何あのハメオリコン意味わかんね
Xイズム弱すぎだし
探検
ストリートファイターは1と5覗いたらZero3が一番のクソゲーじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/06(火) 22:42:39.02ID:8qqBFCwb0
2021/04/06(火) 22:46:24.89ID:/PH1ByeS0
ヴァージョン毎でいいなら初期4が一番クソだろ
3名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 22:48:18.56ID:bSd3XkPw0 さすがにスト3(1st)よりは面白いかと
2021/04/06(火) 22:51:44.93ID:cv7s2ZRWM
ゼロ3のキャラデザは好きだけどオリコンってシステムはマジで要らないわな
6名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 22:53:19.01ID:VAnlGUZx0 普通に3だろ
2021/04/06(火) 22:54:09.37ID:5W0IYuh90
スト鉄
2021/04/06(火) 23:09:49.77ID:jqbzubAP0
矛盾してるが、格ゲーとしてはダメだけどゲームとしては一番好きだった。
9名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:26:10.66ID:Vq3/6Icx0 5が一番クソだろ
未完成品売ってんじゃねえよ
単純に操作しててたのしくねーし
ZERO3もV初代も5よりは動かして楽しいわ
当時の他ゲーと比較しての話だが
未完成品売ってんじゃねえよ
単純に操作しててたのしくねーし
ZERO3もV初代も5よりは動かして楽しいわ
当時の他ゲーと比較しての話だが
10名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:33:42.50ID:bSd3XkPw0 地上と同じモーションで空中投げは無いだろ
だけは当時も今も思うわ
だけは当時も今も思うわ
2021/04/06(火) 23:35:26.95ID:JZXAVNnsp
家庭用としてみればPS版ゼロ3は1人で遊ぶ要素多くて案外満足度高かったな
対人戦になると上級者のやってる事がわけわからんでなぁ…
対人戦になると上級者のやってる事がわけわからんでなぁ…
2021/04/06(火) 23:54:15.35ID:i6u53AL70
ウメハラ 「Vイズム無しのZERO3は至高」
13名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:54:59.99ID:bSd3XkPw015名無しさん必死だな
2021/04/06(火) 23:59:43.24ID:bSd3XkPw02021/04/07(水) 00:02:52.43ID:UkG3lSGA0
2021/04/07(水) 00:12:52.38ID:nhBDWpnM0
ストリートファイター リアルバトル オン フィルム
ストリートファイター ムービー
ストリートファイター ムービー
18名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 00:19:25.19ID:Ojez8d1C019名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 00:26:27.99ID:3gz8lpk10 >>14
ファジーブロを屈伸とかいっちゃうエアプ😩
ファジーブロを屈伸とかいっちゃうエアプ😩
20名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 00:26:57.66ID:e9yZebjH0 >>16
ザンギの話するなら、それこそゼロ3のほうがひどいと思うが
4のぐるぐるザンギに文句出るのはわかるけど
けっこうな新規とか復帰いたんだなとも思う
投げキャラは弱いけど、ハマれば強いくらいが良いと思うので4のザンギは強すぎるわな
ザンギの話するなら、それこそゼロ3のほうがひどいと思うが
4のぐるぐるザンギに文句出るのはわかるけど
けっこうな新規とか復帰いたんだなとも思う
投げキャラは弱いけど、ハマれば強いくらいが良いと思うので4のザンギは強すぎるわな
21名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 00:30:41.85ID:3gz8lpk10 バランス云々で言ったら3rdや4やzero3は狂ってる
だけどおもしろさはバランスじゃねーんだよ
だけどおもしろさはバランスじゃねーんだよ
2021/04/07(水) 01:07:10.31ID:Q1FvpVSj0
Vでブロ系が糞いってる奴はエアプだろ
シリーズ通して壊れキャラが必ずいるからブロが逆に救済処置みたいになってるイカれたゲームだぞ
シリーズ通して壊れキャラが必ずいるからブロが逆に救済処置みたいになってるイカれたゲームだぞ
2021/04/07(水) 01:15:45.97ID:0vQpTvDt0
4は女キャラを油まみれにしたくてハカン使ってたけど離れてしゃがみガードされたら詰んでしまう糞キャラだった…
2021/04/07(水) 01:22:32.57ID:EEXpwmit0
5がクソかな
2021/04/07(水) 02:16:38.22ID:yaoz88DO0
尿を便座に押し付ける!
27名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 02:17:16.77ID:tzXw6yvfr2021/04/07(水) 02:23:14.63ID:mu8+SinE0
ゼロ2サガットの微妙性能が好きでよく使ってたけどゼロ3サガットがアホみたいに強化されて強キャラ厨みたいになって「加減しろよ馬鹿!」と思った思い出
29名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 02:26:14.45ID:qPM31yZz0 >>1
5を除く意味って何?
5を除く意味って何?
2021/04/07(水) 02:46:43.61ID:mu8+SinE0
街頭覇王(パチモン)
2021/04/07(水) 03:08:27.86ID:9M3UK2iV0
ハメ云々言い出したらガイルの真空投げやらダッシュのベガやらその辺が一番やばいでしょ
2021/04/07(水) 03:39:22.87ID:XVkIKRYb0
2021/04/07(水) 04:13:15.48ID:V1AIvKYN0
オリコンやってるイメージしかないな
2021/04/07(水) 04:48:48.31ID:LAgqluej0
受け身されたらスカるから延びないコンボとか
やってて楽しくなかったわゼロ3
やってて楽しくなかったわゼロ3
2021/04/07(水) 07:40:57.60ID:RXnAaw6t0
グラはZERO3が一番すきだわ
2021/04/07(水) 08:51:31.27ID:WRM/CJg7d
尿を便座に押し付ける!放尿だい!
夕刊吉備ナウ!合法it麺〜ん!
みたいなクソ長いラウンドコールきらい
夕刊吉備ナウ!合法it麺〜ん!
みたいなクソ長いラウンドコールきらい
2021/04/07(水) 09:32:54.42ID:oAf8ERs/0
無印は良い。アッパーはクソゲ。
X弱いけどダルシムは別。金太郎飴のように湧いてたV豪鬼を殲滅するのが楽しかった。
X弱いけどダルシムは別。金太郎飴のように湧いてたV豪鬼を殲滅するのが楽しかった。
2021/04/07(水) 10:31:49.81ID:fkE/TRLN0
41名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 11:47:27.13ID:Y4kW8yeed 順当にZERO3>ZERO2>ZEROだな
2021/04/07(水) 11:50:17.78ID:rx6p4w6v0
ZEROシリーズはいわばサイキョー流サーガ
世界観はポケットファイターに継承される
世界観はポケットファイターに継承される
2021/04/07(水) 12:17:23.77ID:fbKYX+qAd
スト1は技出ないしボタンぶっ叩いて強弱変わるし最クソだろ
2021/04/07(水) 12:21:19.65ID:CMm4ZEzI0
オリコンは
ZERO2発売前の記事にあったプログラミング乱舞にするか
ガードができない代わりに6ボタンチェーン&必殺技キャンセル(つまりウルヴァリン基準)できます
で、よかったんじゃないかな
ZERO2発売前の記事にあったプログラミング乱舞にするか
ガードができない代わりに6ボタンチェーン&必殺技キャンセル(つまりウルヴァリン基準)できます
で、よかったんじゃないかな
2021/04/07(水) 15:08:09.46ID:RzyRiYE6d
スト1は正確に昇竜拳を入力し続けるゲームだけど何故か癖になる
2021/04/07(水) 17:12:33.50ID:wRTNW7yfa
キャラバランスが一番良いのってスト3rdだよな
(ショーンと12から目を背けながら)
(ショーンと12から目を背けながら)
2021/04/07(水) 18:32:19.93ID:tBkl6oZ60
ブロッキングがあるからそう錯覚するだけだぞ
2021/04/07(水) 18:57:07.55ID:vfcGifdo0
exとかいう空気作品なかった?
2021/04/07(水) 18:58:17.10ID:vfcGifdo0
最高傑作はスパ4だと思う。
2021/04/07(水) 20:42:51.60ID:rci5o0Kw0
初代スト2も投げハメなければバランスいいだろ
54名無しさん必死だな
2021/04/07(水) 20:44:54.10ID:57i9ZXQk02021/04/07(水) 21:04:08.41ID:ei/w4+RI0
ゲームスピードはZERO3が一番
4と5はシステム云々以前にスピードが遅く
モーションも重い
水中戦をやってるかのような感じ(これはラグがどうこうの話じゃない)
4と5はシステム云々以前にスピードが遅く
モーションも重い
水中戦をやってるかのような感じ(これはラグがどうこうの話じゃない)
2021/04/07(水) 21:17:10.51ID:qApyJNi0p
4以降はモニターが液晶になったのとネット対戦の遅延を考慮した動作になってるから
2021/04/08(木) 04:57:33.60ID:FmJwwYia0
今の環境で昔のゲームスピードだと飛び道具見てからガード出来ないからな
58名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 09:09:02.66ID:9dehDRYEd zero4期待
2021/04/08(木) 10:01:02.26ID:GdrHYtJc0
ストZERO4は実質的にカプエスだろ
2021/04/08(木) 10:39:34.84ID:VTwKkhip0
>>45
オリコンはZERO2で導入された新システムだよ
スパコン・ZEROカウンター以外のゲージの使い道として
ゲージを使ったチェーンコンボみたいなことをさせたかったらしい
ただ、アーケード稼働開始前は暗転中に技コマンドを入力しまくることで
暗転解除と同時に入力した順番に技が出る方式になる予定だった
結果としてこれは見送られ、後の「ジョジョの奇妙な冒険」でタンデムコンボとして日の目を見ることになる
オリコンはZERO2で導入された新システムだよ
スパコン・ZEROカウンター以外のゲージの使い道として
ゲージを使ったチェーンコンボみたいなことをさせたかったらしい
ただ、アーケード稼働開始前は暗転中に技コマンドを入力しまくることで
暗転解除と同時に入力した順番に技が出る方式になる予定だった
結果としてこれは見送られ、後の「ジョジョの奇妙な冒険」でタンデムコンボとして日の目を見ることになる
61名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 16:59:57.14ID:Q5+MUuzXd オリコンを使いこなせる奴はだいたい最強になるな
62名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 17:15:15.44ID:NAjAzDETa ザンギ消えれば一番良作な気はするけど
63名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 17:20:05.41ID:NAjAzDETa >>59
つかスト4がZEROシリーズっぽいわな色々
つかスト4がZEROシリーズっぽいわな色々
2021/04/08(木) 17:54:41.00ID:Xlc7l0pxM
ZERO3はシリーズ集大成で
キャラも増えてあれもこれも出来て
お祭り感あるんだけど
そういうのって印象がぼやけちゃうんだよね
ZEROとZERO2には良くも悪くもインパクト受けたけど
3はなんかのれなかった
キャラも増えてあれもこれも出来て
お祭り感あるんだけど
そういうのって印象がぼやけちゃうんだよね
ZEROとZERO2には良くも悪くもインパクト受けたけど
3はなんかのれなかった
2021/04/08(木) 18:01:38.97ID:SlwUG445a
ZERO3は露骨なキャラ贔屓が感じられて嫌い
66名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:03:43.15ID:6/wFo1jgd カプエス2のリョウ・サカザキって間違いなくわざとダサくしただろ
67名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:04:37.01ID:6/wFo1jgd >>65
Vイズム抜きにしてもさくらと豪鬼が強すぎるわ
Vイズム抜きにしてもさくらと豪鬼が強すぎるわ
68名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:32:00.54ID:2KcF2DoX0 Xイズムの豪鬼とかネタにしてもひどすぎる
69名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:36:08.83ID:MFGG8wK+0 オリコン有りでもZERO3がシリーズで一番面白い
永久だけ封じればそのままHDリマスターしてほしいレベル
永久だけ封じればそのままHDリマスターしてほしいレベル
70名無しさん必死だな
2021/04/08(木) 18:40:53.66ID:MFGG8wK+0 モッサリ無縁のきびきびした動作
速いゲームスピード・空中発動オリコンが着地まで無敵のお陰で飛び込み成功率の高さ
通常投げが弱く当て投げでイライラさせられることのない爽快さ
ガード崩しは積極的な攻めが報われるガードクラッシュ制
弱連打から簡単に必殺技に繋げられる初級者に優しいコンボ仕様
とにかく遊んでてこんなに気持ち良いストリートファイター作品は他にない
速いゲームスピード・空中発動オリコンが着地まで無敵のお陰で飛び込み成功率の高さ
通常投げが弱く当て投げでイライラさせられることのない爽快さ
ガード崩しは積極的な攻めが報われるガードクラッシュ制
弱連打から簡単に必殺技に繋げられる初級者に優しいコンボ仕様
とにかく遊んでてこんなに気持ち良いストリートファイター作品は他にない
2021/04/08(木) 18:41:32.41ID:KLgF/dDd0
スト2はあんまり遊んでないな
格ゲーはSNK侍魂は結構遊んだけど
いま総括で考えると格ゲー自体がつまらんな
惰性プレイだけ
格ゲーはSNK侍魂は結構遊んだけど
いま総括で考えると格ゲー自体がつまらんな
惰性プレイだけ
2021/04/08(木) 18:52:32.52ID:fyFOL5wEa
73名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 01:56:10.37ID:PGq0bB8Bd GBAにあったよね
2021/04/09(金) 04:54:02.93ID:nGaT6NKY0
zero3はリョナ的に大変おいしかったから一番良い
2021/04/09(金) 06:26:57.54ID:rGyQMbfA0
ZERO3に限らず、コンボゲーは相手をいたぶり続けるのに向いてるな
2021/04/09(金) 08:40:02.80ID:V3bB0vjsd
2010というのもあったね
2021/04/09(金) 10:57:38.56ID:exG+xejB0
ZERO2まではかなりやってたけどZERO3でなんかしっくりこない感があって離れたなぁ
通常技のヒットストップとかその辺だろうか
通常技のヒットストップとかその辺だろうか
78名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 11:56:08.75ID:v3+vZwGu0 スト6は実質ZERO4と言われるようなものにすれば復活できるな
79名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 11:56:52.04ID:ORJK2uiX0 1はともかく5を省く理由無くね
2021/04/09(金) 12:02:49.02ID:z8GgTBAi0
そもそもシリーズ通してクソ調整だろ。
作ってる側すら把握しきれてないからスト4とか顔真っ赤だったし。
だったらキャラ数増やし過ぎるなよ。
作ってる側すら把握しきれてないからスト4とか顔真っ赤だったし。
だったらキャラ数増やし過ぎるなよ。
2021/04/09(金) 12:05:14.39ID:z8GgTBAi0
もっと根本的な事言い出したらゲームで殴り合い自体が不毛だからな。
だったら「例のアレ」プラスでボランティアのゲーム作った方がまし。
後は今みたいに鬼ごっことかフォールンガイジで良いだろ。
だったら「例のアレ」プラスでボランティアのゲーム作った方がまし。
後は今みたいに鬼ごっことかフォールンガイジで良いだろ。
2021/04/09(金) 13:47:07.50ID:6/h6+DOr0
PS版ZERO3はZガイで獄鎖拳→中P強P→イズナが繋がるから好きだった
AC版だとイズナ入らなくて肘落としになるから残念な感じ
AC版だとイズナ入らなくて肘落としになるから残念な感じ
83名無しさん必死だな
2021/04/09(金) 22:57:28.04ID:zDbIFIFM0 ZEROコンボはやってて楽しかったな
2021/04/10(土) 01:58:59.85ID:JMIK89Qp0
ポケットファイター
86名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 19:34:29.92ID:ZioWl/31d 確かに間延びした展開になったな
87名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 19:40:11.89ID:lQm7zlEs0 サガットスキーにはzeroが至高
タイガーブロウを根元で入れる気持ち良さと帝王の勝利の笑み
タイガーブロウを根元で入れる気持ち良さと帝王の勝利の笑み
88名無しさん必死だな
2021/04/10(土) 23:35:50.70ID:HePOHOv/0 スト1の敵使いたい
2021/04/10(土) 23:52:37.91ID:8DJ3ozhs0
烈と激だけ復活してないのよね
91名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 07:25:08.49ID:q3+dDSbO02021/04/11(日) 07:49:52.72ID:QF+OGuG70
自分もオリコンゲーは大味すぎて好きじゃないな
カプエス2もオリコン以外は好きなんだが
カプエス2もオリコン以外は好きなんだが
93名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 08:15:56.06ID:QB70MrxBa 1 見たことない幻、存在すら知らなかった
2(ダッシュ、ターボ) 好き
スーパー 微妙なんでガロスペ行くわ
X シリーズ最高傑作
ゼロ なんか違う
ゼロ2 Xの次に来る良作 操作性最高
3、ゼロ3、カプエス、4 だんだん複雑化で微妙
もっさりブサ5 ファルケとサクラのクソモーション ゲージ4本w ストシリーズの汚点
格ゲーは見た目が一番大事だったんだと再認識させられた点では5とKOF14は評価するよ反面教師として
2(ダッシュ、ターボ) 好き
スーパー 微妙なんでガロスペ行くわ
X シリーズ最高傑作
ゼロ なんか違う
ゼロ2 Xの次に来る良作 操作性最高
3、ゼロ3、カプエス、4 だんだん複雑化で微妙
もっさりブサ5 ファルケとサクラのクソモーション ゲージ4本w ストシリーズの汚点
格ゲーは見た目が一番大事だったんだと再認識させられた点では5とKOF14は評価するよ反面教師として
2021/04/11(日) 09:30:18.35ID:5M1yk6eu0
オリコン入れてるゲームみんなゲームバランス崩れてるの笑うわw
96名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 16:01:40.66ID:lhpO8Bpe0 >>89
イーグルがいつの間にかホモにされてて困惑したわ
イーグルがいつの間にかホモにされてて困惑したわ
2021/04/11(日) 19:25:49.12ID:W/5TWKqz0
昔はブラウン管モニターでオフライン対戦だもんな
今とは感覚が違うよな
今とは感覚が違うよな
2021/04/11(日) 21:38:25.46ID:zkvPJkwld
>>89
カプジャムに初代ストリートファイター枠でイーグル烈とII以前風のサガットを出す予定だったんやで
カプジャムに初代ストリートファイター枠でイーグル烈とII以前風のサガットを出す予定だったんやで
2021/04/11(日) 22:02:02.51ID:7/CNxDW+0
スト2X、ZERO3、3rdの時代のカプコン格ゲーと
スト4以降のポリゴン化した後のシリーズは
遊ぶユーザーも手触りも全然違うのに
一括りに語るのは非常に違和感がある
3rdまでのスタッフは退社したか別部署に散り散りで
4以降の人材からしてほぼ入れ替わって
実質別会社が作ってるといっても過言じゃないのに
(外注ディンプスの4は勿論、内製の5も実質別会社)
スト4以降のポリゴン化した後のシリーズは
遊ぶユーザーも手触りも全然違うのに
一括りに語るのは非常に違和感がある
3rdまでのスタッフは退社したか別部署に散り散りで
4以降の人材からしてほぼ入れ替わって
実質別会社が作ってるといっても過言じゃないのに
(外注ディンプスの4は勿論、内製の5も実質別会社)
100名無しさん必死だな
2021/04/11(日) 22:21:00.89ID:Iw/PwHDx0 4の当たり判定が納得できなかったな。明らかに足払い当たってるだろ
101名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 07:25:38.35ID:+WvtqnuG0 1:劣化チェーンが糞
2:オリコンが糞
3:IZMが糞
ZEROは駄作
2:オリコンが糞
3:IZMが糞
ZEROは駄作
102名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 14:26:19.45ID:3Nrln4Xb0103名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 15:21:59.43ID:p1ACg5QE0 目押しだのタゲコンだの前提の345の方がよっぽど糞
オリコンがあった作品の方が総じてキビキビさくさく動かせて気持ちいいし
345のモッサリ系は総じて通常投げがうざすぎてクソつまらない
オリコンがあった作品の方が総じてキビキビさくさく動かせて気持ちいいし
345のモッサリ系は総じて通常投げがうざすぎてクソつまらない
104名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 16:38:53.98ID:7Z2Y4BGe0 1は必殺技が本当に必殺技の威力
波動拳3発で勝てるし
その代わりU以降と違ってなかなか出ないけど
波動拳3発で勝てるし
その代わりU以降と違ってなかなか出ないけど
105名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:00:38.97ID:3Nrln4Xb0 >>103
は?3の投げがうざい?
3の投げはシリーズ随一の奥深さなんだが?
投げあいでグラップ
相手が投げでグラップ狙おうとしたところに少し後ずさって中足状況確認SA
しゃがみグラップ
グラップにならないとしゃがみ攻撃が出るので簡単に下BL取られるからリスクも大きい
は?3の投げがうざい?
3の投げはシリーズ随一の奥深さなんだが?
