トゥーングラのオープンワールドRPGとか作れば一山当てれたのに多くの会社は無理して海外の真似してリアルグラばかりやってたじゃん
結局真面目にやってたのはアークシステムワークスとかスマホゲー会社だけ
探検
何故日本のゲーム業界はフォトリアルに傾倒してトゥーンには力を入れなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/13(木) 03:02:21.52ID:t4CzxUhV0
34名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 03:56:30.03ID:cLpROvk/02021/05/13(木) 03:57:17.50ID:p7E0C3s30
タムソフトとか世界一だろ
36名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 03:57:28.04ID:Hc63MtLG0 トゥーンも行きつく先は目に見えてるから
ただのアニメになるだけ
ただのアニメになるだけ
37名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 03:59:18.28ID:cLpROvk/02021/05/13(木) 04:01:58.20ID:DF5E02LA0
アニメどころかただのキャラゲーになってソシャゲに行ったイメージはあるな
39名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:02:51.30ID:13zZeaeAa41名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:09:16.73ID:cLpROvk/042名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:11:38.61ID:cLpROvk/02021/05/13(木) 04:13:15.23ID:sxZZ2e2M0
フォトリアルは便利なツールが増えてきた今だと圧倒的に楽になってきてるよ
写真1枚から自動で立体に起こしてゲーム内に持ち込めたりする
一方のトゥーンなどのアートスタイルに凝る方は絵面やデザインの統一や
そこからの立体化など意外と手間ヒマがかかる
まぁどっちも作り続けて資産が貯れば楽になるはずなんだが
なんだかんだと流用できなくなるのが困った所
写真1枚から自動で立体に起こしてゲーム内に持ち込めたりする
一方のトゥーンなどのアートスタイルに凝る方は絵面やデザインの統一や
そこからの立体化など意外と手間ヒマがかかる
まぁどっちも作り続けて資産が貯れば楽になるはずなんだが
なんだかんだと流用できなくなるのが困った所
44名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:15:08.36ID:13zZeaeAa >>40
新規IPとシリーズ物を同じ扱いしてる方がおかしいんだけどな、全然別のゲームで比較すると価格も知名度も人気も全く違うしグラ以外の要素に売上が左右されすぎる
グラの対照実験をするならグラ以外の条件は統一しないと成立しないのよ、もうちょっと勉強しようね
新規IPとシリーズ物を同じ扱いしてる方がおかしいんだけどな、全然別のゲームで比較すると価格も知名度も人気も全く違うしグラ以外の要素に売上が左右されすぎる
グラの対照実験をするならグラ以外の条件は統一しないと成立しないのよ、もうちょっと勉強しようね
45名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:16:07.16ID:Thi/cZMH0 向き不向きはあると思うけど野村絵は確実にトゥーンの方があってると思う
クラウドやノクトの髪型ってフォトリアルになるほどコスプレを見てるみたいで
クラウドやノクトの髪型ってフォトリアルになるほどコスプレを見てるみたいで
46名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:16:17.41ID:4dCecsbG0 >>1
ゼルダBotWが一山当てたやん
ゼルダBotWが一山当てたやん
47名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:18:25.79ID:cLpROvk/0 >>44
言い訳すんなよ無能
大作が売れてる"ハズ"のPSW
サードのゲームが売れればファーストにインセンティブが入る訳だがずっと任天堂に利益で圧倒されてる
これが全てだよ
任天堂の利益のうち約4割はサードからのインセンティブ(決算より)
言い訳すんなよ無能
大作が売れてる"ハズ"のPSW
サードのゲームが売れればファーストにインセンティブが入る訳だがずっと任天堂に利益で圧倒されてる
これが全てだよ
任天堂の利益のうち約4割はサードからのインセンティブ(決算より)
48名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:18:33.97ID:13zZeaeAa >>41
クリスマスの週に世界でアイマスが一番売れたってなんかそういうデータあるんすか?
クリスマスの週に世界でアイマスが一番売れたってなんかそういうデータあるんすか?
