X



「マリオギャラクシーに影響を与えたなら光栄」―『ラチェット&クランク』開発元

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:40:44.41ID:ZuiZZ4EY0
あなたは様々なゲームや映画から影響を受けたと言いますが、逆に「ラチェット&クランク」が影響を与えたゲームを見ることはできますか?

Ryan Schneider: はい、ちょっと自分で言うのもアレですが…。プレイステーション2には名前は出しませんが『ラチェット&クランク』をパクったようなゲームもありました。もちろん証拠も沢山あります。一つとても光栄に思うのは、球状の世界を冒険する『スーパーマリオギャラクシー』に恐らく影響を与えたのではないかということです。私達は「ガガガ! 銀河のコマンドーっす」や「突撃!ガラクチックレンジャーズ」で既にそれを実現しています。宮本さんが私達のゲームをクールだと思ってマリオでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。

https://www.google.co.jp/amp/s/s.inside-games.jp/article/2007/10/09/24126.amp.html




だいぶ勘違いが激しいがマリオへのリスペクトは凄いねえ
2名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:41:56.84ID:zTTK3+Gp0
ラチェクラ開発のマリオコンプはこんな昔からあったのか
2021/06/12(土) 12:42:25.15ID:2uGEzmN1M
ステイ豚「マリオはガキゲー」
2021/06/12(土) 12:42:41.65ID:3b4fiEI70
これ聞いたあとで

いや、そんなことないですよ

なんて言えないだろw
2021/06/12(土) 12:43:23.23ID:mdylNr880
ラチェクラはどう見てもマリオだから否定してる豚が本当バカなんだなって思う
2021/06/12(土) 12:43:39.21ID:HakJRYWW0
自ら発信する勇気
2021/06/12(土) 12:44:23.87ID:TyjaeWBY0
ラチェクラはバンカズのパクリだろ
パーフェクトダークまんまの武器もあったし
2021/06/12(土) 12:44:44.05ID:ZuiZZ4EY0
任天堂は影響受けたものあれば言うよ
スカイリムとか
自らこの勘違い言っちゃうの恥ずかしい
まぁマリオへのリスペクトが強いからこそだけど
2021/06/12(土) 12:44:54.47ID:rbxkC7JZ0
自意識過剰ってやつやね
2021/06/12(土) 12:45:17.81ID:ov5XhqPA0
実際マリオ側が影響受けたって言ったわけではないのに
影響与えたはず!って勝手に言うの恥ずかしいな
11名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:45:52.91ID:uFh0LEbq0
イタいなぁwww
2021/06/12(土) 12:46:17.09ID:ZuiZZ4EY0
―――あなたは様々なゲームや映画から影響を受けたと言いますが、逆に「ラチェット&クランク」が影響を与えたゲームを見ることはできますか?

Ryan Schneider: はい、ちょっと自分で言うのもアレですが…。プレイステーション2には名前は出しませんが『ラチェット&クランク』をパクったようなゲームもありました。もちろん証拠も沢山あります。一つとても光栄に思うのは、球状の世界を冒険する『スーパーマリオギャラクシー』に恐らく影響を与えたのではないかということです。私達は「ガガガ! 銀河のコマンドーっす」や「突撃!ガラクチックレンジャーズ」で既にそれを実現しています。宮本さんが私達のゲームをクールだと思ってマリオでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。


任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。

任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。

任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
2021/06/12(土) 12:46:41.96ID:TNZwUYY3a
>>7
というかラチェクラ バンカズ クラッシュバンディクーみんな同じ様な見た目でキモい
2021/06/12(土) 12:47:07.69ID:ZQ0GK/bRa
時系列と関係性あんまりわからんけどバンカズとクラッシュバンディクーとラチェットが同じ枠なんじゃ?
2021/06/12(土) 12:47:29.32ID:NoxFGyEIp
任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。

↑じゃあ記事にしてなんなよ…晒しあげかよ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:47:29.34ID:rogoIDjv0
色々とリスペクトに溢れてるな
17名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:47:33.16ID:PTj2mc6U0
ヨッシーアイランド
2021/06/12(土) 12:47:35.19ID:5KKpIA4t0
球体ステージ自体はラチェットよりソニックアドベンチャーで先にやってたよな
19名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:47:35.52ID:Q0bKiBfNd
>>8
別に全部が全部言ってるわけじゃないと思うけど
2021/06/12(土) 12:48:04.33ID:QmWUOnfi0
ゲハですらパクりと言われなかったレベル
2021/06/12(土) 12:48:13.39ID:1Y1RxupCd
ギャラクシーってもう小泉の時代じゃね
22名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:48:14.74ID:1ApulhJOM
そもそもマリギャラはアプローチが違うだろう
3Dのゲームで迷わない為にああいう球状にしたっての話してたような
2021/06/12(土) 12:48:15.53ID:Giah06kUa
>>8
クリエイターによるんじゃねーの?
青沼?さんは言うってだけだろ
2021/06/12(土) 12:48:18.09ID:4RThpSxg0
球体地形の小さい惑星を探索っていうマリギャラにかなり近いことはラチェクラ2でやってたからね
2021/06/12(土) 12:48:32.93ID:W18I8HHC0
マリギャラ1の時点でラチェクラのパクリだとゲハで騒いでたやつはいた
2021/06/12(土) 12:48:49.12ID:TOQBZ1o8a
妄想ワロタ
まぁ悪意は感じないしいいだろう
2021/06/12(土) 12:48:55.14ID:NoxFGyEIp
>>19
でも少なくともラチェクラは影響受けてないようだわ

任天堂の小泉氏や清水氏は公式サイトのインタビューで、『マリオ128』の頃から球状のステージでの3Dアクションはずっと実現したかったものだと述べています。
2021/06/12(土) 12:48:55.31ID:BB1QrP3n0
ミサワラチェット「マリギャラに影響与えちゃったわー
2021/06/12(土) 12:49:05.30ID:IoqvdBi3p
自分から言うのははずいでほんとに
2021/06/12(土) 12:49:11.82ID:wGw5rBRp0
2021/06/12(土) 12:49:41.30ID:3L2Te23hd
たしかに球場地形は2000年のゲームキューブ発表会の時からやりたかった、ってのは社長が訊くで言ってたな
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rmgj/vol2/index2.html
2021/06/12(土) 12:50:07.63ID:+CnJcnnBM
>>1
宮本ヘイローってパクリだらけだし
ほんと器小さいよね
2021/06/12(土) 12:51:15.69ID:3L2Te23hd
あ、球場じゃねーや
球状
2021/06/12(土) 12:51:34.14ID:lWW6f0mF0
最後の一番に悪意しか感じないww

ただの晒し上げやんけw
35名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:51:40.32ID:61YM+XfuM
いわゆるリスペクトの関係だからええやろ
ステイ豚さんも見習った方がええで
2021/06/12(土) 12:52:21.88ID:i8BY1jPpM
>>25
ゲハで騒がれたってことは北米のファンボーイも当然騒いでたな…
んでそれは当然耳に入るだろう…
2021/06/12(土) 12:53:10.73ID:NoxFGyEIp
ミヤモト、そもそも『ラチェット』自体を存じ上げていなかった
https://www.google.co.jp/amp/s/nextgame.exblog.jp/amp/6745747/


