X

10年後の日本人「任天堂?ああ、そういえばそんな企業あったね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 00:45:19.79ID:+62KSglmd
10年後の日本人「ガキゲーばっか作ってたから皆からそっぽ向かれたんでしょ?」
2021/03/31(水) 13:31:14.44ID:zDXwpoTU0
10年前そんなこと聞いた気がする
236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 14:23:21.19ID:h+19QZkyd
10年後
PS5?なんか全然聞いた事ない名前だわ
5まであるって事は1〜4もあったの?
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 14:29:54.45ID:qkYOdcAqd
SCEって何だっけ?
2021/03/31(水) 14:31:21.80ID:X5/NkpyG0
セガやSNKがゲーム機を売ってたことを知らない人ってゲハでも増えてきてるのかね?
2021/03/31(水) 14:35:33.39ID:vkdkibD5H
ソニーの敵は任天堂じゃなくてゲームへの無関心だったんだよ
2021/03/31(水) 14:38:07.33ID:+ZZE3JrBa
>>239
任天堂は無関心な層をどうやって振り向かせるかに尽力している
SIEはそれを刈り取ることしか考えてない
この違い
2021/03/31(水) 14:43:43.13ID:GBeiWSlTa
>>236
ゴキブリ乙!5自体が認識されてないから!
年配「PS(1)ではよく遊んだなあ
PS2ってのもあったんだっけ」
若者「えっソニーって昔ゲームも作ってたの??」
2021/03/31(水) 14:54:00.45ID:rVr6yl0G0
>>238
セガは最近になってセガハードグッズとか出すようになったし
メガドラミニもそれなりに売れたから
一昔前よりは知名度上がってる気がする
2021/03/31(水) 15:21:12.00ID:P0iutnfv0
ガキゲーって概念がそもそもおっさんの中にしか無いよもう
あるとすれば知育アプリとかだな
20年ぐらい前だったらそりゃマリオやポケモンやってる大人が少なかったから明白にガキゲーというジャンルが存在したが
大人になってもやり続ける層が少なくなかった上に年寄りまで取り込み始めた今ガキゲーと言うよりは万人ゲーになった
少なくとも日本じゃ平和的で柔和なものが万人に支持されるんだよ
2021/03/31(水) 15:35:22.92ID:bKQA45xGr
今の子供世代がリアルにプレステ?なにそれって世代やぞ
スマホ、タブレット、スイッチで完結しとる
e-スポーツに興味のあるヤツはそのままPC目指すし…
245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 16:07:16.41ID:jof0LdU+p
任天堂は100年後も残ってると思います。
2021/03/31(水) 16:12:47.96ID:4AKo+53m0
>>101
ソニーもセガもマンネリの繰り返しができればよかったのに
なんでかな
2021/03/31(水) 16:13:38.01ID:+fmsD/h60
>>200
ヒントとはなんだったのか…
2021/03/31(水) 16:16:14.68ID:4AKo+53m0
>>190
なんかもうちょっと真面目に作れば売れた気がするんだよなPSクラシック
VITAのアーカイブ流用すればいいのに何故外部エミュを
249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 16:33:41.56ID:Ehk5TvcQr
なんか過去のスマホゲーメーカーみたいなセリフ
250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 16:34:45.01ID:pY4JLiGUa
>>248
つーかPSクラシック用のPS再現基板用意すれば良かったのに
入ってたのはエクスペリアZ3だしな
2021/03/31(水) 16:36:21.09ID:P+ZMqt9G0
10年後の任天堂リアル予想

5歳からスマホ、タブレット持つのが当たり前の時代に
携帯ゲーム専用機は完全にオワコンへ

子供「任天堂?あのランキング低いつまんないゲームの会社?なんかおじさんたちは昔のつまんないゲームをやってるけど」

子供「え?昔は携帯でゲームするのに専用機が必要だったの?なんで?しかも基本無料でやり放題じゃないの?」

子供「いまどき携帯ゲームするのにスマホ以外なんてダサすぎる。ありえねー」
2021/03/31(水) 16:41:12.56ID:rVr6yl0G0
>>251
それ10年くらい前も似たような事言ってたよね
実際には10年経ってもスマホにはゲームモドキのガチャガチャパチンコしか出ないから、Switchが爆売れしてあつ森が日本一売れたゲームになった
2021/03/31(水) 16:44:47.21ID:+ZZE3JrBa
>>251
大変だ!!
新たな予言が現れたぞ!!!
2021/03/31(水) 16:47:16.92ID:+fmsD/h60
このまま行くとPSが無くなるから今後全滅論が増えそうだな
2021/03/31(水) 16:50:11.76ID:htoaPwpb0
>>251
そんな事言われてたの10年くらい前やんけw
10年間寝てたのか?
2021/03/31(水) 16:52:18.85ID:P+ZMqt9G0
>>252
音楽機器も昔はMDだのアイポッドだのあったんだよなあ