49名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:19:17.15ID:EtthhMx+0 日本は頑張ってる方
海外の方がフォトリアルしかやってない
海外の方がフォトリアルしかやってない
50名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:21:33.87ID:13zZeaeAa >>47
レス先間違えてね?会話になっとらんぞ
レス先間違えてね?会話になっとらんぞ
2021/05/13(木) 04:29:42.58ID:I97co/Sb0
つまり
among usに勝てるフォトリアル見つかりませんでした
て事だな
among usに勝てるフォトリアル見つかりませんでした
て事だな
2021/05/13(木) 04:30:35.18ID:dIK07ivF0
アークのはトゥーンなんか?
なんかちゃうキガスけどw
なんかちゃうキガスけどw
53名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:32:37.95ID:13zZeaeAa54名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 04:34:32.78ID:akwIBHDR02021/05/13(木) 04:53:29.74ID:/KJXOiHt0
フォトリアルは手抜きなんだよねえ
56名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 05:40:44.21ID:SEpJF4RN058名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 05:46:31.53ID:SEpJF4RN0 >>57
正気か?
正気か?
2021/05/13(木) 06:02:19.32ID:G4A1CnYRr
トゥーンは原画師のセンスがすべて。
センスのある原画師を発掘確保し続けられるか。
しかし、トゥーン絵は好み、トレンドが変わりやすい。
結果、大変ねと。
センスのある原画師を発掘確保し続けられるか。
しかし、トゥーン絵は好み、トレンドが変わりやすい。
結果、大変ねと。
2021/05/13(木) 06:06:20.64ID:NsdyafUP0
コーヒーカップみたいな頭したキャラのアクションゲーあるじゃん
あれとか作ってる最中で頭おかしくなりそう
どこまで詰め込めばいいのかとか、作業の手順とゴールが見通しにくくて発狂しそう
あれとか作ってる最中で頭おかしくなりそう
どこまで詰め込めばいいのかとか、作業の手順とゴールが見通しにくくて発狂しそう
2021/05/13(木) 06:17:19.46ID:nwL8P8Z80
むしろトゥーンには力いれてたよ
伴わなかったのはゲームの内容
伴わなかったのはゲームの内容
2021/05/13(木) 06:21:39.24ID:MdBs038na
周回遅れの後追いを最先端と言ってるだけだから
アンテナが弱いからトレンドに引っ掛からない
アンテナが弱いからトレンドに引っ掛からない
63名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 06:45:49.06ID:v4vu8bs90 ウマ娘めっちゃ売れてるじゃん
2021/05/13(木) 06:48:56.38ID:sllzqLasr
日本人の作るフォトリアルなんてゴミしかないな
売れたゲームはゼロ
トゥーンは中華に取られるし
和ゲーにはなんも残らんな
売れたゲームはゼロ
トゥーンは中華に取られるし
和ゲーにはなんも残らんな
65名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 06:50:20.09ID:eTaLpFSO0 SONYがアホ海外重視なだけで任天堂がやってるだろ
2021/05/13(木) 06:51:32.54ID:shyx9dK10
日本のゲーム業界よりむしろ欧米のゲーム業界がそんな感じじゃない?
そして一部の西洋被れした和メーカーがその路線を真似してただけじゃない?
そして一部の西洋被れした和メーカーがその路線を真似してただけじゃない?
2021/05/13(木) 06:58:54.31ID:vQD6d3ED0
洋ゲーきらいな日本人はとっくにスイッチに移行してる
68名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 07:13:21.15ID:yEmKa0Z30 おまえらが猫目リンク叩きまくったからトラウマになってる
俺はシリーズ最高くらいに好きなんだけどタクト
俺はシリーズ最高くらいに好きなんだけどタクト
69名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 07:16:52.89ID:13zZeaeAa >>56
グラの違いでどれくらい売上が変わるかって話なんだから、グラ以外の条件は統一しないといけないに決まってるじゃん、アホなん?
グラの違いでどれくらい売上が変わるかって話なんだから、グラ以外の条件は統一しないといけないに決まってるじゃん、アホなん?
