あなたは様々なゲームや映画から影響を受けたと言いますが、逆に「ラチェット&クランク」が影響を与えたゲームを見ることはできますか?
Ryan Schneider: はい、ちょっと自分で言うのもアレですが…。プレイステーション2には名前は出しませんが『ラチェット&クランク』をパクったようなゲームもありました。もちろん証拠も沢山あります。一つとても光栄に思うのは、球状の世界を冒険する『スーパーマリオギャラクシー』に恐らく影響を与えたのではないかということです。私達は「ガガガ! 銀河のコマンドーっす」や「突撃!ガラクチックレンジャーズ」で既にそれを実現しています。宮本さんが私達のゲームをクールだと思ってマリオでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。
https://www.google.co.jp/amp/s/s.inside-games.jp/article/2007/10/09/24126.amp.html
だいぶ勘違いが激しいがマリオへのリスペクトは凄いねえ
「マリオギャラクシーに影響を与えたなら光栄」―『ラチェット&クランク』開発元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:40:44.41ID:ZuiZZ4EY02021/06/12(土) 12:44:44.05ID:ZuiZZ4EY0
任天堂は影響受けたものあれば言うよ
スカイリムとか
自らこの勘違い言っちゃうの恥ずかしい
まぁマリオへのリスペクトが強いからこそだけど
スカイリムとか
自らこの勘違い言っちゃうの恥ずかしい
まぁマリオへのリスペクトが強いからこそだけど
2021/06/12(土) 12:44:54.47ID:rbxkC7JZ0
自意識過剰ってやつやね
2021/06/12(土) 12:45:17.81ID:ov5XhqPA0
実際マリオ側が影響受けたって言ったわけではないのに
影響与えたはず!って勝手に言うの恥ずかしいな
影響与えたはず!って勝手に言うの恥ずかしいな
11名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:45:52.91ID:uFh0LEbq0 イタいなぁwww
2021/06/12(土) 12:46:17.09ID:ZuiZZ4EY0
―――あなたは様々なゲームや映画から影響を受けたと言いますが、逆に「ラチェット&クランク」が影響を与えたゲームを見ることはできますか?
Ryan Schneider: はい、ちょっと自分で言うのもアレですが…。プレイステーション2には名前は出しませんが『ラチェット&クランク』をパクったようなゲームもありました。もちろん証拠も沢山あります。一つとても光栄に思うのは、球状の世界を冒険する『スーパーマリオギャラクシー』に恐らく影響を与えたのではないかということです。私達は「ガガガ! 銀河のコマンドーっす」や「突撃!ガラクチックレンジャーズ」で既にそれを実現しています。宮本さんが私達のゲームをクールだと思ってマリオでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
Ryan Schneider: はい、ちょっと自分で言うのもアレですが…。プレイステーション2には名前は出しませんが『ラチェット&クランク』をパクったようなゲームもありました。もちろん証拠も沢山あります。一つとても光栄に思うのは、球状の世界を冒険する『スーパーマリオギャラクシー』に恐らく影響を与えたのではないかということです。私達は「ガガガ! 銀河のコマンドーっす」や「突撃!ガラクチックレンジャーズ」で既にそれを実現しています。宮本さんが私達のゲームをクールだと思ってマリオでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
2021/06/12(土) 12:47:07.69ID:ZQ0GK/bRa
時系列と関係性あんまりわからんけどバンカズとクラッシュバンディクーとラチェットが同じ枠なんじゃ?