投げあいでグラップ
相手が投げでグラップ狙おうとしたところに少し後ずさって中足状況確認SA
しゃがみグラップ
グラップにならないとしゃがみ攻撃が出るので簡単に下BL取られるからリスクも大きい
106名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:04:40.26ID:JSJ0PNtId 1で内出血したわ
107名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:05:24.28ID:NCBU9IgC0 IZMっていうかオリコン系がクソなんだよな
108名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:10:53.98ID:3Nrln4Xb0109名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 17:25:59.92ID:n/XH7bMW0 ゲームスピードとかテンポはZERO3が至高
着地キャンセルとか仕様の穴を突いたテクニックとかが問題であって
アップデートできればよかったのに
カプジャムのオリコン仕様をZERO3に移植すれば神ゲーになる
着地キャンセルとか仕様の穴を突いたテクニックとかが問題であって
アップデートできればよかったのに
カプジャムのオリコン仕様をZERO3に移植すれば神ゲーになる
110名無しさん必死だな
2021/04/12(月) 22:59:49.27ID:fhEjed/F0 オリコンは練習してる時が一番楽しい
111名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 09:39:09.07ID:RXuUP3+Od スーパーコンボで十分だったのにな
112名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 14:10:09.95ID:QpM3MUiK0 ZERO3のオリコンはクソだろ
なんで公式でハメを推奨してるんだよ
なんで公式でハメを推奨してるんだよ
114名無しさん必死だな
2021/04/13(火) 20:34:55.54ID:1G2c+ge90 スト2ブームで客が戻るまでゲーセン自体が
115名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 01:44:22.21ID:WbPffiNf0 すっかりマニア向けになってしまったね
116名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 10:18:48.43ID:zDT29t2cd zero3はストーリーがくだらん
117名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 14:17:26.74ID:ZRyW+K2Td ベガがすっかりやられ役に
118名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 17:38:06.03ID:lA5o54sA0 シャドルー女性戦闘員とかキモいしいらん
119名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 19:43:41.37ID:O3XTbgtKa ベガは自分の精神をキャミィにまるごとコピーしようとしている変態
120名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 23:02:12.25ID:WbPffiNf0 ベガはロリコン
121名無しさん必死だな
2021/04/14(水) 23:09:39.36ID:jppCf0Vy0122名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 09:57:28.21ID:Z6HNDhGJd 上手い人だと通常技に合わせてくるからな
弱くするのはしかたない
弱くするのはしかたない
123名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 13:16:59.19ID:FIPB+/9k0 ゼロ2は中足波動拳ガードされるとオリコン必中なんだっけ
まあストIII3rdもだけど
まあストIII3rdもだけど
124名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 13:32:33.92ID:sZAxmgGY0 3の初代とかマジ糞だぞ
zeroも厳しいな
zeroも厳しいな
125名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 13:36:48.28ID:FIPB+/9k0 IIIとか2ndからしか知らないな
ショーンにボコられた記憶がかすかに
ショーンにボコられた記憶がかすかに
126名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 23:33:36.30ID:NUhgYnGG0 ショーン以前は強かったからね
127名無しさん必死だな
2021/04/15(木) 23:36:31.20ID:EQr/WEGW0 Vのオリコンは要らんかった
ゴリ押し崩しはコンボゲーの分野だろ
ゴリ押し崩しはコンボゲーの分野だろ
128名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 00:04:33.34ID:J5ofRJ/Qr 永パとキャラバランスがちょっとアレだっただけで名作だろうが
129名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 05:40:43.79ID:6e5aQ4cf0 zero3でサイコ太りしてるベガが溶けちゃうんだよな。
格闘王の癖にダンにすら溶けちゃって
格闘王の癖にダンにすら溶けちゃって
130名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 09:32:45.98ID:kGKFSxgzd 続編に普通に出てくるよ
131名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 09:49:34.86ID:oJ1S4WDa0 >>105
しゃがグラ潰しは大P置きじゃないのケ?
しゃがグラ潰しは大P置きじゃないのケ?
132名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 14:32:49.82ID:+lz1KR9od ゲームシステムより、音楽が良くないわ。
この時期のカプコンの格ゲー全部に言える事なんだけど。
メロディーが薄くなって、ノイズ中心のラップみたいな曲ばかりになってる。
この時期のカプコンの格ゲー全部に言える事なんだけど。
メロディーが薄くなって、ノイズ中心のラップみたいな曲ばかりになってる。
133名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 14:56:58.96ID:f8AjQ/We0 スト3rdはオシャレな曲になってたからスト3は2ndまでのBGMの方が好き
134名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 15:11:41.96ID:+lz1KR9od >>133
そうなんよ、スト3の曲は2ndまでが良くて、2ndが至高だと思ってる。
ファーストのメロディーを大野雄二っぽくjazzライクにしてて最高だ。
でも3rdも ゼロ3の曲と比べたら、一部の曲を有名どころに外注してたりして悪くない。
よって、ゼロ3が音楽含めて一番出来が悪い。
そうなんよ、スト3の曲は2ndまでが良くて、2ndが至高だと思ってる。
ファーストのメロディーを大野雄二っぽくjazzライクにしてて最高だ。
でも3rdも ゼロ3の曲と比べたら、一部の曲を有名どころに外注してたりして悪くない。
よって、ゼロ3が音楽含めて一番出来が悪い。
135名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 23:07:22.42ID:ELX3ADTA0 らしさがなくて曲を思い出せないってことあるんじゃないかな
136名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 23:11:55.60ID:yEKMaSzf0 ZERO3はリュウと豪鬼とキャミィとかりんとバルログの曲はなんか覚えてる
137名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 23:16:56.12ID:+rkeun8X0 スト3はブロッキングを練習しまくったなー
真空波動拳を全弾ブロッキングできたときは脳汁でそうだった
もう一回やってみたら今度は全弾命中するし
それ以降は全弾ブロッキングがなかなかできないし大変だった
でも面白かった
真空波動拳を全弾ブロッキングできたときは脳汁でそうだった
もう一回やってみたら今度は全弾命中するし
それ以降は全弾ブロッキングがなかなかできないし大変だった
でも面白かった
138名無しさん必死だな
2021/04/16(金) 23:18:02.16ID:DlW0/OQ80 ストIII3rdはケン対ケンで中足ガードリバーサル迅雷当てるのが最高に脳汁出た
139名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 09:35:05.15ID:qcFTmBJBd ケン強かったもんな
141名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:02:56.30ID:U7hB5ASO0 ケンなんて大人しいもんだろ
ユンと春麗に比べれば
ユンと春麗に比べれば
142名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:21:25.45ID:Gqp+laGI0 オリコンより3rdの幻影陣の方がエグイ
幻影陣中の全ての打撃技がスーパーアーツ判定になるから
スーパーアーツと投げ以外に潰されなくなる
=リバサEX昇竜ぶっぱでの切り替えしが潰される
=幻影陣への対抗手段がほぼ存在しない
しかもユンはSAゲージが短くてゲージ効率が高すぎで幻影陣を連発できる
おまけにユンは相手のガードを崩してコンボにつなげられるコマンド投げ持ちだから
ガンガードでも耐えられないしリープアタックによる中段からのコンボまである
幻影陣中の全ての打撃技がスーパーアーツ判定になるから
スーパーアーツと投げ以外に潰されなくなる
=リバサEX昇竜ぶっぱでの切り替えしが潰される
=幻影陣への対抗手段がほぼ存在しない
しかもユンはSAゲージが短くてゲージ効率が高すぎで幻影陣を連発できる
おまけにユンは相手のガードを崩してコンボにつなげられるコマンド投げ持ちだから
ガンガードでも耐えられないしリープアタックによる中段からのコンボまである
143名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:35:11.80ID:U7hB5ASO0 確かユンってコアコアから普通の必殺技が入らなかったっけ?
ショーンってEXトルネイド当てても投げ返されなかったっけ?
頭おかしい
あとアレックスの中足にキャンセルかけられた方が絶対良かった。強キャラになっちゃうけど
小足1ヒット状況確認SAとかほぼ無理
ショーンってEXトルネイド当てても投げ返されなかったっけ?
頭おかしい
あとアレックスの中足にキャンセルかけられた方が絶対良かった。強キャラになっちゃうけど
小足1ヒット状況確認SAとかほぼ無理
144名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:43:31.66ID:bxK2Gqx10 1を超えるクソゲーがシリーズにあんのか?
145名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:47:45.51ID:fa0gpqpnd オリコンアレルギーあるある
ユンのお手玉はなぜかノーカン
タゲコンはなぜかセーフ
あとモッサリ当て投げゲーを喜んでるのもオリコンアレルギーの特徴かな
ZERO3みたいな着キャン永パは今の時代なら速攻修正すればいいだけだし
Vイズム込みでZERO3の方が今のストよりよっぽど面白かったよね
ユンのお手玉はなぜかノーカン
タゲコンはなぜかセーフ
あとモッサリ当て投げゲーを喜んでるのもオリコンアレルギーの特徴かな
ZERO3みたいな着キャン永パは今の時代なら速攻修正すればいいだけだし
Vイズム込みでZERO3の方が今のストよりよっぽど面白かったよね
146名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:55:05.29ID:dU+lPNJJ0 オリコンは共通システムで必修だからなあ
147名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 14:55:15.35ID:qA098WKq0148名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 15:22:12.00ID:Om9hTAspd 昔、ていうか今もだけど、基板集めててさ、確かZERO3がシリーズ最速で中古価格落としてたな。
149名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 15:47:44.90ID:1kjvumkh0 オリコンは発生無敵保障がクソ
幻影陣はキャンセル始動できるのがクソ
そしてどちらも持続時間の長さがクソクソのクソ
幻影陣はキャンセル始動できるのがクソ
そしてどちらも持続時間の長さがクソクソのクソ
150名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 17:11:11.82ID:MH0JdTVe0 ショーンはいないのと一緒
151名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 20:10:10.46ID:86HEVuB70 ZERO出す前に1のリメイク出してほしかったな
オリジナルはクリアできませんでした><
3は完全に未完成のまま無理やり出したとしか思えない。最初に2ndにサガットとコーリン追加して
1stとして出しておけばよかった。
オリジナルはクリアできませんでした><
3は完全に未完成のまま無理やり出したとしか思えない。最初に2ndにサガットとコーリン追加して
1stとして出しておけばよかった。
152名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 22:26:43.50ID:Om9hTAspd ZERO1がオリジナル1のリメイクのつもりだったんじゃなかったっけ?
153名無しさん必死だな
2021/04/17(土) 23:09:20.90ID:VH91GKq60 バーディーとアドン使えたのうれしかったな
154名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 10:23:27.56ID:lKq+Oxn1d スト1はコマンド技出しやすければ
155名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 10:35:32.42ID:iovA1rzz0 そもそもZEROだのEXだのスピンオフ大杉
156名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 12:19:46.70ID:OZgbu/vK0157名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 12:22:45.90ID:AQEepgJqa ずっとスト3が本編のつもりで作ってて
合間に作った外伝のストZEROが思った以上に当たってしまったからストZEROシリーズが本編に
マブvsカプ系がZEROベースになったのも予定外だったんだろうな
合間に作った外伝のストZEROが思った以上に当たってしまったからストZEROシリーズが本編に
マブvsカプ系がZEROベースになったのも予定外だったんだろうな
158名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 12:40:35.39ID:+/ke5e3J0 営業の命令で性能UPした新基盤がでて在庫になった旧基盤を売るために性能の制約で苦労しながらZEROを開発したけど
完成したら営業からやっぱ新基盤で出せって言われていらない苦労させられた開発がブチぎれたって岡本吉起が言ってたな
完成したら営業からやっぱ新基盤で出せって言われていらない苦労させられた開発がブチぎれたって岡本吉起が言ってたな
159名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 16:38:59.92ID:QkOwcKSPd 1のコマンド出しやすくしたらヌルゲー過ぎるからアレくらいで良いよ
160名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 16:50:47.98ID:IOpwOZj90 餓狼伝説初代も技が出にくかったな
確かライジングタックルは真下溜めだったっけ?
ライデンを空破弾一発で倒せたのは感激した
スレ違いスマソ
確かライジングタックルは真下溜めだったっけ?
ライデンを空破弾一発で倒せたのは感激した
スレ違いスマソ
161名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 17:07:03.57ID:YkoH+dYM0 スト3firstのキャラ選画面が古臭すぎる。あまりに華がないというか
2021/04/18(日) 18:10:35.12ID:7diw7xOvM
>>160
それでも慣れたらほぼ確実に出せたね
パワーウェーブ出せればだいたいクリアできるから
しばらくスト2から離れて餓狼ばかり遊んでたんだけど
そのおかげか全くコマンド技を出せなかったスト2で
波動拳も昇竜拳も思いのまま出せるようになってた
それでも慣れたらほぼ確実に出せたね
パワーウェーブ出せればだいたいクリアできるから
しばらくスト2から離れて餓狼ばかり遊んでたんだけど
そのおかげか全くコマンド技を出せなかったスト2で
波動拳も昇竜拳も思いのまま出せるようになってた
164名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 18:11:35.15ID:IOpwOZj90165名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 18:19:29.27ID:Y0lPvA1e0 プロ的にはZERO3が一番出来がいいらしい・・・
色々と考えられてるんだそうだ
色々と考えられてるんだそうだ
167名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 19:36:30.39ID:OZgbu/vK0 ストV1stは未完成のまま無理やり発売したゲーム
ZEROシリーズの方が人気出ちゃったし、あの時点で無理やり発売するべきではなかった
ZEROシリーズの方が人気出ちゃったし、あの時点で無理やり発売するべきではなかった
168名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 19:54:15.08ID:W+5DfKlad169名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 19:56:19.28ID:W+5DfKlad170名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 20:03:08.26ID:IOpwOZj90172名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 20:34:34.07ID:W+5DfKlad173名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 20:51:21.90ID:W+5DfKlad174名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:04:15.19ID:YkoH+dYM0 ハンター2セイヴァー2なんかもその流れなんだろうな
175名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:09:12.18ID:W+5DfKlad セイヴァー2、ハンター2の時、既にCPS2に載せられるメモリが上限キテて、仕方なく一部キャラ入れ換えして2作発売になったとか聞いたけど、
ストZERO1の話を考えると、単なるCPS2基板の在庫処分にも考えられるよな。
ストZERO1の話を考えると、単なるCPS2基板の在庫処分にも考えられるよな。
176名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:38:14.98ID:OZgbu/vK0 >>172
ジャイアントインパクトなんだからサガット追加しないとな。波動昇竜キャラ多すぎとか
考えてたのかもしれないけど、ストーリー考えたら出さないといけないしそもそもにVは波動昇竜は有効じゃないし
春麗の追加とコーリン追加して出しておけばよかったと思う。
前作と繋がりないキャラばっかりではダメだろうに。
それとブロッキングになじめない人も多かったね。それとスーパーアーツ選択制は愚行。
ZEROシリーズの方がブロッキングとか必殺技選択とか無くて操作しやすかったし。
ジャイアントインパクトなんだからサガット追加しないとな。波動昇竜キャラ多すぎとか
考えてたのかもしれないけど、ストーリー考えたら出さないといけないしそもそもにVは波動昇竜は有効じゃないし
春麗の追加とコーリン追加して出しておけばよかったと思う。
前作と繋がりないキャラばっかりではダメだろうに。
それとブロッキングになじめない人も多かったね。それとスーパーアーツ選択制は愚行。
ZEROシリーズの方がブロッキングとか必殺技選択とか無くて操作しやすかったし。
177名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:40:43.43ID:OZgbu/vK0 ストVをもっととっつきやすいゲームにして人気もっと出てたらCP3のゲームももっと出たんだろうと
思うと色々残念だ。ヴァンパイアシリーズもCP3で出てたんじゃないかな?マヴカプのCP3は
上手くいけば・・・・・無理かな
思うと色々残念だ。ヴァンパイアシリーズもCP3で出てたんじゃないかな?マヴカプのCP3は
上手くいけば・・・・・無理かな
179名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:46:56.62ID:W+5DfKlad ストlll2ndの追加は、合計3体だったな。
豪鬼の事、忘れてたわw
豪鬼の事、忘れてたわw
180名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:47:35.56ID:OZgbu/vK0181名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 21:52:55.51ID:W+5DfKlad スト1の激とかは大概だった気がするけどねw
182名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 22:41:57.36ID:qvg5R7Fh0 >>169
スーパーは一応完成させたとは思うよ
ただ面白くなかっただけ
リリース時期についてはガロスペは関係ないと思う
SFCでターボが発売されてからの2か月間ゲーセンから一気に人が減ったから
ゲーセンだけで遊べるスト2の新作が出るまでに間が相手はいけなかった
むしろ6月か7月には出してなければいけなかったのに
きちんと作りこんだから9月に延びたって可能性も有る
まあ面白くなかったんで人が付かなくて
急遽エックス作る羽目になったんだろう
スーパーは一応完成させたとは思うよ
ただ面白くなかっただけ
リリース時期についてはガロスペは関係ないと思う
SFCでターボが発売されてからの2か月間ゲーセンから一気に人が減ったから
ゲーセンだけで遊べるスト2の新作が出るまでに間が相手はいけなかった
むしろ6月か7月には出してなければいけなかったのに
きちんと作りこんだから9月に延びたって可能性も有る
まあ面白くなかったんで人が付かなくて
急遽エックス作る羽目になったんだろう
183名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 22:48:47.81ID:qvg5R7Fh0 スト3についてはかなり早い段階から3部作構想って開発の人間が公言してた
俺の記憶があってれば2nd出る前には「3rdで春麗出ますよ」って言ってたと思う
2nd登場した時に「これまだ未完成なんだよな」って冷めた目で見てた気がする
セイヴァー2ハンター2は明らかに基板在庫処分用の手抜きタイトル
起き上がりに投げを重ねるハメが最強とかいかにも突貫工事で作ってるし
俺の記憶があってれば2nd出る前には「3rdで春麗出ますよ」って言ってたと思う
2nd登場した時に「これまだ未完成なんだよな」って冷めた目で見てた気がする
セイヴァー2ハンター2は明らかに基板在庫処分用の手抜きタイトル
起き上がりに投げを重ねるハメが最強とかいかにも突貫工事で作ってるし
184名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 22:49:29.91ID:YkoH+dYM0 スーパーやXの顔グラは一番格好いいと感じる
185名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 22:54:13.02ID:MbMA2u4Q0 バルログ偉そうだったね
187名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:02:22.29ID:OZgbu/vK0 >>183
2nd出る前には「3rdで春麗出ますよ」
これはダメだろ
スパ2の出る前にスパ2X出ますと言うようなもんだし
スト2シリーズではターボは要らなかったんでは?ダッシュの後は全力でスパ2作るべきだったかと
2nd出る前には「3rdで春麗出ますよ」
これはダメだろ
スパ2の出る前にスパ2X出ますと言うようなもんだし
スト2シリーズではターボは要らなかったんでは?ダッシュの後は全力でスパ2作るべきだったかと
188名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:16:21.56ID:W+5DfKlad189名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:19:59.88ID:qvg5R7Fh0 >>187
実際スト2ダッシュ作り終わったら次にスーパー開発してたんだよ
ただ92年後半に大きく分けて2種類の海賊版が出回った
波動拳が何発も出たりするダッシュの海賊版の通称「レインボー」と
初代スト2を超高速で動くようにした通称「ターボ」
タイトーの直営店にすら入荷してたし無視できるレベルでなかったので
急遽ターボを「作らざるを得なかった」
ターボが出回った頃から海賊版消えていったんで
多分海賊版稼働させたままの店には卸さないとかってやったんでないかな
実際スト2ダッシュ作り終わったら次にスーパー開発してたんだよ
ただ92年後半に大きく分けて2種類の海賊版が出回った
波動拳が何発も出たりするダッシュの海賊版の通称「レインボー」と
初代スト2を超高速で動くようにした通称「ターボ」
タイトーの直営店にすら入荷してたし無視できるレベルでなかったので
急遽ターボを「作らざるを得なかった」
ターボが出回った頃から海賊版消えていったんで
多分海賊版稼働させたままの店には卸さないとかってやったんでないかな
190名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:28:57.28ID:W+5DfKlad ターボまでリリースされて余計にスト2シリーズの時代が長く続いた上、
スーパー出た時はさすがに「いつまでスト2の看板引っ張っとんねん」って感じで食傷気味になってた思い出w
スーパー出た時はさすがに「いつまでスト2の看板引っ張っとんねん」って感じで食傷気味になってた思い出w
191名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:35:11.66ID:PqF4p6wna そういう事情もあって、餓狼、龍虎、サムスピ、ワーヒー(これはADKだが)と
バリエーション豊かなSNK系の方に客は流れ気味だったな当時
バリエーション豊かなSNK系の方に客は流れ気味だったな当時
192名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:43:48.02ID:kn7Tmrum0193名無しさん必死だな
2021/04/18(日) 23:46:32.55ID:qvg5R7Fh0 スーパーがこけた原因は色々あるな
スト2に飽きられたのとガロスペが同時期に出たのもあるし
そのガロスペが大量出荷されたのに対して
スーパースト2の初回出荷分9月verは
カプコンの筐体との抱き合わせでしか販売しないスト2ブランドに胡坐をかいた殿様商法だったので
見事にゲーセン総スカンでガロスペしか置いてない店だらけになったんだよな
完全にカプコンの自爆
1が月後の10月verでは基板単体販売されたんで入荷した店もかなり多かったけど
その1か月の間にゲーセン格ゲーマーは軒並みガロスペにはまる事になった
ガロスペがなかったとしても旧12キャラは前作までと変わり映えしないし
新キャラも違和感バリバリって感じで使ってる人少なかったんで
スーパーの内容自体も守りに入って作ってたな
スト2に飽きられたのとガロスペが同時期に出たのもあるし
そのガロスペが大量出荷されたのに対して
スーパースト2の初回出荷分9月verは
カプコンの筐体との抱き合わせでしか販売しないスト2ブランドに胡坐をかいた殿様商法だったので
見事にゲーセン総スカンでガロスペしか置いてない店だらけになったんだよな
完全にカプコンの自爆
1が月後の10月verでは基板単体販売されたんで入荷した店もかなり多かったけど
その1か月の間にゲーセン格ゲーマーは軒並みガロスペにはまる事になった
ガロスペがなかったとしても旧12キャラは前作までと変わり映えしないし
新キャラも違和感バリバリって感じで使ってる人少なかったんで
スーパーの内容自体も守りに入って作ってたな
194名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 01:36:21.98ID:dziXll2M0 永久がクソなだけでそれ以外は最高傑作だろ
195名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 02:28:46.26ID:aZBLfJ+O0 んなわけねー。
196名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 03:08:02.09ID:zVUBXKIC0 スーパーはゲームスピードが遅かったのと
新キャラ含めてあまり新鮮味が無かった
あと餓狼や龍虎にあった
超必殺技系の一発逆転のシステムが無かったことがイマイチだったのかも
新キャラ含めてあまり新鮮味が無かった
あと餓狼や龍虎にあった
超必殺技系の一発逆転のシステムが無かったことがイマイチだったのかも
197名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 07:56:32.17ID:aZBLfJ+O0198名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 08:59:02.23ID:aZBLfJ+O0199名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 12:12:51.38ID:GCCD0fHm0 個人的にZERO3 の上位互換がカプエス2だと思ってる
200名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 12:21:20.99ID:+LiDKvPH0 カプエス2はEOみたいなしょっぱい調整じゃなくバグ直しと
サガブラキャミィの技とオリコン、ジャスガ、怒りゲージちゃんと下方調整して
ユン恭介とPグルの上方修正やってくれれば今でもやってたろうなと思う
Sとダンはそのままでいい
サガブラキャミィの技とオリコン、ジャスガ、怒りゲージちゃんと下方調整して
ユン恭介とPグルの上方修正やってくれれば今でもやってたろうなと思う
Sとダンはそのままでいい
201名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 13:40:36.11ID:+qxG+3Lz0 もう自転車で20分のゲーセンにも3駅先のゲーセンにも格ゲーがない
乗り換え有りで5駅先のゲーセンにも2DはストVしかないけど誰もやってない
乗り換え有りで5駅先のゲーセンにも2DはストVしかないけど誰もやってない
202名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 13:40:52.76ID:+qxG+3Lz0 激しくハイパースト2やりたい
203名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 15:29:46.87ID:FkHzCo9Ed snkは90年代前半がピークかな
204名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 17:24:54.97ID:S1Kap67U0 ガロスペでようやくスト2の替わりに遊べる対戦格ゲが出てきたかって印象はあった
ファイターズヒストリーも同年だっけか
餓狼2とかサムスピとかはのけぞり無敵のせいでスト2感覚でやろうとすると違和感凄かったんよね
ファイターズヒストリーも同年だっけか
餓狼2とかサムスピとかはのけぞり無敵のせいでスト2感覚でやろうとすると違和感凄かったんよね
205名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 19:05:37.78ID:+qxG+3Lz0 ガロスペは敵のライン攻撃ガードしたらライン移動ってやってると体力差があれば確実に勝てるんだよね
だから秋葉のゲーセンとかでも対戦ではライン移動禁止なんだよね
でもカイザーウェイブとか来たらライン移動したくなっちゃうな
ライン飛ばし攻撃が奥と手前で全然違ってくるのも面白い
アクセルの手前のは対空として優秀だけど奥は使いようがないとか
>>204
サムスピってのけぞり無敵あったっけ?
