任天堂の最大の強みはマリオやゼルダやどうぶつの森などの自社IPであり
これらの牽引力でハードを普及させることで、プラットフォーム事業を成り立たせている
しかしながら、ハードを牽引する大作ソフト枠が任天堂ファーストで埋まっていることで、サードの大作を呼び込みづらい構造にも繋がっている
つまり、自社IPの強みを活かしてプラットフォーム事業を続けるためには
任天堂グループのみで継続的に大作ソフトをリリースし続ける必要があるため
PS5クラスの高性能ハードをリリースすると、ソフト一本あたりの負担が著しく増加し、破綻してしまう
PS3世代のNintendo Switchですらソフト開発が追いついておらず、移植を連発してなんとか誤魔化している現状を鑑みればこれは明らかであり
ゆえに任天堂は低性能ハードを作り続けるしかないのである
【正論】任天堂が自社ハードを"絶対に"高性能化できない理由を解説する
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:40:05.88ID:f8OrEia6M2021/06/04(金) 17:42:23.65ID:rWCuBRtt0
実際64の時点で破綻してたもんなw
2021/06/04(金) 17:42:54.28ID:D+hrqyn3d
GCまで高性能路線だったのに、詐欺師SCEが邪魔した
それだけだよ
それだけだよ
2021/06/04(金) 17:45:54.75ID:f8OrEia6M
2021/06/04(金) 17:48:47.20ID:Hsas6m3Qp
かもしれんなぁ
でも満足してるからそれでいいや
でも満足してるからそれでいいや
2021/06/04(金) 17:51:05.32ID:4P0x0nrL0
そもそも高性能路線は大金持ちのMSと殴り合いになるから
遅かれ早かれ降りなきゃまずい路線ではあった
その辺で負けて方向性がギミックへ行く判断が早まって助かったと言える
結果論だが
遅かれ早かれ降りなきゃまずい路線ではあった
その辺で負けて方向性がギミックへ行く判断が早まって助かったと言える
結果論だが
2021/06/04(金) 17:51:32.79ID:P8a5O8Q4a
PS5クラスの大作って具体的には何かあるんだ。
リターナルか
リターナルか
8名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:52:04.41ID:aXMlTRqZ0 単純にハードの利益とのトレードオフでしかないだろ
とくに今世代からは携帯性能を外せなくなったからな
携帯ハードでも10万だせる客が多けりゃ
ipadやゲーミングスマホみたいな高性能でいけるが
据え置き専用機みたいな時代遅れで突っ走りたけりゃお好きにどうぞ
とくに今世代からは携帯性能を外せなくなったからな
携帯ハードでも10万だせる客が多けりゃ
ipadやゲーミングスマホみたいな高性能でいけるが
据え置き専用機みたいな時代遅れで突っ走りたけりゃお好きにどうぞ
9名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:52:14.34ID:nCTymRcEd 単に携帯機を出力する路線にいったから
低性能になっただけで
据え置きも継続してたらどう作っても性能はPSと箱と似たものになるんじゃね?
低性能になっただけで
据え置きも継続してたらどう作っても性能はPSと箱と似たものになるんじゃね?
10名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:52:33.13ID:rNnoWYoL0 わりといい線いってる
13名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:54:43.54ID:nCTymRcEd2021/06/04(金) 17:56:57.15ID:PTPZNKPLa
単に本体価格
キッズを大切にする任天堂、3万円以上の価格にはしない
キッズを大切にする任天堂、3万円以上の価格にはしない
2021/06/04(金) 17:56:59.25ID:f8OrEia6M
2021/06/04(金) 17:57:48.66ID:d/9k59Y/0
プラットフォーマーだけじゃなくてソフトメーカーですらハード性能のせいで苦しんでるからな
2021/06/04(金) 17:58:49.19ID:8higOKWBa
ゼルダの製作費とか他社のAAAに比べたらかなり安いって聞いたけどマシンスペック上がったとしてそんな変わるものかね
特に金掛かるグラフィックの目標が根本的に他社と違う感じするんだよな
特に金掛かるグラフィックの目標が根本的に他社と違う感じするんだよな
19名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 17:59:01.74ID:nCTymRcEd2021/06/04(金) 17:59:22.76ID:f8OrEia6M
2021/06/04(金) 17:59:46.00ID:qIRKhUoqM
せやかてPS・Switchのマルチとかほぼ同じぐらいの売り上げ本数だしSwitchはファーストしか売れないってのは違う気がするなぁ
高性能化して開発期間が伸びて任天堂ファーストの本数が減ったとしたらその分サードはソフトが出しやすくなるから任天堂にもメリットがあるしね
高性能化して開発期間が伸びて任天堂ファーストの本数が減ったとしたらその分サードはソフトが出しやすくなるから任天堂にもメリットがあるしね
22名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:01:17.02ID:nYuU+SeR0 >>11
DSからじゃねーの?
DSからじゃねーの?
2021/06/04(金) 18:01:17.33ID:u90JelkC0
任天堂関係ないじゃんと突っ込めばいいんかね
2021/06/04(金) 18:02:33.00ID:NZ4acOcbM
ハード開発が始まったと推測できる2015〜2016年頃の最高性能モバイルGPUがTegraX1なんだから高性能化できないわけじゃないだろ
じっくり開発研究したおかげでハード由来のアホなエラーなんて全く無いわけだし
じっくり開発研究したおかげでハード由来のアホなエラーなんて全く無いわけだし
2021/06/04(金) 18:07:34.86ID:/B2cbnZUM
性能を上げればサードのソフトはマルチになるので極端なソフト不足にはならない
的外れだよ
実際はHDハードのPS3、箱○はかなり赤字でハードを売った
PS3なんて発売前に値下げした
任天堂がそこに参戦するには企業体力的に危険だったから避けた
あとハードの価格帯が任天堂のメインターゲットのファミリー層には高すぎる
的外れだよ
実際はHDハードのPS3、箱○はかなり赤字でハードを売った
PS3なんて発売前に値下げした
任天堂がそこに参戦するには企業体力的に危険だったから避けた
あとハードの価格帯が任天堂のメインターゲットのファミリー層には高すぎる
2021/06/04(金) 18:07:51.95ID:FaDUKqoi0
今でこそswitchの性能がどうの言ってるけど
発売する前はPS3以上の性能には絶対できないていう下馬評だったぞ
スカイリムも無断でハメ込み画像作ったと散々な言われようだった
発売する前はPS3以上の性能には絶対できないていう下馬評だったぞ
スカイリムも無断でハメ込み画像作ったと散々な言われようだった
2021/06/04(金) 18:07:52.97ID:bPBS1tFiM
1万のハードを3万で売る美味しさを知ってしまったからな
5万のモノを3万で出せない
性能が低すぎてサードが来なくて
ユーザーが損しても知ったこっちゃないスタイルの、ゴミ
5万のモノを3万で出せない
性能が低すぎてサードが来なくて
ユーザーが損しても知ったこっちゃないスタイルの、ゴミ
30名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:09:41.41ID:spxc2I5Sd2021/06/04(金) 18:10:05.91ID:f8OrEia6M
2021/06/04(金) 18:11:56.25ID:f8OrEia6M
任天堂にとってプラットフォーム事業という博打の勝率を上げてくれるのは強力な自社IP郡であって
自社IPのリリース間隔を代償にハードを高性能化させてサードを呼び込んでも旨みが全くない
自社IPのリリース間隔を代償にハードを高性能化させてサードを呼び込んでも旨みが全くない
33名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:12:24.59ID:nYuU+SeR0 >>24
GBは他が無いんだから最高性能だろうw
GBは他が無いんだから最高性能だろうw
2021/06/04(金) 18:15:38.67ID:Qp9e56380
逆ザヤはもうこりごりだろうし
性能最高だけど価格も最高deathなんてのもナンセンス
手に取りやすい価格と性能のバランスが取れているからこそのヒットでもある
性能最高だけど価格も最高deathなんてのもナンセンス
手に取りやすい価格と性能のバランスが取れているからこそのヒットでもある
2021/06/04(金) 18:16:05.17ID:P8a5O8Q4a
スペックが上がったら開発しやすくなると言ったり難しくなると言ったりどっちだよと
2021/06/04(金) 18:18:55.47ID:rWCuBRtt0
任天堂がハード屋を続ける限り最高クオリティのゼルダは永遠に遊べない現実
43名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:19:37.59ID:zhpYuWOba 同世代最高性能機が勝ったのは
ファミコンとPS4しかない
ファミコンとPS4しかない
45名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:22:10.11ID:ODkYFlcO0 主張がアホすぎる
任天堂は別に低性能路線にしているわけではない
Switchのようなハイブリッドのほうが世に受けると判断して
この大きさでできる性能になっただけに過ぎない
任天堂は別に低性能路線にしているわけではない
Switchのようなハイブリッドのほうが世に受けると判断して
この大きさでできる性能になっただけに過ぎない
2021/06/04(金) 18:24:00.76ID:pvhvNTOpd
高性能gcが駄目だったから高性能路線は求められてないと自覚したんやろ
49名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:24:07.46ID:l0pXsO9Ma >>2
64は数字にこだわったあげく、実際の性能がまともに出なかったの上、 cd-rom を採用しなかったという最悪の結末を迎えた
64は数字にこだわったあげく、実際の性能がまともに出なかったの上、 cd-rom を採用しなかったという最悪の結末を迎えた
2021/06/04(金) 18:24:42.10ID:rfpjj8zU0
できないじゃなくやらないだしそのやらない理由の一つって話ならわからないでもない
2021/06/04(金) 18:24:55.32ID:dvwdRzYUd
2021/06/04(金) 18:25:20.72ID:cignSXqb0
「に」鑑みれば、な
正しい日本語を使おう
正しい日本語を使おう
2021/06/04(金) 18:25:56.94ID:RCw6u5Ie0
ゲームハードに3万は出せても5万出せるユーザーは少ない
ただそれだけだろ
PS3PS5が失敗してPS2PS4wiiSwitchが成功した簡単な理由だよ
ただそれだけだろ
PS3PS5が失敗してPS2PS4wiiSwitchが成功した簡単な理由だよ
2021/06/04(金) 18:27:07.67ID:/pxGkPS90
ハード性能とソフトの質と開発費のバランスを考えてるんだろ
2021/06/04(金) 18:27:36.66ID:dvwdRzYUd
2021/06/04(金) 18:27:43.65ID:8wp3v9s70
性能というよりかはどういうスタイルで遊ばせるかのアプローチに切り替えたから
PS大好きーってやつとはとことん発想が折り合わない
PS大好きーってやつとはとことん発想が折り合わない
2021/06/04(金) 18:29:31.93ID:5zQHayrKM
性能より面白いもの積んで欲しいな
2021/06/04(金) 18:30:16.14ID:wJWLSrJ90
任天堂はそのままでいろ
2021/06/04(金) 18:30:16.16ID:Exyk8OJ70
バランス重視なだけでは
2021/06/04(金) 18:30:20.18ID:3K9OJGEo0
62名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:30:42.04ID:5+8hmm20d63名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:30:47.03ID:Rm2PbZPnr 高性能化って間違いなくPCとぶち当たるからな
前ならCSでしか出てないソフトも多かったからまぁ住み分け出来てたけど今なんて9割一緒
今のPSと箱がそれ
前ならCSでしか出てないソフトも多かったからまぁ住み分け出来てたけど今なんて9割一緒
今のPSと箱がそれ
2021/06/04(金) 18:31:42.47ID:dvwdRzYUd
>>48
求められて無いのもあるけど技術的に限界なんだろう
そっち路線で行ってもソニーやマイクロソフトと競合するし
疲弊するだけで自社らしさを出すのに必要無いと
路線変更は正解だったと思うけど
今の世の中では少しずれてるのも確か
モバイルはスマホがメイン、ゲームはエンジンを使ってマルチが前提だから
最低限の性能が無いと厳しくなってる
求められて無いのもあるけど技術的に限界なんだろう
そっち路線で行ってもソニーやマイクロソフトと競合するし
疲弊するだけで自社らしさを出すのに必要無いと
路線変更は正解だったと思うけど
今の世の中では少しずれてるのも確か
モバイルはスマホがメイン、ゲームはエンジンを使ってマルチが前提だから
最低限の性能が無いと厳しくなってる
2021/06/04(金) 18:32:19.28ID:5zQHayrKM
3万でも高いけどSONYがぼったくり価格だから安く見えるな
66名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:33:18.19ID:PeM444340 >>56
世の中HDになったのはWiiの途中からだろ
世の中HDになったのはWiiの途中からだろ
68名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:33:51.55ID:nYuU+SeR02021/06/04(金) 18:35:59.77ID:RCw6u5Ie0
任天堂だって別に性能を重視してないわけじゃない
性能だけゴリ推して値段上げるようなことをしないってだけで性能不足自体は任天堂が一番良くわかってると思うぞ
性能だけゴリ推して値段上げるようなことをしないってだけで性能不足自体は任天堂が一番良くわかってると思うぞ
71名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:36:23.60ID:rn7Ukkkf0 任天堂が低性能に縛られてるのはハードのコストや携帯前提なのはもちろんだが
任天堂の開発体制が追いつかないのはあると思うわ
Switchのゼルダブレワイ2なんて4年かかってもまだ完成してないんだもの
マリオデ続編も全く出てくる気配ない
Switchの性能ですらこれだからな
PS4世代の物量になったらソフト開発にいったいどれだけ時間かかるの?
って思うわ
任天堂の開発体制が追いつかないのはあると思うわ
Switchのゼルダブレワイ2なんて4年かかってもまだ完成してないんだもの
マリオデ続編も全く出てくる気配ない
Switchの性能ですらこれだからな
PS4世代の物量になったらソフト開発にいったいどれだけ時間かかるの?
って思うわ
72猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 18:37:17.16ID:jIvMJu9lr >>2
https://www.nintendo.co.jp/nom/0005/01/
N64が現役だった頃の任天堂は、1974年リリースのintel8080をカスタム化したCPUのゲーム機が主力だったからね。
https://www.nintendo.co.jp/nom/0005/01/
N64が現役だった頃の任天堂は、1974年リリースのintel8080をカスタム化したCPUのゲーム機が主力だったからね。
73名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:38:20.19ID:Z1hj0qRV0 絶対に出来ない理由としては弱いな
高性能化する技術あれば最適化する技術も上がるわけだし
高性能化する技術あれば最適化する技術も上がるわけだし
2021/06/04(金) 18:38:36.71ID:dvwdRzYUd
2021/06/04(金) 18:39:24.02ID:TpemIFQz0
2021/06/04(金) 18:40:11.53ID:f8OrEia6M
論点ずれずれの書き込みばかりだから
俺の主張は理屈通ってると思っていい?
俺の主張は理屈通ってると思っていい?
78名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:41:27.68ID:MChRJrIc0 N64とゲームキューブで高性能をアピールしたのに
低性能のPS1とPS2に負けた事でアホらしくなったんだろ
低性能のPS1とPS2に負けた事でアホらしくなったんだろ
2021/06/04(金) 18:41:38.15ID:dvwdRzYUd
2021/06/04(金) 18:41:38.86ID:/B2cbnZUM
>>31
大手サードの主力は任天堂とはターゲット層が違う
任天堂目当の客にサード目当の客が上乗せされるのでそれにより任天堂ゲーの主力の売上が減ることはない
そもそもサードにマリオ、ゼルダ、マリカ、ぶつ森、スマブラなどの任天堂の主力を脅かせるタイトルはほとんどない
大手サードの主力は任天堂とはターゲット層が違う
任天堂目当の客にサード目当の客が上乗せされるのでそれにより任天堂ゲーの主力の売上が減ることはない
そもそもサードにマリオ、ゼルダ、マリカ、ぶつ森、スマブラなどの任天堂の主力を脅かせるタイトルはほとんどない
81名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:42:21.61ID:rn7Ukkkf02021/06/04(金) 18:43:50.17ID:o7lBiJ7Z0
前に説明してただろ
ゲームに本気出した大企業には勝てないからって
ゲームに本気出した大企業には勝てないからって
83名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:44:14.31ID:0v7TSQa20 スマホがプレイスタイルを全てぶち壊したのが良いんだか悪いんだか
それに合わせて任天堂はswitch作った
で、爆売れ
箱やPSにマルチハブされないように高性能機作ったるわ!!みたいな会社だったらもう飲み込まれて終わってるよ
客層も違うしね
それに合わせて任天堂はswitch作った
で、爆売れ
箱やPSにマルチハブされないように高性能機作ったるわ!!みたいな会社だったらもう飲み込まれて終わってるよ
客層も違うしね
2021/06/04(金) 18:44:34.86ID:MLYxx+hod
発売当時のiPhoneグラフィック性能すら超えて3万なのに低性能とは?
2021/06/04(金) 18:44:52.87ID:f8OrEia6M
86猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 18:45:28.20ID:jIvMJu9lr >>11
ファミコンからだよ。
ファミコンに注力するにあたって、アーケードゲーム部門を担ってた子会社を解散したのよ。
だから、MC68000とZ80のツインCPUで、コナミがグラディウス、セガがスペースハリアーのアーケード版を出した年に、
任天堂は1975年リリースの6502をカスタム化したCPUで、スーパーマリオブラザーズなんかを作って出した。
プレイステーションだ!、サターンだ!、という時代にintel8080カスタムのゲームボーイでポケモンを出してた。
ファミコンからだよ。
ファミコンに注力するにあたって、アーケードゲーム部門を担ってた子会社を解散したのよ。
だから、MC68000とZ80のツインCPUで、コナミがグラディウス、セガがスペースハリアーのアーケード版を出した年に、
任天堂は1975年リリースの6502をカスタム化したCPUで、スーパーマリオブラザーズなんかを作って出した。
プレイステーションだ!、サターンだ!、という時代にintel8080カスタムのゲームボーイでポケモンを出してた。
2021/06/04(金) 18:47:14.43ID:i91G6Ebb0
高性能化うんぬんは置いといて、ソフト開発費がペイできないソフトを作らなきゃ行けないハードを出すのは任天堂に限った話でなくただの馬鹿だとは思う。
2021/06/04(金) 18:51:40.22ID:dvwdRzYUd
90猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 18:51:46.58ID:jIvMJu9lr >>78
最終的に、世界累計だと、プレイステーション(全型番、one含む)より、ゲームボーイ(全バージョン、カラー含む)のほうが少しだけ売れたからね。
最終的に、世界累計だと、プレイステーション(全型番、one含む)より、ゲームボーイ(全バージョン、カラー含む)のほうが少しだけ売れたからね。
93名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:54:25.67ID:4Iik7+hZ0 無理しないから独自性が保てるし、できる範囲で高性能化はしてるよ
94名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:54:46.25ID:ILtC1YYpp switchって携帯機能無くして据え置きオンリーにしたらいくらで出せるのかな
超低価格でいけるんじゃないの?
超低価格でいけるんじゃないの?
2021/06/04(金) 18:54:51.30ID:dvwdRzYUd
2021/06/04(金) 18:55:30.98ID:/B2cbnZUM
97猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 18:56:49.43ID:jIvMJu9lr まあ、プレイステーションは2から、ゲームがつまらなくても、DVDやブルーレイなどで映画やドラマやアニメを観るプレーヤーとして使えるから、ゲームソフトで張り合う必要はないわね。
98名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:57:37.48ID:rf/bQIHC0 性能に関しちゃ価格との釣り合い以外に理由はないだろ
2021/06/04(金) 18:57:47.66ID:f8OrEia6M
100名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:58:12.81ID:ME6GSUqK0 高性能路線やめたのはPS2でライトユーザーが脱落してたの見てたからじゃなかったっけ
よくあそこで今の路線に舵を切ってくれたよな
よくあそこで今の路線に舵を切ってくれたよな
101名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:58:33.19ID:Wp6v2i4ld あれ?
性能が高い方がゲームを作りやすいんじゃなかったの?
性能が高い方がゲームを作りやすいんじゃなかったの?
103名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:58:53.95ID:zidlGC4La 2度高性能機を出して負けたから、土俵が違うと乗り換えた任天堂
高性能じゃなくても売れる商品を作った時点で勝ち組なのに、今更高性能機とか、アホらしくて作らないだろ
高性能じゃなくても売れる商品を作った時点で勝ち組なのに、今更高性能機とか、アホらしくて作らないだろ
104名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:59:05.74ID:RCw6u5Ie0 BDみるためにPS買うようなバカはいないけどな
DVD移行期とは時代が違う
それがわからないからPS3でドジ踏んだわけ
DVD移行期とは時代が違う
それがわからないからPS3でドジ踏んだわけ
106名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 18:59:41.24ID:kJer62yZ0107名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:00:29.77ID:8wp3v9s70 性能高い方がリソースの制約気にしなくて済むのはそうだろうね
ただ、ユーザ側の果てのない品質への我儘に付き合わされる事になるけど
ただ、ユーザ側の果てのない品質への我儘に付き合わされる事になるけど
108名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:01:41.51ID:NOuCPQd9d スイッチの次世代機ってどうするんだろうな
世代交代は基本的に性能向上か新ギミックが行われてきたし任天堂も例外じゃない
性能を上げれば開発費の高騰や開発の長期化は免れない
スイッチの性能ですらソフト同士の間隔がかなり空いてしまってるのに
ギミック路線は今まであまり良い思い出ないだろう外せば爆死もありえる
世代交代は基本的に性能向上か新ギミックが行われてきたし任天堂も例外じゃない
性能を上げれば開発費の高騰や開発の長期化は免れない
スイッチの性能ですらソフト同士の間隔がかなり空いてしまってるのに
ギミック路線は今まであまり良い思い出ないだろう外せば爆死もありえる
109猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 19:02:01.88ID:jIvMJu9lr >>102
ゲームボーイが世界累計で、プレイステーションよりちょっとだけ上回ったからだよ。
ゲームボーイが世界累計で、プレイステーションよりちょっとだけ上回ったからだよ。
110名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:02:02.92ID:wJWLSrJ90 経営的には正解だけど
クリエイターはもっとハードの性能上げてくれって思ってそう
クリエイターはもっとハードの性能上げてくれって思ってそう
111名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:02:06.62ID:JBS3p38U0 実際の所そういう大作を作るためには大量の人員がいてなおデスマーチを強要しないと作れないからなぁ
そんな事をするとせっかく集まった人達はすぐに去っていく
才能ある人間がいずっと居続けられる開発環境を用意すると考えたらあながち間違ってないのかもしれない
そんな事をするとせっかく集まった人達はすぐに去っていく
才能ある人間がいずっと居続けられる開発環境を用意すると考えたらあながち間違ってないのかもしれない
112名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:02:23.05ID:acXPuuiB0 任天堂がギミック行くのは変化があって良いと思うけど
最大の問題はそのギミックを廉価版の為に簡単に捨て去る事だと思う
2DS然りSwitchLite然り
せっかく次のゼルダはHD振動やモーションIRフルに使った謎解き出来ると期待してたのに
Lite出した弊害でそれらを使うことは出来るけどそれら前提のゲームデザインは無理になったし
最大の問題はそのギミックを廉価版の為に簡単に捨て去る事だと思う
2DS然りSwitchLite然り
せっかく次のゼルダはHD振動やモーションIRフルに使った謎解き出来ると期待してたのに
Lite出した弊害でそれらを使うことは出来るけどそれら前提のゲームデザインは無理になったし
113名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:03:36.63ID:wyHPf99y0 カタログスペックにこだわってないだけで別にあえて低性能にしてるわけではないと思う
114名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:04:16.32ID:JBS3p38U0 >>110
クリエイターでもない人間がクリエイターの心情がわかるのかよ
クリエイターでもない人間がクリエイターの心情がわかるのかよ
117名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:05:48.42ID:ME6GSUqK0 ゲームの歴史を振り返るとわかるけど
高性能マニア向けハードが負けてカジュアルライトユーザーハードが勝ってきたことから
高性能化路線は求めてないんだろうな大多数のユーザーは
高性能マニア向けハードが負けてカジュアルライトユーザーハードが勝ってきたことから
高性能化路線は求めてないんだろうな大多数のユーザーは
118名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:06:12.47ID:JjbmF+0y0 珍しく比較的まともな意見のスレだな
まず任天堂にとってサードは当てにしておらず、妥当なコストと期間で自社ソフトを用意できるのかが大事
無駄に高性能化して作り込めるようになっても任天堂のソフト開発力にも限界がある
あとWii Uでブレワイ作ったように、ある程度の性能が有れば神ゲーは十分作れるというのもある
ソニーみたいにとりあえず逆鞘高性能でだしてネット料金とロイヤリティで稼ぐのとはビジネスモデルが違う
一つ付け加えるとしたら、任天堂のハード開発はコストも大事にしてるけど、それ以上に新しい体験ができるかどうかを優先しているように見受けられる
でなければSwitchを色々な機能乗せて3万という強気の値段で出さないからね
まず任天堂にとってサードは当てにしておらず、妥当なコストと期間で自社ソフトを用意できるのかが大事
無駄に高性能化して作り込めるようになっても任天堂のソフト開発力にも限界がある
あとWii Uでブレワイ作ったように、ある程度の性能が有れば神ゲーは十分作れるというのもある
ソニーみたいにとりあえず逆鞘高性能でだしてネット料金とロイヤリティで稼ぐのとはビジネスモデルが違う
一つ付け加えるとしたら、任天堂のハード開発はコストも大事にしてるけど、それ以上に新しい体験ができるかどうかを優先しているように見受けられる
でなければSwitchを色々な機能乗せて3万という強気の値段で出さないからね
119名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:06:14.67ID:rWCuBRtt0 >>114
ゼルダスタッフは「前からオープンワールドやりたかったのに低性能なせいで……」言ってたけどなw
ゼルダスタッフは「前からオープンワールドやりたかったのに低性能なせいで……」言ってたけどなw
120名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:06:49.46ID:eJQjYrEuM GCでやったしファミコンも組長から5年はヨソが追いつけない設計にしろ、と造られた
121名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:06:55.75ID:NOuCPQd9d >>94
バッテリー、液晶、小さい筐体に詰め込むための設計
色々なものがいらなくなるから据置専用のほうがコストは間違いなく下がる
でもコスト命の任天堂が据置じゃなく携帯専用を出したし、その理由は明白でしょ
任天堂は据置専用を売る訴求力を持ってない
バッテリー、液晶、小さい筐体に詰め込むための設計
色々なものがいらなくなるから据置専用のほうがコストは間違いなく下がる
でもコスト命の任天堂が据置じゃなく携帯専用を出したし、その理由は明白でしょ
任天堂は据置専用を売る訴求力を持ってない
123名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:08:34.39ID:4Iik7+hZ0 結局ソフトが面白いかどうかだからなぁ
ブレワイみたいなゲーマーにも高評価のソフト作られちゃ、高性能ハードは立場ないよね
ブレワイみたいなゲーマーにも高評価のソフト作られちゃ、高性能ハードは立場ないよね
125名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:09:27.28ID:N7QpMgARM >>16
64は任天堂の傲慢さからサードフルハブになったうえにソフトが作りにく過ぎて任天堂自身がソフト作れない
という自体になった。スーファミ出る出る詐欺と同じことをしようと思ったがセガには通用したがソニーには
通用しなかった
GCは64と同じく1年以上他社の新ハードに遅れて出すという失敗。メディア容量の少なさもありソフトが
出しにくい。ハード自体は悪くは無かった
ちなみにもう一つ大きな要素としては自社の携帯機に需要を取られてたってのがある。これはPS3とPSP
PS4とVITAの例でもあった。セガもサターンとゲームギアなど。同じ会社が二種類ハード出すとどうしても
同じ客層になる。SFCも日本ではセガの影響が少なかったのにFCより普及台数少なかった理由として
当時性能差あり過ぎのGBの影響もあった
というわけで64やGCの失敗理由は高性能だからではない。FCもSFCも高性能で成功してる
64は任天堂の傲慢さからサードフルハブになったうえにソフトが作りにく過ぎて任天堂自身がソフト作れない
という自体になった。スーファミ出る出る詐欺と同じことをしようと思ったがセガには通用したがソニーには
通用しなかった
GCは64と同じく1年以上他社の新ハードに遅れて出すという失敗。メディア容量の少なさもありソフトが
出しにくい。ハード自体は悪くは無かった
ちなみにもう一つ大きな要素としては自社の携帯機に需要を取られてたってのがある。これはPS3とPSP
PS4とVITAの例でもあった。セガもサターンとゲームギアなど。同じ会社が二種類ハード出すとどうしても
同じ客層になる。SFCも日本ではセガの影響が少なかったのにFCより普及台数少なかった理由として
当時性能差あり過ぎのGBの影響もあった
というわけで64やGCの失敗理由は高性能だからではない。FCもSFCも高性能で成功してる
127猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 19:10:10.77ID:jIvMJu9lr >>104
家電屋に行くと、いまだにラジオのコーナー、CDラジカセのコーナー、みたいなのがあるから、
映像ディスクプレーヤーの需要は、1000万人単位はいなくても、数百万人単位ではいるんじゃないかな?