2021/06/12(土) 12:47:29.32ID:NoxFGyEIp
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
↑じゃあ記事にしてなんなよ…晒しあげかよ
↑じゃあ記事にしてなんなよ…晒しあげかよ
16名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:47:29.34ID:rogoIDjv0 色々とリスペクトに溢れてるな
17名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:47:33.16ID:PTj2mc6U0 ヨッシーアイランド
2021/06/12(土) 12:47:35.19ID:5KKpIA4t0
球体ステージ自体はラチェットよりソニックアドベンチャーで先にやってたよな
19名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:47:35.52ID:Q0bKiBfNd >>8
別に全部が全部言ってるわけじゃないと思うけど
別に全部が全部言ってるわけじゃないと思うけど
2021/06/12(土) 12:48:04.33ID:QmWUOnfi0
ゲハですらパクりと言われなかったレベル
2021/06/12(土) 12:48:13.39ID:1Y1RxupCd
ギャラクシーってもう小泉の時代じゃね
22名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:48:14.74ID:1ApulhJOM そもそもマリギャラはアプローチが違うだろう
3Dのゲームで迷わない為にああいう球状にしたっての話してたような
3Dのゲームで迷わない為にああいう球状にしたっての話してたような
2021/06/12(土) 12:48:18.09ID:4RThpSxg0
球体地形の小さい惑星を探索っていうマリギャラにかなり近いことはラチェクラ2でやってたからね
2021/06/12(土) 12:48:32.93ID:W18I8HHC0
マリギャラ1の時点でラチェクラのパクリだとゲハで騒いでたやつはいた
2021/06/12(土) 12:48:49.12ID:TOQBZ1o8a
妄想ワロタ
まぁ悪意は感じないしいいだろう
まぁ悪意は感じないしいいだろう
2021/06/12(土) 12:48:55.14ID:NoxFGyEIp
>>19
でも少なくともラチェクラは影響受けてないようだわ
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
でも少なくともラチェクラは影響受けてないようだわ
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
2021/06/12(土) 12:48:55.31ID:BB1QrP3n0
ミサワラチェット「マリギャラに影響与えちゃったわー
2021/06/12(土) 12:49:05.30ID:IoqvdBi3p
自分から言うのははずいでほんとに
2021/06/12(土) 12:49:11.82ID:wGw5rBRp0
草
2021/06/12(土) 12:49:41.30ID:3L2Te23hd
たしかに球場地形は2000年のゲームキューブ発表会の時からやりたかった、ってのは社長が訊くで言ってたな
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rmgj/vol2/index2.html
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rmgj/vol2/index2.html
2021/06/12(土) 12:51:15.69ID:3L2Te23hd
あ、球場じゃねーや
球状
球状
2021/06/12(土) 12:51:34.14ID:lWW6f0mF0
最後の一番に悪意しか感じないww
ただの晒し上げやんけw
ただの晒し上げやんけw
35名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:51:40.32ID:61YM+XfuM いわゆるリスペクトの関係だからええやろ
ステイ豚さんも見習った方がええで
ステイ豚さんも見習った方がええで
2021/06/12(土) 12:52:21.88ID:i8BY1jPpM
2021/06/12(土) 12:53:10.73ID:NoxFGyEIp
ミヤモト、そもそも『ラチェット』自体を存じ上げていなかった
https://www.google.co.jp/amp/s/nextgame.exblog.jp/amp/6745747/
『ラチェット&クランク』を開発したインソムニアックゲームズのライアン・シュナイダーは、同ゲームで過去に採用した球状マップが、『スーパーマリオギャラクシー』でも採用されていることについて、"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えたことを光栄に思う”と発言していました。
しかし、マリオの父であるミヤモトは、イギリスのオフィシャルニンテンドーマガジンとのインタビューにおいて、インソムニアックのコメントについて訊かれると「すみませんが・・・ちょっとそのゲームは存じ上げないので・・・それってPCのゲームですか?」と答え、そもそも『ラチェット』シリーズ自体を把握していなかったようです。