70名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 07:18:13.06ID:4dCecsbG0 >>69
単独プラットフォーム専売から他機種マルチに変えたモンハンワールド挙げてるクソバカの自虐発言かな?w
単独プラットフォーム専売から他機種マルチに変えたモンハンワールド挙げてるクソバカの自虐発言かな?w
2021/05/13(木) 07:19:21.16ID:V27FSGoV0
FFはいまだにリアルトゥーン路線の方へ行くべきだったと思ってるんだけどなぁ
特に日本ではホストファンタジーよりライトユーザーに受け入れられたんじゃないかと
そもそもハード選択が間違ってるからそこを解決しないと駄目だけど
特に日本ではホストファンタジーよりライトユーザーに受け入れられたんじゃないかと
そもそもハード選択が間違ってるからそこを解決しないと駄目だけど
2021/05/13(木) 07:36:42.68ID:Ai2g247e0
テイルズとドラクエはなんであの方向に行っちゃったんだろうな。
中途半端にリアルにしたせいでなんか微妙になってる。
中途半端にリアルにしたせいでなんか微妙になってる。
2021/05/13(木) 07:38:44.23ID:Ai2g247e0
フォトリアルだとテクスチャ貼るとき現実の写真撮って貼れるから結構楽そうな気はする。
2021/05/13(木) 07:43:29.32ID:fUkxyYyI0
伸びしろがない、アニメになるだけ、って意見があるが
なら、その分負荷に余裕が出来て、120fpsやレイトレの導入ハードルが高いんじゃね
なら、その分負荷に余裕が出来て、120fpsやレイトレの導入ハードルが高いんじゃね
2021/05/13(木) 07:45:42.80ID:fUkxyYyI0
×ハードルが高い
○ハードルが低い
○ハードルが低い
76名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 07:48:00.70ID:13zZeaeAa77名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 07:50:06.00ID:4dCecsbG078名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 07:56:37.54ID:yLcqI534079名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:00:04.96ID:13zZeaeAa >>77
いやトワプリのグラって全然フォトリアルじゃないじゃん、まだbotwのグラの方がリアルに近いだろ
いやトワプリのグラって全然フォトリアルじゃないじゃん、まだbotwのグラの方がリアルに近いだろ
2021/05/13(木) 08:01:32.21ID:Ojp7xi6Ba
フォトリアルにしないと、バカを騙せないじゃないですか
2021/05/13(木) 08:01:43.28ID:yLcqI5340
トゥーン調のゲームが世界的に売れてる実例がなかったのが大きいかと
今ではBotWが売れたりFortniteとか非フォトリアルが席巻してるけど
ちょっと前まではCoD、FIFA、BFみたいなゲームばっかりだった
今ではBotWが売れたりFortniteとか非フォトリアルが席巻してるけど
ちょっと前まではCoD、FIFA、BFみたいなゲームばっかりだった
82名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:05:20.39ID:4dCecsbG0 >>79
トワプリがリアル調じゃないならモンハンワールドも違うなw
トワプリがリアル調じゃないならモンハンワールドも違うなw
83名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:07:59.65ID:mia5a9JF0 CSは若手が少ないしジジイには流行りのアニメは理解できない
2021/05/13(木) 08:08:10.14ID:EA53d2w+0
日本のフォトリアルってそんな数ないだろ
もっとフォトリアルで作って欲しいくらいだわ
もっとフォトリアルで作って欲しいくらいだわ
85名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:09:56.27ID:n31fLDfN0 フォトリアルって現実を見せてくれるよね。
開発期間の長期化、労働者の疲弊
開発期間の長期化、労働者の疲弊
86名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:12:25.09ID:13zZeaeAa >>82
トワプリはフォトリアルを追求しているわけではないって開発者自身がインタビューで答えたぞ、ドンマイ
トワプリはフォトリアルを追求しているわけではないって開発者自身がインタビューで答えたぞ、ドンマイ
87名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:13:56.94ID:oSRSsFdGM トゥーンの方が大変だからだろ
世界の全ての物を現実とは違う形でデザインし直す必要があるんだから超ボリュームの芸術そのもの
世界の全ての物を現実とは違う形でデザインし直す必要があるんだから超ボリュームの芸術そのもの
2021/05/13(木) 08:15:34.12ID:005MTdHO0
日本ほどトゥーンに注力してきた国はないと思うが
フォトリアル傾倒って完全に洋ゲーの動きじゃん
フォトリアル傾倒って完全に洋ゲーの動きじゃん
89名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:15:58.59ID:4dCecsbG090名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:27:09.87ID:13zZeaeAa91名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:27:56.41ID:4dCecsbG0 >>90
とんでも馬鹿でかモンスターが跋扈する絵面は最高に写実的でリアリスティックだよなw
とんでも馬鹿でかモンスターが跋扈する絵面は最高に写実的でリアリスティックだよなw
2021/05/13(木) 08:31:39.37ID:rkAeUu5Td
>>89
MHWは逆でねえ?