記憶にないなあ
だから秋葉のゲーセンとかでも対戦ではライン移動禁止なんだよね
でもカイザーウェイブとか来たらライン移動したくなっちゃうな
ライン飛ばし攻撃が奥と手前で全然違ってくるのも面白い
アクセルの手前のは対空として優秀だけど奥は使いようがないとか
>>204
サムスピってのけぞり無敵あったっけ?
記憶にないなあ
206名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 19:42:41.44ID:V1X4QbDZ0 サムスピはのけ反りが小さいうちにだけ当てられたっけ
のけ反りが大きくなった時だとスカる
のけ反りが大きくなった時だとスカる
208名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 20:46:48.02ID:D13geI+m0 スト3とかヴァンパイアとかD&Dとかのカプコンドット絵はこだわり具合がおかしい
209名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 21:03:22.65ID:TNc76UaX0 >>205
ライン移動もそこそこ使う分には良いんだけどね
昔地元のゲーセンの小規模大会では必殺技先にガードさせた方がライン逃げしまくる
さむーーーーーい決勝になったわ
当て投げには厳しかったけど待ち逃げには厳しくない地域だったんでこういう悲劇が起こりやすかった
結局プレイヤーによる自制がないとシリーズ最低レベルの糞ゲーにもなるんだよな
何でも有りだとRB2かMOWあたりがバランス取れてる方かな
ライン移動もそこそこ使う分には良いんだけどね
昔地元のゲーセンの小規模大会では必殺技先にガードさせた方がライン逃げしまくる
さむーーーーーい決勝になったわ
当て投げには厳しかったけど待ち逃げには厳しくない地域だったんでこういう悲劇が起こりやすかった
結局プレイヤーによる自制がないとシリーズ最低レベルの糞ゲーにもなるんだよな
何でも有りだとRB2かMOWあたりがバランス取れてる方かな
211名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 21:08:52.45ID:TNc76UaX0 初代はビリーのジャンプC連発という厨戦法がな…
SPになっても変わってなかったし
SPになっても変わってなかったし
212名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 22:48:39.77ID:X+mEKvHs0 >>205
のけぞり途中から無敵だから繋ぎが遅れると見た目完全に当たってるのにスカる
この辺がスト2の常識をベースにプレイしてると何で今の当たらないの?なんか遊びにくいな?となった
餓狼2はわかりやすくのけぞり完全無敵だったから
あー連続技ないのね超必で遊んだらスト2戻ろってなった
のけぞり途中から無敵だから繋ぎが遅れると見た目完全に当たってるのにスカる
この辺がスト2の常識をベースにプレイしてると何で今の当たらないの?なんか遊びにくいな?となった
餓狼2はわかりやすくのけぞり完全無敵だったから
あー連続技ないのね超必で遊んだらスト2戻ろってなった
213名無しさん必死だな
2021/04/19(月) 23:04:42.48ID:+qxG+3Lz0 >>212
そういや真サムスピで幻十郎がしゃがみ大斬りを連発すると、
のけぞり中の無敵状態に実は地中にくらい判定があって、
なぜか連続で当たるってのがあったな
気絶したナコルルにしゃがみ大斬り2発で気絶から気絶だったっけ
真サムスピのナコルルは弱かったなあ
そういや真サムスピで幻十郎がしゃがみ大斬りを連発すると、
のけぞり中の無敵状態に実は地中にくらい判定があって、
なぜか連続で当たるってのがあったな
気絶したナコルルにしゃがみ大斬り2発で気絶から気絶だったっけ
真サムスピのナコルルは弱かったなあ
214名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 00:01:43.69ID:9OxqDsni0 リアルバウトとかでやった体力2ゲージシステムって一撃でごっそり削る感そのままだけど実は半分の減りだよっていうのをうまく誤魔化す画期的なアイデアだと思ったけど定着しなかったな
215名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 00:26:08.79ID:YGDi3q6v0 今思えば超必殺技システムは画期的だった(?)
負けてる側が強力な技出せるんだからな
スパIIXは勝ってる側がどんどん強力な技出せた
だからヘリコプターみたいなリュウが量産されてた
カプコンはSNKを見習うべきだった
負けてる側が強力な技出せるんだからな
スパIIXは勝ってる側がどんどん強力な技出せた
だからヘリコプターみたいなリュウが量産されてた
カプコンはSNKを見習うべきだった
216名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 08:31:00.24ID:hQd7nU/Vd 最近超必殺技が全然必殺じゃない
219名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 21:16:10.19ID:FdmOqM1O0 SNKの話はすれ違いだからやめてくれ
220名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 21:35:33.05ID:alyqNR8A0 スト1も実はコンボあるんだけど、
当時はその概念が無かった
当時はその概念が無かった
222名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 22:49:57.79ID:YGDi3q6v0 スパIIXのリュウと春麗とバイソンのスパコンは強すぎたな
ブランカなんてひどいものなのに
ブランカなんてひどいものなのに
223名無しさん必死だな
2021/04/20(火) 23:58:37.26ID:Ekg6oF/00 ザンギはゲージたまる頃にはもう相手は瀕死だったり
224名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 00:56:43.02ID:JtGuAwfX0 サムスピはジャンプ大斬りワンテンポ遅らせて立大斬りで繋がったはず
スト2の感覚でやるとのけぞり無敵時間でスカる
スト2の感覚でやるとのけぞり無敵時間でスカる
225名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 09:13:50.28ID:scno/MoWd ZERO2、ZERO2αとやってきて、
ZERO3のZismが、それまでのキャラ性能だと思って使ったら、やたら鈍い動きで、かといってVismだと何か違うしで・・・。面白くないのに勝つ為にismを選ばなきゃならんのは冷めたわ。
ほんとismセレクトってのが糞だったな。
普通にZERO2のキャラ増の発展型にしとけば良かったのに。少なくとも俺の中では大ヒット間違いなしだった。
ZERO3のZismが、それまでのキャラ性能だと思って使ったら、やたら鈍い動きで、かといってVismだと何か違うしで・・・。面白くないのに勝つ為にismを選ばなきゃならんのは冷めたわ。
ほんとismセレクトってのが糞だったな。
普通にZERO2のキャラ増の発展型にしとけば良かったのに。少なくとも俺の中では大ヒット間違いなしだった。
226名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 14:24:41.99ID:kee1/o8s0 Xイズムなんてほとんど誰も使ってなかったしな
227名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 15:30:23.30ID:eHcUjJ1F0 選択性は死にシステムや死に技が出るからな・・・
ZERO3のXism
KOF97のエクストラ
スト3の選択制スパコン
カプエス2はまだばらけててプレイヤーの個性を生かせた方か
ZERO3のXism
KOF97のエクストラ
スト3の選択制スパコン
カプエス2はまだばらけててプレイヤーの個性を生かせた方か
228名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 15:31:26.43ID:kOBox4dF0 Xismは空中ガード、ゼロカウンターとか削られたものに比べて攻撃力アップとかの特典が単純に割に合ってない印象
実際攻撃力とゲージ回収率はスパ2X並みくらい上がってたの?
実際攻撃力とゲージ回収率はスパ2X並みくらい上がってたの?
230名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 15:35:13.50ID:3m3SKWtL0231名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 15:46:58.57ID:kOBox4dF0 Pはガチブロッキングにしないと見合わないくらい他の部分の弱体化がエグかったな
233名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 20:51:13.81ID:eHcUjJ1F0 グランドシェイブは最初期は対処分からなかったり無理に返そうとする奴が多くて
意外と猛威振るってた
本当に不遇なのはザンギのスパコンだよな
どうしても一発逆転したいときに限ってゲージが貯まってないし
投げ間合いがゴミなのでゲージが貯まってても狙いにくいし
素直にスクリュー2回狙った方がマシという・・・
意外と猛威振るってた
本当に不遇なのはザンギのスパコンだよな
どうしても一発逆転したいときに限ってゲージが貯まってないし
投げ間合いがゴミなのでゲージが貯まってても狙いにくいし
素直にスクリュー2回狙った方がマシという・・・
234名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 21:22:10.72ID:kee1/o8s0 ザンギのスパコンってめくりボディアタックからどう狙うっけ?
小足ガードさせてとか?
小足ガードさせてとか?
235名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 21:46:07.22ID:8OAV4Sie0 ザンギはダブラリでゲージは知らんうちに溜まってるからワンチャン飛び込みから直で光ったりして逆転できたりするけど、
ホークは攻めないとゲージ溜まらないから意外と光りづらかったような
投げ間合いは一回転と同じだから決めやすくはあるんだけど
ホークは攻めないとゲージ溜まらないから意外と光りづらかったような
投げ間合いは一回転と同じだから決めやすくはあるんだけど
236名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 22:03:18.23ID:kee1/o8s0237名無しさん必死だな
2021/04/21(水) 22:03:20.37ID:hWZmwoAl0 歩きダブルタイフーンする超人もおるからなあ
239名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 01:12:45.20ID:H6eR0FZxd コツがわかればな
立ちスクリューみたいになる
立ちスクリューみたいになる
240名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 08:25:48.67ID:sbfLmwRX0 どう頑張っても2回転コマンドを成立させるには一度上方向にレバー入れてから5Fの猶予が必要で
ホークのジャンプ移行は入力から成立まで3Fしか無いから
物理的に不可能
ホークのジャンプ移行は入力から成立まで3Fしか無いから
物理的に不可能
241名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 10:35:55.24ID:ulgR0Po30 ゼロ3は雰囲気はいいんだけどな
ナンバリングなのにシステムを統一してないのがダメ
カプエスとかのお祭りならしゃあないかと思えるけど
選択性にしたら強いのに偏るに決まってる
だから嫌になってみんなやめちゃう
ナンバリングなのにシステムを統一してないのがダメ
カプエスとかのお祭りならしゃあないかと思えるけど
選択性にしたら強いのに偏るに決まってる
だから嫌になってみんなやめちゃう
242名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 11:06:03.28ID:mEV31Aetd タイプ選択とか調整ぶん投げしたような安直な発想で、開発は手間が掛かって、尚且つプレイヤーにも評判良くない。
エエとこなしやんけ。
エエとこなしやんけ。
243名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 12:07:42.85ID:MBxDTNW80 ZERO2でできたことができなくなっただろ
スーパーコンボとオリコンを状況によって使い分けるとか
そういうのって良くないと思うんだ
スーパーコンボとオリコンを状況によって使い分けるとか
そういうのって良くないと思うんだ
244名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 12:17:47.24ID:3Dd5wXbk0 つーかオンラインアップデートできる今こそ調整しながら選択制やれるのにな
245名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 12:27:23.56ID:mEV31Aetd 現実の開発では、スト5のVスキルとVトリガーの調整位で精一杯じゃね?
246名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 13:14:36.55ID:UOPbXclq0 スト5の絵って欧米で受けてるのかな?
247名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 17:08:53.24ID:ob+ybIMn0 >>245
VスキルVトリガーってキャラ毎で全部性能違って各キャラ虱潰しの調整だけど
Aグルのオリコンが長すぎなのは全キャラ共通で明白だし
Kグルの怒りゲージが火力高すぎなのも全キャラ共通で明白だし
Pグルのブロッキングとゲージがカスなのも全キャラ共通で明白だからなぁ
VスキルVトリガーってキャラ毎で全部性能違って各キャラ虱潰しの調整だけど
Aグルのオリコンが長すぎなのは全キャラ共通で明白だし
Kグルの怒りゲージが火力高すぎなのも全キャラ共通で明白だし
Pグルのブロッキングとゲージがカスなのも全キャラ共通で明白だからなぁ
248名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 20:45:11.27ID:nAOxJS130 カプエス2は残念なゲーム
キャラもグルも格差合って大ボリュームが無意味と化した
キャラもグルも格差合って大ボリュームが無意味と化した
250名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 21:18:49.14ID:cFTxLADu0 >>241
実際お祭りのつもりだったと思うよ
XISMはスパIIXのつもりで使ってもらうためだろうし
ZEROのみならずCPS2までのストIIシリーズ総決算の意図でのキャラチョイスだろうし
(ガイルがいないけど、それは家庭用やZERO3アッパーで実現)
実際お祭りのつもりだったと思うよ
XISMはスパIIXのつもりで使ってもらうためだろうし
ZEROのみならずCPS2までのストIIシリーズ総決算の意図でのキャラチョイスだろうし
(ガイルがいないけど、それは家庭用やZERO3アッパーで実現)
251名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 21:39:53.64ID:UOPbXclq0 ZERO2はスパコンとオリコンが両方使えたから面白かったのに
3で分離するという意味不明の采配
3で分離するという意味不明の采配
252名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 22:15:48.91ID:r5ingefW0 上でもあるけど
ストVはリュウ、ケンの他に最初から春麗、豪鬼とサガットあたりが出てたら良かったと思うね。
で1stは無しの方向で2ndを1stで出すと。コーリンも使えたらいいと思うし。
2ndが3rd相当でその次の3rdが実質的な4thで出たら一番良かった。
スパ2Xグラでスト1リメイクとZERO2がZERO1相当でZERO1はストV1stと同じくお蔵入り。
本当はターボも要らなかったと思うけど、コピー対策でしょうが無かったんかな?
CP3をフルに生かしたゲームがもっと出て欲しかったな。2D格闘ゲームならNAOMI2以上の
性能だったんでしょCP3は
ストVはリュウ、ケンの他に最初から春麗、豪鬼とサガットあたりが出てたら良かったと思うね。
で1stは無しの方向で2ndを1stで出すと。コーリンも使えたらいいと思うし。
2ndが3rd相当でその次の3rdが実質的な4thで出たら一番良かった。
スパ2Xグラでスト1リメイクとZERO2がZERO1相当でZERO1はストV1stと同じくお蔵入り。
本当はターボも要らなかったと思うけど、コピー対策でしょうが無かったんかな?
CP3をフルに生かしたゲームがもっと出て欲しかったな。2D格闘ゲームならNAOMI2以上の
性能だったんでしょCP3は
253名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 22:31:57.96ID:cFTxLADu0 そもそもコーリンがいつごろ考案されたキャラなのかわからんからな
254名無しさん必死だな
2021/04/22(木) 22:37:35.62ID:UOPbXclq0 大学時代のゼミの教授がスパルタで大学の最寄り駅のゲーセンでストZERO2やりまくってた
ダン使って結構勝ててた
50円プレイで一日6000円使った事もあった
今そのゲーセンはない
ダン使って結構勝ててた
50円プレイで一日6000円使った事もあった
今そのゲーセンはない
255名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 00:11:43.82ID:CW4jWDSt0 流れ的にファイティングジャムの話をしてもいいよね?
257名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 00:21:32.96ID:i3R9NG3I0 たまには読め?
258名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 00:25:15.33ID:3LppciLO0 ファイティングジャムをストリートファイターに入れていいならダントツクソゲーになってしまう
259名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 01:55:13.66ID:G2MTfTMp0 ヴァンパイア勢がシステム的に強くて目玉要素だった新キャラのイングリッドが糞弱い
260名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 06:32:47.84ID:GfmX39OLd ストリートファイターにヴァンパイアとウォーザードを雑にゲスト参戦させただけのクソゲーやん
誉められるところは森気楼のイラストとブリスと3rdのPS2版の叩き台になったという事実だけ
誉められるところは森気楼のイラストとブリスと3rdのPS2版の叩き台になったという事実だけ
261名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 07:34:38.76ID:7fcNfPOr0 エスカプとカプジャムはださなくてよかった
262名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 08:31:37.85ID:AZzbLQ03d ホント、エスカプ(SNK)は酷かったよな
263名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 09:50:12.43ID:Ovifsg9wd カプジャムでリュウでヴァンパイアのシステムでやりたかった
265名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 09:53:28.04ID:x7jk9mkZ0 エスカプはクソゲーだったけどサガットの体型だけは評価する
ZERO以降のゴリラサガットマジで嫌い
ZERO以降のゴリラサガットマジで嫌い
267名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 09:55:55.20ID:H7BPDPaAd ウルスト2はスパ2Xの調整版としてだしてればよかったのに、ぶっ壊れ2体いれて余計バランスが悪くなってしまったのがな
スパ2キャラも使えなくなったお陰でXより選択できるキャラが少なくなったのもマイナス
スパ2キャラも使えなくなったお陰でXより選択できるキャラが少なくなったのもマイナス
268名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 11:29:04.92ID:rqFBFwRK0270名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 15:14:11.31ID:F15MLGnyd 餓狼1みたいなタイガーキックしてくるよ
271名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 15:19:28.27ID:cmYDktOC0272名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 15:28:31.80ID:cmYDktOC0 今気になってウルトラスト2のAmazonレビュー見てきたんだけど、ひどいもんだな
裏ケン?と豪鬼が強すぎてゲームにならないとか、無線のラグが酷すぎるとか
カプコンってゲームバランスを調整する能力がないのか?