ミヤモトは"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えた"とするインソムニアックのコメントについては寝耳に水の様子で、「元のアイデアはニンテンドー64の時代で、それ以来、球状マップや反重力を研究していましたので」と説明、「このアイデアは他のどこから得たものでもありません」と『ラチェット』シリーズからの影響では無いことを否定しました。
https://www.google.co.jp/amp/s/nextgame.exblog.jp/amp/6745747/
『ラチェット&クランク』を開発したインソムニアックゲームズのライアン・シュナイダーは、同ゲームで過去に採用した球状マップが、『スーパーマリオギャラクシー』でも採用されていることについて、"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えたことを光栄に思う”と発言していました。
しかし、マリオの父であるミヤモトは、イギリスのオフィシャルニンテンドーマガジンとのインタビューにおいて、インソムニアックのコメントについて訊かれると「すみませんが・・・ちょっとそのゲームは存じ上げないので・・・それってPCのゲームですか?」と答え、そもそも『ラチェット』シリーズ自体を把握していなかったようです。
ミヤモトは"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えた"とするインソムニアックのコメントについては寝耳に水の様子で、「元のアイデアはニンテンドー64の時代で、それ以来、球状マップや反重力を研究していましたので」と説明、「このアイデアは他のどこから得たものでもありません」と『ラチェット』シリーズからの影響では無いことを否定しました。
2021/06/12(土) 12:53:19.73ID:uG/PicY30
球体の地形ありきで宇宙というガワができた ってニュアンスみたいね
2021/06/12(土) 12:53:52.41ID:y8QWiIpu0
結局最初に形にした人が勝ち
2021/06/12(土) 12:55:00.94ID:hPhKWWd40
ヨッシーアイランドのキューちゃんステージだろ
41名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 12:55:14.91ID:uCWY3PX30 自分から言っちゃうのか
2021/06/12(土) 12:56:39.36ID:mdylNr880
任天堂は実際よくパクるけどオリジナルだ!って主張が強いから言わない方が良いんだよね、ファンボーイにも一生絡まれる事になるし
2021/06/12(土) 12:58:13.17ID:iaHz1FYo0
マリオを否定すると自動的にラチェクラも否定しちまうのか…
2021/06/12(土) 12:58:27.62ID:yhGdfeoz0
小さい球体世界
それってDBZの界王星じゃね?
それってDBZの界王星じゃね?
2021/06/12(土) 12:58:41.19ID:4Cfp67H60
こんなこと言うやつは大体ロクでもない
2021/06/12(土) 12:59:56.60ID:l8XfeMVRa
界王星とか言われたらそうだな
2021/06/12(土) 13:01:10.54ID:ZuiZZ4EY0
痛い痛い痛い
48名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:01:42.41ID:L9/oJTO9d 球体のステージならヨッシーアイランドとかでやってたしなぁ
50名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:02:32.38ID:F2Gb24iwd >>40
そんなんあったな
そんなんあったな
51名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:04:00.72ID:zTTK3+Gp0 >>50
小さい円になってる月の上で戦うボス戦だな
小さい円になってる月の上で戦うボス戦だな
2021/06/12(土) 13:04:14.90ID:jlpNB3Pf0
球状地形なんてメガドラのソニックの頃からやってんだろ
2021/06/12(土) 13:05:08.95ID:slT/HIIZd
球体のステージならセガサターンのゲームウェアで既にあった
パズルゲームだけど
パズルゲームだけど
2021/06/12(土) 13:05:24.42ID:/4SCFaqN0
レア社のパクリゲー
2021/06/12(土) 13:07:22.54ID:4Cfp67H60
ソニー側の開発者って頭おかしいやつばかりだよな
2021/06/12(土) 13:08:41.87ID:a1sAnU7mM
こういうのって影響を受けた相手側が言うことでは
2021/06/12(土) 13:09:24.32ID:2uGEzmN1M
なんとかしてマウント取りたいのはステイ豚と通じるものがある
58名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:09:44.88ID:FSy5auta0 自分から言うのか・・・
2021/06/12(土) 13:10:10.55ID:qatD9B0f0
痛い痛い
2021/06/12(土) 13:10:42.94ID:BV/wQBVfa
自分で言うなよ
2021/06/12(土) 13:10:45.31ID:kYDv/FQ2d
少なくともマリオチームはラチェット&クランク第1作(2002年)より前からあの構想あったようだしもっと前の他タイトルならともかくラチェット&クランク→マリオギャラクシーて影響の線はなかろう…
2021/06/12(土) 13:11:23.52ID:x2OxAdWxa