『ラチェット&クランク』を開発したインソムニアックゲームズのライアン・シュナイダーは、同ゲームで過去に採用した球状マップが、『スーパーマリオギャラクシー』でも採用されていることについて、"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えたことを光栄に思う”と発言していました。

しかし、マリオの父であるミヤモトは、イギリスのオフィシャルニンテンドーマガジンとのインタビューにおいて、インソムニアックのコメントについて訊かれると「すみませんが・・・ちょっとそのゲームは存じ上げないので・・・それってPCのゲームですか?」と答え、そもそも『ラチェット』シリーズ自体を把握していなかったようです。

ミヤモトは"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えた"とするインソムニアックのコメントについては寝耳に水の様子で、「元のアイデアはニンテンドー64の時代で、それ以来、球状マップや反重力を研究していましたので」と説明、「このアイデアは他のどこから得たものでもありません」と『ラチェット』シリーズからの影響では無いことを否定しました。
2021/06/12(土) 12:53:19.73ID:uG/PicY30
球体の地形ありきで宇宙というガワができた ってニュアンスみたいね
2021/06/12(土) 12:53:52.41ID:y8QWiIpu0
結局最初に形にした人が勝ち
2021/06/12(土) 12:55:00.94ID:hPhKWWd40
ヨッシーアイランドのキューちゃんステージだろ
41名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 12:55:14.91ID:uCWY3PX30
自分から言っちゃうのか
2021/06/12(土) 12:56:39.36ID:mdylNr880
任天堂は実際よくパクるけどオリジナルだ!って主張が強いから言わない方が良いんだよね、ファンボーイにも一生絡まれる事になるし
2021/06/12(土) 12:58:13.17ID:iaHz1FYo0
マリオを否定すると自動的にラチェクラも否定しちまうのか…
2021/06/12(土) 12:58:27.62ID:yhGdfeoz0
小さい球体世界
それってDBZの界王星じゃね?
2021/06/12(土) 12:58:41.19ID:4Cfp67H60
こんなこと言うやつは大体ロクでもない
2021/06/12(土) 12:59:56.60ID:l8XfeMVRa
界王星とか言われたらそうだな
2021/06/12(土) 13:01:10.54ID:ZuiZZ4EY0
痛い痛い痛い
48名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:01:42.41ID:L9/oJTO9d
球体のステージならヨッシーアイランドとかでやってたしなぁ
2021/06/12(土) 13:01:45.95ID:BB1QrP3n0
>>39
勝ちかはともかく影響を与えたとする合理性はないよね
50名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:02:32.38ID:F2Gb24iwd
>>40
そんなんあったな
51名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:04:00.72ID:zTTK3+Gp0
>>50
小さい円になってる月の上で戦うボス戦だな
2021/06/12(土) 13:04:14.90ID:jlpNB3Pf0
球状地形なんてメガドラのソニックの頃からやってんだろ
2021/06/12(土) 13:05:08.95ID:slT/HIIZd
球体のステージならセガサターンのゲームウェアで既にあった
パズルゲームだけど
2021/06/12(土) 13:05:24.42ID:/4SCFaqN0
レア社のパクリゲー
2021/06/12(土) 13:07:22.54ID:4Cfp67H60
ソニー側の開発者って頭おかしいやつばかりだよな
2021/06/12(土) 13:08:41.87ID:a1sAnU7mM
こういうのって影響を受けた相手側が言うことでは
2021/06/12(土) 13:09:24.32ID:2uGEzmN1M
なんとかしてマウント取りたいのはステイ豚と通じるものがある
58名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:09:44.88ID:FSy5auta0
自分から言うのか・・・
2021/06/12(土) 13:10:10.55ID:qatD9B0f0
痛い痛い
2021/06/12(土) 13:10:32.09ID:ZuiZZ4EY0
>>56
誰も言ってくれないから😭
2021/06/12(土) 13:10:42.94ID:BV/wQBVfa
自分で言うなよ
2021/06/12(土) 13:10:45.31ID:kYDv/FQ2d
少なくともマリオチームはラチェット&クランク第1作(2002年)より前からあの構想あったようだしもっと前の他タイトルならともかくラチェット&クランク→マリオギャラクシーて影響の線はなかろう…
2021/06/12(土) 13:11:23.52ID:x2OxAdWxa
起源主張の仕方も進化しているのか…
相手より先に影響を与えたと言ってしまえばよいとは思いつかなかった…
64名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:11:25.97ID:gtkogRpn0
痛い勘違い晒し上げてやるなよ可哀想に
まあでも頭おかしいから少しは反省したほうがいいな
2021/06/12(土) 13:11:26.99ID:3b4fiEI70
>>56
質問が悪いとしか。まあ素直に答える方もどうかしてるけど
66名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:13:36.32ID:ni/uW4p90
ひと昔前ならやる夫のAAで一生煽られるレベル
2021/06/12(土) 13:14:46.55ID:2cosyLZ40
コーエーの話かと思ったら違かった
2021/06/12(土) 13:16:01.14ID:9R2H3rhw0
球状ステージはドラゴボの界王星からだろうな
69名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:16:31.34ID:JWzOfZxe0
>>15
それはそれでマリオがラチェクラの先を行ったってことになるだけだし
2021/06/12(土) 13:18:16.29ID:qjIef1vr0
韓国人とソニーはすぐに起源を主張するなあ
71名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:18:38.77ID:KFY0byOB0
アイタタタッ
妄想が捗ってんだな、火とか付けるなよ
2021/06/12(土) 13:19:03.85ID:/renaVpTM
超原人の宇宙ステージのミニゲーム「地球を回せ」ってやつを思い出した
あれはボタン連打だけど
2021/06/12(土) 13:19:49.23ID:U0R3oKakp
ラチェクラ新作はソニックかと思った
74名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:22:19.56ID:a/Y2I05+0
>>1
マリオはアクションの種類も敵も少ないし、マップは小さく直方体のオブジェクトばっかで単調だし、テクノロジー面でもGCからずっと停滞してるし、全然ラチェクラパクれてない件
2021/06/12(土) 13:23:48.24ID:QLyS4zOs0
2007年
PS3、Wiiが発売されてそんなに経ってない頃か

まあパクった証拠があるだのやっぱ基地ってんなぁ
76名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:24:48.45ID:e0RUXPVx0
スーファミヨッシーがボタン押しっぱなしだと加速するのは
カケフ君のパクリな
2021/06/12(土) 13:24:49.54ID:JrrSX6K0d
>>37
パクったやつって必ず知りませんの小芝居するよな
任天堂ソフトってディズニーのモロパクリだし
いつもパクってるイメージ
2021/06/12(土) 13:25:20.78ID:Bm45RFI10
球体ステージとかヨッシーアイランドで既にあったよな
2021/06/12(土) 13:26:23.85ID:i8BY1jPpM
>>73
なんかソニックカラーズで見たギミックあったなあ
2021/06/12(土) 13:26:58.72ID:MfSg/Fg80
>>77
バイオ「せや!せや!もっといったて!」
81名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:29:23.43ID:4RThpSxg0
>>79
グラインドレールはラチェクラ一作目からあるよ
ソニアド2のが1年早いけど、グラインドって元々その時期に実際パイプとか手すりを滑れるグラインドシューズってのが
アグレッシブインラインスケートからの派生でほんの少しだけ流行ってて
それをゲームに取り入れただけだからパクリってわけではない
2021/06/12(土) 13:29:49.43ID:Uxcc3TOU0
>>77