家電屋に行くと、いまだにラジオのコーナー、CDラジカセのコーナー、みたいなのがあるから、
映像ディスクプレーヤーの需要は、1000万人単位はいなくても、数百万人単位ではいるんじゃないかな?
128名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:10:27.36ID:re78tGYA0 第2段落が弱いために信頼性に欠ける論
129名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:11:24.06ID:ZJpoTeDA0 故組長「金持ちと真正面から喧嘩して勝てる訳無いやろ」
130名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:11:54.08ID:6kSx5Avsr131名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:12:47.17ID:f8OrEia6M132名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:12:57.57ID:Ray0/POt0 普通にサードのゲームもヒットしてるじゃん
恩義サードが勝手にチャンス逃してるだけ
恩義サードが勝手にチャンス逃してるだけ
135名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:14:17.67ID:RCw6u5Ie0 高性能なだけのゲーム機がほしいならPC買えで終わってしまうからな
そこで何ができるかの選択になるところで任天堂は価格抑えて携帯性を両立させたってだけ
>>127
今どきレコード機能もないプレーヤーに5万とかねえよ
CDラジカセやラジオが今もあるのはそれ専用の需要があるからだ
そこで何ができるかの選択になるところで任天堂は価格抑えて携帯性を両立させたってだけ
>>127
今どきレコード機能もないプレーヤーに5万とかねえよ
CDラジカセやラジオが今もあるのはそれ専用の需要があるからだ
136名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:14:38.90ID:L+/aVqRp0 どこぞのバカがスペック勝負に入れ込みまくったあげく
債務超過からのアルツハイマーってバカにしてた本社への
吸収合併見てこりゃ付き合いきれんわってなって
独自路線でやるようになっただけだろ
債務超過からのアルツハイマーってバカにしてた本社への
吸収合併見てこりゃ付き合いきれんわってなって
独自路線でやるようになっただけだろ
137名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:15:04.21ID:rWCuBRtt0139猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 19:16:22.03ID:jIvMJu9lr >>125
両手で持てるサイズで画面と一体型、それをファミコンと同じような価格で、ファミコンゲームみたいなゲームを遊べる。
ゲームボーイのCPUは、1970年代半ば世代だけど、画面一体型の、ゲームを遊べるコンピュータとしては、破格の低価格だったからね。
両手で持てるサイズで画面と一体型、それをファミコンと同じような価格で、ファミコンゲームみたいなゲームを遊べる。
ゲームボーイのCPUは、1970年代半ば世代だけど、画面一体型の、ゲームを遊べるコンピュータとしては、破格の低価格だったからね。
140名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:17:05.85ID:sYhlZQAsd141名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:17:33.47ID:B+INzE2R0 >>119
そういえばゼルダ開発当初のスクショのグラは凄かったよね
大きな蜘蛛の怪物と対峙してる場面のやつ、床も反射して映りこんでて
あれが本来作りたかったゼルダなんだと思うと低性能路線はやっぱり良くないね
そういえばゼルダ開発当初のスクショのグラは凄かったよね
大きな蜘蛛の怪物と対峙してる場面のやつ、床も反射して映りこんでて
あれが本来作りたかったゼルダなんだと思うと低性能路線はやっぱり良くないね
144猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/04(金) 19:19:56.66ID:jIvMJu9lr >>130
もともとファミコンも任天堂だけでソフトを出してくつもりだったからね。
もともとファミコンも任天堂だけでソフトを出してくつもりだったからね。
145名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:21:17.59ID:/B2cbnZUM146名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:21:21.84ID:EmOkatCH0 >>101
全く同じ物を作るなら性能が高い方が作りやすい
ただし客は基本的に買い替えなり何なり高性能に比較的高いコストを払う必要があるので、全く同じ物しか出ないなら高性能な方を買う理由がない
ゆえに高性能に見合ったより大規模なソフトを作る事が間接的な前提になる
その前提でより大きく作るソフトは、低性能ハード相応の規模で作るソフトと比べれば作りにくいし高額になる
全く同じ物を作るなら性能が高い方が作りやすい
ただし客は基本的に買い替えなり何なり高性能に比較的高いコストを払う必要があるので、全く同じ物しか出ないなら高性能な方を買う理由がない
ゆえに高性能に見合ったより大規模なソフトを作る事が間接的な前提になる
その前提でより大きく作るソフトは、低性能ハード相応の規模で作るソフトと比べれば作りにくいし高額になる
147名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:22:07.60ID:xaPi4yFh0 「PS5クラスの高性能ハードをリリースすると、ソフト一本あたりの負担が著しく増加し、破綻してしまう 」
ってのはファーストに限らずサードにも当てはまることだけどな。
PS5クラスに限らずPS4クラスでも当てはまる。
GTAやTESはPS4世代では全世代からの縦マルチだけで
PS4世代専用GTAは結局出すことが出来なかった。
定期的にソフトをリリースするにはハードは高性能すぎてもだめってことだ。
バランスが大事なんだよ。
ってのはファーストに限らずサードにも当てはまることだけどな。
PS5クラスに限らずPS4クラスでも当てはまる。
GTAやTESはPS4世代では全世代からの縦マルチだけで
PS4世代専用GTAは結局出すことが出来なかった。
定期的にソフトをリリースするにはハードは高性能すぎてもだめってことだ。
バランスが大事なんだよ。
148名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:23:06.01ID:N7QpMgARM149名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:23:23.36ID:f8OrEia6M >>147
自社ハードを牽引する大作を連発しなきゃならない任天堂にとって高性能化の負担はサードよりも遥かに大きい
自社ハードを牽引する大作を連発しなきゃならない任天堂にとって高性能化の負担はサードよりも遥かに大きい
150名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:23:23.47ID:MIaJFNEzM151名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:23:56.08ID:L+/aVqRp0 あいかわらずハードのデモ映像とゲームごっちゃにしてるヤツいるな
152名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:24:18.89ID:rWCuBRtt0154名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:25:15.25ID:h6QcskW7a 高性能路線CS機がプアマンズPCになっちゃってるのがなあ
過去にはCSが最先端な時代もあったけどさ
過去にはCSが最先端な時代もあったけどさ
155名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:26:07.74ID:rn7Ukkkf0 PS3が出た時もPS4が出た時も開発費の高騰で破綻すると言われてたけど
ソニーのゲームネットワーク事業は過去最高益だしカプコンやスクエニなど
任天堂より高性能機で開発してるところが好調だよね
ソニーのゲームネットワーク事業は過去最高益だしカプコンやスクエニなど
任天堂より高性能機で開発してるところが好調だよね
156名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:26:47.21ID:RCw6u5Ie0 その一部以外は死んだのが今のゲーム業界だがな
157名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:26:55.83ID:MIaJFNEzM158名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:27:07.20ID:tm3z1wmzd 高性能機作った結果生産性に問題が出るようでは駄目だと言うのを次世代機が身を持って教えてくれたじゃん
159名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:27:11.13ID:FqZWf+0R0 任天堂がやりたい表現ができればそれで十分ってことでしょ
160名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:27:13.10ID:KGWeVyL3M ハード開発販売業は近未来の大衆のニーズに合ってるか否か
それを想定して打つ博打業
○天堂は名人、S○Eは狂人、M○はリッチマン
それを想定して打つ博打業
○天堂は名人、S○Eは狂人、M○はリッチマン
161名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:27:39.35ID:0KdaXmd80 性能比率で割高とか言ってるけど
ディスプレイとかモーションコントローラー2個ついてるの無視してるのか
ディスプレイとかモーションコントローラー2個ついてるの無視してるのか
162名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:27:55.21ID:rn7Ukkkf0163名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:28:37.23ID:0KdaXmd80 スクエニは今年
164名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:28:51.85ID:0KdaXmd80 CSの数字隠したな
165名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:29:52.44ID:RCw6u5Ie0 サードの例が極端なのしか出せないのがなあ
それ以外が死んでるの見えてない
それ以外が死んでるの見えてない
166名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:30:47.32ID:xir8I7AXd っていうかそもそもハイエンドである必要があるのか?
という話では?
コストパフォーマンスを考えた上でマシンスペックを決めるのは
普通にありだろう。
ありがちな例えだけとみんながみんなフェラーリ欲しがるわけじゃない。
家族で乗りたいからアルファードとか
主婦の買い物に使うからミラとかね。
そういう棲み分けがあるってだけでは?
という話では?
コストパフォーマンスを考えた上でマシンスペックを決めるのは
普通にありだろう。
ありがちな例えだけとみんながみんなフェラーリ欲しがるわけじゃない。
家族で乗りたいからアルファードとか
主婦の買い物に使うからミラとかね。
そういう棲み分けがあるってだけでは?
167名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:31:03.06ID:l45JYG/k0 「PS5クラス」と書けてるのに、何故
「PS3世代のNintendo Switch」と語弊化したのか
「PS3世代のNintendo Switch」と語弊化したのか
168名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:31:20.44ID:N7QpMgARM 64とGC失敗の理由は概ねこれ。
サードから手を引かれた
他社より大幅に遅れて発売した
クッソ開発しにくいチップを採用
自社の携帯機にリソースとメイン客を取られた
メディア容量の少なさ
性能が高くて失敗したなんて要素はない。あとは単純に他社が強かったってのもあるが。
GCは性能低かったらバイオすら出なかったかもしれん。
サードから手を引かれた
他社より大幅に遅れて発売した
クッソ開発しにくいチップを採用
自社の携帯機にリソースとメイン客を取られた
メディア容量の少なさ
性能が高くて失敗したなんて要素はない。あとは単純に他社が強かったってのもあるが。
GCは性能低かったらバイオすら出なかったかもしれん。
172名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:32:53.59ID:d1jIAmBR0 単純に普及させやすい値段にしないといけないのが枷になってるだけだろ
173名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:32:57.86ID:tm3z1wmzd174名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:33:12.86ID:nTAnKGkJ0 下らん御託を並べてつまらん結論しか出さんアフォ>>1
任天堂は価格の縛りがあるだけで、+1万すればPS4.5のSwitchが生まれるだけ
PS4.5より3万円に収まるハードにする、それだけの事
移植批判は結構だがPS5みたいに何も無いのも困るが
新作が充実してるんすかPS5さん今後の予定は?
任天堂は価格の縛りがあるだけで、+1万すればPS4.5のSwitchが生まれるだけ
PS4.5より3万円に収まるハードにする、それだけの事
移植批判は結構だがPS5みたいに何も無いのも困るが
新作が充実してるんすかPS5さん今後の予定は?
176名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:33:50.81ID:L+/aVqRp0 実際サイパンなんかは途中まではウチの会社は残業なんかしなくても
スゴいゲーム作れますよってドヤ顔だったのにけっきょく残業させまくって
従業員から文句言われた上にあんな出来でヤバいことになってるもんな
スゴいゲーム作れますよってドヤ顔だったのにけっきょく残業させまくって
従業員から文句言われた上にあんな出来でヤバいことになってるもんな
177名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:34:00.72ID:6aa/d04ud むかしの高性能路線で各メーカーが切磋琢磨してるのは夢があって楽しかったなぁ。
178名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:34:26.97ID:5uinPS8X0 ゲハ民みんな基本的に勘違いしてるんだけど、高スペック機なら高スペックなほど高画質なゲームを作りやすくなる。
ただし高画質な絵柄がつくりやすいってことは、高画質なことが売りにならないってことで。
ただし高画質な絵柄がつくりやすいってことは、高画質なことが売りにならないってことで。
179名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:35:34.00ID:MIaJFNEzM180名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:35:38.79ID:N7QpMgARM PS3の失敗は高性能だったからじゃなくCELLがゲーム作りにくかったことと本社の意向で
まだコストの高かったBDを普及させるために採用させられたこと、互換チップ乗せで超絶逆ザヤに
なったことで高性能だからコスト高になったわけじゃない
実際、XBOX360は高性能でシェア拡大して成功してる。日本はソフト途中であきらめて消えたけど
まだコストの高かったBDを普及させるために採用させられたこと、互換チップ乗せで超絶逆ザヤに
なったことで高性能だからコスト高になったわけじゃない
実際、XBOX360は高性能でシェア拡大して成功してる。日本はソフト途中であきらめて消えたけど
181名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:36:27.98ID:tm3z1wmzd182名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:36:44.65ID:mM6DUHg2a PS箱PCのマルチに無理無く組み込んでもらえる程度の性能を確保するのは望ましい
ただしそれは最優先事項ではない、出来る余裕がある時にする事だな
ただしそれは最優先事項ではない、出来る余裕がある時にする事だな
183名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:37:37.52ID:rn7Ukkkf0 >168
64を反省して生まれたGCはめちゃくちゃ開発しやすかったよ
ディスクが8cmで容量少なかったこと以外はとても良いハードだよ
だが売れなかった
あの頃の任天堂は性能の高さに開発体制が追いついてなくて
マリサンとかゼルダタクトとか明らかに作り込み甘くて急いで発売した感があった
ハードの性能が上がって物量が増えて開発が対応しきれてなかったように思う
64を反省して生まれたGCはめちゃくちゃ開発しやすかったよ
ディスクが8cmで容量少なかったこと以外はとても良いハードだよ
だが売れなかった
あの頃の任天堂は性能の高さに開発体制が追いついてなくて
マリサンとかゼルダタクトとか明らかに作り込み甘くて急いで発売した感があった
ハードの性能が上がって物量が増えて開発が対応しきれてなかったように思う
184名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:37:39.64ID:J1GdhEam0 よくいるバカかと思ったが末尾MのくせにID変えず何度も書いてることだけは褒めてやる
189名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:39:25.19ID:ZEwOPOjE0 現状ソフト日照りのPS4/5を前にしてソフトの数どうこう言うって
190名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:41:30.04ID:Nh3aB3wB0 PS3と同スペックだとブレワイ作れたか分からないね
メモリが足りない
メモリが足りない
191名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:42:35.22ID:tm3z1wmzd ただまあ開発費の高騰は会社側からしたら困るけどただの雇われプログラマー側からとかからすると給料が
それだけ長い間出てるって事になるのが悩みどころではあるな
それだけ長い間出てるって事になるのが悩みどころではあるな
193名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:43:46.53ID:RCw6u5Ie0 wiiwiiuは低性能というよりもリモコンがネックになってサード参入しづらい環境が問題だったしな
194名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:44:25.06ID:/B2cbnZUM >>169
君は今から任天堂が高性能路線にする前提で話しでいるの?
それなら出来ないのではなくする必要がないのだよ
スイッチで任天堂は自社タイトルだけでハードを売る事が可能になった
後は徐々に性能を上げていってユーザーの性能に対する要求が頭打ちになるのを待てばいい
ユーザーが任天堂ハードの性能で満足するようになったらサードも集る
君は今から任天堂が高性能路線にする前提で話しでいるの?
それなら出来ないのではなくする必要がないのだよ
スイッチで任天堂は自社タイトルだけでハードを売る事が可能になった
後は徐々に性能を上げていってユーザーの性能に対する要求が頭打ちになるのを待てばいい
ユーザーが任天堂ハードの性能で満足するようになったらサードも集る
195名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:44:34.63ID:NOuCPQd9d スイッチ次世代機が4年後としてサードはPS4切ってるだろうしそうなるとCPUの性能差が大きすぎてマルチは無理だろう
196名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:46:02.67ID:Am3xSRdRM 単純に設定している本体原価が他社より低いのと、
原価におけるギミックのコストが高いから、
CPUやメモリとかにコストがかけられてないだけだと思うぞ。
>>1はその結果起こっている「ソフトの開発費の抑制(実際の開発費は知るよしもない)」というメリットを、それが主目的であるかのように主客逆転させて論じている。
まぁこの意見も想像と言われればそれまでだけど、
ハードスペックに拘らないことで、任天堂にはいろんなメリットがあると思われる、というお話。
原価におけるギミックのコストが高いから、
CPUやメモリとかにコストがかけられてないだけだと思うぞ。
>>1はその結果起こっている「ソフトの開発費の抑制(実際の開発費は知るよしもない)」というメリットを、それが主目的であるかのように主客逆転させて論じている。
まぁこの意見も想像と言われればそれまでだけど、
ハードスペックに拘らないことで、任天堂にはいろんなメリットがあると思われる、というお話。
197名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:47:31.11ID:w+Di6KMzd 美肌加工アプリでアーロイの顔を整えるスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622317439/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622317439/
199名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:50:03.01ID:L+/aVqRp0 だいたい体力ありまくりのMSやうちソニしまくる
SIEとまともにぶつかっても潰されるだけだからな
だから自社だけでもやっていけるようにジャンルの穴埋めしたしな
SIEとまともにぶつかっても潰されるだけだからな
だから自社だけでもやっていけるようにジャンルの穴埋めしたしな
200名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:50:45.83ID:0S5EniEPa お高いパーツ組み立てるだけで簡単に騙されるんだから楽なもんだ
201名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:51:34.77ID:f8OrEia6M202名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:52:07.58ID:tm3z1wmzd まあ少なくとももう完全据え置き型は国内では完全に死んでしまったからな、いやまあ日本国内だとDSの辺りでゲーム機のトレンドは
携帯ゲーム機に移行してたがswitchは海外でもそれを起こしてる感じがある
携帯ゲーム機に移行してたがswitchは海外でもそれを起こしてる感じがある
204名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:52:53.81ID:IjGDdv4mM これは正論でしょ
"高性能ハードでの作り込みに対応できない"という点が信者的にイラついて仕方ないんだろうけど
MSと殴り合いして勝てるか?
"高性能ハードでの作り込みに対応できない"という点が信者的にイラついて仕方ないんだろうけど
MSと殴り合いして勝てるか?
205名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:54:05.98ID:/B2cbnZUM206名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:54:25.20ID:f8OrEia6M207名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:54:25.74ID:qc/lLfVz0 なんかソースあってそれ転載してんのかと思ったら正論て自画自賛かい
209名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:55:55.82ID:f8OrEia6M212名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:56:33.54ID:d1jIAmBR0 性能が上がる=開発費が上がる訳じゃないからな
213名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:56:38.27ID:ME6GSUqK0 みんな難しく考えすぎ
ファミリー向けに売ってるのに6万円安すぎたかもとか5万円の馬鹿でかい空気清浄機とか
そんなの作ったら頭おかしいでしょ
ファミリー向けに売ってるのに6万円安すぎたかもとか5万円の馬鹿でかい空気清浄機とか
そんなの作ったら頭おかしいでしょ
214名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:57:08.18ID:IjGDdv4mM215名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:57:10.12ID:SJuYRCTMF 大作の定義がプレステに出るソフトなんだから
そりゃ出ないだろうとしか言えんよなw
そりゃ出ないだろうとしか言えんよなw
217名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:57:20.75ID:4ROyfan40 サードの大作は出ないとかゼロイチで書くからおかしくなるんだよな
218名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:57:41.51ID:L+/aVqRp0219名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:58:13.09ID:Jim464sZM220名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:58:36.33ID:f8OrEia6M221名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:58:39.78ID:mM6DUHg2a だから任天堂が新型switchなんてもんを出してきたら一秒でも早く縦マルチを切らなきゃな
唯一の差別化要素であるサード大作がマルチされた日には目も当てられない
あ、恩義ソフトは心配ないけどさ
唯一の差別化要素であるサード大作がマルチされた日には目も当てられない
あ、恩義ソフトは心配ないけどさ
222名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:58:43.13ID:qc/lLfVz0 自分が認めたくない反論が来る=まともな反論が無い
223名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:58:52.96ID:sYhlZQAsd 札束の殴り合いも
重厚長大路線の重視も
やるべきでは無い が正しいな
力を注いでいないわけでは無く
任天堂が重要視する力の注ぎ所が別の場所にある
重厚長大路線の重視も
やるべきでは無い が正しいな
力を注いでいないわけでは無く
任天堂が重要視する力の注ぎ所が別の場所にある
224名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 19:59:02.96ID:ASZNJLwva227名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:00:19.59ID:NOuCPQd9d 高性能なんていらないって言うけど
じゃあスイッチの次世代機どうするの?
じゃあスイッチの次世代機どうするの?
228名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:01:23.48ID:tm3z1wmzd >>221
まあそこが一番ヤバいね、そうなるといよいよ据え置きゲーム機の存在意義が危うくなる、
でもサードからすれば次世代機が二機とも生産性に問題抱えて困ってるとこにそうではなさそうな
売り場が増えるだけって言う
まあそこが一番ヤバいね、そうなるといよいよ据え置きゲーム機の存在意義が危うくなる、
でもサードからすれば次世代機が二機とも生産性に問題抱えて困ってるとこにそうではなさそうな
売り場が増えるだけって言う
229名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:01:28.65ID:SJuYRCTMF 次のSwitchの心配より
心配することが他にあるんじゃねw
心配することが他にあるんじゃねw
230名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:01:34.09ID:RCw6u5Ie0 MSなんて箱が売れなくても困らない舞台で勝負してるんだからもともと勝負になってないんだよ
高性能PCが売れればそのままwinOSが売れるし
そこまでしてって層には箱が売れればいい
ゲーパスでどっちでもできますよって売り方だもの
高性能PCが売れればそのままwinOSが売れるし
そこまでしてって層には箱が売れればいい
ゲーパスでどっちでもできますよって売り方だもの
233名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:03:08.20ID:f8OrEia6M235名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:05:32.16ID:MLYxx+hod 大多数のユーザーいるならソフト売れるだろ?
バイオは大作じゃないんですっけw
バイオは大作じゃないんですっけw
236名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:05:40.13ID:909i6H7w0 ハード本体を基本的に3万円前後で発売するという大前提があるから
最新のGPU(単体で数万円〜)が使えないってだけ コスト優先
最新のGPU(単体で数万円〜)が使えないってだけ コスト優先
237名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:05:40.90ID:xir8I7AXd238名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:06:14.34ID:NwOyinGsd 解説まだ?
240名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:06:57.28ID:NOuCPQd9d >>237
性能上げたら開発費は高騰するし開発期間も長期化しちゃうぞ
性能上げたら開発費は高騰するし開発期間も長期化しちゃうぞ
241名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:07:39.37ID:tm3z1wmzd >>234
それは議論の方法が討論であろうが議決であろうが自分の伝えたい事とそれが正しいかどうかを
他人に理解させられなかった君の問題になるんだけどな、理解できなお前らが悪いんだから
お前らに決める権利ない!ってんなら君の独り言だし勝手にボヤいてるだけって事になるよ
それは議論の方法が討論であろうが議決であろうが自分の伝えたい事とそれが正しいかどうかを
他人に理解させられなかった君の問題になるんだけどな、理解できなお前らが悪いんだから
お前らに決める権利ない!ってんなら君の独り言だし勝手にボヤいてるだけって事になるよ
242名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:07:40.69ID:xir8I7AXd >>239
高性能なゲーム機作って任天堂にフルボッコされるソニーとかMSってさぁ・・・
高性能なゲーム機作って任天堂にフルボッコされるソニーとかMSってさぁ・・・
243名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:08:10.60ID:/B2cbnZUM244名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:08:32.36ID:Nh3aB3wB0 反論受け付けるとか言いながら都合が悪いレスはスルー
さすが貧乏人末尾M
さすが貧乏人末尾M
245名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:08:53.30ID:d8dyGspM0 switchとPS5の売れ行き見れば消費者は何を求めてるか分かるでしょ
それだけだよ
それだけだよ
246名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:09:33.60ID:f8OrEia6M247名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:10:16.44ID:xir8I7AXd248名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:10:48.11ID:xir8I7AXd >>245
それな
それな
249名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:11:41.53ID:d1jIAmBR0 開発費なんて各々のサードが自分でブレーキ掛けろよ
251名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:11:50.59ID:+XWMreg1M 開発者の低技術をハードスペックで補う高性能路線と、ハードの低スペックを開発者の腕で補う低スペック路線
結果は後者のほうが売れまくりってわけですよ
結果は後者のほうが売れまくりってわけですよ
253名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:12:49.33ID:RVX0SpUPd 基本的に生産能力の問題じゃね
FCからしてそれだろ
PS3が死んだのは大体それが原因だったし
FCからしてそれだろ
PS3が死んだのは大体それが原因だったし
254名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:13:03.24ID:mM6DUHg2a256名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:13:17.28ID:4ROyfan40 時系列に言えば高性能化はしてる、としか言いようがない
他社との比較に言えばそれが高性能か過剰性能かの定義ができてない
論にはなってないね
他社との比較に言えばそれが高性能か過剰性能かの定義ができてない
論にはなってないね
257名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:13:18.68ID:NOuCPQd9d >>247
そんなことはない
いくら環境が整備されてもクオリティを上げようとすればそれ相応の手間と労力がかかる
スイッチだって10年近く前の据置と同レベルの性能だけどコストの高騰や開発長期化は任天堂が明言してる
そんなことはない
いくら環境が整備されてもクオリティを上げようとすればそれ相応の手間と労力がかかる
スイッチだって10年近く前の据置と同レベルの性能だけどコストの高騰や開発長期化は任天堂が明言してる
259名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:14:48.95ID:AkGYNmyG0 ゲーム専用機で最先端の技術とか使ってたら金がいくらあっても足りないよ
最先端のチップとか言ってもPC最上位でその廉価版だからな
そして出せないなんて当たり前じゃんハードの価格が先に決まってるんだから
それで性能がーとかいってスイッチの方が売れてれば世話ねーわ馬鹿か
最先端のチップとか言ってもPC最上位でその廉価版だからな
そして出せないなんて当たり前じゃんハードの価格が先に決まってるんだから
それで性能がーとかいってスイッチの方が売れてれば世話ねーわ馬鹿か
260名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:15:04.52ID:D/wwRRxf0 大作ソフト枠って何よ?