今までの格ゲーでキャラ格差が小さかったのってほとんどなかったよな
裏ケン?と豪鬼が強すぎてゲームにならないとか、無線のラグが酷すぎるとか
カプコンってゲームバランスを調整する能力がないのか?
今までの格ゲーでキャラ格差が小さかったのってほとんどなかったよな
273名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 15:34:31.44ID:F15MLGnyd アパカはリュウに敗れてから編み出した設定なので1では無し
278名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 18:41:25.18ID:8PrVTvaM0 >>272
カプエス2までのカプコンと今のカプコンは別物
カプエス2まで全盛期を支えた調整できる人材はもうカプコンには居ないんでしょう
それを最後に開発は退社したり別チームに移動した
スト4、5のカプコンはその10年後に全く別のスタッフと外注会社が手掛けてる
カプエス2までのカプコンと今のカプコンは別物
カプエス2まで全盛期を支えた調整できる人材はもうカプコンには居ないんでしょう
それを最後に開発は退社したり別チームに移動した
スト4、5のカプコンはその10年後に全く別のスタッフと外注会社が手掛けてる
279名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 18:44:15.90ID:8PrVTvaM0 カプジャムは確かスタッフ2、3人の低予算の中ギリギリで作ったの作品だから
出来に関しては仕方ない
Neo-G的にはジャム2のシステムの構想自体はあると
攻略本で語っていた
出来に関しては仕方ない
Neo-G的にはジャム2のシステムの構想自体はあると
攻略本で語っていた
281名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 19:54:22.47ID:o0CTIxBA0 スト4の開発スタッフの中身は旧SNK系だっけ?
283名無しさん必死だな
2021/04/23(金) 20:54:02.61ID:CW4jWDSt0 セービングとかのアイデアは嫌いじゃない。5のVトリガーなんてただの固有必殺技だし。
285名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 05:01:30.77ID:1Vme5emid 久しぶりにコレクションの方でストZERO3やったんだけど、
もうスト4やスト5の滑らかに動くポリゴンに慣れてしまって、システム云々より絵や動きが見ててシンドイな。
スト3からはまぁなんとか・・・。
スト2シリーズはそんなに気にならんかったんだけどな。
もうスト4やスト5の滑らかに動くポリゴンに慣れてしまって、システム云々より絵や動きが見ててシンドイな。
スト3からはまぁなんとか・・・。
スト2シリーズはそんなに気にならんかったんだけどな。
286名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 08:40:15.25ID:vvVipwVA0 あのゴリラ顔がしんどくないんだから1週間もやったら元に戻るわそれ
287名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 09:05:47.87ID:1Vme5emid そんなにZEROサガット嫌い?
確かに使ってても面白くないキャラだけど。
確かに使ってても面白くないキャラだけど。
288名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 13:13:30.58ID:2lK2QDsJa ストZEROのサガットをそのままコピペしたせいで
攻撃のリーチなどが凶悪なキャラになったのがカプエス2だったな
攻撃のリーチなどが凶悪なキャラになったのがカプエス2だったな
289名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 14:18:32.56ID:ttBkcAxq0290名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 14:39:30.40ID:peq3STVf0 ハイパースト2で中級者相手ならバグでタイガーの隙が長いXサガットで勝ててたな
遠距離戦にしない、飛び込まれても打点が高すぎてコンボが繋がらない近距離で急に下タイガー撃つ、
立ち弱Kなどの強力な通常技やタイガーニーやジャンプ攻撃で肉弾戦やるのが基本戦法だった
ハイパースト2のアーケード版だとSサガットでも弱かったな、立ち弱Kをキャンセルできるのは強かったが
遠距離戦にしない、飛び込まれても打点が高すぎてコンボが繋がらない近距離で急に下タイガー撃つ、
立ち弱Kなどの強力な通常技やタイガーニーやジャンプ攻撃で肉弾戦やるのが基本戦法だった
ハイパースト2のアーケード版だとSサガットでも弱かったな、立ち弱Kをキャンセルできるのは強かったが
291名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 16:53:48.39ID:peq3STVf0 格ゲーってどうして名作と言われてもとんでもない調整ミスがあるの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619248952/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619248952/
292名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 22:53:33.46ID:GfOS7Ztz0 全キャラに空中投げがあるのは珍しいな
293名無しさん必死だな
2021/04/24(土) 23:11:58.44ID:ox9B3Bhw0 通常技の硬直がなんか気持ち悪い感じになってたよね
明らかにZERO2までの感触と違っていた
明らかにZERO2までの感触と違っていた
294名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 02:55:29.34ID:Eg0DZj250 ゼロは別路線だったから2のキャラは春麗と隠しの豪鬼くらいしか持ってこなかったのに
四天王どころかスーパーで追加された奴らまで入ってきてゼロの意味すら消えた
四天王どころかスーパーで追加された奴らまで入ってきてゼロの意味すら消えた
295名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 03:02:34.05ID:Eg0DZj250 そういやベガもいたな、ラスボスで使うのは隠しだったような気がする
296名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 04:37:38.65ID:8BFt9iSXd いや、リュウ・ケンも居るやろ。
297名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 08:47:44.04ID:mPjC/oHU0 ZERO出す前に1のリメイク出しておけばよかったよ。春麗とナッシュとダンとローズと豪鬼
と剛拳追加で出しておけばよい。グラはZEROじゃなくてスパ2Xと同じやつで。
ベガは出ないでいい。代わりにシャドルーのサイボーグでも出したらいいんでは?
と剛拳追加で出しておけばよい。グラはZEROじゃなくてスパ2Xと同じやつで。
ベガは出ないでいい。代わりにシャドルーのサイボーグでも出したらいいんでは?
298名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 08:57:24.31ID:RKPjx5cCd なんだか開発の当事者みたいな言い方ね。
299名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 12:18:25.90ID:trvSZhU20 >>297
ストIリメイクやるなら、
PCエンジンでストIIダッシュを出したときに
そこからの逆算で仕立て上げたリメイク版ファイティングストリートって感じにしたほうが
時期とプラットフォーム考えるとよかったのではないか
(サイドアームや1943改でもPCエンジン向け独自リメイク枠があったりする)
ストIリメイクやるなら、
PCエンジンでストIIダッシュを出したときに
そこからの逆算で仕立て上げたリメイク版ファイティングストリートって感じにしたほうが
時期とプラットフォーム考えるとよかったのではないか
(サイドアームや1943改でもPCエンジン向け独自リメイク枠があったりする)
300名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 12:43:55.59ID:6Ud75Rqua >>299
ただキャラの原型があるというだけだしスト2レベルで使えるキャラにするならほぼ作り直しだぞ
それにスト2の頃はHuカードはほとんど終わってた
既にダッシュ(他ハードではターボ)が出てるのに類似リメイク作なんて出しても
売上的にパイの食い合いになるだけだしニッチ需要しかない
ただキャラの原型があるというだけだしスト2レベルで使えるキャラにするならほぼ作り直しだぞ
それにスト2の頃はHuカードはほとんど終わってた
既にダッシュ(他ハードではターボ)が出てるのに類似リメイク作なんて出しても
売上的にパイの食い合いになるだけだしニッチ需要しかない
301名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 13:05:47.91ID:Isp79yg5d もしPCエンジンでスト1リメイクを本気で考えたなら、
中途半端にデフォルメしてポケットファイターみたいなのを作ってたんじゃね? それからカプコンはライセンシーだけして開発はNECアベヌーとかw
中途半端にデフォルメしてポケットファイターみたいなのを作ってたんじゃね? それからカプコンはライセンシーだけして開発はNECアベヌーとかw
302名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 20:25:42.82ID:trvSZhU20 そもそもダッシュがNECHE通しての発売とはいえ内製だからな
303名無しさん必死だな
2021/04/25(日) 22:51:26.04ID:4p4nU5ZH0 1のキャラとファイナルファイトのキャラであれこれとやってみても
304名無しさん必死だな
2021/04/26(月) 09:57:35.71ID:Y4K0llv6d レツとか今作ったら面白いキャラになりそうだ
305名無しさん必死だな
2021/04/26(月) 10:01:22.88ID:5HBgELKN0306名無しさん必死だな
2021/04/26(月) 10:04:19.88ID:xPNVxQX70 Xイズムは確かに糞仕様だったなぁ・・
Zイズムよりスーパーコンボゲージ満タンになりやすいとかにすべきだった。
Zイズムよりスーパーコンボゲージ満タンになりやすいとかにすべきだった。
307名無しさん必死だな
2021/04/26(月) 10:11:23.98ID:xPNVxQX70310名無しさん必死だな
2021/04/26(月) 23:24:55.93ID:PItv+xIH0 スト4以降記憶があいまいで
311名無しさん必死だな
2021/04/26(月) 23:33:28.63ID:V5J+bMDY0 スト4はガイルのハイキック対空からサマーが決まるのがおかしい
ガイルというキャラを分かってなさすぎ
ガイルは距離によって多数の対空技を使い分けて、主力はしゃがみ大パンチのリフトアッパーで相打ちでダメージ&状況勝ち、
これこそ真髄だろ
ガイルというキャラを分かってなさすぎ
ガイルは距離によって多数の対空技を使い分けて、主力はしゃがみ大パンチのリフトアッパーで相打ちでダメージ&状況勝ち、
これこそ真髄だろ
312名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 03:14:17.16ID:Frg2zx3D0 スト1はリュウとサガットが戦ったってこと以外に2以降に影響してる設定がないからリメイクしてもなあ
313名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 09:18:24.72ID:G/rJWN46d 自分もリュウに負けたはずなのに
サガットばかりにかみつくアドン
サガットばかりにかみつくアドン
314名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 11:18:03.11ID:5XegyuUA0315名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 11:22:20.86ID:5XegyuUA0316名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 13:05:21.39ID:Frg2zx3D0 ZEROの設定ではリュウがサガットと戦ったときはアドンは遠征してたはずだから戦ってない。パラレルワールドと言われればそれまでだが
317名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 13:16:10.01ID:+0eFM26g0 ストリートファイターもキングオブファイターズも一回時系列リセットした方がいいと思うけどな
318名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 14:48:29.36ID:QRpetLG+0 烈に至っては少年時代のリュウに負けている設定。だからスト1は再戦。
319名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 14:59:49.32ID:T7ls48KK0 坊主キャラは人気でない
320名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 23:02:58.22ID:fDYeF2gu0 バーディーも未だ現役
321名無しさん必死だな
2021/04/27(火) 23:35:49.10ID:Yw5T3XlCa イーグルもZERO3↑↑で追加されたな
再登場してないのは日本が烈と激、アメリカがジョーとマイク、中国が李で計5人
再登場してないのは日本が烈と激、アメリカがジョーとマイク、中国が李で計5人
322名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 10:01:29.13ID:RsnCVHQjd リーはやはりユンとヤンみたいになるのかね
323名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 10:06:42.43ID:1TB9pj4ia マイクはけっきょくマイク・バイソンとは別人なのか
324名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 10:12:19.67ID:73AXUGye0 マイクについてはスト4だか5だかの公式サイトで何か設定についての言及あったような
325名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 11:33:06.32ID:BjISoOkm0 ザンギエフが強すぎんだよ
326名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 12:08:29.02ID:bg/2Pg72a ライトゲーマーにとってはオリコンなんて出せないし、そういう意味でもV要らんと思う
友達とほぼZのみで遊んでたけどキャラも多くて楽しかった
友達とほぼZのみで遊んでたけどキャラも多くて楽しかった
327名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 12:24:46.77ID:aNehH4R9d ゼロ3は音楽がクソ。
一定のリズムがジャカジャカ鳴ってるだけって印象。
一定のリズムがジャカジャカ鳴ってるだけって印象。
328名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 12:36:28.36ID:Tt49hIS/0 格ゲーって名曲挙がるのって90年代中盤までのが多いよね
それ以降に出た奴はその前のアレンジバージョンだったりとか
それ以降に出た奴はその前のアレンジバージョンだったりとか
329名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 13:34:26.80ID:73AXUGye0 そこらへんは格ゲーに限らずゲーム全般同じような感じじゃないかしら
昔はハードの制約で使える音が限られるから耳に残りやすい作り(メロ全面に押し出したり)で攻めざるを得なかったけど
サンプリングやらストリーミングやらでなんでもありになってから音楽性が多様化して
ぱっと聴きのわかりやすさに頼らないものが目立つようになったみたいな
格ゲー回りで言えばセガがその流れの先頭走ってSNKが追っかけてカプが最後に乗り込んでみたいな印象
昔はハードの制約で使える音が限られるから耳に残りやすい作り(メロ全面に押し出したり)で攻めざるを得なかったけど
サンプリングやらストリーミングやらでなんでもありになってから音楽性が多様化して
ぱっと聴きのわかりやすさに頼らないものが目立つようになったみたいな
格ゲー回りで言えばセガがその流れの先頭走ってSNKが追っかけてカプが最後に乗り込んでみたいな印象
330名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 13:37:20.65ID:bg/2Pg72a でもスト4でコテコテのメロディー路線に戻ったと思う
あれは過去曲アレンジが多いからだろうけど
あれは過去曲アレンジが多いからだろうけど
331名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 14:46:25.89ID:dP22LC4P0 オリコンなくすならVはゲージ使って必→必キャンセルできますってところか
332名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 18:34:01.47ID:r9AdtOLs0 スト2と何気にスト1のBGMが良かったね
ZEROシリーズはそこまでは・・・・
ZEROシリーズはそこまでは・・・・
334名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 22:34:47.62ID:r9AdtOLs0335名無しさん必死だな
2021/04/28(水) 23:53:44.57ID:m9xY09Df0 スト2あたりの曲が一番格ゲーっぽい感じがしたな
336名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 00:00:37.78ID:kYl/i8JT0 意地でもハガー市長は出したくないのかな。メリケン人なんかああいうの大好きだろ
337名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 00:09:34.63ID:FBQPGy1m0 スト1のBGMは烈と李と元はなんか印象に残ってるな
あと勝利デモのジングルとワットレーン ホニャララホニャララ オーバーザワー
アメリカはすぐ勝ってイギリスはすぐ負けてタイはそもそも滅多に辿り着けなくてBGM全然覚えてない
あと勝利デモのジングルとワットレーン ホニャララホニャララ オーバーザワー
アメリカはすぐ勝ってイギリスはすぐ負けてタイはそもそも滅多に辿り着けなくてBGM全然覚えてない
338名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 00:17:23.57ID:jUqrJ85s0 3DSでスーパーストII買おうかな
ずっとスパIIX、ハイパー2で対戦ゲーセンでやってて、
急に周囲から環境が消えたからスト2に飢えてる
ずっとスパIIX、ハイパー2で対戦ゲーセンでやってて、
急に周囲から環境が消えたからスト2に飢えてる
339名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 01:18:31.12ID:qRe1p63a0 ストコレでいいじゃん
340名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 08:15:32.80ID:gB2GqR2K0 スト1のBGMはPCエンジン版しか印象ない
341名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 10:18:02.76ID:+OvhyNPH0 スト1のサガットステージのサイケデリックなBGMはクセになる
343名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 11:38:30.67ID:DWqElpmC0 壊れる
346名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 14:14:32.85ID:VmXZVCu90NIKU アーケード基盤の2D性能
CPシステム1<CPシステム2<MVS<ATOMISWAVE<NAOMI <NAOMI2<CPシステム3<SYSTEM246
CPシステム1<CPシステム2<MVS<ATOMISWAVE<NAOMI <NAOMI2<CPシステム3<SYSTEM246
347名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 18:37:00.80ID:nnhHxldaaNIKU アトミスとNAOMIと互換性があったドリキャスで普通にスト3移植できてる(若干違う)から
CPS3はNAOMIと殆ど変わらんよね
CPS3はNAOMIと殆ど変わらんよね
348名無しさん必死だな
2021/04/29(木) 20:05:37.35ID:jUqrJ85s0NIKU スト2やスト3で対戦がしたいぜ
ゲーセンで
ageてみよう
ゲーセンで
ageてみよう
349名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 01:31:59.44ID:eNhqjSBad 懐かしいな
ゲーセン対戦
ゲーセン対戦
350名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 10:10:35.06ID:uI/zn4b3d 今はゲーセン行けないからね
351名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 10:11:24.85ID:Bp+U+rzJ0 まだあったのかこのスレ
352名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 14:06:39.30ID:u7OnNwfI0 街へ出て駅からすぐのゲーセンにXリュウの達人が居て、
DリュウやDサガットでも勝てなかったな
DリュウやDサガットでも勝てなかったな
353名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 14:22:37.87ID:CgkMN08Z0 ゲームハードはPSと箱覗いたらSwitchが一番のクソハードじゃね?
354名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 14:25:17.25ID:u7OnNwfI0 >>353
確かに3DSの方がSwitchより上だな
確かに3DSの方がSwitchより上だな
356名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 14:35:15.73ID:u7OnNwfI0 >>355
Dリュウは、
全体的に与えるダメージが大きく気絶させやすい。ジャンプ大→大→大波動のあと少しして波動食らわせたら気絶
波動拳の隙が全バージョン最強クラス(ただしスピードが早いのはSXと比べて弱い)
竜巻旋風脚の降り際が完全無敵
(ただし着地時ガードか攻撃食らうかしかないモーションが一瞬あるので攻撃重ねられるとガードするしか無い)
小足大パンチ(小足→弱Kと強Pの同時押し)で気絶させられる
Dサガットはあんま使った事ないけどタイガーショットは多分隙が小さいし威力等は波動同様
アパカは無敵時間は短いが威力が絶大
タイガーニーのモーションが早すぎて反応できない
ジャンプ大Kの攻撃判定と威力がヤバいのでガイルの大アッパー相打ち対空でダメージ勝ち
こんなだったかな
Dリュウは、
全体的に与えるダメージが大きく気絶させやすい。ジャンプ大→大→大波動のあと少しして波動食らわせたら気絶
波動拳の隙が全バージョン最強クラス(ただしスピードが早いのはSXと比べて弱い)
竜巻旋風脚の降り際が完全無敵
(ただし着地時ガードか攻撃食らうかしかないモーションが一瞬あるので攻撃重ねられるとガードするしか無い)
小足大パンチ(小足→弱Kと強Pの同時押し)で気絶させられる
Dサガットはあんま使った事ないけどタイガーショットは多分隙が小さいし威力等は波動同様
アパカは無敵時間は短いが威力が絶大
タイガーニーのモーションが早すぎて反応できない
ジャンプ大Kの攻撃判定と威力がヤバいのでガイルの大アッパー相打ち対空でダメージ勝ち
こんなだったかな
357名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 14:35:49.78ID:u7OnNwfI0 あれ?Dリュウって大大大波動で気絶だったかも
358名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 14:58:51.11ID:uRSB4U+Rd ZERO3の話だよね?
359名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 15:01:16.16ID:u7OnNwfI0360名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 19:16:57.53ID:I78xaC0R0 N本田vsDベガ
宿命の対決!!
宿命の対決!!
361名無しさん必死だな
2021/04/30(金) 23:52:56.07ID:oabeLerZ0 ストZEROコレクションのハイパーストリートファイターZEROが最高の出来
362名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 00:18:20.22ID:W32tXzI80363名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 09:06:15.64ID:hgTB0Sxp0 確かみてみろ!
364名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 11:39:39.50ID:qxqPxQge0 >>360
Dベガが腕を組んで得意満面の表情でヘッドプレスを仕掛けたらN本田が小頭突きをギリギリまで
引き付けて迎撃。Dベガは突然足に激痛が走り、ビックリ仰天し思わず手を口に当ててしまう。
ヘッドプレスは地上から返し技が無い筈なのでDベガは予想外の出来事に激しく困惑していた・・・・・
Dベガが腕を組んで得意満面の表情でヘッドプレスを仕掛けたらN本田が小頭突きをギリギリまで
引き付けて迎撃。Dベガは突然足に激痛が走り、ビックリ仰天し思わず手を口に当ててしまう。
ヘッドプレスは地上から返し技が無い筈なのでDベガは予想外の出来事に激しく困惑していた・・・・・
365名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 12:39:46.73ID:dtD6b2IL0 >>360
D本田にはニープレスハメ効かないんだっけ?
D本田にはニープレスハメ効かないんだっけ?