起源主張の仕方も進化しているのか…
相手より先に影響を与えたと言ってしまえばよいとは思いつかなかった…
相手より先に影響を与えたと言ってしまえばよいとは思いつかなかった…
64名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:11:25.97ID:gtkogRpn0 痛い勘違い晒し上げてやるなよ可哀想に
まあでも頭おかしいから少しは反省したほうがいいな
まあでも頭おかしいから少しは反省したほうがいいな
66名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:13:36.32ID:ni/uW4p90 ひと昔前ならやる夫のAAで一生煽られるレベル
2021/06/12(土) 13:14:46.55ID:2cosyLZ40
コーエーの話かと思ったら違かった
2021/06/12(土) 13:16:01.14ID:9R2H3rhw0
球状ステージはドラゴボの界王星からだろうな
69名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:16:31.34ID:JWzOfZxe0 >>15
それはそれでマリオがラチェクラの先を行ったってことになるだけだし
それはそれでマリオがラチェクラの先を行ったってことになるだけだし
2021/06/12(土) 13:18:16.29ID:qjIef1vr0
韓国人とソニーはすぐに起源を主張するなあ
71名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:18:38.77ID:KFY0byOB0 アイタタタッ
妄想が捗ってんだな、火とか付けるなよ
妄想が捗ってんだな、火とか付けるなよ
2021/06/12(土) 13:19:03.85ID:/renaVpTM
超原人の宇宙ステージのミニゲーム「地球を回せ」ってやつを思い出した
あれはボタン連打だけど
あれはボタン連打だけど
2021/06/12(土) 13:19:49.23ID:U0R3oKakp
ラチェクラ新作はソニックかと思った
74名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:22:19.56ID:a/Y2I05+0 >>1
マリオはアクションの種類も敵も少ないし、マップは小さく直方体のオブジェクトばっかで単調だし、テクノロジー面でもGCからずっと停滞してるし、全然ラチェクラパクれてない件
マリオはアクションの種類も敵も少ないし、マップは小さく直方体のオブジェクトばっかで単調だし、テクノロジー面でもGCからずっと停滞してるし、全然ラチェクラパクれてない件
2021/06/12(土) 13:23:48.24ID:QLyS4zOs0
2007年
PS3、Wiiが発売されてそんなに経ってない頃か
まあパクった証拠があるだのやっぱ基地ってんなぁ
PS3、Wiiが発売されてそんなに経ってない頃か
まあパクった証拠があるだのやっぱ基地ってんなぁ
76名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:24:48.45ID:e0RUXPVx0 スーファミヨッシーがボタン押しっぱなしだと加速するのは
カケフ君のパクリな
カケフ君のパクリな
2021/06/12(土) 13:24:49.54ID:JrrSX6K0d
2021/06/12(土) 13:25:20.78ID:Bm45RFI10
球体ステージとかヨッシーアイランドで既にあったよな
81名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:29:23.43ID:4RThpSxg0 >>79
グラインドレールはラチェクラ一作目からあるよ
ソニアド2のが1年早いけど、グラインドって元々その時期に実際パイプとか手すりを滑れるグラインドシューズってのが
アグレッシブインラインスケートからの派生でほんの少しだけ流行ってて
それをゲームに取り入れただけだからパクリってわけではない
グラインドレールはラチェクラ一作目からあるよ
ソニアド2のが1年早いけど、グラインドって元々その時期に実際パイプとか手すりを滑れるグラインドシューズってのが
アグレッシブインラインスケートからの派生でほんの少しだけ流行ってて
それをゲームに取り入れただけだからパクリってわけではない
2021/06/12(土) 13:31:59.07ID:LHmiwkZS0
球状地形なんてものはどうでもよくて
マリギャラの評価は目に見えないオブジェクト間の重力を
プレイヤーが感覚的に把握出来るようになってく病的なまでの調整だと思うがな
マリギャラの評価は目に見えないオブジェクト間の重力を
プレイヤーが感覚的に把握出来るようになってく病的なまでの調整だと思うがな
84名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:32:29.09ID:bkKt6UuTp 昔っからこうだよな
上にもあるPSクラシックはゴキも足並み揃えて前から計画していた!って主張してたな
蓋開けたら見事にパクり損ねの中華以下クオリティでバルサン化しよった
上にもあるPSクラシックはゴキも足並み揃えて前から計画していた!って主張してたな
蓋開けたら見事にパクり損ねの中華以下クオリティでバルサン化しよった
2021/06/12(土) 13:33:15.43ID:jAB0ZEVja
低い重力の小さな惑星を駆け回るってドラえもんでありそう
2021/06/12(土) 13:33:28.27ID:MSmXnnmK0
こういうのは任天堂が言うからいいのであって…
