.68ID:U8/9KUPNM
>>22
だよな
FFで使わないなら他のゲームで採用して欲しいわ
2021/03/16(火) 07:39:20.50ID:MHxcTgEO0
ガンビットはめんどくさいの一言
2021/03/16(火) 07:39:25.29ID:k9XjUVnM0
ストーリーなんかどうでもいいんじゃないの?
2021/03/16(火) 07:40:34.15ID:gnEcYw4g0
2No infomation万国アノニマスさん
7のリメイクがオリジナルより上ってのはありえない

3No infomation万国アノニマスさん
FF6よりFF7が上の時点で読むのやめた

4No infomation万国アノニマスさん
FF11が最下位でFF14が4位なんてありえない

5No infomation万国アノニマスさん
最近FF1を初めてプレイしてクリアしたけど凄く楽しかった

6No infomation万国アノニマスさん
かなりニワカなランキングだな
ほとんど同意出来ない、まぁどうでもいいけど

7No infomation万国アノニマスさん
俺もFF12は好きとはいえ過大評価されすぎ

8No infomation万国アノニマスさん
FF14とFF10が高すぎ
7のリメイクをカウントするのもおかしい

9No infomation万国アノニマスさん
FF9が上位で嬉しい
それ以外は腹立たしい

10No infomation万国アノニマスさん
FF11が最下位とかどんだけゴミみたいなランキングなんだ

11No infomation万国アノニマスさん
上出来なほうじゃないか
ただFF15の順位が高すぎる、16位でもいいくらい

12No infomation万国アノニマスさん
みんなFF15を酷評するけど何故かFF13は忘れられてない?

↑ unknown万国アノニマスさん
酷すぎてみんなFF13を記憶から消そうとしてるんだよ
2021/03/16(火) 07:41:09.76ID:onlbv+1b0
英国人ってやたらFF12評価してるよな
EDGEの歴代ゲーム人気ランキングでもFF12はかなり上位にランクしてた
これがアメリカ人が選ぶなら、また全然違うランキングになりそう
2021/03/16(火) 07:42:06.22ID:U94OJ7yU0
ラバナスタまでは他を圧倒する面白さだけど、それ以降は…
32名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:42:56.45ID:Q3qc94gY0
結局ガンビット評価してる層はあまりに狭い
だからスクエニも一作で切った
33名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:44:00.11ID:foUhfeQE0
>>32
12はリマスター版がミリオン突破したんだが
全然狭くない
2021/03/16(火) 07:44:49.16ID:vraapurja
見事に糞がトップを独占してるな
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:47:16.12ID:D1i/GL5q0
>>32
MMOでガンビットみたいなシステム支持されてるやん
36名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:47:25.66ID:Q3qc94gY0
FFブランド+全機種マルチで全世界ミリオンがやっとを広いと判断するならまあそうなんだろう
37shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2021/03/16(火) 07:47:41.80ID:ZgadIQwh0
>>21
あっちでワーストなら7より前のタイトルでびっしり並ぶでしょ
7より前のタイトルは思い出補正効かないから
2021/03/16(火) 07:47:58.14ID:ojYNeMTK0
大まかな流れとしては新しいものほどいいって傾向だな

13と15wwww
39名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:49:42.17ID:Q3qc94gY0
ガンビットの最大の欠陥、矛盾点は仮に完璧なAIを組むとプレイヤーはもうやる事が無いという事だな
ゲームですら無くなってしまう
40名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:50:33.36ID:SHxhFDqB0
バトルシステムなら12はFFトップで異論なし
2021/03/16(火) 07:51:24.73ID:BHFAfHDo0
また朝から対立煽りスレ立ててるのか、お仕事ご苦労さん
42名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:52:16.47ID:1mZy+Jk7p
自分作った最高の思考パターンを眺めて快楽を得られる人
FF12を楽しめる人はこのタイプしかいない
2021/03/16(火) 07:52:21.80ID:yiQUII9x0
少なくとも「FF12のガンビット (ゾディアック〜も含め)」を評価しているやつはアホかエアプだと思うわ
仲間AIの行動アルゴリズム編集はまだいいとしても、それをゲーム全体で一切活かしていない組み込み方、編集UIの糞さなどどうしようもなかった

もっと他にやりようあったはず
2021/03/16(火) 07:52:23.88ID:ZNG1/rau0
ガンビットつまらんだろ
敵の攻撃をどう耐えるかプログラムするだけで攻撃面はただ殴るだけじゃん
オクトラみたいなアビリティの掛け合わせでダメージが何十倍にもなるようなカタルシスがないんだよ
2021/03/16(火) 07:53:02.85ID:ojYNeMTK0
>>40
最初の最初はオイヨイヨ何やってんだ感あるけど
メンバー増えてくると面白いな 異論ないわ
46名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:18.95ID:/t9ENvgKa
「主人公が目立たないから」って理由でストーリー叩いてる日本人が幼稚なだけ
2021/03/16(火) 07:53:31.12ID:02hKdWZq0
インターナショナル版って4倍速で戦闘眺めてる時間短縮出来るからガンビットと相性良かった
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:39.36ID:xaUWJ1L/M
ホモ15と一本糞13は向こうも微妙扱いで草不可避
2021/03/16(火) 07:53:51.16ID:IRTBRyUgr
シームレスバトル
順番無視して散策出来ます
簡易マクロ(ガンビット)あります

日本人にはこういうのよりも脳死で遊べる↓のがいいのか?

ランダムエンカウント
一本道
命令させろ
2021/03/16(火) 07:54:10.21ID:uMPuxFYg0
>>42
ガンビットにたいして自由度無いから、最高の思考のガンビットなんか組めないぞ
2021/03/16(火) 07:55:03.72ID:Wg00hDRH0
老害「コマンドガー」
52名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:55:20.67ID:1mZy+Jk7p
ジョブシステムを後付けしたせいでライセンスボードなんか荒削り感が出てしまった
要するに無印から制限付けて個性化演出しただけだしなあれ
2021/03/16(火) 07:56:06.49ID:GXa3fER+0
7のリメイク版を入れるなら1〜6のリメイクと7〜12のリマスターも分けるべきだろうに
54名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:57:14.41ID:af5rogB40
>>49
残念ながら脳死ゲームの方が人気だったりするのが現実
こういう記事に書いてあるが

ボタン連打ゲームは人気がある
https://ameblo.jp/kusowii/entry-10559143060.html
55名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 07:58:14.03ID:OQtWVnAb0
リアルタイムで遊んで最高だと思ってたが
2021/03/16(火) 07:58:23.64ID:eStk3nQl0
>>30
イヴァリース自体がイギリスモデルだからじゃね?
2021/03/16(火) 07:58:37.38ID:JDR1ty5zd
単純に倍速の有無だろ
2021/03/16(火) 08:00:03.81ID:hYIHIH/6r
ガンビットが脳死だろ
だって殴るのが一番強いんだもん
59名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:00:05.90ID:s+Q1J7ewr
マーベルヒーローしか知らん
60名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:01:38.25ID:1mZy+Jk7p
倍速を付けることでよりただ見てるだけの作業感は増すが倍速にしなきゃやってられない遅さ
61名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:04:09.93ID:9gqVkKh20
これイギリス人がやったことある順じゃねえの?
2021/03/16(火) 08:05:52.79ID:YsdEEioja
ジャップは倍速無しの評価だから