???「PSクラシックは前々から計画していた」
2021/06/12(土) 13:31:59.07ID:LHmiwkZS0
球状地形なんてものはどうでもよくて
マリギャラの評価は目に見えないオブジェクト間の重力を
プレイヤーが感覚的に把握出来るようになってく病的なまでの調整だと思うがな
84名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:32:29.09ID:bkKt6UuTp
昔っからこうだよな
上にもあるPSクラシックはゴキも足並み揃えて前から計画していた!って主張してたな
蓋開けたら見事にパクり損ねの中華以下クオリティでバルサン化しよった
2021/06/12(土) 13:33:15.43ID:jAB0ZEVja
低い重力の小さな惑星を駆け回るってドラえもんでありそう
2021/06/12(土) 13:33:28.27ID:MSmXnnmK0
こういうのは任天堂が言うからいいのであって…
2021/06/12(土) 13:34:45.44ID:reQZtxFqH
ちがいます。オープンワールドではありません。これはオープンエアーです。
88名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:35:29.44ID:4RThpSxg0
>>84
https://image.honto.jp/item/2/360/0001/0478/00010478_1.png
マリギャラが影響を受けてるのはサンテグジュペリの星の王子様だと思う
ロゼッタが読み聞かせる本の内容も星の王子様そのまんまだし
2021/06/12(土) 13:35:59.26ID:wg5FU14b0
ブサイク女が、「あの人に影響与えたかも!」って妄想するのは自由だよ。
90名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:36:04.60ID:bkKt6UuTp
マリギャラで思い出したのは
カプコンがマリギャラより前に携帯アプリで出したキミの惑星ってゲームだな
フィールドが球体マップ
2021/06/12(土) 13:36:28.63ID:wF/B7ee00
マリオギャラクシーに影響与えようとしたオプーナはゲハに多大な影響を受けました
2021/06/12(土) 13:41:22.33ID:1Oksi0Rpa
こういうのは先に形にして表に出した方が勝ち
2021/06/12(土) 13:41:28.83ID:h9lt2SQi0
マリギャラは実はそんな目新しい要素はない。球体はソニックでやってるし
重量上下変わるのもロックマンでやってる。
でも見やすいカメラワークとか素晴らしい世界観とか作り込まれたグラフィックとか
さすが任天堂だと思うね
94名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:42:32.25ID:gqn589SNM
>>74
マリオ64とスパイロの頃はInsomniacより任天堂の方が上だったのに「 枯れた技術の〜」とか寝ぼけたこと言って焼き直し続編ばっか作ってる間に大きく水をあけられちゃったな
95名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:42:58.17ID:4RThpSxg0
>>93
3dゲームで最初にやったのはソニアド2のナックルズステージだね
メガドラのソニック3のボーナスステージの玉集めも球体と言えば球体だな
2021/06/12(土) 13:42:58.76ID:x+DpzOJ5d
これは自分で言ったらイタイやつやで
2021/06/12(土) 13:43:11.94ID:GqseKwVOd
京アニ事件思い出すわ
2021/06/12(土) 13:44:51.21ID:U0R3oKakp
>>81
なんでもかんでもパクりとは思わない
良いギミックは共有すれば良いと思ってるし

きっと今作も良い出来になってるんだろうね
99名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:45:07.02ID:TsVI/Mod0
>>94
水をあけられたって具体的にどのへんが?
100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:46:08.28ID:TsVI/Mod0
てかスターフォックス64で球体ステージなかったっけ
2021/06/12(土) 13:46:09.55ID:+ApxNvSa0
それなりにシリーズの歴史だけはあるんだなマイナーゲーだけど
やめなかったのはえらい
102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:46:47.83ID:xnmt7VRDa
>>46
ミヤホンはアラレちゃん好きらしいから同じ鳥山作品として影響受けている可能性はある
ただミヤホンはよくアラレちゃんは引き合いに出すがドラゴンボールについて語った事は見た事ないな
103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:47:23.52ID:/9gQwVTEa
任天堂はスマブラやどうぶつの森をパクられても文句も言わない大人な対応なのに・・・
2021/06/12(土) 13:47:56.08ID:SvNOxYj+d
スパイダーマンも劣化アーカムだしパクってばかり
ここが新しいものを産み出したことなんてない
親会社と同じ
2021/06/12(土) 13:48:04.11ID:Mn69ezlO0
これどんなゲームに影響を与えたと思いますかって聞かれたから答えただけだよ
自分から言ってるわけではない
2021/06/12(土) 13:49:35.98ID:S0atKXCj0
>>105
だからそこで素直に答えちゃうのが痛々しいって事だろ
2021/06/12(土) 13:50:15.29ID:n9fpQVx30
>>105
それは>>1に書いてあるから分かる
2021/06/12(土) 13:50:18.49ID:n1oLj1vr0
>>77
???「wiiリモコンのパクり?そんなわけないだろ」
2021/06/12(土) 13:50:27.20ID:opw3qoGt0
ソニーだってPSクラシックはファミコンミニより前から考えてたもん😡
って言ってたし
110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:51:56.03ID:DfN9AnmGd
球体マップってラチェクラより前からあるだろw
2021/06/12(土) 13:52:31.37ID:n9fpQVx30
3Dアクション作ってれば行動の制限が変わる宇宙というアイデアは普通に出てくる
2021/06/12(土) 13:52:56.23ID:h9lt2SQi0
>>98
なんでもパクリいいだしたらきりがないしなあ
いいものはパクリというか参考にしていいと思うね
2021/06/12(土) 13:55:25.55ID:h8dVg8LLM
小さな球状地形なんてDBどころか星の王子さまの時代からあるぞ
2021/06/12(土) 13:55:48.66ID:LCNreUX4K
規模は違うが球状ステージはヨッシーアイランドでやっただろ
115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 13:57:42.59ID:8ZErk8hb0
今思えばヨッシーアイランドのボス戦どれも倒し方がエグいな
2021/06/12(土) 13:58:52.56ID:LCNreUX4K
PS2から始まった歴史のあっさいシリーズが起源主張とか片腹痛いわ
2021/06/12(土) 13:58:56.54ID:+u+xCSiJ0
ソニー工作員が必死にラチェクラマンセー工作を仕掛けているけど、
和ゲーであれば簡単に行くステマも洋ゲーだと誰も買わないという現実
2021/06/12(土) 13:59:32.99ID:2IdlZbNqd
信者「任天堂は何からも影響を受けない唯一無二の存在なんだー!」
2021/06/12(土) 14:00:09.35ID:dEKIR+FC0
これはひどい…
120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:00:40.09ID:HPC52UX1M
>>105
聞かれたから何でも答えりゃいいってわけじゃないってのはガキでもわかるだろ
2021/06/12(土) 14:01:28.75ID:cAp4DD1lp
>>77
お前まるで青葉みたいだぞ
頼むから爆破すんなよ?
122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:03:41.05ID:TsVI/Mod0
>>118
何に影響受けたかは結構言ってるからなあ
宮本茂でさえ
123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:04:26.01ID:HPC52UX1M
>>77
ディズニーのゲームって具体的に何よ?
124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:04:30.19ID:n/G8iMprd
>>118キチガイ参戦
125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:05:27.75ID:Dhw/NgWVd
>>85
宇宙開拓史で敵から逃げてたら惑星一周して追いついたみたいなのがあった気がする
126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:06:10.46ID:HPC52UX1M
ラチェットがさ、違うゲームにも影響与えたかもしれんやん?
なんかないの?つかなにか売りなん?ラチェットって
2021/06/12(土) 14:09:43.45ID:dEKIR+FC0
マリオみたいなゲームをつくっちゃえ→マリオってオレ達のゲームに似てるよね→マリオはパクリ!