枠なんかないやろ
枠なんかないやろ
261名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:15:16.09ID:tm3z1wmzd >>253
少なくとも次世代機2つはその辺はかなり甘く見てたとしか思えないな、世界的な半導体不足とか
以前にiPhoneとか自動車とかの生活必需品クラスと取り合いになるならどちらにせよ厳しくなるのは
分かってた筈、生産台数を沢山出せる事をそんなに重要視してなかったのかもしれんが
少なくとも次世代機2つはその辺はかなり甘く見てたとしか思えないな、世界的な半導体不足とか
以前にiPhoneとか自動車とかの生活必需品クラスと取り合いになるならどちらにせよ厳しくなるのは
分かってた筈、生産台数を沢山出せる事をそんなに重要視してなかったのかもしれんが
263名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:16:07.34ID:Nh3aB3wB0 高性能化しないと言うわりにApexとDoomとNBAは出せるのね
そして今年わざわざ性能上げた新型出すという
そして今年わざわざ性能上げた新型出すという
264名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:16:07.66ID:/B2cbnZUM265名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:16:11.79ID:Re4DAx0h0 思想の違いがあるからな、任天堂はいかにPCと差別化したハードを作るかって考えで
ソニーは久夛良木が言ってたようにハードはネットワークの中に溶けるって考え
いずれゲーム機はPCやスマホに吸収されてsteamみたいなのが新しいPSになるみたいな
ソニーは久夛良木が言ってたようにハードはネットワークの中に溶けるって考え
いずれゲーム機はPCやスマホに吸収されてsteamみたいなのが新しいPSになるみたいな
266名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:16:28.17ID:RVX0SpUPd267名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:16:47.74ID:xir8I7AXd >>257
最先端の技術を模索するよりは負担は少ないだろう。
ソニーやMSのハイスペック機での成功や失敗を学んだ上で
作れるんだから。
道なき道を切り開くのと既に出来てる道を進むのでは
どちらが大変かって話
最先端の技術を模索するよりは負担は少ないだろう。
ソニーやMSのハイスペック機での成功や失敗を学んだ上で
作れるんだから。
道なき道を切り開くのと既に出来てる道を進むのでは
どちらが大変かって話
268名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:17:11.76ID:tm3z1wmzd >>255
つまり自分で相手は頓珍漢な事を言っているから俺の論は正しいで勝手に納得してるのか、自分が正しくないと言う可能性は考えないと
つまり自分で相手は頓珍漢な事を言っているから俺の論は正しいで勝手に納得してるのか、自分が正しくないと言う可能性は考えないと
269名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:17:46.92ID:f8OrEia6M270名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:18:44.57ID:NOuCPQd9d271名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:18:47.87ID:RVX0SpUPd274名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:20:13.69ID:4ROyfan40277名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:20:58.38ID:IzJqpIPT0 今日、高性能なswitchが発表されたのじゃないのか?
携帯機なのにPS4を超える性能じゃなかったの?
携帯機なのにPS4を超える性能じゃなかったの?
278名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:21:53.85ID:0KdaXmd80 任天堂は消費電力と筐体サイズ重視してるから処理能力的な高性能にはならんぞ
279名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:22:03.20ID:4ROyfan40280名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:23:01.05ID:3nMwk3q/0 今でさえゲーム開発追い付いてないのに性能上げても無駄になるだけやん
281名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:23:25.46ID:f8OrEia6M283名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:25:09.17ID:L+/aVqRp0 これでスイッチが売れてなくてソフトも出ないなら問題あるけど
本体もソフトも売れてるのに勝手に任天堂の心配されてもなぁ
本体もソフトも売れてるのに勝手に任天堂の心配されてもなぁ
284名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:25:18.52ID:dP5x617o0 >30
そもそもTVゲーム史上
最高性能ハードが覇権を取ったことは一度も無いんだなこれが
そもそもTVゲーム史上
最高性能ハードが覇権を取ったことは一度も無いんだなこれが
286名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:26:52.97ID:4ROyfan40289名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:29:24.41ID:0KdaXmd80 単純に処理能力の優先順位が低いからってだけだな
290名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:29:52.71ID:4ROyfan40292名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:30:21.14ID:nr6szlyj0 その割にはSwitch次世代機でスペックの話しかしてねえのな
もっとどんなギミックが使われるかとか話せばいいのに
4Kだの60フレームだのばっかじゃん君らが話題にするの
もっとどんなギミックが使われるかとか話せばいいのに
4Kだの60フレームだのばっかじゃん君らが話題にするの
293名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:30:25.67ID:RVX0SpUPd 価格抜きにしても処理性能高い弊害って
実際問題としてはあるんだろな
理想だけ語ると性能高くて損はないって話にされるけどさ
PS5見ると結構無視できないレベルで有害
もう発売半年だろ
switchだともうイカ出てマリオ直前位だよな
実際問題としてはあるんだろな
理想だけ語ると性能高くて損はないって話にされるけどさ
PS5見ると結構無視できないレベルで有害
もう発売半年だろ
switchだともうイカ出てマリオ直前位だよな
294名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:30:37.36ID:0KdaXmd80 ちゃんと理解しような
295名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:30:55.25ID:ZqZnc/2X0 そもそも洋ゲーの大作って元々は猿でもゲームを作れるシステム作りが目的で最終的にはゲームを工業製品にしたかったんだよなぁ
その際に出てくる無理な部分をスペックで誤魔化そうとした訳
その際に出てくる無理な部分をスペックで誤魔化そうとした訳
296名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:31:29.37ID:2YX/JC1P0 47レスって
297名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:31:30.51ID:f8OrEia6M298名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:32:41.92ID:8vcl+YC50 そうなんか
299名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:32:51.97ID:mM6DUHg2a より現実に即して言えば、任天堂が無理なく性能を上げてくるペースに対して、他の高性能機は絶対に追い付かれてはならない、だな
縦マルチをだらだら続けるとか論外だよ
縦マルチをだらだら続けるとか論外だよ
300名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:32:56.65ID:NOuCPQd9d >>292
ギミック路線はゲハですら望んでる人間がほぼいないということだろ
ギミック路線はゲハですら望んでる人間がほぼいないということだろ
301名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:33:24.13ID:RVX0SpUPd 「箱PSは過剰性能路線」って言うだけで全部解決すると思うよ
強そうやん
高性能じゃなくて「過剰性能」
強そうやん
高性能じゃなくて「過剰性能」
302名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:33:30.85ID:/B2cbnZUM303名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:33:34.86ID:L+/aVqRp0 バカみたいにわざわざ面倒くさく言わないでこの価格帯で勝負するだけでいいだろ
304名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:33:37.64ID:v94D69t/0 Switchと同程度の価格、サイズ、消費電力でも
XSX並の性能を出せるんだったら任天堂もそれで出すと思うけどなぁ
XSX並の性能を出せるんだったら任天堂もそれで出すと思うけどなぁ
305名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:34:26.89ID:0KdaXmd80 処理能力下げるために低消費電力小筐体高価格コントローラーにしたのかといえばそんなことはあり得ない
因果が逆
因果が逆
307名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:34:29.32ID:8vcl+YC50 性能低いと逆に開発し難く開発コストが逆に掛かるって説はどうなってんだろうか?
308名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:34:31.61ID:4ROyfan40309名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:35:15.73ID:T3d6F9Mia 末尾Mが非表示になってるんだ!
どうすれば!?😵
どうすれば!?😵
310名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:35:20.96ID:tm3z1wmzd >>293
それこそ箱に対抗して高性能な半導体を使ったのが一番の弊害だね、半導体会社からしたら年に億レベルで
売れる生活必需品クラスのiPhoneとかと比べてゲーム機が優先される筈が無いからな、商品なんてのは
単純な性能だけでなくコスト、増産に対応出来る生産性とかの観点も計算に入れなきゃ行けない訳だしな
それこそ箱に対抗して高性能な半導体を使ったのが一番の弊害だね、半導体会社からしたら年に億レベルで
売れる生活必需品クラスのiPhoneとかと比べてゲーム機が優先される筈が無いからな、商品なんてのは
単純な性能だけでなくコスト、増産に対応出来る生産性とかの観点も計算に入れなきゃ行けない訳だしな
313名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:36:37.98ID:v94D69t/0315名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:37:10.64ID:f8OrEia6M317名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:38:27.85ID:NOuCPQd9d スイッチの次世代機ってUE5のNaniteとかLumenに対応できるんだろうか
318名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:38:42.72ID:CmW0Sgc6M319名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:38:44.55ID:v94D69t/0 地デジが普及してもPS3ユーザーの7割以上がSDTVを使ってたくらいだから
本来はWiiが適正性能でPS3は過剰性能だったのかもなぁ
本来はWiiが適正性能でPS3は過剰性能だったのかもなぁ
2021/06/04(金) 20:38:51.49ID:hPzJGFU+M
>>312
追いつかなきゃサード大作が出ることもない
追いつかなきゃサード大作が出ることもない
321名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:39:14.57ID:RVX0SpUPd322名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:39:51.74ID:mM6DUHg2a 任天堂に追い付かれなければ良いとか温いことを言ってる場合じゃない突き放さないとダメなんだよ
具体的には任天堂機をマルチに組み込むのが非常に難しい位の差を、常に開ける必要がある
で、縦マルチはその差を急激に縮めてしまう要因なので直ぐにでもやめないと致命傷になる
具体的には任天堂機をマルチに組み込むのが非常に難しい位の差を、常に開ける必要がある
で、縦マルチはその差を急激に縮めてしまう要因なので直ぐにでもやめないと致命傷になる
323名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:40:18.23ID:D/wwRRxf0 仮にswitchが高性能化してサードの大作が来たら任天堂が困るって意味わからん
あつ森マリオスプラポケモンとかそんなの関係なく売れると思うけど
あつ森マリオスプラポケモンとかそんなの関係なく売れると思うけど
2021/06/04(金) 20:40:30.91ID:hPzJGFU+M
325名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:40:37.71ID:xSjvdw590 そのわりに新作出すスピード遅くね
ゼルダもマリオも本編の新作も4年以上出てないし
大量にいる任天堂社員は何やってんだよ
ゼルダもマリオも本編の新作も4年以上出てないし
大量にいる任天堂社員は何やってんだよ
326名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:40:44.21ID:NOuCPQd9d PS5を失敗みたいに持っていこうとしてるけど
PS5って現状史上最速では
PS5って現状史上最速では
329名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:41:48.18ID:cX3m4LE/0 >>302
高性能路線のゲーム開発、販売がほぼ単一プラットフォームでは出来なくなった今はそうかもな
64、GC時代は高性能路線の大作も単一プラットフォームでやっていけた&PS全盛期でサードがそっちにいってしまったので自社ソフトしか頼れなかった
それでPSや箱とは違うサードに頼らない戦略を取る事にし、後半失速したとは言えトータルでは大成功のwiiを経て今も任天堂の基本戦略になってる
高性能路線のゲーム開発、販売がほぼ単一プラットフォームでは出来なくなった今はそうかもな
64、GC時代は高性能路線の大作も単一プラットフォームでやっていけた&PS全盛期でサードがそっちにいってしまったので自社ソフトしか頼れなかった
それでPSや箱とは違うサードに頼らない戦略を取る事にし、後半失速したとは言えトータルでは大成功のwiiを経て今も任天堂の基本戦略になってる
330名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:41:53.98ID:HOOzndndM2021/06/04(金) 20:42:01.50ID:hPzJGFU+M
332名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:42:15.33ID:mW7jBsLrM 任天堂はFCから高性能ハード路線だったけど64の時代にサードがPSに取られてしまった
なので、しかたなく自社ソフトでハードを普及させていくしかなくなって
独自路線としてギミックに傾倒していった(Wii以降)
結果、ギミック代の分だけハードスペックが低く抑えられているって話じゃないの
なので、しかたなく自社ソフトでハードを普及させていくしかなくなって
独自路線としてギミックに傾倒していった(Wii以降)
結果、ギミック代の分だけハードスペックが低く抑えられているって話じゃないの
333名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:42:17.60ID:4ROyfan402021/06/04(金) 20:42:18.65ID:hPzJGFU+M
>>328
動かないもんは出ないよ
動かないもんは出ないよ
336名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:42:51.75ID:tm3z1wmzd >>322
でもそれは無理だよ、物理的に考えてもパッケージだろうがDLだろうが本体の数が出ないとソフトをそれ以上売る事は出来ないんだから
PS5単体の市場ではビジネスにならない、つまりその場合ファーストが先陣切って専用ゲームガンガンやらないと駄目だろうけど実際は及び腰だからね
でもそれは無理だよ、物理的に考えてもパッケージだろうがDLだろうが本体の数が出ないとソフトをそれ以上売る事は出来ないんだから
PS5単体の市場ではビジネスにならない、つまりその場合ファーストが先陣切って専用ゲームガンガンやらないと駄目だろうけど実際は及び腰だからね
337名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:42:56.07ID:NOuCPQd9d338名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:43:20.20ID:v94D69t/0 CESA一般生活者調査報告書より
保有率
2008年 1位DS 2位PS2
2009年 *記載なし
2010年 1位DS 2位PS2
2011年 1位DS 2位Wii
2012年 1位DS 2位Wii
2013年 1位DS 2位Wii
2014年 *記載なし
2015年 1位DS 2位Wii
2016年 1位DS 2位3DS
2017年 1位3DS 2位DS
2018年 1位3DS 2位DS
2019年 1位3DS 2位Wii
2020年 1位3DS 2位Switch
プレイ率(2013年以前は稼働率表記)
2008年 1位DS 2位PS2
2009年 *記載なし
2010年 1位DS 2位Wii
2011年 1位Wii 2位DS
2012年 1位Wii 2位DS
2013年 1位Wii 2位3DS
2014年 *記載なし
2015年 1位Wii 2位3DS
2016年 1位3DS 2位Wii
2017年 1位3DS 2位Wii
2018年 1位3DS 2位Wii
2019年 1位3DS 2位Switch
2020年 1位Switch 2位3DS
PS3もPS4も何故Wiiに勝てなかったのか?って考えると過剰性能とその弊害が見えてくるかも
保有率
2008年 1位DS 2位PS2
2009年 *記載なし
2010年 1位DS 2位PS2
2011年 1位DS 2位Wii
2012年 1位DS 2位Wii
2013年 1位DS 2位Wii
2014年 *記載なし
2015年 1位DS 2位Wii
2016年 1位DS 2位3DS
2017年 1位3DS 2位DS
2018年 1位3DS 2位DS
2019年 1位3DS 2位Wii
2020年 1位3DS 2位Switch
プレイ率(2013年以前は稼働率表記)
2008年 1位DS 2位PS2
2009年 *記載なし
2010年 1位DS 2位Wii
2011年 1位Wii 2位DS
2012年 1位Wii 2位DS
2013年 1位Wii 2位3DS
2014年 *記載なし
2015年 1位Wii 2位3DS
2016年 1位3DS 2位Wii
2017年 1位3DS 2位Wii
2018年 1位3DS 2位Wii
2019年 1位3DS 2位Switch
2020年 1位Switch 2位3DS
PS3もPS4も何故Wiiに勝てなかったのか?って考えると過剰性能とその弊害が見えてくるかも
2021/06/04(金) 20:43:26.84ID:hPzJGFU+M
>>333
レッテルじゃなく事実ですね
レッテルじゃなく事実ですね
340名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:43:32.70ID:5AiFslM90 だが待ってほしいPSのファーストが破綻してるのは確かだ
341名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:44:12.03ID:YX/Y2Ibo0342名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:44:22.08ID:NOuCPQd9d >>337
いや普通に発売から同期間での販売数
いや普通に発売から同期間での販売数
346名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:46:31.59ID:oDRTx9av0 イースシリーズの開発費ってどんくらいだろ
PS2レベルかな
PS2レベルかな
347名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:46:36.75ID:nqZMGwHU0 つまりPS5は破綻していると
348名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:47:24.71ID:ahqZSFOC0 ファーストなのに難産でヒーコラ言ってる他所見たら抑える方針なのは正解だったとしか
それに高性能路線だと行き着く先はPCじゃん
もうその問題にぶち当たってんだけどどうすんのこれから
それに高性能路線だと行き着く先はPCじゃん
もうその問題にぶち当たってんだけどどうすんのこれから
349名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:47:31.52ID:RVX0SpUPd >>344
そういや販売国数増えてるんだっけか
国単位で見ると作れなくて伸び悩み
安く売りすぎて部品調達出来ないんじゃね?
どうせ転売で10万になるなら定価10万で売ればよかったんだ
そしたらもっと作れてた
そういや販売国数増えてるんだっけか
国単位で見ると作れなくて伸び悩み
安く売りすぎて部品調達出来ないんじゃね?
どうせ転売で10万になるなら定価10万で売ればよかったんだ
そしたらもっと作れてた
350名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:47:46.64ID:jetU5IDA0 演算能力だけが性能ではない
省電力性や本体の小型化も性能の一部
省電力性や本体の小型化も性能の一部
351名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:48:02.84ID:mM6DUHg2a352名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:48:13.84ID:NOuCPQd9d >>345
PS5XSX世代はCPUとSSDが肝心なので解像度とフレームレートは関係ないでしょ
PS5XSX世代はCPUとSSDが肝心なので解像度とフレームレートは関係ないでしょ
353名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:48:15.46ID:v94D69t/0 性能が売りのハードでなければ
性能を活用することに縛られることもないんだけど
PS5クオリティとか言ってるうちはダメなんだろうな
性能を活用することに縛られることもないんだけど
PS5クオリティとか言ってるうちはダメなんだろうな
354名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:48:22.07ID:4ROyfan40355名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:48:33.18ID:lu+Zv7DGM >>27
性能とサードのマルチは全く関係ねーぞ?
普及台数が全てだ
ゲームキューブはPS2より遥かにハイスペックだったけどサードのマルチは全然なかっただろ?
ドラクエもモンハンもPS2で出たのにゲームキューブはハブられた
これがSwitchになると大逆転
エイペックスもモンハンもドラクエもDOOMもウィッチャーもよがれ垂らして低性能のSwitchに群がってる
性能よりも普及台数にフォーカスすることが重要なんだぜ
覚えときな
性能とサードのマルチは全く関係ねーぞ?
普及台数が全てだ
ゲームキューブはPS2より遥かにハイスペックだったけどサードのマルチは全然なかっただろ?
ドラクエもモンハンもPS2で出たのにゲームキューブはハブられた
これがSwitchになると大逆転
エイペックスもモンハンもドラクエもDOOMもウィッチャーもよがれ垂らして低性能のSwitchに群がってる
性能よりも普及台数にフォーカスすることが重要なんだぜ
覚えときな
356名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:48:58.49ID:w6OdAAnq0357名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:49:07.34ID:/B2cbnZUM2021/06/04(金) 20:49:13.91ID:hPzJGFU+M
359名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:49:54.51ID:NOuCPQd9d360名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:49:58.43ID:DMciw6YR0 ブレワイと同時発売だったホライゾンはもう2が発売の目途立ってるし動画も出てるもんな
ブレワイ2は今年ゼルダ35周年なのに年内には続報を出せると思うって青沼がいってたレベルだし
グラをps5並にあげたら三年に一本くらいしか新作出なくなるだろうな
今も敦盛ペーパーマリオ以降全く新作出てないし
ブレワイ2は今年ゼルダ35周年なのに年内には続報を出せると思うって青沼がいってたレベルだし
グラをps5並にあげたら三年に一本くらいしか新作出なくなるだろうな
今も敦盛ペーパーマリオ以降全く新作出てないし
2021/06/04(金) 20:50:13.97ID:hPzJGFU+M
>>357
任天堂にとってメリットが無いので高性能化はあり得ない
任天堂にとってメリットが無いので高性能化はあり得ない
362名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:50:30.75ID:tm3z1wmzd >>350
switchの切り替え機能なんて正に「技術」でありそれで居て宣伝で見れば一発で分かる「性能」だよね、
スペックを見て分かる顧客なんてそれこそ何割の人間だよって話になるしもう映像で差別化出来ないなら
そう言う点で分かりやすく訴える物の方が余程大事
switchの切り替え機能なんて正に「技術」でありそれで居て宣伝で見れば一発で分かる「性能」だよね、
スペックを見て分かる顧客なんてそれこそ何割の人間だよって話になるしもう映像で差別化出来ないなら
そう言う点で分かりやすく訴える物の方が余程大事
363名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:50:37.40ID:Re4DAx0h0 任天堂は差別化を考えるから独自性を優先して性能の優先順位が下がり
ソニーはそのうちPCに吸収されてハードはなくなると考えてるから
差別化は捨てて性能優先でPCに寄せてる、ただこれはMSが描いていたものでもある
ソニーはそのうちPCに吸収されてハードはなくなると考えてるから
差別化は捨てて性能優先でPCに寄せてる、ただこれはMSが描いていたものでもある
364名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:51:09.48ID:NOuCPQd9d365名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:51:10.74ID:L+/aVqRp0 けっきょく現実を見ないで希望の未来を見続ける人か
366名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:52:22.14ID:4ROyfan40 >>358
スレタイ間違ってるのも認められない?
Wii以降低性能だからーって連呼してるけどWiiですらGCより高性能化したのに
妄想ということにして逃げてもいいけど、頑なに正論だと言い張って感想文でしたと言えないのもよくわからないな
スレタイ間違ってるのも認められない?
Wii以降低性能だからーって連呼してるけどWiiですらGCより高性能化したのに
妄想ということにして逃げてもいいけど、頑なに正論だと言い張って感想文でしたと言えないのもよくわからないな
367名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:53:08.81ID:tm3z1wmzd >>361
他のハード並の高性能化とかじゃなくて要はDLSSでも何でも使って「ソフト出すのに事足りる性能」にさえ
なれば良いだけの話だよ、客の大半はいちいち本物の4kとか気にしないしソフト出る出ないが大事なだけなので
他のハード並の高性能化とかじゃなくて要はDLSSでも何でも使って「ソフト出すのに事足りる性能」にさえ
なれば良いだけの話だよ、客の大半はいちいち本物の4kとか気にしないしソフト出る出ないが大事なだけなので
2021/06/04(金) 20:53:11.74ID:hPzJGFU+M
>>366
なんでGCと比べてんだ……
なんでGCと比べてんだ……
369名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:53:49.67ID:3xmJPvm2M >>302
出るわけねえだろキチガイ
プレステ2より性能高かったゲームキューブに全然サードの大作でなかっただろ
もし任天堂が高性能ハード出してもサードは全スルーだし、肝心の任天堂のゲームも出るペース遅くなるし、最終的には負けハードになるの確定
任天堂を劣化PCの罠に嵌めようとすんじゃねえよ
性能至上主義に縛られずラボやリングフィットみてえな独自のアイデアをどんどん試していくのが任天堂の流儀だ
出るわけねえだろキチガイ
プレステ2より性能高かったゲームキューブに全然サードの大作でなかっただろ
もし任天堂が高性能ハード出してもサードは全スルーだし、肝心の任天堂のゲームも出るペース遅くなるし、最終的には負けハードになるの確定
任天堂を劣化PCの罠に嵌めようとすんじゃねえよ
性能至上主義に縛られずラボやリングフィットみてえな独自のアイデアをどんどん試していくのが任天堂の流儀だ
370名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:54:05.58ID:/B2cbnZUM371名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:54:43.48ID:NOuCPQd9d GC 9.4GFlops
Wii 12GFlops
これ高性能化したっていうか?
Wii 12GFlops
これ高性能化したっていうか?
2021/06/04(金) 20:54:49.93ID:FvLo3Yw4M
>>367
自社IPを売り込みたい任天堂にとってそれをするメリットがそもそも無いのだよ
自社IPを売り込みたい任天堂にとってそれをするメリットがそもそも無いのだよ
373名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:54:58.00ID:4ROyfan40374名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:55:40.08ID:0KdaXmd80 PCもCSと同じ問題を抱えている
高性能グラボ基準にして下を切り捨てるのは今後ますます難しくなる
高性能グラボ基準にして下を切り捨てるのは今後ますます難しくなる
2021/06/04(金) 20:55:46.13ID:FvLo3Yw4M
>>373
どこもおかしく無いっすね……
どこもおかしく無いっすね……
376名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:56:03.37ID:DMciw6YR0 ID:4ROyfan40
こいつアホすぎてダメだな
psや箱がハイスペック路線なのに対して任天堂が低性能路線なのはまぎれもない事実だろ
少ない消費電力で持ち運び出来るというメリットもあるわけで頑なにそこ否定するのはアホとしか言えない
任豚は本当にバカばかりだ
こいつアホすぎてダメだな
psや箱がハイスペック路線なのに対して任天堂が低性能路線なのはまぎれもない事実だろ
少ない消費電力で持ち運び出来るというメリットもあるわけで頑なにそこ否定するのはアホとしか言えない
任豚は本当にバカばかりだ
377名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:56:15.50ID:GNjGPXi10378名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:57:27.15ID:4ROyfan40 >>375
何故?
何故?