まあそもそもの話がつまらんから総評は低い
2021/03/16(火) 08:05:58.73ID:U4eduO1p0
外人はなんでそんなにFFが大好きなんだ
64名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:06:02.41ID:xDde2+JR0
ヴァン君がきっかけもなくしおらしくなってくのと唐突に新キャラ新設定ぶち込んでくのがイマイチだった
ウォースラとかハゲとか急に出てきて即退場してくのなんなん
ガンビットは倍速ありならストレスなく出来るけど結局は敵ごとに付け替えになるからめんどい
65名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:06:40.40ID:eA3ZDxFE0
FF12は他の海外ゲームメディアのFFランキングでも上位だったから
去年ゲハでスレが立ってたがFF6が群像劇のストーリーが凄いとトップとったやつ
2021/03/16(火) 08:07:27.40ID:/cGTjKRJ0
FF12ゾディは稼いで強くなってるうちは最高に面白かった
取れるスキル無くなってきたあたりで止めてしまった
ガンビットはあってもいいけど、いらないくらい頭の良いオートがあれば
そっちの方がいいわ
67名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:07:42.66ID:jeKjdQFWa
世界観は凄く好き
2021/03/16(火) 08:08:12.35ID:t1eXT+ck0
最近フリプでFF7Rクリアしたけどマジでガンビット欲しかったわ
2021/03/16(火) 08:08:30.07ID:gnEcYw4g0
>>63
言うほど
母数が多いだけで日本とあんまり変わらん
ドラクエがぶっちぎりで不人気なのは海外でドラクエが無能ムーヴして自爆しただけ
2021/03/16(火) 08:08:42.30ID:Z3QkE5UP0
>>1
ガンビットを貶す日本人なんて全然見ないぞ
12がダメなのは他の要素
71名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:08:48.17ID:1mZy+Jk7p
新たなゲーム性への挑戦は素晴らしいしその挑戦が故欠点が多いのは仕方ないが
そのニッチな欠陥品を最高の戦闘システムだの持ち上げてる輩は鬱陶しい
2021/03/16(火) 08:15:10.22ID:+g2wEmL7d
>>1
俺は12が最初から最高傑作だと思ってたが
73名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:15:22.49ID:sgXKXxLf0
ガンビット金かかりすぎで全然使わず遊んでたな
しかしリフレクを味方にかけて味方に魔法撃つばかりが攻略法みたいなのはつまらない
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:16:30.30ID:6VFxfBXd0
12は過小評価されすぎ
シームレスバトル導入でFFに革命を起こした作品だと思う
2021/03/16(火) 08:18:15.28ID:DVhUjuuB0
ATB生みの親の伊藤裕之が作った神システム
2021/03/16(火) 08:20:23.42ID:4CwsCkco0
ガンビットは面白かったやろ
中盤から話が全然面白くないだけや
77名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:23:13.22ID:mWGWf5Qzd
リアルタイムで遊んで近辺のFFナンバリングで1番面白かったけどな
ガンビット有無はともかくFF13は色々な意味でガッカリだった
2021/03/16(火) 08:26:12.12ID:9ShUBhjm0
面白かったよガンビット
意図通りに仲間が動いてくれると嬉しくて
んで時々出る敵探して歩くのも楽しかったし
12は旅が楽しいって思えた、クリスタルなんとかの前までは
2021/03/16(火) 08:26:43.96ID:spAML9BhM
ガンビットはあんまり細かく設定出来ないんだよな
もっと細かく多岐に設定出来てかつ自動設定とかあると良かった
2021/03/16(火) 08:27:08.79ID:5Usy6vIV0
>>58
源氏×超瀕死連撃は脳死できるほど楽じゃないだろ
2021/03/16(火) 08:31:06.15ID:MkM5ti9N0
7が高すぎる
2021/03/16(火) 08:34:20.58ID:occ3wI2L0
>>69
DQは海外壊滅だと思ってたけど
11Sは海外プレイヤー思ったより多かった印象だわ
少しは持ち直したんだろうか
2021/03/16(火) 08:35:52.19ID:DZiK1Ek90
オート戦闘のガンビット組んだらやることなくなるゲーム
ただマップウロウロしてストーリー進めるだけ
84名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:36:18.46ID:XTBm7UEe0
NHKのFF大投票でヴァンが主人公と思えぬとんでもない低さだった覚え
2021/03/16(火) 08:36:29.57ID:e33hmtDVd
システムはよかったがストーリーが微妙だったような。

アミバみたいなの倒して終わったのは覚えてる。
2021/03/16(火) 08:36:44.64ID:XyxMJ3Jxp
倍速なかったPS2版、今思えばかなりテンポ悪かったな
よく我慢して遊んでた
2021/03/16(火) 08:36:56.67ID:0ZggoNlkr
>>1
日本人のほとんどが海外版を遊んで無いからやろ
2021/03/16(火) 08:39:52.37ID:z9M8wNtv0
ガンビットみたいなのはユーザーに設定させるようにしちゃ駄目なんだよ、根本的に駄目
設定するキャラがサポートロボットとかならいいけど人間の仲間キャラにあれをしちゃうと、仲間キャラがただの血の通ってないアンドロイドに見えてしまうだろ
どんなに変と思えるような行動でも、ただ淡々とプレイヤーが決めたアルゴリズムを繰り返す…プレイヤーが自ら設定した動きだからこそ尚の事アルゴリズム通りに動くマシーンを確認しているだけになってしまう

これは致命的に駄目だ
仲間キャラの行動のAIアルゴリズムは隠さないといけない、しかもそのほうが制作者が設定したキャラの性格なども行動に反映できたりして良いんだよ
(男の仲間Bが女の仲間Cの事が好き、っていう裏設定あったらBのAIではCがちょっとでもHP減ると優先して回復するようにしてたり〜など)
2021/03/16(火) 08:41:22.73ID:eK3NpcSx0
日本のFFファンが求めるのはシナリオやキャラだからな
システムなんてプレイの足枷としか思ってないだろ
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:42:31.34ID:69w277vNF
pythonとかプログラミング言語でガンビット組ませてほしいわ
これ多人数にしてRTSみたいな対人ゲーにしたら面白いだろうなーと思うけどそんなチャレンジ今のスクエニがするわけもなく
91名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:43:31.56ID:MrXIWTHU0
>>84
68位って…目を疑った
どんだけ不人気なんだよヴァン、、
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/ranking/
2021/03/16(火) 08:44:42.41ID:zCqr6FVU0
>>73
モブ討伐していたらデコイリバース一辺倒になるはずだが 
2021/03/16(火) 08:44:57.36ID:Y/Zw4n7h0
>>84
だってそもそも作中でほぼ主人公扱いされてねーしな
94名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:50:14.23ID:69w277vNF
まあストーリーはくそだな。つかカットシーン大杉で全部スキップしてるわ。
戦闘バランスもリバースとかいろいろ見直したほうがいい。
それでもガンビットのシステム自体は革命的だからこれは継承すべきだと思う。
過去のコマンドRPG全部に実装していいレベル
2021/03/16(火) 08:50:20.73ID:MUr8pZFoa
当時まだライト層が多かったFFでやったから受け入れられなかったんだろ
他のゲームでやればよかったんだ
2021/03/16(火) 08:51:55.35ID:7aCNprLoM
昔からギネスでも全タイトル中1桁ランク入ってたのがff12だったな
2021/03/16(火) 08:53:43.22ID:Bx9PinAT0
日本でも発売当初から一部マニアには支持されてたから
98名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:53:57.63ID:cs2K0wnGr
仲間と戦ってる感は無かったな
ボス戦の最中にロボットのチューニングしてるような気分で虚しくなった
多分ガンビットが好きな人は効率が最優先なんだろうな
2021/03/16(火) 08:55:22.02ID:j1/4CWth0
12は日本ではずっとクソゲー扱いだったな
外国で1番評価されてるって聞いて手のひら返されてるが
2021/03/16(火) 08:55:54.95ID:2/79uNdc0
今オート戦闘モードわざわざ入れるRPGあるくらいだしね
雑魚戦なんかオートでいいって人もいれば
回復特化とか盾とか決まってるキャラでその席無いけど使いたいみたいな場合の救済にもなるし
プレイヤーに遊び方を委ねてくれる自由度が嬉しかった
2021/03/16(火) 08:56:33.10ID:ViQuX8Sy0
>>91
主人公キャラが68位というのは集計ミスを疑うw
主人公キャラって普通それなりに人気取るのにこの順位は逆に凄い
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 08:57:53.25ID:jUuxubJj0
FF12のバトルシステムは今プレイしても古臭くないのが凄い
2021/03/16(火) 08:58:29.58ID:IiwHrHFUd
アートワークも今見てもかっこいい
吉田明彦は天才
2021/03/16(火) 08:58:35.76ID:rhpjJKpP0
>>99
野村が関わってないか外されたみたいなケチがつくとネガティブキャンペーン激しいって
なんとなく皆気がついてるんじゃないの
2021/03/16(火) 09:02:55.75ID:xGm5f8Qf0
ガンビットは面白いけど宝箱や店で買うのは糞
2021/03/16(火) 09:03:36.48ID:Aidb+28LM
バトルがより作業的になっただけで全くはまらなかったわガンビット
2021/03/16(火) 09:05:25.03ID:GOfmABUnd
そもそもインターナショナル版とオリジナル版が別ゲーだから仕方ない
日本でも最初からインターナショナル版の仕様で出せてたら評価変わってたわ
108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:05:36.20ID:+rW/Gox20
頭の悪いキチガイが12下げてるよな
2021/03/16(火) 09:05:36.52ID:/t9ENvgKa
12を叩いたせいで生まれたのが13という最低のゴミゴミ
2021/03/16(火) 09:06:35.48ID:VXXY4KkR0
13や15のうんこに比べたら全然面白かったよ12のガンビット
シナリオもまあアレだったけど13や15の小便より遥かにマシ
111名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:06:50.53ID:+rW/Gox20
>>106
作業? 作業一切ないのガンビットなのに何を言っているんだ(笑)
2021/03/16(火) 09:07:55.56ID:a59RMc3J0
FF12って海外で爆死しただろ10から300万本くらい売上落ちたし
この手のゲームオタクが付けたランキング真に受けて
海外では大人気とか嘘つくなよ
113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:08:12.97ID:u88Nka110
プログラミングなんて要素入れたらキモオタにしか受けない上にゲーム性に貢献しないから無理だろうね
プログラムには用途に応じた最適解があって皆が同じことしだすから多様性はいらないってのが14の思想だし
チャレンジと馬鹿の思いつきは違う
2021/03/16(火) 09:08:24.57ID:/t9ENvgKa
見てるだけの作業で済むガンビット組んでる時点で十分楽しんでるんだよなぁ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:11:13.39ID:+rW/Gox20
ガンビットがプログラムって(笑)

キチガイ通り越して猿だろ
2021/03/16(火) 09:11:42.66ID:ywQsFXz70
ガンビットは組みたくなければ今まで通りに手動でいちいち指示したっていいっていうのが良いね
2021/03/16(火) 09:12:04.82ID:m9dDWfn20
何も考えず攻略サイト見てテンプレやってるだけで低評価にしてそう
2021/03/16(火) 09:13:12.01ID:f95IUhu60
スクエニが捨てたシステム
2021/03/16(火) 09:15:09.76ID:UuGFCbYW0
12が1位とは分かってるなと思って見てみたら
1・2・3・5が最下位だと
全然分かってない
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:16:27.39ID:EpIgcbdL0
12が再評価されてアンチ12さん悔しいのう
2021/03/16(火) 09:16:36.39ID:5dvndiOh0
当時坂口信者だったからプレイしてなかったけど
最近ゲーパスでプレイしたらハマったわ
2021/03/16(火) 09:16:39.88ID:/t9ENvgKa
その後超絶劣化ガンビットのオプティマ