すごい三段論法だなw
ゲーム界の熊田ようこだわ
128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:11:18.62ID:rw+O7fWw0
この程度で開発者を叩くのはさすがにどうかと思う
2021/06/12(土) 14:11:59.11ID:Buo9fyci0
キチガイは
ソニー
独占
2021/06/12(土) 14:19:10.94ID:R1Ut6t24p
起源ハウリニダ
https://i.imgur.com/UNQhMnG.jpg
2021/06/12(土) 14:24:48.30ID:DsB1djd9r
スプラトゥーンもカラーウォーズのパクリだし
任天堂なら毎回だよ
2021/06/12(土) 14:24:50.38ID:8gjEOprv0
自分から言っちゃうとかw
2021/06/12(土) 14:27:40.54ID:FMhus69A0
青葉みたいなやつらがウヨウヨいるのがPSWなんだよな
お前が考えたとか言って放火すんなよ、ゴキブリ
134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:32:58.82ID:KcoFHD5Tr
>>124
135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:33:32.01ID:71BomsfP0
>>133
マジで今のPSWなら全然あり得るからな
2021/06/12(土) 14:35:16.16ID:RmhaEY1aF
参考動画ないの?
137名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:39:39.45ID:gc10zzChM
>>88
言われてみれば合致する点確かに多いな
138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:40:44.66ID:DDghottU0
>>124
139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:42:41.02ID:no6C5Qtv0
マリオのイラストは球体物がいくつかある

>>114
これ
140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:45:02.12ID:0Mh3H+pf0
ラチェクラって子供向けTPSじゃないっけ
141びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2021/06/12(土) 14:46:03.02ID:myvWqJHH0
マリオってラチェラクのパクリだったのか
142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:46:18.20ID:oU+fWA5AM
>>114
それは思ったけど、あれ2dだしな
2021/06/12(土) 14:46:28.44ID:+W45NihU0
面白ければなんでもええねん。
遊び方にパテントはないからな
144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:48:03.75ID:OzsZmdY1H
マリオの起源はラチェクラ
145名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:52:11.09ID:69mOWnsd0
何しかラチェクラはパクリゲー
2021/06/12(土) 14:56:41.79ID:oSFnPw6ya
任天堂にしては深いテーマだったしおかしいと思ってたんだよな
147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:57:05.91ID:PTFFxxkdr
>>77
ディズニーの比較って業界での存在感の話で内容がどうなんて話一度もないよなwww
148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 14:58:16.67ID:ZziRlvkD0
自意識過剰の恥ずかしい奴ら

サーニー「PS5と同時期に似たようなGPUが発売されたらAMDとのコラボが成功したことを意味します」
https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734

> まず、RDNA2テクノロジーをベースにしたカスタムAMD GPUがあります。これは、AMDがRDNA2向けのテクノロジーを継続的に改善し、改訂していることを意味します。
> 大まかに言えば、GPUを設計することで消費電力を削減し、GPUを最適化してパフォーマンスを向上させ、より高度な機能セットを新たに追加することで、必要な場所に近いところにデータを配置していました。
> しかし、私たちの機能セットは柔軟性が豊かでした、つまりPlayStationには独自のニーズがあって、それがAMDのロードマップに反映される可能性があるのです。
> そこでコラボレーションが生まれました。
> 広く役立つと思われるコンセプトをAMDに持ち込めば、それがRDNAに採用される可能性があり、PC GPUを含め、広く使用することができるようになります。
> 私が話していたGPUキャッシュスクラバーのように、私たちが達成しようとしていることに対して十分に具体的なアイデアであれば、それらは最終的に私たちのためだけのものです。
> コンソールの発売とほぼ同時期に、同じようなディスクリートGPU(編者注:単体のグラフィックカード)がPCカードとして発売されるとしたら、それはAMDとのコラボレーションが成功したことを意味します。


PlayStationには独自のニーズがあって、それがAMDのロードマップに反映される可能性があるのです。  ←  ロードマップに反映されませんでした

広く役立つと思われるコンセプトをAMDに持ち込めば、それがRDNAに採用される可能性があり、PC GPUを含め、広く使用することができるようになります。  ←  採用されませんでした

コンソールの発売とほぼ同時期に、同じようなディスクリートGPUがPCカードとして発売されるとしたら、それはAMDとのコラボレーションが成功したことを意味します。  ←  発売されませんでした
2021/06/12(土) 14:59:46.86ID:IFIjdsIC0
任天堂「世界中のソフトメーカーさんがブレスオブザワイルドをクールだと思って
     自分達のゲームでもやろうとしたなら、これ以上の喜びはありません。]
2021/06/12(土) 15:01:27.73ID:vLBSIYet0
でもトワプリの磁石の靴はラチェクラのパクリでしょ?
ラチェクラは張り付いた地面の下から雨が降ってきたりして映像面でも上を言ってたな
151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:02:05.28ID:SGTUhH6Id
このぐらいじゃないとSIEファーストでやれないな
152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:03:15.41ID:NyvByBQv0
>>77
Wiiバイタリティセンサーを発表した直後の平井のインタビュー「ユーザーの心拍、息遣い、そのようなものを研究しています」
153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:06:51.77ID:TsVI/Mod0
>>150
時オカの頃からアイアンブーツあったぞ
2021/06/12(土) 15:10:43.74ID:vLBSIYet0
>>153
天井に張り付いてないやん
155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:13:07.63ID:TsVI/Mod0
>>154
それはもっと前のスーファミの頃に既にあった
156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:18:42.22ID:gHowEbeg0
>>103
そういやどう森をパクった元ソニー社員のゲームが最近、出たそうだな
ゲーム実況やってたから見たら、バグだらけでしょっちゅう動けなくなるわ
住人の家具を盗んで勝手に売り飛ばせるわ非常にお粗末な出来だった
実況見てる分には面白かったけどw
2021/06/12(土) 15:22:12.01ID:psyP96AX0
球状地形ステージも天井張り付きも大昔からあるだろ
2021/06/12(土) 15:22:41.03ID:Gq8va1cr0
1ミリも影響なんか与えてないからw
2021/06/12(土) 15:24:30.58ID:UzRriDe70
>>31
実際GCの発表会の時にマリオが球状に乗ってるデモあったしな
2021/06/12(土) 15:28:27.14ID:UzRriDe70
>>131
カラーウォーズの存在はイカが出るまで8人ほどしか知らなかったんだよ
161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:31:44.88ID:PTFFxxkdr
きっと任天堂もカラーウォーズの動画見ないでカラーウォーズパクったんだろうな
2021/06/12(土) 15:38:00.60ID:25L2p/AZd
頓挫したゲーム持ってきてパクればイケる!って思考にはならんよなぁ
163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:39:26.77ID:8ZErk8hb0
そもそもインクで面積争い似たようなのがGCのマリパのミニゲームからあるし
164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:47:59.22ID:vrLlxQpp0
起源主張は草
2021/06/12(土) 15:48:28.26ID:0eznpgR60
「俺ってたぶん○○に影響与えたよね!!」
って普通言うのか…?
外国人の感覚だと普通なんだろうか?
2021/06/12(土) 15:49:30.98ID:nQCuEbWU0
開発者みずからマリオの劣化作と認識してて草
167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 15:52:54.01ID:aqPkr4Rs0
>>13
スライクーパーとかドンキーとかも
自分がガキだった時から避けてたわ
何でガキ向け=ケモノなんだろうな
2021/06/12(土) 15:55:25.43ID:wpTw0dlod
まず球状地形を3Dマリオに用いることによるゲームデザインこそ
宮本がマリギャラのコンセプトとして企画した意味のある選択なのであって
単に演出で球状地形が表現されたゲームがあったからってどうもしない話なんだよな