379名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 20:59:38.15ID:M7Z9MxV0M >>367
客の大半はサードのソフトが集まるPSを買わずに
サードのソフトが無いSwitchを買ってますよ
現実見なよ
お前ら高性能厨の言うことを間に受けたソニーが瀕死の状況
高性能を否定してきた任天堂が圧倒的勝利をおさめてる
任天堂が一貫してやってきたのはファーストの強化
ソニーは性能を追い求めサードを強化してファーストをおろそかにしてきた
客の大半はサードのソフトが集まるPSを買わずに
サードのソフトが無いSwitchを買ってますよ
現実見なよ
お前ら高性能厨の言うことを間に受けたソニーが瀕死の状況
高性能を否定してきた任天堂が圧倒的勝利をおさめてる
任天堂が一貫してやってきたのはファーストの強化
ソニーは性能を追い求めサードを強化してファーストをおろそかにしてきた
380名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:01:42.88ID:v94D69t/0 任天堂は価格やサイズと相談しつつ世代相応に性能を上げてるけど
性能を活用することに縛られないで自由かつ独自の発想でソフトを作ってるよね
SwitchはPS3より高性能だし、Switchの次はたぶんPS4より高性能になると思うけど
そのとき他社の高性能機はどうやって差別化するんだろうな
性能を活用することに縛られないで自由かつ独自の発想でソフトを作ってるよね
SwitchはPS3より高性能だし、Switchの次はたぶんPS4より高性能になると思うけど
そのとき他社の高性能機はどうやって差別化するんだろうな
381名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:01:56.35ID:/B2cbnZUM >>369
GC時代に汎用エンジン主体の開発なら出てたよ
今なら性能的に出せるならマルチになる
あと勘違いしてるようだか俺の主張は高性能路線ではない
任天堂ハードの性能が今のペースで上がっていけばいずれユーザーの性能に対する要求が任天堂ハードで満たされるるようになる
それまで任天堂は従来の路線でやればいい
GC時代に汎用エンジン主体の開発なら出てたよ
今なら性能的に出せるならマルチになる
あと勘違いしてるようだか俺の主張は高性能路線ではない
任天堂ハードの性能が今のペースで上がっていけばいずれユーザーの性能に対する要求が任天堂ハードで満たされるるようになる
それまで任天堂は従来の路線でやればいい
382名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:01:58.04ID:tm3z1wmzd >>372
あのね、そもそももうswitchの現行機は元々が余ってたようなパーツ使ってるからパーツ供給が
もう厳しいの、そうなるともう今のswitchとは全然違うパーツ使わないといけないがそうなると
今作られてるパーツ使う事になるんだから単純に新しい物になるから性能なんてガッツリ上げよう!
とか意識しなくても勝手に上がるしか無いでしょ
あのね、そもそももうswitchの現行機は元々が余ってたようなパーツ使ってるからパーツ供給が
もう厳しいの、そうなるともう今のswitchとは全然違うパーツ使わないといけないがそうなると
今作られてるパーツ使う事になるんだから単純に新しい物になるから性能なんてガッツリ上げよう!
とか意識しなくても勝手に上がるしか無いでしょ
383名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:02:44.95ID:QV4rX5be0 ID:f8OrEia6M の言ってる事は半分あってて半分間違ってる
任天堂には枯れた技術の水平思考があるんだよ
比較的こなれた技術なら開発費を抑えながら元に面白さに注力できる
ID:f8OrEia6Mが言うようにソフトも増やしやすい効果もある
けど、これは任天堂固有の話じゃなくソフト開発では各社おなじ。特にPS3以降各社開発ペースが鈍化したじゃん
あとゲームユーザーも離れだしたし限られたユーザー向けで先鋭化しだした
だから2000年代後半以降、任天堂は高性能機を重視しない選択をしたんだよ
高性能は無理だからじゃなくて追い求めないってこと
ユーザー的に言えばハードも安くなる
PS3以降39800以上の価格にだいぶ
みんななれてきたけど
元々PS1が一般層に訴求されて本格的に普及が始まったのは19800だった
39800、49800、59800ってのが普通だと思つてるならそこはおかしいね
任天堂には枯れた技術の水平思考があるんだよ
比較的こなれた技術なら開発費を抑えながら元に面白さに注力できる
ID:f8OrEia6Mが言うようにソフトも増やしやすい効果もある
けど、これは任天堂固有の話じゃなくソフト開発では各社おなじ。特にPS3以降各社開発ペースが鈍化したじゃん
あとゲームユーザーも離れだしたし限られたユーザー向けで先鋭化しだした
だから2000年代後半以降、任天堂は高性能機を重視しない選択をしたんだよ
高性能は無理だからじゃなくて追い求めないってこと
ユーザー的に言えばハードも安くなる
PS3以降39800以上の価格にだいぶ
みんななれてきたけど
元々PS1が一般層に訴求されて本格的に普及が始まったのは19800だった
39800、49800、59800ってのが普通だと思つてるならそこはおかしいね
384名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:03:20.86ID:NOuCPQd9d >ユーザーの性能に対する要求が任天堂ハードで満たされるるようになる
これWiiUのときも聞いたぞ
これWiiUのときも聞いたぞ
385名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:03:21.56ID:YX/Y2Ibo0 >>379
別に高性能を否定はしてないだろ
別に高性能を否定はしてないだろ
386名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:03:44.58ID:DMciw6YR02021/06/04(金) 21:04:15.78ID:FvLo3Yw4M
>>382
Xavierくらいしかチップないからどっちみち低性能だよ
Xavierくらいしかチップないからどっちみち低性能だよ
2021/06/04(金) 21:05:10.46ID:FvLo3Yw4M
390名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:05:50.36ID:v94D69t/0 >>384
グラ厨がSwitch版のPV見て「PS4版をハメ込み合成してる」なんて誤認する例も多々あるしなぁ
グラ厨がSwitch版のPV見て「PS4版をハメ込み合成してる」なんて誤認する例も多々あるしなぁ
391名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:05:56.28ID:SinZnPQT0 また統合失調症の妄想スレw
392名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:06:27.67ID:by5vHJmXM >>381
お前の言うように全マルチが当たり前になったら普及台数が圧倒的に多いPCの天下になって誰もゲーム機買わなくなるぞ
劣化PCを作って「PC天下」を後押ししてしまってるのがソニー
ラボやリングフィットや12Switchなど専用ゲーム機でしかできない体験を作り出して劣化PCにならないように頑張ってるのが任天堂
お前の言うように全マルチが当たり前になったら普及台数が圧倒的に多いPCの天下になって誰もゲーム機買わなくなるぞ
劣化PCを作って「PC天下」を後押ししてしまってるのがソニー
ラボやリングフィットや12Switchなど専用ゲーム機でしかできない体験を作り出して劣化PCにならないように頑張ってるのが任天堂
393名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:06:51.34ID:tm3z1wmzd >>379
俺は高性能にしろ!って言ってるんじゃないよ、物を作るには色んなパーツが必要だが普通はその時作られてる物で
色んなバランス考えて作る事になるが当然古いパーツは作られなくなっていく、そうなると無理に古い物
使う方がかえって高くなるし生産性も悪くなるから新しい物に変わっていくのは自然な事だよ
俺は高性能にしろ!って言ってるんじゃないよ、物を作るには色んなパーツが必要だが普通はその時作られてる物で
色んなバランス考えて作る事になるが当然古いパーツは作られなくなっていく、そうなると無理に古い物
使う方がかえって高くなるし生産性も悪くなるから新しい物に変わっていくのは自然な事だよ
394名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:07:33.11ID:YX/Y2Ibo02021/06/04(金) 21:08:13.90ID:FvLo3Yw4M
396名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:08:27.49ID:GkwvShmS0 未だにこんなこと言ってる奴がいるのか
前から言われてたじゃん、その内「技術の袋小路」に入って高性能ハードは大したインパクトを持てなくなって終わるって。それを迎えてPSが終わっただけだよ
。
もう一つ言われているのが「アイディアの枯渇」だよ。これももう実質迎えていていつまでも同じようなゲームしか作れないところは淘汰されつつある。
その両方を迎えたのが今のこの業界の現状だよ。もうPSはソフト売れないし、アイディアが無いソフト会社はむしろ大手から潰れるか、この業界を去るかの選択を迫られることになる。
人数多ければ維持して行くのも大変だしね。
前から言われてたじゃん、その内「技術の袋小路」に入って高性能ハードは大したインパクトを持てなくなって終わるって。それを迎えてPSが終わっただけだよ
。
もう一つ言われているのが「アイディアの枯渇」だよ。これももう実質迎えていていつまでも同じようなゲームしか作れないところは淘汰されつつある。
その両方を迎えたのが今のこの業界の現状だよ。もうPSはソフト売れないし、アイディアが無いソフト会社はむしろ大手から潰れるか、この業界を去るかの選択を迫られることになる。
人数多ければ維持して行くのも大変だしね。
398名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:09:28.81ID:0KdaXmd80399名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:09:28.83ID:by5vHJmXM 任天堂が本当にやりたいのはラボやリングフィットや12スイッチなどの絶対に「ゲーム機でしかできない体験」
ゼルダやマリオみたいなものは似たようなゲームがPSでもPCでもできてしまうわけで
本質的な議論ではないのよ
次のハードを考えるときは一旦マリオやゼルダのことは忘れるべき
ゼルダやマリオみたいなものは似たようなゲームがPSでもPCでもできてしまうわけで
本質的な議論ではないのよ
次のハードを考えるときは一旦マリオやゼルダのことは忘れるべき
2021/06/04(金) 21:09:39.42ID:FvLo3Yw4M
>>397
自社ハード普及のために自社ソフト連発する必要がある任天堂にとって高性能化の負担はサードパーティよりデカイのは理解できる?
自社ハード普及のために自社ソフト連発する必要がある任天堂にとって高性能化の負担はサードパーティよりデカイのは理解できる?
401名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:10:00.10ID:NOuCPQd9d402名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:10:34.35ID:gf05ArFkF ハイスペック路線でないならば
低スペック路線なのかって
その極端さが一つ
「サードが売れない任天堂」は
switchで完全に否定されたのが一つ
本音では任天堂は
ハイスペック機で重厚長大路線を出したいのだと
言わんばかりの主張の持って行き方が一つ
この辺が突っ込み所としてある
低スペック路線なのかって
その極端さが一つ
「サードが売れない任天堂」は
switchで完全に否定されたのが一つ
本音では任天堂は
ハイスペック機で重厚長大路線を出したいのだと
言わんばかりの主張の持って行き方が一つ
この辺が突っ込み所としてある
2021/06/04(金) 21:10:40.63ID:FvLo3Yw4M
407名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:11:37.67ID:FYu7Mq3zr 性能コスパ比べしたらパソコン作りの専門家と家電づくりの専門家に花札屋が勝てるわけ無いじゃん
勝てるもので勝負しろって任天堂の先々代社長も言ってたよ
勝てるもので勝負しろって任天堂の先々代社長も言ってたよ
408名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:11:37.93ID:2XduenoT0409名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:11:39.39ID:tm3z1wmzd と言うか「できない」と「する必要が特に無い」を履き違えてはいけない
2021/06/04(金) 21:11:53.00ID:FvLo3Yw4M
411名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:11:57.02ID:YX/Y2Ibo0412名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:12:06.38ID:/0a9M8zt0 >>1
スイッチ・ファミリーを考えた時に携帯機だけってのも出されたんだし
その逆、高性能化して据え置きだけって可能性も十分に考えられるわけだから
"絶対に"としたいのは、そっちに攻めてこられるとやばいって考えが先走っちゃってるよ
確かにPS5やXboxからしてみれば高性能帯に攻めてこられて
そこでヒット作を出されては、より既存の高性能帯のハードが売れなくなってしまうから
必死なんだろうけどさあ…可能性はあると認めろよw
スイッチ・ファミリーを考えた時に携帯機だけってのも出されたんだし
その逆、高性能化して据え置きだけって可能性も十分に考えられるわけだから
"絶対に"としたいのは、そっちに攻めてこられるとやばいって考えが先走っちゃってるよ
確かにPS5やXboxからしてみれば高性能帯に攻めてこられて
そこでヒット作を出されては、より既存の高性能帯のハードが売れなくなってしまうから
必死なんだろうけどさあ…可能性はあると認めろよw
2021/06/04(金) 21:12:56.75ID:FvLo3Yw4M
>>405
プラットフォーマーゆえのデメリットは「任天堂固有だよね?」
プラットフォーマーゆえのデメリットは「任天堂固有だよね?」
414名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:13:07.27ID:/B2cbnZUM416名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:13:29.38ID:FYu7Mq3zr 任天堂が高性能ハードを出さないのは
競合他社が高性能ハードの開発が得意で
任天堂はギミックづくりの方が得意だから おわり
競合他社が高性能ハードの開発が得意で
任天堂はギミックづくりの方が得意だから おわり
417名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:13:52.61ID:cX3m4LE/0 >>364
PS5世代はそうかもしれない
ではPS6世代は?というと、PS4→PS5程の性能アップはPS5→PS6では難しいかもしれない
今でさえメモリ16GB(しかも高価なグラボ用のメモリ)積んでる訳だがPS6ではそれが32GBや64GBになるかと言うとコスト的に怪しい
高性能なGPUブン回すには高速なメモリが潤沢に必要で、魔法の解けたSSDはその代替えにはなりそうもない
そもそも高速大容量なSSDが高価なデバイスだしね
高性能CS路線は、価格面で頭打ちが近いと思うよ
下からの底上げは容赦なく進むから、価格帯の引き上げをどんどんしていかないとゲーム体験の差は世代が進むほど狭くなっていくと思うわ
PS5世代はそうかもしれない
ではPS6世代は?というと、PS4→PS5程の性能アップはPS5→PS6では難しいかもしれない
今でさえメモリ16GB(しかも高価なグラボ用のメモリ)積んでる訳だがPS6ではそれが32GBや64GBになるかと言うとコスト的に怪しい
高性能なGPUブン回すには高速なメモリが潤沢に必要で、魔法の解けたSSDはその代替えにはなりそうもない
そもそも高速大容量なSSDが高価なデバイスだしね
高性能CS路線は、価格面で頭打ちが近いと思うよ
下からの底上げは容赦なく進むから、価格帯の引き上げをどんどんしていかないとゲーム体験の差は世代が進むほど狭くなっていくと思うわ
418名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:14:54.91ID:PkafL6UR0 テレビに繋ぐ機能継続していくなら画質や画面サイズは頑張らなくて良い
フレームレートとコントローラー及び入力周りがちゃんとしてるのを出して欲しい
フレームレートとコントローラー及び入力周りがちゃんとしてるのを出して欲しい
419名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:15:31.25ID:/0a9M8zt02021/06/04(金) 21:17:27.44ID:FvLo3Yw4M
>>415
いつ?
いつ?
422名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:18:33.81ID:0KdaXmd80 IDでも抽出しな
2021/06/04(金) 21:18:43.42ID:FvLo3Yw4M
>>422
書いてないね
書いてないね
424名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:19:35.90ID:NOuCPQd9d425名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:20:29.87ID:0KdaXmd80 文盲だったか、ならいいわ
427名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:22:06.11ID:25Z4SLocM >>1
スイッチのやってることってWiiUと同じだけどWiiUはサード全く来なかったから失敗したじゃん
結局任天堂だけでは限界があったからハード性能引き上げてサードがソフト開発しやすい環境作ったわけでしょ
スイッチのやってることってWiiUと同じだけどWiiUはサード全く来なかったから失敗したじゃん
結局任天堂だけでは限界があったからハード性能引き上げてサードがソフト開発しやすい環境作ったわけでしょ
428名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:23:53.56ID:v14ytsmg0 >>34
どういう根拠でいってんの?
どういう根拠でいってんの?
429名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:24:08.86ID:QV4rX5be0 >>413
プラットフォーマー=ハード屋だから
限定すれば任天堂、ソニー、マイクロソフトに限定されるのは当然
ただ俺の言いたかった指摘はID:f8OrEia6Mが
任天堂が高性能化できないと言ったのは少し違うということ
ごめんねレス遅くて
あまり俺早くないんよ
プラットフォーマー=ハード屋だから
限定すれば任天堂、ソニー、マイクロソフトに限定されるのは当然
ただ俺の言いたかった指摘はID:f8OrEia6Mが
任天堂が高性能化できないと言ったのは少し違うということ
ごめんねレス遅くて
あまり俺早くないんよ
430名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:24:21.68ID:OuzGY+/40 任天堂がああいうのやらないのは
性能とか以上に
あんなデカいを広く売るのは無理って感じじゃないかな
(持続可能性に必須な)子供に売れない
性能とか以上に
あんなデカいを広く売るのは無理って感じじゃないかな
(持続可能性に必須な)子供に売れない
2021/06/04(金) 21:24:39.06ID:FvLo3Yw4M
432びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/04(金) 21:25:24.82ID:GYn0aWj402021/06/04(金) 21:25:44.80ID:FvLo3Yw4M
>>429
PS箱はハードを牽引する大作枠をサードが担ってるから関係ない
PS箱はハードを牽引する大作枠をサードが担ってるから関係ない
434名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:25:46.87ID:v14ytsmg0 >>48単にソフト不足のせいじゃね?
435名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:26:18.24ID:Nz2Vjikf0 実際のところ最先端の技術を追いかけ続ける地力はないんやろな
436名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:27:48.29ID:0KdaXmd80 WiiUは消費電力小筐体小モーションコントローラーと優先されてるものは変わらんよ
Wiiもな
Wiiもな
438名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:28:35.15ID:OuzGY+/40 CS業界を木に例えるなら
任天堂がずっと根っこの役割してるんだよな
任天堂がずっと根っこの役割してるんだよな
439名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:29:11.24ID:v14ytsmg0 >>407パソコン作りの専門家ってdellとかhpのこと?
2021/06/04(金) 21:29:18.56ID:FvLo3Yw4M
442名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:29:36.56ID:UmEySuD50 任天堂グループのみで継続的に大作ソフトをリリースし続ける必要があるため
PS5クラスの高性能ハードをリリースすると、ソフト一本あたりの負担が著しく増加し、破綻してしまう
PS3世代のNintendo Switchですらソフト開発が追いついておらず、移植を連発してなんとか誤魔化している現状を鑑みればこれは明らかであり
ここ自分でも何言ってるから分かってなさそうで面白い
PS5クラスの高性能ハードをリリースすると、ソフト一本あたりの負担が著しく増加し、破綻してしまう
PS3世代のNintendo Switchですらソフト開発が追いついておらず、移植を連発してなんとか誤魔化している現状を鑑みればこれは明らかであり
ここ自分でも何言ってるから分かってなさそうで面白い
443名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:29:54.45ID:6f8tuO5l0 高性能だから超美麗グラのゲームを出さないといけない、ってわけでもないし
任天堂ゲーはそういう方向性で支持されてるわけでもないからね
事実、グラフィックの水準では他のプラットフォームのゲームのほうが優れてるのに
売れてるのは任天堂のゲームだし
安価に高性能でつくれるなら任天堂も高性能なゲーム機つくるでしょ
ハードを普及価格帯にしてかつ利益を出す、という健全な商売をした結果として
その性能になったってだけじゃね
任天堂ゲーはそういう方向性で支持されてるわけでもないからね
事実、グラフィックの水準では他のプラットフォームのゲームのほうが優れてるのに
売れてるのは任天堂のゲームだし
安価に高性能でつくれるなら任天堂も高性能なゲーム機つくるでしょ
ハードを普及価格帯にしてかつ利益を出す、という健全な商売をした結果として
その性能になったってだけじゃね
444名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:30:34.73ID:0KdaXmd80 お前自分が言われたこと言い返したいだけだな
445名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:30:36.34ID:jIYGFck6M >>417
PS4とPS5ですら見分けつかないんだから
例えば10年後、ノートPCがPS5くらいの性能になったら誰もPS6買わないわな
最終的にPC天下になるのは目に見えてる
だからソニーもEPICの株買ったりしてPC市場に逃げようとしてんだろ
任天堂は絶対この流れに乗っちゃダメだわ
ラボやリングフィットや12Switchなどの「ゲーム機でしかできない体験」 を追求して劣化PCではない道を進まないと
PS4とPS5ですら見分けつかないんだから
例えば10年後、ノートPCがPS5くらいの性能になったら誰もPS6買わないわな
最終的にPC天下になるのは目に見えてる
だからソニーもEPICの株買ったりしてPC市場に逃げようとしてんだろ
任天堂は絶対この流れに乗っちゃダメだわ
ラボやリングフィットや12Switchなどの「ゲーム機でしかできない体験」 を追求して劣化PCではない道を進まないと
446名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:31:27.06ID:KGWeVyL3M2021/06/04(金) 21:31:36.65ID:FvLo3Yw4M
>>444
反論なし?
反論なし?
2021/06/04(金) 21:31:57.18ID:FvLo3Yw4M
>>442
どこ読んでも正論しかないな
どこ読んでも正論しかないな
449名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:32:04.85ID:v14ytsmg0450名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:33:23.96ID:UmEySuD50 >>448
大作ソフトリリースし続ける必要があるのか移植で誤魔化せるのかどっちやねんwww
大作ソフトリリースし続ける必要があるのか移植で誤魔化せるのかどっちやねんwww
2021/06/04(金) 21:34:40.16ID:FvLo3Yw4M
>>450
WiiU切り捨てたお陰でなんとか誤魔化せてるけど破綻しかけてるて話だよ?
WiiU切り捨てたお陰でなんとか誤魔化せてるけど破綻しかけてるて話だよ?
452名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:34:55.49ID:0KdaXmd80 WiiUは3DSとアーキテクチャの統合を意識しすぎた結果失敗したハード
差別化できず無理に差を出そうとしてがセカンドハードにすぎないWiiUには荷が重かったな
モーションセンサーディスプレイがあるのはSwitchと変わらんな
何故ならそこの優先順位が高いから
狙ってところはSwitchと同じ
差別化できず無理に差を出そうとしてがセカンドハードにすぎないWiiUには荷が重かったな
モーションセンサーディスプレイがあるのはSwitchと変わらんな
何故ならそこの優先順位が高いから
狙ってところはSwitchと同じ
453名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:36:50.32ID:QV4rX5be02021/06/04(金) 21:37:11.33ID:FvLo3Yw4M
456名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:39:20.42ID:25Z4SLocM >>449
任天堂だけで年10本近く出してスムーズじゃないと?
任天堂だけで年10本近く出してスムーズじゃないと?
457名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:39:24.06ID:UmEySuD50458名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:39:30.22ID:mQxWj3PO0 PS5が失敗したら日本のショボい会社は心配せんでも寄ってくるから
459名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:39:38.30ID:hyIniVPH0 >>451
移植で誤魔化してるはずの今年も5ヶ月経っても世界中でずっと売り上げトップですね
サードが世界で値崩れせずに700万本以上売れるソフト出してくれてるし、
別に任天堂だけで頑張る必要なさそうですね
移植で誤魔化してるはずの今年も5ヶ月経っても世界中でずっと売り上げトップですね
サードが世界で値崩れせずに700万本以上売れるソフト出してくれてるし、
別に任天堂だけで頑張る必要なさそうですね
460名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:39:55.42ID:GkwvShmS0 >>437
FCはそんなに高性能ではなかったよ
当時から「枯れた技術の水平思考」が任天堂のモットーだったからね
CPUは6502と言って掛け座、割り算すら命令セットに持っていないほどのもので
PCで言うならそこからまた遠い昔のAppleUというPCに組み込まれていたものだ。
あまり難しい話をすると分からなくなるから平たくいうと「バランスが良かった」んだよ
カラーがスプライトといわれるキャラクターを表示する単位で透明色を合わせてとはいうものの4色持てたし
音源もYAMAHAと上手く折り合いをつけることができた。
BGも一枚しか持てない程度だったけど画面分割でラスタースクロールとかしてそれを感じさせないソフト的な技術があっただけ。
FCはそんなに高性能ではなかったよ
当時から「枯れた技術の水平思考」が任天堂のモットーだったからね
CPUは6502と言って掛け座、割り算すら命令セットに持っていないほどのもので
PCで言うならそこからまた遠い昔のAppleUというPCに組み込まれていたものだ。
あまり難しい話をすると分からなくなるから平たくいうと「バランスが良かった」んだよ
カラーがスプライトといわれるキャラクターを表示する単位で透明色を合わせてとはいうものの4色持てたし
音源もYAMAHAと上手く折り合いをつけることができた。
BGも一枚しか持てない程度だったけど画面分割でラスタースクロールとかしてそれを感じさせないソフト的な技術があっただけ。
2021/06/04(金) 21:40:26.46ID:FvLo3Yw4M
2021/06/04(金) 21:41:20.08ID:FvLo3Yw4M
463名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:42:08.75ID:x59pZdmmM 1年前も同じようなこと言ってそう
466名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:45:05.79ID:D2wV9vah0 ソニーがいなかった世界線の任天堂はどうなっていたか気になる
たぶんいわっちは今も生きてたと思う
たぶんいわっちは今も生きてたと思う
467名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:46:22.87ID:UmEySuD50 >>461
誤魔化してるから破綻しかけてる、から破綻しかけてるから誤魔化してるに変わったwwwwww
どっち?? やっぱり自分で何言ってるかわかってないよね???
破綻しかけてる、がそもそも妄想だし……
誤魔化してるから破綻しかけてる、から破綻しかけてるから誤魔化してるに変わったwwwwww
どっち?? やっぱり自分で何言ってるかわかってないよね???
破綻しかけてる、がそもそも妄想だし……
2021/06/04(金) 21:46:25.39ID:FvLo3Yw4M
>>453
Nintendo Switch程度の性能でもソフト開発が追いついてなくて移植まみれになってるんで、飛躍してるとは思わないな
Nintendo Switch程度の性能でもソフト開発が追いついてなくて移植まみれになってるんで、飛躍してるとは思わないな
2021/06/04(金) 21:47:09.60ID:FvLo3Yw4M
>>467
ソフト開発が追いついてなくて移植連発で誤魔化してるのは妄想じゃなく事実だね
ソフト開発が追いついてなくて移植連発で誤魔化してるのは妄想じゃなく事実だね
470名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:47:47.05ID:J7GeCz+Aa 割りに合うかどうかだろ、商売だから。
今の路線が間違ってないから収益を得てる。だから出来ないのでは無く、しないだけ
今の路線が間違ってないから収益を得てる。だから出来ないのでは無く、しないだけ
471名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:48:11.09ID:25Z4SLocM2021/06/04(金) 21:50:17.27ID:FvLo3Yw4M
>>471
どうにかしなきゃならん、な?
どうにかしなきゃならん、な?
473名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:51:46.70ID:UmEySuD50474名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:52:19.92ID:hyIniVPH0 >>469
移植連発になってるのが事実なら、それでも世界中で一番売れてるのも事実だな
君が今否定されてんのは大作ソフトを作り続けられないというところじゃなくて、
任天堂のみで大作ソフトを作り続けないといけないってところだ
作り続けられてないはずなのに立派にプラットフォーム事業を成立させられてるじゃないか
移植連発になってるのが事実なら、それでも世界中で一番売れてるのも事実だな
君が今否定されてんのは大作ソフトを作り続けられないというところじゃなくて、
任天堂のみで大作ソフトを作り続けないといけないってところだ
作り続けられてないはずなのに立派にプラットフォーム事業を成立させられてるじゃないか
475名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:52:42.65ID:lmQNuM920 性能上げたらサードが大作作っちゃて
自分とこのソフトが売れなくなるからな
自分とこのソフトが売れなくなるからな
2021/06/04(金) 21:53:21.15ID:FvLo3Yw4M
>>473
WiiU切り捨てたお陰でセコワザできてるだけで、本来はそうしなきゃならんね
WiiU切り捨てたお陰でセコワザできてるだけで、本来はそうしなきゃならんね
478名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:53:21.24ID:2XduenoT02021/06/04(金) 21:54:23.16ID:FvLo3Yw4M
>>474
WiiU切り捨てたからだろ
WiiU切り捨てたからだろ
480名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:55:13.21ID:QV4rX5be0481名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:55:57.48ID:25Z4SLocM >>472
? 破綻してるということだよね?