馬鹿AIの15や7R
2021/03/16(火) 09:18:03.90ID:z9M8wNtv0
>>98
> 仲間と戦ってる感は無かったな
> ボス戦の最中にロボットのチューニングしてるような気分で虚しくなった
> 多分ガンビットが好きな人は効率が最優先なんだろうな

しかし「効率」でいったら、ガンビットなんか時間かけて複数作ることより、「いくつかの出来合いのAI設定(DQのいのちをだいじに〜とかのような)+適宜コマンド入力」のほうが遥かに効率的にゲームを進めることができるという…
2021/03/16(火) 09:18:04.22ID:b5kCyUTFd
FFって12.13.15と毎回バトルシステム変えてるけど
新しくしてるっていうよりは迷走してるだけだよな
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:18:55.63ID:fYTh77wO0
トライアル100とか攻略サイト見ないとクリア出来んかったわ
2021/03/16(火) 09:19:17.06ID:z9M8wNtv0
>>124
一個一個のシステムを使い捨てにしてるからなw
何作かかけて洗練させることをしないんで…
127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:21:16.68ID:PqbsD5o90
FF12の神バトルシステムを叩く人がいるのにビックリ!
世の中には変人がいるもんだなぁ
どうせ一人が連投してるだけだろうけど
128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:22:12.21ID:VAFqedQq0
7Rをやってわかるガンビットの偉大さ
味方キャラのアホさに終始呆れるしかなかった
2021/03/16(火) 09:22:21.41ID:gAJMGr2B0
>>112
落ちすぎだろ
10が飛び抜けて出来がよすぎただけで12も悪くないんだけどな
130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:25:56.17ID:60Sswg1wF
FF12ガ初FFだったな理由は眠たいコマンド選択式でなくなったからやってみようと思った
プログラムは得意なのでガンビットはすんなり扱えた
でも戦闘中眠たくなるのは一緒だったw
2021/03/16(火) 09:28:27.54ID:7aCNprLoM
>>101
空気にふさわしい
好きでも嫌いでもないというか
2021/03/16(火) 09:31:17.77ID:7aCNprLoM
>>130
まあ、通常戦闘音楽が無いから
眠くなるよね
ボイス含めてメリハリないから
PS2に無茶ぶりしてるのはさておき
133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:33:15.75ID:u88Nka110
>>123
実際出来合のマクロか自作マクロかの違いでしかなく自作マクロが必要なのって縛りプレイとか需要の低い限定用途だしな
2021/03/16(火) 09:35:40.70ID:SKedanm00
もっとブラッシュアップして
これを軸にした別シリーズ育てれば良かったのに
勿体無かったと思うわ
2021/03/16(火) 09:38:45.12ID:2YDhx2qI0
倍速ありき
2021/03/16(火) 09:45:28.89ID:V5nylk0Y0
ff12が楽しめる人はカルネージハートもかなり楽しめるはず
137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:49:53.26ID:69w277vNF
>>136
カルネジって今できるのかググったら
こんなの見つけたら
https://www.gamespark.jp/article/2019/06/08/90338.html

>その後、実際に本作の開発を開始する際、ゲームプレイの面でリサーチをし、2つのシステムがとても気に入りました。『ファイナルファンタジーXII』のガンビットシステムと『カルネージハート』のプログラミングインターフェースです。私の本作における目標は、ガンビットのシンプルさと『カルネージハート』の戦術的奥深さの間の妥協点を見つけることでした。
2021/03/16(火) 09:51:07.53ID:Yf+AWoUQr
実際FF12インターナショナル版はメチャクチャ面白かった、無印やってなかったから何で酷評されてるか分からんかった
2021/03/16(火) 09:52:29.83ID:2gEYFZno0
見てるだけだろあれ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:52:35.33ID:q2PJ1r1ld
ff12は戦闘よりストーリーのが酷評されてたイメージ
141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 09:56:26.61ID:BEcMJ4kG0
戦闘は仲間と戦ってる感が皆無
俺が組んだ通りに動いてるだけのお人形
ストーリーはスカスカ超薄味
ただ世界観と雰囲気だけはいい
2021/03/16(火) 09:57:33.87ID:VsDMPRB80
俺は正直合わなかったな
戦闘が分かりにくいし爽快さもない
2021/03/16(火) 09:57:35.68ID:NQWmH5xra
松野降板の影響とシナリオ後半の未完成以外は充分名作の部類よ
2021/03/16(火) 09:59:19.21ID:/QQyPWFca
ゾディアックを好きなのがよくわからん
FF12はノーマルの方がFFぽくて良いのに。リメイクでノーマル遊べなくて辛いわ
2021/03/16(火) 10:00:17.29ID:z9M8wNtv0
てかFF12ってガンビットがよく議題にあがるが、ぶっちゃけそれよりもライセンスシステムのほうが遥かに糞だと思う
146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:00:21.70ID:m12VwJK40
ゲーム性の思想やバランスが無印は松野氏の感触でインタ版TZA版はいつもの伊藤氏のFFの感触と感じた
それぞれいいと感じたけどね
無印も高速版欲しい
147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:04:08.94ID:zRjgbqGWd
わかる人用にガンビット最初から全部揃ってるモードつけて欲しいわ
2021/03/16(火) 10:06:55.63ID:V5nylk0Y0
>>140
シナリオそのものは割ときっちり進んでるんだけど
大抵空気主人公のせいで他人事に感じる事すらある
傍観者視点とかかっこよく説明されてたけどいらんかったね

後は残念ながらヴェインでは空気ヴェーネスと合体してもラスボスとしては役者不足

ff14のヴェーネスは光の戦士達を生み出した存在の核となった大元の立役者だというのに
2021/03/16(火) 10:12:51.44ID:8k6g2xsT0
TZAでやり直したけど、主人公がここまで空気なストーリーもないな

ガンビット大好きなんだけど、自分が当時よりプログラミングの知識も増えると、
もう少し色々条件とかやりたいわ
こんなにやれること少なかったっけと思ってしまった
150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:13:20.28ID:TvGFvJGg0
主人公ヴァンのストーリーはレヴァナントウィングだから…
2021/03/16(火) 10:15:58.00ID:hYIHIH/6r
大多数がガンビットつまらんと思ったののは結局攻撃が殴る以外の選択肢がないからだと思うんだが
2021/03/16(火) 10:18:01.33ID:nENmCW1Dd
セットするのが糞めんどくさい
2021/03/16(火) 10:18:11.76ID:3ly5R/KAd
>>150
DSのあの目玉が飛び出るほどのクソゲーか
金のためより一刻も早く手放したい一心で売りに行ったわ
2021/03/16(火) 10:20:46.07ID:rAURP1JKM
最適解を見つけると後はほぼ見てるだけで凄く眠くなる
2021/03/16(火) 10:23:02.84ID:UuGFCbYW0
戦闘を意識しなくても勝手に終わってるので広いマップの探索に集中できてよかった
2021/03/16(火) 10:24:05.15ID:84NH3YeVd
12がもう15周年か
そら今の子はFFなんて知らんわな
2021/03/16(火) 10:24:31.89ID:0Hql5+bqp
>>154
放置でイケるガンビット組むところまで戦略練るより戦闘中対応する方が早いよ
放置できるってのはそれだけガンビット練ったことへの報酬と見れば理にかなってる
現実世界と一緒
158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:25:09.50ID:ZRobBui+r
雰囲気もシステムも最高なんだけど、ストーリーが盛り上がりに欠けたかも
159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:28:29.03ID:aM2ruDxdd
ガンビットは冗長でダルかった
もうちょいブラッシュアップして欲しかった
160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:29:46.94ID:TvGFvJGg0
ヴェインやガブラスはヴァンからしても因縁の相手なんだけど話のスケールが無駄に壮大なせいでヴァン個人の問題なんてどうでもいいってのもある
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:30:59.32ID:YE89jmHf0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ふーんなんでオレより売れないの?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
 