絵面はフォトリアル風を目指そうとしたけど挙動がリアルでないから噛み合ってない、的なやつ
環境罠がとくにそうなんだけど
樹上から降ってくる網とかアイルーが引っ張る網の滑る方向が
物理的な方向と異なってるもんだから目がちらつくんだよな、あれ
MHWは逆でねえ?
絵面はフォトリアル風を目指そうとしたけど挙動がリアルでないから噛み合ってない、的なやつ
環境罠がとくにそうなんだけど
樹上から降ってくる網とかアイルーが引っ張る網の滑る方向が
物理的な方向と異なってるもんだから目がちらつくんだよな、あれ
93名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:35:48.30ID:13zZeaeAa94名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:36:56.70ID:4dCecsbG095名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:37:41.82ID:4dCecsbG0 PUBG→Fortnite
これも良い例のひとつだなw
これも良い例のひとつだなw
96名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:40:14.12ID:4dCecsbG0 ゼルダBotW
マリオデ
マリカ8
ポケモン
スプラトゥーン2
スマブラSP
リングフィット
VS
モンハンワールド
世界で売れてる日本のゲームのほぼ全てがアニメ調でしたw
マリオデ
マリカ8
ポケモン
スプラトゥーン2
スマブラSP
リングフィット
VS
モンハンワールド
世界で売れてる日本のゲームのほぼ全てがアニメ調でしたw
97名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 08:47:35.44ID:nSXe/lLqa >>93
フォトリアルとグラフィック向上を一緒くたにしてて草
フォトリアルとグラフィック向上を一緒くたにしてて草
2021/05/13(木) 08:53:11.03ID:mcLi8Lqar
2021/05/13(木) 08:55:33.95ID:Q9HXWYb70
海外のインディーゲームは殆どがトゥーンじゃん。
フォトリアルは一部が熱狂してただけに過ぎないからな。
フォトリアルは一部が熱狂してただけに過ぎないからな。
100名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 09:14:18.80ID:Q6tGNXva0 金を積んだら役者を取り込んでできるけどトゥーンは制作者のセンスだけ
GCの猫目リンクは当時めちゃくちゃ凄かった
GCの猫目リンクは当時めちゃくちゃ凄かった
101名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 09:16:07.14ID:TvyYuTbir 原神が世界売上出すまでは「日本式トゥーンは海外では売れない」って神話あったからねw
別に日本式トゥーンのAAAが何度も爆死したとか理由かあるわけでは無くて"誰か"が言った根拠の無い言葉が金科玉条になってた
それこそ低予算ゲーが海外で相手にされてないのをトゥーンは通用しないと思い込んでた感じ
で、今になって日本のゲーム会社は必死にトゥーンの研究をしてるって訳よ
ミホヨがCGアニメムービーの分野でアークシステムワークスを追い越してから、あの域に行くまで5年以上かかってるのになw
お目出度いわ
別に日本式トゥーンのAAAが何度も爆死したとか理由かあるわけでは無くて"誰か"が言った根拠の無い言葉が金科玉条になってた
それこそ低予算ゲーが海外で相手にされてないのをトゥーンは通用しないと思い込んでた感じ
で、今になって日本のゲーム会社は必死にトゥーンの研究をしてるって訳よ
ミホヨがCGアニメムービーの分野でアークシステムワークスを追い越してから、あの域に行くまで5年以上かかってるのになw
お目出度いわ
102名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 09:20:30.03ID:mcLi8Lqar103名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 09:46:38.31ID:or+FKiNU0 和ゲー会社はトゥーン系を突き詰めたほうがいいっていうのには同意するが、
まぁほんとにセンスが無いトゥーン系ばかりで嫌になるね
というかリアルタイムのアニメ影生成とかは抑えめにして、テクスチャを思い切り描きこんだ絵柄にしたらいいと思うんだがなぁ
PS2のDQ8を延長していったような、ね
DQも11はひど過ぎ、どっちつかずの魅力のない中途半端なフィギュア人形シェーダーでのモデリング…
DQならWiiのDQ123のOPのようなものにしろっての
https://www.youtube.com/watch?v=rlg_2zxmd0c
まぁほんとにセンスが無いトゥーン系ばかりで嫌になるね
というかリアルタイムのアニメ影生成とかは抑えめにして、テクスチャを思い切り描きこんだ絵柄にしたらいいと思うんだがなぁ
PS2のDQ8を延長していったような、ね
DQも11はひど過ぎ、どっちつかずの魅力のない中途半端なフィギュア人形シェーダーでのモデリング…
DQならWiiのDQ123のOPのようなものにしろっての
https://www.youtube.com/watch?v=rlg_2zxmd0c
104名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 10:06:49.08ID:lR/wXjvB0 >>101
神話って何?