366名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 15:14:07.13ID:/7dxFUkl0 ていうかDキャラは全体的に火力最高。
元がゲーセンなので回転効率の考慮もある
スト2 N CPU戦11回
ダッシュ D 12回(以降同じ) ダメージアップ
ダッシュターボT 高速化 ダメージ低下
スーパー S 低速化(戻る) 稼働期間最短
スーパーX X 速度自由化 一気に大ダメのスパコン実装
元がゲーセンなので回転効率の考慮もある
スト2 N CPU戦11回
ダッシュ D 12回(以降同じ) ダメージアップ
ダッシュターボT 高速化 ダメージ低下
スーパー S 低速化(戻る) 稼働期間最短
スーパーX X 速度自由化 一気に大ダメのスパコン実装
367名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 15:28:03.63ID:/7dxFUkl0 あ、ザンギエフのスクリューパイルだけは
ダメージが低下の一途だったわ
ダメージが低下の一途だったわ
368名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 16:07:53.22ID:GCf8xlQKa 荒削りのスパ2Xが結果的に一番長く続いたのが不思議だ
ZERO系のアニメ絵嫌だったやつが多かったのかな
ZERO系のアニメ絵嫌だったやつが多かったのかな
370名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 17:02:43.75ID:2EPqj2WF0 スパ2Xは対戦ツールとしての完成度の高さとアクションゲームとしてのキャッチーさが一番バランス良かったかな
スト2系はキャラごとに戦い方がはっきり分かれてるのに対してゼロ系はキャラの特徴がわかりにくいというかマニアックな知識に基づいた使い分けが要求される印象
待ちキャラとか投げキャラとか、良くも悪くもそれだけでは戦えなくなってるんだよね
スト2系はキャラごとに戦い方がはっきり分かれてるのに対してゼロ系はキャラの特徴がわかりにくいというかマニアックな知識に基づいた使い分けが要求される印象
待ちキャラとか投げキャラとか、良くも悪くもそれだけでは戦えなくなってるんだよね
371名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 18:48:55.54ID:dtD6b2IL0 スト3はブロッキングで弱キャラでも大逆転出来るけどその代わり初心者には極めて敷居が高い
なかなかうまくいかないもんや
なかなかうまくいかないもんや
372名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 19:02:48.33ID:qxqPxQge0374名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 20:41:50.87ID:t5vs2VjF0 今も強いぞ
375名無しさん必死だな
2021/05/01(土) 23:13:15.31ID:JcazaAWv0 おれは連射遅くて初代スト2で強百烈出せなかったな
376名無しさん必死だな
2021/05/02(日) 10:46:22.51ID:XKkaguD1d ボーナスステージで重宝したっけな
378名無しさん必死だな
2021/05/02(日) 12:11:41.86ID:i2GNDYQs0 >>364
N本田は小頭突きをギリギリのギリギリまで引き付けたら判定強すぎのDベガのヘッドプレスを返せるからな
ちょっとでも遅れると相打ちになるけど。Dベガに比べるとXベガのヘッドプレスは判定弱いからそこまで引き付けなくていいけど。
端っこで百裂張り手で待たれるとDベガ打つ手なし。初心者にはヘッドプレスを使えばいいけど
熟練の奴はヘッドプレスを小頭突きで返してくるし。
N本田は小頭突きをギリギリのギリギリまで引き付けたら判定強すぎのDベガのヘッドプレスを返せるからな
ちょっとでも遅れると相打ちになるけど。Dベガに比べるとXベガのヘッドプレスは判定弱いからそこまで引き付けなくていいけど。
端っこで百裂張り手で待たれるとDベガ打つ手なし。初心者にはヘッドプレスを使えばいいけど
熟練の奴はヘッドプレスを小頭突きで返してくるし。
379名無しさん必死だな
2021/05/02(日) 22:32:03.25ID:MI5FoIAK0 本田って使いやすいよね
380名無しさん必死だな
2021/05/02(日) 22:52:43.95ID:t27OFTan0 ゼロ系はPS移植がアニメパターン削られてクソだった記憶しかない
381名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 10:05:21.04ID:gfiJG+8Cd サターンが優秀過ぎたぜ
382名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 12:20:10.50ID:I826Ykd7a PSPにZERO3とヴァンパイア入れててたまに起動するんだけど、この頃のカプコン格ゲーってキビキビ動いて操作してて単純に楽しいわ
今はオンラインや3Dグラフィックとの兼ね合いで同じように作ることはできないんだろうな
今はオンラインや3Dグラフィックとの兼ね合いで同じように作ることはできないんだろうな
383名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 12:42:34.23ID:8FD97jRL0 今は店舗内大戦ですらネットを介してでないとやれないんでしょ
384名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 13:33:25.20ID:pKHiJD+A0 >>380
そもそもプレステが2Dゲームやるのに糞
両機種同時だったはずのヴァンパイアが
サターン版 ハンター移植にパワーアップして先行発売
プレステ版 発売延期
の時点でPSの方が明らかに駄目なんだろうというのは察した
格ゲーじゃないけどD&Dもプレステ版が発売中止になったんだったか
目玉のSOMが4MRAM使ってようやく移植できたしな
そもそもプレステが2Dゲームやるのに糞
両機種同時だったはずのヴァンパイアが
サターン版 ハンター移植にパワーアップして先行発売
プレステ版 発売延期
の時点でPSの方が明らかに駄目なんだろうというのは察した
格ゲーじゃないけどD&Dもプレステ版が発売中止になったんだったか
目玉のSOMが4MRAM使ってようやく移植できたしな
385名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 13:38:03.17ID:jBc7I+EE0 当時のスタッフは対戦で負けても面白いと感じれるように動かすだけで楽しい操作感を重要視してたて聞いたことあるな
386名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 14:50:45.45ID:d4RaPZEMa ヒット効果音の気持ちよさはヴァンパイアハンター&セイヴァーがピークだな
387名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 15:01:33.46ID:FcXy9uLnd388名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 17:13:20.85ID:QE2WXPQi0 個人的にはヒット音が気持ち良かったのは他社ゲーだが龍虎の拳かなー
あのパコーンは癖になったw
あのパコーンは癖になったw
390名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 17:58:58.88ID:4F7Hbhted リアルに殴った音だと嫌な気分になるからなー
391名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 19:13:13.25ID:83b4H3lO0 アイガー
アイガー
アイガーアパパー
タイガーニー
フンッ
ワッハッハッハッハッ
アイガー
アイガーアパパー
タイガーニー
フンッ
ワッハッハッハッハッ
392名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 20:49:29.01ID:Ud6iM5uRa >>380-381
今となってはどちらも劣化でしかないのが悲しいな
今となってはどちらも劣化でしかないのが悲しいな
393名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:06:24.72ID:s867YUuL0 効果音は嘘臭いくらい派手でいいと思うわ
394名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:10:27.79ID:MR7Tlqqt0 初代スト2のドカドカドカッて効果音は好き。スーパーがやけに音軽くなった印象
395名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:25:23.66ID:/3yVGhmRd ターボまでの大パンチのビターン!って音が良かったのに、スーパーから籠ったようなドゥン!って感じでなぁ。
ZEROシリーズで、大パンチの音だけCPS1スト2に寄せて戻した感じの音になってて、
「あー、スーパーとかの音がやっぱり評判悪かったんかなぁ。」とか思ってた。
ZEROシリーズで、大パンチの音だけCPS1スト2に寄せて戻した感じの音になってて、
「あー、スーパーとかの音がやっぱり評判悪かったんかなぁ。」とか思ってた。
396名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:27:07.82ID:vbeZdNVt0 昔は腹パンチで春麗がゲロ吐いてたもんな
今じゃ考えられないな
今じゃ考えられないな
397名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:40:55.37ID:/3yVGhmRd >>193
めっちゃ遅レスだけど、スーパーのリリース日にゲーセン行ったら、
通信台はもう普通にあった時代なのに何でか通信台は一台も無くて、
知らない野郎共と隣り合わせの密着気味に座って対戦した記憶がある大阪阿倍野のアポロビルでの思い出・・・。ナツカシイ…
めっちゃ遅レスだけど、スーパーのリリース日にゲーセン行ったら、
通信台はもう普通にあった時代なのに何でか通信台は一台も無くて、
知らない野郎共と隣り合わせの密着気味に座って対戦した記憶がある大阪阿倍野のアポロビルでの思い出・・・。ナツカシイ…
398名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:45:27.96ID:/3yVGhmRd 筐体は確かにそれまで見たこと無い新しいヤツだったし、明らかに基板も新型(CPS2)だと判ったんで、
仕組みというか、技術上通信ハーネス作るのが難しいんかな?とか思ってた。
仕組みというか、技術上通信ハーネス作るのが難しいんかな?とか思ってた。
400名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 22:48:34.09ID:/3yVGhmRd さらに、書き込みスマン。
確か。トーナメントモードに設定するときは、ジャマハーネスとは別の差し込み口から専用ケーブルを繋ぐんだったよね。
確か。トーナメントモードに設定するときは、ジャマハーネスとは別の差し込み口から専用ケーブルを繋ぐんだったよね。
401名無しさん必死だな
2021/05/03(月) 23:00:45.43ID:/3yVGhmRd402名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 09:50:23.92ID:9jgma8U8d ボーリング場のゲームコーナー広いもんな
403名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 12:11:06.12ID:K4unfqKG0 スーパーのオープニングのリュウはくそ格好よかった。あんなのみんなリュウ使いたくなる。
404名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 15:59:17.91ID:PenMIIVI0 CPS3がもうちょっと成功してればな・・・
改良版CPS3でも出てきて扱いやすい奴になってただろうに
2D性能に限ればだけどNAOMI2より上だったんだろ?
改良版CPS3でも出てきて扱いやすい奴になってただろうに
2D性能に限ればだけどNAOMI2より上だったんだろ?
405名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 17:15:16.02ID:LlJm0FP30 >>404
CPS3は、カセットの部分が半挿しどころか、ホンの少し力加減が違った程度で基板ぶっ壊れてたからなぁ。
CPS2のROMボードが完全に挿されてなくて、画面に立線入った状態でも起動てたりした位のタフさから一転して、酷いハードだったよね。
CPS3は、カセットの部分が半挿しどころか、ホンの少し力加減が違った程度で基板ぶっ壊れてたからなぁ。
CPS2のROMボードが完全に挿されてなくて、画面に立線入った状態でも起動てたりした位のタフさから一転して、酷いハードだったよね。
407名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 19:11:00.09ID:cyELEtf90 ターボから入ったから無印のリュウは頬がこけてて体調悪そうに見える
408名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 19:31:31.38ID:w7wk+lfw0 スーパーが出る前はSNKの餓狼がこれだけできるんだからカプコンならって感じだったが
いざ出てみたらキャラが4人増えて細かいところ調整した進化だったからな
慌てて調整してXで超必殺技導入したりしてきたけどこれで追われる側から追う側に回ったのが決定的になった
そのSNK天下も短いもので95年あたりからクソゲー連発して落ちてくんだけど
いざ出てみたらキャラが4人増えて細かいところ調整した進化だったからな
慌てて調整してXで超必殺技導入したりしてきたけどこれで追われる側から追う側に回ったのが決定的になった
そのSNK天下も短いもので95年あたりからクソゲー連発して落ちてくんだけど
409名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 19:53:28.34ID:gZ02h3zx0 サムスピで連斬なんてシステム実装した時にもうSNKは終わったんだなーと実感したわw
410名無しさん必死だな
2021/05/04(火) 20:16:14.67ID:PenMIIVI0 マニアがジャンルを殺す・・・・
シューティングゲームの時から言われてましたな
シューティングゲームの時から言われてましたな
412名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 02:05:22.43ID:BbHS8kGUd 音だけでキャラかわかれば本物だ
413名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 09:12:34.71ID:Y7yNwuh400505 スパ2XってCPUやたら強くない?
あの時期はSNKのも強かったけど
あの時期はSNKのも強かったけど
414名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 10:17:08.53ID:qULtQnlm00505 超反応系はやっててイライラするな
こっちの攻撃全部当て身で返してくるやつとかガン待ちするしかないやん
こっちの攻撃全部当て身で返してくるやつとかガン待ちするしかないやん
415名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 14:42:37.73ID:jtmX82jJ00505 歩きながらサマーソルトとかソニックブーム連発とか、始めて見た時ズルいなぁと思った
416名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 15:40:12.38ID:C5G4eWiI00505 サムスピの斬九朗は酷かったな
デフォのレベル4表記でも2面でゲームオーバーになる奴ばっかだったわ
デフォのレベル4表記でも2面でゲームオーバーになる奴ばっかだったわ
417名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 16:57:06.24ID:2DqdyAk7d0505 95年くらいが一番難しかったな
418名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 17:16:28.29ID:jtmX82jJ00505 違うメーカー同士だけど
ストUのNザンギエフの性能でKOF94、95のCPUルガールを一人で倒せる奴いたのだろうか・・・・
なんか改造で見た気がするが気のせいだったかな?
ストUのNザンギエフの性能でKOF94、95のCPUルガールを一人で倒せる奴いたのだろうか・・・・
なんか改造で見た気がするが気のせいだったかな?
419名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 17:52:35.62ID:AI7Sps/QK0505 無印ザンギエフは1回スクリュー入れば
起き上がりにしゃがパン連打スクリュー仕込みで
ガード暴れリバサを全て潰してハメ殺せると聞く
起き上がりにしゃがパン連打スクリュー仕込みで
ガード暴れリバサを全て潰してハメ殺せると聞く
420名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 18:06:33.06ID:pUXzNOGJ00505 >>414
技を重ねると超反応で返してくるくせにわざと脚払いを空振りさせると無防備にジャンプとかするんだよなw
技を重ねると超反応で返してくるくせにわざと脚払いを空振りさせると無防備にジャンプとかするんだよなw
421名無しさん必死だな
2021/05/05(水) 21:25:22.74ID:NC/qunGP00505 ゲームスピードはスパXが一番速いよね
422名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 01:18:50.89ID:w6YsoqGZd 慣れればどうってことは
ウルトラスト2も
ウルトラスト2も
423名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 06:31:30.84ID:jJ1mGTe50 スパ2Xvsガロスペは妄想したなあ
425名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 09:13:06.79ID:EELDy+/C0 KOFベースの3対3形式のエスカプをカプエスの次に出して欲しかったね
リュウ、ケン、サガット組
春麗、キャミィ、ローズ組
ダン、さくら、ブランカ組
ハガー、コーディ、ガイ組
デミトリ、モリガン、ジェダ組
キャプテンコマンドー、ザ・キングオブドラゴンズ、天地を喰らう組
とSNKキャラが対決するみたいな
リュウ、ケン、サガット組
春麗、キャミィ、ローズ組
ダン、さくら、ブランカ組
ハガー、コーディ、ガイ組
デミトリ、モリガン、ジェダ組
キャプテンコマンドー、ザ・キングオブドラゴンズ、天地を喰らう組
とSNKキャラが対決するみたいな
426名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 09:31:52.76ID:z7LcxP0X0 エスカプってかSVC CHAOSは律儀にシャドルー四天王全部出す必要無かったと思う
あれでカプコン側のキャラ選択が圧迫された
あれでカプコン側のキャラ選択が圧迫された
427名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 12:08:20.94ID:+0nIiTH/0 SVCは個人的にはキャラ選については落ち度は無し
428名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 12:15:58.68ID:tzbUV4G30 SVCはキャラ選良かったし何よりサガットが2時代の赤ラインパンツに痩せスタイルなのが良かった
尚、ゲームバランス
尚、ゲームバランス
429名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 19:12:57.39ID:UIl10OkhK SVCは絵も良い
モリガンがカプコンにひたすら使い回される一方、デミトリがSNKによって完成するとは皮肉なものよ
モリガンがカプコンにひたすら使い回される一方、デミトリがSNKによって完成するとは皮肉なものよ
430名無しさん必死だな
2021/05/06(木) 23:42:23.39ID:RUngeALH0 面倒なデミトリをわざわざチョイスしたセンスは評価したい
431名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 01:32:29.05ID:FeMwkTFS0 キャラのチョイスのセンスについては認めなければなるまい
432名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 04:54:48.26ID:/c3q5wKtd >>416
そういうデザインのグラフィックだったんだろうけど、
キャラは大きいけど雑な絵としか感じなかったしなぁ。
それに、主人公?の閑丸が殆ど全く刀を抜かなかったのがなぁ。
天サムで普通に刀抜くようになったけど、斬サムの閑丸デザインが不評だったからというより、
そもそも斬サムの開発が間に合ってなかったんじゃないかと思ったよ。
そういうデザインのグラフィックだったんだろうけど、
キャラは大きいけど雑な絵としか感じなかったしなぁ。
それに、主人公?の閑丸が殆ど全く刀を抜かなかったのがなぁ。
天サムで普通に刀抜くようになったけど、斬サムの閑丸デザインが不評だったからというより、
そもそも斬サムの開発が間に合ってなかったんじゃないかと思ったよ。
433名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 12:19:41.86ID:0/2O4+lBd 持ちキャラ失った人も多かったはずだ
434名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 15:08:39.53ID:BGXdXEOB0 ブリスやりたかっただけだろ
435名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 16:12:19.44ID:dyiM8W8Qa デミトリのブリス全種類とレッドアリーマーの変身全種類を新規で描き起こすとか
まさに狂気の意味不明なこだわりがあったよなSVC
まさに狂気の意味不明なこだわりがあったよなSVC
436名無しさん必死だな
2021/05/07(金) 21:53:15.27ID:R/MA/yKy0 SNKにするなら3対3形式にするなら
ネオ
ジオ
ゲーマント
の初期SNKキャラ復活させたらよかったのに
ネオ
ジオ
ゲーマント
の初期SNKキャラ復活させたらよかったのに
437名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 00:10:27.06ID:oKs8flz5d だいぶ前だしな
438名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 08:54:05.32ID:MYZaZYn6d ウルトラスト2はとうかな
439名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 10:23:14.21ID:RE6jjJAbd ユーリとユーニは、無印ストZERO3からだっけ?隠しキャラ扱いになってて。
初めて見たときは、おぉ!ってなったけど、実際は使っても大して面白くなかったよな。
モブキャラを強引に操作出来るようにしただけというか、
チートで選択出来ない中ボスを操作してる感じというか・・・。
ZERO2の隠しキャラ?の、旧コス春麗は同キャラだけど、操作変えてた程度でも楽しかったんだけどね。
初めて見たときは、おぉ!ってなったけど、実際は使っても大して面白くなかったよな。
モブキャラを強引に操作出来るようにしただけというか、
チートで選択出来ない中ボスを操作してる感じというか・・・。
ZERO2の隠しキャラ?の、旧コス春麗は同キャラだけど、操作変えてた程度でも楽しかったんだけどね。
440名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 11:35:35.90ID:f8YDbXz/0441名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 16:38:28.24ID:nSyj4a0Wd Switchのウル2が酷いぞ。
洗脳ケンが適当に昇竜出してるだけで勝てる。
それだけでもストレスなのに、豪鬼や殺意リュウと対戦させる気のない奴とばかりマッチングするので、 マジつまらん。
洗脳ケンが適当に昇竜出してるだけで勝てる。
それだけでもストレスなのに、豪鬼や殺意リュウと対戦させる気のない奴とばかりマッチングするので、 マジつまらん。
442名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 18:01:09.92ID:MibZ1QNcp >416
最近やり直してたからわかる
最近やり直してたからわかる
443名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 20:41:16.91ID:3rhs9unx0444名無しさん必死だな
2021/05/08(土) 21:00:44.60ID:YPCZ2G4i0 MVSだけかもしれんがザンクロウのCPUは
レベル1にすると鬼のように強くなって
レベル8にすると滅茶苦茶弱くなった
これでぼったくろうとしてたゲーセンが長く居座られて
良心的なゲーセンは下手な人に可哀想な事をしてしまった
レベル1にすると鬼のように強くなって
レベル8にすると滅茶苦茶弱くなった
これでぼったくろうとしてたゲーセンが長く居座られて
良心的なゲーセンは下手な人に可哀想な事をしてしまった
445名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 02:24:51.55ID:6S2S5Jidd 攻めて来ない分ガードが固いからね
447名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 10:58:35.65ID:sVIMdxvMd 高難度は積極的に攻めるからスキもできる
448名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 16:37:04.25ID:SIh08uwia ユーニは色々固有技あって面白いぞ
ユーリは…
ユーリは…
449名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 22:34:54.84ID:TIki1zl40 親衛隊はエロい
450名無しさん必死だな
2021/05/09(日) 22:50:06.20ID:DmX01iB/0 ドイツ出身って設定だったのになぜかサンダーホークの知り合いだったユーリさん
451名無しさん必死だな
2021/05/10(月) 01:31:07.56ID:grVb0wGmd なぜなのか?
452名無しさん必死だな
2021/05/10(月) 07:12:39.00ID:6SUHo0I30 一瞬サンダーホークって誰だっけと考えちまった
Tホークか
Tホークか
453名無しさん必死だな
2021/05/10(月) 08:36:49.98ID:eblTxM2o0 ファイティングストリート
台をパンチパンチ!
台をパンチパンチ!
454名無しさん必死だな
2021/05/10(月) 12:26:50.64ID:VdtswSSAd ファイティングストリートは
PCエンジンのCD-ROMだったような??