2021/03/16(火) 10:32:07.98ID:ctD1DtoFa
ガンビットがゴミなんじゃなくて
ガンビット設定したら戦闘が基本眺めるだけなのが不満なんでないの?
システム組むの自体はみんな楽しいと思うんだ
2021/03/16(火) 10:33:55.32ID:84NH3YeVd
好きな人は好きで終わるで話
俺がクソだと思うからクソ論はやめたまえ
無印時代から刺さる人間にはピンポイントで刺さるゲームだったんだよ
2021/03/16(火) 10:34:20.11ID:muIzcvWf0
当時は発売直後でもガンビット部分は評価されてたぞ ログ見なしてみたけど 間違いない
165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:35:32.31ID:TvGFvJGg0
>>162
敵が弱すぎるんだよな
やり込み始めたら話は別なんだけどさ
2021/03/16(火) 10:35:39.29ID:6jPZROoKd
ドラゴンエイジオリジンズにはガンビットと同じようなシステムがあったな
続編はやってないので知らん
2021/03/16(火) 10:38:43.22ID:6jPZROoKd
>>164
当時知り合いだったおっさんはガンビットが理解できない、クソだと言ってたな
一応プログラマーなんだけどねその人…
168名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:41:35.56ID:W5kXwv5AM
>>163
まあ13や15ですら突き刺さって信者いるくらいだしな
169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:43:27.02ID:rILCL8xvd
FF11ユーザーだけがアホみたいに評価してたガンビットさん
FF11ユーザーは未来に生きていたんだな
170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:43:37.86ID:6s65tUbip
無印はメインストーリーだけ進めるとかなり難しく稼ぎが辛いという人が多かった
2021/03/16(火) 10:46:01.42ID:b74Liw4Z0
>>23
プログラミングとか授業でやる今の子供たちは面白がるだろ
2021/03/16(火) 10:46:35.08ID:SKedanm00
>>162
古くからファイプロ(ヒューマン)や
PCならロボクラッシュ(システムソフト)みたいな
設定で遊ぶタイトルもあったわけだしな
2021/03/16(火) 10:46:56.10ID:60C6UPro0
ガンビットって確かデフォルトがあって自分で設定しなくても普通に遊べなかったっけ
使わなかったならわかるし、極めて使い続けたら飽きたっていうのもわかるけど
ガンビットがダメだから12がダメっていうのはよくわからん
使わなければいいよね
2021/03/16(火) 10:49:35.26ID:+xMzxEaz0
当時はタンクの概念がなかったからデコイとか意味がわからんかった
2021/03/16(火) 10:50:51.94ID:Wwtpe9Ay0
ガンビットは正直良かったよね
2021/03/16(火) 10:51:44.56ID:b74Liw4Z0
こういうの任天堂なんかが作るとどうなるんだろな

的確な組み方しないと倒せない敵がいるようなバランス組んで
なおかつ自然とそこに気付かせるような導線作って
いつのまにかガンビットの虜になってる流れをがっつり作りこむとは思うが。
177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 10:51:49.77ID:CG/W+19Q0
ほとんど見てるだけになって自分で遊んでる感がなかったのがイマイチだったな
状況状況で自分で考えて対処するってほうが自分で遊んでる感はある
そういうことやるならターン制のほうがいいんだろうとは思うけど
2021/03/16(火) 10:54:37.42ID:fVwiohRD0
そんなにおもしろいならその後いろんなゲームで取り入れてるはず
2021/03/16(火) 10:59:07.51ID:/3rXGHCJ0
見てるだけとかいう奴は動画勢か序盤しかろくにやってない奴
2021/03/16(火) 10:59:51.98ID:YfxFZoJx0
プレイヤーキャラだけはガンビット無効で有効にできるのは隠し要素かクリア後のおまけくらいにしたほうが見てるだけという感想もなかったのかな
181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:00:09.10ID:tf3fNi/v0
>>177
それってゼノブレイドのこと?

俺的糞ゲーその36『ゼノブレイド』
https://ameblo.jp/kusowii/entry-10560066615.html
>このゲーム、主人公やヒロインの顔が変なのは置いておくとして、戦闘が糞である。
>敵に近づいたらボタンを押して、オートの攻撃をひたすら繰り返すだけ。全く戦っている実感がない。
>たまにアーツという技や魔法を発動させる必要もあるが、基本は見ているだけであり、防御も回避もできず、
>移動して敵の攻撃をかわす、ということもできない。
>そのくせ、雑魚がやたら強く、ボスはやたら固く、すぐにゲームオーバーになる。
>ゲームバランスがひどく、つまらない戦闘。RPGとして完全に終わっている。
>これなら、まだFF12の戦闘の方がスピーディーで爽快感もあり、面白いと感じるだろう。
2021/03/16(火) 11:04:08.02ID:/UTwaVKL0
ゲーパスでやってみたけどダルい、ゼノブレイドのほうが良くできてるし今やるもんじゃないな
導入もスターウォーズのぱくりそこないみたいでヘンテコだし
2021/03/16(火) 11:05:52.81ID:ctD1DtoFa
ゼノブレはアーツ増えてくるとコンボ出来るようになるから楽しいで
モナドアーツ解放されるまでは
とりあえずエアスラでワイルドダウンしてもらって
ラインがタゲ取ったら後ろからバックスラッシュしとけ感は確かにあるが
184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:06:39.80ID:ldFZFYEzM
日本人には難しすぎたな
当時のメタスコアは92点で海外は最初からFF12を評価してた
2021/03/16(火) 11:10:50.19ID:stnrwN8ya
日本人は脳死コマンドバトルじゃないとアカンのや
2021/03/16(火) 11:17:44.31ID:SuQP+42La
アクションRPGをつまらないと感じてる人は主人公だけだとつまらないし仲間が完全に勝手に動くのも戦略性の面で物足りないしアクションRPGこそガンビット使えるようにするべき
2021/03/16(火) 11:18:35.20ID:xqkndgAM0
12ってFF11が土台にあるから11経験者はすんなり受け入れてたな。
敵対心コントロールもすぐに理解してるのネ実だけだったろ。
発売当初は本スレで叩かれまくってたけどネ実で大盛りあがりで本スレから人が流れてきてたっけ
2021/03/16(火) 11:21:09.77ID:0Hql5+bqp
12の戦闘叩いてるのはエアプ
稼ぎなしでも普ニューが簡単過ぎるならサクッとトライアルクリアして弱ニュー行くといい
2021/03/16(火) 11:23:20.98ID:XyxMJ3Jxp
これPS4版はfpsひくいからコマンド選択とかもたつくのがストレス溜まったわ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:25:03.59ID:/CoEFEey0
一番好きなFFです!
これで終わり?っていうラスト以外は
191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:29:13.49ID:ctX2zpO40
FF12のバトルシステムはストリートファイターで言うとIII 3rd
一つの到達点に辿り着いて完成された感じ

そうなると次作13はアクション化するしかないんだが技術がなくできず
で10以前のような古いバトルシステムに謎の退化をしてしまう
2021/03/16(火) 11:29:28.39ID:a59RMc3J0
ゼノブレの戦闘は面白かったけどFF12の戦闘は面倒臭い印象のが強いわ
193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:35:08.04ID:JFIlpcH50
神システムのガンビットをFF12だけで終わらせるのはゲーム界にとって損失!!
FF12の続編でも良いし全く別のゲームでも良いからあれを搭載した作品をもっと作るべき
2021/03/16(火) 11:39:52.52ID:GNZGRFCo0
12のバトルシステムは今の時代でも全然通用するからな
2021/03/16(火) 11:41:01.65ID:5T29EEaZd
ゼノブレイドこそ味方のAI制御できりゃもっと面白くなりそうだけどな
196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:47:09.41ID:lkel1aSy0
>>193
過去の名作RPGの面白さを受け継いだ作品を制作するスクエニのTRFがやれば良いのにと思う

とりもどそう、ぼくたちのRPG。スクエニ×TRFが『いけにえと雪のセツナ』を作った理由
https://dengekionline.com/elem/000/001/122/1122508/
2021/03/16(火) 11:52:17.28ID:uMJKvm0C0
ガンビットは便利だけど痒い所に手が届かない
198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 11:57:18.64ID:gUma6CxQM
ガンビットは面白い
思い通りに動くように試行錯誤するのは楽しかった

ただストーリーが薄っぺらすぎてガンビットに飽きたときがこのゲームの寿命
2021/03/16(火) 11:57:44.00ID:xqkndgAM0
>>137
ちょっとやってみたがFF12の進化系だわこれ。求めていたものがあった。
2021/03/16(火) 12:00:02.16ID:jug+1bzJd
ただの人気投票だと圧倒的に環境の制約が多かったXIが最下位になるわな
2021/03/16(火) 12:05:08.26ID:svigRkEWd
そもそも海外だと235はプレイした人間が少なすぎるのでは
リアルタイムでは発売してなかったはず
202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 12:05:14.67ID:JFIlpcH50
グッドタイミングw

『FF12』発売15周年。イヴァリースを舞台にした壮大な冒険と斬新なシステム“ガンビット”にワクワクさせられたRPG【今日は何の日?】
https://www.famitsu.com/news/202103/16215770.html
2021/03/16(火) 12:09:00.61ID:6ZV7kpQkM
味方を制御するにはわりと最適解だと思う
12が問題だったのはリーダーで動かすキャラが暇すぎること
2021/03/16(火) 12:11:08.13ID:4Ta0q8u8x
15年ってな時間が経過しても
14はMMOだから除外して
13と15の二作品しかでてないのか
205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 12:13:32.12
>>1
パソコンのゲームはしない人間か?
ガンビットは100%
パソコンゲームの超金字塔バルダーズゲートの完全パクリなんだが・・・

(1998年に発売され、当時コピーや海賊版だからけでPCゲームは売れにくい時代だったが
完成度があまりに高すぎて早々と100万本売れた神ゲーであり
2D見下ろしクォータービュー型の一つの完成系とまで言われる名作中の名作
当時はインターネットやってるのは少なかったのにもかかわらず
ドリームキャストが発売されセガの掲示版に
バルダーズゲート専用の掲示板があったくらいゲーム好きは知ってる名作)

