>>452
だから用途によって要求される速度は異なるんだってば
なんで速い遅いをCPU視点の話だけで考えるのよ
アセットの品質切り替えなんて高速SSD程度で十分
例えば大量の処理転送が偶然重なって想定より切り替えが0.1秒遅れたところでゲームとして致命的にぶっ壊れるか?
一瞬処理落ちするか一瞬汚いグラフィックが出るかだけだろ?
これが何秒も遅れるほどの低スペック環境だとこの機能は使えませんってこと

>アセットデータをすべてオンチップで処理するの容量的にほぼ不可能だし
なぜ全てをそこで処理する前提なんだよ
例えば常に画面中央にいる自キャラ
こいつが完全固定品質で何も問題ないのは理解できるよな
アセットと言っても今までと同じやり方でいい部分もある
アセットの使い方に応じて処理方法も変えていくのがUE5での最適化だよ