PCエンジンのCD-ROMだったような??
455名無しさん必死だな
2021/05/10(月) 22:03:46.61ID:d44H7CVm0 海外版の名前だとかなんとか
456名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 01:45:18.50ID:vwgYYfQkd あれ手が痛くなるからね
457名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 02:07:52.14ID:SB5BBEmk0 シャドルー戦闘服が性癖ってゆう難儀な絵描きが一定数おるな
458名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 02:12:42.96ID:qQUC3UIv0 格ゲーなんて全部同じやろ
459名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 07:54:15.35ID:xmlkRtm20460名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 12:53:30.67ID:UomuA3+/d 俺くらいになるとレインボーミカのリングコスくらいではなんとも思わない
むしろミカは普段着がみたいぜ
むしろミカは普段着がみたいぜ
461名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 13:15:19.16ID:EE7wp8VId ダンという存在が至高、自分は強くもないのに
使えるのがわかってからはた迷惑にずっと使ってた
mvc2でもDCで毎月数万で死ぬほど対戦した
マグネティックショックウェイブを飛び越えた
使えるのがわかってからはた迷惑にずっと使ってた
mvc2でもDCで毎月数万で死ぬほど対戦した
マグネティックショックウェイブを飛び越えた
462名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 13:20:49.44ID:MUGjTDRVa ここで言われていることが格ゲー衰退の原因だろうね
463名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 13:52:00.33ID:ZtoU+hp2p GBのスト2が1番クソ
464名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 13:58:39.85ID:ZqusjuCf0 でもちょっとやってみたいなGBストU。GBの餓狼伝説2持ってたけどまあクソだったから予想はできるが
465名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 14:09:41.86ID:ZtoU+hp2p466名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 14:14:20.52ID:VOoONgIx0468名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 17:14:33.52ID:ZtoU+hp2p ナムコが正解
469名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 17:46:45.69ID:d2H9mZyYa 意味わからんな
そういうタイトルのソフト出してないし発表もしてないのに権利だけはあるとか
もしかしたら出すかもで商標登録だけはしてたとかかな
そういうタイトルのソフト出してないし発表もしてないのに権利だけはあるとか
もしかしたら出すかもで商標登録だけはしてたとかかな
470名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 20:44:12.94ID:xmlkRtm20 >>461
マブカプ2の時代は、既にドリキャスではぼ完全移植が遊べたからなぁ。ゲーセンで月数万とかはアホらしく思ってたわ。
でも、外で知らないヤツとラグの無い完璧な対戦は、そんだけの価値も有ったのかもしれんな。
マブカプ2の時代は、既にドリキャスではぼ完全移植が遊べたからなぁ。ゲーセンで月数万とかはアホらしく思ってたわ。
でも、外で知らないヤツとラグの無い完璧な対戦は、そんだけの価値も有ったのかもしれんな。
471名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 20:46:23.62ID:xmlkRtm20 ああ、ゴメン。読み違えてたわ。
ドリキャスの電話代で数万か。すまんねw
ドリキャスの電話代で数万か。すまんねw
472名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 22:02:20.44ID:d2H9mZyYa ドリキャスのビジュアルメモリ使ってゲーセンで対戦したりキャラ解放したりとかもあったような
473名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 22:18:58.62ID:+5Uax6vn0 キャラ解放のポイントがゲーセンの対戦の方が溜まりやすいキャラとかいたけど家庭用で温く遊んでた奴は絶好のカモなので結局家で遊び続けてた
474名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 22:55:04.54ID:/TVImKEU0 マーヴルカプコン2はまたやりたいな
2は至高
2は至高
475名無しさん必死だな
2021/05/11(火) 23:01:37.00ID:jxD5i3Xm0 マヴカプ2、オンライン対戦で勝たないと使えないキャラとかいなかったっけ?
476名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 01:28:40.03ID:WYKdtjbYd あれ不便だったな
それさえなければ
それさえなければ
477名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 01:59:08.00ID:ZCnwONKmM トリプルアッパーまだかの
478名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 02:22:20.11ID:BE9VC8or0 あれはマーベルキャラ最強だからアメリカ人が好きなだけだろ
やる気のない音楽や前作から劣化したキャラクター解像度で何か気づかなかったか
DC版の表紙とかラフ画でナメてんのかって感じだったが
やる気のない音楽や前作から劣化したキャラクター解像度で何か気づかなかったか
DC版の表紙とかラフ画でナメてんのかって感じだったが
479名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 07:45:06.24ID:OCkwWcUed Zero3ならZero2の方が酷かっただろ
春麗の中足にキャンセルかかる上に気功拳がタメじゃなくてコマンドだったから完全な1強状態で全国大会ベスト8の内7人が春麗だったわけで
ストリートファイターの公式の大会でここまで上位キャラが偏ったのってこれだけだろ
春麗の中足にキャンセルかかる上に気功拳がタメじゃなくてコマンドだったから完全な1強状態で全国大会ベスト8の内7人が春麗だったわけで
ストリートファイターの公式の大会でここまで上位キャラが偏ったのってこれだけだろ
480名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 10:53:18.53ID:AwhY+Wpc0 でもZERO2の方が遊びやすかった
481名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 12:27:00.47ID:YB2bl8aLd ゼロ2アルファが好きだった
隣の虹色町眺めながらプレイしたぜ
久美子かわいい
隣の虹色町眺めながらプレイしたぜ
久美子かわいい
482名無しさん必死だな
2021/05/12(水) 23:04:42.66ID:B6U6FaYk0 あれが一番好きかな…
483名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 00:31:07.50ID:+juElLmW0 初代スト2からカプエス2って10年しか経ってないんだな
484名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 01:38:06.50ID:XL7h7Q4Cd すごい進歩だ
485名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 06:46:12.19ID:wW/Iz18J0 今が進歩なさすぎなんや
スト1→スト2の進歩だけでも、今の進歩ペースの20年分ぐらいに相当してる
スト1→スト2の進歩だけでも、今の進歩ペースの20年分ぐらいに相当してる
486名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 09:00:55.86ID:FmqWUVRU0 CPS1→CPS2の進化はそれほど大した事は無かった。MVSにはCPS2でも及ばなかったしさ。
NAOMI2の2D性能をを超えたCPS3が化け物過ぎたが。
NAOMI2の2D性能をを超えたCPS3が化け物過ぎたが。
487名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 09:22:22.38ID:Q6tGNXva0 スパ2がCPS1でスパ2XがCPS2だったんだっけ
CPSチェンジャーっていうカプコンのCPS1の移植向けハードで何でかCPS2のストZEROが遊べたような
CPSチェンジャーっていうカプコンのCPS1の移植向けハードで何でかCPS2のストZEROが遊べたような
488名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 10:29:36.50ID:Oe7ECl9F0 CPS2は、MVSより明らかに高性能だったけど、そんなん画面見れば分かるだろ。
そして、スーパースト2もスーパースト2XどちらもCPS2
。
チェンジャー版のストZEROは、恐らくだけと、最初ストZEROはCPS1基板の在庫処分の為に作られてたモノが有ったらしくて、そのソフト資産をチェンジャー版として発売した。
そして、スーパースト2もスーパースト2XどちらもCPS2
。
チェンジャー版のストZEROは、恐らくだけと、最初ストZEROはCPS1基板の在庫処分の為に作られてたモノが有ったらしくて、そのソフト資産をチェンジャー版として発売した。
489名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 10:38:07.93ID:wW/Iz18J0 ロックマンパワーバトルだったかもCPS1版と2版があったな
490名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 12:55:15.13ID:zw18smSPp >>488
それ岡ちゃんが語ってたな
CPS1基板処分でZEROは開発されてたけど営業は売上からCPS1の処分費出すからCPS2にしてくれと言ってCPS2で出した。
けれど結局売上からCPS1の処分費出されないままだったみたいだな
ZEROはCPS1で開発してたからCPS1でもそのまま動くみたい。
まぁこいつのせいで解析が早まってエミュ加速したんだろうけど。
それ岡ちゃんが語ってたな
CPS1基板処分でZEROは開発されてたけど営業は売上からCPS1の処分費出すからCPS2にしてくれと言ってCPS2で出した。
けれど結局売上からCPS1の処分費出されないままだったみたいだな
ZEROはCPS1で開発してたからCPS1でもそのまま動くみたい。
まぁこいつのせいで解析が早まってエミュ加速したんだろうけど。
491名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 12:56:33.93ID:zw18smSPp ZEROはCPS1基準だからグラも汚くて後悔しているみたいな事も言ってた
493名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 13:05:02.76ID:frHWUdSc0 >>491
それ岡本の話を面白くするためのいつもの嘘っぱちや誇張だな
CPS1だからって極端にグラフィックが汚く見えるわけないし
だったら初代スト2とかで今でも通用するグラ描けないだろうと…
まあ岡本の話は聞く側が真偽を取捨選択して吟味しないとな
それ岡本の話を面白くするためのいつもの嘘っぱちや誇張だな
CPS1だからって極端にグラフィックが汚く見えるわけないし
だったら初代スト2とかで今でも通用するグラ描けないだろうと…
まあ岡本の話は聞く側が真偽を取捨選択して吟味しないとな
494名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 14:08:21.30ID:pExHUPwZ0 モリガンとかヴァンパイアのままで手抜き臭凄い
495名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 15:52:48.49ID:EqB3A7Jed >>494
カプエス1の開発中は、リュウやケンもZEROのグラフィックそのまま流用してたけど、リリース時にはちゃんとカプエスオリジナルに描き代わったのにな。なんでモリガンだけ あのペタ塗りグラフィックのまま持ってきたのか・・・。
カプエス1の開発中は、リュウやケンもZEROのグラフィックそのまま流用してたけど、リリース時にはちゃんとカプエスオリジナルに描き代わったのにな。なんでモリガンだけ あのペタ塗りグラフィックのまま持ってきたのか・・・。
497名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 18:21:56.03ID:vROUemNWd このグラフックに酔え!
498名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 18:41:23.84ID:FmqWUVRU0 CPS3でヴァンパイアとマヴカプ出してもらいたかったな
CPS3とハイパーネオジオ64は成功して欲しかった
CPS3とハイパーネオジオ64は成功して欲しかった
499名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 19:17:20.95ID:EqB3A7Jed ネオジオハイパー64って、ポリゴンゲームしか出なかったけど、
2Dの機能は有ったの?
2Dの機能は有ったの?
500名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 19:22:18.84ID:EqB3A7Jed wiki見てきたら、やっぱり本来のネオジオの2Dを更に性能上げたシステムだったみたいね。
501名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 20:05:39.24ID:9eDD+MfNa ハイパーネオジオ64の3Dサムスピのゲーム中の二次元イラストの絵はマジで綺麗
スペックが高めなだけの2D向けハードにポリゴンのポリサム作らせた当時のアホ采配
スペックが高めなだけの2D向けハードにポリゴンのポリサム作らせた当時のアホ采配
502名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 20:44:52.91ID:FmqWUVRU0 ハイパーネオジオ64は3D機能無しにして安価で提供できるようにするべきだったね。
3Dゲームは他社基盤使えばいいだけだし・・・・
とは考えられんよな。
3Dゲームは他社基盤使えばいいだけだし・・・・
とは考えられんよな。
503名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 23:03:47.66ID:FT3z6cmS0 CPS3以上のスペックあったんだっけ?
旧SNKが作った神グラのKOFとか見たかったな
SNKの開発は一流だったけど上層部が無能すぎた
旧SNKが作った神グラのKOFとか見たかったな
SNKの開発は一流だったけど上層部が無能すぎた
504名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 00:42:01.13ID:ShylACH3d 惜しい人を
505名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 00:56:02.39ID:RZYzdrIb0 動画で2D最強っすよ!って言ってんのに
3Dも使えるようにしろ!って言われてて失敗ワラタ
3Dも使えるようにしろ!って言われてて失敗ワラタ
506名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 12:27:19.29ID:WlPkCIhWd この前のサムスピコレクションに
入れてしまえばよかったんだ
入れてしまえばよかったんだ
508名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 16:12:42.52ID:G/vVwSUs0 アーケード基盤2D性能
CPS1<MVS<CPS2<ATOMISWAVE<NAOMI<NAOMI2<CPS3<ハイパーネオジオ64
<SEGAHIKAR<SYSTEM246
CPS1<MVS<CPS2<ATOMISWAVE<NAOMI<NAOMI2<CPS3<ハイパーネオジオ64
<SEGAHIKAR<SYSTEM246
509名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 18:32:25.33ID:FpsW3zv3d >>508
> アーケード基盤2D性能
>
> CPS1<MVS って部分は数字の上では確かにそうなのかもしれんが、
開発スタッフの技術力で、俺のイメージでは逆だったわ。
MVSが勝ってるのは、単純に音だけだった気がしてる。
> アーケード基盤2D性能
>
> CPS1<MVS って部分は数字の上では確かにそうなのかもしれんが、
開発スタッフの技術力で、俺のイメージでは逆だったわ。
MVSが勝ってるのは、単純に音だけだった気がしてる。
510名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 20:37:01.34ID:PbierL050 メタスラとか月華の背景・動き見ればCPS1が上だとはとても思えないと思うぞw
511名無しさん必死だな
2021/05/14(金) 22:44:28.62ID:MU4PSHqh0 あれはスタッフの努力だよ
512名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 02:42:23.99ID:XdE/m6Jld サターン拡張ラムは至高
513名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 07:26:22.20ID:cre9cIM60 CPS3で出てたゲームは単にハード性能を活かしきってなかったのか
NAOMIの下位互換のDCで完璧に近い再現が出来てたから
NAOMIの下位互換のDCで完璧に近い再現が出来てたから
514名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 08:55:26.08ID:f2+fNexQ0 CPS3は全力出し切ったソフトが出る前に終わってしまった
ハイパーネオジオ64は究極の2D基盤の筈がなぜか3Dやらされて失敗
ハイパーネオジオ64は究極の2D基盤の筈がなぜか3Dやらされて失敗
515名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 11:32:26.76ID:f2+fNexQ0 岡本によるとスト2発売時点でCPS1の性能は他社基盤と比べても下から数えた方がいいと言ってたぐらい。
516名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 14:17:13.39ID:uUNGupqHd517名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 14:17:17.60ID:Ge6XqTLMa518名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 14:36:45.45ID:uUNGupqHd >>517
当時のナオミ性能はピカイチだけど、コストはCPS3の3倍位掛かってた記憶がある。
実際の流通・販売を考えると、CPS3にも住み分けされた場所と意味があった。
ナオミは、当初はROMボードでソフトの交換だったけど、後半はドリキャス媒体と同じGDROMで供給してコスト抑えに掛かってた。
しかも、初期出荷のナオミにはGDドライブが対応しないというね・・・。
確か、ナオミ基板の一部ROMの差し替えしたら動くんだったかな?
もう記憶が揮発しかけてるわw
当時のナオミ性能はピカイチだけど、コストはCPS3の3倍位掛かってた記憶がある。
実際の流通・販売を考えると、CPS3にも住み分けされた場所と意味があった。
ナオミは、当初はROMボードでソフトの交換だったけど、後半はドリキャス媒体と同じGDROMで供給してコスト抑えに掛かってた。
しかも、初期出荷のナオミにはGDドライブが対応しないというね・・・。
確か、ナオミ基板の一部ROMの差し替えしたら動くんだったかな?
もう記憶が揮発しかけてるわw
519名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 14:38:00.78ID:uUNGupqHd 3倍は無いなw 2.5倍くらいw
520名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 16:20:30.83ID:f2+fNexQ0 NAOMIは高性能なのは知ってたけど、そこまで高コストだとは
521名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 16:28:43.30ID:uUNGupqHd 新品でナオミは、時期にも因って違った気がするけど、ソフト込み35万位。
CPS3は新品ソフト込み16万位で流通してた記憶。
前の世代のCPS2よりもずっと安くて高性能だった。
でも、そもそもナオミとCPS3って、発売時期も違うし、性能云々ならモデル3と比べるのが妥当かな。
CPS3は新品ソフト込み16万位で流通してた記憶。
前の世代のCPS2よりもずっと安くて高性能だった。
でも、そもそもナオミとCPS3って、発売時期も違うし、性能云々ならモデル3と比べるのが妥当かな。
522名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 16:50:03.67ID:cre9cIM60523名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 17:05:50.24ID:uUNGupqHd ところで、どんどんZERO3の話題から反れていってるねw
524名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 19:28:00.53ID:W5xqaYULd 98年のゲームだしな
525名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 21:05:34.50ID:uUNGupqHd >>510
MVSはネオジオとして家庭用TVにも接続する状況を考慮して、ドットが大きかった。細かいドットで餌を描いても家庭用TVに映したら潰れてしまうから。
厳密に言えば、ドットが大きいのではなくて、縦の長方形のドットを2つ並べて1つのドットとして描いてた。
うろ覚えだけど、そんな感じ。
月華とかマークオブウルブスとかの後期のソフトはそう思わせない良い絵だったね。
MVSはネオジオとして家庭用TVにも接続する状況を考慮して、ドットが大きかった。細かいドットで餌を描いても家庭用TVに映したら潰れてしまうから。
厳密に言えば、ドットが大きいのではなくて、縦の長方形のドットを2つ並べて1つのドットとして描いてた。
うろ覚えだけど、そんな感じ。
月華とかマークオブウルブスとかの後期のソフトはそう思わせない良い絵だったね。
526名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 21:57:37.74ID:dogiIF9d0 ネオジオ時代のSNKはエフェクトのアニメーションと効果音が群を抜いていた
527名無しさん必死だな
2021/05/15(土) 22:49:17.02ID:uUNGupqHd 龍虎の拳外伝みたいに、ベクトルがおかしい方に進んだグラフィックのゲームも有ったね。
528名無しさん必死だな
2021/05/16(日) 10:12:11.41ID:kjFa1fYmd そういうのたまにやると面白い
529名無しさん必死だな
2021/05/16(日) 10:51:28.54ID:IIvvBDK40 龍虎の拳のキャラ見ているとスト1の作者と同じなのは納得いったな
ああいう異種格闘技が好みだったんだろう
人外のビックリ人間は居ないし
上の方でも上げられているけどスト1作者にダルシムやブランカは作れなかったでしょう
ああいう異種格闘技が好みだったんだろう
人外のビックリ人間は居ないし
上の方でも上げられているけどスト1作者にダルシムやブランカは作れなかったでしょう
530名無しさん必死だな
2021/05/16(日) 19:44:26.78ID:VXBhDrUvd すでに色んなタイプがいたな
パワータイプもスピードタイプも
パワータイプもスピードタイプも
532名無しさん必死だな
2021/05/17(月) 01:07:51.16ID:ASSof1ZGd エリプレに期待
533名無しさん必死だな
2021/05/17(月) 09:19:21.84ID:AWsZfE0J0 もしCPS2だったらメタルスラッグみたいなゲームは作れてたのか
メタルスラッグ作れるネオジオMVSのポテンシャルが凄かったのか
メタルスラッグ作れるネオジオMVSのポテンシャルが凄かったのか
534名無しさん必死だな
2021/05/17(月) 14:46:09.20ID:TAqKdUnad >>533
元アイレムのスタッフが神がかってただけです。
元アイレムのスタッフが神がかってただけです。
535名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 01:23:48.65ID:AE7tkQlld プレイすると気にならなくなる
536名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 01:51:09.22ID:YraLTSWQ0537名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 02:06:35.92ID:EfPa+LEa0 ZERO3↑は確かZERO3と比べて1フレの遅延だったはず
538名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 12:42:41.22ID:61zatBYad ダブルアッパーが完成品かな
539名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 12:45:34.59ID:NQ8Y1KGXa 3のブロッキング
540名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 12:45:41.76ID:RYleACUU0 ダブルアッパーみたいにマイチェンしてZEROシリーズずっと続けてたら良かったのに
オリコンの永久はいらんけど
オリコンの永久はいらんけど
541名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 12:47:18.02ID:xnWi2hWE0 スパ2Xの移植が当時は3DOしかなかったのが辛い
542名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 13:28:05.88ID:gPBJOD4H0 独占契約せずにスーファミ、3DO、PS、SSマルチで出せてたら
独占契約により得られる金よりも儲かってたんではないかなと思う
カプコンはその後もバイオハザードのDC、GC独占とかどんな判断だを結構やらかしてるな
いずれも数年ですぐ移植されるんだけど
独占契約により得られる金よりも儲かってたんではないかなと思う
カプコンはその後もバイオハザードのDC、GC独占とかどんな判断だを結構やらかしてるな
いずれも数年ですぐ移植されるんだけど
543名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 13:31:33.94ID:RYleACUU0 負けハードに力を入れてバランスを取るのがいつものカプコン
544名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 13:32:07.35ID:XLLXQasS0 ダブルアッパー熱帯ありでswitch出してくれたら普通に買うぞ
546名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 19:18:14.83ID:XLfb9zxs0 スト3の無茶移植とか見てみたかった
547名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 19:36:26.72ID:j4W1E1ICa ZERO系統って決定版みたいなのが出てないんだよな
コレクションにはダブルアッパーのキャラ居ないし
KOFで言う98UMや2002UMみたいなの出してほしいけどあんま需要ないんだろうな
コレクションにはダブルアッパーのキャラ居ないし
KOFで言う98UMや2002UMみたいなの出してほしいけどあんま需要ないんだろうな
548名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 23:07:49.66ID:vr5s/w6w0 ハイパーストゼロに手を加えて出してくれたら買っちゃうよ
549名無しさん必死だな
2021/05/18(火) 23:45:34.08ID:6e/Imk9za 確かにCSオリジナルのキャラとかも全部入った決定版は欲しかった
550名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 01:23:48.50ID:DvKfAW6hd イーグル使いたいよな
551名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 03:38:56.68ID:Km6cft/I0 サイキョー流道場で自分でキャラ作りとか結構な挑戦してたよな
バーチャも似たようなことやってたけど
バーチャも似たようなことやってたけど
552名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 10:30:00.87ID:j2/Tm86Xd553名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 10:33:48.34ID:j2/Tm86Xd コンバーター無しで直接、31Khzでモニターに映せるブラストシティだと遅延は無かった、はず?