2021/06/12(土) 13:34:45.44ID:reQZtxFqH
ちがいます。オープンワールドではありません。これはオープンエアーです。
88名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:35:29.44ID:4RThpSxg0 >>84
https://image.honto.jp/item/2/360/0001/0478/00010478_1.png
マリギャラが影響を受けてるのはサンテグジュペリの星の王子様だと思う
ロゼッタが読み聞かせる本の内容も星の王子様そのまんまだし
https://image.honto.jp/item/2/360/0001/0478/00010478_1.png
マリギャラが影響を受けてるのはサンテグジュペリの星の王子様だと思う
ロゼッタが読み聞かせる本の内容も星の王子様そのまんまだし
2021/06/12(土) 13:35:59.26ID:wg5FU14b0
ブサイク女が、「あの人に影響与えたかも!」って妄想するのは自由だよ。
90名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:36:04.60ID:bkKt6UuTp マリギャラで思い出したのは
カプコンがマリギャラより前に携帯アプリで出したキミの惑星ってゲームだな
フィールドが球体マップ
カプコンがマリギャラより前に携帯アプリで出したキミの惑星ってゲームだな
フィールドが球体マップ
2021/06/12(土) 13:36:28.63ID:wF/B7ee00
マリオギャラクシーに影響与えようとしたオプーナはゲハに多大な影響を受けました
2021/06/12(土) 13:41:22.33ID:1Oksi0Rpa
こういうのは先に形にして表に出した方が勝ち
2021/06/12(土) 13:41:28.83ID:h9lt2SQi0
マリギャラは実はそんな目新しい要素はない。球体はソニックでやってるし
重量上下変わるのもロックマンでやってる。
でも見やすいカメラワークとか素晴らしい世界観とか作り込まれたグラフィックとか
さすが任天堂だと思うね
重量上下変わるのもロックマンでやってる。
でも見やすいカメラワークとか素晴らしい世界観とか作り込まれたグラフィックとか
さすが任天堂だと思うね
94名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:42:32.25ID:gqn589SNM >>74
マリオ64とスパイロの頃はInsomniacより任天堂の方が上だったのに「 枯れた技術の〜」とか寝ぼけたこと言って焼き直し続編ばっか作ってる間に大きく水をあけられちゃったな
マリオ64とスパイロの頃はInsomniacより任天堂の方が上だったのに「 枯れた技術の〜」とか寝ぼけたこと言って焼き直し続編ばっか作ってる間に大きく水をあけられちゃったな
95名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:42:58.17ID:4RThpSxg02021/06/12(土) 13:42:58.76ID:x+DpzOJ5d
これは自分で言ったらイタイやつやで
2021/06/12(土) 13:43:11.94ID:GqseKwVOd
京アニ事件思い出すわ
2021/06/12(土) 13:44:51.21ID:U0R3oKakp
99名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:45:07.02ID:TsVI/Mod0 >>94
水をあけられたって具体的にどのへんが?
水をあけられたって具体的にどのへんが?
100名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:46:08.28ID:TsVI/Mod0 てかスターフォックス64で球体ステージなかったっけ
101名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:46:09.55ID:+ApxNvSa0 それなりにシリーズの歴史だけはあるんだなマイナーゲーだけど
やめなかったのはえらい
やめなかったのはえらい
102名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:46:47.83ID:xnmt7VRDa103名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:47:23.52ID:/9gQwVTEa 任天堂はスマブラやどうぶつの森をパクられても文句も言わない大人な対応なのに・・・
104名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:47:56.08ID:SvNOxYj+d スパイダーマンも劣化アーカムだしパクってばかり
ここが新しいものを産み出したことなんてない
親会社と同じ
ここが新しいものを産み出したことなんてない
親会社と同じ
105名無しさん必死だな
2021/06/12(土) 13:48:04.11ID:Mn69ezlO0 これどんなゲームに影響を与えたと思いますかって聞かれたから答えただけだよ
自分から言ってるわけではない
自分から言ってるわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日もクソスレ立てていいかな?
- ずっと天井に蜘蛛がいるんだけど
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]