当然、言うまでもなくバルダーズゲートのシステムの方がFF12のガンビットより
はるかに細かく指示が出来る高性能上位版
最近の若い子はそんなことも知らないのか・・・なげかわしい
206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 12:14:54.02ID:tw0i3oWz0
去年、FF12を初プレイしたNOリアルタイム世代の俺でもガンビットは素晴らしいと思った
リマスター版が100万本突破するのも分かる
2021/03/16(火) 12:17:56.29ID:2nZGYEfoM
FF10の後だったから余計に反感買った
客層が違いすぎる
2021/03/16(火) 12:20:15.75ID:+hknJN180
そんなにガンビット良いなら何で受け継がれなかったんだ
209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 12:20:34.50ID:D1i/GL5q0
10からFFをやった女子供が12の評価を不当に貶めていた
結果生まれたのが13というゴミ屑
2021/03/16(火) 12:30:25.45ID:CQBZMyDW0
結局のところオート戦闘でAIがやって部分を手動で組むだけの話でそこから先がないからつまらん
2021/03/16(火) 12:32:41.52ID:cyQlAGqjM
イギリスは異世界だからな
212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 12:35:31.56ID:sh23ascm0
イギリスは食べ物も異世界
2021/03/16(火) 12:42:52.04ID:rhyuARee0
雑魚狩りにおいてはガンビットは至高のシステムだと思った
ボス戦のような歯応えが必要な所はバランスが難しいのかなと思う
2021/03/16(火) 13:00:25.80ID:yuX7Y/7Mp
ヤズマット何度も全滅してガンピット試行錯誤してやっと倒した時の達成感やばかったよ
自分では完璧に組んだつもりでもそれを上回る攻撃に操作しっぱなしだったが
215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 13:14:20.81ID:rJ9GB0J60
>>88
軍隊とか統率が取れた集団なら有りというか必須だと思うけどな
命懸けなんだから場当たり的な行動じゃなくって事前にこう言う時はこういう風に行動するんだぞ!っていうのは寧ろ生身的と言える
欲を言うならガンビットをストーリー内で戦闘訓練みたいな感じで取り扱ってたならお前みたいな奴も納得してたかもな
2021/03/16(火) 13:17:34.58ID:7XNaVGqea
ガンビットは増えてくる中盤までは面白い
パターンが整って自分が操作する必要がなくなり、ストーリーもダレてくる中盤以降は作業と化してつまらなくなる

FFって毎回システムを新しくしてる癖にゲーム的に深掘りしないから粗しか見えなくなるんだよな
2021/03/16(火) 13:20:14.29ID:vPpRtJx6d
NPCのAIに関してはスカイリムのMODが意味不明なくらい凄い
勝手に散歩も採取も制作も買い物もするし風呂入ったりオナニーしたりレイプしたりやりたい放題だわ
2021/03/16(火) 13:22:17.17ID:rd4LKMzL0
ガンビットは組んでるときは楽しいが
マップ回ってると強烈な眠気に襲われる
プリセットはSwitch版で実装されて他の機種もアプデで追加されてたんだな
十数年かけてついに完成されたのか
219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 13:27:06.73ID:NRc/aeWQa
>>1
日本人は日本人の意見があっていいじゃん
2021/03/16(火) 13:33:50.93ID:/4EyFdaT0
最初からインターのシステムで出してれば評価違ったのかも
2021/03/16(火) 13:35:44.64ID:35TKsNh/0
ガンビットは残してほしかったけど
野村一派が12嫌いだしな
しょうがないかなとは思った
2021/03/16(火) 13:37:16.55ID:vPpRtJx6d
ザラキ連発するとか個性はあった方がいいと思うが
2021/03/16(火) 13:43:13.78ID:f6NKIKSma
ストーリーのバトルはチュートリアルでしかない
中盤以降の隠しボス級の試行錯誤がたまらなく楽しかった
2021/03/16(火) 13:51:17.77ID:kIRvJsAp0
オフゲーで一番オンラインゲームみたいな感触の遊びを追求してたのFF12だったんじゃないかな
ドル箱みたいなコンテンツだったFF11の後だし
2021/03/16(火) 14:01:07.61ID:hYIHIH/6r
>>224
正直MMOのオフゲ化はその後のゼノブレが完成させてしまったから今FF12やっても再評価する気にはなれないな
昨年ゾディアックエイジやったけどゼノブレの後だとかなりキツイ
まだ10以前の方が割り切れるから遊べる
2021/03/16(火) 14:06:08.59ID:+xDNvP1T0
FF12好きだった俺はゼノブレイドやドラゴンエイジも好き
2021/03/16(火) 14:12:46.74ID:Qq4JXiDJa
>>208
のちの作品作ったのが鳥山と野村と田畑という無能だったからだよ
2021/03/16(火) 14:14:28.64ID:79Ro8SABp
>>222
ザラキ連発もAIの特性をユーザー側が理解すれば起きないという
2021/03/16(火) 14:14:55.55ID:kIRvJsAp0
FF12-2とかFFT2みたいな名前でガンビットのシステム続ければ良かったのにな
2021/03/16(火) 14:16:11.86ID:Qq4JXiDJa
ストーリーが薄っぺらいって言ってるのが1番理解できん
231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:16:39.46ID:SDvZZLyHd
プログラミングしたことあるやつならガンビットは自由度低すぎてイライラするよ
232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:19:09.55ID:u88Nka110
>>225
ゼノブレは11のデッドコピー+スピード感だけは劣化14って感じだからジョブのかみ合せの楽しさは断然12でしょ
233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:25:11.95ID:RbMWi1Bra
>>1
英国的にはガンビットがあってリアルタイムで戦闘が進行していく12が許容レベルで
それ以外のFFはそもそもマイナス評価なんでしょ
コマンドポチポチ入力だし

12がゼロ指標で他はそれ以下
2021/03/16(火) 14:28:07.77ID:Tnms5jiKa
>>231
痒いところに手が届かないから常に試行錯誤するんだぞ
一度組んで終わりじゃゲームにならない
2021/03/16(火) 14:29:31.00ID:i23V7Gw2a
>>232
全て的外れな表現で草しか生えない
スクエニ以外のゲームもしろよ
2021/03/16(火) 14:32:42.09ID:NTYFizwr0
俺ブリテン人だったわ
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:32:54.34ID:VCKWCB7v0
糞だったからその後のシリーズには搭載されてない
2021/03/16(火) 14:34:29.13ID:V5nylk0Y0
FF14のフェイスは敵の攻撃への対処が完璧すぎて
違和感があるレベルだけど
ガンビットであれば仲間はガンビットで方針を組ませておいておかしければ組み直し

一方、プレイヤーは普通にアクション操作をさせるという戦闘システムが組める
2021/03/16(火) 14:34:33.15ID:1m0Yx30Kd
MMOのオフゲ化は.hackかSAOしか無いよ
2021/03/16(火) 14:36:31.04ID:3ZWCdMyaa
>>237
これ。
フロムは逆におなじ過ぎ
2021/03/16(火) 14:36:34.19ID:pVqoAJVDM
>>202
そういやイヴァリースの壮大な世界観を構築してから派生作品作ってたのがくやしくて北瀬野村鳥山の3バカがファブラなんちゃらなんて真似てたな
2021/03/16(火) 14:40:59.78ID:Dn6bH0I30
リアルタイムならRPGに標準搭載するべきだと思うくらい良かった
ドグマのポーンと混ぜたようなゲーム出ないかな
243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:41:06.84ID:lXDqa3+e0
確か同じスタッフで似たようなゲームPS3で作ろうと思ったんだけど北瀬だか鳥山にこんなのFFじゃないとか言われてポシャったんじゃなかったかな
フォートレスだっけかな
244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:42:14.23ID:m12VwJK40
イヴァリースやファブラ某が独立したシリーズとして成功していたら某社によるFFの縛りから逃れられていたのだろうね
2021/03/16(火) 14:44:11.37ID:j/EGyHpB0
なんで14あるのに11ねーんだよ!
2021/03/16(火) 14:45:03.20ID:Qq4JXiDJa
>>237
その後のシステムが成功してたらその言い分もわかるけどね
2021/03/16(火) 14:45:44.92ID:4glggxDsr
シナリオだろうな
12はシナリオ薄いとか日本は言うが
そんなもので良い
12は質素な感じが良い少しリアリティよりのシナリオ
あと難易度だろうな
12は高難易度だしな一般プレイヤーがヤズマット倒すには半日くらいかかる
倒せた時の達成感は凄い
2021/03/16(火) 14:46:46.00ID:V5nylk0Y0
今のff14がほぼイヴァリース異聞と化してる件
ボズヤ戦線の装備の外見がジャッジだしな
なお、サムライやってるワイのジャッジの外見が
ジャッジギースて咽び泣く
249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:46:47.45ID:u88Nka110
>>235
今はファルコムのゲームの方が好きだわ
最先端のRPGのバトルはファルコムが一流、スクエニが二流、他は三流って感じ
2021/03/16(火) 14:48:45.22ID:1m0Yx30Kd
>>242
スカイリムに仲間の戦闘行動をある程度管理出来るMODがある、回復相手を設定したり全く攻撃させない事も出来る
251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:55:10.20ID:d2jYmEsp0
>>243
あれはたくさん作った世界設定を利用してスピンオフを展開しようと
海外の開発会社に試作させてたけどポシャった企画だから
スタッフは全然違うな
2021/03/16(火) 14:55:50.77ID:3ZWCdMyaa
アンセムとddonの不振から和洋どこも方向性を失ってる
何作ったらいいか分からない
ソウルライクも限界だぞ
253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 14:56:13.79ID:RwY3XBYG0
ガンビットそんなダメか?
2021/03/16(火) 14:58:01.34ID:1m0Yx30Kd
>>253
味方が只のコマになるから好きでは無いな
2021/03/16(火) 15:00:10.14ID:V5nylk0Y0
FFのモンスターでカプコンと共同でモンハンみたいなもん作れば(´・ω・`)?