そもそも球状地形の表現それ自体ならソニックの方が先にやってる訳で
その意味でもつくづくピエロ発言でしかない
2021/06/12(土) 15:55:44.26ID:AW0bPGy20
ラチェクラより前のソニックアドベンチャー2で球体ステージあったけどね
エメラルドの破片探すやつ
2021/06/12(土) 15:58:03.92ID:9Zw08Swcd
>>165
普通は逆だよな
○○にリスペクトを受けました、だとか
自分の作品も、いつか誰かにリスペクトされる様な
モノを目指したいです、とか

自分の作品は○○に影響を与えたわ〜すげえわ〜
なんてのはちょっと…
2021/06/12(土) 15:58:47.27ID:9Zw08Swcd
>>167
カービィ「せやな」
2021/06/12(土) 16:02:10.62ID:UnMLB7UY0
ヨッシーアイランドのキューちゃん
2021/06/12(土) 16:05:40.04ID:KUXo/ktU0
テトリスは任天堂よりセガが先だし
脳トレも任天堂よりセガが先だし
復刻ゲーム機も任天堂よりセガが先だし

つまりセガが最強ってことで
2021/06/12(土) 16:05:59.65ID:jePAxC6Id
>>103
別にこの記事って誰かが何か文句を言ってるわけじゃないけどな
しいて言えば文句言ってるのはこのスレの任天堂信者達
2021/06/12(土) 16:07:14.98ID:/9gQwVTEa
>>92
ということはヨッシーアイランドの勝利か
2021/06/12(土) 16:08:40.44ID:zcUzpTxP0
自意識過剰って恥ずかしくね?

宮本
新しいマリオの世界というのは、
普通に画面がスクロールするだけじゃおもしろくないと思っていまして、
3Dになったんだから、ステップアップさせたいと思ったんです。
これまでも、『マリオストーリー』(※7)をやったときに、
ロール状の地形とか、球状とかいろいろ実験してきました。
ところが、思うように動かなくて、そのネタは取っておいたんです。
それを発展させて、『マリオ128』の実験で詰め込んでみたらうまくいって、
しかも球状なので、マリオがどこに行ってもカメラがついていきます。
それで、お客さんはカメラを触らなくてもいいし、
3D酔いの対策にも使えそうだということになったんです。

https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rmgj/vol4/index2.html
2021/06/12(土) 16:08:59.46ID:9Zw08Swcd
>>156
殺伐していてソニーらしいなw
やっぱり子ども向けは任天堂
殺人ヤクザゲーマーはPS5
2021/06/12(土) 16:11:26.95ID:1UWH6mQI0
そのマリギャラに影響与えたというラチェットの動画あげてくれ
2021/06/12(土) 16:13:15.36ID:9Zw08Swcd
>>178
はい

https://pbs.twimg.com/media/Bp-LEJaCEAI3x6g.jpg
2021/06/12(土) 16:14:15.31ID:1UWH6mQI0
>>179
なんも関係ない画像じゃん
動画はよ
2021/06/12(土) 16:16:37.85ID:9Zw08Swcd
そう言えば一時期イカはこのゲームのパクりって
豚®が貼りまくってたインク飛ばすゲームあったな
久しぶりに見たいからまた貼ってくれよゴキブリw
2021/06/12(土) 16:17:45.70ID:9Zw08Swcd
>>149
ムチャ言うな
真似出来ねーだろ
2021/06/12(土) 16:17:48.07ID:jfsz1Pn40
マリギャラにラチェット的な要素なんてあったっけ?
球体マップとかないし重力影響もないよな?
2021/06/12(土) 16:26:41.92ID:LCbiFEf5r
マリオギャラクシーの元ネタはヨッシーアイランドのビッグキューちゃん戦なんだよなぁ
https://i.imgur.com/yGQtHAV.jpg
2021/06/12(土) 16:29:01.00ID:f1sHFUxR0
こういうのは受けた側がリスペクトの意味で言うものであって
与えた(と勝手に思ってる)側が言うもんじゃないのよね
海外の感覚なのか知らんが承認欲求強すぎやろ
2021/06/12(土) 16:33:10.96ID:2VrSlkbLa
>>183
宇宙を冒険したらそれは全部ラチェット&クランクなんだよ
2021/06/12(土) 16:38:54.88ID:9Zw08Swcd
>>186
ラチェクラは韓国製だったんだな
188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 16:44:41.99ID:77qT1wc00
>>184
これプレステ前?
2021/06/12(土) 16:48:32.93ID:NANStabH0
すんげえ懐かしい記事だな
当時もゲハで見たわ
190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 16:52:55.56ID:KQaPvAJ8a
>>179
リンクのパチもんみたいなキャラどこにいったんだろ
ジャックっていう名前のやつ
2021/06/12(土) 16:58:36.18ID:VOuYLpS+0
宮本だったらヘイポーなんか簡単に作れちゃうからな
わかったか痴漢
2021/06/12(土) 17:05:30.97ID:NoxFGyEIp
ミヤモト、そもそも『ラチェット』自体を存じ上げていなかった
https://www.google.co.jp/amp/s/nextgame.exblog.jp/amp/6745747/


『ラチェット&クランク』を開発したインソムニアックゲームズのライアン・シュナイダーは、同ゲームで過去に採用した球状マップが、『スーパーマリオギャラクシー』でも採用されていることについて、"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えたことを光栄に思う”と発言していました。