アイフォンなんてそもそもアイポッドが内臓されてるってことで初期に売れたくらいだったのに
これが10年ちょっと前

スイッチは任天堂のゲーム機で最後に売れたゲーム機になる可能性が高い
だいたい、ニンテンドーオンラインとスマホの回線料がたいして変わらなくなってきてるし
2021/03/31(水) 16:52:20.57ID:d26s8jsbd
引きこもりなんじゃないの
モールで子供騒がせないためにタブレット与えてる親子連れなんて幾らでも見るしな
2021/03/31(水) 16:54:44.11ID:P+ZMqt9G0
>>255
最近まで回線料が馬鹿高かったから現実性のない予想じゃん

今でもまだ親が子供に自分のスマホ貸してるだけでたいていの小学生は自分のスマホ持ってねえし
幼稚園児や小学生が自分用を持ってからが本番だろ

これからは幼稚園児が自分用のスマホをねだるか任天堂の専用機をねだるかの勝負になるわけ
2021/03/31(水) 16:55:06.66ID:8pFLCCADd
現実は携帯機市場失ったのはPSだよね
日本で忘れ去られてるのもPS
2021/03/31(水) 17:03:31.84ID:7vd1fq2P0
258はウソつき
2021/03/31(水) 17:05:37.72ID:P+ZMqt9G0
時代に付いてこれないぶーちゃんには申し訳ないけど
今はこうなんだわ

https://www.ymobile.jp/sp/ymgakuwari/

格安スマホ:ドコモ au ソフトバンク以外 サブブランドは含む 2020年11月6日〜11月9日に直近1年以内に、はじめてのスマホとして格安スマホを契約した小学1年〜高校3年生のお子さまを持つ親1,050名に調査
月額990円
古くなったスマホをお子様におさがり可能

あんしんのスマホデビュー
お子様の居場所をいつでも確認できる


スマホの場合
端末料金は親のお下がりで無料
月額990円
ソフトは基本料無料
親はいつでも子の場所を確認、電話できて安心、送り迎えも効率的に

任天堂ゲーム専用機(笑)の場合
専用機料3万オーバー
ソフトは1本5000円以上
ゲームのためだけに月額306円
電話はできない
2021/03/31(水) 17:11:00.25ID:P+ZMqt9G0
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/13/news052.html

タブレットで教育どう変わる 端末1人1台 今年度中に配布へ

学校教育のデジタル化を進める国の「GIGAスクール構想」の取り組みが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて一気に加速した。全国の大半の公立小中学校で、
2020年度中に全児童生徒へPCあるいはタブレット端末が1人1台配布される見通しだ。

【GIGAスクール構想】 2019年度から国が進める学校教育のデジタル化政策。「GIGA」は、Global and Innovation Gateway for Allの略。
小中学校の児童生徒への1人1台の学習者用コンピュータの配布と校内LANの整備などを通して、学習意欲の向上や多様な学習を目指す。
新型コロナの感染拡大をきっかけに文部科学省は23年度までに配備完了だった計画を前倒しし、本年度中の実現を目指している。


↑こんな状況で幼児が
「任天堂のゲーム専用機ほちい」なんて言ってたら他の子供に馬鹿にされるだろw
「は?お前、平成なの?」っていじめの対象になるわ
2021/03/31(水) 17:14:16.55ID:M3lkYMw30
教材とゲーム機を同列に扱うとか大丈夫かな?
2021/03/31(水) 17:16:20.37ID:P+ZMqt9G0
>>263
お前みたいな奴って10年ちょっと前は
音楽機器とゲーム機を同列に扱うとか〜とか言ってたのかな?
2021/03/31(水) 17:22:20.44ID:rVr6yl0G0
>>256
10年前ってスマホが普及し始めた頃で
それにより、既にMDやiPodはオワコンになってた頃ですけど?
時間感覚がガバガバになってるおじいちゃんかな?
2021/03/31(水) 17:25:34.08ID:7IOjGrq20
もうスマホの時代だから携帯ゲーム機は続けられない
これからは据置特化するしかないって論調、Switch発売前によく見かけたなぁ
昔がすこし懐かしくなった
267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 17:26:09.39ID:pY4JLiGUa
>>261
マジレスすると