? 破綻してるということだよね?
482びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/04(金) 21:55:58.34ID:GYn0aWj40 Wiiuは低性能なのに失敗した
なぜなのか、不思議だね
なぜなのか、不思議だね
2021/06/04(金) 21:56:34.64ID:FvLo3Yw4M
484名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:56:47.75ID:0KdaXmd80 リビングに置かれてかつ邪魔にならない端末を目指し、かつリビングに置かれるためにサービス端末も目指し失敗したハードがWiiU
結局ゲーム機である以上ソフトが大事でスプラが出るまで3DSとの差別化ができなかった
リビングの邪魔にならず置かれることはSwitchと同じだがゲーム機に求められているのはそのゲーム機ならではのソフトだからな
結局ゲーム機である以上ソフトが大事でスプラが出るまで3DSとの差別化ができなかった
リビングの邪魔にならず置かれることはSwitchと同じだがゲーム機に求められているのはそのゲーム機ならではのソフトだからな
485名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:57:17.93ID:8bKiMSe/M 任天堂はこれ以上低スペック路線を続けたら、流石に大手サードもそっぽを向いて、PSやPCに移行しちゃうんじゃないの?
486名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:57:25.12ID:0sK+h6sFd ソフトの旬が生鮮食品並みに短いハードの物差しで語ってんの見てて笑える
普段からソフトを弾扱いしてその後を見ないから破綻なんて発想が出て来るんだろうな
普段からソフトを弾扱いしてその後を見ないから破綻なんて発想が出て来るんだろうな
487名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:57:37.69ID:25Z4SLocM >>479
だから任天堂ソフトだけで戦えて低性能でいいなら切り捨てる必要なかったよね?
だから任天堂ソフトだけで戦えて低性能でいいなら切り捨てる必要なかったよね?
488名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:57:39.76ID:UmEySuD502021/06/04(金) 21:58:16.72ID:FvLo3Yw4M
>>487
戦わなきゃいけない、な?
戦わなきゃいけない、な?
490名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:58:22.61ID:nmbR5zvSM そろそろ日本語がおかしくなってくる頃だな
492びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/04(金) 21:59:25.10ID:GYn0aWj40 >>485
大手サードは現時点でもPSにしかいないだろ
大手サードは現時点でもPSにしかいないだろ
2021/06/04(金) 21:59:31.78ID:FvLo3Yw4M
494名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:59:48.11ID:25Z4SLocM >>483
なら余計にスイッチより低性能のWiiUのままで良かったよね?
なら余計にスイッチより低性能のWiiUのままで良かったよね?
495名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:59:48.70ID:8bKiMSe/M 任天堂は半導体事業に参入することを考えないの?
それが無理なら半導体メーカーと業務提携したりしないのか
それが無理なら半導体メーカーと業務提携したりしないのか
496名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:59:49.89ID:nkC215JqM >>336
現状は生産した分がそのまま売れてる。つまり需要が供給を上回ってる状態だから
縦マルチでも普及は進むと見てるんだろう。むしろソニーが冷静に性能に拘り過ぎず市場を見てる感じがする
売るための施策は製品を今よりも売る必要があるときにやることだから
PS5の生産が増えてダブつくような状態になったら売るための施策を打てばいい
それまではPS4/5の1億2000万台市場を使うんだろう。PCにいくつかはソフト出すのもソフトで本体牽引する
必要が無いから
現状は生産した分がそのまま売れてる。つまり需要が供給を上回ってる状態だから
縦マルチでも普及は進むと見てるんだろう。むしろソニーが冷静に性能に拘り過ぎず市場を見てる感じがする
売るための施策は製品を今よりも売る必要があるときにやることだから
PS5の生産が増えてダブつくような状態になったら売るための施策を打てばいい
それまではPS4/5の1億2000万台市場を使うんだろう。PCにいくつかはソフト出すのもソフトで本体牽引する
必要が無いから
497名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:59:55.73ID:GkwvShmS0 しかしここにきて
家電屋が出すゲームと玩具屋が出すゲームの勝敗がついたように思える
結局のところ
「ゲームの本質は玩具であり、ビジュアルや画像などのような映画的要素は二の次である」という結果。少なくとも日本ではね。
SONYやそのサードが沢山のお金を投資して結局行き着いた結果がここ。
正直その辺が理解出来ないサードがSwitchに出しても生き延びるのは困難だから淘汰されるのが自然だと思う。
家電屋が出すゲームと玩具屋が出すゲームの勝敗がついたように思える
結局のところ
「ゲームの本質は玩具であり、ビジュアルや画像などのような映画的要素は二の次である」という結果。少なくとも日本ではね。
SONYやそのサードが沢山のお金を投資して結局行き着いた結果がここ。
正直その辺が理解出来ないサードがSwitchに出しても生き延びるのは困難だから淘汰されるのが自然だと思う。
498名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 21:59:56.11ID:KGWeVyL3M499名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:00:53.72ID:25Z4SLocM >>489
日本語で言ってくれない?
日本語で言ってくれない?
500名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:02:02.90ID:hyIniVPH0 >>477
セコワザで売れるんだから大作作り続けなくていいよね?
「大作を作り続けてないとハード事業を続けられない」
「既にSwitchでも大作を作り続けられずに移植を連発している」という主張と
「今現在世界中で一番ハードもソフトも売れ続けてる」っていう現実が矛盾してるんだよ
任天堂の移植ソフトがサードが血を吐いて作ってるAAAソフトよりもずっと優れた大作といいたいなら矛盾はしなくなるけど、それでいいの?
セコワザで売れるんだから大作作り続けなくていいよね?
「大作を作り続けてないとハード事業を続けられない」
「既にSwitchでも大作を作り続けられずに移植を連発している」という主張と
「今現在世界中で一番ハードもソフトも売れ続けてる」っていう現実が矛盾してるんだよ
任天堂の移植ソフトがサードが血を吐いて作ってるAAAソフトよりもずっと優れた大作といいたいなら矛盾はしなくなるけど、それでいいの?
2021/06/04(金) 22:02:15.04ID:FvLo3Yw4M
502名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:02:22.10ID:8bKiMSe/M >>497
ビジュアル以外にも、例えば寄生獣みたいなコアなファンがいるマンガをゲーム化するためには、高いスペックが要求されるのでは?
ビジュアル以外にも、例えば寄生獣みたいなコアなファンがいるマンガをゲーム化するためには、高いスペックが要求されるのでは?
503名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:02:54.05ID:T2FZDbVM0 ゴキブリはいい加減すでにそっぽ向かれてんのかこれからそっぽ向かれんのかぐらい統一してくれw
散々ハブハブ言ってきた割に完膚なきまでに負けてるから前者は認めたくねーんだろうがw
散々ハブハブ言ってきた割に完膚なきまでに負けてるから前者は認めたくねーんだろうがw
2021/06/04(金) 22:03:15.19ID:FvLo3Yw4M
>>500
WiiUみたいな大失敗ハード前提のセコワザを延々続けるのは現実的じゃないよ
WiiUみたいな大失敗ハード前提のセコワザを延々続けるのは現実的じゃないよ
505名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:03:38.62ID:UmEySuD50 >>493
誤魔化してるのに売れ続けてるのかーハード事業ってチョロいんだなーwwww
誤魔化してるのに売れ続けてるのかーハード事業ってチョロいんだなーwwww
2021/06/04(金) 22:04:25.19ID:FvLo3Yw4M
>>505
WiiUは爆死したけどなー
WiiUは爆死したけどなー
508名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:05:47.28ID:hyIniVPH0509名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:06:58.74ID:nkC215JqM >>392
PC準拠のパーツ使ったからソフト資産が集まって成功できたのがPS4なんだけど。
またcellみたいなことやったらハード事業終わってたよ。
PC天下を後押しというよりはPCからCSにユーザーを引っ張ろうとしてるのがSIE
おおむねそれはうまく行ってる
PC準拠のパーツ使ったからソフト資産が集まって成功できたのがPS4なんだけど。
またcellみたいなことやったらハード事業終わってたよ。
PC天下を後押しというよりはPCからCSにユーザーを引っ張ろうとしてるのがSIE
おおむねそれはうまく行ってる
510名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:07:34.88ID:8bKiMSe/M でもスイッチマンセーな人でも、スイッチの性能がPS5並みだったら嬉しいのでは?
仮定の話だけど
仮定の話だけど
2021/06/04(金) 22:07:52.23ID:FvLo3Yw4M
512名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:08:28.30ID:0KdaXmd80 物理的にありえない仮定に何の意味が
2021/06/04(金) 22:09:04.24ID:FvLo3Yw4M
>>508
Nintendo Switchはちゃんと売れてるから、次のハードでは同じ手は使えないな
Nintendo Switchはちゃんと売れてるから、次のハードでは同じ手は使えないな
514名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:10:37.04ID:qC/PE6Hj0 高性能向けのソフトを低性能向けに作るのは逆に難しいだろうな
515名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:10:49.51ID:UmEySuD50516名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:10:59.92ID:7Dt5cEuj0518名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:11:09.63ID:BM3xjOd00 単純に高性能化するとハードの単価が上がるから。
任天堂ハードはファミリーや子ども向けなのに、そのハードが高性能であっても4万5万したら買ってくれるか?って話
熱心なゲームマニア向けなら4万5万のハードでも買ってくれるだろうが
任天堂ハードはファミリーや子ども向けなのに、そのハードが高性能であっても4万5万したら買ってくれるか?って話
熱心なゲームマニア向けなら4万5万のハードでも買ってくれるだろうが
519名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:11:31.54ID:xOANX9MX0 だから、商売するのには
安く作って利益たくさん取れるのが1番。
高性能は作るのが高くなる。
高性能よりも安く、魅力的な特徴をつけて、
良い利益が出る商品を作った方が良いに決まったる。
その魅力的な特徴が、ギミックだったり
安定的なソフト群だったり。
性能は、そこら辺を抑えられるくらいで充分。
安く作って利益たくさん取れるのが1番。
高性能は作るのが高くなる。
高性能よりも安く、魅力的な特徴をつけて、
良い利益が出る商品を作った方が良いに決まったる。
その魅力的な特徴が、ギミックだったり
安定的なソフト群だったり。
性能は、そこら辺を抑えられるくらいで充分。
520名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:11:35.90ID:25Z4SLocM >>511
任天堂は自社のみでも戦えるけどハードが高性能だとソフト開発が遅れるから高性能化できないというのが主張なんでしょ?
でもWiiUは年10本近くソフト出してるのに爆死したわけだからそれじゃ無理と悟って性能上げてサード呼び込むためにスイッチに切り替えたわけで
低性能でも任天堂だけで戦えるならWiiUのままでスイッチに替える必要なかったよね?
任天堂は自社のみでも戦えるけどハードが高性能だとソフト開発が遅れるから高性能化できないというのが主張なんでしょ?
でもWiiUは年10本近くソフト出してるのに爆死したわけだからそれじゃ無理と悟って性能上げてサード呼び込むためにスイッチに切り替えたわけで
低性能でも任天堂だけで戦えるならWiiUのままでスイッチに替える必要なかったよね?
2021/06/04(金) 22:11:45.61ID:FvLo3Yw4M
>>515
いつ俺がそんな事言ったんだ
いつ俺がそんな事言ったんだ
522名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:12:31.78ID:8bKiMSe/M 任天堂ってつまらん会社だよな
内部留保をガンガン使って新しい試みや新しいソフトをガンガン出せばいいのに
チキンとまでは言わないけど、保守的すぎて魅力がない
内部留保をガンガン使って新しい試みや新しいソフトをガンガン出せばいいのに
チキンとまでは言わないけど、保守的すぎて魅力がない
523名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:13:27.31ID:nkC215JqM >>460
いや性能は当時の同世代のコンソールとは雲泥の差があったよ。ほぼ同時期のバンダイアルカディアとか
カセットビジョン、スーパーカセットビジョン、ぴゅう太とかATARI2600とかとはレベルが違う。
山内氏はいきなり100万台とかギャンブルみたいな生産確保したみたいだが売れなかったら倒産してても
おかしくない
いや性能は当時の同世代のコンソールとは雲泥の差があったよ。ほぼ同時期のバンダイアルカディアとか
カセットビジョン、スーパーカセットビジョン、ぴゅう太とかATARI2600とかとはレベルが違う。
山内氏はいきなり100万台とかギャンブルみたいな生産確保したみたいだが売れなかったら倒産してても
おかしくない
525びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/04(金) 22:13:46.43ID:GYn0aWj40 >>518
赤字を垂れ流してPS5並みの性能のを3万円で売れっていいたいんだろうな
赤字を垂れ流してPS5並みの性能のを3万円で売れっていいたいんだろうな
2021/06/04(金) 22:14:22.22ID:FvLo3Yw4M
>>520
「戦える」ではなく「戦う必要がある」だな
「戦える」ではなく「戦う必要がある」だな
527名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:14:30.67ID:7Dt5cEuj0 普及させることが全てのハード事業なのに
高価格で市場が狭く 行き着く先はどう足掻いてもパーツ生産元に価格競争で負ける
ハイスペ路線は脳味噌は使う必要がないかもしれないけど産まれる結果は苦しかない
高価格で市場が狭く 行き着く先はどう足掻いてもパーツ生産元に価格競争で負ける
ハイスペ路線は脳味噌は使う必要がないかもしれないけど産まれる結果は苦しかない
528名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:14:34.83ID:0KdaXmd80 処理能力上げるだけよりよほど冒険してると思うが
単に会社傾くようなバクチしろっていうのか
単に会社傾くようなバクチしろっていうのか
529名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:14:47.55ID:OACi/cvbd >>524
ならソニーのゲームはAAAじゃないのか…
ならソニーのゲームはAAAじゃないのか…
531名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:15:31.97ID:25Z4SLocM2021/06/04(金) 22:16:34.74ID:FvLo3Yw4M
>>531
それで必ず勝てるとか言ってないんだけど、なんで捏造してんの
それで必ず勝てるとか言ってないんだけど、なんで捏造してんの
534名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:16:53.43ID:T2FZDbVM0 >>510
マジレスすると本気でどうでもいい奴が大半
たとえば次のゼルダがこれまでにない表現や新しいアクションなど表現するために次世代のマシンパワーが必要でしたってんなら性能向上は歓迎するだろうが
そういうのなしに性能もっと上げて洋AAAのマルチ来て欲しいなんて思ってたら他でやるか最初からSwitchなんか買わん
お前らはこれが理解できん限り永遠に平行線
マジレスすると本気でどうでもいい奴が大半
たとえば次のゼルダがこれまでにない表現や新しいアクションなど表現するために次世代のマシンパワーが必要でしたってんなら性能向上は歓迎するだろうが
そういうのなしに性能もっと上げて洋AAAのマルチ来て欲しいなんて思ってたら他でやるか最初からSwitchなんか買わん
お前らはこれが理解できん限り永遠に平行線
535名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:17:49.92ID:nkC215JqM536名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:18:32.84ID:0KdaXmd80 外したらどうすんだよ
継続してチャレンジするにはリスク度外視ししたバクチなんて打てない
ただでさえ新ハードには3-4千億はかかるってのに
継続してチャレンジするにはリスク度外視ししたバクチなんて打てない
ただでさえ新ハードには3-4千億はかかるってのに
537名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:18:40.29ID:J7GeCz+Aa 現状きちんと収益を得てる会社にたいして、やり方や方向性にいちゃもんを付けるアホな論争
538名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:19:01.24ID:8bKiMSe/M >>534
ブレワイの次回作が、敵やNPCが何千体も同時に描画出来るようになったとしたら楽しさがアップするんじゃないか?
ブレワイの次回作が、敵やNPCが何千体も同時に描画出来るようになったとしたら楽しさがアップするんじゃないか?
539名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:19:35.87ID:QV4rX5be0540名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:19:45.81ID:7KKo6iA0p 限られた環境でいかに戦うか。の方が、いいアイデァもプログラムもできるぞ。
541名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:19:53.08ID:hyIniVPH0542名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:20:00.80ID:0KdaXmd80 それのどこが新しい試みだよ
543名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:20:27.79ID:09OAXV6i0 無双してぇならゼルダ無双でもやってろよw
544名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:20:38.81ID:8bKiMSe/M545名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:20:54.29ID:7Dt5cEuj0 市場の中に産まれ来るソフトを各プラットフォームが取りあうんじゃなくて
プラットフォームこそが市場でそこを見据えたソフトが産まれるんだよ
じゃなきゃスマホにゲームなんて1本も出なかったはずだし
プラットフォームこそが市場でそこを見据えたソフトが産まれるんだよ
じゃなきゃスマホにゲームなんて1本も出なかったはずだし
2021/06/04(金) 22:21:32.40ID:FvLo3Yw4M
547名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:21:34.13ID:5diFDkiI0 凄い頭の悪い妄想で何一つ解説できてなかった
548名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:22:03.13ID:hyIniVPH02021/06/04(金) 22:22:34.73ID:FvLo3Yw4M
550名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:22:47.16ID:0KdaXmd80 過去最高ぐらいに業績いいのに何のチャンスだよ
551名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:23:05.10ID:rJRYvt53M >>533
スレタイの「絶対に」とはなんだったんですかね?
スレタイの「絶対に」とはなんだったんですかね?
552名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:23:39.32ID:rJRYvt53M >>549
ごめん俺が論破しちゃったよね?
ごめん俺が論破しちゃったよね?
2021/06/04(金) 22:24:10.02ID:FvLo3Yw4M
>>551
任天堂は絶対に高性能路線には行かないよ
任天堂は絶対に高性能路線には行かないよ
555名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:24:19.76ID:hyIniVPH0556名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:24:33.44ID:GkwvShmS0 >>523
ふーん。
当時SEGA辺りからもそこそこのハードは出していたけどね。君は何を持って性能を上と見ているのか是非ともファミコンソフトのプログラマーだった俺に教えてくれないかな?
スーパーファミコンであればまだ当時BG1枚であれMODE7ならx、y、z軸の回転拡大縮小が出来るから理解は出来るけどね。
ふーん。
当時SEGA辺りからもそこそこのハードは出していたけどね。君は何を持って性能を上と見ているのか是非ともファミコンソフトのプログラマーだった俺に教えてくれないかな?
スーパーファミコンであればまだ当時BG1枚であれMODE7ならx、y、z軸の回転拡大縮小が出来るから理解は出来るけどね。
557名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:24:36.49ID:UmEySuD50 SwitchはWii U切り捨てて移植連発してるから誤魔化せてる! でも本当は破綻寸前!
100レス以上かけて言うのがこれってもうaltと大して変わらんやん……
100レス以上かけて言うのがこれってもうaltと大して変わらんやん……
558名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:24:43.46ID:c+7unwmC0 >>554
じゃあなんで新型Switchで性能上げてきたの?
じゃあなんで新型Switchで性能上げてきたの?
2021/06/04(金) 22:24:58.73ID:FvLo3Yw4M
560びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/04(金) 22:24:58.96ID:GYn0aWj40 >>546
Switchもギミックを採用しているよ
Switchもギミックを採用しているよ
561名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:25:09.33ID:6Rnctj0ia 性能を持て余してるってPS4並みの性能ないとソフトが逆に作りにくいとは何だったんだ?
2021/06/04(金) 22:25:34.67ID:FvLo3Yw4M
>>552
いつ?
いつ?
564名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:25:35.42ID:rJRYvt53M565名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:25:44.90ID:5diFDkiI0566名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:26:00.05ID:NOuCPQd9d 高性能路線っていうか
任天堂ってもうスイッチから性能上げれないんじゃない?
任天堂ってもうスイッチから性能上げれないんじゃない?
567名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:26:17.84ID:rJRYvt53M >>563
現在進行形で
現在進行形で
568名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:26:41.18ID:7Dt5cEuj02021/06/04(金) 22:26:42.32ID:FvLo3Yw4M
570名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:26:46.71ID:ahqZSFOC0 低性能路線で大失敗→WiiUなんだがなそもそも
低性能路線で行きたいならWiiUは切り捨てないわけで言ってること滅茶苦茶やんこいつ
低性能路線で行きたいならWiiUは切り捨てないわけで言ってること滅茶苦茶やんこいつ
571名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:27:47.59ID:0KdaXmd80 低消費電力で出せる処理性能が上がるなら性能は上がる
2021/06/04(金) 22:27:47.62ID:FvLo3Yw4M
>>560
ソフト開発の方向性に影響するようなギミックではないでしょ
ソフト開発の方向性に影響するようなギミックではないでしょ
573名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:27:47.65ID:RCw6u5Ie0574名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:27:53.94ID:09OAXV6i0575名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:28:34.36ID:QV4rX5be0576名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:28:50.34ID:vMx+JFRbM 「○○じゃなくて□□な」とかハゲ丸出しだからな
2021/06/04(金) 22:29:11.93ID:FvLo3Yw4M
578名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:29:17.22ID:8bKiMSe/M 任天堂ハードの低価格縛りが諸悪の根元の気が
任天堂ソフトには質感とかで華やかさに欠けるんだよな
任天堂ソフトには質感とかで華やかさに欠けるんだよな
579名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:29:54.52ID:hyIniVPH0580名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:30:01.21ID:NOuCPQd9d >>573
技術的な話じゃなく開発費の高騰や開発の長期化を嫌ってって意味で
技術的な話じゃなく開発費の高騰や開発の長期化を嫌ってって意味で
2021/06/04(金) 22:31:30.85ID:FvLo3Yw4M
583名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:31:49.68ID:xnsqs4VN0 任天堂高性能機はないだろな
3万程度で高性能機が作れる時代じゃないし
高価格にするなんざバカすぎる
性能によらず現代のゲームは開発スパンはかかるから、移植で持たさざるを得ないのはその通りだが、それって任天堂に限った話でもないな
仮にスイッチがもっと低性能だったとしても同じことだろうからハードの性能の話とはあまり関係がない
3万程度で高性能機が作れる時代じゃないし
高価格にするなんざバカすぎる
性能によらず現代のゲームは開発スパンはかかるから、移植で持たさざるを得ないのはその通りだが、それって任天堂に限った話でもないな
仮にスイッチがもっと低性能だったとしても同じことだろうからハードの性能の話とはあまり関係がない
584名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:32:31.80ID:UmEySuD50 >>569
じゃもう移植の弾なんて残ってないし、新作開発も出来ないからSwitchは終わりだね……
社長がライフサイクルの中盤に入ったところって言ってたけど、あんなの嘘だったんだね……wwwwwwwww
じゃもう移植の弾なんて残ってないし、新作開発も出来ないからSwitchは終わりだね……
社長がライフサイクルの中盤に入ったところって言ってたけど、あんなの嘘だったんだね……wwwwwwwww
585名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:32:46.66ID:rJRYvt53M >>569
それを正しいと仮定しても2019年の時点でスイッチのソフト販売本数の割合はサードが6割占めてるから任天堂が頑張る必要もない状況だよね
あれ、>>1が完全に破綻しちゃったね
https://dengekionline.com/articles/24855/
それを正しいと仮定しても2019年の時点でスイッチのソフト販売本数の割合はサードが6割占めてるから任天堂が頑張る必要もない状況だよね
あれ、>>1が完全に破綻しちゃったね
https://dengekionline.com/articles/24855/
586名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:33:08.89ID:8bKiMSe/M 任天堂が5Gクラウドの廉価なハードを将来出すって道はないの?
588名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:33:41.43ID:RCw6u5Ie02021/06/04(金) 22:35:15.80ID:70IHrim0M
>>585
大作ソフトがハードを牽引することで初めて中堅やインディーがその恩恵にあずかる
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html
任天堂が頑張らなきゃ話にならない
大作ソフトがハードを牽引することで初めて中堅やインディーがその恩恵にあずかる
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html
任天堂が頑張らなきゃ話にならない
2021/06/04(金) 22:35:47.13ID:70IHrim0M
592名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:35:59.88ID:09OAXV6i0 >>584
ジムライアンが喋る度に何かしらの嘘を言ってるから任天堂もそうに違いないと現実逃避してる説
ジムライアンが喋る度に何かしらの嘘を言ってるから任天堂もそうに違いないと現実逃避してる説
593名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:36:13.55ID:8bKiMSe/M594名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:37:08.05ID:NOuCPQd9d595名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:37:36.87ID:GkwvShmS0 >>541
君は「血を吐くような思いをして」と言うのを勘違いしているよ・・・
本当に血を吐くような思いをしたのは昔この業界を築き上げた連中だよ。
それこそ月500時間とか寝る間を惜しむどころか限界を超えて徹夜して働いてね。
そんな中トップを走っていた任天堂の連中の努力や苦労は想像もつかないけどスーパーマリオのソース見たとき
そんな中でももっと計り知れない努力をしていることだけは理解出来たよ。
君は「血を吐くような思いをして」と言うのを勘違いしているよ・・・
本当に血を吐くような思いをしたのは昔この業界を築き上げた連中だよ。
それこそ月500時間とか寝る間を惜しむどころか限界を超えて徹夜して働いてね。
そんな中トップを走っていた任天堂の連中の努力や苦労は想像もつかないけどスーパーマリオのソース見たとき
そんな中でももっと計り知れない努力をしていることだけは理解出来たよ。
596名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:38:19.03ID:rJRYvt53M >>590
立ち上げ時ならまだしも国内2000万台普及してこれ以上頑張る必要がどこにあるの?
立ち上げ時ならまだしも国内2000万台普及してこれ以上頑張る必要がどこにあるの?
597名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:38:28.16ID:QV4rX5be0598名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:38:48.91ID:UmEySuD50599名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:39:32.84ID:xnsqs4VN0 >>593
それ任天堂にメリットあんの?
それ任天堂にメリットあんの?