カプコンの連中こういうのにやたらノリがいいから、、、
2021/03/16(火) 15:01:15.21ID:V5nylk0Y0
モンハンワールドで極ベヒーモスやってて
これ完全にハンティングで
成立してるやんて思ったから
2021/03/16(火) 15:01:54.02ID:BV5ChSlla
それまでのRPGが毎回コマンド入力してたのに只のコマになるも何もないじゃん
258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 15:02:22.12ID:d2jYmEsp0
>>253
良い悪いというか
RPGを遊びたい人にカルネージハートを押し付けたような噛み合わなさがあると思う
259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 15:04:20.17ID:X6HbaCXKM
ガンビットは面白いと思うけどコナのランキングはセンスねえわw
260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 15:05:07.68ID:X6HbaCXKM
>>259
コナのランキングって何だよ
このランキングの間違いです
2021/03/16(火) 15:06:02.35ID:YgVBTY2I0
弱点属性付くガンビットが無印だと買えるの終盤とかいうギャグ
2021/03/16(火) 15:11:12.59ID:1m0Yx30Kd
>>257
いやコマンドRPGがやりたいならコマンドRPGでいいと思うよ
俺はスカイリムみたいなロールプレイが好きだから勝手に行動するAIが好きなだけ
2021/03/16(火) 15:13:19.94ID:cau3EDSz0
欧州はファミコンとスーファミは発売してないのでやっぱり知らないFF1〜6はランキング低くなるわけか
264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 15:13:34.86ID:8n6IxqJU0
外人はFFシリーズやシステムに思い入れや先入観がない

なんだが、とくにガンビットをすごくいいとは思えないな自分は
面白いやりかたの一つってかんじ
2021/03/16(火) 15:30:02.93ID:MZ0s+n/Q0
無印は
1死亡者にアレイズ
2攻撃
これだけで裏ボスまでいけるっていう
2021/03/16(火) 15:33:16.35ID:smkvVDc00
昔のFFは海外のほとんどの人がプレイしたことが無いだろうから
実質最下位は13か
2021/03/16(火) 15:42:31.10ID:tnXdubfI0
IGNによる格付け

01位:ファイナルファンタジー6
02位:ファイナルファンタジー12
03位:ファイナルファンタジー9
04位:ファイナルファンタジー4
05位:ファイナルファンタジー5
06位:ファイナルファンタジー7
07位:ファイナルファンタジー(初代)
08位:ファイナルファンタジー3
09位:ファイナルファンタジー10
10位:ファイナルファンタジー13
11位:ファイナルファンタジー8
12位:ファイナルファンタジー2
2021/03/16(火) 15:54:02.62ID:zF9ZMveL0
FF11のマクロを経験してたからガンビットも違和感なく使えたな
まぁハードルが高いバトルシステムではあるだろうな
2021/03/16(火) 15:59:43.98ID:zF9ZMveL0
ガンビット組んで戦闘は見てるだけってのは、今のぜんぶオートで戦ってくれるソシャゲRPGの前身のようなものだな
オートバトルが当たり前になった状況の元凶の一つとも言える
コマンドバトルとソシャゲRPGの過渡期に当たるゲームシステム
270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 15:59:50.80ID:NzHZNQnDa
初心者用ジョブ別プリセットがあれば反応は多少違ったろう
2021/03/16(火) 16:02:32.05ID:QfK2LWkG0
コマンド入力してーんだよ何だよガンビットってアホかよ
って考えで全て手入力でクリアしたな
オメガ倒すのに7時間、ティアマット?だっけ?を倒すのに12時間かかった
途中電源入れたまま寝たり会社行ったりしたな
272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 16:36:38.46ID:GNqxSOcLM
いくらガンビットが評価されてもォィョィョで全て台無し
それが知的障害者のヴァンが主人公のFF12だ
2021/03/16(火) 16:42:54.68ID:0s/zla8h0
12はストーリーが尻すぼみなのが一番ダメなとこ
274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 16:45:02.52ID:NP7Q/hz80
ガンビットはオートで戦ってくれるってのは半分間違いなんだよな
自分の設定したルーチンで行動してくれるっていうのがゲーム性になってるわけで
別にあいつらは勝手に戦ってるわけじゃない
2021/03/16(火) 16:45:11.95ID:1a3MmVTXd
12ってシリーズ屈指のスケールの狭さだったよな
星の中のごく一部だけのお話
北朝鮮と南朝鮮くらい
スケール小さすぎてビビッたわ
276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 16:51:10.88ID:NP7Q/hz80
おまえそんなこといったら15なんて新宿からお台場に挙式あげにいくようなもんだぞ
2021/03/16(火) 16:53:21.17ID:76Xu3Kv2a
ガンビットについてのスレなのにとにかく叩きたくてストーリーだとかスケールだとか言い出すやつのアホさ
2021/03/16(火) 16:56:07.69ID:8k6g2xsT0
>>137
これ持ってるけど、正直凄く面白くないんだよ
全然無印〜IXAの方が面白い
関数化は優秀だけど
279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 16:58:13.94ID:ZcH3hftL0
ガンビットシステムは初期投入されたバージョンとインターナショナル版で改変されたバージョンがある事が回答になるんじゃないかな?

日本人の多くはFF12発売時に買って初期バージョンのガンビットを評価したけど
外国人は不満点を改善したインターナショナル版で評価したんだから評価が覆って当然だろう
2021/03/16(火) 17:00:15.69ID:y/GnXApGp
FF5の位置に違和感
281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 17:02:00.88ID:Zlyq4sFa0
古くて知名度が低い1〜5に混ざる13ちゃん・・・
2021/03/16(火) 17:10:42.63ID:NP7Q/hz80
そりゃ2、3、5はオリジナルは海外発売されてなくて
PS移植版とかDSリメイクで初上陸したから低いのは当然だろう
2021/03/16(火) 17:26:54.56ID:Dn6bH0I30
>>250
ガンビットはシミュレーションの黒字化やファクトリオなんかの自動化みたいな思考錯誤があって面白くて
尚且つドグマの学習してセリフとして伝える要素って実にAIっぽくていいじゃん?
最初から自分で手を加えるのは違うし、ゴリディアは男モーションのままでいいんだよ
284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 17:29:48.18ID:4A+YUdPs0
>>1
FF12を1位に持ってくる一方、12の戦闘の元になった11がシリーズ最下位とかよく分からんな
12もzodiacだし快適性重視したのかな
285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/16(火) 17:53:29.28ID:uJ38zpWN0
12は面白い酷いのは8
レベルの意味を薄くしたせいでRPGとしての面白さがない
積み上げる楽しさがなくいかに簡単にクリアするかというゲームになってしまってる
2021/03/16(火) 18:00:01.26ID:vdrVqvi6M
オリジナルの発売日からネ実では神ゲーと言われてたが
2021/03/16(火) 18:01:08.23ID:k1kIZzUpa
12は召喚獣の演出が地味なんだよな
あれは当時のスクエニのカラーではなかったし日本の旧来のユーザーは戸惑うわな
2021/03/16(火) 19:21:35.69ID:Lz6sd6zba
カルネージハートの新作を受け入れる市場の機運が出てきたと言うことだな
はよはよ
2021/03/16(火) 20:14:36.82ID:O5r3iV8F0
よく考えて作られてるけどプレイすると糞ツマらないよね
これの典型的な例がFF12のガンビットだろう
2021/03/16(火) 21:11:18.26ID:sHlSvw6Y0
ガンビットと違ってライセンスは褒められないよな
2021/03/16(火) 21:28:25.39ID:h14Pw0ggd
>>270
最初の設計が正に戦術命令によって大まかに動いてくれるというシステムだったみたいだけど
細かいバトル時に融通が利かないということでバラしたらしい

だからプリセットあっても悩みの種として存在してただろうね
2021/03/16(火) 21:45:42.77ID:PJAoCYcs0
自力で簡単に優秀なAIが作れてつまらない派とろくなAIが作れなくてつまらない派
どっちからも不評なガンビット
2021/03/16(火) 22:47:07.08ID:UC1Mkibp0
ガンビットを(勝手に)反省して鳥山達別スタッフが作ったのがオプティマだから
まともなもんは期待できないと思う
2021/03/16(火) 23:18:00.24ID:Mo2F2S/v0
ちょうど今ゲーパスでFF12初プレイ中だがおもしれーぞこれ
2021/03/16(火) 23:39:15.64ID:UVHer0I90
ピタゴラスイッチ的な楽しさがガンビットにはある
296名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 00:04:35.50ID:YjI60eBf0
4倍速なんていかれたスピードがあると
多少苦戦していてもメニュー開いてガンビットいじるより放置の方が早いパターンが多いんだわ