しかし、マリオの父であるミヤモトは、イギリスのオフィシャルニンテンドーマガジンとのインタビューにおいて、インソムニアックのコメントについて訊かれると「すみませんが・・・ちょっとそのゲームは存じ上げないので・・・それってPCのゲームですか?」と答え、そもそも『ラチェット』シリーズ自体を把握していなかったようです。

ミヤモトは"『ラチェット』が『マリオ』に影響を与えた"とするインソムニアックのコメントについては寝耳に水の様子で、「元のアイデアはニンテンドー64の時代で、それ以来、球状マップや反重力を研究していましたので」と説明、「このアイデアは他のどこから得たものでもありません」と『ラチェット』シリーズからの影響では無いことを否定しました。
193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:10:44.40ID:oaa+L0/F0
>>131
カラーウォーズ自体がマリオサンシャインのパクリじゃん
2021/06/12(土) 17:13:19.00ID:i9FEjlwEd
観月ありさ「安室奈美恵は私に憧れてくれた」
これを思い出した
2021/06/12(土) 17:17:01.37ID:R619AhpDM
>>27
影響受けてないってインタビューで答えるとそれが真実になるのか
じゃあ他ゲーのアイデアパクってもインタビューで昔から構想はありましたとか言えば何もパクリじゃなくなるな
196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:19:46.51ID:Tz0Bl1UV0
相手に言ってもらってこそ意味がある
これじゃ
恥ずかしいナルシストの妄想やんけ
晒し上げやめて差し上げろ
2021/06/12(土) 17:21:17.99ID:s0I2NaFa0
ちょっと舞い上がっちゃってる感じはするけど叩くほどのことではないかな
ていうか質問が酷くないか
2021/06/12(土) 17:24:08.72ID:s0I2NaFa0
しかしこれ14年前くらいの記事か……よくこんなもん見つけてきたな
2021/06/12(土) 17:27:27.14ID:d2dw3qKlM
>>195
それ完全にSONYの事じゃん。PSクラッシック出した時明らかに任天堂パクったクセに、それより前から構想してた、とか朝鮮人みたいな事言ってたよなあ。自分に都合の悪い事は忘れた?ゴキちゃん
200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:33:42.33ID:xk5S8dLd0
球形じゃないけど小さなキューブ型世界はDQ7ですらあったしな
3Dになった時点で誰でも思いつくやろ
2021/06/12(土) 17:39:08.99ID:tJ0G/M970
64の3D探索ゲーム化で敷居が高くなった3Dマリオを
球体地形で3Dゲームの面白さを残しつつ迷いづらくして、さらに球体を団子状に並べる事で2Dマリオ的な直線的に進む明快さも実現してみせたのがマリギャラ
単純なワンアイデアで盛り込んでるだけの三流とは意識の高さが違う
2021/06/12(土) 17:39:33.16ID:UzRriDe70
>>200
まぁそうだな
自分から決めつけて喋ることが最高にダサいだけの話だ
2021/06/12(土) 17:43:38.07ID:p5y3j0Ly0
コジマ臭がする
2021/06/12(土) 17:46:06.55ID:HIAprYB5d
任天堂の「影響受けてない」は真
ソニーの「影響受けてない」は偽
ガチでこういう思考の奴おって草>>199
2021/06/12(土) 17:55:45.86ID:flGfMGxC0
ラクラッシュバンディクーレーシングについて聞きたい
206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 17:56:20.98ID:PTFFxxkdr
>>204
拡大解釈が好きみたいだがマリギャラはラチェクラの影響なんて受けてないしPSクラシックはFCミニの後発パクリ

どっちも目に分かる真だが
207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:00:11.24ID:CTKvNjsd0
やっぱりか!!!!!!!!!!!!!パクリテンどータヒね!!!!!!!!!!!
208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:00:33.07ID:Wq94ujy60
影響を受けたと言われたなら光栄ですはわかるけど、こういうのは違うなw
ゴッホの絵に浮世絵の影響が! 日本すごいみたいな?
いや、ゴッホは浮世絵に影響を受けたって自分で言ってたから違うか
2021/06/12(土) 18:01:59.41ID:J4zOGreM0
セガ信者のセガすごいみたいな感じ
2021/06/12(土) 18:05:06.45ID:HIAprYB5d
逆に言えばそれぐらいのメンタルこそが信者と呼ばれる所以ってとこか
2021/06/12(土) 18:06:11.62ID:RfilVf0SM
>>204

まあ落ち着いて現実みろよ。以前から構想があったなら、なんでPSクラッシックはあんなに完成度が低かったんだ?ほかのミニ系よりグレードの高いSoCまで搭載したにも関わらず

もしそれがホントだとしたらSONYは他社より技術力が数段劣るって事になっちゃうなあ

任天堂やセガのが評判いいから真似して急いで作った、ってんなら納得行く、っていうレベルの駄作だったもんな

おまえが大好きなSONYは『嘘はつかないけど技術が無い』の?それとも『嘘つきだけど技術がある』なの?どっちだ?

まあ現実には『技術がないから嘘つくしかない』なんだけどな
212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:06:53.65ID:univg5RNa
>>204
マリオギャラクシーのような球形のフィールドは
E3 2001のマリオサンシャイン体験会ステージであったぞ

そもそも、球形のフィールドを冒険するのは
ヨッシーアイランド(1995年)の頃には既にあったので
2003年の作品が影響を与えたと考えるのは中々厳しい
2021/06/12(土) 18:07:13.75ID:Shm8qFBDp
>>204
SONYは普段から嘘つきまくってんじゃねえか。何寝ぼけてんだ?
2021/06/12(土) 18:15:36.63ID:HIAprYB5d
本人以外の単発ID達がシュバりまくってくるの怖すぎで草
215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:16:28.47ID:univg5RNa
さらに言えばマリオギャラクシーの際に小泉が
「マリオがヒップドロップで杭を打ったら反対側の杭が飛びだす」というアイデアをずっとずっと溜め込んでたけど
3Dゲームでちゃんと実装しようとするとシステムの労力的に丸1つのゲームにする必要があった
ギャラクシーはそれが叶った作品としてる