601名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:40:08.41ID:7Dt5cEuj0 >>581
リスクヘッジを考えた開発体制に移行するって話だよ
CDみたいな失敗はどこもしたくない
確かにリスクが高い状態を維持せざるを得ない腐敗具合って可能性もあるが
それでも全体としてはスペックの限界叩くようなソフトは減る
UBIみたいな会社が良いよ最近はスマホゲーにも注力しようとしてるみたいだし
リスクヘッジを考えた開発体制に移行するって話だよ
CDみたいな失敗はどこもしたくない
確かにリスクが高い状態を維持せざるを得ない腐敗具合って可能性もあるが
それでも全体としてはスペックの限界叩くようなソフトは減る
UBIみたいな会社が良いよ最近はスマホゲーにも注力しようとしてるみたいだし
603名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:41:26.22ID:Re4DAx0h0 WiiUはゲームが面白くなるギミックとして作られたものではないからな
ノートパソコン使いながらゲームしたりテレビを見ててもっと手軽にできたら便利だなと
生活様式を変えるものとして開発してたけど発売のころにはiPadもスマホも普及してて意味がなくなったってやつ
ノートパソコン使いながらゲームしたりテレビを見ててもっと手軽にできたら便利だなと
生活様式を変えるものとして開発してたけど発売のころにはiPadもスマホも普及してて意味がなくなったってやつ
604名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:42:48.05ID:NOuCPQd9d2021/06/04(金) 22:42:54.68ID:70IHrim0M
606名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:44:23.08ID:EbX4MqPna 途中から完全に崩れたのがもったいないな
途中で終わらせとけば同意得られたのに
途中で終わらせとけば同意得られたのに
608名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:45:21.64ID:xnsqs4VN0 >>602
任天堂に今以上の利益もたらすとは思えないなー
任天堂に今以上の利益もたらすとは思えないなー
610名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:46:26.66ID:0KdaXmd80613名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:47:18.94ID:rJRYvt53M2021/06/04(金) 22:47:33.09ID:70IHrim0M
>>611
Nintendo Switch程度のスペックでも開発が滞ってるんで、全然飛躍してないよ
Nintendo Switch程度のスペックでも開発が滞ってるんで、全然飛躍してないよ
2021/06/04(金) 22:49:19.43ID:70IHrim0M
617名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:50:23.34ID:NOuCPQd9d618名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:50:27.84ID:QV4rX5be0619名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:50:28.27ID:xnsqs4VN0 >>605
それより価格が上がる方が主な理由じゃね?
それより価格が上がる方が主な理由じゃね?
2021/06/04(金) 22:50:52.96ID:70IHrim0M
>>616
お前の頭が悪すぎるだけでは……
お前の頭が悪すぎるだけでは……
621名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:51:33.40ID:8bKiMSe/M 任天堂は半導体の値段をエヌビディアから足元見られてふっかけられるって未来もあると思う
622名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:51:35.04ID:0KdaXmd80 クオリティってのが映像クオリティを指してるのか?
623名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:52:06.38ID:EbX4MqPna 開発が滞ってない企業あげたら昔から開発が遅すぎる企業だけ上がりそうw
2021/06/04(金) 22:52:29.40ID:70IHrim0M
626名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:52:35.34ID:KGWeVyL3M627名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:52:36.40ID:rJRYvt53M628名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:52:36.79ID:QV4rX5be0629名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:52:46.10ID:vBSHAYEya >>603
ゲムパありきでそこからどうやってゲームを面白くするかってアプローチだったけど、結果的にあらゆる意味で中途半端に終わったね
仮にタブレットが普及してなくても大して流行らなかった気がする
ゲーム機のコンセプトはやっぱりゲームが第一でないとダメだな
ゲムパありきでそこからどうやってゲームを面白くするかってアプローチだったけど、結果的にあらゆる意味で中途半端に終わったね
仮にタブレットが普及してなくても大して流行らなかった気がする
ゲーム機のコンセプトはやっぱりゲームが第一でないとダメだな
630名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:53:28.39ID:d1jIAmBR0631名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:54:45.47ID:NOuCPQd9d2021/06/04(金) 22:55:07.33ID:70IHrim0M
633名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 22:56:35.30ID:0KdaXmd80 2Kじゃなきゃダメ、4Kじゃなきゃダメっていう世の中は当分来ない
634名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:00:20.11ID:vH/fUdcBr もう今の任天堂ってサードメーカー集める気ないと思うんだよな
忘れてる人いると思うけどWiiUはローンチがめちゃくちゃ豪華だったからな
他社に金積んで移植タイトル集めたんだろうけど、かなり充実してた
忘れてる人いると思うけどWiiUはローンチがめちゃくちゃ豪華だったからな
他社に金積んで移植タイトル集めたんだろうけど、かなり充実してた
635名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:02:04.11ID:lmQNuM920 わざわざ金出して集めるような洋ゲーサードは性能足りないからなw
日本のサードに金出して独占するだけだな...
日本のサードに金出して独占するだけだな...
638名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:04:57.28ID:d1jIAmBR0639名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:05:07.99ID:NOuCPQd9d641名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:05:56.41ID:70IHrim0M >>638
Nintendo Switch程度のスペックですら開発が滞って移植連発祭りになってるからそれはないな
Nintendo Switch程度のスペックですら開発が滞って移植連発祭りになってるからそれはないな
642名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:06:14.86ID:OuzGY+/40 もう一人何時ものアレな人混じってるけどほとんど相手にされてないの笑う
643名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:08:57.01ID:GkwvShmS0 はっきり言おう
PSのそこらのソフト作っている連中から見れば任天堂のソフト部門の連中は遥か雲の上の存在だ。
よく「PSのソフトは作り易い」という話を聞くことはないか?
それもそのはずで基本、SONY(正確にはマイクロソフトのSDK)がこんなにいっぱい部品を用意したんで組み合わせ作ってくださいと言われているものを
その場その場で組み合わせて作っているからに過ぎないからだ。
だからPS1の時代は同じようなエフェクトばかりだったろ?
あれは同じ部品を使っていたからさ。
任天堂の場合は同じように部品提供していても昔から継承された技術があるからな。つまり機械語という16真数の羅列でできた最低級言語を使いこなせる奴らが
上に控えている。
そんな部品だけ組み合わせてソフト作ったなんて言ってるぬるま湯で育ったプログラマー連中が
ハードの隅から隅まで知りつつくしてそれを余すことなく使いこなせるような連中にかなう訳がない。
ましてや3次元の画像処理計算みたいな複雑な計算をしているなら尚更。
むしろその程度のプログラマーしかいないサードは今が淘汰されるべき時期なのかも知れないな。
PSのそこらのソフト作っている連中から見れば任天堂のソフト部門の連中は遥か雲の上の存在だ。
よく「PSのソフトは作り易い」という話を聞くことはないか?
それもそのはずで基本、SONY(正確にはマイクロソフトのSDK)がこんなにいっぱい部品を用意したんで組み合わせ作ってくださいと言われているものを
その場その場で組み合わせて作っているからに過ぎないからだ。
だからPS1の時代は同じようなエフェクトばかりだったろ?
あれは同じ部品を使っていたからさ。
任天堂の場合は同じように部品提供していても昔から継承された技術があるからな。つまり機械語という16真数の羅列でできた最低級言語を使いこなせる奴らが
上に控えている。
そんな部品だけ組み合わせてソフト作ったなんて言ってるぬるま湯で育ったプログラマー連中が
ハードの隅から隅まで知りつつくしてそれを余すことなく使いこなせるような連中にかなう訳がない。
ましてや3次元の画像処理計算みたいな複雑な計算をしているなら尚更。
むしろその程度のプログラマーしかいないサードは今が淘汰されるべき時期なのかも知れないな。
644名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:10:30.64ID:F61v3+lo0 確かにそうかも
645名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:11:01.05ID:6jO543pV0 Wiiuでさえ開発に四苦八苦してた無能集団だったね
646名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:12:11.29ID:0KdaXmd80 そのWiiUでブレワイが出たんだからな
647名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:15:45.95ID:GkwvShmS0 ひとこと追記しておくと
低級言語というのは別に何か他の言語と比べて見劣りがしますってわけじゃないからね。
機械に近い言語を低級言語、人が理解しやすくしたのが高級言語だから。
まぁ気になる人はググってみて。
低級言語というのは別に何か他の言語と比べて見劣りがしますってわけじゃないからね。
機械に近い言語を低級言語、人が理解しやすくしたのが高級言語だから。
まぁ気になる人はググってみて。
648名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:15:54.33ID:tUfMiaJga651名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:18:21.28ID:rxL/l3Dvd 今はゲームエンジンの時代だから
開発スピードは性能に依存しない
はい完全論破
開発スピードは性能に依存しない
はい完全論破
653名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:19:28.12ID:T4S4Nlb5F コストの都合でしかない
654名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:20:01.12ID:NOuCPQd9d >>643
面白発言にしては狙いすぎだろ
面白発言にしては狙いすぎだろ
655名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:20:30.51ID:RCw6u5Ie0 まあ、未だに売れ続けてるマイクラやら話題になったヴァルヘルムやら
面白さでグラを誤魔化してるゲームはちゃんと売れてるのよな
面白さでグラを誤魔化してるゲームはちゃんと売れてるのよな
656名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:20:45.30ID:8bKiMSe/M 任天堂以外の他社は任天堂が力を入れてないタイプのソフトや、任天堂が弱い部分のソフトを開発すればいいと思うな
657名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:22:16.67ID:L+/aVqRp0 まあランキングのほとんどがスイッチのソフトの時点で
グラフィックが絶対的な評価対象だとは思えないけどな
それに移植ならスイッチだけということではないしな
グラフィックが絶対的な評価対象だとは思えないけどな
それに移植ならスイッチだけということではないしな
658名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:24:23.78ID:nItzNazt0659名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:24:33.98ID:GkwvShmS0664名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:28:29.68ID:UmEySuD50 PS4でもうグラは頭打ちでしょ
ソニーもそれ分かってるから向こうしばらく縦マルチ連発すると宣言したわけで
他の演算性能については進化の余地もあるだろうけど
ソニーもそれ分かってるから向こうしばらく縦マルチ連発すると宣言したわけで
他の演算性能については進化の余地もあるだろうけど
665名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:28:30.30ID:GkwvShmS0666名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:28:39.98ID:NOuCPQd9d 最近だと500万本売れてグラフィックも良いバイオ8とかは神みたいな存在なのかな
667名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:28:45.21ID:OuzGY+/40 てことはPS5も無理っぽいな
669名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:29:43.62ID:xnsqs4VN0 >>662
シェーダー書いたり、スクリプト書くのはプログラマーではないの?
シェーダー書いたり、スクリプト書くのはプログラマーではないの?
670名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:33:01.64ID:L+/aVqRp0671名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:33:09.48ID:CPDFOorq0 アニメーション監督 富野由悠季
表現をするうえで3Dが絶対的な手法ではないと言い切れます。その理由のひとつが、絵画の
世界では70年代にニューヨークから出てきたスーパーリアリズムです(※6)。流行ったけど、
意外と簡単に冷めてしまって、むしろ、それ以後の現代アートというのは、手描きのアニメや
アニメ・キャラクターに近寄るところまで行ってしまった。それは一体なんなのだろうかと考え
たときに、つまり、リアルに表現することは表現行為ではないという証拠です。
http://anime-busience.jp/contents/55
写真のような絵画に高い値がつかないように一般民は超リアルばかりを求めてるわけではないわなあ
表現をするうえで3Dが絶対的な手法ではないと言い切れます。その理由のひとつが、絵画の
世界では70年代にニューヨークから出てきたスーパーリアリズムです(※6)。流行ったけど、
意外と簡単に冷めてしまって、むしろ、それ以後の現代アートというのは、手描きのアニメや
アニメ・キャラクターに近寄るところまで行ってしまった。それは一体なんなのだろうかと考え
たときに、つまり、リアルに表現することは表現行為ではないという証拠です。
http://anime-busience.jp/contents/55
写真のような絵画に高い値がつかないように一般民は超リアルばかりを求めてるわけではないわなあ
672名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:34:48.45ID:Z2ztrvmdM674名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:42:16.00ID:L+/aVqRp0 >>672
だからこそ有り金全部つっこんで高性能ハード出したけど
コケてもう立ち上がれませんっていうのを回避するためにも
MSやSIEとスペック勝負するのやめて独自路線に行って
任天堂ハードでしか遊べないIPを強化してるんだよね
だからこそ有り金全部つっこんで高性能ハード出したけど
コケてもう立ち上がれませんっていうのを回避するためにも
MSやSIEとスペック勝負するのやめて独自路線に行って
任天堂ハードでしか遊べないIPを強化してるんだよね
676名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:44:43.48ID:RCw6u5Ie0 リアルだけが求められてるならアニメ漫画がここまで発達してないっていう
677名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:45:42.84ID:9X1/cOX4d ハードの性能上がったらアニメ表現もより良くなるでしょ
678名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:45:46.82ID:UDzTEqKu0680名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:46:45.45ID:EmOkatCH0682名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:48:00.53ID:UDzTEqKu0 >>681
どこ?
どこ?
684名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:49:44.17ID:UDzTEqKu0 >>683
じゃあ何系?
じゃあ何系?
686名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:50:19.08ID:GkwvShmS0 まぁ小難しい話はおいておいて、
例えばモンハンの受付嬢だけど
https://i.imgur.com/c4i8IRS.jpg
https://i.imgur.com/LLbFS3p.jpg
https://i.imgur.com/hPKwkrf.jpg
https://i.imgur.com/Vb1iMyV.jpg
性能に差があるって言っても
グラ比較だと別に気になる程ではないとは思わない?
例えばモンハンの受付嬢だけど
https://i.imgur.com/c4i8IRS.jpg
https://i.imgur.com/LLbFS3p.jpg
https://i.imgur.com/hPKwkrf.jpg
https://i.imgur.com/Vb1iMyV.jpg
性能に差があるって言っても
グラ比較だと別に気になる程ではないとは思わない?
687名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:50:41.72ID:CzC8eeG20 任天堂って基本4人で遊ぶことしか想定してないのよ
ただ今回は利益6000億だから投資してくると思うよ
ただ今回は利益6000億だから投資してくると思うよ
688名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:51:57.62ID:0KdaXmd80 スプラって4対4だから8人で遊ぶのがデフォだぞ
689名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:52:48.44ID:Z2ztrvmdM690名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:54:24.87ID:dxh8itbD0 と言うか他が大きさとか捨ててまで性能に走っているだけ
初代箱見てバカにしてた頃のソニーの感性はどこに行ったんだと
初代箱見てバカにしてた頃のソニーの感性はどこに行ったんだと
691名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:55:08.40ID:UDzTEqKu0 小さく作るのも技術だしな
693名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:57:11.91ID:zySBB7dZ0 結局なぁ、売上の上限が決まってんだよな
それなのにゲーム開発費だけ増えていってる
UE5なんて映画のアセットだってさ、そんなの用意できるメーカーがどこにあるんだよと
それなのにゲーム開発費だけ増えていってる
UE5なんて映画のアセットだってさ、そんなの用意できるメーカーがどこにあるんだよと
694名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:57:24.87ID:/6SNwmEJ0 ソニーがやり続けられなかったことを任天堂はやり続けているだけ偉いよ
携帯機としても上手いことスマホに対抗できているしな
PSはもうXbox路線と同じ
携帯機としても上手いことスマホに対抗できているしな
PSはもうXbox路線と同じ
695名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:57:27.35ID:GkwvShmS0696名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:57:35.76ID:7KKo6iA0p 任天堂が昔から高性能追いかけないのは、技術が一般浸透化してからそのギミックを活かしたハードを出す。ってだけやん?
なんで金かかるから出せないって訳のわからん妄想話に話になってるん?
そもそも高性能の本体を出したってそれを出し切る必要性は無い。そこそこのゲーム出せば済むだけじゃん。
…って議論はもう出てるのかしら?
なんで金かかるから出せないって訳のわからん妄想話に話になってるん?
そもそも高性能の本体を出したってそれを出し切る必要性は無い。そこそこのゲーム出せば済むだけじゃん。
…って議論はもう出てるのかしら?
698名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:59:42.86ID:Z2ztrvmdM >>692
低性能なハードで動く任天堂ハードのゲームを参考にしたら、高性能機で出来る新しい斬新なソフトが生まれにくくなるのでは
低性能なハードで動く任天堂ハードのゲームを参考にしたら、高性能機で出来る新しい斬新なソフトが生まれにくくなるのでは
699名無しさん必死だな
2021/06/04(金) 23:59:53.97ID:Brhuc7jZp700名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:00:57.49ID:PEk892qp0701名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:02:13.51ID:oJuHbOeYp >>698
わかったからさっさと斬新なアイデア()でゲーム業界を救ってこいよハイパーゲームクリエイターさまよ
わかったからさっさと斬新なアイデア()でゲーム業界を救ってこいよハイパーゲームクリエイターさまよ
702名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:03:42.99ID:6YsNYib6p703名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:05:40.86ID:dG/72+bYa マリカーの新作すら出ないハードなんて前代未聞だよな(笑)
どんだけ開発能力ないんだ?任天堂は
どんだけ開発能力ないんだ?任天堂は
704名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:08:31.12ID:Kblt7PBI0 まあなんにせよ何を作りたいか、何を表現したいかを抜きにして技術を語ろうとして失敗してるのは良く見る風景だわ
演出力が優れていればUnityでも充分なのはウマ娘見りゃ分かるだろ
個々の技術ってのは何がしたいのかが無い奴がすがっていいもんじゃねえしそんな風に頭を使わず何も考えないでマネしてるようなメーカーは振り落とされてるワケよ
必要なのはもっと根本的な思考で、小手先では無い
つまり『映画みたいなゲームを作れば売れる』とかエグゼクティブレイヤーのスタッフが思い込んでるようならもう終わってんのよ
『この映画の体験をゲームに落とし込みたいんだ!』って思いがあるなら別だけど映画業界で賄いきれないエンジニアの給料払うために仕事与えて食わせてるみたいなくだらねえ案件で固まってるゲームが面白いワケないだろ
演出力が優れていればUnityでも充分なのはウマ娘見りゃ分かるだろ
個々の技術ってのは何がしたいのかが無い奴がすがっていいもんじゃねえしそんな風に頭を使わず何も考えないでマネしてるようなメーカーは振り落とされてるワケよ
必要なのはもっと根本的な思考で、小手先では無い
つまり『映画みたいなゲームを作れば売れる』とかエグゼクティブレイヤーのスタッフが思い込んでるようならもう終わってんのよ
『この映画の体験をゲームに落とし込みたいんだ!』って思いがあるなら別だけど映画業界で賄いきれないエンジニアの給料払うために仕事与えて食わせてるみたいなくだらねえ案件で固まってるゲームが面白いワケないだろ
706名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:09:01.64ID:cPqNnSqi0707名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:10:47.04ID:c+o9peZw0 自演大好き耳をすませば大麻ファミスタ君は何が何でも
任天堂が悪いの一点張りだからな
任天堂が憎いらしい
任天堂が悪いの一点張りだからな
任天堂が憎いらしい
708名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:12:17.60ID:WxwvLX200 Switchは家電が普通にする進化をしただけだと思うがな
性能はゆっくりと向上、お手頃価格で快適性や携帯性がアップ
一般人が求めてるのはこれなんだよね、だからウケた
何十年経っても性能爆上げさせるためだけに
快適性や携帯性を無視してる据置ハードがおかしいんだよ
性能はゆっくりと向上、お手頃価格で快適性や携帯性がアップ
一般人が求めてるのはこれなんだよね、だからウケた
何十年経っても性能爆上げさせるためだけに
快適性や携帯性を無視してる据置ハードがおかしいんだよ
710名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:15:05.74ID:l9kJOsfXM >>707
だって、スーファミからPSに移行した時に、あまりの任天堂の無難なソフト、尖ってないソフト群に怒りがメラメラ湧いたから
こんなもんをやらされてたのか…って怒り。
暇つぶしにはなるよ 全否定してるわけじゃない
だって、スーファミからPSに移行した時に、あまりの任天堂の無難なソフト、尖ってないソフト群に怒りがメラメラ湧いたから
こんなもんをやらされてたのか…って怒り。
暇つぶしにはなるよ 全否定してるわけじゃない
711名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:16:10.30ID:1vrAK7CM0 治らないおじさんの病気
712猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/05(土) 00:16:20.29ID:rSda0FK/r >>180
いや、高性能だったからでしょ。
初代プレイステーションは、元々が任天堂のプロダクトで、久夛良木さんの役職の低さもあって、ゲーム機のためのCPU開発なんてやってなかった。
ゲーム機のための高性能やCPUやGPUを造って、即搭載、なんてやったからコスト高になるのは当たり前で、利益が出にくくなるのは必然だったわね。
いや、高性能だったからでしょ。
初代プレイステーションは、元々が任天堂のプロダクトで、久夛良木さんの役職の低さもあって、ゲーム機のためのCPU開発なんてやってなかった。
ゲーム機のための高性能やCPUやGPUを造って、即搭載、なんてやったからコスト高になるのは当たり前で、利益が出にくくなるのは必然だったわね。
713名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:18:04.63ID:PwdWDOzNa 性能性能とは言ってもフォトリアル系を作ってるメーカー自体が技術力不足なのかバグだらけじゃない
大半のメーカーは技術力が本体性能に追いついてない
大半のメーカーは技術力が本体性能に追いついてない
715名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:19:02.25ID:sXywSslx0 ゴキブリはswitchがなぜ売れてるかわかってないからねw
716名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:20:23.54ID:TTOvWYT80 外人のこだわりはよく分からんのよな
グラフィックやたら綺麗なのに挙動ガタガタやんけ! というのはソニーのファーストゲーとかでよく感じる
グラフィックやたら綺麗なのに挙動ガタガタやんけ! というのはソニーのファーストゲーとかでよく感じる
717名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:22:56.83ID:l9kJOsfXM718名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:25:38.97ID:LweMbf0A0 >>711
仕様だから直す必要性が存在しない
仕様だから直す必要性が存在しない
719名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:26:00.53ID:c+o9peZw0721名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:31:41.42ID:is7kYU9r0722名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:36:02.96ID:LweMbf0A0 >>720
いまだかつてこれほど信用に値しない約束があっただろうか
いまだかつてこれほど信用に値しない約束があっただろうか
724名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:43:32.61ID:LweMbf0A0 ハイパーゲームクリエイター様の分析かあ
いやー楽しみだなー()
いやー楽しみだなー()
725名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:47:39.74ID:E/J4K2kW0 何故そんなに怖がってるのか
726名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 00:55:41.10ID:2NvnYZS20 アンパンマンが子供に受けることを踏まえると
低性能で進化止めてるのも理解できる。
低性能で進化止めてるのも理解できる。
727名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:00:24.23ID:Jqg984n70 >PS3世代のNintendo Switch
いまだにこう言う基地外いるよな
世代ってのは同じ時期て意味でPS3だったらWii
いまだにこう言う基地外いるよな
世代ってのは同じ時期て意味でPS3だったらWii
728名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:03:31.58ID:Rp1x9I0R0 SwitchがPS4程度まで性能上げれれば後15年は新型いらんな
730名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:26:11.97ID:4euaO1vK0 >>726
高性能をオタクが喜ぶのと同じかな
高性能をオタクが喜ぶのと同じかな
731名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:33:23.58ID:45LHkzpH0 >>603
WiiUは開発コンセプトではテレビ画面でゲームしてる人がいる時に
ゲームパッドではwebブラウザーを使ってる〜とか言ってたのに実際はそんなマルチタスクは出来なかったしな
企画の読みも実際の商品も外しまくってたと思う
WiiUは開発コンセプトではテレビ画面でゲームしてる人がいる時に
ゲームパッドではwebブラウザーを使ってる〜とか言ってたのに実際はそんなマルチタスクは出来なかったしな
企画の読みも実際の商品も外しまくってたと思う
732名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:41:51.37ID:DixFY2dLr 「サードに金払ってゲーム作らせるくらいなら自社で色んなゲーム作ろ」
今の任天堂ってこんな感じじゃね?
ARMSなんかが分かりやすいしアストラルチェインも良い意味で任天堂っぽくない作りだった
今の任天堂ってこんな感じじゃね?
ARMSなんかが分かりやすいしアストラルチェインも良い意味で任天堂っぽくない作りだった
733名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:42:33.39ID:Jqg984n70 性能基準で話し出すからおかしくなるだけ任天堂は販売価格優先
次の世代は違う部品で同じ価格で作るだけそれで性能向上する
最近だと部品調達のせいかNewとか同世代で出してくるからな
さらに端末として単体で成立するディスプレイもつけて携帯機に
WiiUでは破綻したものが活かすことができて売れまくってると
任天堂だって失敗するでもそう言うことがあっても貯えあるから
次の世代は違う部品で同じ価格で作るだけそれで性能向上する
最近だと部品調達のせいかNewとか同世代で出してくるからな
さらに端末として単体で成立するディスプレイもつけて携帯機に
WiiUでは破綻したものが活かすことができて売れまくってると
任天堂だって失敗するでもそう言うことがあっても貯えあるから
734名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:44:12.38ID:aRotBJDsr735名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:44:36.03ID:UgkRDeen0736名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:45:23.88ID:GugzfwVpr 任天堂は良い意味でも悪い意味でも面白くて良いね
チャレンジャー
ギャンブラー
娯楽って言葉が似合うよ
チャレンジャー
ギャンブラー
娯楽って言葉が似合うよ
737名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:45:45.35ID:aRotBJDsr738名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:47:31.93ID:UgkRDeen0739名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:52:25.71ID:UgkRDeen0 >>737
それは任天堂のターゲット層とソニーのターゲット層が違うからだよ
ファミリー層からしたらグラフィックの差なんてどうでも良い要素だけど、ソニーのターゲット層はグラフィックとfpsを気にするだろうし
それは任天堂のターゲット層とソニーのターゲット層が違うからだよ
ファミリー層からしたらグラフィックの差なんてどうでも良い要素だけど、ソニーのターゲット層はグラフィックとfpsを気にするだろうし
740名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:56:41.07ID:DixFY2dLr 今の任天堂は1本あたりのソフト売上をあまり重要視してないと思う
それを気にしすぎた結果がマリオ、ヨッシー、ドンキー、カービィと横スクロールだらけになったWiiUがあるからな
目先の売り上げだけを見た結果でコアなゲーマー層が買うようなタイトルが全く無くサードソフトも売れなかった
今は堅実に色んなジャンルでユーザー層を広げてるからWiiやWiiUの頃とはまるで違う
それを気にしすぎた結果がマリオ、ヨッシー、ドンキー、カービィと横スクロールだらけになったWiiUがあるからな
目先の売り上げだけを見た結果でコアなゲーマー層が買うようなタイトルが全く無くサードソフトも売れなかった
今は堅実に色んなジャンルでユーザー層を広げてるからWiiやWiiUの頃とはまるで違う
741名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:56:47.75ID:LgiURl5K0 PS4ではfps30が標準的だったしそんな気にしてないだろ
742名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:57:58.94ID:4euaO1vK0743名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 01:59:32.21ID:ZsRMKym20 PS5のおかげで高性能化なんてしても無駄ってわかっちゃったからな
744名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:02:21.96ID:sfZgdDpS0 >>732
そうだね
まあ任天堂からすればサードがソフト出してくれるかどうかの不確定要素を出来るだけ取り払って考えるようにしたんだろう
自分らが強くなればサードも勝手について来るだろうけど、そうならない場合でも大丈夫なようにね
そうだね
まあ任天堂からすればサードがソフト出してくれるかどうかの不確定要素を出来るだけ取り払って考えるようにしたんだろう
自分らが強くなればサードも勝手について来るだろうけど、そうならない場合でも大丈夫なようにね
746名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:06:54.58ID:UgkRDeen0 >>742
なるかもしれない
だけど、高品質アセットの肝はメーカーの選択肢を増やすこと
予算をかけずに手軽に高品質グラフィックを作りたいなら、アセットを使えば良いし
差別化させたいなら、自分たちで作れば良い
UE5はなにも高品質アセットだけが真価じゃないしね
なるかもしれない
だけど、高品質アセットの肝はメーカーの選択肢を増やすこと
予算をかけずに手軽に高品質グラフィックを作りたいなら、アセットを使えば良いし
差別化させたいなら、自分たちで作れば良い
UE5はなにも高品質アセットだけが真価じゃないしね
749名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:15:15.22ID:is7kYU9r0 ???