等速しかないなら効率化のために頻繁にガンビット組みなおす意味あるだろうけどな
297名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 00:28:42.88ID:jaZYS9ys0
>>275
広いとワールドマップ作らなアカンようになったり
もっと言えば例えば最初完全オープンワールドなワールドマップ作りますとかフカシて後日雲隠れせなアカンようになるだろ?
2021/03/17(水) 00:48:06.04ID:mtXLs0OW0
AIが思ったとおりに動いてくれないことってゲームでよくあるじゃない?
そんなときに自分でカスタマイズできたらと思う
ガンビットはそれを実現させてくれるから面白いね
グラが向上する度に棒立ちターン制バトルは限界と感じてたから
バトルは移動型になるのも予見してたし違和感なかった
2021/03/17(水) 00:48:09.65ID:bAGjNUDNa
>>294
スクエニのゲームってルールが少しオリジナルだから始めたては大体楽しい
ただゲームシステムとして詰めが甘いからいつも中盤からグダグダになる
2021/03/17(水) 00:53:34.23ID:VThef9MQ0
>>298
自分のアバターであるプレイヤーキャラ以外の仲間AIが思った通り動かなくても、むしろそれが良いじゃないか
他人が事細かにこちらの意思通りに動くほうがおかしいのだし

大雑把な命令(ガンガンいこうぜ! 命を大事に! 魔法を使うな!)とかでいいじゃないか
2021/03/17(水) 01:05:09.02ID:CFM9LvXM0
FFやったことないんか?
全員にちまちまコマンド入力するのが普通やぞ
12はADBになったから操作キャラ以外ガンビットで簡略化しとるんや
2021/03/17(水) 01:11:34.12ID:VThef9MQ0
>全員にちまちまコマンド入力するのが普通やぞ

ハードの性能あがった今、いつまでそんな古臭いことやってんだ?って話だわ
だからJRPG=古臭い駄目ジャンルという扱いを受けてしまうんだぞ世界で
303名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 01:49:16.92ID:P0LMexPV0
このシステムを考案した伊藤裕之は神
2021/03/17(水) 02:12:27.16ID:Qlyuu96S0
ラーサーラモンOGのリトルアナを拙僧のハイポーションで大瀑布しとう御座います…😸
2021/03/17(水) 02:25:16.43ID:H7bt2Gpg0
>>1
そんな日本人今まで一人も出会ったことないんだが…
2021/03/17(水) 02:42:27.15ID:UNAxGxgC0
13のバトルは手動ガンビットって感じで普通に面白かったけどな
307名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 02:42:44.52ID:dXiEqktb0
12のバトルシステムは遊べば遊ぶほどこれ神だなぁと思う
2021/03/17(水) 02:51:15.46ID:lJJZNexu0
ゼノブレイド的なシステムのゲームはFF12の劣化パクリに感じてしまう
それほどFF12はシンプルで完成されてる
309名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 03:06:41.18ID:ajmDVRwb0
ガンビットはRPG史に残る名システム
2021/03/17(水) 03:16:37.49ID:MVJjW8aL0
もしFFのバトルシステムランキングがあったら12は優勝候補間違いなしw
311名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 03:22:22.14ID:tdNwN4So0
つかガンビットのシステムで戦略シミュレーションか対戦ゲーム作れよ
あれはRPGでやる必要無いと思う

と言うかFFってコロコロとシステム変えすぎだろ、FF10あたりの戦闘システムでFF5みたいなRPG作ってりゃ良かったんだよ
毎回変えてくるからユーザーも萎えてきてんの分かってるだろうかね
312名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 03:28:57.26ID:vQpR4g6m0
12はちゃんとマップも広くて冒険してる感がある
戦闘システムもかなり良かったしあれでオープンワールドゲームが欲しいんだけどな
2021/03/17(水) 05:14:42.12ID:ahPvhl/lp
普通にアクションRPGだったら俺的には7以降ではベストFFになり得た
2021/03/17(水) 05:18:05.66ID:ahPvhl/lp
ある程度自動化で組んだらクソ眠いだけだった

これならアクションにしてくれよって思いながら眠い目をこすって後半のダンジョンで寝落ちしてた
315名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 06:23:50.38ID:j+/3mdn20
>>314
>これならアクションにしてくれよ

FFファンにそう意識させたのが12の凄い功績
FFのアクション化に向け大きく前進させた
2021/03/17(水) 06:26:17.77ID:oQmDAQ4/0
ガンビットクソやろ ゲーム画面よりマンガ見てる方が長いゲームやぞ
317名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 06:40:02.78ID:iR8IrXgq0
>>314
>>316
エアプかな
従来のFF方式みたいに移動と戦闘が別なら眠くなったりするのは分かるけど、
12は移動と戦闘が一緒だからマンガ読む暇なんてないし眠くなるなんてことはない
2021/03/17(水) 06:41:03.70ID:oQmDAQ4/0
>>317
敵に近づいて終わるまでマンガ読むゲームやろ
何も面白くなかったわ
2021/03/17(水) 06:43:20.97ID:nfQ1h3lF0
個人的にはFF12のようなリアルタイム戦闘(非アクション)で自分も仲間も自動で動く戦闘(適宜コマンドで介入可能な)って好きなんだけど
ガンビットは駄目だ、キャラが血の通ってないロボットにしか見えなくなる
そもそもこういったのは「自分独自のアルゴリズム」で「競わせる」ことをしてはじめてゲーム性として認められるようになるものだろ カルネージハートのように
MMORPGなどでも似たようなシステムあったらしいが(やったことないんで詳細は知らん)そっちも駄目だろうな、今でも主流なんか?MMOでガンビットみたいなシステムは

自動戦闘でのキャラの動きは、基本形だけ10種類ほどプリセットであればいい、アイテム使用やスキル発動などをプレイヤーが適宜介入してリアルタイムコマンドみたいなので発動できるようにするだけでいいじゃないか
2021/03/17(水) 06:46:34.41ID:fg7mHz0x0
FFは12が最高で次いで5
あとはつまらない
2021/03/17(水) 06:47:14.38ID:oQmDAQ4/0
ゾディアックで倍速付いてんのが答えやろ 等速でやるのはマジで拷問
これ面白いって言ってるのは4倍でやってるとかやろ?
2021/03/17(水) 06:48:11.46ID:MUgupU/10
12はクリスタルグランデで投げそうになったけど歯を食いしばってクリアした
2021/03/17(水) 06:49:41.46ID:nfQ1h3lF0
どーーーーしてもガンビットシステムをやらせたいなら、せめてそれがゲーム性として活かされるようにしとかないと…
優秀なガンビットを組めばそれだけ「報酬」があるようにしないとさ

例えば戦闘終了まで一度もプレイヤーがコマンドで介入しなかったら場合とか、戦闘終了までにかかる時間が測られており、効率よく動くガンビットであればあるほど戦闘終了後に報酬(経験値10%UP!とか)みたいな

あと敵味方の行動も順繰りでなくみんな一斉に動いて戦闘テンポもあげないと
2021/03/17(水) 06:53:31.23ID:oQmDAQ4/0
面白けりゃこのシステムが流行ったハズだろ
松野好きだっただけにこの出来はマジでショックだったわ
2021/03/17(水) 06:56:30.67ID:VFRf71jN0
MMOとかであると面白そうなシステムなんだよなガンビットって
326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 06:58:06.23ID:W0pxkCqh0
>>324
ゼノブレイドやMMOの色んなゲームがFF12のようなシステムを今も追随してるでしょ
それだけFF12は良いシステムだった証拠
2021/03/17(水) 07:03:33.93ID:gf2jX2NNa
>>326
実際やればわかるけどゼノブレイドとは全く違うぞ
実際やればわかるけど
2021/03/17(水) 07:06:07.74ID:oLwIleaua
ドラゴンエイジオリジンが事前に作戦を設定して勝手に行動してくれる感じになってるな
2021/03/17(水) 07:07:14.16ID:oQmDAQ4/0
>>326
似たようなシステムって近付いたら自動で殴るとかか?
2021/03/17(水) 07:12:18.60ID:oQmDAQ4/0
倍速付ける時点で失敗認めてるようなもんだ
日本人はベータテスターか何かだと思ってたのかね
331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 07:22:49.05ID:iuAxKqiC0
12のシステムを批判してる奴ってアクションRPGが好きなだけでしょ
2021/03/17(水) 07:36:32.07ID:GdjgABmq0
元がPS2なのにPS4版やSwitch版は中古でもあまり値崩れしてないよな
2021/03/17(水) 07:56:45.20ID:A6yWNKmk0
ガンビットどうこうよりゾディアックエイジが本編とは知らんかった
2021/03/17(水) 08:20:58.89ID:oAJofoGVM
オートで勝てるガンビットを構築するのが基本だから倍速実装はむしろ自然だと思う
批判的なやつはアクションしか出来んのかね?
2021/03/17(水) 10:04:37.14ID:ijL7yVh2d
日本のRPGだとこれが理想型かな
学習型AI+アクション+コマンド
https://youtu.be/ilAfiKEGI2o
336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 11:33:48.25ID:PkwaaLW2a
>>315
で結果が15か
2021/03/17(水) 12:22:01.31ID:rrUe6lT/r
発売当時のゲハの過去ログ見たが主な批判意見は
・ストーリーが未完成で無茶苦茶
・主人公が空気だし声優が下手
・フィールドが広すぎてだるい
・戦闘がネトゲみたいでFFらしくない
・松野が抜けたのが発覚してからは松野が駄目駄目だったからこんな形になったのか松野がいないからこうなったのか
 松野信者とアンチで大喧嘩