何かと勘違いした情報が有るかも知れんが、許して。
何かと勘違いした情報が有るかも知れんが、許して。
554名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 10:51:37.46ID:j2/Tm86Xd 連続ですまんが、そもそも1フレームなんて遅延してるとか感じないんでは?とか思うよ。
555名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 12:18:16.97ID:983912ldd 慣れると違って見えるのかな
556名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 12:53:35.89ID:s8rUohc1d 小足見て昇竜するには必須
557名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 13:12:52.91ID:39KN49KBd 確かに ウメ昇龍みたいなのやろうとすると、影響するのかもな。
558名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 14:04:07.46ID:vMM3wPKC0 >>536
ミカドのZERO3アッパー大会動画によると
AC版↑はDC版のネット対戦のラグを再現してそういう仕様になってるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=Z3UNsoehuis
アニコレZERO3のエミュのラグより酷く見えるから、
1フレーム以上に遅延してると思う
ミカドのZERO3アッパー大会動画によると
AC版↑はDC版のネット対戦のラグを再現してそういう仕様になってるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=Z3UNsoehuis
アニコレZERO3のエミュのラグより酷く見えるから、
1フレーム以上に遅延してると思う
560名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 14:36:21.37ID:p2LzYHTIa ハイスピードになったスト2ターボは出来が良かったから無茶移植でもスパ2Xをスーファミでも出して欲しかったよな
スパコン残像の演出はZERO2でも一応出来てたけど果たして
スパコン残像の演出はZERO2でも一応出来てたけど果たして
561名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 22:44:05.54ID:Y79414TC0 でもやはりスーファミでは
562名無しさん必死だな
2021/05/19(水) 23:05:33.01ID:lnZumlax0 ZERO3の初期ってかりんの弱P+弱Kスタートで入るバグ技を対戦で使うキチガイがいてリアルファイトに発展とかなかったか
筐体に頭叩きつけられて顔面血まみれになった奴がいた
今考えるとよくあんなゲーセンに通ってたなと
筐体に頭叩きつけられて顔面血まみれになった奴がいた
今考えるとよくあんなゲーセンに通ってたなと
563名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 01:45:31.00ID:uPO+OHPjd 大ダメージを受けたよ
2021/05/20(木) 01:50:06.07ID:EJbqoK0g0
>>562
ゲーセンで、自分の背後を他人に無防備にさらしてゲーム出来る奴って、勇気あるよな
靴下に砂をたっぷり詰めてから、それで遠心力使って相手の頭を殴ると
外傷はほとんど無いけど、中で脳挫傷が起きるから、失明したり半身麻痺になるんだけど、
今まで、オレに死体蹴りや台バンしたり、舐めた態度とってきた奴は、
一人の例外もなく、その方法で始末してきた
ゲーセンで、自分の背後を他人に無防備にさらしてゲーム出来る奴って、勇気あるよな
靴下に砂をたっぷり詰めてから、それで遠心力使って相手の頭を殴ると
外傷はほとんど無いけど、中で脳挫傷が起きるから、失明したり半身麻痺になるんだけど、
今まで、オレに死体蹴りや台バンしたり、舐めた態度とってきた奴は、
一人の例外もなく、その方法で始末してきた
565名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 04:40:40.87ID:Wbnju/wcd リアルファイトを煽ってるっつーか、
対戦筐体で、筐体の上部にちっちゃいモニターが付いてて、お互いの対戦相手を見れるのが有ったよな。
確か、ネオジオ64の頃のSNKの筐体で。
対戦筐体で、筐体の上部にちっちゃいモニターが付いてて、お互いの対戦相手を見れるのが有ったよな。
確か、ネオジオ64の頃のSNKの筐体で。
566名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 05:56:29.27ID:Wbnju/wcd 読み返すと言い回しが変だな。
ネオジオ64の頃の〜、って、ずっとSNKはネオジオ(MVS)で 結局 代替り出来なかったもんなw
ネオジオ64の頃の〜、って、ずっとSNKはネオジオ(MVS)で 結局 代替り出来なかったもんなw
567名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 10:28:47.86ID:Wbnju/wcd >>564
日本国外にお住まいの人??
日本国外にお住まいの人??
568名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 14:10:22.56ID:9qtwykFSd 鶴橋か新大久保だろ
569名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 19:54:12.64ID:EJFeTXjZ0570名無しさん必死だな
2021/05/20(木) 20:02:30.24ID:UXcvCUgW0 ZERO3は1人用モード充実してたしオリコンはあれはあれで嫌いじゃない
ストーリーモードもなくオンライン対戦もブブってた初期もんじゃが一番もんじゃ
ストーリーモードもなくオンライン対戦もブブってた初期もんじゃが一番もんじゃ
571名無しさん必死だな
2021/05/21(金) 01:13:54.01ID:B2XrfZ5Cd 発売後しばらくして発覚するバグも多いしな
572名無しさん必死だな
2021/05/21(金) 08:23:17.59ID:V4B6jQw8a 前転キャンセルのバグがなかったらカプエス2は超名作だった
573名無しさん必死だな
2021/05/21(金) 12:29:22.28ID:3sLxLPPmd canグルーブが他と差がついてしまったからな
あれは手痛いミスだ
あれは手痛いミスだ
574名無しさん必死だな
2021/05/21(金) 22:55:07.88ID:5Ux7JNJz0 カプエス3は作らないだろうからな…
575名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 02:49:27.87ID:vSYr26uZd デバッグはしなかったのか
576名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 03:40:08.15ID:JZp3WVO30 前キャンしらなきゃ絶対しないようなコマンド入力(3F以内で必殺技入力完了だっけ?)で
見た目も空キャン挙動っぽさすら無いただ普通に必殺技でてるだけだしな
デバッグで見つけたとしても単純に前転がキャンセルできるけど別にどうでもいいからそのままにしとこで終わって
無敵時間がそのままになってるかもしれないって想像して検証しとこうまでいかなそう
見た目も空キャン挙動っぽさすら無いただ普通に必殺技でてるだけだしな
デバッグで見つけたとしても単純に前転がキャンセルできるけど別にどうでもいいからそのままにしとこで終わって
無敵時間がそのままになってるかもしれないって想像して検証しとこうまでいかなそう
577名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 03:57:28.92ID:JZp3WVO30 逆になんで発見できたのか謎
ガチャプレイしてるプレイヤーがたまに謎の無敵必殺技打ってるの見て気付いた後いろいろ検証して発見したとかなのかね
ガチャプレイしてるプレイヤーがたまに謎の無敵必殺技打ってるの見て気付いた後いろいろ検証して発見したとかなのかね
578名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 06:17:56.06ID:XbFNjI580 前キャンは稼働から1年以上経ってから発見されたらしいけど、その当時のある格ゲーのあるキャラクターに
バクステの出かかりを他の行動でキャンセルするとその行動に対してもバクステの無敵時間を持続させられる現象があって
これが発見につながったのではないかと
バクステの出かかりを他の行動でキャンセルするとその行動に対してもバクステの無敵時間を持続させられる現象があって
これが発見につながったのではないかと
579名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 09:26:25.03ID:9VQ06VgGd もともとNグルーブは強かったんだが…
これで格差広がったよ
これで格差広がったよ
580名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 09:46:48.85ID:LaamwZXJ0 >>578
2001年8月 カプエス2稼働開始
同年年末 関東勢が前キャン発見
2002年1月 全国大会開催 ここでは前キャン使われず(予選トーナメントでときどが使った説あり)
2002年1月 全国大会翌日行われたカニスポ後夜祭 ここで大々的に使われ全国に広まる
2001年8月 カプエス2稼働開始
同年年末 関東勢が前キャン発見
2002年1月 全国大会開催 ここでは前キャン使われず(予選トーナメントでときどが使った説あり)
2002年1月 全国大会翌日行われたカニスポ後夜祭 ここで大々的に使われ全国に広まる
581名無しさん必死だな
2021/05/22(土) 19:21:14.99ID:okshuprT0 それだけに惜しい
Sグルーブ扱いにくかったな
Sグルーブ扱いにくかったな
582名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 03:10:26.05ID:GW/Cer5vd zero3もバグ多かったな
イズムのせいか
イズムのせいか
583名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 03:17:11.20ID:wfsFNX6M0 ZERO2は対戦が熱かったがZERO3で対戦自体あまり見かけなかった
イズムのせいだな
イズムのせいだな
584名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 06:44:05.41ID:1mTeYF7b0 つい最近ゆっくり解説動画で前キャンを詳しく知ったが本当にとんでもねえな
ヌキさんの昔話で何となく理解はしてたが実際に見るとこんなのが見つかった後も残ったプレイヤーがいたのかと驚くね
ヌキさんの昔話で何となく理解はしてたが実際に見るとこんなのが見つかった後も残ったプレイヤーがいたのかと驚くね
585名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 08:49:55.61ID:+SSY+B1Rd 当時、ZERO2を20万以上出して発売日に新品で基板買ったんよね。ローン組んでw
でさ、衣装変更のチュンリーとかも当日に見つけてさ、得意になってた。
でも分かってたっていうか、予想は出来てたけど、案の定 半年ほど後にαが出ちゃってさ、良い思い出よ。
でさ、衣装変更のチュンリーとかも当日に見つけてさ、得意になってた。
でも分かってたっていうか、予想は出来てたけど、案の定 半年ほど後にαが出ちゃってさ、良い思い出よ。
586名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 08:52:01.77ID:+SSY+B1Rd そいや、正式にZERO2αがでる前に、海外版?のZERO2が出回ってたよね?
なんか性能が違うリュウやザンギエフとか使えるヤツ。
なんか性能が違うリュウやザンギエフとか使えるヤツ。
587名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 11:35:34.16ID:ouXhjY/td アルファ2だな
588名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 11:57:43.36ID:Zr2Ot+ix0 カプコンは出荷日ごとにバージョン違い出すから
発売日に基板買うのは覚悟が必要だな
ストZEROなんかはクレジット周りでバグがあって
最初のバージョンは全回収になった
発売日に基板買うのは覚悟が必要だな
ストZEROなんかはクレジット周りでバグがあって
最初のバージョンは全回収になった
589名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 12:25:37.18ID:Xc7Aq8fV0 3rdプレイできるようになりたい(´・ω・`)
590名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 14:16:10.73ID:kkt0ramp0 前キャンも家庭用だと削除されてるんだよね
さらに当時社内では前キャン削除版のAC版も出す企画があったとか
この板で読んだ
さらに当時社内では前キャン削除版のAC版も出す企画があったとか
この板で読んだ
591名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 15:46:31.14ID:wfsFNX6M0592名無しさん必死だな
2021/05/23(日) 17:00:05.73ID:TAMruXMBd クレジット周りのバグとか関係者ゲロ吐きそうw
593名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 00:55:45.39ID:M7EzcrE3d 2作目名作の法則
594名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 07:23:26.84ID:KWZzDbw+r ZERO3はオリコン大会にならなければ面白かったのにな
595名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 10:55:54.71ID:RKTPInU30596名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 21:26:21.35ID:Foyjp+D/0 >>595
ゲーム開発としては、有り得ない改修だなw
ゲーム開発としては、有り得ない改修だなw
597名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 21:30:58.11ID:Ihp2LkWX0 ZERO3もカプエス2もごく少数のプレイヤーが残ってるけど
そいつらみんなバグ消すなってうるさいんだよな
頭狂っとるで
そいつらみんなバグ消すなってうるさいんだよな
頭狂っとるで
598名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 22:25:48.32ID:e6Cxb7FVd ゼロシリーズも3シリーズもカプエスシリーズも
対戦ツールとしては最新作(ZERO3、サード、カプエス2)が良いけど
演出とか音楽は1作目2作目のが好きだなあ
ZERO3の音楽はあれなんてジャンルなのか知らないけど一部のステージ以外印象に残らんくてなあ
>>266
マリオ35じゃなくてファイティングEXレイヤーのことじゃないの
対戦ツールとしては最新作(ZERO3、サード、カプエス2)が良いけど
演出とか音楽は1作目2作目のが好きだなあ
ZERO3の音楽はあれなんてジャンルなのか知らないけど一部のステージ以外印象に残らんくてなあ
>>266
マリオ35じゃなくてファイティングEXレイヤーのことじゃないの
599名無しさん必死だな
2021/05/24(月) 23:09:58.83ID:KKR5s1DM0 ストEXも懐かしい…
600名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 00:38:44.07ID:Cn7riyS8d zero2の方が好き
601名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 09:15:28.22ID:MbWEBDPj0 アリカのストリートファイターEX−カプコンのストリートファイター=ファイティングEXレイヤー
602名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 12:14:34.13ID:kn8Ge0gBd 対戦たのしかったな…
603名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 12:25:14.69ID:pLYxvA1x0 Switchの完全版はソコソコ楽しめるようになったぞ
ファイティングイーエックスレイヤー
ファイティングイーエックスレイヤー
604名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 13:15:21.91ID:WYCosAVRd セックスレイヤー?ああ藤島康介のカキタレの事か…
605名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 22:13:02.27ID:YHuYveAN0 古いゲームなのに
606名無しさん必死だな
2021/05/25(火) 22:39:20.69ID:ogNUy+nx0 オリコン入れたゲームってほとんどバランス崩壊してるじゃん
607名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 02:06:20.22ID:EI2xqiJYd 調整雑なんだよ
オリコン
オリコン
608名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 02:55:14.73ID:n+Hl5Wrg0 まずオリコンの時間長すぎんだよな
半分でいいわってのばかり
んで同時押しなのにデフォで無敵時間ついてるのもアホ丸出し
オリコン自体に無敵無しでも光って時間止めて昇龍打てるだけで相当強いだろと
半分でいいわってのばかり
んで同時押しなのにデフォで無敵時間ついてるのもアホ丸出し
オリコン自体に無敵無しでも光って時間止めて昇龍打てるだけで相当強いだろと
609名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 02:55:57.52ID:GL2lgOob0 ZERO2稼働前のメストの記事でオリコンの説明見た時に
「これ駄目な奴じゃん」って思った記憶がある
絶対壊れが出てきたりするしテクニカルなので初心者離れにもつながるしな
ZERO2の時点でも初心者には難しいのか
春麗の百裂連打みたいにお手軽だが壊れの両極端化してたし
「これ駄目な奴じゃん」って思った記憶がある
絶対壊れが出てきたりするしテクニカルなので初心者離れにもつながるしな
ZERO2の時点でも初心者には難しいのか
春麗の百裂連打みたいにお手軽だが壊れの両極端化してたし
610名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 12:22:52.55ID:PwrZkhL0d ちょっとは調整すればいいのに
絶対ダメージの補正で手を抜いたろ
絶対ダメージの補正で手を抜いたろ
611名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 15:29:14.69ID:7E+xzWBSM 入れるだけでゲームが壊れるのに後の作品にも何度か採用されてるのが謎
スパ2Xに入れる予定もあったとか聞いたことあるけど、ほんと無くてよかったな
スパ2Xに入れる予定もあったとか聞いたことあるけど、ほんと無くてよかったな
612名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 15:53:35.48ID:3bBwxncaa オリコンはジョジョでタンデムになった
613名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 17:34:11.13ID:W+Dcaf6w0 タンデムは共通システムじゃないから使えるキャラと使えないキャラで格差があったな。まあ、某鳥は使えないのにぶっ飛んだ強さだが
614名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 17:43:27.69ID:z6EfH20Od ストZERO2のオリコン、ロケテ版もそうだったらしいけど、メストの初掲載ではタンデムみたいな一旦ゲームを止めてしまうタイプだったな。
メストでの発表からリリースまですぐだったから、
実際プレイして、アレ?アレ?って感じでな。
ゲームスピードを落とさない為にという理には叶ってるけど、
ゲームの面白みが減ったっていうのが正直な感想だった。
メストでの発表からリリースまですぐだったから、
実際プレイして、アレ?アレ?って感じでな。
ゲームスピードを落とさない為にという理には叶ってるけど、
ゲームの面白みが減ったっていうのが正直な感想だった。
615名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 18:02:05.87ID:tiI68hIa0 3rdの幻影陣がオリコンの最適解かもしれないけど性能以外のゲージの短さとゲージ回収付きで台無しだよ
詰めが甘いのかわざとやってるのか謎すぎるわ
詰めが甘いのかわざとやってるのか謎すぎるわ
616名無しさん必死だな
2021/05/26(水) 18:16:18.25ID:OinnHMif0 友達とワイワイ遊んでたぐらいのレベルだけどゼロ2のオリコンは適当にボタン押しても繋がるのは結構面白かったな
ゼロ3のは当初まったく使い方わからんかった
ゼロ3のは当初まったく使い方わからんかった
617名無しさん必死だな
2021/05/27(木) 00:56:36.84ID:gggDBiFtd 仕様が毎回違うのもバランス取りしなかったためか
618名無しさん必死だな
2021/05/27(木) 02:10:18.31ID:JkSv96LB0 ZERO2のはちゃめちゃ感謝が面白かったのにZERO3で凡ゲーになってしまった
優等生すぎて今のVのようなつまらなさだった
優等生すぎて今のVのようなつまらなさだった
619名無しさん必死だな
2021/05/27(木) 12:37:53.52ID:ZYlAqy0bd なんかもっさりしたよね
流れが止まることが多かった
流れが止まることが多かった
620名無しさん必死だな
2021/05/27(木) 22:50:58.39ID:Dmz8VBGG0 演出過剰のせい
621名無しさん必死だな
2021/05/27(木) 23:34:14.21ID:1C1npxzy0 ZERO3
強攻撃の出が遅いから
潰されるリスクが高まった
強攻撃の出が遅いから
潰されるリスクが高まった
622名無しさん必死だな
2021/05/28(金) 01:27:46.21ID:RN78xSQKd ヒットストップのせい
623名無しさん必死だな
2021/05/28(金) 08:55:42.86ID:6s87JU8A0 ZERO3もオリコンなかったらずっと名作だったのにカプコンは詰めが甘い
624名無しさん必死だな
2021/05/28(金) 12:32:42.23ID:oObT8uF5d ゼロ2の時の目玉だったから
まあそのせいで寿命が縮んだんだが
まあそのせいで寿命が縮んだんだが
625名無しさん必死だな
2021/05/28(金) 22:58:20.16ID:WP4NM8E10 簡単にひっくりかえせるようになったな
626名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 10:08:55.02ID:GA1XSxgmd イズムは不要
627名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 14:08:59.98ID:7wnvO0A4dNIKU >>626
雑誌なんかで紹介見てた時に、このキャラはV一択とか偏りが出るんだろうなと思ってたら、やっぱりそうだった。
雑誌なんかで紹介見てた時に、このキャラはV一択とか偏りが出るんだろうなと思ってたら、やっぱりそうだった。
628名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 14:16:36.47ID:oF65VEf60NIKU Xismが一番駄目っぽそうってのは皆すぐに思ったよな
629名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 15:15:31.32ID:fLQlzgZE0NIKU 地元のゲーセンだとZERO2の時は対戦台がめっちゃ盛り上がってたのに
ZERO3になって一気に客が退いて草生えた思い出
KOF'98に客が流れた、というのもあったような気がする
ZERO3になって一気に客が退いて草生えた思い出
KOF'98に客が流れた、というのもあったような気がする
630名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 15:59:24.20ID:McSrbF4C0NIKU 空中ガードできるのとできないのとでは差が大き過ぎる
631名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 16:20:01.96ID:7wnvO0A4dNIKU 投げの操作が変わったのも馴染めなかった。っていうか投げれなくて最初困ったわ。
インスト見たら分かるんだろうが、んなもんキャラのコマンド位しか見ないしなー。
インスト見たら分かるんだろうが、んなもんキャラのコマンド位しか見ないしなー。
632名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 16:32:55.90ID:WWH1LkM20NIKU 弱中強でスパコンレベルを選べるのは評価したい
633名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 16:41:31.97ID:vZkYFI7C0NIKU 戦闘前のでででっ!でけでけでけっ!べーんみたいなBGMを廃止したのは糞だったな
634名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 18:19:20.01ID:IDNi99YP0NIKU 3rdといい、なんで3作目で変なオサレ路線に変更するのか
635名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 18:39:59.45ID:ZeGDBChYdNIKU636名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 20:20:05.72ID:I0RhXGoi0NIKU X-ISMは共用システムで使用不可なの多いのにXでは存在しないガードクラッシュはしっかりとあるのが笑える
637名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 22:14:41.23ID:sApeSLGf0NIKU まずストコレは同時押しボタン設定できないのがクソクソのクソ
やたらと同時押し要求してくんのになんで同時押しボタンの一つも設定てきねぇんだよセガサターン以下かよ
やたらと同時押し要求してくんのになんで同時押しボタンの一つも設定てきねぇんだよセガサターン以下かよ
638名無しさん必死だな
2021/05/29(土) 23:07:35.62ID:CrDGsDzfdNIKU 移植という表現こそすれ、
サターンとかは1からちゃんと作ってる感じがする。
でも最近のはハードが高性能化して、エミュレーションで当時のプログラムそのまま動かしてる感じ。
手抜き感半端ねーわ。
エミュ作るのも大変なんだろうけどな。
サターンとかは1からちゃんと作ってる感じがする。
でも最近のはハードが高性能化して、エミュレーションで当時のプログラムそのまま動かしてる感じ。
手抜き感半端ねーわ。
エミュ作るのも大変なんだろうけどな。
639名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 09:38:54.10ID:4quaGRKgd モードとか充実してたよな
640名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 10:44:57.23ID:ONgZjJUk0 え、ZERO3面白いじゃん?