スマホゲーム需要は
「ポチポチ押す操作、8Kまで対応のキレイな映像」
という内容から
PS4及びPS5と丸被りなんだよね

任天堂の「全身使う多種多様な操作、専用ギミック内蔵していないと体験できない要素」と比べると
実はスマホゲームは需要は被ってない

実際、スマホゲームの売上が上がった国では、PSと箱の売上が下がる傾向にあるが、任天堂の売上は独立した動きをしている。
2021/03/31(水) 17:33:58.49ID:BensErXYa
物理ゲームパッドが出ても普及どころか持ってる人間見たことないのは、
スマホゲーに暇つぶし以上の価値がないと思われてないからだよ
スマホやタブレットとゲーム専用機は別

つか10年後も20年後もステイ豚®は同じような全滅論唱えてるのかな?w
269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 17:38:21.96ID:pY4JLiGUa
有名な小ネタ
日本のソニーのCSゲーム売上と
日本のソニーのスマホソーシャルゲーム売上の合計は
実はここ10年ほど、ほとんど変化していない

つまりPSの敵はFGOやまどか、鬼滅の刃など
2021/03/31(水) 17:50:15.90ID:qYlHCSPna
また逆占い?
271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 18:03:14.76ID:tTDNyWk5r
×「任天堂?ああ、そういえばそんな企業あったね」

◯「任天堂?ああ、テンセントの子会社ね」
272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/31(水) 18:07:16.05ID:Mj3zaAV0a
>>271
ソニーグループより買収に必要な金額が高いんだから
その頃にはソニーもテンセントの子会社や
2021/03/31(水) 18:08:55.06ID:CzAxLJWUd
「PS5?へー、新しいの出てたんだ、何が出来んの?」
「PS4のゲームができるよ!」
「PS5の話だよ?」
「だからPS4のゲームが出来るよ!」
「???」
2021/03/31(水) 18:31:59.40ID:zeaJUTrS0
任天堂は今の子供に刺さるソフトをリリースしている限り記憶から消えないわ
もう棺桶に片足突っ込んでて10年生きられるかも怪しいハゲには物事を多角的に見るってことができないのだろう
2021/03/31(水) 19:40:42.28ID:FfeYfs5ka
ソニーにはカメラがあるって言ってる奴、そもそもカメラなんて10年後には残ってない可能性を考えたことがないんだな
今はまだ金のある団塊ジュニア世代(ミノルタに愛着のあるカメラガチ勢とソニーブランドを信仰してるジジイ世代)が最後のカメラバブルを支えてるけど、このピークを超えたら本格的にコンデジや一眼の市場は終わるよ
高級機はプロ向けになり、趣味に金を使える高齢者層の数は激減する
ソニーのカメラ事業はスマホのセンサーの供給専門になるし、それすらも海外に売却されるだろうよ
2021/03/31(水) 20:21:39.31ID:dlLTDOQQ0
https://i.imgur.com/ZDfrXxF.jpg
2021/03/31(水) 20:28:21.09ID:ojpc95Jqa
こどおじは
何十年後も
死ぬまで
こどおじだけど

子供は
毎年生まれて
任天堂のゲームに触れて成長して
大人になっていく

世代交代まで考えが及ばない
哀れなPS子供部屋おじさん達
2021/03/31(水) 20:36:46.46ID:+fmsD/h60
>>274
なんかの漫画の話で世代一周できたらほぼ消えないとか言われてたな
279猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2021/04/01(木) 00:05:41.16ID:bt2zquKCrUSO
>>278
小林よしのりが藤子F不二雄先生に、コロコロコミックのパーティーで「連載が8年続いてるなら読者が入れ替わってるので、まだまだ続けられる」みたいなこと言われたって描いてたね。
藤子F先生がそういうビジネス的な視点を持ってたことに驚いた。
2021/04/01(木) 00:12:31.99ID:XwHnxFP40USO
まさかこれは新手の逆予言…
281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/01(木) 06:52:40.28ID:ejDAImU30USO
>>280
AndroidタブがAmazonに市場を荒らされて壊滅したのを見るとなあ…
真面目な話、パクリ、もとい枯れた製品で安くてなんぼの中華すらほぼやる気を無くしてるって、どれだけ市場を荒らされたんだよ
282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/01(木) 13:37:55.85ID:bwaP2Uqh0
>>281
fireタブレット値段の割に
かなり使えるもんなぁ
2021/04/01(木) 14:44:49.67ID:J6D2c3tK0
>>271
MSが出来なかった事が
中国の成金ごときが出来るわけ無いだろww
284名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/01(木) 15:12:19.44ID:nA4YZAtaa
>>283
政治的に働きかけるという手もあるぞ(棒)
尖閣諸島にちょっかい出すのやめて欲しければ任天堂を売れよとかな(棒)
2021/04/01(木) 22:56:57.44ID:/lc+xlkw0
ソニーグループ=銀行、保険業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況