因みに小泉はヨッシーアイランドにもマリオサンシャインにも参加してる
2021/06/12(土) 18:17:27.81ID:25L2p/AZd
>>170
相手が明らかに格下ならまぁちょっとは
みたいな感じだけど
コレはもう何だろな
217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:18:51.21ID:zTTK3+Gp0
流石に初代プレステにすら劣るPSクラシックの低クオリティを見た後じゃファミコンミニより先に構想を考えてたなんて言われても信じれないわな
218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:19:22.78ID:univg5RNa
>>214
明確な証拠がある話で、さも被害者のようなアピールしたらそうなるの仕方ないよね
PSが不利になると現れるドチモドチと同じ
2021/06/12(土) 18:19:38.68ID:SiqaIAnAM
>>214
単純におまえがおかしいと思う奴が多いんだよ。自分を叩く奴はひとりだと思い込みたいの?クソゴキ
220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:20:30.44ID:wRJy3Zrj0
お互い真似て真似られて刺激し合えばよい
ゲーム業界はそうやって今日まで成長してきたんだから
2021/06/12(土) 18:20:51.12ID:HIAprYB5d
俺を糖質扱いするのは>>199がもう一度同じIDで書き込みしてからやな
2021/06/12(土) 18:22:12.14ID:9BAYBWVfM
>>214
妄言吐く暇があったら >>211 や >>217 に反論してくれよ。おまえがどんなアクロバティック擁護するか見てみたいな
2021/06/12(土) 18:24:51.91ID:Shm8qFBDp
>>221
統合失調症だなんて誰も思ってないぞ?キチガイゴキが暴れてやがる、としか誰も思わん。おまえら自分が思ってる以上に嫌われてるぞ。全方位からな
2021/06/12(土) 18:26:23.84ID:HIAprYB5d
相手が飛行機ビュンビュンしながらマウント取ってきても何も思わないっす…
2021/06/12(土) 18:30:40.89ID:06v1NTcEM
>>224
覚えてたての言葉一生懸命使って印象操作か?おまえのコメント全てがSONYのやり方そのものだな。自分で気づかないのかね?
2021/06/12(土) 18:32:22.31ID:Shm8qFBDp
末尾Mが全て同一人物だと信じたい奴ってまだ実在してんだなあ。さすが時代に取り残されたゴキ
2021/06/12(土) 18:34:11.45ID:tJ0G/M970
>>225
せめて句読点使うのやめたら?
バレバレだよw
2021/06/12(土) 18:35:06.79ID:HIAprYB5d
だからそれは>>199がもう一度出てきてようやく言えることでしょ
もはや>>211>>219でも良いけど
2021/06/12(土) 18:39:46.35ID:HIAprYB5d

句読点普通に気づかなかったわ
末尾pもやけに絡んでくると思ったらそういうw
2021/06/12(土) 18:43:19.55ID:eI5o8rvz0
ラチェット「任天堂はこっちの影響を受けてるはず!!!」
DMC2他「神トラ参考にしたぜ」

これをフィルター通すとドチモドチーになるんだな
すげえな信者脳
231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 18:54:10.94ID:NG9mOHZc0
そもそも前提の話

任天堂:マリオギャラクシーの際にラチェットなんて話に出なかった

ソニー:PSクラシックの際に、「ニンテンドーミニの影響か?」と質問されて「ソニーのPSクラシックこそがオリジナルだ」と答えた

これを>204の
>>任天堂の「影響受けてない」
>>ソニーの「影響受けてない」
のように同等としては扱えおうと考えるのはバカの飛躍だと思うんだが
2021/06/12(土) 18:58:01.58ID:HIAprYB5d
俺がバカなのか知らんが
同等としては扱えおう
が意味分からんすぎる
2箇所ぐらい誤字ってる?
2021/06/12(土) 18:59:59.11ID:rkDgo1jG0
青葉ラチェット
2021/06/12(土) 19:00:51.96ID:rkDgo1jG0
開発元までチョン気質なの草
2021/06/12(土) 19:03:22.06ID:KQewQFp+0
マリギャラくらい売れそう
2021/06/12(土) 19:04:50.77ID:bX/fiTI6a
自分から他者に影響を与えたって言うのはダサいな…
こういうのは言われてなんぼやろ
237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:08:44.16ID:NG9mOHZc0
PS信者って「PSが優れてるに違いない」から始まるから
具体的なデータは無いし
PSが劣ってる具体的な話が出ると
〉他より劣ってるとかw同じようなもんだろw
とか言って逃げるの卑怯だよな

そりゃそんだけ逃げてたら
ゲーム協会のユーザー統計で他機種の10倍以上という驚異の無職だらけ
日本政府からも引き篭もりの共通点にソニーのゲーム機を挙げられ
ソニーが株主にその事問いただされた際に、ソニー社長が「無職が多い」「本来は小学校卒業と一緒にPSは卒業すべき」とか言い出しちゃうのも仕方がないわ
2021/06/12(土) 19:17:31.12ID:BFu68kFCM
>>37
>それってPCのゲームですか?

このセリフは墓穴掘ったなあ・・・ほんとに知らなかったらわざわこういう言い方はしない。
プレステのゲームなんて知らないと主張したくてPCゲームと言ってしまったんだろうけど
不自然過ぎる。
2021/06/12(土) 19:19:01.76ID:25L2p/AZ0
来週から話題に出せなくなるんだから今のうちに好きなだけネタにしてあげるといいよ
240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:19:35.62ID:univg5RNa
>>238
そもそも
ギャラクシーの重力で球体型のステージを進む案は小泉発
小泉は95年に既に同じネタをやってる