750名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:15:36.39ID:UgkRDeen0 任天堂ってWiiから低性能路線に舵を切ったって言うよりはギミック路線に行ったと思うわ
その方がアピールポイントがはっきりするし、ファミリー層には訴求しやすい
その方がアピールポイントがはっきりするし、ファミリー層には訴求しやすい
753名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:22:02.30ID:FpO3wRCk0 お前がなー
754名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:22:16.56ID:6YsNYib6p そうそう。
高スペックにして、それで一度失敗してるのを任天堂自身が知ってる。
これを経験してるとしてないは相当大きい。
高スペックにして、それで一度失敗してるのを任天堂自身が知ってる。
これを経験してるとしてないは相当大きい。
755名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:24:46.60ID:4a8cfP/m0 いや、ムリだよ映画のアセットつかったゲームなんて
UE5デモは岩と土くれしか出てこないから簡単だけど
実際はあのクオリティで街やNPCつくんなきゃいけない
あの女キャラも浮いてたでしょ
UE5デモは岩と土くれしか出てこないから簡単だけど
実際はあのクオリティで街やNPCつくんなきゃいけない
あの女キャラも浮いてたでしょ
756名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:28:14.51ID:Jqg984n70 >ソニーのターゲット層はグラフィックとfpsを気にするだろうし
だからブラウン管ベガ君が圧倒的な高画質って言ったり
品川端子とか言われるわけかw
だからブラウン管ベガ君が圧倒的な高画質って言ったり
品川端子とか言われるわけかw
758名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:29:11.41ID:euv7JZ4F0 今まで以上に区別付かないゲームの量産になりそうだな
759名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:37:19.58ID:LFUNNG/x0 何とか子供でも手の届く価格で提供する、というのが暗黙の社是になってるんだろ
それでも世代を重ねるごとに高くなってるけど
それでも世代を重ねるごとに高くなってるけど
760名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:41:40.01ID:LFUNNG/x0 「自社ハードを高性能化できない」ってタイトルだと、
前世代機より若干でも高性能になっていればタイトルは誤ってることになる
前世代機より若干でも高性能になっていればタイトルは誤ってることになる
761名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 02:48:19.33ID:QbSELBP8r 論理が破綻している。
762名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:25:38.87ID:clnUGTVh0 あとハードだけでの利益も重視してるから
低コストと普及価格を両立せなアカンところもネックになっとるわ
時間をかけてグラの底上げを待つしかない
低コストと普及価格を両立せなアカンところもネックになっとるわ
時間をかけてグラの底上げを待つしかない
763名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:25:51.36ID:gpTt0u3L0 それでもハード性能は少しずつ上がっていって開発費も上がっていく一方だから恐ろしいよな
ゲームの値段なんて昔からそんなに変わってないのに
ゲームの値段なんて昔からそんなに変わってないのに
764名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:36:00.32ID:clnUGTVh0 ソニーのようにネットワーク収益が見込めるなら
ハードを逆ザヤギリギリに留めて可能な限り性能上げられるんだけどねぇ
ハードを逆ザヤギリギリに留めて可能な限り性能上げられるんだけどねぇ
765名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:36:26.84ID:TFJYXVDA0 >>485
既にそっぽ向かれてるだろ
真面目な話ここ3年で目立つサードタイトルってモンハン以外ないし
あと桃鉄もあるけど正直ps2でも出せるようなしょうもないインディーレベルのゲームだし
まともなサードタイトルというのはスイッチには前世代の移植以外で出てない
既にそっぽ向かれてるだろ
真面目な話ここ3年で目立つサードタイトルってモンハン以外ないし
あと桃鉄もあるけど正直ps2でも出せるようなしょうもないインディーレベルのゲームだし
まともなサードタイトルというのはスイッチには前世代の移植以外で出てない
766名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:36:37.65ID:ZsRMKym20 スペック関係なくハードを活かしたソフトを作れるのでサードに頼る必要がないファーストと
ハードを活かしたソフトが作れないのでとりあえずスペックで釣ってサードに頼らざるを得ないファーストの違い
ハードを活かしたソフトが作れないのでとりあえずスペックで釣ってサードに頼らざるを得ないファーストの違い
767名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:39:19.47ID:clnUGTVh0 囲い込んでるユーザーの質の差でもあるよな
俺はイメージだけに流されて不便な思いしながら遊ぶのはゴメンだけど
俺はイメージだけに流されて不便な思いしながら遊ぶのはゴメンだけど
768名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:42:43.62ID:Ge8dxtgar PSファンボーイがゲハ戦争でバカにしてきた子供が今、10~20代の任天堂世代だからなぁ
769名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 03:46:19.56ID:oqLc2JDk0770名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:00:08.04ID:6gH9b2LX0 ちなみにマリオカート8やスマブラの開発はバンナムです
771名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:05:01.48ID:EECfPkdI0 人件費はかなりかかってるようだがな。ゼルダ一本だすのに何年かけてんだよ。
772名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:11:29.55ID:TFJYXVDA0773名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:17:46.27ID:6gH9b2LX0 任天堂タイトルは任天堂本社が全部作ってると思ってる人多そうだけどマリオパーティは元々はハドソン開発だったしドンキーコングはレア社だったり結構他社が開発したタイトルは多い
776名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:35:40.77ID:84dYQvtA0 このスレ勢い1位だけどなんの話題のスレ?
777名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:39:51.59ID:0gzRT2oXd 売上は高性能
ハード、ソフト販売数(2021年)
Switch
2,606,756台
8,746,817本
PS4
70,496台
527,314本
PS5
487,576台
80,710本
ハード、ソフト販売数(2021年)
Switch
2,606,756台
8,746,817本
PS4
70,496台
527,314本
PS5
487,576台
80,710本
778名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 04:58:17.01ID:qeWz33O3d >>686
前から思ってたけどライズの受付嬢田村ゆかりにしかみえんわ
前から思ってたけどライズの受付嬢田村ゆかりにしかみえんわ
780名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:10:02.81ID:WYWrgqF90 >ハードを牽引する大作ソフト枠が任天堂ファーストで埋まっていることで、サードの大作を呼び込みづらい
任天堂ソフトあればサードソフトが売れなくなるって妄想してるやつって
それが本当ならPSユーザーも「任天堂ソフトあればそっちを買う=ないから仕方なくサードソフト買ってる」ってことになっちゃうけど
そういう異常さわかってないのかな
任天堂ソフトに強い需要あるのは間違いないがサードのコア向けは各個で需要あって別で
それ自体が弱くなってるからPS市場が死んでるんだろ
任天堂ハードが性能上がって普通にマルチされるようになったら相乗効果出るだけだよ
任天堂ソフトあればサードソフトが売れなくなるって妄想してるやつって
それが本当ならPSユーザーも「任天堂ソフトあればそっちを買う=ないから仕方なくサードソフト買ってる」ってことになっちゃうけど
そういう異常さわかってないのかな
任天堂ソフトに強い需要あるのは間違いないがサードのコア向けは各個で需要あって別で
それ自体が弱くなってるからPS市場が死んでるんだろ
任天堂ハードが性能上がって普通にマルチされるようになったら相乗効果出るだけだよ
781名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:12:32.43ID:UZ18Ut7Tr >>763
開発費はあるレベルまで来ると下がる
開発ハードが高性能で安くなり、開発ツールがお手軽になる。
今は高騰しつつあるけど、AIアシスト機能がついた開発ツールが
出てくると、そこら辺でストンと下落する。
開発費はあるレベルまで来ると下がる
開発ハードが高性能で安くなり、開発ツールがお手軽になる。
今は高騰しつつあるけど、AIアシスト機能がついた開発ツールが
出てくると、そこら辺でストンと下落する。
782名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:15:21.48ID:OKLTSO8o0783名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:17:19.97ID:S6sA0nrQ0 >>8
安さを要求する乞食はいらねえよな。企業である以上利益も乗せないといけないし、ゲームの発展の邪魔になる。
安さを要求する乞食はいらねえよな。企業である以上利益も乗せないといけないし、ゲームの発展の邪魔になる。
784名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:20:52.90ID:OKLTSO8o0 >>765
3Dでグラフィックが綺麗ならまともなゲームだと思ってそう
3Dでグラフィックが綺麗ならまともなゲームだと思ってそう
785名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:31:17.50ID:YsLCjiFfa かつて任天堂が失敗した路線を任天堂ソフトなしに突っ走ったのがSIEなんだよな
昔のPSは性能で負けてても多様性があったのにな
昔のPSは性能で負けてても多様性があったのにな
786名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:31:32.03ID:hmym/OY+0 もし現在のグラフィックのまま売れ続けるなら、
スペックをあえて据え置くことで、
スイッチソフトのAAAと弱小メーカーとのグラフィックの差が開いていくことを防げるから、
開発費の高騰を抑えることになり、ソフトメーカーは儲けやすくなる。
なのでスペック据え置き、値段を19800円とかいう戦略もありかもしれない。
スペックをあえて据え置くことで、
スイッチソフトのAAAと弱小メーカーとのグラフィックの差が開いていくことを防げるから、
開発費の高騰を抑えることになり、ソフトメーカーは儲けやすくなる。
なのでスペック据え置き、値段を19800円とかいう戦略もありかもしれない。
788名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:36:05.44ID:hmym/OY+0 ユーザーの質なんてのは妄想だけしかみたことない。
789名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:39:13.69ID:57dTRW700 スイッチの競合はスマホだからね?
790名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:43:59.83ID:RNDMfGZe0 ベンチマークを競うためにハード作ってるわけじゃないんだから
みんなが欲しがるゲーム機を作るのが普通なんだよな
5万とか6万であんなマニアしか喜ばないようなハード作って売る気あるのかなって思ってる
みんなが欲しがるゲーム機を作るのが普通なんだよな
5万とか6万であんなマニアしか喜ばないようなハード作って売る気あるのかなって思ってる
791名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:45:33.87ID:kNeLTzyH0 時代はクラウドゲーミングに突入やからな
スイッチユーザー向けに高性能なんて出すのは無意味
全部NVIDIA経由のクラウドゲーミングでいい
スイッチユーザー向けに高性能なんて出すのは無意味
全部NVIDIA経由のクラウドゲーミングでいい
792名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:46:12.69ID:2GgHON7W0793名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:48:22.20ID:clnUGTVh0 >>773
ぜんぜん開発力ないな任天堂って
ぜんぜん開発力ないな任天堂って
794名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:56:12.36ID:S0j09c5BM ユーザーの質の最底辺って買わない遊ばないのに声だけはでかいやつだよな
毎週第三者の市場調査で傾向がわかる日本って明朗な市場だよな
毎週第三者の市場調査で傾向がわかる日本って明朗な市場だよな
795名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 05:56:58.63ID:hY4EPaWr0 >>750
ギミック路線なのは昔から変わらないけど本体側にはそんなに注力しなくなったって感じ
無線化技術でコントローラーポートそんなに付けなくてもよくなったってのと
クラウド技術の応用で機能拡張するにしてもコントローラー側にも処理チップ仕込んで
分散処理させればいいって設計思想になったのか知らんけど
ギミック路線なのは昔から変わらないけど本体側にはそんなに注力しなくなったって感じ
無線化技術でコントローラーポートそんなに付けなくてもよくなったってのと
クラウド技術の応用で機能拡張するにしてもコントローラー側にも処理チップ仕込んで
分散処理させればいいって設計思想になったのか知らんけど
796猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/05(土) 05:57:39.61ID:rSda0FK/r797名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 06:09:09.78ID:WdjLWHomr ゲームキューブから何年経ったと思ってるんだよ、
未だにSFCレベルのゲームばかりじゃねぇか
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル位のレベルのゲーム
バンバン出せねぇのかよ、ショボい業界だぜ
未だにSFCレベルのゲームばかりじゃねぇか
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル位のレベルのゲーム
バンバン出せねぇのかよ、ショボい業界だぜ
798名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 06:16:18.84ID:2NcYx+H30 そんなこと言ってもwww
クソステはうれまちぇーんwww🤣
クソステはうれまちぇーんwww🤣
799名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 06:19:12.52ID:2NcYx+H30 どうちて!
どうちて!
クソステ売れないんだろう😡💢←ゴキブリwww🤣
どうちて!
クソステ売れないんだろう😡💢←ゴキブリwww🤣
800名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 06:19:53.31ID:2NcYx+H30 クソステwww
ソフトランクにソフトがないっwww🤣爆笑www
ソフトランクにソフトがないっwww🤣爆笑www
802名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 06:28:17.76ID:GZt4e7g90 性能を売りにするには性能が低いハードとの差が誰が見てもわかるようにしないとライトユーザーにとってはただの無駄遣い
そのせいでゲームのシステムよりもベンチマークとしての側面が強いソフトばっかりになってる
逆に性能が低い方はライトユーザーにはわからん程度の差はついていてもかまわないという事になる
そのせいでゲームのシステムよりもベンチマークとしての側面が強いソフトばっかりになってる
逆に性能が低い方はライトユーザーにはわからん程度の差はついていてもかまわないという事になる
803名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 06:30:16.60ID:2NcYx+H30 >>1
【正論】チョニーが自社パレードを"絶対に"ノンケ向けできない理由を解説する
チョニーの最大の強みはチョニーホモパレードなどの自社パレードであり
これらの牽引力でホモを集めることで、パレード事業を成り立たせている
しかしながら、パレードを牽引する大物ホモ枠がチョニーファーストで埋まっていることで、ハッテンバのホモを呼び込みづらい構造にも繋がっている
つまり、自社ホモの強みを活かしてチョニーホモパレード事業を続けるためには
チョニーグループのみで継続的に大物ホモをリリースし続ける必要があるため
楽○ん○クラスの高性能ホモをリリースすると、ホモ1人あたりの負担が著しく増加し、破綻してしまう
クソステ3世代のホモですらアナル開発が追いついておらず、チンコを触り合って記念撮影してなんとか誤魔化している現状を鑑みればこれは明らかであり
ゆえにチョニーは低俗なパレードを作り続けるしかないのである
【正論】チョニーが自社パレードを"絶対に"ノンケ向けできない理由を解説する
チョニーの最大の強みはチョニーホモパレードなどの自社パレードであり
これらの牽引力でホモを集めることで、パレード事業を成り立たせている
しかしながら、パレードを牽引する大物ホモ枠がチョニーファーストで埋まっていることで、ハッテンバのホモを呼び込みづらい構造にも繋がっている
つまり、自社ホモの強みを活かしてチョニーホモパレード事業を続けるためには
チョニーグループのみで継続的に大物ホモをリリースし続ける必要があるため
楽○ん○クラスの高性能ホモをリリースすると、ホモ1人あたりの負担が著しく増加し、破綻してしまう
クソステ3世代のホモですらアナル開発が追いついておらず、チンコを触り合って記念撮影してなんとか誤魔化している現状を鑑みればこれは明らかであり
ゆえにチョニーは低俗なパレードを作り続けるしかないのである
806名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 07:07:26.92ID:azqqug8RM やっぱり新型来なかったじゃん
twitterで騒いでるアホどもは何だったのか
twitterで騒いでるアホどもは何だったのか
807名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 07:32:28.29ID:zZK/yL3S0809名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 07:50:26.42ID:3ITF1jI80 青沼の定義だとスカイリムすらオープンワールドじゃないからな
810名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:01:00.62ID:Rp1x9I0R0 オープンワールドの定義が人によって違うからな
812名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:06:05.83ID:7Ubk3XtoM おもちゃだから高性能にする必要が無いんだよ
ゲームが出来ればひとまず良し
たまごっちや子供向けパソコンと同じジャンル
ゲームが出来ればひとまず良し
たまごっちや子供向けパソコンと同じジャンル
813名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:06:29.23ID:ERU97vzgM ミドルウェアとか開発ツールが良くなって工数削減できるんじゃないの?
少なくともゲーム業界以外のIT業界はそうなってるぞ?
少なくともゲーム業界以外のIT業界はそうなってるぞ?
814名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:13:45.80ID:TFJYXVDA0815名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:15:56.93ID:RNDMfGZe0 PS4との違いがわからないどんよりとしたゲーム画面を見せるよりも
携帯ゲーム機のコントローラーが外れて二人でマリカしだしたほうが「欲しい!」ってなるよね
携帯ゲーム機のコントローラーが外れて二人でマリカしだしたほうが「欲しい!」ってなるよね
816名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:17:00.92ID:PyOX+Lln0817名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:17:39.61ID:mLiSKmKW0 空気清浄機みたいな馬鹿でかい6万の
据え置き専用機作って性能誇られてもな
高性能を誇るならスイッチと同じ大きさと値段で実現しろよ
据え置き専用機作って性能誇られてもな
高性能を誇るならスイッチと同じ大きさと値段で実現しろよ
818名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:19:46.62ID:NGUUVtyIr ソニーってトランジスタラジオの頃から小型化が得意なんじゃなかったのか?と。
819名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:20:47.30ID:mLiSKmKW0 XSXの倍も場所取って性能も低いポンコツだからな
820名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:25:34.25ID:kx/3Ksli0821名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:28:12.05ID:oxEjqd6R0 ブレワイはオープンエアーといってるしな
ただシームレスに移動できるだけのオープンワールドでは満足できてないからいい分けたんだろう
ただシームレスに移動できるだけのオープンワールドでは満足できてないからいい分けたんだろう
822名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:30:48.61ID:l9kJOsfXM どうしてそこまで小型にこだわるのかが分からん
家狭いの?
家狭いの?
823名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:31:18.45ID:PyOX+Lln0 >>796
それで言うなら任天堂が圧倒的に不利だな
バッテリーと液晶積んでる分
据え置きでしか使わない人には余分な出費だし
原価ギリギリか逆ザヤで出してるPSと余裕の任天堂なら
どっちがお値打ちかなんてバカでもわかるわ
それで言うなら任天堂が圧倒的に不利だな
バッテリーと液晶積んでる分
据え置きでしか使わない人には余分な出費だし
原価ギリギリか逆ザヤで出してるPSと余裕の任天堂なら
どっちがお値打ちかなんてバカでもわかるわ
824名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:33:53.96ID:LRo9IINj0 >>686
ハードが凄いだけじゃ駄目か
ハードが凄いだけじゃ駄目か
825名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:33:56.08ID:PyOX+Lln0827名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 08:45:49.75ID:olJ4E+Qda 任天堂の商品は小遣いで買うような商品しか売れないから
本体逆ザヤだけはもう二度としてほしくないorz
本体逆ザヤだけはもう二度としてほしくないorz
828名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:04:04.52ID:2lSi5QyR0 >825
皮肉言われてるのがわからないのか
はっきり言って欲しいのか?
「PSは単に高価格で高性能のパーツを組み合わせてるから結果的にスペックが高いだけで
任天堂と『同じ値段』で『同じ性能』のハードを作る技術など無い」って
皮肉言われてるのがわからないのか
はっきり言って欲しいのか?
「PSは単に高価格で高性能のパーツを組み合わせてるから結果的にスペックが高いだけで
任天堂と『同じ値段』で『同じ性能』のハードを作る技術など無い」って
829名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:04:41.11ID:CBPRIq9T0830名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:05:38.43ID:EfeTN9pTa831びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/05(土) 09:06:26.56ID:Ayfk0Bl/0 >>822
今は個人用のテレビを持ってない人が結構いる
今は個人用のテレビを持ってない人が結構いる
832名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:07:48.88ID:clnUGTVh0 >>808
なんで説明の必要があるの?
なんで説明の必要があるの?
833名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:09:44.64ID:Tb0NvHIl0 高性能にはしてるよ、ただ3万円以内の価格でできる範囲でって意味ではね
835名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:12:12.07ID:ZuFQSz+/a836名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:50:27.28ID:k5v71dSG0 高くてハイスペックかそこそこの値段でそこそこの性能がいいのか
消費者の選択の結果が本体の売れ行きに現れているよね
物だけ立派でも”それで何をやるの”って部分がネックになるのはPCとかでもよくある話よ
消費者の選択の結果が本体の売れ行きに現れているよね
物だけ立派でも”それで何をやるの”って部分がネックになるのはPCとかでもよくある話よ
837名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:52:12.32ID:tsNPE2ZXM いまのゲーマー全体からすれば大画面4Kで据え置きを遊ぶなんて少数派も少数派だろうな
大半はスマホゲーに代表するような小さな画面で遊んでるだろうし本格的なゲームも大きくてPCモニター24インチくらいまでだろう
大半はスマホゲーに代表するような小さな画面で遊んでるだろうし本格的なゲームも大きくてPCモニター24インチくらいまでだろう
838名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 09:56:38.27ID:l9kJOsfXM ソニーは水戸黄門とか暴れん坊将軍をゲーム化して、高齢者を取り込むといいような気がする
840名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:02:13.63ID:fYe/jGDP0841名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:03:05.56ID:LgiURl5K0 性能上げて4K出せるようになってもそれをしなきゃいけない理由はないわな
842びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/05(土) 10:03:29.45ID:Ayfk0Bl/0 高価格ハードか低価格ハードかの二択なら
そりゃあ低価格を狙うのが当然で、むしろ高価格狙う方がおかしいわな
そりゃあ低価格を狙うのが当然で、むしろ高価格狙う方がおかしいわな
843名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:07:00.42ID:tsNPE2ZXM 携帯性も見逃せない売りだな
そこそこの値段、そこそこの性能で遊ぶ場所を選ばないってのはスマホゲー最盛期の今のゲーマーが当たり前に感じてる前提条件だし
そこそこの値段、そこそこの性能で遊ぶ場所を選ばないってのはスマホゲー最盛期の今のゲーマーが当たり前に感じてる前提条件だし
844名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:10:22.17ID:hY4EPaWr0846名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:14:17.89ID:LgiURl5K0 3DSって2画面タッチパネルだからその分高くなるだろ
なんで処理性能しか考えないんだ
なんで処理性能しか考えないんだ
847名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:14:52.18ID:GHHd6boN0 結局PSは大勢の人に売れて欲しいの?本物が分る人に少しだけ売れて欲しいの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622847839/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622847839/
848名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:25:32.51ID:vDep2ABx0 おもちゃ屋に最新型のスマホと比べて見劣りしないものを作れって言うようなもんだから無理
849名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:29:03.57ID:xyAv4m4Pd あんなショボいタッチパネルが2個になったところでコストなんか大したことない
851名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 10:34:00.39ID:AMnh02i50 単にハードの採算がとれないからだろ
853名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:01:51.34ID:DkSxhx/f0856名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:10:27.99ID:DkSxhx/f0857名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:10:50.44ID:LgiURl5K0 3Dマリオや2Dマリオ、3Dゼルダなんかは内製だろ
858名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:13:12.51ID:clnUGTVh0861名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:16:42.03ID:2lSi5QyR0 >845
Vita…?
ああ、社長自ら「三年以内で利益を出せるようにする予定」とか言ってた
製造原価より安く売るから売れれば売れるだけソニーが損するハードだっけ
確かにあれに比べれば3DSはボッタクリかもしれんなw
Vita…?
ああ、社長自ら「三年以内で利益を出せるようにする予定」とか言ってた
製造原価より安く売るから売れれば売れるだけソニーが損するハードだっけ
確かにあれに比べれば3DSはボッタクリかもしれんなw
862名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:30:57.04ID:kwVhlOzep >>770
マリカがバンナムとか言ってる時点でシッタカで生きてる人生なのがバレバレ
マリカがバンナムとか言ってる時点でシッタカで生きてる人生なのがバレバレ
863びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/05(土) 11:33:54.85ID:Ayfk0Bl/0864名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:36:54.97ID:LgiURl5K0 スプラも内製だな
866猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/05(土) 11:43:01.36ID:Tvn5PZbmF >>822
ウォークマンと、取っ手付きのCDプレーヤーと、どちらが持ち歩くのに便利かっていう。
ウォークマンと、取っ手付きのCDプレーヤーと、どちらが持ち歩くのに便利かっていう。
868猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/05(土) 11:48:17.84ID:Tvn5PZbmF870名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 11:53:58.67ID:fYe/jGDP0 テレビ横に置かせたいならコンパクトにしてナンボってのは
昔のSCEすら知ってたはずなのにねえ
昔のSCEすら知ってたはずなのにねえ
871猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/05(土) 11:54:08.61ID:Tvn5PZbmF >>869
体積もでかい、値段も高いから高性能って当たり前すぎるよ。
体積もでかい、値段も高いから高性能って当たり前すぎるよ。
872びー太 ◆VITALev1GY
2021/06/05(土) 11:55:01.96ID:Ayfk0Bl/0873猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
2021/06/05(土) 11:58:46.72ID:Tvn5PZbmF >>872
一応、アメリカでは、値段のわりに小さいと思われたら売れにくくなるから、PCエンジンの海外版を無駄に大きくしたという事例はあるね。
まあ、でかくしたから必ず売れるかっていうほどの条件ではないけど。
一応、アメリカでは、値段のわりに小さいと思われたら売れにくくなるから、PCエンジンの海外版を無駄に大きくしたという事例はあるね。
まあ、でかくしたから必ず売れるかっていうほどの条件ではないけど。
874名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:16:26.81ID:OKLTSO8o0875名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:18:32.20ID:l9kJOsfXM >>874
売れなくても技術力の維持や向上のためにPCで出すソフトメーカーもあるんだから、どこかは出すんじゃないの?
売れなくても技術力の維持や向上のためにPCで出すソフトメーカーもあるんだから、どこかは出すんじゃないの?