批判9割で褒める奴は1割程度だった
発売当時のゲハでは駄作扱いされてたって見方でいいかな
2021/03/17(水) 12:29:43.85ID:neYRmtQ9M
ぱんねろねろ、とかいうキチガイコテがいたのは覚えてる
2021/03/17(水) 13:48:19.60ID:ldA8zl7J0
ロボクラッシュ2(PC98)買うか迷う
2021/03/17(水) 14:21:25.50ID:oQmDAQ4/0
>>334
日本版はその倍速がなかったんだよ あまりに苦痛だから後からついた代物
2021/03/17(水) 16:42:14.83ID:yMrp2Wek0
仕組みを作れば自動で働いてくれるって、なんかズルいじゃないですか(笑)
342名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 16:59:59.92ID:5iZDHWo40
命令した通りに機械的な動きしかしないのは駄目だった
今ならもっとキャラクターを持たせられるのでは
343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 17:16:11.01ID:pUPzeEDlM
>>74
ザコ戦の曲も無いし自動で殴り合うだけの全く盛り上がらない退屈な戦闘だった
344名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 17:48:39.98ID:JDB33Anfa
ガンビットシステムで他のゲームだして
RPGでもSLGでもアクションでもいいから
345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 17:53:39.15ID:dF/F+Mro0
ガンビットをオート戦闘、大事なところは手動
と考えるか
練り込まれたガンビットは手動を超える(ウェイトは除く)
と考えるかで評価が変わる
ちょうどITソリューションの考え方に近い
2021/03/17(水) 18:35:37.39ID:l1u+jgl/M
一部のオンゲーオタクがやたら絶賛してたのが滑稽で仕方なかったガンビットシステム
2021/03/17(水) 19:32:34.51ID:a3ioRBXId
FF5が低い次点でセンスがないのがわかる
2021/03/17(水) 19:35:18.10ID:Qlyuu96S0
伊藤さんはATBとADBの生みの親なのに何で腐らすんや
349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 20:18:10.54ID:B0Laan5p0
FFやってる層にシステムを理解しろとか無謀過ぎる
2021/03/17(水) 21:53:44.83ID:TaSty0zTM
12はデフォで6人戦闘にしてオープニングのナルビナ戦みたいに
敵味方入り乱れる戦闘だったらもっとわちゃわちゃして面白かっただろうな
召喚獣出すと重すぎて仲間二人引っ込む仕様の時点で無理なんだろうけど
351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 22:17:51.85ID:q8HhC1e50
>>348
ヘイヘイオプティマオプティマw
352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 22:24:06.77ID:7aGMwY3D0
クリフトAIくらいバカでもいいんだけどな
353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 22:40:47.07ID:1ERA+6A30
世界が認めたシステムのはずなのに
どこも真似する会社が出てこなかったという怪
笑えてくるなw
354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/17(水) 22:55:03.56ID:Jk+oCpK00
評価されてるのがガンビットじゃないんじゃね?
イギリス人が好きそうな世界観やし
355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 02:36:43.88ID:a2nMMWFz0
IGNもFF12を2位にしてる
いよいよ時代が追い付いてきたな
https://youtu.be/5nUJ1WL8y6U
356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 02:43:14.56ID:D8eCfDEY0
>>355
>>65はこのランキングのことです
6が一位っていうのも中々分かってるなぁと思う
357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 02:46:14.83ID:r71UoXcd0
時代なんてとっくに追いついてるよ
それより後ろを走ってる旧第一開発班がヤバいだけだよ
358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 02:47:45.27ID:e8f/Esq20
>>354
イギリスというか欧米圏では定番ではあるな
逆に日本人の考えるFFとしては、大きな叙事詩の一つの話、は受けが悪い
帝国倒さないの?あの神様倒さないの?って意見か結構あった
2021/03/18(木) 03:17:27.02ID:KYKhYlci0
>>351
オプティマって考えたの伊藤じゃなくて土田だし
2021/03/18(木) 03:21:49.31ID:a2nMMWFz0
2006年
「ガンビットはクソ!」
「ランダムエンカウントに戻せ!」

2021年
「ガンビットは神!」
「ランダムエンカウントとか化石かよ」

時代は変わるもんだ
361名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 03:39:34.74ID:D8eCfDEY0
よく昔のゲームって「当時は凄いと思ったなー」と評されるけど、
FF12のバトルシステムは15年経った今プレイしても全く古臭くないのが凄いわ
2021/03/18(木) 03:45:48.02ID:cYUdaNbT0
FF12が2006年の作品なことを忘れてる人多いと思うw
まるで今のゲームとして批判含めて評論されてるのが凄い
363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 03:48:59.33ID:D8eCfDEY0
>>362
それだけFF12が先進的で未来を先取りしたゲームだったということ
2021/03/18(木) 04:18:19.05ID:75uilaT10
FF12とドラクエ11を最近初プレイしたが、

ドラクエ11
=シンボルエンカウント&戦闘前に敵を叩けば有利&ターン制コマンド方式という
 2017年作品と思えぬ古臭さにウンザリしてやる気が出ず最初の村で放置中

FF12
=シームレス&ガンビットのバトルは今風で快適だし面白い
 世界観も良いしキャラもバルフレアはかっこ良い
 夢中になってプレイ中

どっちが2017年の作品か分からなかった
2021/03/18(木) 04:19:30.28ID:0ASyLfH00
価値観の違いで終わる話やん
2021/03/18(木) 04:28:45.68ID:0b7YL0qs0
これってアンケートとかとったわけでもなく
1人のPS専門雑誌のライターが独自でランキング付けたもんだろ
2021/03/18(木) 05:27:41.08ID:I4z3tpG80
FF12は今の若い人にも普通に受け入れられると思う
2021/03/18(木) 06:31:58.18ID:wInfvejka
>>354
英国人が好きそうってどういうとこよ?
他に例はある?
FF12ってSWを薄くしたような話だろ
369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/18(木) 07:48:32.74ID:P9RrPGt+0
>>364
どうせお前がやってんのって2017年に出た「FF12 ザ ゾディアックエイジ」だろ
2006年に出たPS2版やってから評価しろアホ
370364だが
垢版 |
2021/03/18(木) 11:36:38.53ID:XptUhVJ+0
>>369
プレイしてるのはPS2の一番最初に出たやつだよ
それでもPS4世代の作品なのに古臭いドラクエ11よりシステムが現代的だし面白いと思った
2021/03/18(木) 12:16:50.83ID:4IvpImVPp
PS2版今とてもじゃないがテンポ悪くてやってられんわ
2021/03/18(木) 16:19:14.85ID:ErepvkCI0
もともと古典を貫くDQと革新的なFFって対比があったんだよな
FFなのにターン制の10がヒットしたのはなんとも皮肉な事だが
2021/03/18(木) 20:23:45.23ID:/L3rRSE10
FF10は1ターン1行動の古典的ターン制じゃないし止まるATBみたいなもんやろ
行動順がわかってて入れ替わる事もあるあのシステムって採用してるゲーム今は多いけど初登場はFF10と違った?
2021/03/18(木) 20:25:30.03ID:awuKw5/j0
>>373
FFT
2021/03/18(木) 20:27:18.04ID:IhB4TxVm0
>>373
PS1/SSのグランディア

多分さがせばもっとこれよりも早いものあると思うけど
2021/03/19(金) 08:13:55.48ID:9JICL+gRx
ATBの名前をシステムの導入と名称を最初に使ったのはFF4からじゃなかったけ
2021/03/19(金) 08:19:24.42ID:QYgKow0Y0
PS2版はテンポ最悪だったな、当時ですら辛かったから今はもう絶対やりたくない
378名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 14:43:09.89ID:2TrBHt760
あげ
379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/19(金) 16:36:14.13
>>1
ゲーム詳しくない人がゲーム語るのマジで辞めて
まずはバルダーズゲートをスチームで買ってプレイして来い

いくら何でもPCゲームの名作と誉れ高いバルダーズゲート知らないとかニワカ過ぎるぞ
2021/03/19(金) 19:30:49.00ID:bP2cJjyg0
ガンビットというとFF11でもフェイスの行動を決める開発システムの名前もガンビットなのよね
381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/20(土) 00:24:22.54
>>1
FF12って
・シド戦の孤島がクライマックスで
・帝都は裏道ドブネズミのように走り回るだけで帝都はハリボテ
・PS2のPVで颯爽と登場したジャッジ5人衆の内2人としか戦えずに3人は自滅
・必殺技のはファンタジーですらなんでもなくムービーが長くて戦闘のテンポが悪くなるだけ
・ラスボスも筋肉ダルマでファンタジーでもなんでもなくなっている
・エンディングでは真の主人公が登場して、ヴァンは空気主人公化

元々マゾ目のFF11をやってたような廃人たちが骨メリポで経験値ウマー
FF11をオフラインにしたのに近いゲームがようやく来たと
FF11(おすすめ)民にしか評価高くなかったわけだが・・・
2021/03/20(土) 00:40:47.27ID:6t8zZZsp0
ゾディアックなんたら作るときにムービーやイベントごっそり差し替えてまったく新しいストーリーにしたら良かったのにね、ちゃんと起承転結つけてEDまでしっかりとした物語になるように
2021/03/20(土) 00:51:20.86ID:o7VkXr0i0
松野がもし最後まで関わってたらどうなってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況