神話って何?
105名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 10:30:32.19ID:GD+tlJHHp ぶっちゃけ絵造りの問題じゃなくて各メーカーの実力差が出てるだけだと思うわ
106名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 10:54:49.33ID:IN95/iIw0 いつまでも小島みたいなハリウッド映画コンプこじらせすぎやろサードは
107名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 11:18:16.06ID:1Nq+3sSJ0 アニメとトゥーンは別ジャンルだと思うんですよね
更に言えばドット絵とかもだけど、反フォトリアルを雑に纏めすぎ
更に言えばドット絵とかもだけど、反フォトリアルを雑に纏めすぎ
108名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 11:49:54.84ID:shyx9dK10 FF7がヒットした事でサードも「この路線がウケるんだ」と思ってしまった感があるな
それが良くなかった。FF7の罪は結構大きい
それが良くなかった。FF7の罪は結構大きい
109名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 11:53:21.69ID:/5TwPvq60 ジャンプフォースのモデリングひどかったな
トゥーンで最初からSwitchマルチなら売上ぜんぜん違ってただろ
トゥーンで最初からSwitchマルチなら売上ぜんぜん違ってただろ
110名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 12:00:04.28ID:y+yru2PdM フォトリアルの行き着く先はリアル挙動だから
結局調整に無限の労力が掛かる
実際に洋ゲメガパブはそれを求めた
結果表現まで窮屈になっていった
結局調整に無限の労力が掛かる
実際に洋ゲメガパブはそれを求めた
結果表現まで窮屈になっていった
111名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 12:25:05.65ID:2PCOZXyB0 ゼルダのイラスト風は良いバランスだと思う
アニメすぎてもダメってのはあるからな
アニメすぎてもダメってのはあるからな
112名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 12:45:32.90ID:mcLi8Lqar >>108
というか、絵の表現レベルを格段に上げたのがFF7。
当時はゲーム内のアニメが流れてても驚いた時代において
映画的な表現を持ってきたから最低限のハードルが高くなった
そこからAAA走りに近づいたって感じ
というか、絵の表現レベルを格段に上げたのがFF7。
当時はゲーム内のアニメが流れてても驚いた時代において
映画的な表現を持ってきたから最低限のハードルが高くなった
そこからAAA走りに近づいたって感じ
113名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 12:50:35.72ID:Q6tGNXva0 >>112
クオリティ上がったのは先にPS1のバイオだと思うけどFF7でCGムービーゲームが加速したな
クオリティ上がったのは先にPS1のバイオだと思うけどFF7でCGムービーゲームが加速したな
114名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 14:02:29.34ID:xz2rKUft0 日本のメーカーがフォトリアルにするなら普通の日本人をベースにしたキャラデザにしてほしいわ
白人コンプ丸出しのキャラデザは恥ずかしすぎる
白人コンプ丸出しのキャラデザは恥ずかしすぎる
115名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 14:07:52.62ID:JCA1SpEna >>94
むしろbotwのグラは今までのゼルダよりだいぶリアル寄りになってるでしょ、だからこそ成功した
むしろbotwのグラは今までのゼルダよりだいぶリアル寄りになってるでしょ、だからこそ成功した
116名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 14:11:36.44ID:7Geh37320 MHは1作目からフォトリアルでMHWはグラフィックの向上
さすがにMHWからフォトリアルは無理筋
さすがにMHWからフォトリアルは無理筋
118名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 14:35:46.57ID:GjootT1Q0119名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 15:01:44.94ID:mcLi8Lqar120名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 16:36:46.14ID:shyx9dK10 >>112
背景の一枚絵や時々出てくるムービーで誤魔化してるだけで
ゲーム中の大部分で見る事になる戦闘シーンの3Dポリゴンとか
通常イベントシーンのモデリングとかは当時としても結構しょっぱかったけどなあ