876名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:19:31.63ID:UhHmfwOg0 PCでやるならPSいらねーじゃん
877名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:20:25.99ID:R1fg/Mk5d 結局ノイジーマイノリティに合わせたからPSは数が出なくなった
そんだけの事
そんだけの事
878名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:23:59.24ID:i9Q17hK3a 任天堂スルーすればいいだけなのになんでそんな必死なんだろう
メンヘラなのかな
メンヘラなのかな
879名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:25:42.49ID:oD5eFGWp0 >>1
大作ソフト枠ってなんだよw
あらかじめ枠が決まってていくら面白くて売れそうなゲームでも枠がないから出せないなんてことがあるとでも?w
正論でも何でもねえし解説じゃなくてお前の妄想と願望じゃねえかw
ゴミステが惨敗してるからって現実から目を背けて妄想の中に閉じこもることしかできなくなってるんだなw
みじめな負け犬w
大作ソフト枠ってなんだよw
あらかじめ枠が決まってていくら面白くて売れそうなゲームでも枠がないから出せないなんてことがあるとでも?w
正論でも何でもねえし解説じゃなくてお前の妄想と願望じゃねえかw
ゴミステが惨敗してるからって現実から目を背けて妄想の中に閉じこもることしかできなくなってるんだなw
みじめな負け犬w
880名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:35:20.58ID:pA5Tphuja 実は大昔に、すぎやん、菅野よう子、羽田健太郎、近藤こうじ、植松伸夫が、
『ゲームクラシックコンサート』
と、いう、メドレー形式の CD を作成している
この時点でゲーム作家のトップが出揃ってんだよね
なおこの5人の中で植松だけが、ただの一般人だったため、一回目の会議でブチ切れて離席
『ゲームクラシックコンサート』
と、いう、メドレー形式の CD を作成している
この時点でゲーム作家のトップが出揃ってんだよね
なおこの5人の中で植松だけが、ただの一般人だったため、一回目の会議でブチ切れて離席
881名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:36:03.64ID:pA5Tphuja >>880
あれ?なんで誤爆してるんだ?すまぬ
あれ?なんで誤爆してるんだ?すまぬ
883名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:38:37.65ID:OKLTSO8o0884名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:41:50.23ID:EFwdgmhgM スイッチウルトラワイドを発売しろよ
885名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:47:51.88ID:/B2Fbhyud デカい割にそんなに凄く無いとか言われても飲み込むしかないわな
PS4マルチが特効で刺さり続ける事になる
PS4マルチが特効で刺さり続ける事になる
886名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:49:32.19ID:d5YBKekx0 性能たたいてる人って
任天堂が高性能で携帯性もあって
完璧なハードだしてきたら、逆に困るんじゃないの?
任天堂が高性能で携帯性もあって
完璧なハードだしてきたら、逆に困るんじゃないの?
887名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:52:11.48ID:SwOLK/dur 任天堂が何かしらアクションするたびにキレるアホだから
任天堂社員が息をするだけでもぶちきれるようなキチガイ
任天堂社員が息をするだけでもぶちきれるようなキチガイ
888名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:53:59.48ID:l9kJOsfXM889名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:55:01.88ID:SwOLK/dur そうそうこういう奴
710 名無しさん必死だな sage 2021/06/05(土) 00:15:05.74 ID:l9kJOsfXM
>>707
だって、スーファミからPSに移行した時に、あまりの任天堂の無難なソフト、尖ってないソフト群に怒りがメラメラ湧いたから
こんなもんをやらされてたのか…って怒り。
暇つぶしにはなるよ 全否定してるわけじゃない
710 名無しさん必死だな sage 2021/06/05(土) 00:15:05.74 ID:l9kJOsfXM
>>707
だって、スーファミからPSに移行した時に、あまりの任天堂の無難なソフト、尖ってないソフト群に怒りがメラメラ湧いたから
こんなもんをやらされてたのか…って怒り。
暇つぶしにはなるよ 全否定してるわけじゃない
890名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 12:59:00.95ID:is7kYU9r0 ID:l9kJOsfXMは耳すま大麻っていう狂った人だから
891名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:03:19.63ID:euv7JZ4F0 ライト層メインなのにクラウド機出す訳ねーだろ
892名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:09:02.55ID:blV+MGTy0 「俺が金持ちであることを証明してやる」とか言って薬物(?)の画像を貼って
それに自分で「すごい高級品だな」とかレスしてたよく分からん人か…
それに自分で「すごい高級品だな」とかレスしてたよく分からん人か…
893名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:09:30.58ID:LMUa+twi0 >高性能ハードをリリースすると、ソフト一本あたりの負担が著しく増加し
何でだよ?因果関係が分からんわ
高性能だと何で負担が増加するんだ?
誰か説明できる?
何でだよ?因果関係が分からんわ
高性能だと何で負担が増加するんだ?
誰か説明できる?
894名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:13:19.70ID:euv7JZ4F0 >>893
多分ファーストはハードに見合ったゲーム出さないとダメとかそんな感じじゃないのそんなことはないと思うんだがな
多分ファーストはハードに見合ったゲーム出さないとダメとかそんな感じじゃないのそんなことはないと思うんだがな
895名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:13:27.90ID:ND82zkuh0 作り手が勝手に自分で量増やして勝手に苦しんでるだけだもんな
無理なら身の丈に合った開発しろと
無理なら身の丈に合った開発しろと
896名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:15:38.47ID:blV+MGTy0897名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:20:38.28ID:tpELDhVhH サード的にはマルチでswitchにも出したいだろうからな性能は足りてない
野心的なnvidiaもswitchの性能を上げたい、そしたらもっと売れると思ってるだろう
任天堂はそれより新しいギミック優先で考えてるだろうからどうなるか分からんな
野心的なnvidiaもswitchの性能を上げたい、そしたらもっと売れると思ってるだろう
任天堂はそれより新しいギミック優先で考えてるだろうからどうなるか分からんな
898名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:23:28.12ID:k5v71dSG0 高性能ハードの処理能力を目一杯使う様なソフトを作ろうと思ったら
相応の開発機材もそれを取り扱う技術力も必要になるからコストが嵩むとか?
相応の開発機材もそれを取り扱う技術力も必要になるからコストが嵩むとか?
901名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:33:56.55ID:KSFM68Tfa902名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:37:13.03ID:AK8moMPD0 ゲームキューブってPS2より高性能だった?
903名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:49:05.08ID:OKLTSO8o0 てか、正論とか書いておいて全然説得力もないし正論になってないの、最高にまぬけなんだが
905名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:57:50.25ID:vEVEsGW+0 【正論】
【真実】
【悲報】
ここら辺は地雷。
と言うかかまってちゃんのステイ豚が嘘ついてる度100%
【真実】
【悲報】
ここら辺は地雷。
と言うかかまってちゃんのステイ豚が嘘ついてる度100%
906名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 13:59:51.71ID:hRH1zvCF0 >>828
ps4とSwitchって同じ値段じゃね?
ps4とSwitchって同じ値段じゃね?
907名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 14:11:37.77ID:87iTuL9H0 >>898
現代の機材や技術じゃ補えない人間の作り込み作業量が増えるのがコスト増加の主要因
仮に「リアルな人間用意して」って言えば「はいどうぞ」って用意してくれる機械があったとして、
メーカー達が楽してそれを頼ったらどの作品も同じような人間ばっかの見覚えあって飽きる世界にしかならないし、望んだ雰囲気のものが出てくる保証もないので、
「ここには何の人種何の性別のこういう衣装したこういう人間置いて、それぞれの部位サイズと可動域と部位RGB値とライティングは……行動設定は……」
というようにメーカー自身が個性と精度のための細かな意匠指定を(もちろん人間以外のすべてについても)人力で掘り下げるしかない
そして掘り下げる項目の量と複雑性も高性能化によって増える
現代の機材や技術じゃ補えない人間の作り込み作業量が増えるのがコスト増加の主要因
仮に「リアルな人間用意して」って言えば「はいどうぞ」って用意してくれる機械があったとして、
メーカー達が楽してそれを頼ったらどの作品も同じような人間ばっかの見覚えあって飽きる世界にしかならないし、望んだ雰囲気のものが出てくる保証もないので、
「ここには何の人種何の性別のこういう衣装したこういう人間置いて、それぞれの部位サイズと可動域と部位RGB値とライティングは……行動設定は……」
というようにメーカー自身が個性と精度のための細かな意匠指定を(もちろん人間以外のすべてについても)人力で掘り下げるしかない
そして掘り下げる項目の量と複雑性も高性能化によって増える
908名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 14:20:24.44ID:3iruvyyY0911名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 15:33:39.05ID:PyOX+Lln0915名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 16:24:50.29ID:CLsxGA1z0 >>805
すべりホモ発狂w
すべりホモ発狂w
916名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 16:46:22.11ID:Oe0oRW97p まず
任天堂ソフト>>(絶対に超えられない壁)>>>大作ソフト(笑)
の理由説明しなよ
任天堂ソフト>>(絶対に超えられない壁)>>>大作ソフト(笑)
の理由説明しなよ
917名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 16:47:43.51ID:Oe0oRW97p ご自慢のvitaさんより高性能なんですが😅
まず低性能という事にしたい理由からだな
まず低性能という事にしたい理由からだな
918名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 17:01:53.07ID:vEVEsGW+0919名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 17:24:58.74ID:hRH1zvCF0 >>912
マシン語使ってUE5並みのグラフィック作るの?
マシン語使ってUE5並みのグラフィック作るの?
920名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 17:30:07.00ID:hRH1zvCF0 >>917
Switchちゃんは低性能過ぎてVitaに勝ってるくらいしか自慢出来ないって自分で言っちゃうのか…
Switchちゃんは低性能過ぎてVitaに勝ってるくらいしか自慢出来ないって自分で言っちゃうのか…
921名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 17:54:03.31ID:pWeegeokd vitaが比較対象って・・・
ブーちゃん自分から貶めていくスタイルか
ブーちゃん自分から貶めていくスタイルか
923名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 19:02:21.76ID:bemoMlg0H 64GCと性能重視路線で大コケしたトラウマがあるんかね
924名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 19:17:42.29ID:oxEjqd6R0925名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 19:28:09.92ID:3ITF1jI80927名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 19:55:27.70ID:3ITF1jI80928名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 20:21:55.10ID:Oe0oRW97p PS5製作秘話←特になし。スペックあげただけです。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622879686/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622879686/
929名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 20:28:07.48ID:Oe0oRW97p Switch←ユーザーニーズを考え抜いて作りました。業界初のハイブリッド機です。シーンに合わせて形を変えます。
Joy-Conの拡張性凄いです。リングフィットという新しいゲームが生まれました
PS5←脳死なのでモノを考えられません。スペックだけ上げました。小型技術ないのでデカくても仕方ありません。逆ザヤだけど誰でもアイデアなく作れる商品なので仕方ありません
Joy-Conの拡張性凄いです。リングフィットという新しいゲームが生まれました
PS5←脳死なのでモノを考えられません。スペックだけ上げました。小型技術ないのでデカくても仕方ありません。逆ザヤだけど誰でもアイデアなく作れる商品なので仕方ありません
930名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 20:42:35.89ID:hRH1zvCF0 >>929
なんだ、価格がPS4並みなのにスイッチが分離合体機構のせいで性能がゴミというかVitaにようやく勝てるレベル程度でしかないのはお前も自覚してるのか
なんだ、価格がPS4並みなのにスイッチが分離合体機構のせいで性能がゴミというかVitaにようやく勝てるレベル程度でしかないのはお前も自覚してるのか
932名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 21:12:43.00ID:Z2i3yuvr0933名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 21:48:56.02ID:ivtdAvAvd 単純に25,000円基準の値段設定できないからでしょ
Switchで5000円上げるだけで大騒ぎだし
GCの頃ならいざしらず、今の時代スペック上げるのは低価格ハードじゃ不可能
Switchで5000円上げるだけで大騒ぎだし
GCの頃ならいざしらず、今の時代スペック上げるのは低価格ハードじゃ不可能
934名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 23:14:18.55ID:1xGEpJoVa 枯れた技術の水平思考
技術は枯れているけど、思考は枯れていないのが特徴だよ、思考に関しては常に最先端
Nintendo SWITCH の生き残れたのは、その原価の低さ、
Nintendo SWITCH が出たと同時に Nintendo SWITCH を超えるスマートフォン、タブレットがいくつも出たが、2倍3倍ぐらいの値段差があり、競合しなかったのである
高級レストラン名乗るところは自社で OS 作ってくれw
技術は枯れているけど、思考は枯れていないのが特徴だよ、思考に関しては常に最先端
Nintendo SWITCH の生き残れたのは、その原価の低さ、
Nintendo SWITCH が出たと同時に Nintendo SWITCH を超えるスマートフォン、タブレットがいくつも出たが、2倍3倍ぐらいの値段差があり、競合しなかったのである
高級レストラン名乗るところは自社で OS 作ってくれw
935名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 23:20:57.78ID:s0ZklEcVM すでに OSはVaio という名言があるぞ
936名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 23:30:30.89ID:1xGEpJoVa >>935
アンチソニーは Android と iOS でも使ってろよ、俺たち大人の金持ちは Xperia 1択だぜw
アンチソニーは Android と iOS でも使ってろよ、俺たち大人の金持ちは Xperia 1択だぜw
937名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 23:57:23.74ID:XdZGWZuN0 任天堂は単純にスペック上げただけのハードを作るつもりはないでしょ。それこそPCで良いし、そこまでいかなくてもコストじゃMSやSONYに勝てない。それよりはおもちゃに徹するのが正解
938名無しさん必死だな
2021/06/05(土) 23:57:39.85ID:oxEjqd6R0 Xperiaもandroidですけど
939名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 00:51:10.72ID:rQkj7Yp10 1番最悪なのが低スペハードを出してコケるw
任天堂ならありえるんだよねえw
任天堂ならありえるんだよねえw
941名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 01:26:23.41ID:bxK3yHb00 確かにSwitchの次は難しいと思う。だからこそコケても大丈夫なように現金を貯めておけという組長の教えを未だに守ってるんだろうし
943名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 01:44:29.04ID:y7BztH5I0 >>941
次に任天堂がコケたら任豚を死ぬほどイタブり尽くして遊ぶけどね
次に任天堂がコケたら任豚を死ぬほどイタブり尽くして遊ぶけどね
944名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 01:51:00.78ID:hOPsPDydM 子猫とか虐待してそう
945名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 01:57:18.14ID:bxK3yHb00 >>943
過去にコケたときとは任天堂IPの世界的な影響力が比べ物にならないから大コケにはならないとは思うけどね。コケたかどうかで不毛な争いをやろうぜ
過去にコケたときとは任天堂IPの世界的な影響力が比べ物にならないから大コケにはならないとは思うけどね。コケたかどうかで不毛な争いをやろうぜ
946名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 02:02:40.64ID:yUCce9Tl0 過去は据え置きがコケても携帯機が支えてたけど、今はリスクを分散する先が無い
逆に言えば任天堂ハードは常にどれかが覇権だったとも言える
逆に言えば任天堂ハードは常にどれかが覇権だったとも言える
947名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 02:16:41.57ID:eGLPLrNM0 GTA5が発売されて何年経つよ
それが答え
それが答え
948名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 02:21:52.43ID:y7BztH5I0949名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 02:23:10.50ID:atR+YOO3F > 園児天堂
また聞いたことのない単語が出てきたぞ
また聞いたことのない単語が出てきたぞ
950名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 04:47:56.83ID:sOj2sxFW0 >>908
下手くそな例えじゃなくて、ちゃんとした説明をしてくれませんか?
下手くそな例えじゃなくて、ちゃんとした説明をしてくれませんか?
952名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 06:25:42.99ID:FypV2Acm00606 性能上でもwww
クソステはw
うれまちぇーんwww🤣
クソステはw
うれまちぇーんwww🤣
953名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 06:30:26.55ID:EkMq2A6000606 例えが下手なのに無理して使おうとするのはなんでなんだぜ?
それ以前に荒唐無稽なことじゃなく話が通るように心がけるのが先だが
それ以前に荒唐無稽なことじゃなく話が通るように心がけるのが先だが
954名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 06:38:44.64ID:UsXJH8SD00606 >>952
任天堂のガキ向け低スペハードより遥かにスペックの高いゲーミングPCの方がよっぽど売れてるよ
任天堂のガキ向け低スペハードより遥かにスペックの高いゲーミングPCの方がよっぽど売れてるよ
955名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 06:39:56.79ID:LjNmYVcq00606 全部のゲームがswitchに来ると
PSが売れなくて消えるだろ
ゲーム分野の住み分けよ
PSが売れなくて消えるだろ
ゲーム分野の住み分けよ
956名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 06:43:22.00ID:47apzrcz00606 >>29
ユーザーの損ってPS5買えばいいだけだからステイ豚には喜びだろ なんで文句タラタラなのか理解不能だ
ユーザーの損ってPS5買えばいいだけだからステイ豚には喜びだろ なんで文句タラタラなのか理解不能だ
957名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 08:09:54.52ID:p3pIU1YZ00606958名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 08:11:07.05ID:UsXJH8SD00606960名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 08:43:25.05ID:ybmMqWUj00606 >>958
3DCGとかイラストやる人もゲーミングPC買うから
3DCGとかイラストやる人もゲーミングPC買うから
961名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 08:53:11.90ID:aObcKKuJ00606962名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 09:44:42.76ID:GbTDLQkX00606 高性能だからソフト開発できないの理屈がわからん
昔ならまだしも、今の任天堂がそれをできないと思う理由は?
昔ならまだしも、今の任天堂がそれをできないと思う理由は?
963名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 09:48:30.91ID:aR8kwRLGa0606 >>961
つ32bitモード
つ32bitモード
964名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 09:52:00.95ID:aR8kwRLGa0606 >>962
久夛良木「高性能だから開発費が高くなるというのはおかしい、低性能が原因で開発がしにくく、開発費が上がることはありうるが、高性能というわけで開発費が上がると思っているのは、自社の開発能力の無さを他所のせいにしている乞食の考えである」
サード「お前んとこの PlayStation 3が作りにくいだけなんだよ!!」
久夛良木「高性能だから開発費が高くなるというのはおかしい、低性能が原因で開発がしにくく、開発費が上がることはありうるが、高性能というわけで開発費が上がると思っているのは、自社の開発能力の無さを他所のせいにしている乞食の考えである」
サード「お前んとこの PlayStation 3が作りにくいだけなんだよ!!」
965名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 10:11:17.20ID:LX/IDT0A00606 低性能だからコストがかかるんだよ
性能不足、メモリ不足で何回フリーズするんだよって
開発者は苦労してる
高性能だったら、メモリが多かったら、しなくていい作業を何回も繰り返すコストが無駄なんだよ
性能不足、メモリ不足で何回フリーズするんだよって
開発者は苦労してる
高性能だったら、メモリが多かったら、しなくていい作業を何回も繰り返すコストが無駄なんだよ
966名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 11:03:23.56ID:yUCce9Tl00606 新作が出るペースどんどん長くなってるじゃん
967名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 11:10:56.71ID:1ycrDPYyd0606968名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 11:13:50.89ID:rAtE5VCs00606 プログラマー10人がめちゃくちゃ苦労するのと
グラフィッカー100人がそこそこ頑張るのだったら
コストが高いのは後者じゃねえ?
グラフィッカー100人がそこそこ頑張るのだったら
コストが高いのは後者じゃねえ?
969名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 11:15:13.62ID:4h0vERp100606970名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 11:23:28.75ID:1ycrDPYyd0606 >>968
グラフィックに力入れればね
別に高性能だからってゴリゴリのグラフィックにする必要ない
グラフィック以外のプログラム量自体は基本変わらないし
逆にメモリを節約したり工夫したりしなくていい分コストが下がる
グラフィックに力入れればね
別に高性能だからってゴリゴリのグラフィックにする必要ない
グラフィック以外のプログラム量自体は基本変わらないし
逆にメモリを節約したり工夫したりしなくていい分コストが下がる
971名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 11:52:35.48ID:LX/IDT0A00606 PS3はCPUは高性能だったんだけど
CPU周りがしょぼすぎたメモリ不足、キャッシュ不足、遅いHDDへ頻繁にアクセスしないといけない
CPUは処理終わってるんだけど処理するデータが来ない
ps5はこの辺の問題をほとんど解決した夢の製品なんだけど店頭に商品がないからもったいない
CPU周りがしょぼすぎたメモリ不足、キャッシュ不足、遅いHDDへ頻繁にアクセスしないといけない
CPUは処理終わってるんだけど処理するデータが来ない
ps5はこの辺の問題をほとんど解決した夢の製品なんだけど店頭に商品がないからもったいない
973名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 12:11:09.80ID:LX/IDT0A00606 1歩動いたらゾーン切替でHDD読み込みで数分真っ黒アホかと
走ってきてゾーン切替で真っ黒ならまだしもゾーン切替の場所にずっと止まってるならデータの読み込みにいけよ
走ってきてゾーン切替で真っ黒ならまだしもゾーン切替の場所にずっと止まってるならデータの読み込みにいけよ
974名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 12:51:00.63ID:sOj2sxFW00606975名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 12:52:18.80ID:emBYymGZd0606976名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 12:57:04.83ID:emBYymGZd0606 SwitchとPS5でマルチで出すとする
バランワンダーランドとかそうだっけ?
特にグラフィックに力入れてる訳じゃ無いけど
能力低いSwitchだとオブジェクト増やすと重くなるから減らそうとか
工夫しなきゃいけなくなるぶんコストがかかる
ハードが強いとそのまま余裕で動くから
バランワンダーランドとかそうだっけ?
特にグラフィックに力入れてる訳じゃ無いけど
能力低いSwitchだとオブジェクト増やすと重くなるから減らそうとか
工夫しなきゃいけなくなるぶんコストがかかる
ハードが強いとそのまま余裕で動くから
977名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:04:43.17ID:sOj2sxFW00606 >>976
バランワンダーランドでSwitchで開発したときにコストかかったって情報が見つからなかったから、その説明が載ってるリンク貼ってほしい
バランワンダーランドでSwitchで開発したときにコストかかったって情報が見つからなかったから、その説明が載ってるリンク貼ってほしい
978名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:07:58.18ID:90CY1JEId0606 PS4はコンソール最高性能で覇権取ったな。
後だしじゃんけんで性能勝ちましたーは置いといて。
後だしじゃんけんで性能勝ちましたーは置いといて。
979名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:10:38.51ID:8NxWi+o+00606981名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:12:58.49ID:ghsOFyKZ00606 誰だったか忘れたが普通にリーカーとして認識されてる奴で
つべ動画でswitchライトは3色で発売、proは遅れるってリークしてたガチリーカーが
「ファーストのタイトルはすべて旧スイッチに対応前提。サードのみがpro専用ソフトを作る計画」って言ってたから
サードソフトのマルチ取りこぼし解消と、旧スイッチ対応タイトルの快適さ向上が主な目的
>>1はそこんところはき違えてる
つべ動画でswitchライトは3色で発売、proは遅れるってリークしてたガチリーカーが
「ファーストのタイトルはすべて旧スイッチに対応前提。サードのみがpro専用ソフトを作る計画」って言ってたから
サードソフトのマルチ取りこぼし解消と、旧スイッチ対応タイトルの快適さ向上が主な目的
>>1はそこんところはき違えてる
982名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:13:16.98ID:emBYymGZd0606 >>979
それ開発側の問題だよね?
FF7のリメイクでもそのままリメイクと
ハードの性能最大限のリメイクでは全然違う
そのままリメイクならハード性能上がれば開発は楽になる
ただ、開発側のエゴかユーザーの要望でそうはならないってだけ
人間性能は精いっぱい使いたいってのが心理だからだろう
それ開発側の問題だよね?
FF7のリメイクでもそのままリメイクと
ハードの性能最大限のリメイクでは全然違う
そのままリメイクならハード性能上がれば開発は楽になる
ただ、開発側のエゴかユーザーの要望でそうはならないってだけ
人間性能は精いっぱい使いたいってのが心理だからだろう
984名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:15:02.40ID:sOj2sxFW00606985名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:25:32.66ID:2Rg/YJ63M0606 グラの上限が高くなるほど最低限求められるグラは高くなり、開発費は増大する
桃鉄やルンファクがPS4だと許されず出たって売れないのは目に見えてる
それがゴキブリには理解できない
桃鉄やルンファクがPS4だと許されず出たって売れないのは目に見えてる
それがゴキブリには理解できない
986名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:26:53.85ID:emBYymGZd0606 >>984
ソースが無くても自分の頭で考えればわかるだろ
少しは頭使えよ
高性能だって無限にメモリを使えるわけじゃないんだから、メモリ不足になるのは一緒じゃね?
って言ってるあたり機械には弱そうだから理解は難しいのかもな
ソースが無くても自分の頭で考えればわかるだろ
少しは頭使えよ
高性能だって無限にメモリを使えるわけじゃないんだから、メモリ不足になるのは一緒じゃね?
って言ってるあたり機械には弱そうだから理解は難しいのかもな
987名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 13:28:22.71ID:emBYymGZd0606991名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 14:09:23.33ID:2Rg/YJ63M0606993名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 15:26:42.58ID:sOj2sxFW00606994名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 15:31:33.71ID:sOj2sxFW00606 >>986
> 高性能だって無限にメモリを使えるわけじゃないんだから、メモリ不足になるのは一緒じゃね?
これが間違ってる説明頼む
PS5だってメモリに上限あるんだから、調子に乗って高グラフィック求めたら、そりゃメモリ不足になるだろ
説明もなしに理解できない呼ばわりは、コミュニケーションの怠慢であって、そのコメントに価値はないよ
> 高性能だって無限にメモリを使えるわけじゃないんだから、メモリ不足になるのは一緒じゃね?
これが間違ってる説明頼む
PS5だってメモリに上限あるんだから、調子に乗って高グラフィック求めたら、そりゃメモリ不足になるだろ
説明もなしに理解できない呼ばわりは、コミュニケーションの怠慢であって、そのコメントに価値はないよ
995名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 15:33:14.69ID:EkMq2A6000606 結局高コストで開発してスイッチの方が売れるんだから
笑い話にでもしたいのか?ん?
笑い話にでもしたいのか?ん?
996名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 16:06:47.98ID:fiJ8yfgId0606 >>994
間違ってると指摘してる訳じゃ無い
高性能の定義によるけどメモリ不足は同じ問題を抱える認識で間違いはない
けど同じクオリティのグラフィックならいわゆる高性能ならメモリ量は上の前提なら
君の指摘は間違ってる事になるだろ
間違ってると指摘してる訳じゃ無い
高性能の定義によるけどメモリ不足は同じ問題を抱える認識で間違いはない
けど同じクオリティのグラフィックならいわゆる高性能ならメモリ量は上の前提なら
君の指摘は間違ってる事になるだろ
997名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 16:23:17.05ID:sOj2sxFW00606998名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 16:33:20.94ID:sOj2sxFW00606 >>996
おまえの考えは、500mlと1000mlの容器にそれぞれ水を汲もうとしたときに「800mlの水を入れようとして、500mlの容器じゃ入らない…工夫するのにコストが必要だぁ」って騒いでるだけだから頭が悪いって言ってんだよ
最初から400mlの水をそれぞれに入れりゃいいだけじゃん
おまえの考えは、500mlと1000mlの容器にそれぞれ水を汲もうとしたときに「800mlの水を入れようとして、500mlの容器じゃ入らない…工夫するのにコストが必要だぁ」って騒いでるだけだから頭が悪いって言ってんだよ
最初から400mlの水をそれぞれに入れりゃいいだけじゃん
999名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 16:34:27.05ID:sBRxXNTCd0606 >>1000なら任天堂ハード事業撤退
1000名無しさん必死だな
2021/06/06(日) 16:34:27.90ID:sBRxXNTCd0606 >>1000なら任天堂ハード事業撤退
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 54分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 54分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。