キャラ多いし演出もいいし
PS版は格闘ゲーでは一番出来いいだろ
今でも十分遊べる
ZEROは1が糞だろ、初代とはいえ凄い中途半端な出来
キャラ多いし演出もいいし
PS版は格闘ゲーでは一番出来いいだろ
今でも十分遊べる
ZEROは1が糞だろ、初代とはいえ凄い中途半端な出来
641名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 15:44:34.99ID:K0Pf44wAd でもZERO2αには負けるから。
642名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 16:26:11.20ID:zi1s1GXy0 ZERO3は物理的な挙動が不自然になり過ぎてて萎える
643名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 17:49:03.76ID:ZnyXja+g0 PS版効果音が退化した
644名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 18:33:45.06ID:K0Pf44wAd ヒットマークがポリゴンだったな、って記憶しかない。
あと、比較的ロード時間は頑張ってたかも?って位。
あと、比較的ロード時間は頑張ってたかも?って位。
645名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 18:34:50.50ID:MOgt1VmH0 サラウンドQだっけ?
あのシャカシャカした音が嫌いだった
あのシャカシャカした音が嫌いだった
646名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 18:38:52.75ID:nJKBUOU4p なんで1と5ジョガイしてんだよ
649名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 19:16:27.18ID:uCikb63v0 オリコンって最初は自分でカッコいい乱舞技を作れるようなシステムだと思ってたけどそんなことなかったな
650名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 19:30:39.85ID:K0Pf44wAd オリコンに関しては、
カプエス2はプロモビデオ見て、スゲェって思ったな。
バイスが、左に右に手を伸ばして相手を投げてるの見て、こんな事が出来るのか!ってちょっと感動してた。
カプエス2はプロモビデオ見て、スゲェって思ったな。
バイスが、左に右に手を伸ばして相手を投げてるの見て、こんな事が出来るのか!ってちょっと感動してた。
651名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 19:44:42.43ID:Eu7jrrJI0 2ダッシュ以外は糞
652名無しさん必死だな
2021/05/30(日) 20:44:44.51ID:j9LjoeEYa スト3rdでユンの幻影陣が駄目押しで猛威をふるったせいで
あの手のオリコン自体が完全に良いイメージ無くなって定着してる
あの手のオリコン自体が完全に良いイメージ無くなって定着してる
653名無しさん必死だな
2021/05/31(月) 01:30:29.13ID:eDI3diind ダメージ調整に失敗
654名無しさん必死だな
2021/05/31(月) 09:42:05.00ID:RA2lFxTT0 ZERO3とか3rdの猛者同士の対戦は見てるだけで楽しい
655名無しさん必死だな
2021/05/31(月) 12:24:58.65ID:GJPCb2BNd 空中投げがテキトーなのがなあ
656名無しさん必死だな
2021/05/31(月) 12:34:49.99ID:ftkf3nLt0 格ゲーは波動拳が連発で使える程度の同レベル同士だと面白い
657名無しさん必死だな
2021/05/31(月) 22:52:07.92ID:EkvOzKnu0 駆け出しのころが一番楽しかったな…
658名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 04:45:27.42ID:XvbI72ls0 昇竜拳を自在に出せるだけで英雄になれた時代もあったのだ…
659名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 05:00:41.22ID:fx5I62Zf0 ZERO3の真昇竜はドット単位の調整が必要とかマジで糞
660名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 12:10:24.28ID:U9Y8UNnTd あれ対戦で決まったの二回くらいしかない
661名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 12:13:29.44ID:/hnJwp430 リアルバトルオンフィルム
662名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 12:26:43.66ID:ydf7jUM60 あったなw そんなのも。ゲームとしては面白かったんだろうか
663名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 13:29:43.02ID:QmKkgsoW0 リアルバトルは実写化とES技追加した実質スパツーXだな(一部オリジナルキャラとの入れ替え)
サターンには空コンまみれのストリートファイターザムービーを移植して欲しかったよ
サターンには空コンまみれのストリートファイターザムービーを移植して欲しかったよ
664名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 14:40:31.97ID:tBWLoj4e0 ストリートファイタームービー(アーケード版)
実写映画のキャラ取り込み セリフがメリケンなので変 ネタゲー
ストリートファイタームービー(CS版)
アニメを流用した作品 格ゲーではないらしい 地雷っぽいので買わなかったのでよくわからん
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
見た目はAC版のムービーほぼそのままだが中身はスパ2エックスにかなり近い
この辺タイトルや見た目が近い作品があって混同されやすい
実写映画のキャラ取り込み セリフがメリケンなので変 ネタゲー
ストリートファイタームービー(CS版)
アニメを流用した作品 格ゲーではないらしい 地雷っぽいので買わなかったのでよくわからん
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
見た目はAC版のムービーほぼそのままだが中身はスパ2エックスにかなり近い
この辺タイトルや見た目が近い作品があって混同されやすい
665名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 15:27:34.49ID:NxV8Qx+j0 リアルバトルオンフィルムはスパ2Xの代替品としてはかなり面白かった
だいたいアメリカ人が主導で作ったらゲームが大味になるんだよな
だいたいアメリカ人が主導で作ったらゲームが大味になるんだよな
666名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 16:53:43.16ID:tBWLoj4e0 >だいたいアメリカ人が主導で作ったらゲームが大味になるんだよな
アケで1回やっただけだがファイナルファイトリベンジがまさにそれだったな
アケで1回やっただけだがファイナルファイトリベンジがまさにそれだったな
667名無しさん必死だな
2021/06/01(火) 17:23:20.23ID:XvbI72ls0 戦闘ヘリにトランスフォームしたロレントに銃撃されて逃げ惑うハガーの絵面がヤバかった
668名無しさん必死だな
2021/06/02(水) 01:08:37.88ID:X6MJa6Abd 外人のセンスはわからんな
669名無しさん必死だな
2021/06/02(水) 12:10:02.98ID:ohJcwzJX0 リアルバトルオンフィルムは見た目に反して結構遊べた
670名無しさん必死だな
2021/06/02(水) 12:10:16.49ID:NHnNeUA3d ロレントはzero2時が一番「らしかった」かな
672名無しさん必死だな
2021/06/03(木) 01:01:42.45ID:nqhq9IwMd メリケンは大雑把だよ
673名無しさん必死だな
2021/06/03(木) 12:06:25.09ID:NTBWSVh4d サターンはマジ名器
674名無しさん必死だな
2021/06/03(木) 12:26:03.79ID:Gx32e0GFd カズノコ天井?
675名無しさん必死だな
2021/06/03(木) 23:11:44.13ID:Qiv0l40C0 そりゃあエロいゲーム多かったけどさ
676名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 01:54:52.49ID:hfuHRZRjd スト2向きだったよ
677名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 12:22:42.46ID:/Nv4nll2d ヴァンパイアはいつのまにかなくなっていたな
あれは初心者が食いつかないからか
あれは初心者が食いつかないからか
678名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 13:37:00.54ID:TkgyIyEr0 発動前の暗転が無いからコンピューターのスーパーコンボ食らう
679名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 15:20:43.90ID:y4plJ8jw0680名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 15:47:39.82ID:jj4czTY/0 スト3セカンドインパクトの影の薄さは異常
ジャイアントアタックだっけ?
ジャイアントアタックだっけ?
681名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:20:56.97ID:aj8x7u+W0 >>679
あれ人気ないのか、わからんな。いかにも強そうな人外たちの戦いでグロさもあるし外人さん大喜びしそうだが。
あれ人気ないのか、わからんな。いかにも強そうな人外たちの戦いでグロさもあるし外人さん大喜びしそうだが。
682名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:53:08.57ID:jei4EEu00 スト3 2ndあたりは他にゲームが
684名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 15:20:24.13ID:z7eCZxdC0 あっちゅーまに3rdが出ちゃったもんな
685名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 19:57:25.47ID:H29/bCPHa スト3rdはあのオシャレBGMが2ndよりゲームとして劣化してると思う
686名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 23:38:52.78ID:auL0eo800 ああ分かるなあそれ
ショーンの曲が超ショーンって感じだったり
ユリアンの曲が超ユリアンって感じだったりするのな
ショーンの曲が超ショーンって感じだったり
ユリアンの曲が超ユリアンって感じだったりするのな
687名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 00:00:27.96ID:wsNy7l150 2ndのギル戦曲のイントロめっちゃすこ
688名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 10:58:13.69ID:qqPTc1gld0606 ゼロ3の曲もなんか違うんだよな
689名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:20:53.99ID:ujw1uIjzd0606 パズルファイターはどうなん
690名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 17:01:34.07ID:gMaHun0x00606 パズルファイターはイマイチ
色んな機種に移植されたし
PSPでパズルーでアイルーにキャラ替えしたバージョンも出したけど
こっちもワゴン常連になったし
カプコンがごり押ししてもその程度の人気で終わった落ちゲー
色んな機種に移植されたし
PSPでパズルーでアイルーにキャラ替えしたバージョンも出したけど
こっちもワゴン常連になったし
カプコンがごり押ししてもその程度の人気で終わった落ちゲー
691名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 17:16:44.78ID:QmC05fNz00606 >>1
【ウメハラ】ガードクラッシュについて熱く語る!ウメハラ氏も認める格ゲー史上最高の神システム、「故にこのゲームをカプコンの最高傑作という声」【Zero3・スト・投げの歴史】
https://www.youtube.com/watch?v=hjsVagISNj0
9:46 ZERO3のガードクラッシュを「超絶くぁ〜んみシステム」「格ゲー史上最強のシステム」「ウルトラくぁんみ」だと褒めるウメハラさん
【ウメハラ】ガードクラッシュについて熱く語る!ウメハラ氏も認める格ゲー史上最高の神システム、「故にこのゲームをカプコンの最高傑作という声」【Zero3・スト・投げの歴史】
https://www.youtube.com/watch?v=hjsVagISNj0
9:46 ZERO3のガードクラッシュを「超絶くぁ〜んみシステム」「格ゲー史上最強のシステム」「ウルトラくぁんみ」だと褒めるウメハラさん
692名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 17:35:08.80ID:aLGXBxw700606 肝心のウメハラ自身がコロナでガードゲージ一回クラッシュしちゃってるな
693名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 18:02:52.73ID:WVGyh3Wrd0606694名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 18:30:17.69ID:J67fEREk00606 今のコマンド体系を残すんだったら、
もうそろそろノーマルジャンプはレバー上2回で出す仕様にしてもいいと思う
これとは別に昇りジャンプ攻撃やリープアタック用の操作として上+攻撃の特殊技を増設
もうそろそろノーマルジャンプはレバー上2回で出す仕様にしてもいいと思う
これとは別に昇りジャンプ攻撃やリープアタック用の操作として上+攻撃の特殊技を増設
695名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 21:36:53.97ID:mCt+AbE/00606 >>665
カプコンの、サターン・プレステ格ゲー第一段がそれだったな。
色々商売の柵が有ったのか知らんが、普通はスパ2X辺りを持ってくるよな。
何で「売れない」の分かってて発売したんだよと当時思ってたけど今も思ってる。
カプコンの、サターン・プレステ格ゲー第一段がそれだったな。
色々商売の柵が有ったのか知らんが、普通はスパ2X辺りを持ってくるよな。
何で「売れない」の分かってて発売したんだよと当時思ってたけど今も思ってる。
697名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 00:08:46.17ID:EEryvMwA0 >>694
余計難しくなるじゃん
余計難しくなるじゃん
698名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 01:22:55.13ID:2XauQXfLd コマンドはスト2あたりが一番だ
699名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 03:11:32.10ID:QDd1bh6g0 1めちゃくちゃおもしろいぞ
背景実写かと思うほどきれいだったし、効果音や音楽も当時として飛び抜けてた
敵がランダム要素が多すぎてパターンにはめにくいけど、倒したときの爽快感は類を見ない
必殺技はコツさえつかめば他の作品ぐらい出せるし
背景実写かと思うほどきれいだったし、効果音や音楽も当時として飛び抜けてた
敵がランダム要素が多すぎてパターンにはめにくいけど、倒したときの爽快感は類を見ない
必殺技はコツさえつかめば他の作品ぐらい出せるし
700名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 07:13:54.50ID:Uri1wzrJ0702名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 09:03:52.52ID:tvCEdDMBM 必殺技がちゃんと必殺技してるから出せたときの爽快感はある
703名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 09:25:07.11ID:nEI5LKNyd サガットステージは正確に昇龍拳を入れ続けるボーナスステージ
704名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 12:23:50.84ID:7lyETPTXa 2から入った世代からしたら1クソゲーとしか思えないんだけど…
まず動きがアクションゲームとしてガクガクじゃん
2がオーパーツだったのかもしれんが
まず動きがアクションゲームとしてガクガクじゃん
2がオーパーツだったのかもしれんが
705名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 12:52:14.78ID:rTVX4J8D0706名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 13:35:45.49ID:LYCatE1W0 ストリートファイター1やスーパー武闘伝のジャンプ
放物線じゃなくて直線でやばない?
放物線じゃなくて直線でやばない?
707名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 15:23:29.82ID:ZajalFV0d >>705
「ストリートファイターの続編作れや」
「よし、1対多数で戦うファイナルファイト作ったで、もっとストリートファイトっぽい雰囲気出したぞ」
「は?普通にストリートファイター2出せやアホか」
こんな感じらしいな
「ストリートファイターの続編作れや」
「よし、1対多数で戦うファイナルファイト作ったで、もっとストリートファイトっぽい雰囲気出したぞ」
「は?普通にストリートファイター2出せやアホか」
こんな感じらしいな
708名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 15:32:16.93ID:aIhDFeCV0 後から出た餓狼1の方がスト1っぽいよね
スト2はオーパーツ過ぎる
スト2はオーパーツ過ぎる
709名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 15:32:37.65ID:tvCEdDMBM 向こうだと対戦ゲーとして楽しまれてたんだろうな
昇龍も海外版では動作中完全無敵ではないんだっけ?
昇龍も海外版では動作中完全無敵ではないんだっけ?
710名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 20:53:41.10ID:RgBaSG+s0 そうなんだ
しらなかった
しらなかった
711名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 21:41:22.16ID:lig5wZpra712名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 22:36:10.33ID:YiSosPtL0713名無しさん必死だな
2021/06/07(月) 23:22:52.67ID:VJ8Q1T1E0 ジャンプするまでに入力だけで数フレーム必要だから投げが強くなりそう
714名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 06:10:45.18ID:55YZSC/J0 スト1は変なジャンプさえなければだいぶ変わってたと思う
715名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 07:03:32.20ID:9LUB2wZB0 アメリカでヴァンパイアは人気がなかったというか
XNENからVSの流れでマーブルが強すぎたというか
XNENからVSの流れでマーブルが強すぎたというか
716名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 09:18:50.61ID:AxdVDfgva 飢餓w
717名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 09:35:42.45ID:JuHaulGNa 飢狼伝説
718名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 11:09:02.88ID:gZ0JVhgba タカラ飢狼伝説の起必殺技
719名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 11:19:07.23ID:AxdVDfgva 飢餓伝説の続編は餓死伝説2だったな
720名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 11:25:40.24ID:JkbaCyqk0 飢餓云記
721名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 11:27:09.31ID:LSY6Zs720 飢餓スペのCPUは何であんなに強かったんだろうか
722名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 12:26:56.79ID:gsuBBZbc0 皆上手くなっちゃったから当時はインカム上げるための正解だと思ってメーカーが調整してたんだよ
でも結局はカプコンみたいにCPU戦でクリアまでに対戦できる人数を少なめにする代わりに
誰でも簡単にラスボスまで行けたりクリアできる調整をするのがプレイヤー人口も減らない最適解だと導き出された
1コイン入れて3分でCPUに虐殺されて終わるんじゃ中級者以下は金入れるわけがない
でも結局はカプコンみたいにCPU戦でクリアまでに対戦できる人数を少なめにする代わりに
誰でも簡単にラスボスまで行けたりクリアできる調整をするのがプレイヤー人口も減らない最適解だと導き出された
1コイン入れて3分でCPUに虐殺されて終わるんじゃ中級者以下は金入れるわけがない
723名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 12:36:39.13ID:6c/aE71f0 だいたいラスボスだけは理不尽なバランスの強さになってることが多い
724名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 15:04:52.48ID:sEulm2W50 カイザーナックルは最早伝説
725名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 15:15:27.84ID:LSY6Zs720 >>722
たしかにリアルバウト2なんかはCPUが弱い代わりに余計な演出極力カットして兎に角回転率上げてた印象うけたわ
たしかにリアルバウト2なんかはCPUが弱い代わりに余計な演出極力カットして兎に角回転率上げてた印象うけたわ
727名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 16:48:31.82ID:bxBmQnr+a >>724
イーグレットミニが楽しみだな
イーグレットミニが楽しみだな
728名無しさん必死だな
2021/06/08(火) 16:49:59.60ID:gsuBBZbc0 RB2は回転率もあるだろうけど
ネオジオCDへの移植も考えてだろうな
あのお荷物ハードめ
MOWはCD切ったから思いっきりやれてた
ネオジオCDへの移植も考えてだろうな
あのお荷物ハードめ
MOWはCD切ったから思いっきりやれてた
729名無しさん必死だな
2021/06/09(水) 01:44:33.22ID:HFzUTTtbd さくさくならいいというものではない
730名無しさん必死だな
2021/06/09(水) 12:18:53.82ID:wwjRVRLKd 勝ちせりふさえないというのは思い切ったよな
731名無しさん必死だな
2021/06/09(水) 20:09:55.23ID:HaclYP0a0 俺のフランコを返してくれ
732名無しさん必死だな
2021/06/09(水) 22:54:46.97ID:gcFSi4lX0 あいつ太りすぎだよな
あとクラウザーも太った
あとクラウザーも太った
733名無しさん必死だな
2021/06/10(木) 01:54:51.72ID:kTPFF8m6d パワータイプになったってことかな
734名無しさん必死だな
2021/06/10(木) 12:24:55.97ID:1USuS0Xcd 太ったやつはだいたい鈍重になるから
使い勝手がまるで変わるのがつらい
ゼロベガはもはや知らない人
使い勝手がまるで変わるのがつらい
ゼロベガはもはや知らない人
735名無しさん必死だな
2021/06/10(木) 12:31:06.87ID:AlXe/UZj0 そういやスト5のラスボスって誰なの?
736名無しさん必死だな
2021/06/10(木) 13:09:44.35ID:ep3JDTsb0 太ると食らい判定もでかくなるしな
しかもリーチは伸びるわけでもないしメリットない
しかもリーチは伸びるわけでもないしメリットない
737名無しさん必死だな
2021/06/10(木) 18:06:43.41ID:X4svFMDtd スピード&ウエイト!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 全国百貨店売上高-2.8%、インバウンド(免税)-10.7%(36か月ぶりマイナス)外国人さん!? [256556981]
- 【石破悲報】 GDP、2030年には15位転落か すぐ後ろにはインドネシア(16位) [732912476]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- アメリカ大手企業・P&Gさん「新製品は予定より高くして、既存商品は値上げする」 アメリカ市場でトランプ関税に対応 [485983549]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]