の時点でラチェクラは関係ないけどな
10年くらい遅すぎる
2021/06/12(土) 19:25:50.57ID:BFu68kFCM
もともとギャラクシー球状マップがラチェクラに影響受けたのではと言われてて
それを宮本に聞いてみたら知らないと答えたって話だが、何故か「PCゲームですか?」
と不自然な受け答えをしてしまって答え合わせになってしまってる。
全く知らないはずなのに何故あえてコンソールではなくPCゲームだと思ったのか
それに他社ハードのファーストタイトルを全く知らないってのもちょっと考えにくい
242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:28:07.00ID:tl54d6/G0
>>240
2dと3dで発想が同じとでも思ってるの?
2021/06/12(土) 19:28:37.32ID:BFu68kFCM
>>240
95年にそういうゲームが出てたの?
2021/06/12(土) 19:31:35.99ID:BFu68kFCM
ヘイローやマイクラなんて作ろうと思えば作れるって豪語するくらい気位の高い性格の宮本だから
仮に影響受けてても絶対認めんだろう。
宮本の性格だとこの記者殴り倒されてても不思議じゃない
2021/06/12(土) 19:34:06.54ID:tJ0G/M970
>>244
ヘイローはメトプラ作ったし
マイクラはそもそも作ろうとしたけど無理だったとしか言ってないすね……
キチガイ乙
246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:34:54.39ID:univg5RNa
>>242
95年のは2Dだからジョガイジョガイしても
2001年に3Dでやってるからラチェットやっぱり関係ないんだよなあ
2021/06/12(土) 19:35:33.75ID:Z8nYfnx90
アイデア自体は太古からあって
3Dで最初にやったのがラチェットだったということだな
2021/06/12(土) 19:36:37.16ID:X7hCXQpV0
>>242
2Dでうまくいかなかった発想が
3Dならうまくいったんだから
同じ発想だろ
249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:38:04.71ID:gHowEbeg0
つまりラチェットは2Dですでにやられてたアイディアを
3Dにしたのが一番早かっただけなのに
自分たちが影響与えたならとかドヤってるってことか
確かに恥ずかしいな
2021/06/12(土) 19:41:11.76ID:6RvBOAei0
そこは、PSW
2021/06/12(土) 19:47:22.32ID:lOH26RToa
与えてたらいいなって感じかな
かわいいかわいそう
252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 19:59:37.19ID:XZcsk4Jdp
嘘つきゴキブリがまた嘘ついてる
やっぱり朝鮮民族の血なんだろうね
253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:02:43.29ID:2aZkKxS00
それはまったくないですね(笑)
254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:25:58.42ID:+bo9eN5M0
>>12
最後の意図が分からん
晒し上げなんか
2021/06/12(土) 20:26:02.23ID:NoxFGyEIp
>>238
PSのゲームで話題になってたら宮本も知ってんだよ😅
例えばクラッシュバンデグーと言われたらわかるだろ
2021/06/12(土) 20:31:36.92ID:srOgLMlw0
>>1
こいつヨッシーアイランド知らないのか
起源主張w
2021/06/12(土) 20:31:53.36ID:ZuiZZ4EY0
質問なんて事前の打ち合わせで決めてるからね
これ聞いてクレクレしたんだろうね
258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:45:04.38ID:u+/hUpBg0
>>214
単発ID一人しかいないみたいだけどw
259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:48:52.93ID:+tkpr8jW0
マリオコンプレックスw
260名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:53:57.61ID:bqI9tgZy0
つまりマリオはソニーが育てたって事だよね
マリオシリーズの売り上げはソニー
261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 20:58:16.59ID:gNBbVzpg0
任天堂「ラチェット&クランク?」
2021/06/12(土) 21:16:19.38ID:NoxFGyEIp
>>241
そんな相手方を意識してるのはソニー側だけなんだよ
まぁ、仮に任天堂がプレステを意識したとしてもそれはサードのソフトだろ
存在感皆無のソニーファーストさんのソフト全部知ってろ、ってのは無理だよ😅
2021/06/12(土) 21:20:14.34ID:S1/W89Uzd
球体ステージで戦うなんてそれより前にヨッシーアイランドのボス戦であったんだが…
2021/06/12(土) 22:21:10.73ID:WlOA2wztM
ラチェット&クランクって日本でそれ程話題にならなかったし知らなくてもしょうがないんじゃね
265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 22:24:55.67ID:u+/hUpBg0
風のクロノアの方がまだ有名だろ
2021/06/12(土) 22:28:15.98ID:Z5hDvtBUd
光栄が影響与えたのは無双シリーズだな
2021/06/12(土) 23:12:03.95ID:QmWUOnfi0
>>238
PCだったら木っ端もたくさん出てるしな
268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 23:27:44.89ID:TXNACEQy0
ラチェクラ出た当時は子供向けに結構知られてたと思うけどなあ
おはスタに着ぐるみ出たりコロコロに漫画載ったり広告は積極的だったし
日本向けにローカライズするに当たって太眉にしたとかなんとかもあって
色々とSCEJが元気だった頃って感じ
2021/06/12(土) 23:37:03.81ID:rjWn6JYHd
結局飛行機ビュンビュンの句読点キチガイ任天堂信者が喚いてるだけだったか
270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 23:44:03.70ID:6GgY3WrO0
ラチェクラ騒いでもマリオの方が売れてるからなあw
2021/06/12(土) 23:44:29.83ID:fnccdW4X0
球体ってヨッシーアイランドになかったっけ
擬似2Dだけど
2021/06/12(土) 23:54:07.76ID:j2pX6H4g0
スレチだけど球体マップのRPGやりたい
273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/12(土) 23:54:36.28ID:WJBeQjoo0
マリオ64とドンキーコング64が
ラチェクラに影響を与えたんだな
これが事実
2021/06/13(日) 00:31:59.08ID:tjWiKwJc0
現在が過去に影響を与えているんです
2021/06/13(日) 02:03:15.38ID:y83G6pUp0
任天堂は基本影響受けたらすぐ言うし
これは自意識過剰
2021/06/13(日) 06:49:56.89ID:+uJpZtc3d
ラチェクラでバグ起こりすぎて
ps5いかれたんだけど笑笑笑笑

ゲーム終了押したら画面真っ暗で
ホーム画面帰れないし
クイックメニューで電源を切る選択したら
その画面でフリー化してやがる笑

これもう一旦寝よ笑
起きたら電源切れてること祈る笑笑
https://twitter.com/crow_karasu15/status/1403103719307177985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/13(日) 08:04:17.63ID:sATThIw3K
いや強制シャットダウンしろよ
2021/06/13(日) 08:50:16.46ID:07qVPL4N0
ファーストソフトで本体破壊バグとは流石だな
2021/06/13(日) 09:23:01.81ID:dxNJvHrd0
>>268
広告頑張れば子供に知られるって世界なら旧SCEタイトル達は死んでない
280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 12:16:10.71ID:+iEqM8ST0
>>279
いやラチェクラはそこそこ当たってた方やん
当時死んでたのは日本ではナンバリング3作目すら出なかったスパイロとかジャック×ダクスターとかだろw
2021/06/13(日) 12:48:44.41ID:dxNJvHrd0
>>280
そこそこ売れたということと子供に知られるということは=じゃないんだよ
ラチェットの漫画版なんてコロコロでもろくに続いてないんだから
同じ雑誌に載った漫画でも空気枠と人気枠で知名度に差があるなんて当たり前にある
ラチェット&クランクのファンってたぶん当時からゲーマー層であって子供層じゃないと思う
2021/06/13(日) 13:55:02.82ID:dlZgcJZj0
64方向の続きみたいな感じだよなぁ
283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 16:34:12.69ID:+iEqM8ST0
>>281
いや多分当時はなんて勝手な推測言われても
俺自身もそこそこ見覚えある当時のガキ世代なんだけどw
WHFでも大々的にブース出してたし記事の通りかなり人気あったよ
まあサル共々今はSCEJごと死んじゃったねってのはその通りなんだが

ttps://www.famitsu.com/game/news/2005/01/16/103,1105876988,35379,0,0.html
2021/06/13(日) 16:36:43.62ID:bES1zo3pp
>>280
少なくともPS2世代の俺が知らないわけで
285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:13:23.90ID:xLpIBxgr0
ラチェクラのタイトルは知ってたが遊んだ事はないんで
クラッシュバンディクーの続編ぐらいに思ってた
2021/06/13(日) 17:15:35.86ID:/3n4qWXsM
自意識過剰だな
2021/06/13(日) 17:17:31.01ID:/jLEBdG90
ああいう球体を歩くような演出は日本では昔から普通にある
バカボンとか
2021/06/13(日) 17:19:26.88ID:dxNJvHrd0
>>283
>そこそこ見覚えある当時のガキ
語るに落ちてるじゃないか
当のその世代の君がファンじゃないじゃん
その記事のラチェクラそんな売れてないからな
289名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 17:31:47.74ID:+iEqM8ST0
>>288
えっなんで急に「ファン」の話になったの???
当時の「子供の間での知名度」の話をしてたんじゃないの?

だからむしろ自分自身はファンでもねーのに
世代ってだけで広告とか友達が買ってたとかでめちゃくちゃ見覚えあるぞって話なんだけども
たとえ名前とかキャラに見覚えがあっても買って遊んで応援してるファンじゃなきゃ知名度としてノーカンってこと?
2021/06/13(日) 17:36:14.09ID:dxNJvHrd0
>>289
何かおかしいと思ってたが俺の伝え方が悪かったわ
(そういうキャラが存在することが)知られると(どういうものなのかが)知られるですれ違ってる
291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/06/13(日) 19:30:46.56ID:/tB6YpWL0
クソ不人気で大して売れてないのにエラー報告多過ぎる
被弾率すげぇな
でもアチアチタイム入ったからでラチェットの所為にするのはかわいそうな気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況