背景の一枚絵や時々出てくるムービーで誤魔化してるだけで
ゲーム中の大部分で見る事になる戦闘シーンの3Dポリゴンとか
通常イベントシーンのモデリングとかは当時としても結構しょっぱかったけどなあ
121名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 16:59:42.57ID:ZIUEA3u3M なんか日経かなんかの記事で出てたな
世界的にアニメ人気が出てきたことによってアニメグラのゼルダがヒットしたと
それも一理あると思う
世界的にアニメ人気が出てきたことによってアニメグラのゼルダがヒットしたと
それも一理あると思う
122名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 18:05:19.34ID:wI9zPsMF0 トゥーン作るためには高いセンスが必要だからだと思う
フォトリアルはなるべくリアルにすればいいだけだけど
トゥーンはどういう感じのトゥーンにするか考えて作る必要がある
フォトリアルはなるべくリアルにすればいいだけだけど
トゥーンはどういう感じのトゥーンにするか考えて作る必要がある
123名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 18:18:45.06ID:hw6nI+7L0124名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 18:37:14.21ID:lfu1SMU20 https://www.4gamer.net/games/049/G004957/20080717055/SS/003.jpg
https://www.mobygames.com/images/promo/original/1471217782-4123995529.jpg
PS3時代のコレは絵的に非常に良かった
こういう方向をつきつめろよなぁ…グラビティデイズくらいじゃん? これのフォロワーみたいなグラで良かったものって
https://gamewadai.com/wp-content/uploads/2017/12/20171219-59832-header-696x390.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kotsukotsutrophy/imgs/8/c/8c45ff28.jpg
https://www.mobygames.com/images/promo/original/1471217782-4123995529.jpg
PS3時代のコレは絵的に非常に良かった
こういう方向をつきつめろよなぁ…グラビティデイズくらいじゃん? これのフォロワーみたいなグラで良かったものって
https://gamewadai.com/wp-content/uploads/2017/12/20171219-59832-header-696x390.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kotsukotsutrophy/imgs/8/c/8c45ff28.jpg
125名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 21:29:56.51ID:4tbsJyzZa126名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 21:43:15.34ID:vZfeoMYI0 昔はトゥーンは処理が重かったらやるとこ少なかった
トゥーン表現ではレベル5が抜きん出てたね
トゥーン表現ではレベル5が抜きん出てたね
127名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 21:54:14.70ID:bNiToKT10 >>126
その「昔(のハードの性能では)重かったトゥーンシェーダー」はリアルタイムの影生成をアニメ風にするものであって、
LEVEL5がPS2時代にやってたのはちょっと違うけどね
リアルタイムの影生成をほぼやらずに、黒縁つけて影なども全部テクスチャでアニメっぽく描きこんでるだけのもので処理的にはむしろ軽いもの
その「昔(のハードの性能では)重かったトゥーンシェーダー」はリアルタイムの影生成をアニメ風にするものであって、
LEVEL5がPS2時代にやってたのはちょっと違うけどね
リアルタイムの影生成をほぼやらずに、黒縁つけて影なども全部テクスチャでアニメっぽく描きこんでるだけのもので処理的にはむしろ軽いもの
128名無しさん必死だな
2021/05/13(木) 22:07:28.04ID:+BDIHO8V0 日本のゲームはリアリティ皆無のファンタジーなのにフォトリアルが受ける訳ないじゃん。
キリスト教、イスラム教みたいなリアリスティックな宗教観で育ってないんやから。
ボンバーマンはボンバーキングになって成功したんか。
キリスト教、イスラム教みたいなリアリスティックな宗教観で育ってないんやから。
ボンバーマンはボンバーキングになって成功したんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【画像】旦那デスノートでオススメされてる不凍液を夫の食事に混ぜて殺害しようとした奥様、逮捕される😭 [746833765]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 物心←これがつくまでって何なの?